Tumgik
#飯テロ動画
kkimura · 1 year
Text
youtube
今回は、フライパンで簡単に作れる、じゃがチーズパンを作りました!
イースト、卵、オーブン無しで作れちゃいます!
そのままでも美味しいけど、はちみつや、残りカレーにつけて食べたらさらに最高!
レシピは動画内に載せてます!よろしければ是非ご覧下さい 😊
I made a delicious potato cheese bread!
No oven, no yeast, no egg is required!
Super easy to make with simple ingredients.
It’s delicious to eat plain or with honey or dip in a curry! 😋
Recipe is in the video so check out and give it a try!
216 notes · View notes
polynis-doodle · 10 months
Text
youtube
Recent personal project
Eggs, milk and flour - Souffle Pancake
1 note · View note
ryecha · 19 days
Text
今日のアーカイブ残すかめっちゃ迷ったんだけどとりあえず残すことにしました🤧 また後日やっぱり消したいって思ったら消してるかもしれません💦
ちなみに私が恋愛に関する話題を避けている理由を恐らくご理解いただけていないと思ったのでここでお答えさせていただきますね😌 そもそも両親が35歳以上40歳未満で結婚し、現在は家庭内別居をしていること、叔父が離婚を経験していること、親の友人関係も未婚であること、以上の理由から結婚に関する話はできませんとお答えしていた次第にございます🍀 だから今後も恋愛絡みのお話は禁止ということでお願いします🫠
ちなみに私の枠は昔から恋愛の話と食べ物の話はしないっていうルールが存在してました😌 やっと慣れてきたけど食べられないものの話するの結構苦痛だし食べて欲しいっていわれても無理だし、昔は地雷踏まれたら速攻で話題変えたりしてましたね🫠 もちろん飯テロも嫌いなのでしたことありません💦 でもまぁタグはせっかく作っていただいたので、私のおすすめなものの報告に使ってくれたら嬉しいです🥰 感想お待ちします👀
アーカイブ残すか問題はYouTube側が重かったみたいで配信落とせてなかったので内容を見つつ後ほどカットを入れて動画化するかもしれません💦 個人的に消したい部分も含めて消せたらいいなって感じ🤔
3 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年9月29日(木)
Tumblr media
私の年代など未だに<京都会館>と呼んでしまうのだが、正式には<ロームシアター京都>、11/22(火)の市民寄席のチケットを買いにやって来たのだ。すぐ近くに平安神宮があるので、観光客・修学旅行生がうようよいる。密を避け、用事済ませてすぐに帰宅したのだが、それにしても15分の駐車料金が510円とは高い! マイカー観光抑制策なのかも知れないが、コインパーキングなら200円で済むではないか、ホントにもう・・・。
Tumblr media
4時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
いつものそば定食。
Tumblr media
息子たちにも新しい弁当箱を購入したので、今朝は4人分用意しての記念撮影だ。
プラごみ、45L*1。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
順調に到着、ラジオ体操第1、お茶は我慢して教室へ向かう。
木曜日1限は「共生社会と人権(人権論)」の第2回目、今日のテーマは<難民を考える>、ロシア革命から同時多発テロまでの歴史概観、移民と難民の定義、日系人、UNHCRの活動紹介、緒方貞子さんについて。最後はミニレポート作成、時計を見間違えて早く終えてしまった。
ランチ済ませてからすぐに退出、ロームシアター京都へ向かう、市民寄席のチケットを購入するのだ。前回はWebで購入したのだが、決済用パスワードを失念し、再発行の手続きが確認できないので直接やってきたのだ。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で買物、豚ロースの厚切りを20%引きでゲット、昆布締めにしよう。
麺つゆつくる。
糠床メンテナンス、キュウリ漬ける。
Tumblr media
ゴボウ・コンニャク・ソーセージの甘辛炒め、焼きソーセージ、白菜とサバ缶のクタクタ煮、蒸かし芋、キュウリのぬか漬け、トマト。
息子たちの夕飯が終わる頃、ツレアイが買物済ませて帰宅、スペインで慰労する。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
(17)「安いマンションの事件」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作。高級マンションを格安で借りた若い夫婦。なぜそんなことができたのか?隠されていた事実とは? 
 ポワロはパーティーで若いロビンソン夫妻と知り合う。二人は格安で借りた高級マンションの話をはじめる。そのマンションは長い間、借り手がつかなかったようだが、二人が名前を名乗るとすぐに契約が決まったという。その奇妙な話にポワロは興味を持つ。一方、ジャップ警部のもとにアメリカからFBIの捜査官がやってくる。あるスパイ事件の捜査で、警部も協力することになっていた。
片付け、入浴、体重は50g増、許容範囲なり。
Tumblr media
なかなかいい数字、水分は1,600ml。
5 notes · View notes
gennavi · 19 days
Text
なんつっ亭リスペクト!黒マー油熊本ラーメンの作り方
ラーメンブームの火付け役といえば、大勝軒の故・山岸一雄氏、支那そばやの故・佐野実氏、家系ラーメンの開祖・吉村家の吉村実氏、そしてなんつっ亭古家一郎氏だろう。関東では馴染みのなかった黒マー油を取り入れたラーメンはラーメンファンの心を掴み瞬く間に行列店として繁盛した。ブームが落ち着いた後でも古家氏本人が「らっしゃいませー!」と小気味良い挨拶でお客に目配せしながら焼豚を切る姿はヤンキーというイメージとは裏腹におごらずに実直な方だと実感しました。 今回は当チャンネルでなんつっ亭の味をベースとしたラーメンのレシピ動画をアップしましたので是非ご覧ください。 そしてチャンネル登録やコメントなども残してもらえると励みになります。   「飯テロ��堂」チャンネルを確認 なんつっ亭リスペクト黒マー油ラーメンの制作コンセプト なんつっ亭のラーメンは熊本発祥のラーメンをベースとしたオリジナルです。熊本ラーメンの特…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
doglok · 2 months
Text
【猫ミーム】至って普通の日の100kgデブの日常 【太りたい人必見】【飯テロあり】#猫マニ #ジムマナー #筋トレ #デブ #100kg #ダイエット #減量 みんなは健康的にすごそう!! チャンネル登録、高評価よろしくお願いなのだ!コメントもどんどんしてくれると嬉しいのだ! via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=LfOP5i0K1Is
0 notes
misasmemorandum · 3 months
Text
『幽玄F』 佐藤究
著者の名前は「きわむ」と読む。
『テスカトリポカ』ですごい作家さんだなと思ってるし、この作品は三島に挑んでいるとあったりして楽しみにしていた。図書館の本を借りたのだけどね。
