Tumgik
#品:大豆製品
vegehana-food · 5 months
Photo
Tumblr media
✿ とけやすい おからパウダー
4 notes · View notes
hahayoga · 1 year
Photo
Tumblr media
. 味噌とアーモンドのスコーン☆ 卵乳製品白砂糖不使用 豆乳偽バタークリームと金柑甘酢漬け添えて みそかつ恒例 自家製味噌を使ったおやつ . 3/16ヨガ後お昼からのみそかつ④ ベテランさんお友達どうし 貴重なお休みの日にご参加いただき、 おしゃべり楽しみながら味噌仕込み^ ^ 年に一度、継続してご参加くださり、 本当にありがたいですm(_ _)m 今年もお会いできて、うれしいです☆ 忙しい日々の中、 息抜きにほっとしていただけるよう、 整えていきたいと思います。 . 今年も無事に味噌仕込み会を 終えることができました。 ご参加いただけたみなさま、 本当にありがとうございましたm(_ _)m 無事おいしくできますように☆ . 2023.3.16 味噌仕込み会④ . . #味噌作り#味噌仕込み#手作り味噌 #自家製味噌#仕込み#普及活動#みそかつ #味噌#アーモンド#スコーン #卵乳製品白砂糖不使用#ヘルシーおやつ #安心材料#手作りおやつ #名古屋生活クラブ#無農薬#大豆#青大豆#黒豆 #特別栽培米#米糀#豆麹 #古民家#レンタルスペース#一宮市#一宮 #アトリエomoya#hahayoga#季節の手仕事の会 https://www.instagram.com/p/Cp6e1tXPOW-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ontai-sakusha · 2 years
Photo
Tumblr media
今日姉に頼んで某ド田舎の某スーパーで #前原製粉 の#黒大豆きな粉 を買って貰った。 近年 #食品高騰 #食料品高騰 #原材料高騰 に加え秋の長雨等に因る不作の年も少なくないゆえ20世紀💦に比べたら(歳バレ恥ずかしい💦のですが)随分大豆製品も値上がりしてしまったが幸か不幸か今回の購入先のスーパーは #前原製粉株式会社 の #黒大豆 #きな粉 は割安で扱ってくれる上この店が今日は全品1割引‼️の日ゆえさらに安く入手できたと言う。 もう四半世紀💦太り過ぎな上今秋早々の健康診断で恐れていた血糖値(尿糖は研修なかったが)と蛋白尿‼️が初めて正常値を外れた上、肝臓4H‼️脂質異常3H😭と遂に恐れていた #糖尿病 事実上の発症…まだ食べたい一品、飲みたい美味い珈琲もあるのに、まして糖尿と要人工透析状態になったら普通通りの生活すら出来なくなるんだよな [つд者][つдと][作дと] だから微力だけど1日大匙一杯黒大豆(黒擂り胡麻が加わる場合も)を牛乳入れて飲むようにした。生憎飲み忘れの日もあり💦効果はまだ未知数だが。 追記 賞味期限が来年 #3月11日 … #東日本大震災 忌日とか心に沁みる[作дと]#311を忘れない #3月11日を忘れない #東日本大震災を忘れない https://www.instagram.com/p/CkqJPFovARB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mizu990612 · 2 years
Photo
Tumblr media
今日2022/10/23の #くわな商工まつりでの 購入品〜 #デパール駅前店 の #オムライス @depart_ekimae_kenken #魚城 #新栄 の #うな玉弁当 @uozyou #小杉食品 #都納豆 の #フクユタカ大豆納豆 @kosugi_foods_corporation710 #安永餅本舗 #柏屋 の #桑名名物 #安永餅 #安藤食品サンプル製作所 #AFF の #桑名ガチャ #桑名名産名所ガチャ で #スマック #鈴木鉱泉株式会社 @andosample #桑名市 #桑名 #kuwana #三重県 #三重 #mie #日本 #japan (柿安コミュニティパーク) https://www.instagram.com/p/CkCtb12pJsY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoooko-o · 1 month
Text
01/05/2024
Tumblr media Tumblr media
5/1は名もなき小さなケーキ店が移転openして1年🎊👏
おととしの間借り店open1周年の日は北海道ハイキング🎒 前回の移転open当日はコソボ旅行🇽🇰 「今年こそは❕」 と、オープン時間に合わせて出発したら、10:55に到着。 お店のopenは11:00
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1番乗りでケーキ選び放題🥰
