Tumgik
#gokomachi
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
【野田琺瑯】 ホワイトシリーズ スクウェア・レクタングル深型&浅型 あまりにも有名なので もう説明も要らないかと 思ったのですが一応。。。 数ある野田琺瑯シリーズでも 保存容器として使い勝手のいい 樹脂の蓋付きシリーズを ご紹介 野田琺瑯は 創業から80年以上の歴史を持ち 国内で唯一(これがすごい所) 琺瑯づくりの全ての工程を自社で一貫生産している琺瑯メーカーです 製品は栃木県栃木市で製造 部品を含めて全てが日本製です 【ホワイトシリーズ】 ■スクエア Sは小鉢がわりにも使えるサイズ M はスープ3〜4杯分 Lはスープ6杯、みそ1kg などに ■レクタングル 深型 Sは200gのバターがちょうど収まるサイズ Mはお豆腐一丁、カレーは3人前 Lは煮物の保存やぬか漬け (個人的にこのサイズが一番使いやすいです) ■レクタングル 浅型 保存容器のほか下ごしらえ時のバットがわりにしたり、耐熱皿としてオーブン料理でも活躍します Sは1人前のラザニア Lは4人前のグラタンなど (個人的にはあまり出番が無いです) 詳しいサイズは またの機会にお伝えしますね 匂いや汚れがつきにくく 洗浄しやすいのも特徴で 落とすと縁が欠けたりしますが お手入れをすれば永く使い続けることができる道具です ▶︎税込¥11000以上 (4/4以降、税込¥12000以上) のご注文で送料無料 ▶︎ご注文方法、お取置きはお気軽に DMで (投稿画像下に紙飛行機マークから) お電話でも大丈夫ですよ #kyoto #gokomachi #pao #pao_note #relaxlife #京都 #御幸町 #心地よい暮らし #シンプルライフ #野田琺瑯 #琺瑯容器 #暮らしの道具 #置き画 #おきがくらぶ (PAO) https://www.instagram.com/p/CqaHnwnv0MH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
gallery-f · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
柳小路から御幸町
2 notes · View notes
lifelifeadore · 5 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
gokomachi ono
0 notes
yusuke-plus-13 · 7 years
Photo
Tumblr media
too sleepy, cause medicine on staday morning @ tully's #staday #morning #sleepy #これから仕事 #kyoto #sanjo #gokomachi
0 notes
meyer-sensei · 5 years
Text
Gokomachi-dōri, Nijō-agaru
Wenn ich in Kyōto nach einer Wohnung suche, dann muß diese nah am kaiserlichen Park und nah am Fluß liegen, und der nächste Izumiya-Supermarkt sollte nicht weiter als zehn Minuten mit dem Fahrrad entfernt liegen. Das Apartment, in dem ich ab Oktober leben werde, erfüllt alle drei Bedingungen. Von dort aus sind das Starbucks an der Sanjō-Brücke und das Starbucks in Okazaki gut zu erreichen und bis zur Maruzen Buchhandlung im Kyōto Bal Gebäude werde ich auch nur eine knappe Viertelstunde brauchen. Ein weiterer Pluspunkt ist, daß ich mit dem Fahrrad auch schnell am berühmten Brunnen des Nashinoki Jinja bin und dort wieder regelmäßig Wasser holen kann.
1 note · View note
virginiaovers · 5 years
Text
Aritsugu Japanese Gyuto Knife Giveaway (Worldwide)
We’re giving away a gyuto knife from Aritsugu, the world-renowned Japanese knife shop, to one lucky winner! Enter to win now.
Japan is known for the quality of its knives, and Aritsugu (有次), a knife shop in Kyoto, makes some of the best in the country. While we were visiting the new Toyosu Fish Market 3 weeks ago, we stopped by their Tyoko shop to get a gyuto knife for one lucky Just One Cookbook reader!
The gyuto knife is basically the Japanese equivalence of the Western version of a chef’s knife, but the blade is thinner and has a sharper edge. Known for its multipurpose advantage, a gyuto knife is the most popular style of knife used by professional chefs and home cooks in Japan. You can literally use the knife for everything from chopping vegetables, slicing meat or fish! It is one of my favorite knives to use at home, so I hope you’ll enjoy using the knife too.
