Tumgik
#ツノ太郎
norakedama · 5 months
Text
Tumblr media
Happy Birthday ツノ太郎🐉 ✨✨✨
y... I made some minor adjustments🤤
Tumblr media
445 notes · View notes
ventique18 · 6 months
Text
Hyperfixations 2023 wrapped!
Malleus Draconia
Mr. Draconia
Hornton
Waka-sama
Malmal
🐉
マレウス・ドラコニア
マレ
ツノ太郎
Future King of they who follow darkness
Prince of the Night Fae
Son of Meleanor Draconia
Grandson of Maleficia Draconia
Foster son of Lilia Vanrouge
Maleficent Expy
3rd Year Class D Seat 06
Diasomnia Housewarden
Night Raven College January 18th Birthday Boy
One of the top 5 strongest mages in Twisted Wonderland (actual rank unknown)
Number one gargoyle fanboy (undefeated)
Night Raven College top 1 Spelldrive athlete (undefeated)
Number one shrimp simp (undefeated)
521 notes · View notes
funako3 · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1-Aに対してすんげぇ見当違いな夢見ちゃうプリンセス思考なツノ太郎だと可愛いなと思いました…絶対こんなじゃありませんよね…たぶん公式のツノ太郎は1-Aに在籍する監督生のみにしか興味ありませんよね…(偏見)
Tumblr media
2K notes · View notes
shikisaido · 5 months
Text
Tumblr media
ツノ太郎お誕生日おめでとう〜(昨日)🎂
59 notes · View notes
yuuniee · 1 year
Text
監督生のオーバーブロット。🌸 // Prefect’s Overblot. 🌸
[more details under the cut! / 詳しくはカット下に!]
Tumblr media
Details:
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
🌸 — Design Notes:
— Her overblot form is a small mix of Rapunzel (the hair) and Cinderella (the dress) along with little part of the overblots that affected her the most; Riddle (the rose on her eye), Vil (the skirt) and Idia (the ends of her skirt).
— Her hair extended with the blot, it becomes about 20ft long. It’s normally not that long. Don’t worry though, it turns back to normal when she snaps out of it.
— Her cause of overblot is because of John/Cassius. He came to TWST, he basically screwed everything up, and he tried to take back home for meeting “their (his) happy ending”.
— She has a rose over her eye because she has lost that eye in her previous life on earth. She does get that eye back when they first met thanks to ツノ太郎 though.
— Her isekai mark, which is the mark looking similar to the olive branch, is fully visible as she doesn’t try to hide it that she had died.
— The Mobius Mark is also visible. The circles on the mark indicates the overblotees while the symbols on the side are those who she took their blot on purpose. Why? Because she didn’t want anyone to suffer from overblotting anymore. esp caycay
— Her face gets red when she gets super angry. 💀
6 notes · View notes
jinnseigame · 2 years
Text
ツノ太郎かわいそう
ルンルンで準備しただろうに…
2 notes · View notes
lenofiga · 18 days
Text
オーロラがあせびちゃん様と比較される理由がやっと分かった けどどうしてツノ太郎まで同系統扱いなん?