登場人物の名前が三島の作品の登場人物(特に豊饒の海シリーズ)をなぞったもので、主人公は易永(やすなが)透。これは豊饒の海シリーズの最終作に出て来た、生まれ変わりかどうか分からない安永透をなぞったものだろう。だから、こっちの透が本当の転生者なのかも知れないと思わせられながら読んだ。この透の高校時代の友達は溝口。これは金閣寺。
透は両親の離婚にも全く動じない感情が薄い人間。高校時代にいじめっ子(?)にやられた仕返しに、飛びつき三角締めをするのだが、武術を習ったことなどないのだけど動画を見て何度も練習して習得する。このエピソードで透のやり通す能力というか執念というかを描いてるのだろう。透の祖父は真言宗の住職で、戦闘機に乗るために自衛隊に入りたいと言う透に「護国」とは何かを考えろと言う。この人がいなかったら、透は思想的バックボーンのなりただの飛びたい馬鹿になってたかも知れないな。
さて、前後するけど、透は空を飛ぶことに魅せられてる。空を描くのに空の青が絵の具にないのを溝口が発見するのだが、これは目の方に原因があるのかも知れないと透は思う。そして美術教師に尋ねてみると、それは心理補色ーー赤の残像で青緑(シアン)が見えることーーのせいかも知れないと言う。そして透は思う。
絵具に欠けていたのは、無限だった。空の色は、無の光とつながっていなければならなかった。(p64) 空の青とは、すなわち死の補色だった。(p66)
難関の試験をくぐり抜け(ここら辺の描写がないのがちょっと物足りなかったが)、無事自衛隊に入り戦闘機パイロットになる。しかも超優秀なパイロット。多国間共同訓練でタイに出張となり、一緒に行く上司の名前が松ヶ枝清文。ってことは、転生云々は無しってことなのか?と思いつつ読んだ。時代は2030年と未来になっている。次にはアメリカ、アリゾナに行く。蛇のエピソードが唐突にあって、なんだろうと思っていたら、透、音速で飛行中に「透明な蛇」を見る。これね、最近読んだコナン・ドイルの短編を思い出した。空は無限かも知れないけど、だからと言ってそこに何もないわけではないんだよと思った。
この松ヶ枝さんと以前よく組んでいたのが井沼勇。むむむ。やっぱ転生は無しなのか?だ
透、飛行中に超音速(時速1,225km)に入ると窒息感が出るようになり、戦闘機パイロットとしてややっていけなくなったので自衛隊をやめてタイ、バンコクで働く。井沼の紹介。
オルタナ右翼の日本人が日本刀を振り回して、透に三島を読んだことがあるかと尋ねる。テロを起こす日本人たちの名前はナラサキ・レン、タワラ・ヒサハル、キド・ケンスケ。今は調べるつもりはないけど、将来的に気になって調べるときのためにここに残しておく。
透、バングラデシュに渡る。アリゾナで知り合ったオーストラリアのパイロット(ラッセル・フレッチャー)がギャンブル中毒で借金をこさえて大事になり、最後も大事だった。
バングラデシュで透はニール・ニューランズというイギリス人に出会う。この人は元は兵器関連のエンジニア。最後に何がどうあってどうなるかはここには書かないけれど、第三部の題名にもなってるSTOVL, Short Take Off Vertial Landingはポイント。あと、ハクティビストと言う、ハッカーのアクティビストがいるんだって。
この作者さん、やっぱり勢いがあってどんどん読ませてくれる。この作品は主人公が感情の希薄なタイプなせいなのか何事にも淡々と対処するので物語的に起伏がないと言えないでもない。がこの冷静な性質がパイロットに向いていたのだろうし、ヴァーティゴやら体質も合っていたようで、超一流の戦闘機パイロットになれたんだ。だけど、空には何かがあって続けられなかった。所々もうちょっと説明が欲しいよなってとこがあったが、読んでるうちにまいいかって思わせてしまう内容ではあった。
祖父つながりで真言宗や上座部仏教の教えが少し出て来る。この辺りについては私はあまり深く読んでいない。深く読むべきだったのかなと少し反省してる。
三島のキャラの名前を使ってるのは、豊饒の海シリーズの人々は転生ではないと言いたいのか、透だけが違って、こっちの透がそうなんだと言いたいのか。こちらの透のクライマックス、超音速に入って
 目の前に無限の空がひろがっていた。うっすらと明るんでゆく青緑の世界に、ふと透は、その色が死の補色だったことを思いだした。血の赤と空の青緑(シアン)。  地上から見上げた空の色が赤い血の残像なら、と透は思った。俺が見ているこの空は血そのものーー俺はいま、自分のからだを流れる血のなかを飛んでいるのかーー  透はようやく夢から、人生という長い訓練から覚めたような気がした。  そして夢から覚めたあとには、現実がやって来るはずだった。輝かしい現実が。  太陽と空。  雲一つない場所で、戦闘機とミサイルは、巨大な蛇がみずからの尾を嚥んで円環をかたちづくるようにように結びついた。(pp307ー308)
奔馬の飯沼勲の最後が思い出されたし、これってやっぱこっちの透が転生者ってことだろうなと思った。
良い作品でした。作者さんありがとう。
0 notes
higashiazuma · 3 months
Text
ヤンヨグトラック卓#3 友情上等!親子の絆はコケコッコー!
!ご注意! このログには、裁定ミス、吟遊プレイ、内輪ノリなどが大量に含まれます。 どんとこいガハハ!な方のみ、お酒でも飲みながらのんべんだらりとお楽しみください。
ちなみに文中で使用しているナイスな各種シートは公式サイト(http://www.bouken.jp/pd/yy/)からDLできるぞ! るるぶを購入したら、今日から君もヤンキーだ!!
※ここからリヒトさんの中の人が復活いたします。
うろつきフェイズ2サイクル目。 ルールの確認などを交えながら、各々は行先を決定します。
Tumblr media
稲原 アギト:転がる草を転がす @~~~ 小野 蒼真:ニテンド君とボーリングが出来るぞ! 似天堂裕太郎:やったーー!!!ナワバリ効果のために誰でも良いから被ってくれと念じてたんだ……!>ボウリング
※自身の持っている友情度が攻撃力になるヤンキースキルを持っているため、切実である。
劔 理一:ほんとにお二人すごく息ピッタリに行き先選んでる… GM:おし 軽いところから処理していきまーす  邪教の神殿では相変わらずエルフたちがじゃあくないのりを捧げています バッドヤンキーのナワバリのままです 稲原 アギト:処理の軽さに反して描写が重い 小野 蒼真:ここは じゃあくないのり
※ここは わんわんののろい
GM:ショゴスが洞窟を訪れて再び菌核を活性化させます 涼んでいたエルフたちが慌てて逃げ出すでしょう バッドヤンキーのナワバリになります 劔 理一:せっかく涼んでたのに…! 稲原 アギト:おれの手元にある岩が生き残ってしまった
GM:妖精の村を訪れたバッドヤンキーは、にわかに活気づいている妖精たちに腹を立てて手近にあった家を破壊します 小野 蒼真:あっなんてことを! 稲原 アギト:あっ 野生のクリーパーが! GM:「誰の許可取ってそんな目して良いと思ってンだ!!」  で、片付けようとされていたコップについたリップの色を見て、こめかみをピクりと動かし  「気に入らねえ!気に入らねえ!!!」と破壊の限りを尽くします バッドヤンキーのナワバリになります 小野 蒼真:反応!!!!!! 劔 理一:アッッッ何かしらの反応!!!  蒼真さんがリップモ○スターを使っていたらこうはならなかったのかもしれない(???) GM「あいつが…まさかな……」
Tumblr media
※お忘れかもしれないが、蒼真さんは武勇伝表でバッドヤンキーとの因縁を引き当てている。
稲原 アギト:くぅ~~~
※何かを嚙みしめている。
小野 蒼真:くっ 300円くらいのやつですねきっと 似天堂裕太郎:リップモンスターはバズりすぎて手に入らなかったんだ……
※リップモンスター…色落ちしにくい、カップにつきにくいと評判の、人気の口紅。
劔 理一:今冬の限定色は私も逃しました おのれ 似天堂裕太郎:グッドヤンキーは転売から買わないからね! 劔 理一:えらい!!! GM:グッドヤンキーだからね!!