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1,500円以上の買い物でカヌレとマドレーヌを合体させたカヌレ―ヌが頂けるので、早速頂きました。
後日、店頭に並ぶ予定だそうです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
この日はモンブランを頂きました🌰
Tumblr media
他のお店で買い出しをして、遅い昼ご飯でやってきたのは大豆の華🌷
Tumblr media
止められない・止められない湯葉🥢
この出来立ての湯葉を食べたら、既製品の湯葉が食べられなくなるんです汗
Tumblr media Tumblr media
しばらく湯葉かつが続いたので、この日は揚げ出し豆腐定食にしました🥢
47 notes · View notes
shiroyayoi · 6 months
Text
Tumblr media
株式会社講談社様
『杜ノ国の囁く神』著者:円堂 豆子 先生/講談社文庫より 装画
40 notes · View notes
kennak · 3 days
Quote
米菓(あられ・せんべい)の主原料であるコメが不足し高騰している。  各都道府県に支部を有する米菓業界の中央団体となる全国米菓工業組合は、昨年11月に他組合との連名で農水省に政府備蓄米の放出を要請し、以降、意見交換を継続的に行っている。  MA米(ミニマムアクセス米)については低廉な価格での安定的な販売を要請。MA米も米国産うるち精米が水不足に伴う作付面積の減少などにより高騰。これに円安が追い討ちをかけている。  現況について、5月20日、同組合第63回通常総代会で新理事長に就任した星野一郎氏(越後製菓会長)は「主原料となるコメ、主にうるち米が、昨年、新潟では40℃を超える高温障害となり米菓用うるちが極端な不足と価格暴騰を起こしている」と語る。  主食用米の23年生産量は計画より7万トン減少。24年6月末の在庫水準は適正水準とされる180万トンを下回る177万トンが見込まれ、23年産米の相対取引価格が高値水準に移行している。  23年産米の相対取引価格は前年比1割増、前々年比2割増の税込1万5303円(60kg当たり)となった。  国は、民間在庫水準はまだ高い水準とみなし、昨年と同数量を生産目標数に定め、加工用米・麦・大豆・飼料用米・米粉用米などへの転作・助成を推進。  ただし加工用米の生産者手取り水準が主食用米の価格に及ばないことから、24年産米作付け意向は加工用米から主食用米への転換が多く見られ、加工用米は今後も非常に厳しい供給環境が予想される。  多くの米菓メーカーが使用する特定米穀は、米どころの新潟・秋田をはじめとする昨年の全国的な高温で発生量が激減。加えて外食需要や清酒需要の回復に伴い、比較的品質のよいとされる中米(ちゅうまい)を含めた特定米穀は、現物が減少する中で異常な高値で取引され、米菓原料としての出回り量は極端に減少している。  農水省は、政府備蓄米の要請に対して慎重姿勢を示す。  2012年(平成24年)に放出したところ、加工用米・特定米穀相場が大幅に下落したためだ。  総代会後の懇親会で来賓挨拶した農水省の平形雄策農産局長は「平成24年に放出して市場にご迷惑おかけしたのを農水省としては忘れてはいけない。よく需給状況をみながら慎重に考えている。まずは国内産地との連携、生産者との結びつきを強めていただきたい」と呼びかける。  MA米については「希望の方には販売する」と述べる。  米国産うるち精米の成約状況は、23年4-6月の103トンが直近の24年4-6月では2839トンと急拡大。タイ産もち精米も拡大。国産米の不足により相当量がMA米に切り替わっていることを如実に示している。
米菓、主原料のコメが不足・高騰 業界団体が農水省に政府備蓄米の放出を要請
7 notes · View notes
homest · 1 month
Text
 好転反応などと言う生理反応は、漢方医学にも西洋医学にも学術にもない。詐欺まがいの商法の都合のいい言い訳だ。好転反応と書いてあったら、詐欺もしくは無知と思って間違いない、
 自家製の発酵食品を食べて腹痛になったら、それはデトックスではなく食中毒。すぐに医者へ行きましょう。
5 notes · View notes
chibiutsubo · 4 months
Text
Tumblr media
#たべもの #コーヒー
松本の燻製専門店、燻製工房KUNMARUさんで購入した燻製コーヒーのドリップバッグ。
同じく松本市内の、CAFE THE GROVEさんとのコラボ商品だそうです。