0 notes
msuis · 1 month
Text
"もし河原の見わたす限りの砂利の中で、すりへらされない結晶体のツノをぎらぎらさせている石があったら、それこそほんものだ。コンペイ党よ起て!と叫ぶゆえんである。"
岡本太郎『呪術誕生(岡本太郎の本1)』/ みすず書房 / 1998年 / p89
0 notes
baby-sugary-darkness · 4 months
Text
「鬼想」
思い出したように鬼滅の刃が見たくなる時がある
時透の霞雲の海を繰り出すシーンも好きだが
やはり心に残るのは遊郭編のラストバトルだろうか
宇髄と妓夫太郎の斬り合いの壮絶で煌びやかなアニメーションは作り手の思い入れを感じる
チェンソーマンや呪術も話題になるが鬼滅の刃を製作するUFOテーブルは群を抜いている
鬼滅の刃は鬼に立ち向かう鬼殺隊の面々の話だ
対する鬼も元々は人間
つまりは人間と人間の話なわけだが、鬼にも鬼になったバックストーリーがあり、鬼殺隊のメンバーにもそれぞれにストーリーがある
これは漫画ばかりの話ではない
穏やかに人間らしく生きる者もいれば何かのきっかけで鬼になる人もいる
アンガーマネジメントやハラスメント対策、ネットのリテラシーが活発に議論されているがいつ何時誰がどこで鬼に変わるのか
それは誰にだって可能性がある
最後までツノを生やさないで生き抜きたいものだ
この遊郭編が心に残るのはかつて一緒にいた人と日曜の夜中に見たからだ
どういうわけか毎日毎晩一緒に居て同じ物を食べ酒を飲み夜には冷たい雪景色を見ながら吸えもしない煙草を燻らせた
まるで夢だったかのような月日
あの時、自分がもう少しツノを生やさないように接していたなら
運命は少し違ったんだろうか
最後まで自分を出すことが出来なかった
かくいう自分も鬼だったのかもしれない
0 notes
blue-item · 8 months
Text
Tumblr media
ゲスト◇知久 寿焼(ちく としあき)ミュージシャン
ギター/ウクレレと地味なおかしなさびしい歌たち。 1965年2月 埼玉県川口市産。 1984年「たま」結成、2003年解散。 1995年「パスカルズ」に加入。ウクレレ、口琴、ときどき歌担当。 2019年 54歳にして初のアルバムCD「知久寿焼のうた その1/そ の2」発売。「その1」収録「ひとだま音頭(合奏編)」の録音で集 まった珍妙な顔ぶれによる「ちくちんどん楽団」活動開始 ~うつみ ようこ(ちんどん太鼓)、関島岳郎(テューバ)、大塚やよい(鍵 盤、大正琴)、中川樹海(三線)。 2020年5月 エレクトロユニットmacaroomとともに、アルバム 「kodomono odoriko/macaroomと知久寿焼」発売。 2023年1月 アルバム「ちくちんどん楽団」発売。 CM、Eテレ等の楽曲歌唱それなりの数。 趣味はツノゼミ科昆虫の研究。2019年7月 あかね書房より、丸山 宗利、小松貴、の両昆虫学者との共著図鑑「ふしぎないきものツノ ゼミ」を上梓。2022年6月発売「学研の図鑑LIVE『昆虫 新版』」 の生体白バック撮影班参加、日本産ツノゼミを採集・撮影。 ・知久寿焼公式サイト ・X ちく商会 知久寿焼
0 notes
not-harukal524 · 1 year
Text
ツノ太郎の魔法チートすぎじゃねw恐ろしい。
0 notes
chaukachawan · 2 years
Text
役者紹介
すごく遅くなってごめんなさい。初めて演出目線で役者を見たから演出的に好きなところ、やらせたい役書いてみようかな。傷つけちゃったり的外れなこと言ってたらごめんなさい。
・梅本潤
しあら。今回めっちゃ雑な演出つけまくってしまった。でも1番好きなシーンはお前まさかの表情。あの顔が1番いい表情してる。全てを理解した上で絶望に浸る役をさせたい。その絶望のまま3分くらい大号泣させて、その後真顔になって客席��みつけて駆逐してやるって言ってほしい。土下座して何度も蹴り飛ばされるも諦めず大声で土下座し続ける役もいいかも。まだまだポテンシャルの秘めた役者。まだまだ感情表現できると思う。
・okmc