GM:では、次に風呂屋ですね。店主が「ああっ!バッドヤンキー様…じゃない!?」と貴方を見て驚きます  「もしかしてヤンキー様!伝説のヤンキー様ですか!?ああ……」 劔 理一:店主の目に映るのはそこそこ負傷してるけどバッドではないわりと硬派っぽいヤンキーだ! 小野 蒼真:お料理も上手だぞ! 劔 理一:「…なンだか伝説になるのもわりと慣れてきたな。悪ィことじゃあないんだが…」 GM:「どうぞ、今薬湯を準備いたします!ぜひゆっくりしていってください!!」店主は喜んで、魔法の給湯器の温度を調整し、なんかこう 千と千尋っぽい感じでお薬をくべます  ぶわーっと鮮やかなグリーン色のお湯が広がりますね 劔 理一:あっ千と千尋っぽい感じ 千と千尋っぽい感じ大好き  「お、効きそうな匂いがすんな。こいつは薬湯ってやつか? 湯治だな…」  こう、まだ本当に「マジメ君」だった頃に家族(兄貴含む)で行った温泉旅館とかを思い出してちょっとしんみりします 稲原 アギト:いいなあ 札を上にガーって飛ばすやつやりたかった GM:「おお、この香りは」「親父さん、久々にまともに営業してんのかい」「なんせ伝説のヤンキー様が…」常連客らしき人たちと店主が会話してますね 劔 理一:心も体もあたたまる光景だあ…  じゃあリヒトも服を脱ぎ、ちゃんと畳んで置くべきところに置き、タオル片手につかりに行くこととしましょう  もちろん湯船にタオルは持って入らないぞ! 小野 蒼真:マナー! 似天堂裕太郎:まなー! 劔 理一:ちゃんと先に身体と髪を洗ってからだ! 似天堂裕太郎:ぐっどやんきー!
※グッドヤンキー仕草。
GM:身に染みるほどほどの熱さです 露天に行くならあの大パノラマも楽しめます GM:不思議なことに、怪我がみるみる治っていきますね むしろ前より元気 劔 理一:そう その効果を期待して来たのよ…! GM:HPを20点にしてください! 小野 蒼真:めっちゃ元気!!! 劔 理一:ヤッターーー!!! 気分爽快! 稲原 アギト:いい感じの温度の風呂ってすごい 小野 蒼真:やっぱり風呂って健康に良いんだな GM:魔法の冷蔵庫っぽい中に瓶コーラのようなものも入ってますが 劔 理一:わーーー!!! GM:「あっ!ヤンキー様、それは!」  「ショー番長様に命じられて作ったやつでして……今廃棄します。これが本来のうちの味です」と、おずおずと冷えた瓶コーラを持ってきてくれます 劔 理一:あっ何か違いがあるの! 似天堂裕太郎:クラフトコーラだから……!画一的ではないのか…… GM:味見してみます? 劔 理一:どうしよう GM:マイナス効果はないです フレーバーだけ 劔 理一:フレーバーだけなら飲んどこ 「あン? …なるほど、クラフトコーラってこたァ香辛料の配合を自由に変えられるわけだ」  「いや、そいつもくれ。例の番長の『好き』ってのがどんなもンか、俺も試してみたい」  って感じで飲むことにしよう
※GMの用意しておいたネタは拾ってくれる、PLの鑑。ありがたいです。
GM:風呂屋特製のクラフトコーラは、炭酸弱めでぐぐっと飲み干せる感じですね。そのぶんスパイスが効いてて、後味爽やか  ショー番長のはですね、「痛い」  めっちゃ辛いです 劔 理一:バチバチに強炭酸なうえ辛いやつ!!! 似天堂裕太郎:香辛料パワーが凄そう GM:ハバネロ味の泡パチめっ���ゃ食べたらこうなる感じ 小野 蒼真:刺激物 稲原 アギト:きっとなんかSNSとかで話題になるやつ GM:確かにバズりそう  才能あるよ祥ちゃん
※バッドヤンキーのこと。フルネームは斬馬祥。
劔 理一:じゃあ、まず番長のコーラを一口…いや、一般人にとっては三口ぶんぐらいぐっと飲み込んで 劔 理一:むせはしないけど、軽くケホッ、って一息ついて 劔 理一:「…けッ、根性あるじゃねえかよ。これで他所まで出張ってこなきゃ、認めてやっても良いんだがな…」  等と呟きつつ、改めて本来の味のクラフトコーラをぐびぐびしましょう もちろん腰に手を当てて! GM:一気に飲み干せる爽やかさ!  その飲みっぷりと、ショー番長の特製コーラを三口ぶんも飲んだってことでまた周りのエルフたちがやんややんやします「さすが勇者様だ!」「素晴らしい飲みっぷり!」 似天堂裕太郎:(♨ ボーリング お祭りってエンジョイますが選ばれたのか……)
※異世界(神話生物付き)でゆっくりしてってね!
劔 理一:プハァ 「…ああ、こいつはウマいな。俺はこっちが好みだ。どう言やいいのかね、後味…キレてんのに優しい、つーか」  「最初に来るのがたぶん黒胡椒とカルダモンだろ? ちっと柑橘みてえな匂いがするからな。それで生姜も効いてるな。あとは…このスッと来る感じ、クローブも結構強めに入れてンのか…」  「…いや、よくよく考えたら異世界の味を俺らの基準で考えんのがまず野暮か」  「とにかく、美味いぜ! あんたら、良い魂持ってんじゃねェか!」 稲原 アギト:ヤンヨグのOPさえ耐えればいいかなと思っていた飯テロが風呂屋でも! 劔 理一:PLが私だったのが不運と思って(略)
※リヒトの中の人は飯テロの常習犯である。
GM:「ありがとうございます勇者様!」「私どもにも協力させてください!!」やんややんや  というわけで、風呂屋がPCたちのナワバリになりました 似天堂裕太郎:やったーー!! 小野 蒼真:やったー! GM:クラフトコーラに関しては皆さん一家言あるみたいで、そこからちょっとしたクラフトコーラ談義になりますね 劔 理一:「背筋が伸びる味がすンだよ。いや、先公から背中にバシッと食らうとかじゃねえ、ダチから喝もらうみてえな感覚というか…」  とかなんとか食レポしつつ暫し寛ぎましょうかね  クラフトコーラに一家言ある村、いいなあ… GM:はーい、ありがとうございました!
GM:では続いてお祭り舞台ですね。改めて描写しますと、  良い感じの樹の枝元を利用し、噴水や植え込みの作られた、風光明媚な公園だったようですが、  今は「偉大なるショー番長」と、でかでかと書かれたデコトラステージが中央に準備されています。  周囲でうなだれているエルフに話を聞くと、斬馬を称える集会を、夜な夜なやらされているそうです。 小野 蒼真:かわいそう… 稲原 アギト:実に気の毒だ GM:で、近づくとデータにもならない木っ端ヤンキーたちが絡んできます 「おうおう何だァアンタ?」  「お前もこっちに来てショー番長を称える歌詞を書くんだよォ!あと20番はいるな!」 稲原 アギト:「なんだこの暑ぐるしさは」 劔 理一:歌詞を 小野 蒼真:歌詞をかく GM:「ショー番長が望んだ。それで十分だろ?」 稲原 アギト:「そんなものはチャットGPTにでも食わせておけ」 似天堂裕太郎:AIを扱えるやんきー 小野 蒼真:<称える歌詞を書くポイントは5つあります 似天堂裕太郎:<マークダウン形式で表記してください
※チャットGPTの解像度の高さよ。
GM:「あァン?喧嘩売ってんのかてめえ!」適当に蹴散らして大丈夫です 稲原 アギト:デコトラに乗り込み、まとわりついた装飾ごと運転してメキシコに走り去っていきます  めきめきめきー 劔 理一:いかんなく発揮される運転スキル!!! 小野 蒼真:つよいwwww GM:「お、おいテメエ何をグワーーーーッ!」「ウワーーーーーッ!!!」 稲原 アギト:「ゴテゴテしているのは趣味じゃない。うむ。スッキリしたなベイブ」 GM:プイプイ!  エルフたちは唖然としながらも、「お、おい今のってもしかして…」「ヤンキー様…!?伝説の…!?」  「ヤンキー様だ!ヤンキー様が助けてくださった!」「ありがとうございますヤンキー様!!」やんややんや 稲原 アギト:パパラパー GM:デコトラの旋回で悪趣味に飾られたお祭り舞台は台無しになりました。  木々を繋ぐ吊り橋は魔法で補強されているのでデコトラでも難なく走れるでしょう。  お祭り舞台がPCたちのナワバリになりました! 小野 蒼真:シンプルにリフォームされたナワバリだ! 稲原 アギト:滑車をつけておこう GM:折角だから喜んだエルフたちが遠くから魔法を飛ばして、デコトラを塗り替えてくれます 稲原 アギト:優しい
GM:次回登場時、アギトさんは好きなデザインのデコトラに乗って登場できます 稲原 アギト:うれしい
※運命の一言。
似天堂裕太郎:すごい効果だ 小野 蒼真:かっこいい 劔 理一:これはいい演出 稲原 アギト:マリカの選択画面みたいなところでいろいろ弄ってカスタマイズしていよう  スピード テクニック コントロール プイプイ GM:プイプイ 似天堂裕太郎:チチンプイプイ GM:だれうま GM:なんかこう 演出的には魔法的にキラキラーって塗り替わっていく感じ  他にやりたい事がなければ次の施設に移りますがよろしいですか? 稲原 アギト:ない デコトラをへんしゅうする GM:エルフたちは去って行くデコトラに、いつまでも声援を送っていました  ありがとうございました!