KUNMARUさんの燻製ポテトチップスが、めちゃくちゃスモーキーでやめられないとまらない美味しさで大好きなのですが、このコーヒーもスモーキーさ強めで、燻製のこの香りがたまらん、という人にはめちゃくちゃ刺さるコーヒーです。ただコーヒーは香りが全て!という方には、コーヒーの香りが燻製香に負けているのでどうかな……大丈夫かな……という感じなんですが。
私は燻製のスモーキーさ大好き派なので、一口飲んで燻製の香りがぶわっときた後に、コーヒー豆本来の香りがふわっと漂うこの感じは面白いなと思います。屋外、それこそ山の中で飲んだらすごく良さそう。キャンプや登山のお供に良いかなと。
しかし私が購入した松本市内のKUNMARUさんのお店、夏頃に閉店してしまったようです。
えっこのコーヒーとか、あのめちゃくちゃ美味しいポテチがもう食べられないの!?と思ったら、キッチンカーとオンラインでの営業は続けられているようでほっとしました。しかしキッチンカーは、普段平日休みの身では中々出会えないんだなぁ。キッチンカーの稼動って大抵土日の地元イベント時ですもんね……。
ポテチとコーヒー豆に関しては、オンラインでも購入できそうなので、今の豆がなくなったら次はポチッとしてみようかな。
7 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)1月23日(火曜日)
    通巻第8102号 
 中国の都市化比率は60%を超えて農村の荒廃に拍車
  農業人口の激減と農作物の輸入激増、そして食糧輸入国へ
**************��**********
 GM(genetically modified)とは、バイオ技術により遺伝子組み替え種子を意味する。
 中国農業部(MARA=農林水産省)は3年間の試験を経てGMトウモロコシ37品種とGM大豆14品種を承認した。
中国政府は都市化による農地激減、農家の労働力不足、農民の高齢化に加えて台風、洪水など天然災害による田畑の荒廃と砂漠化、慢性的水不足、過剰な化学肥料、土壌の劣化などで、農作物の自給自足体制が崩壊し、輸入が増えていることを憂慮してきた。
もとより中国の「三農問題」とは農民、農村、農業。経済成長による農民の都会への流失は深刻である。
農村もマンションやら高速道路などで嘗てのムラ意識は稀釈となりまた農耕具の機械化や近代化などは農業会社(旧「人民公社」)の官僚主義、日本のような農協システムはないため、マネジメントが機能せず、貧困が続いてきた。
 習近平政権は、公園を潰して農耕地への転換を強制するなど、ちぐはぐの農政の一方で、食糧安全保障の改善を重視している。
とくに国内生産と自給自足を確立するべく、2024年6月1日には「食糧安全保障法」が発効する。
GMに関して、食の安全、品質が所謂「科学者」、たとえば「ハイブリッドライスの父」袁龍平のように支持はされているが、民衆は生物学的な安全を懸念しており、また日頃からの政府への不信感が基底にあるためGM作物に対して拒否反応が強い。したがって商品化が遅れてきた。2018年の全国調査では47%がGMに対して否定的な見方をしており、14%がGMを中国を狙ったバイオテロの一種とみなしている。
 大豆は中国の食糧安全保障にとって極めて重要であり、動物用、人間用、工業製品用に区分けされている。
日本でも大豆は納豆、豆腐、醤油などに必需品。たしかに中国は大豆生産国であり、現在の生産量はおよそ 2100 万トンだが、同時に最大の大豆輸入国だ。
2023 年の中国大豆購入量は8500万噸、主に米国、ブラジル、アルゼンチンから輸入した。
2008 年から 2013 年の間に、中国国内の大豆生産専用面積は 24% 減少した。 
中国では大豆は牧畜の飼料にも多用される。大豆とトウモロコシが重要なのは中国の耕地面積の5億2254万ヘクタールのうちの1億2254万ヘクタールが放牧地である。
▼中国は食糧安全保障が優先課題なのだ
 
 食糧安全保障の改善は習近平政権の優先事項である。
国家の能力構築の強化を含む国家食料安全保障を確保するための8つの課題が提案され中央農村労働会議で確認された。
 遺伝子組み換え作物開発への投資は国有企業 (SOE) ならびに国有研究センター (MARA=直属の国立研究機関である中国農業科学院など) が担い、他方、民間でも種子会社は7600社以上ある。
ところが種子特許出願では世界第 1 位であるにもかかわらず、中国がもつ1225 件の特許の殆どが、中国農薬総公司(ケムチャイナ)が保有する。ケムチャイナは2017年スイスのアグリビジネスでGM開発企業の「シンジェンタ社」を430億ドルで買収し、世界最大の農薬・種子会社の一つとなった。ちなみに中国語の会社名表記は「先正達集団」(発音はまさしくシンジェンダ)。
同社は種苗業界でモンサント、デュポンに次ぐ世界第3位。2019年度の売上は約230億ドルであり、世界100ヵ国に49000人を越える従業員を抱えている。日本支社は殺虫剤などを取り扱っている。