スチル。演出の言ってることが理解できなくてめちゃくちゃ真剣に考えてる時が1番いい表情してる。脚本家の言いたいことを理解して嬉しそうになるスチルの顔も好き。その顔を舞台上で表現してほしい。でも「え、お前が書いてたの?」のえ、の表情が好き。驚く表情がいいからカブトムシのオスとメスがいてなんでツノが生えてるのと生えてないのがいるのって言ってずっと驚いてる役やってほしい。それか全人類歩くことができなくなって側転しかできない世界線に飛ばされて一生え、なんでみんな側転してんのって驚いていてほしい。
・竹内彩華
フォーニャー。お客さんが入って反応が良くなるとめちゃくちゃ演技も良くなる人。多分無意識なんだろうけど、なんか歓声というか応援の声があっても恥ずかしくなったりせず良くなる人って役者って感じでかっこいいよね。だから写真撮影でみんなに色々言われてた時が1番役者の顔をしていた。どんな役というより、1番テンション高くて歓声が1番大きくて、ノリに乗ってるフォーにゃをずっと見ていれたら満足です。
・君安飛那太
コルク。こいつすげーって改めて思った。題目未定の大エース。こいつがいなけりゃ成り立たねえ。タイトルコールの時のアニメの中に出てきそうな感じはやばい。あれが1番好き。お客さんが笑ってる時は笑い声をもっと聞くために間を伸ばすらしい。反応いいとテンパってしまう俺には絶対できない所業。大抵何でもできるからやばい演出つけたくなるよね。修行僧で頭の上にボックス5つくらい載せて集中集中集中集中集中集中集中集中…って言い続ける役とか、鳩出てくるマジックとかさせたいな。アニメに出てきそうな役が映えそう。これ以上この人の演出思いつかないから誰かもっといい味引き出せる役を当ててほしいな、それを見てみたい。
・竹之内かの
すふれ。昔キャスパを300個掛け持ちしていた。そんな人が3つ掛け持ちなんて朝飯前ですわ。って言いたくなるくらい3ついけるって聞いた時の「はい、できます」は信頼できた。この人はだる絡みした時のポカーンってした顔が好き。だる絡みしまくってそれいいですねっねひたすら言う役をさせたい。でもとっても感情表現が豊かな役者だからこの人も絶望に浸らせる役をさせたい。スフレは絶望に浸ったあと怒りをこめて「洋平くん、洋平くん、まつ毛4本貸してくれない」とあの言い方で言ってほしい。
・えどいん
エドウィン。なんかおもろいやつ。なんかボケようとして誰にも気づいてくれなかった時の表情が好き。でもその顔を舞台上でやってもなんか違うってなりそう。エドウィンの素のリアクションはピカイチ。ひたすら舞台上でハバネロ食べ続けて一生かれーーーーーって言っててほしい。かれーーっていう度暗転してほしい。お客さんうけは悪そうだけど俺は一生笑ってる。みんなにお前らも食えよ〜って言って近づいてずっと避けられ続けてほしい。その後なんでみんな食べねーんだって言いながら渋々1人で食べてかれーつって暗転してほしい。
・中津川つくも
つくも。すごいお手本のような演技をする。入りのタイミングとか見られかたとか、とりあえずこの人の真似できるようになれば大丈夫って感じ。クセがない。サスガッスツクモパイセンって感じ。この人の好きな演技っていっても、みんな知ってそうだし色んな役見てきたしまあいっか。でも発声と滑舌がめちゃくちゃしっかりしてるからそれを贅沢に使って、全てのセリフを早口で言う役とかやってほしい。早口言葉100人抜き選手権とかやってほしい。しまいには人類に敵がいなくなってAIの3倍速とかと勝負し続けてほしい。
・握飯子
クオリア。イワズトシレタクオリアって感じの���オリア。大慌てのクオリア。1人で散歩してるクオリア。大変そう。忙しそう。でもなんか華があるよね。雑な役が多い気がするから次の外の劇団のやつが楽しみ。この人はいつもの夜1人で歩いてる、どこ見てんのか、何考えてんのかわかんない感じで入りしてきて、1分くらい歩いた後に閃いた!って言って舞台始まってほしい。その後の展開がめちゃワクワクできると思う。
・杏仁アニー
アニー。うちの演補ですよ。なんか代役がうまい。役者やりゃいいのにって思ったけどやっぱ裏方専門がいいらしい。この人もなかなか感情表現豊かなタイプ。動きが短調とかで悩んでた。動きとか考えず舞台上でずっと大号泣してたらいいんですよ。すごく映えると思う。悲しみに暮れる演技はすごいかも。動き考えるのも楽そう。それかずっと定位置で走り続けながら謎を解いてく役とか良さげ。
・最終手段