Read on to see how you can win this Japanese version of the classic Western chef’s knife.
About Aritsugu
Aritsugu is a Japanese knife shop founded by Fujiwara Aritsugu in 1560. It is one of the oldest knife makers in Japan. The main store is located at the Nishiki Market in Kyoto.
Kyoto Original: 219 Kajiya-cho, Nishikikoji-dori, Gokomachi nishi iru, Nakagyo-ku, Kyoto 604-8052
Tokyo Main: 4-13-6 Tsukiji, Chuo-ku, Tokyo 104-0045
Tokyo Toyosu: 6-5-1 Toyosu, Koto-ku, Tokyo 135-0061
Enter to Win Aritsugu Gyuto Knife
Giveaway Rules:
Please Note: Your email for the comment entry has to match with your email address in my Email Newsletter Subscription mailing list.
This giveaway contest closes on Tuesday, August 6, at 12 p.m. PST and is open to everyone worldwide. 
One (1) winner will be selected via Pick Giveaway Winner Plugin and contacted via email, so please include a valid email address in the email address entry box (please double check your spelling!).
The winners are required to respond within 36 hours to claim the prize.
How To Enter:
The more tickets/comments left on this blog post will increase your odds of winning. Good luck!
Ticket 1 (Required): Subscribe to my Email Newsletter if you haven’t and leave a comment below on this post. 
Ticket 2 (Optional): Follow my Instagram and then leave a separate comment below on this post.
Ticket 3 (Optional): Subscribe to my YouTube channel and leave a separate comment below on this post.
Ticket 4 (Optional): Like my Facebook and leave a separate comment below on this post.
Good luck! It’s ready to ship to the winner!
  Aritsugu Japanese Gyuto Knife Giveaway (Worldwide) published first on https://zenramensushi.tumblr.com/
0 notes
Photo
Tumblr media Tumblr media
Free Concerts! Teranone At Jokyoji Temple In Kyoto
Jokyoji Temple on Gokomachi Dori street regularly holds a free concert series in their main hall. Enjoy music at Teranone in a small temple in Kyoto.
https://matcha-jp.com/en/1127
6 notes · View notes
kazutaro1503 · 5 years
Photo
Tumblr media
「できる子は何をやらせても一番です!!」そんな風に褒めてあげたいレストランに出逢いました。京都市役所のすぐ側にあるレストラン「SALAO サラオ」は大人のチキンライスなどの洋食が有名なお店だけれど、あえてディナーコースを注文してみました。洋食屋さんの名菜の数々、フレンチをベースにアレンジしたお料理はどれもため息ものです。フォアグラに九条ネギ、イベリコ豚に万願寺唐辛子と京都らしさも忘れません。お箸でいただく斬新でモダンな「洋食キュイジーヌ」に花丸💮を贈ります!! ・ ・ #サラオ  #洋食キュイジーヌ #フランス料理 #洋食 #スイーツ #レストラン #カフェ #ディナー #フォアグラ #イベリコ豚 #京都 #御幸町 #市役所前  #写真好きな人と繋がりたい #グルメ #スイーツ大好き #カフェ大好き ・ ・ #SALAO #Western cuisine #French cuisine #Restaurant #Cafe #sweets #Foie gras #Iberian pig #KYOTO #Gokomachi #City Hall side #Gourmet #Photogenic #Instagram ・ ・ URLは → http://tyairopanda.com (レストラン&カフェ サラオ) https://www.instagram.com/p/BrqzlEIlJFd/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1rhc9iovjuvyd
0 notes
arthisour-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
Shōhaku Art Museum opened in Nara, Japan, in 1994. It was established thanks to donations of artworks and the support of Kintetsu. The collection comprises paintings and sketches by Uemura Shōen, Uemura Shōkō, and Uemura Atsushi, and special exhibitions are staged to help promote the appreciation of Nihonga. The shō element of the Museum’s name is derived from the first character of the first two of these artists’ given names, as well as from the pines in the garden of the former honorary chairman of Kintetsu, where the Museum now stands, while the haku element comes from its tea house, known as Hakusentei.