GM:ではボウリング場です。  「いらっしゃいまー……も、もしかしてヤンキー様!?伝説の…!?」  「ああ、暖房を冷房に切り替えて良いんですね!?」 似天堂裕太郎:「おう、なんかここあちーしな!」 小野 蒼真:「どこもかしこもあちーなもー! 変えて変えて!!」 稲原 アギト:地獄から天国 GM:暖房が冷房に切り替わる事によりPCたちのナワバリになりました 劔 理一:気温で GM:気温で。 劔 理一:あれだ、サーモカメラの映像みたいに赤かったところがすーーっと青く
※ゲーミングボウリング場。
小野 蒼真:熱が引いてく  青いところがナワバリ GM:気温計がスーーーッと 稲原 アギト:わかりやすい 似天堂裕太郎:なるほど 劔 理一:蒼真さんのお名前が「蒼」なのも必然だったのかもしれない 小野 蒼真:つながって…しまった…! 似天堂裕太郎:サーモグラフィーならナワバリ状況が自動化ができますしね GM:「どうぞどうぞ!ぜひ遊んで行ってください!」見た感じ、現実世界のボウリングと大差ないようですね  店内の装飾が樹の中で、照明が浮いている光の球だったりしますが 小野 蒼真:ファンタジーな店内! GM:ぜひ「他愛のない会話」を楽しみながら遊んで行ってください。代表の方、表をd66でどうぞ! 小野 蒼真:前回ふったのでどうぞ! 似天堂裕太郎:じゃあ振ります!
似天堂裕太郎 d66 -->35
GM:喧嘩の話  振り直しますか?このままで行きますか? 小野 蒼真:私は大丈夫です! 似天堂裕太郎:ですね!  ダイスの女神さまを信じます GM:はーい!プレイボール!  ガコーン 似天堂裕太郎:「とりあえず先行は俺な!!!」  「俺様はいっちばーんだからな!」 小野 蒼真:「!! 待って待って、やり方わかんないんだけど!」 劔 理一:蒼真さんは未経験者か…! 小野 蒼真:憧れのラウンド1
※意外な側面。理由については後述されます。
似天堂裕太郎:「あー? んなの投げりゃいんだよ投げりゃ」 小野 蒼真:「やったことなくてさ、これ? あっちに?」 GM:「初心者用レーン出しますかー?」スタッフさんが声かけてくれます 似天堂裕太郎:「ガキじゃねえんだからそんなのいらねーよ!」  訳)ガーターしたいです GM:「はーい!」訳)承知しました
しばしの間、ダイスでボウリングのスコアを算出する方法を談義する一同。
GM:涼しくなったことで戻ってきた隣の一般エルフが8本倒しました 似天堂裕太郎:9本!!!! 小野 蒼真:ニテンド君うまいな!!!!! 劔 理一:一般エルフもうまいしニテンド君はもっとうまい…! 小野 蒼真:(ほうほうなるほどという顔で見ています) 似天堂裕太郎:「くそ! しくったーー!! でもまあ、お前もこんな感じでやれば良いんだよ」  ここでストライク出してほしいな(期待の目) 小野 蒼真:「おっけー、もう完璧に把握したわこれ」  図に乗りたいね! GM:強者の発言 小野 蒼真:お約束としてボーリングを上段に振りかぶりましょうね GM:8本! 小野 蒼真:本当に結構把握してる  「あああああ はじ、はじのがさーーーー!」 劔 理一:蒼真さんボウリングのセンスがある! 似天堂裕太郎:「初めてにしてはうめーじゃないか!」  端が2本残ったのかな……
※あるある。
GM:ボールは奥までゴトーンと落ちると、スッと魔法で定位置に戻ってきます 小野 蒼真:「やーばい、これは新しい才能を見付けてしまったかもしれんね……」 稲原 アギト:ワープ魔法か妖精さんがぱたぱた持ってきてくれる奴なのか… GM:急募 ボール運び 要件 妖精の方 劔 理一:こっちでも娯楽サービス業は人手不足なんだ… 稲原 アギト:前任者が気温がやばくてやめたって話が…
※せちがらい。
小野 蒼真:「あーしン家めちゃ厳しくってさ、ボーリングとか、あとカラオケ?も全然いかしてくんなくってさー。そんでブチギレて、ダブってる間中ずっと喧嘩喧嘩で。もうまじで親父かあーしのどっちか毎日鼻血出してたよね」  ボールが帰ってきた! 稲原 アギト:きびしいおうち! 劔 理一:めちゃくちゃフィジカルな親子喧嘩してたんだ…小野家… 似天堂裕太郎:「まじかよ! そりゃひでーな!」 小野 蒼真:成長期の息子と割と最盛期の親父によるテコンドー勝負 かなりガチ GM:ジャンピング踵落としが飛んでくる親子喧嘩
※蒼真さんのヤンキースキル「ネリ・チャギ」と「テイミョ」のこと。
稲原 アギト:想像してたケンカと風向きが変わってきたな  コマンド入力たくさんしてそう
似天堂裕太郎:「おれんちなんてテレサでスターとって親父泣かせたくらいしかねーぞ!」
劔 理一:平和 GM:平和 小野 蒼真:「てれ なに? 知らん単語出てきたけど、さては仲良いな?」 似天堂裕太郎:「別に仲良くね―よ もう一緒に遊んでね―し!」 小野 蒼真:微笑ましいよお!!!! 劔 理一:そうやって一緒に遊んでた頃の思い出がするっと出てくる親子は普通に仲良しなのよ…! 似天堂裕太郎:「最後に遊んだのは超おどるメイドインワリオだし!!」 GM:割と最近では!? 劔 理一:先月! 先月!!!
※このセッション時点で先月発売。だいぶ最近。
小野 蒼真:親子で実況しててほしい 似天堂裕太郎:初日に喧嘩してそれっきりだから……  喧嘩の話題だよ!