この物語は全てこいつから始まった。やっぱり脚本は最初よく理解できてなかったから色々いってしまってごめん。でもこの脚本から演劇についてめっちゃ学ばせてもらえた気がする。めちゃくちゃおもろい脚本だった。場転の仕方とかテンポ感とかそういう面白さを知れた。日常会話も多かったからそいつらの見せ方も大切と知れた。音は大体この人チョイスなんだけど全部最高だった。ロビンソンのオススメする曲は舞台上で聞いたらめっちゃ好きだけど箱で聞いても心には響かないの謎すぎる。でも選曲センスはマジで神。締め切り2日前とかに頼んでほんと申し訳ない。めちゃくちゃ楽しい時間をありがとう。いつかこいつ主役の演劇見たいな。
・かけうどん
俺。はろー。hola, yo soy Yoshiki。
他の紹介したい人たち
・Aru=R
ホバ。音響オペ。大変そうだった。なぜなら大変な要望を出してしまったから。キッカケ会議も大変そうだった。なぜなら自分が変なことばっか言ってたから。ぱっぱとしゅーんさえ理解できたらもう大丈夫よ!最後まで真剣にやってくれて本当にありがとう。めっちゃよかった。
・佐々木モモ
音響オペ補佐。オムニで初オペには考えられない音響の量だったため召喚された、人。なかなか迷惑をかけた。でもコロネがオペ席にいる安心感半端ない。余談になるがちゃうか朝イチなんで選手権を開催したいと考えている。朝8:30に30m先からボケるから誰が1番キレキレのなんで?を言えるか競うものだ。その優勝候補筆頭である。
・大門宙羽
らららららっししししししーーーー。照明オペ。将来有望。アイさんブレードを使って爽快ですねと言っていた。理解できない。一生丸鋸やってほしい。照明オペも本当にありがとう。ゲネ終わった後クソ長文ダメを送ってしまった。本番は全て改善されていた。マジ感謝。めっちゃよかった。
・タピオカ太郎
なすか、うちの班の宣美やー!ロゴと当パンを担当してくれた。最初のロゴは何十回と修正をお願いしてしまった。すぐやってくれるから好きなだけ言っていいんかと思って言い続けてしまった。俺が言ってしまったからすごくロッドマンっぽいロゴになってしまった。でもそれでフォトショを覚えたのかレベチな当パンを送りつけてきた。凄すぎてドン引き。ありがとう。実は映像オペ。宣美のイメージの方が強すぎて紹介後回しになったごめん。
・黒川冬樹
題目未定のスペシャルアドバイザー。演補補よりもスペシャルアドバイザーって感じ。貫禄的には29期くらい。こいつが正体を表し始めてから他の班にやってたまるかと思って、題目で捕まえてた。この人によって、題目未定のクオリティはグッと上がった。
役者紹介はこんな感じにしときます。初めて演出やらせてもらいました。ゲネ終わった日の深夜25:30にLINEで3ページ分のダメを送ったって?そんなわけ……あるわけないよなぁ。最後のオムニで演出できるなんて思いもしなかったので夢のようです。演出は沼ですね。楽しすぎます。BGも照明も全部自分で決めれるなんて。好きなことだけやれるんですよ。仕込み週になんかこのBGちゃうなと思ったら無くせるんですよ。最高でした。なんかもっと遊びたかったんですがなんか丸く収まっちゃいました。こういうものなんですかね。いろんな要素が詰め込まれるから全部遊んでハーモニーを保つのって難しいですね。どこかで妥協が必要になってくるからどこで妥協点するかかんがえないといけないし。音響はやっぱ大事だなと改めて感じたし、照明は地明かりの底力を知れた気がするので大満足。
なんか演出って役者の良さを引き出すのが仕事なのかななんて思ったりして、それが仕事なら僕の演出は5点にも満たないかもしれない。役者さんにはめちゃくちゃ迷惑をおかけした。僕がやりたいことだけやりすぎた気がする。僕自身がまずまず役者下手なんだから上手く教えれなくて申し訳ない。演出だけ進んで役者を置いてったことが多かった気もするけど、でもそんな僕についてきて来れて本当にありがとうございました。セリフ覚えあんなに早くなかったらあんなに遊べてなかった。途中途中でアドバイスをくれた方々にも感謝感謝です。ありがとうございました。最後の最後に楽しい時間を過ごせました。本当にありがとうございました。
ロッドマン
1 note · View note
yoghurt-freak · 2 years
Photo
Tumblr media
oikos ゴールデンパイナップル
oikosの期間限定フレーバー、ゴールデンパイナップルが復活🍍✨
2020年の春に野中生萌選手とのコラボ企画で出てた味😋
今年は5/9にコンビニ、5/16にスーパー向けに出荷開始!