Mission of the Museum Shohaku Museum is founded in March 1994, helped by donations of artworks from the artists (Uemura Shoen, Uemura Shoko and Uemura Atsushi) and fund from Kintetsu Corporation. The museum collects, conserves and exhibits the work by Shoen, Shoko and Atsushi, aiming to introduce the artworks of Uemura family to visitors. In addition to that, the museum is working on gaining awareness of Japanese-style paintings through special exhibitions and publicly sponsored exhibitions, giving chances to junior artists.
var quads_screen_width = document.body.clientWidth; if ( quads_screen_width >= 1140 ) { /* desktop monitors */ document.write('<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-block;width:468px;height:60px;" data-ad-client="pub-9117077712236756" data-ad-slot="9839843423" >'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); }if ( quads_screen_width >= 1024 && quads_screen_width < 1140 ) { /* tablet landscape */ document.write('<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-block;width:468px;height:60px;" data-ad-client="pub-9117077712236756" data-ad-slot="9839843423" >'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); }if ( quads_screen_width >= 768 && quads_screen_width < 1024 ) { /* tablet portrait */ document.write('<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-block;width:468px;height:60px;" data-ad-client="pub-9117077712236756" data-ad-slot="9839843423" >'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); }if ( quads_screen_width < 768 ) { /* phone */ document.write('<ins class="adsbygoogle" style="display:inline-block;width:468px;height:60px;" data-ad-client="pub-9117077712236756" data-ad-slot="9839843423" >'); (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); }
Profiles of Artists Uemura Shoen, 1875 – 1949 Shoen was born as a second daughter of a family running tea leaves business in Shijo-Gokomachi, Kyoto. Her real name is Tsune. Her father passed away early, hence she was brought up by her mother, who supported her to enter Kyoto Prefectural School of Painting in 1887 – while other relatives (especially her uncle) strongly opposed to the decision. There she studied under Suzuki Shonen, a painter of Shijo school. In 1888, she left the school together with Shonen, and continued to be mentored by him in his private academy. When she was 15 years old, her painting Shiki Bijin-zu (The Beauty of Four Seasons) won the 1st prize in 3rd National industrial Exhibition. The painting was purchased by Duke of Connaught, which raised her fame as an artist.In 1893, Shoen became a disciple of Kono Bairei to expand her horizon for 2 years until his death, then studied with Takeuchi Seiho. In 1900, Hana-zakari (In Bloom) won Silver Award in 9th exhibition sponsored by Japan Painting Association and Japan Fine Arts Academy. Since then she has received several awards including those from Japan Painting Association. After Bunten