※そういえばそうだった。
劔 理一:なるほど!? GM:ほっこりする喧嘩の話題だった 稲原 アギト:高校生ですよね??? 似天堂裕太郎:高校生ですね 似天堂裕太郎:ダブってますね
※似天堂くんはダブ1。
GM:親のコケコッコのポーズ見て大爆笑して怒られたんだろうな 似天堂裕太郎:すごく良いので採用したい>コケコッコーのポーズ GM:採用されてしまった  親子喧嘩の発端がコケコッコになってしまった 小野 蒼真:(ポーズを把握してきました) 劔 理一:(同じく把握してなるほどこれは…という顔をしている)
参考文献 https://youtu.be/G5zdW9rS7Xo?si=RxtiCOd5fWZSC86b&t=691
GM:「お前もやるんだぞ!!そこまで笑わなくてもいいだろう!!!」 似天堂裕太郎:「親父はなりきりすぎててきめーんだよ!」 稲原 アギト:なりきりすぎててだめだったのwww 小野 蒼真:全力で遊んでくれるお父さん!! GM:「きめーとはなんだ!!親にそんな口を利くもんじゃない!!!」 劔 理一:小さい頃からヒーローごっこの悪役とかガチめにやってくれたんだろうなあ… 似天堂裕太郎:「こけこっこー!って声に出しながら部屋をウロウロしている中年見たらきめーってなるだろ!」 GM:「母さん!裕が謝るまでおやつ抜きだ!!!」 小野 蒼真:母さんwwww 似天堂裕太郎:「はあ!? おやつぬきだなあ!? 横暴すぎるぞ!!」 GM:「父さんはいつも言ってるだろう!やるなら全力でやれと!!それを体現したまでだ!!」 劔 理一:なんかこう、平成のにぎやかホームコメディ感がすごくて画面の前でニヤニヤしてる(昭和だったら晩飯抜きになる)(そもそも昭和のホームコメディの親父は高校生の息子とゲームしないだろうけどそれはそれだ) 似天堂裕太郎:「声に出せとは言われてね―だろ! なんで勝手に追加してんだよ! しかも失敗してるし!」
※それはそう(それはそう)。
GM:「これは……父さんのなりきりが足りなかったからだ!!」  「次はより完璧なコケコッコーをしてみせるぞ!!」 小野 蒼真:向上心がある 似天堂裕太郎:「もういい! 親父とやってるといつまでたってもクリアできねえ! 俺は1人でやる!」 劔 理一:どうしよう似天堂父がいいキャラすぎる 小野 蒼真:ああっ息子の自立…! GM:「なんだと!!もう勝手にしろ!!!」  「やるなら全力でやれ…」「やるなら全力で…」(エコー)そしてボウリング場、みたいな感じでどうでしょう 似天堂裕太郎:素晴らしい戻し方 小野 蒼真:鮮やかに回想シーンから返ってきた! 劔 理一:最高の回想シーンだった 似天堂裕太郎:「……って感じだ。俺と親父は」 小野 蒼真:「ガチの仲良しじゃんびっくりした」 GM:ほんとだよ! 似天堂裕太郎:「はあ!?聞いてたんかよ!それからずっと一緒にゲームはしてねえんだぞ!」  なお発売日 劔 理一:高校生の息子と親父が一ヶ月一緒にゲームしてないのはわりと普通のことだよ!!! 稲原 アギト:上位2パーセントの仲の良さだよ 小野 蒼真:「帰ったらまた一緒にやったらいいじゃん。親父さん多分ウキウキでまたやってくれるって」 劔 理一:そう…完璧なコケコッコのポーズを… 小野 蒼真:きっと今も研究してるはずだから… GM:より洗練されたコケコッコのポーズを…  夜な夜な増えて行くプロフィールのプレイ時間 劔 理一:たまにちょっと別ゲーに浮気してる 小野 蒼真:息子さんすくすく真っ直ぐなグッドヤンキーに育ってますよ!!!(報告) 劔 理一:なんならもう親父さんも若いころはグッドヤンキーだったかもしれん 似天堂裕太郎:「……まあ、親父がどーしてもって言うなら遊んでやってもいいけどな!  だけどな! 今はお前と全力でボーリングだぜ! やっぱダチと遊ぶのは最高だからな!」 小野 蒼真:「それ! それ!!! トモダチとゲーセンとか! ボーリングとか!! めっっっちゃ憧れてた すっごい嬉しい今!!!」 似天堂裕太郎:「おう!!! これからもいっぱい遊ぼうぜ!!!!」 似天堂裕太郎:と言って投げて、2投目ガーターしたいですね!!!  絶好のチャンスを不意にしたい GM:ガーターン 似天堂裕太郎:「………!?!?!?!」 GM:そこへすかさず蒼真さん投球どうぞ 小野 蒼真:トリャー GM:4本!ビミョン 小野 蒼真:くっ 毒にも薬にもならない数を! GM:なかよし!  そんな感じで伸びたり伸びなかったりするお互いのスコアに笑いあったりするんでしょうね お互いへの友情度を1点上昇させてください! 劔 理一:うう 青春している… GM:関係も変更できます 任意or表 小野 蒼真:わーい!ユウジョウ!  先生、ナワバリ効果のユウジョウ度上昇はどうすれば?
※ボウリング場には、友情度が上がった場合2点上昇する効果がある。ナイス指摘。
GM:あ、そうだ!  2点上昇ですね、失礼しました! 似天堂裕太郎:せんせー!  あ、さきこされた!  うへへへ……ナワバリ効果おいしい! 小野 蒼真:とても仲良くなりました!!! 劔 理一:めちゃくちゃ仲良くなったねえ GM:関係は変更しますか? 似天堂裕太郎:すげえでいたい! 小野 蒼真:関係のダイスだけ振ってみても良いですか! GM:はい、1d6どうぞ! 小野 蒼真:あざます!!
小野 蒼真 1d6 -->2
GM:親友 似天堂裕太郎:な…に…… 小野 蒼真:ダイスが完璧な答えをだしてきた 劔 理一:ですよねーーーー!!! 小野 蒼真:親友!!!! 似天堂裕太郎:マブダチ! GM:似天堂さんからも親友にします? 似天堂裕太郎:しておきます! GM:はーい!ユウジョウ! 似天堂裕太郎:そーまくんが居るだけで攻撃力6上がるしね!  (怒りMAX時 小野 蒼真:後ろでヤンヤヤンヤしてる GM:ではよろしければシーンを〆ます!心残りありませんでしょうか! 小野 蒼真:はーい! 大丈夫です!!! GM:最終スコア3d100で出すという手もあります 小野 蒼真:! 出していきたい
小野 蒼真 3d100 -->13,20,83-->合計116
小野 蒼真:私よりボーリングうまい GM:成長している 劔 理一:目に見えて成長してる…! 稲原 アギト:戦いの中で成長するタイプ
似天堂裕太郎 3d100 -->87,4,80-->合計171
小野 蒼真:ニテンド君やっぱボーリングめちゃくちゃうまいな!? GM:とくせいムラっけ 劔 理一:逆に第二ラウンドは何があったんだという感じ 似天堂裕太郎:なんかからかわれたりしたんじゃないですかね?  盤外戦術に弱そう 劔 理一:うっかり過去の親父の何かを思い出して集中できなかったのかもしれない… 小野 蒼真:見えそうで見えない位置でコケコッコーしてたのかもしれない GM:じゃあ第二ラウンドでうわさを聞き付けたエルフたちが「勇者様だ!!」「勇者様の投球だ!!!」って寄ってきたのかもしれない 似天堂裕太郎:怒涛のコスメ解説についていけずに宇宙猫だったのかもしれない GM:ぜんぶだったのかもしれない 劔 理一:メイベリンのスカイハイマスカラの話しながらコケコッコーする蒼真さんとヤイヤイするエルフと脳裏で(任意の集中力を削ぐポーズ)する親父 似天堂裕太郎:やばい、すごくそういう状況に弱そう
※その状況は似天堂くんじゃなくても無理だと思うよ。
小野 蒼真:試される集中力 似天堂裕太郎:宇宙猫の顔でガーター連発してそう GM:かわいそうだなっておもいました(こなみ  では、このシーンの処理を終えて…2サイクル目が終了したので、襲撃シーンが発生します!
Tumblr media
0 notes
kkimura · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
食パン一斤丸ごといただいたので、朝食にワンパンエッグトースト3種類作ってみました。
あっという間にできて簡単なのに、めちゃくちゃ美味しい朝食になりました!
I made the easiest egg sandwich for breakfast today. It can be done in a few minutes in one pan!