逆にこのM&Aによって西側に警戒感を抱かせ、米国アーカンソー州などは中国企業の農地買収を禁止した。
11 notes · View notes
syuta · 5 months
Quote
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される  ↓ 乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」 農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」  ↓ 政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」 政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」  ↓ 政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」 乳製品業界「ざまあ!」 お客さん「マーガリンください」  ↓ マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」 綿花農家「ありがてえwww」 大豆農家「ありがてえwww」  ↓ 農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」 政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」 乳製品業界「・・・」  ↓ 医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」 乳製品業界「・・・」  ↓ 医者「トランス脂肪酸っていうのもある」 乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」  ↓ マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」 お客さん「マーガリンください」
お菓子作りでバターの代わりにマーガリンでもいい?→メーカー「問題なし」OK、マーガリンください : ゆううつニュース
9 notes · View notes
vegehana-food · 4 months
Photo
Tumblr media
✿ 無調整豆乳と調製豆乳の違い ・まず、豆乳には「無調整豆乳」「調製豆乳」「豆乳飲料」の3種類があります。この3種類の大きな違いは、大豆固形分の割合にあります。大豆固形分とは豆乳の水分を飛ばしたときに残る大豆の成分量です。割合が高い程、成分が濃い豆乳です。無調整豆乳は豆乳の中で一番大豆の成分濃度が濃く、栄養を多く摂れます。 ・調製豆乳は飲みやすくするために砂糖や食塩、植物油脂、香料などが添加されているので、無調整豆乳よりもカロリー、糖質、脂質が高いです。コップ1杯飲む場合は約200mlなので、表の数値���2倍の栄養素が含まれています。コップ1杯で比べると無調整豆乳と調製豆乳は約40kcalの違いがあります。健康のために豆乳を飲むのであれば、無調整豆乳を選んだ方がヘルシーです。
1 note · View note
harawata44 · 6 days
Text
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」は即売り切れで話題!素朴で美味しい◎売り場はどこ? - ライブドアニュース
Tumblr media
以下一部引用
■コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」は即売り切れの話題の商品!
コストコで入荷すると即売り切れてしまう「千年屋おいしいドーナツ」をご存じでしょうか? コストコで大人気の「しっとりなめらかおとなのばうむ。」と同じ発売元で、新登場した当初から大変話題の商品でした。 毎週コストコに通う私でも、タイミングが合わずなかなか���合えなかったところ、先日運よく購入することができました。本品の人気の秘密やコスパまで紹介します。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の原材料・原産国・内容量
Tumblr media
コストコの「千年屋おいしいドーナツ」の原材料は次のように記載されています。 名称:ドーナツ原材料名:小麦粉(国内製造)、砂糖、食用油脂、鶏卵、牛乳、水あめ、マーガリン、脱脂大豆粉、コーンフラワー、蜂蜜、加工油脂、食塩/ソルビット、ベーキングパウダー、乳化剤、香料、着色料(カロチン) 原産国は日本で、原材料の牛乳には八ヶ岳高原牛乳を100%使用するこだわり。 また、蜂蜜を使用しているため1歳未満の乳児には与えないように注意書きがあります。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の内容量は個包装で20個入り