exhibition started in 1907, she focused on government sponsored exhibitions.While she put importance on traditional paintings, she learnt sketching as well following Seiho’s principle to create modern and new Japanese-style paintings. She also practiced Noh chant mentored by Kongo Iwao, and Chinise poems and classics mentored by Nagao Uzan. Through her continuous education, she has established the image of women that is calm and strong at the same time, which is well represented in her art works such as Soshi-arai Komachi and Kinuta, with simple and elegant screen composition which focused on inner soul. After her mother died in 1934, she painted the beauty of women on the street as in Yu-gure (Twilight) and Ban-shu (Late Autumn), with love to her mother who was the best support of Shoen as an artist. She has become member of Imperial Art Academy in 1941, and In 1944, she was assigned as the Artist to the Imperial Household. In 1948 she became the first woman who received the Order of Culture. She died of pulmonary cancer in 1949.Uemura Shoko, 1902 – 2001 Born in Chukyo-ku, Kyoto as first son of Uemura Shoen. His real name is Shintaro.Since his childhood, Shoko loved animals – which later directed him to choose a career as an artist for bird-and-flower painting.In 1915 he joined Kyoto City School of Fine Arts and Crafts, then Kyoto City Academy of Paintings in 1921 where he studied with Nishiyama Suisho, who was a fellow pupil of his mother.In the same year, he has received his first award in 3rd Teiten exhibition with his painting Kantei Geishu (Autumn Comes to the Quiet Garden). Shoko’s talent had been recognized from his youth. In 1928, his painting Hasuike Gunno-zu (Scenery of Mandarin Ducks in Lotus Pond) received highest honor in 9th Teiten Exhibition.In 1933 he had received right to exhibit paintings in Teiten Exhibition without auditing, and in 1943 he joined the panel of judges for 6th New Bunten exhibition. After World War II, as a judge he realized that audition for government sponsored exhibitions are very much controlled by favor, and he decided to create a new art organization. In 1948, together with 13 artists including Okumura Koichi, Sawa Kojin, Yamamoto Kyujin and Fukuda Toyoshiro, who had same concern with him for future of Japanese-style paintings, he left government sponsored exhibitions and established Sozo Bijutsu, new art organization for Japanese-style paintings. Sozo Bijutsu’s motto was to “create brand-new Japanese-style paintings based on its universality destructing any kind of convention”. In 1951, Sozo Bijutsu merged with Shinseisaku Art Society (which was art society for oil paintings, sculptures and architeture), then re-spinned of as Soga-kai Association of Japanese Paintings in 1974 – but throughout the time it had always been the center of Japanese-style paintings.Following the tradition of Kyoto art world, Shoko always expanded new ways of paintings with modern spice, and created his own style characterized by simple figures and clear colors, which intelligently describes space. He had also made challenges such as bird-and-flower painting in the Tropics through his travel to India, south-east Asia and Hawaii, inspired by Ishizaki Koyo who impressed him while he was
