Tumgik
#豆板醤仕込みました
ikechan · 1 year
Photo
Tumblr media
豆板醤仕込みました。 早くない? いつも九州産のそら豆が出始めに合わせてワークショップ開催のお知らせがくるのですが、今回はワーケーション中の開催にあたってしまった。 そこを京都開催の日程に合わせて、材料を送っていただき、ビデオ視聴で参加。 途中の写真を撮り忘れてしまったので、瓶詰め後の写真です。 ほんとは、分量の塩を少し取り分けておき、最後に上に振りかけるのですが、取り忘れました。 #豆板醤 #豆板醤仕込みました #伝統発酵醸師 #国際発酵食医膳協会 #fodfex #発酵 #菌活 https://www.instagram.com/p/CqQXilHy-1O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oka-akina · 1 year
Text
リチとの遭遇(冒頭試し読み)&通販のお知らせ
 こたつの天板をひっくり返すと麻雀のラシャだった。あの緑色が現れると夜だった。布端がちょっとほつれて毛羽立っていて、直行はいつも焦れったかった。剥がれかけたかさぶたを引っ掻くみたいに手が伸び、びーーっと引っ張りたくてたまらなかったが、あれは父とその友人、あるいは伯父たちが夜な夜なジャラジャラやるためのものだった。勝手に触ると叱られそうな気がしてがまんしていた。  母家の隣のプレハブ小屋だ。父たちはしょっちゅうそこに集まり、ときには半裸になって酒を飲んでいた。母や祖母はほとんど来ない部屋だった。酒とかつまみとかを運んで溢れた灰皿を交換する役目は直行だった。夏の小屋はかなり蒸すが、窓も扉も全開にして扇風機をまわしておくと夜風が涼しかった。  ぶおお……ぶおお……と風に乗って鳴き声が響く。あれは牛蛙だと祖父が言った。火を通すとささみみたいだがあまりうまくはない、ただし唐揚げにすれば鶏か蛙かわからない。直行は、六年生になったら授業でカエルの解剖をやる、一人一匹カエルを与えられて必ずお腹を割かねばならないと上級生からおどかされていたため、いつまでも響く鳴き声が怖かった。そうしたら祖父が励ますみたいに「鳴いているのはみんな雄だ」と教えてくれた。変な励ましだと思った。  日が暮れる。父は小屋に向かう。麻雀牌にベビーパウダーをまぶし、夏場は長い時間やっているうちに牌と牌が汗でくっついてしまうからで、直行が赤ん坊のころ汗疹やおむつかぶれにはたかれたのと同じ粉だった。いそいそと作業する父の背中は汗ばんで、太い首が桃色に染まっていた。小屋の中を甘いにおいでいっぱいにして仕度し、父は客を待った。そうしていいにおいは男たちの汗やたばこでたちまちぐちゃぐちゃになった。  牌は杏仁豆腐みたいに見えた。しっかり固くて、スプーンを押し当てたらすとんと切れる、甘いシロップの中に浮かんでいる……。牌山を見ているとひんやりと甘い味が口の中によみがえった。甘味が虫歯に滲みる気さえした。あるいは父たちのツモったり切ったりの手つきは寿司職人みたいだと思っていた。伏せられた牌の白色はシャリで、背の黄色は……、黄色いネタって何かな。沢庵とか卵とか。もしくは辛子を塗られた? そんなもの見たことはないがたぶんバラエティ番組の罰ゲームっぽい何かが頭にあった。直行がじっと見ていても父も誰も麻雀のルールを教えてくれなかった。そばで携帯ゲーム機をいじりながら勝手な想像ばかりしていた。  父の後輩らしきちょっと若い男。日焼けした体がケヤキの若木みたいで、背中も眉も額も、体の全部がまっすぐだった。定規で引いたみたいな輪郭だと直行は思った。彼が「ロンです」と控えめに発声する感じがいいなと思っていた。あ、ロンです。あ、ツモ。おとなしく勝つ感じが格好いいもののように思えた。ただどうもロンとかツモとか宣言しても必ずしも勝ちとはならないようで、直行にはますます謎めいていた。  昼。男たちがいなくなったあとも直行はそれについて考えた。授業中や掃除の時間にふと思い出した。ポン、チー。