It is just like a combination of french toast, grilled cheese, and an omelet. Pretty much all you want for breakfast, right? ; )
183 notes · View notes
Tumblr media
御茶ヶ滝ウォーターワールドが育てるスイクン⤵️
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
色々な人の対戦動画でよく見かける。いつでも見つかる。耐久戦ではミロカロスより上になれるとかなんとか(一撃必殺運ゲーだけはお断りしております🙃) 精神力を採用したのは今の時代で言えば間違いではない?😉
Σの相棒達は犬好きなのですよ 忠犬を見ると愛情ホルモンがドバドバでると自慢してます∩^ω^∩
Tumblr media
防聖孤島「こんなマイナーなとこより数字を取れる舞台なんて、イクラの数程でもあるのに何故ここを?🧐。変なおばちゃんだなあ。おいしい料理は理解できるが、優しくても人ってわからない ここが見聞者を引き寄せるとは。まあ、好きに最高の🥚を飯テロしてください😦」
youtube
ポケモンに寄生してるも同然な俺のコンテンツを、優しさで温かい家庭を幸福にするサイトでなら幾ら利用してのしあがっても構いません。相棒達の価値に依存しといて理不尽に怒ったりなんかしません(黄金の真実) 奢りたがりな気のいい人達の神グルメと健康を守るまた味のあるお掃除術おばちゃんの為に、文化的な発展を祝せるよう是非お役に立てさせて下さいm(._.)m🍳by 鮙〆香氣(ペットが幸せなら俺の自尊心と名誉なんてどうでもいい、愛があれば)
純粋硬派柱SuperPureEgrosburst04 鮙〆香氣(新月)が育てるシークレット相棒👇
Tumblr media
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こうなるのは当たり前、実物の銃なんてマジニ(バイオ5)とコラボしないなら必要ない。この世界の人類の根っ子は総じて優しい パルワールドは企画の最初から負けている(商売のやり方は勿論、製作者にあまりにも道徳と教養が欠けすぎていた) 大切なのは魂の技を解き放つ指示と言葉。現実的な世界観にかなっていながら蓋を開ければファンタジー要素ばかりを真骨頂に持っていくのがポケモン パルワールドは内なる強さ、一生を共にするべき妖精との不思議なコミュニケーションを舐めすぎていた
1 note · View note
sangokushi7 · 1 year
Text
なんでもかんでもテロ認定する人が絶望的に頭が悪い理由
最近、○○テロという言葉をよく目にするようになりました。深夜にお腹が空くような画像をSNSに投稿する事は飯テロと言うのだそうです。飯テロで誰か死ぬんでしょうか?社会に恐怖を与えるのでしょうか?もはやテロの要素は微塵もありません。そもそも #テロリスト
  最近、○○テロという言葉をよく目にするようになりました。深夜にお腹が空くような画像をSNSに投稿する事は飯テロと言うのだそうです。飯テロで誰か死ぬんでしょうか?社会に恐怖を与えるのでしょうか?もはやテロの要素は微塵もありません。そもそも、なんでもかんでもテロと呼ぶ人は、私は頭が悪いです!と発表しているようなものなのです。     そもそもテロとは何?   そもそもテロとは何なのでしょうか?政治家を襲撃して怪我を負わせたり、殺したりするのは全部テロなのでしょうか?それを知りたいなら検索してみればわかります。それによるとテロとは、元々はラテン語で「恐怖」を意味するテロルです。それが暗殺や暴行、破壊活動などの直接手段を行使して、人々を恐怖させ政治目的を達する手段になったのはフランス革命後の事で、ギロチンによって政敵を葬り恐怖政治を敷いたロベス=ピエール政権が有名です。   一番有名なの…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kusuyama1975 · 1 year
Text
0 notes
andante-kabe · 1 year
Text
♩3/23~企画展『春のブローチまつり2023』出展作家*顔尻本舗さん
いよいよ開催まであと一週間となりました!今回作品が届くのが早く、既に8割方揃っております。早くお披露目したい〜と思いながら、あともう少しの辛抱...
出展者様の紹介です。
こちらも昨年秋のブローチまつりからご参加くださっている顔尻本舗さん。今回は羊毛のワンちゃんも来てくれています♪
■顔尻本舗
Tumblr media
コメント
「オシャレを置き去りに、美味しそう!の声が聞きたくて。
飯テロ作家を名乗り、粘土で食べられないあれこれを作っている「顔尻本舗(かおじりほんぽ)」のばきんと申します。
羊毛担当のおーやんと共に夫婦で活動しております。よろしくお願いします。」
Tumblr media
『春のブローチまつり2023』
2023.3.23~4.11 ※水曜定休
andante店内ギャラリースペースにて開催
0 notes
real-sail · 4 years
Text
二度目のロックダウン
Tumblr media
目覚ましの音に気づいて瞼を開けると、窓からの光が視界をつんざく。ロンドンは秋の雨季にあって、その日はすっきりとした快晴だった。二度目のロックダウンの前日の話だ。
昨晩はメールの返信を打ちながらキーボードに頭を突っ込むようにして寝ていた。夜中の1時過ぎになって意識を取り戻して、そこから寝支度をしたことを思い出す。半端なうたた寝を挟んだあとで迎える朝の目覚めは正直良くないが、時間にしては充分に寝ている。マグカップに牛乳を汲んで、沸かしたお湯を茶葉にくぐらせる。おととい焼いて積んでおいたスコーンを手にとってラズベリージャムを乗せ、寝ぼけ眼のまま口に詰め込む。傍らに残る紅茶をだらだらとすすりながら、朝のメールチェックをし、着替えて、10時からのオンラインのミーティングをこなす。1時間半弱で通話を終えると、遅ればせながらシャワーを浴びて出かける支度をする。何を思ったかせっかくだからと、この秋に新しく買ったジンジャー色のツイードの古着のジャケットを羽織った。
論文を書くために借りていた本の1冊に、返却期限の知らせが来ていたのはきのうの話、昨今は本を借りるにもあらかじめすべての書物をオンラインで予約し、受け取りも返却も日時を指定してスロットを確保してからでないと行かれない。学校の図書館に着くと、水曜日と書かれた大きな荷物カゴに本を入れるよう指示を受けた。この箱で3日過ごすのが、借りられた本たちの"自主隔離"である。去り際に見た校舎の前面に注ぐ日差しが、いかにも秋晴れらしい、静かな美しさを湛えていた。
Tumblr media
ロックダウン前にせめて食べておきたいと心を決めて近くのサンドイッチ店に向かうと、今回のロックダウンでは持ち帰りのみで営業を続けるという看板を見つけて安堵する。アクリルのバリア越しに注文すると、受けてくれた女性に「Take away, isn’t it?(持ち帰りだよね?)」と言われて、いい加減に顔を覚えられたことを知る。いつも同じものを頼むアジア人だから覚えやすかったかもしれない。コロネーションチキンのサンドイッチとアールグレイを頼み、お茶係のお兄さんに「ティーバッグは入れておく?出す?」と聞かれたり、「手持ちだとちょっと熱いかも、まあ大丈夫かな」と言われたりした。