Tumblr media
コストコの「千年屋おいしいドーナツ」の内容量は、個包装で20個入りです。 外箱だけでなく、小袋にも牛柄の模様がプリントされていてとっても可愛いです! 1個のサイズは、直径6cmで30gほど。小腹が空いたときやおやつに食べやすい大きさです。 パクパクと食べられるサイズなので、ドーナツがお好きであれば1人暮らしでも消費は可能な内容量です。
コストコの「千年屋 おいしいドーナツ」の価格は658円
Tumblr media
「千年屋 おいしいドーナツ」のコストコ店舗価格は658円(税込)です。1個当たりの値段は約33円。程よいサイズ&個包装でこの価格は、お手頃感があります。 ちなみに、スーパーで似たような他社製品と価格を比較したところ、グラム単価はほぼ同じくらいでした。しかし、比較したスーパー品の外装は袋タイプでしたが、本品は箱タイプ。また、本品は外箱と個包装にも、可愛い牛柄がプリントされているので、ちょっとした手土産やおすそ分けにも使えて便利ですよ。 (中略) 本品はコストコのオンライン通販でも購入が可能です。 配送料込み(最低購入金額2,500円以上)なので、店頭より数百円高くはなりますが、店舗では売り切れていてもオンライン通販では在庫ありの場合も多いです。 価格は899円(税込)です。 コストコ店舗まで距離がある場合の手間やガソリン代を考えると、自宅まで配送してくれるオンラインショッピングを上手く活用するのも良さそうですね。
3 notes · View notes
kozy-ogawa · 2 years
Text
Tumblrフォローすべき10の国内アカウント
TumblrがActivityPubを採用すると発表し、Mastodonとの連携が可能になったことにより、Twitterからの避難先として一躍注目を浴びるようになってきた。
ブログサービスのTumblrが、分散型SNSサービスの標準プロトコルであるActivityPubを採用すると明らかにしました。
ActivityPubは、Twitter代替を目指すマストドン(Mastodon)、Pleroma、GNU social、PeerTube、Misskeyなどの分散型SNSのサーバ同士が投稿やユーザー情報をやり取りするための標準で、2018年1月にW3C推奨となっています。
またコミュニティラベルの導入により表現規制の問題に一定の譲歩を示している。
Automatticのマット・マレンウェッグCEOは「コミュニティラベルの立ち上げはコミュニティをよりオープンにするためのの第一歩です」と明るい姿勢を見せるも、過去のような規制の緩い運営は困難だとし「クレジットカード会社やアプリストアは反ポルノ体制をとっており、これに従わないとTumblrだけでなくAutomatticの社員までもが将来を脅かされることになります。また、アダルトSNSを運営するには厳格な年齢確認を行う必要があり、年間700万ドル(約1億円)のコストがかかると見積もっています。初期のインターネットのような時代はもう不可能です」と述べました。
Tumblrは、ポルノコンテンツの規制により「Tumblrはオワコン」と散々揶揄されてきたが、むしろユーザー層が一新され、現在は
Z世代のコミュニティ
ファンダムによる推し活を含むクリエイターエコノミー
スモールビジネスのWebサイト
として利用されてきた感がある。
そこで国内Tumblrユーザーの動向をウォッチしてきた自称「Tumblrエバンジェリスト」として、フォローすべき10のアカウントを紹介したい。
1.Z世代
@ak0gare いつか零れ落ちるもののすべて
Tumblr日本語ユーザのZ世代の日記として人気が高い。
2.ブロガー
@alien-melissa Risa
海外や日本のインディ・シーンをTumblrで発信するブロガー 。
関連記事はこちら
3.ECサイト
@hiraharu パンと日用品の店 わざわざ オンラインストア
実店舗とオンラインストアでパンと日用品を販売している「パンと日用品の店わざわざ」実はこちらのECサイトはTumblrで製作されている。
関連記事はこちら
4.女優
@mikimizuno Miki Mizuno Official Website
女優、水野美紀オフィシャルサイト
5.ボーカリスト
@sarahalainn Sarah Àlainn ~サラ~
ボーカリスト、サラ・オレインの日記
6.ミュージシャン
@mononkvl モノンクル
ミュージシャン、モノンクルオフィシャルサイト
7.コレクター
@yoghurt-freak Yoghurt
800種類ものヨーグルトを食べてきた向井智香さんのブログ。
関連記事はこちら
8.フォトグラファー
@takashiyasui Takashi Yasui