Shohaku Art Museum Nara-shi, Japan was originally published on HiSoUR Art Collection
1 note · View note
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
【ライブ4/2(日)11:30〜】 SWARMのリネン登場! カジュアルなボーダーを シックに大人っぽく リネンホワイトスカートをチョイス リネン100%のホワイトスカートは ウエストはギャザー(内側に調節紐) 通常なら腰辺りがブワーっと膨らむところですが タックでたたいてあり 広がらない仕様です パネルボーダーは バスクシャツの中では薄手で Tシャツよりも少し厚手 春から夏に活躍します 今年はオーバーサイズで ゆったり着る感じ 丈が長すぎると思ったら 適当に(←これ大事) インしてバランスとってね スニーカーも楽でいいけどブラックエナメルのサンダルがきちんと感がでて 赤いレザーバッグが カジュアルときれいめの 繋ぎ役としてポイントに ✔︎パネルボーダー 5部袖 4色 フリーサイズ¥3190 ✔︎リネン100%スカート コットン裏地付き フリーサイズ ¥7590 ✔︎レザーエナメルサンダル ¥15400 ✔︎シュリンクレザーミニバッグ (長財布は入りません) ¥5489 ひと回り大きなサイズもあります ¥8789 色はハイライトで確認してね ▶︎¥11000以上のご注文で送料無料 ▶︎ご注文方法、お取置きはお気軽にDMで (投稿画像下、紙飛行機マークからどうぞ) お電話でも大丈夫ですよ #kyoto #gokomachi #pao #pao_note #relaxlife #京都で買い物 #御幸町 #心地よい暮らし #シンプルライフ #ホワイトリネン #パネルボーダー (PAO) https://www.instagram.com/p/CqfYQJRP6HA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
【22周年記念を終えて】 ポイント10倍の期間は 本日で終了致しました (発送のご注文は 26日、23:59まで有効です ご来店できなかった方は 発送に切り替えをお勧めします) 皆さま本当に ありがとうございました ストックしておきたい 生活の必需品となる スキンケアやランドリー、 住まいのお掃除グッズなど 開始とほぼ同時に まず購入予約されるので 在庫発注が順調にできた上 ライブ配信やストーリーの 入荷情報をチェックして お取置きにプラス または期間の前半に 気になる洋服など ご来店の上で試着して お取置きにプラス 最終日近くにまとめて 購入するという お客様も増えて来ました またポイントが高い期間に 来年の冬に備えておく方も多く お陰様で冬ものと 入荷が不安定な春物を 無駄なく商品を注文でき 本当に助かりました 皆さまには在庫が少なく ご迷惑をお掛けする事があり 心苦しく思っています 個人経営のお店ですので この在庫管理はとても重要で 余剰在庫が経営を圧迫する 危険性があります 22年続けてこれたのは きっと、きっと ご迷惑を掛けながら それでも 暖かく見守り 応援して頂いている お客様のお陰です 22年間ありがとう! そして 23年目を どうぞよろしくお願いします 店主 - - - - - #kyoto #gokomachi #fashion #pao #pao_note #shopping #relax #京都 #御幸町 #リラックス #心地よく暮らす #シンプルスタイル #flowerstagram #フラワーアレンジメント #フラワーギフト (PAO) https://www.instagram.com/p/CpHtC2Avhkj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
<お休みのお知らせ> 12月26日(月)は定休日です 皆さん今年のクリスマスは どのように過ごされましたか? 毎年この時期はPAOでも プレゼントが多く🎁 今年もウキウキしながら ラッピングをさせて頂きました 贈られる人にも 贈る人にも 幸せな気分を 味わえてもらえれば 嬉しいです さて、今年も 残りわずかとなり 慌ただしい年の瀬 <年末年始の営業> 年末12月30日(金)まで 年始 1月 4日(水)から となっております お近くをお通りの際は ぜひお立ち寄りください 錦市場でのお買い物で 荷物が増えて困った時は お荷物を預けにいらしてくださいね では月曜日は定休日 ゆっくりと休みます 年末まで30日まで よろしくお願いします #kyoto #gokomachi #fashion #pao #pao_note #shopping #relax #京都 #御幸町 #セレクトショップ #リラックスライフ #心地よく暮らす #シンプルスタイル #ipreview via @preview.app (PAO) https://www.instagram.com/p/CmldB8tvPtB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