ふらふらとベンチを探して歩いた。お昼時で近くの公園はたくさんの学生が集っていて落ち着かなかったので、結局学校の近くまで戻ってリージェンツパークのベンチに腰掛ける。ふいに鳩がベンチにやってきて、わたしの膝頭に乗って首を傾げる。野生動物に餌を与えてはいけない。知っていながら、でも明日からロックダウンだし、という関係のない理由を持ち出して、具の色が付いていないパンの耳を、膝から降りた鳩にめがけて放った。すると想像だにしない速さで何十羽もの鳩が駆けつけてきて恐怖を覚えた。7年間通学時に歩いた上野公園で毎朝聞いていたはずの「公園内の、ハトにエサを与えないでください」というアナウンスが、何ら学習効果を生まないことを知る。すると今度はその群れが一斉に飛び立つので、二度恐怖を覚えた。安心して続きを食べ始めたらじわじわと鳩が戻ってきて、ベンチの周りを包囲する。中には背もたれやわたしの膝に寄ってくるものもいた。じっと正面から見つめるとやがて去っていくけれど、しばらくびくびくとしながら、でも動くのも面倒だと思って食べ続けていたら、鳩たちは諦めてまた群れで飛んでいった。
日差しを浴びながら紅茶をすすり、ぼんやりとメールやSNSを見た。もう何通目かわからないライブ配信のスカウトのメールを開いて、一旦目を通すも、特に目新しいことはなく、消すでもなく、返信するでもなく画面を戻す。SNSには、今日も誰かの旅先の写真と、誰かの食事と、誰かの演奏の動画が並んでいた。自分はしばし投稿をこしらえていなかったが、それだって10日くらいのことだ。米国大統領選の開票の経過も、ちょうど届き始めていた。まだどちらとも言えなかった。ベンチから立ち上がって紅茶を飲み干して、スーパーマーケットに向かう。この数日を過ごすための買い置きは月曜日に済んでいたけれど、家の近くのスーパーでは売っていないものをちょこっと買い足したくて、 Waitrose に入った。前回のロックダウンの時と違って、極端に品薄なものはない。パスタも小麦粉もあった。店内も落ち着いている。でも会計を済ませて店を出た時には入店制限がかかっていて、待機の列ができていた。
Tumblr media
朝からやや貧血気味で、立ったり座ったりするたびにクラクラとしていたせいで、スーパーを出て歩く道すがらも、ちょっと地に足がついていない感じがした。最近はまっている『勝手にしやがれ』の歌詞「お前がフラフラ行くのが見える」を思い出す。平日の午後にしてはなぜか人が多かった。もしかしたら、ロックダウン前の最後の邂逅を楽しむ人たちだったのだろうか。屋外でなら誰とでも会うことを許されていた世界が、明日からはより絞られて、屋外でも決まったひとりにしか会えないらしい。それがどういうケースに対応するためのひとりなのか未だによくわかっていないけれど、そのルールがあることで救われる人がいるのだろう。一旦家に荷物を置きに戻ると、部屋に飾った小さなラッパスイセンと目があった。本当の春はまだ遠い。
結局いまいち貧血気味のままで移動が辛かったので、そのままUberを呼んで家庭教師をしている生徒宅に向かう。まだ16時台だからラッシュ前かと思いきや恐ろしく道路が混んでいて、運転手がややいらいらしていた。わたしに詫びながらUターンや細い裏道を駆使してくれて有り難い反面、運転中にいらいらする人を見るのはあまり心地よくないとも思った。でもその努力には感謝したいので降車時に1ポンドのチップを上乗せした。最後に交わした「Have a nice evening.」「Thanks, you, too.」というあいさつが、儀礼的なものであるのは知りながら、この期に及んで nice evening って何だろうという疑問は頭を掠める。ロックダウン下でもタクシーは人を運ぶだろうが、運転手にとって明日からはどんな日々なのだろうか。
とはいえ、電車のほうが早く着いただろうな、裏目に出たな、と思いながら、遅刻を詫びつつ今日の宿題を確認する。子供の口からも出てくる、明日からロックダウンという言葉。でも子供たちは明日からも学校に変わらず通う。政府のガイドラインだと大学はオンラインの割合を増やすことを推奨しているので、わたしは家にいる時間が増えるだろう。ロックダウンは結局何かと言えば、緊急性の低い物を取り扱う商店は閉めなければいけないわけで、そうなるとさすがに何かが恋しくなるかもしれないと思ったが、お昼ご飯を買うときにブティック街を通過したにも関わらず、何も買わなかった。ヤケ買いするほどの気力もなければ、買って気分を高揚させようと思うほどのモチベーションも特にない。強いて言えば Dyptique の前で蝋燭を買おうか悩んだが、そういえばマッチを持っていないことを思い出して、やめた。どこのブティックも、暇そうに店番をする人たちが目に入った。いつもより通りで物乞いをするホームレスも多い。キャッシュレス生活でなけなしの小銭しかなかったが、ブランケットに包まるやや若い男性の前を一度通り過ぎてから、思い直して紙コップにいくらか入れた。その道の先で別のホームレスに、わたしとまったく同じ行動を取った女性を見かけた。
あるいは飲食店が持ち帰りしかできなくなることもあって、道々のレストランでは最後の外食を楽しむ人がかなり多く見受けられ、わたしも本当はちょっとだけ、自分では作れないこってりラーメンを食べて帰りたい気持ちが芽生えたけれど、いかんせん直近に大陸側で起こったことも考慮してきのうからテロ警戒レベルが引き上げられていたので、用事を終えたらまっすぐ帰るが吉と見て、すっかり日暮れが早くなった街で、一路に家を目指した。特に何ほどのことはない、何でもない1日ではあった。それでもどこかずっとのしかかってくるものがあって、上の空とも違うけれど、半ば目の前に意識がなかったような気がする。明日からどうやって過ごそう、いや、別に自分の生活はそもそも通常営業ではなかったから何を今さら、と思いつつ、やっぱり、メンタルのケアをしていく必要は高そうだと思わずにはいられない。やっとやっと、コンサートなんかもできるようになりつつあった10月だった。そこから悪夢の Second Lockdown までの急降下はあっけなかった。前回だって、まずは2週間くらいを目処に始めたロックダウンだったし、結果3か月強続いた。少なく見積もったところで今回も同じだけの時間はかかるだろう。
たまには、たとえ不急でも、お気に入りのサンドイッチを買いに行っても良いだろうか。お店が潰れるところは見たくない。そんな文字を打つ間、わたしの耳は街角で上げられている花火の音を捉える。ハロウィンの名残か、あるいは本来だったら明日は Bon Fire Night ガイフォークス・デーだから、どさくさに紛れてふざけた市民が上げていることは想像に難くない。褒めはしないけれど、どうにか発散したい気持ちはわからないわけではない。どうか、そんなあなたも、ホームレスの人も、タクシーの運転手さんも、サンドイッチ屋さんも、図書館の司書さんも、ブティックで暇そうにしていた皆さんも、どうかどうか、みんな無事でいてほしい。
Tumblr media
0 notes
c6h4clch3-share · 1 year
Text
サイバーパンク2077
あなたはサイバーパンクと呼ばれるジャンルを知っているだろうか。 端的に言えば、人体と機械とを置換するサイバネティック技術の普及した未来でパンク=自分の生き様や美学を貫き通して果てる好漢たちを描くジャンルだ。
そんなサイバーパンクの世界観で生きる一人のパンクとなって未来都市のオープンワールドを駆けるゲームが存在する。そう、それがサイバーパンク2077だ。
世界観
時は2077年、資本主義が増長し合衆国体制の崩壊したアメリカ。
国家や自治体よりも私企業がマネーパワーと政治的発言力を持ち、個人の尊厳や高潔な倫理なんてケツ拭く紙にもなりゃしねぇ。 サイバーウェアと呼ばれる人体に埋め込む機械による義体技術が普及した未来都市「ナイトシティ」で、各企業は覇権を握るために暗闘し、様々なギャングや傭兵が金に踊らされ代理戦争を行う、そんな世界。
とまぁ色々と書いたが、基本的に情報量で圧殺してくるジャンルなので簡単なところだけ抑えて聞き流してもらって構わない。 具体的には、以下のポイントだけ抑えて貰えればいい。
機械を人体に埋め込む技術が発達している
国家よりも私企業の権力が強く、ギャングを使った代理戦争をしている
舞台こそアメリカだが企業勢力は日系企業、中華系企業も参戦している
ギャング勢力の国際色も豊かで、ギャングの縄張りごとにそれぞれの文化で街が彩られていく
インターネットは AI の暴走により崩壊している
生き残っているのは都市単位のファイアウォールにより守られたイントラネット