フォトグラファー、保井崇志さんのポートフォリオサイト。海外からのフォロワーも数多くいる。
関連記事はこちら
9.GiF職人
@1041uuu 1041uuu
イラストレーター・GIFアニメ作家、豊井さんのポートフォリオサイト。
関連記事はこちら
10.地域コミュニティ
@shodoshima-camera  小豆島カメラ
見たい!食べたい!会いたい! 島で暮らす7人の女性が撮る小豆島。
関連記事はこちら
Twitterの避難先として注目を浴びているTumblrだが、個人的な見解として、二項対立やマウンティングが大好きなTwitterユーザーと現在のTumblrの空間は相容れないと思われる。
例えば、TwitterのリツイートとTumblrのリブログは一般に同じような機能として考えられている。しかし、Twitterのリツイートは「引用」であるが、Tumblrのリブログは「追記」である。反論は「引用」では可能だが、「追記」ではできない。
ディスりのTwitterと推しのTumblrでは全く世界観が異なるのである。
60 notes · View notes
mizu990612 · 2 years
Photo
Tumblr media
#くわな商工まつりに 来ました(^o^) #安藤食品サンプル製作所 さんの #桑名のガチャ #桑名の名産名所ガチャ で #スマック 出ました♪ @andosample #デパール駅前店 のブースで #オムライス #小杉食品 さんのブースで #フクユタカ大豆納豆 @kosugi_foods_corporation710 #魚城 さんのブースで #うな玉弁当 買いました〜 @uozyou #桑名市 #桑名 #kuwana #三重県 #三重 #mie #日本 #japan (柿安コミュニティパーク) https://www.instagram.com/p/CkCksXxpxAq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 1 year
Photo
Tumblr media
【かいわいの時】享保十四年(1729)四月二十日:将軍吉宗御用の象、尼崎から大坂に到着。南組惣会所に逗留。
1728年(享保13)6月、将軍徳川吉宗に献上される象が2匹、交趾国〔ベトナム〕から長崎に入港した。うち1匹が長崎で病死したので、残る1匹を江戸まで無事に届ける事が、通行道筋に当たった領主達の負担となった。翌年3月13日長崎を出発した象行列の一行は、4月19日尼崎別所村に一泊した。翌日大坂へ送り出したが、長崎出発から1か月余りは、尼崎藩・町村役人・一般住民を含めての情報収集と受入れ準備に奔走することとなった。象の大きさ・飼料の種類と量、小屋の造り、象使いの待遇など集められた情報からは、この珍獣を好奇と驚異の目で送迎した様子が知られる(山下幸子)。
この象がやってくるという情報は早くから大坂に伝わっており、河内の人たちもこの巨大な珍獣を一目見ようと待ちかねていました。四月二十日には到着ということで、その前日には芝村(現石切)・日下村・善根寺村から村人がぞくぞくと大坂へ向かいます。
いよいよ二十日になり、象は尼崎から神崎・十三へ向かい、天神橋筋を通り、大坂城の南西にあった南組惣会所へ到着します。沿道では大坂人のみならず、近郷の村人が馴染の宿屋に泊りこんで象を見物しています《略》象は南組惣会所で四日間を過ごし、四月二十六日に京都に到着し、天皇に拝謁します。しかし御所に上がるには位が必要ということで、「広南従四位象」という位が与えられ中御門天皇の上覧に供したのです。宮中では象をお題とする歌会まで開かれました。その時の天皇の御製が、
時しあればひとの国なるけだものもけふ九重にみるがうれしき 
というもので、天皇ばかりでなく、この時象を見た文人は和歌・俳句・狂歌などの作品を残しています(日下古文書研究会)。
(写真)池田正樹『難波噺 後編四』(写)より「大象の次第」 同書によると、オスの象は全長約3m、高さ約1.8m、胴回り約3m。耳はコウモリの羽に似ており、約40cm、鼻は約1mと記されています。また六、七百年も生きると思われていたようです。1日に草3荷・大豆8升、水6~7升を食し、好物は芭蕉〔ばしょう〕の葉・根だったようです。蟻〔あり〕は大の苦手で、鼻で砂を吹き散らすのはそのためだと記されています。また象遣いは45歳ぐらいの男性で、中国人とは違った服装をしていたこと、鳶口〔とびぐち〕と手綱〔たづな〕で象を自由に扱っていることなどが記されています(岩城卓二)。《Web版 図説尼崎の歴史》より。画像は国立公文書館より。
(参考文献) 山下幸子「享保の象行列」『地域史研究』第2巻第2号 1972、Web版尼崎地域史事典『apedia』 石切崇敬会広報誌『いしきりさん 夏号 Vol.11』2012
19 notes · View notes