スペック
たんぱく質10.1g、脂肪0gでわずか91kcal👏
#ジブン追い越す をキーワードに、スポーツをする人に向けた高たんぱく質ヨーグルト💪
プレーン水切りヨーグルトの底にゴールデンパイナップルのソースが入った二層仕立て。
2020年の時とは若干構成変更あり。
パッケージ
リニューアルされてるー!!!!!!!!
めくり口、今までは折り畳まれてたんやけど、カップの形状が変わって立つようになった😍✨
この部分まで果物が続いてるデザインすごい好きやったから、よく見えるようになって嬉しいー!!!!!
テキストで作ったアメフト選手のデザインもかっこよくて、パッケージの進化眺めるだけで楽しすぎる👏🏈
心なしか、カップの厚みも薄くなったような、黒の艶も増したような。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わっ!!!
蓋裏が鏡みたいなシルバーになってる🪞✨
かっこいい!
あちこちリニューアルされてるやん👏😳
わたしの大好物、ギリシャヨーグルトのツノを収穫…
えっ!!!!?
わっ!!!!!!!!!!
ヨーグルトの質感めちゃめちゃ柔らかくなってる😍
これってゴールデンパイナップルだけ!!!?
全フレーバーリニューアルされてる!!!?
そういや去年の夏の洋ナシの時点でクリーミーになったことにびっくりしたっけ。
長らく食べてなくてワタクシ浦島太郎状態🐢👨🏻‍🦳
今回の、さらに潤いが入って食べやすそう。
その柔らかいヨーグルトの下には黄色い透明のパイナップルソース🍍
甘いいい香り💕
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
最高!!!!!!
やっぱヨーグルトの部分めっちゃ食べやすくなった!!!!!!!
oikosって遠心分離でモツァモツァすぎて練らんと食べづらいイメージやったけど、これならそのままでも行ける🥄😋💕
スプーン入れた時のふんわり感もめっちゃいい👏
パイナップルソースは小さな果肉が存在感あっていいアクセント🍍
合わせて食べるとヨーグルトにコクを感じやすくなっててうまぁ。
ふわふわねっとり食感、やばいな。
oikos長らく食べてなかったから、いつから変わってたんかわからーん😭
ちょっと全種類買いに行ってくる🏃‍♀️
============================ 無脂乳固形分 12.5% 乳脂肪分 0.2% ————————————————— 栄養成分(1個113gあたり) エネルギー 91kcal たんぱく質 10.1g 脂質 0g 炭水化物 12g 食塩相当量 0.2g カルシウム 125mg ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、パイナップル果肉・果汁、砂糖、キャロットエキス/増粘剤(加工でんぷん、増粘多糖類)、酸味料、香料、クエン酸カルシウム ————————————————— 購入価格 163円(税別) ————————————————— 製造者 ダノンジャパン株式会社 館林工場 ============================
Tumblr media
めくり口が折り畳まれなくなった✨
Tumblr media
カップ側が伸びたおかげ。
Tumblr media
裏もピカピカシルバーでかっこいい🪞
中身
Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
aio-rya · 3 years
Text
Major spoiler ahead!