元々は TRPG の系譜であり、プレイヤーはそんな裏稼業で自身の名を挙げるべく奮闘する傭兵となってさまざまな依頼を受けて銃弾をブチ込んだりブチ込まれたりみたいな日々を送っていく。2077 でもそれは同様だ。
サイバーパンク2077の「ウリ」
ゲームの限界に挑んだビジュアル
youtube
まぁまずはこの動画を見て欲しい。 ゲーム内のビジュアル表現の細かさと大都会の情報量に圧倒されることだろう。 画角などは撮影用に調整されゲームに必要な UI は消されているが、これらの映像は概ねゲームの映像をそのまま使用している。
こんな誰もが描いたような未来都市や広大な荒野をオープンワールドでハチャメチャに走り回れるのだ。もうこれだけで楽しい。 レイトレーシングにも対応し、細部に至るまでリアルを追求した未来世界が目の前に広がる。一人称視点の RPG であることもあり、世界観への没入感が非常に高い。
もちろん相応に要求されるスペックも高いけどね……。
最高に悪い治安
ところでこの未来都市、治安が最高に悪い。
至る所に浮浪者、荒くれ、酔っぱらい、ギャングがひしめいている。まともな市民なんてナイトシティには数える程もいない。 道を歩けばガンをつけられ、あちこちで鉛玉が飛び交い、夜のお店がネオンをギラつかせている。だがそれがいい。
命の価値が非常に軽いからこそ、どのように生きてどのように死んだかがパンクの人生を物語るのだ。平凡な男はナイトシティに居場所はない。 ある種、「武士道とは死ぬことと見つけたり」という由緒ある日本人的な刹那の情緒が遠く海を隔てたアメリカで生きている。
ところで、日本はこの世界観においては「悪役」である。 というのも、この世界観が世に出たのは日本の高度経済成長期、アメリカを経済力で喰おうとせんばかりの時代だった。アメリカ人にとって日本は武力によらない静かな侵略者であり、この世界観においてもそれは覇権企業「アラサカ」という形で登場しており、ナイトシティ市民には蛇蝎のごとく嫌われている。
そんな悪役であるところの日本で人気を博した「滅びの美学」が作中の主役であるパンクたちの価値観として普及しているのはなんたる皮肉か、と思わざるを得ない。
バディもの+ピカレスクロマンというオタク垂涎のストーリー
本作のストーリーを大まかにジャンル分けするなら、「バディもの+ピカレスクロマン」であろう。
主人公である「V」はナイトシティで活躍する傭兵であり、ストーリー序盤ではゲーム開始前から苦楽をともにしてきた気さくな相棒の「ジャッキー・ウェルズ」と、中盤以降の転機を迎えて以降は伝説のロックミュージシャンにして反企業を先導したカリスマ、「ジョニー・シルヴァーハンド」の意識体とともに様々な依頼をこなしていくことになる。
ジャッキー・ウェルズはスペイン系の流れを汲むラテンの陽気な男で、主人公Vとはあるきっかけから意気投合し相棒として傭兵稼業に飛び込んでいく。 陽気な言い回し、息の合った掛け合い、「背中は預けた」と言わんばかりの共闘体制。プレイヤーとしても親しみを持たずにはいられないそんな男だ。
反してジョニー・シルヴァーハンドはクズ・オブ・ザ・イヤー2020を受賞するクズの中のクズだ。 企業に対してのテロ活動を繰り返した結果、2020年の事件で精神を企業に捕らえられ、デジタルチップの中に閉じ込められた彼はVの頭の中で目を覚ます。 やれ「タバコを吸わせろ、無ければ買ってこい」だの、「この体は俺がもらう、お前は銃で頭を撃ち抜いて死んじまえ」だの、第一印象は最悪な上に、意識体なので戦闘ではクソの役にも立ってくれないしクエスト中も四六時中うるさいし何かあったらすぐ企業に中指を立てる。ジャッキーと比較してウザくて仕方がない。 だが、様々な難局を共にくぐり抜け、過去を共有し、次第に死に向かっていくVの体を案じている姿を見るうちに、不思議と憎めないやつになっていく。クズな友人を持つ気分とは、あるいは、ヒモに誑かされるとはこういうものか。まぁクズなんですぐ雑な関係に戻るんですけどね。
こういったタイプの違う二人の相棒とのバディ関係、関係性オタクならこれだけでご飯何杯食えるかわからない。美味すぎる。
マルチエンドを採用している本作では物語の決着の形はいくつかあるのだが、個人的には「死神」ルートと呼ばれるルートでのジョニーとの関係性が非常に好みなので、ぜひここまでたどり着いていただきたい。
また、本作は「ピカレスクロマン」の要素を汲んだ一作でもある。 ナイトシティの秩序は私企業が握っており、そんな企業に対して反旗を翻す「生き様への美学を持った傭兵」たちは反体制側という構図になる。 Vは単なる傭兵であり、企業への反感はあれどナイトシティの一般市民の範疇は出ていないのだが、ある事件で企業によって余命幾ばくもない身体となり、果には大昔の反企業テロリストと身体を共有することに。 そんな「同居人」に毒されたか、はたまた個人としての恨みか、傭兵として立身出世し名を挙げたVは最終的に覇権企業「アラサカ」に全面戦争を仕掛けるまでに至る。その過程で出逢う様々なパンクたちや相棒ジャッキー、ジョニーやV自身の生き様は「美学」と呼ぶべきものであり、その美学を貫き通して生き様をナイトシティに刻みつけていく。
こっちはこっちでオタクたまんないよなぁ!? じゃあ2つを一気に味わったらどうなっちまうんだ? ……こうやってナイトシティから出られなくなるのさ。お前もどうだ?
自由度の高いビルドシステム
オープンワールドといえば「自由さ」がウリのゲームシステムだ。
本作においても広大な舞台を自由に駆け回りあちこちに喧嘩をふっかけクエストをこなす楽しみはオープンワールドの基本通りの楽しみ方である。
だが、本作における「自由さ」はそれだけにとどまらない。 キャラクタービルドの自由の高さというのも本作を象徴する「自由さ」である。
例えば、自身の肉体のみを頼りに拳で全てを沈めていくストリートブロウラー。 例えば、アサルトライフルやショットガンで射撃戦を制するソロ。 例えば、敵地に隠密潜入しサイレンサー付きハンドガンで秘密裏に敵を屠るアサシン。 例えば、相手を視線だけでハッキングし悟られること無く敵を制圧するネットランナー。
これら全て本作で実現できるキャラクタービルドである。 もともとサイバーパンクという世界観は TRPG で培われたものであるため、それを踏まえた本作は主人公の戦い方にも TRPG さながらの自由さが反映されている。
FPS というジャンルではあるが、銃など撃たずともクリアは可能なのだ。 ちなみに、自分はハンドガンとハッキングで完全ステルスなニンジャプレイをしている。襲われたことすら悟らせず銃弾一発、視線の一差しで仕留める。超楽しい。
おわりに
本作は視覚聴覚テキスト、全てに渡って圧倒的な質感と情報量でプレイヤーを圧倒し魅了するゲームだ。 高い没入感と下らなくて魅力的な世界、そしてその世界で生きる一人の傭兵の生き様を自由に描いていけるゲーム性。まさにプレイヤーがナイトシティに生きていると言って過言ではない。
その分高いマシンスペックのゲーミングPCや次世代コンシューマ機を要求するし、ソフトの値段も高いので二の足を踏む気持ちはわかる……。とても良くわかる。 なので、YouTube でゲームプレイの配信や動画を見たり、同じ世界観で制作されたスピンオフアニメ「サイバーパンク エッジランナーズ」を見て、少しでもナイトシティに興味を持ってもらえたら是非本作を手に取ってもらいたい。 また、原作 TRPG も新版が本作の人気に後押しされ人気を博しているので、TRPG プレイヤーはぜひこちらも楽しんでいただきたい。卓が欲しければ立てるから。立てるから……
1 note · View note
doglok · 3 months
Text
【晩酌】浴びるほど酒を飲む猫ミームさん 猫ミーム、チピチピチャパチャパ、ハピハピハッピー、ハッピーハッピー、素材、1日、モノマネ、コスプレ、コスプレイヤー、飯 ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=wOSiXE5cyRA
0 notes