【LEVI‘S 501とシャツ】 ボーイッシュなイメージの シャツ&デニムですが 靴やバッグで大人の 休日スタイルにも 定番のリーバイス501 年代によって形も変わるけれど こちらはプレミアムリーバイス501 メンズなのですが 女性が着てもスタイル良く 品よく色落ちさせた ヴィンテージ加工が 野暮ったくない印象です ストライプのシャツは コットン100%で キャッチワッシャー と言う生地で 軽やかなやさしい風合いの生地です やわらかなシワ加工を施し 綿の毛羽が無く 肌触りよく仕上げています ボックスシルエットで 身幅が広く風も抜けやすく 裾は前後差でパンツにも バランスよく小技要らず シュリンクレザーの 柔らかいレースアップシューズと シュリンクレザーの 横長ショルダーバッグは 斜め掛けにもハンドバッグにもなってシーンによって 使い分けできます 2つの開口で入れるものも 整理しやすく それぞれに内ポケットと 外側にもファスナー付きポケット 小さな水筒や折り畳み傘も 横向きに入る大きさで 見た目よりも容量があります ✔︎デニム サイズ27 28 29 30 31 32 ¥15400 ✔︎ストライプシャツ  フリーサイズ  ストライプ、ホワイト  ¥7590 ✔︎レザーシューズ  23cm  ¥13200 ✔︎レザーバッグ  ¥8789  色は10色 ▶︎¥11000以上のご注文で送料無料 ▶︎ご注文方法、お取置きはお気軽に DMで (投稿画像下に紙飛行機マークから) お電話でも大丈夫ですよ #kyoto #gokomachi #fashion #pao #pao_note #shopping #relax #京都 #御幸町 #リラックス #心地よく暮らす #シンプルライフ #デニムコーデ #ストライプシャツコーデ #シャツとデニム (PAO) https://www.instagram.com/p/CqU_GTdPLlm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
room269 · 1 year
Photo
Tumblr media
【肌とココロを整える】 PAOではスキンケアの 化粧水としてフローラルウォーターをお勧めしています 一般的に 化粧水(ローション)は 主に水分(精製水)と 保湿剤や防腐剤などの 薬剤が混ざり合った構造です その配合比率は... だいたい水分が 80~90%を占めています そのほとんどは「水」です 化粧水だけでは角質層からの 水分の蒸発を防止するほどの 効果はないので 導入化粧水や乳液や美容オイルやクリームが必要になります ならば、植物から蒸留された フローラルウォーターで いいのではないかと... そもそもですが フローラルウォーターってなあに? と言う話しですが 芳香成分を含んだ植物から エッセンシャルオイル(精油)を 抽出する際に蒸留するとき 生成されるのが フローラルウォーター (ハーブウォーター)です 通常、フローラルウォーターは 精油生成の副産物とされていますが ReMioさんのフローラルウォーターは ブルガリアのエニオポンチェフ農場の広大な薔薇栽培地で ローズウォーターを作るためだけに 1リットルあたり 1kgのローズの花を蒸留されていて ローズの成分がたっぷり含まれた オーガニックローズウォーターです (この1本で約200本の薔薇が使用されます) 朝露が残る早朝に収穫され手で摘まれたの薔薇は その日のうちに蒸留されて 空輸便で日本に届きます そのため他のウォーターとは違い 香りだけではない 植物が本来持つ効果効能も期待できるのです ダマスクローズウォーターの代表的な働きは ①ストレスを和らげる ②肌の皮脂バランスと潤いを保つ ③ 乾燥肌やストレス肌のキメを整える ④毛穴を引き締める ⑤女性ホルモンの調整をする作用があり ⑥女性特有の不調を感じる時にも◎ 毎日の化粧水としても 導入化粧水としても 化粧後の乾燥時にも ファンデーションの上からも なんだかイライラする時も 女性特有の更年期の疲れも 芳醇でやさしい ダマスクローズの香りで リラックスしながら スキンケアを楽しめます #kyoto #gokomachi #fashion #pao #pao_note #relax #京都で買い物 #御幸町 #リラックス #心地よく暮らす #シンプルライフ #オーガニックスキンケア #ダマスクローズウォーター #remio #organicbeauty #naturalskincare (PAO) https://www.instagram.com/p/CqKxK7lPfTs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
room269 · 3 years
Photo
Tumblr media
Instagram live のお知らせ 日曜日に配信します❗️ 2月28日(日曜日)11:00 今回は大人のデニムをご紹介 デニムが気になる方は必見です Clubhouse のお知らせー 2月28日(日曜日)13:00頃 \\臨時休業のお知らせ// 3月6日(土曜日) 週末ですがお休みです💦 よろしくお願いします🙇‍♀️ 今年も人気‼︎ 紐のないスリッポンスニーカーは 基本、取寄せとなりますので予めご来店前にご連絡下さいね サイズ22.5cm〜24.5cm サイズは幅広、甲高ですので通常より小さなサイズを選んで下さい ホワイト グレー ベージュ ブラック ¥2900+tax 但し、現在すでに売切れてしまった色とサイズが出てきました 24.5cm ホワイト グレー ブラックは売切れてしまいました(ベージュのみ数足あり) その他の色とサイズも日々、在庫が少なくなってきていますので、ご用意できないかもしれません 気になっている方は少し早めにご連絡下さいね - - - #京都 #御幸町 #ファッション #ライフスタイル #シンプルライフ #生活雑貨 #シンプルに暮らす #大人カジュアル #京都セレクトショップ #自然体でオシャレ #インスタライブ #スニーカー #kyoto #gokomachi #fashion #lifestyle #simplelife #denimpants (PAO) https://www.instagram.com/p/CLvrQ32s7Ay/?igshid=1tbu07jnxuwxw
0 notes
room269 · 3 years
Photo
Tumblr media
定休日のお知らせ 2月15日(月)お休みです 土曜日と日曜日 急に暖かくなり気分は春! 緊急事態宣言でお出掛けする事も少なくなりましたが、それでも新しい季節になると新しい服が欲しくなります 合理的には持っている服で十分なのですが...だって去年の春も服を着ていたのですから でも時々こんな風に感じます 新しい服を着る自分の姿は、換気の悪い部屋から出て、新鮮な空気で深呼吸をするように 身体や心の隅々まで満たされた気持ちなるような気がします 素敵なことがあるような 恋をしている乙女のような 幸せホルモンで���たされて 変わらない日常に新鮮な空気を運んでくれる気がします ではでは 1日お休みをいただきます 皆さま良い1週間を! - - - #京都 #御幸町 #ファッション #ライフスタイル #シンプルライフ #生活雑貨 #シンプルに暮らす #大人カジュアル #京都セレクトショップ #kyoto #gokomachi #fashion #lifestyle #simplelife #ipreview via @preview.app (PAO) https://www.instagram.com/p/CLRJEtkMt9M/?igshid=1i41f092818lf
0 notes