Do not read nor watch if you have not played or if you want not to find out.
"Well, well... What happened here?"
Vil: "Ah, you are..."
Vil: "........."
"It looks like I arrived a little early. Isn't the stage too messed up?"
"—Ah! Tsunotaro!"
Everyone: "TSUNOTARO!?" *panic intensifies*
Grimm: "So, you are the Tsunotaro that haunts at nights at the garden of our dorm? I heard it from Yuu but you actually have that knuckles on your head. Nyahaha~"
Deuce: "Grimm! That's no way to talk to your seniors!"
Ace: "Yuu! Why in earth are you calling this person "Tsunotaro"?! "
Epel: "Don't you know who he is?!"
"—Well... I was told to call him however I wanted to..."
Rook: "Roi du Dragon, how did you got into the Colisseum?"
"I was invited by the Child of Men who lives at Ramshackle Dorm. I have a formal invitation here... "
Rook: "....... Not about that. I mean, the cursed fog created by Vil's unique magic, it shall still be covering the venue. Those who have had contact with the curse are not safe."
"Ah, so that's it. It doesn't matter if there's such of a curse, or how powerful it is. It doesn't affect me."
Vil: "Huh. It looks like you've been having fun with Yuu's naivety... He is the Dorm Leader of Diasomnia, based upon the elegance of the Witch of Thorns...
Malleus Draconia!"
"—Oooh... Then that's why the holiday card had the initials M.D. on it..."
"Indeed. I am Malleus Draconia, the next heir of the Valley of Thorns"
Grimm: "W-wait... I have heard from you. From the Magift tournament, you, don't tell me... This person everyone talks about, he IS Tsunotaro?"
"Oh. That means you know my name, is listening at it enough to make you feel that cold shiver down your spine?
By the way, Schoenheit... What made you so tattered? The Beautiful Queen would cry at such sight..."
Vil: "........ Well..."
"Let's talk, Child of Men, what happened?"
"—Actually..."
"......... So that happened? I don't think anyone outside there have noticed the magical reaction that Overblot produces. Not even a high rate magician like me.
Kalim: "So there was not sort of a ruckus out there?"
"No. Also, there were some Royal Sword Academy students singing near the gymnasium. All humans gathered there..."
Rook: "Duels for Dorm Leader position are usually hold in the Colisseum. I heard from professors there is a magic barrier around it to prevent disaster.
Yet, nothing would've happened if we wouldn't have taken Vil back to his sanity"
Ace: "So, reinforcements may have never arrived despite the ruckus? That's... Scary."
"Huhu. Alright Schoenheit, you owe me one..."
Tumblr media
Grimm: "Fuha! The whole hair in my body is bristling! "
Deuce: "This is such a strong power..."
"This is my gift to you, Child of Men..."
Vil: "Malleus! What are you going to do!?"
"Easier than braiding all strings together. Shall thee come back to were you should be, shall thee be back to what you are meant to be."
Tumblr media
There are still a few lines left of this, Chapter 67. Awaiting for the last part to be released.
And this is the story of how everyone almost fainted when hearing us calling the so feared Prince of the Valley of Thorns "Tsunotaro" or "Horned Nii-San".
「I mean, Sebek would have just... Shouted us a lot」
He gifted us, the humble Child of Men, the Colisseum back to how it should be.
Such magic with not even moving the whole hand.
©Disney's Twisted Wonderland
Art: Yana Toboso
Translation: Aiorya
481 notes · View notes
jinnseigame · 6 months
Text
追記 ツイステネタバレ
どうしようツノ太郎の幼体かわいすぎて死ぬ
人間にならなくていいよ……かわいい……………
1 note · View note
Text
Tumblr media
大矢萌×マレウス・ドラコニア
4 notes · View notes