卓のあっちからこっちへやりとりされる点棒。あれは算数セットの何かに似ていなくもない。小屋の麻雀はいつも長い時間やっているから直行は途中で寝てしまうこともあり、誰かが布団へ運んでくれた。男の横顔。彼はたばこを吸わない。漬物の茄子を齧るとき、汁がこぼれないようにあるいは惜しむように、口に運んだ箸をちょっと吸う。直行も真似をしてみたが茄子漬けを好きになれなかった。においも感触も苦手だった。鉢に残った漬け汁の青色は朝顔みたいな色だと思った。授業で育てた朝顔。直行のだけ成長が遅かった。みんなが実をスケッチしたり種を収穫したりしているころ、直行の鉢だけまだ青い花を咲かせていた。  苦手だとわかっているのに客の前で見栄をはり、茄子を口に入れたら飲み込めなくてべえっと吐いた。父はべつに叱らなかったが声をかけてくれるでもなかった。若い男がティッシュをとってくれた。しゅっしゅっとすばやく二枚。二枚も使って母親に怒られないかと、小屋にはいないのにとてもどきどきした。そうして若い男は出し抜けに「子どものころ学校のトイレでうんこするのが恥ずかしくて、体育館横のトイレは幽霊が出るって噂を流したよ」と言った。おれ専用のトイレにしたんだと笑った。  鳴いている蛙はみんな雄だ。いつかの祖父の励ましは理屈として通らないと思ったが、あれは理屈を言いたいわけではなかったのだとしばらく経ってからふと思い至った。体育館でマットを運んでいたら急にそう思った。たんになぐさめようとして言葉を継いだのだ。直行の学校は体育館の横にトイレはなかった。渡り廊下がいつも薄暗かった。  それならばと直行は思い、父たちのいない昼のうちにこっそりラシャのほつれを毟ることにした。学校から帰ってきてそっと忍び込み、昼間の小屋はかえって薄暗かった。カーテンの隙間から差し込む光が埃の粒子に跳ね返り、光の道筋を作ってキラキラしていた。直行は口を開け、ぱくっぱくっと空気をかじって吸い込んでみた。キラキラが埃だというのはわかっていた。汚い粒が自分の胃袋に溜まっていく背徳感に酔った。  天板を浮かせて隙間に手をつっこみ、布端を探った。天板は重く、指を挟むと爪がぎゅっと白くなった。痛くはないが圧迫される感じがよかった。思ったより少ししか糸はほどけず、びーーっとはならなかった。千切った糸は絨毯の裏に隠した。すっかり擦り切れたパンチカーペットで、タバコの焦げ穴があいている。直行の人差し指がちょうど嵌まる穴。そこに指を突っ込むのが好きだった。自分の指が芋虫になって絨毯を食う。きっと穴はどこかちがう場所につながっている。ワープ。そのころ髪を抜くのもちょっと癖になっていて、ぷちっと抜いたときの案外痛くない感じがやみつきになっていた。根元の白いかたまりが大きいとうれしくて、いい感じのかたまりが取れるまでぶちぶち抜いた。抜いた毛も糸と一緒に絨毯に挟んだ。  直行は一人で小屋に入り浸るようになった。毎日緑の布地をこすった。父たちがラシャと呼んでいたからこれはラシャなんだろうなあとおぼえたが、本当はもっとちがう名前があるのか、このような敷物がラシャというのは世の中の常識なのか、直行にはわからなかった。ラシャは音を消した。酔った父たちのでかい声に反し、牌を切る音はことんことんとおとなしかった。おらっとふざけて乱暴な打牌をすることはあったが、それでも大した音は鳴らない。寿司っぽい。寿司のことはよく知らないけど。白い調理服の男のイメージ。たまに連れて行ってもらう回転寿司は若いアルバイトとおばさんのアルバイトが多く、ちょっとちがった。伯父は醤油をむらさきと呼ぶ。伯父の太鼓腹には盲腸の手術跡がある。盲腸の痛みがいかに大変だったか、伯父は大仰に語り直行を怖がらせたが、手術跡というのは格好いい気がしていた。酔った伯父のひたいはてかてか赤く光った。  重い天板に手首の骨のところをわざと挟んでみて、痛くないのに痛がってみた。手がちぎれる! 罠が仕掛けられていた! 鰐に噛まれた! そういう想像。なかなかいい演技だったと直行は思うが一人きりでやっていたことなので誰も見ていない。昼間の小屋には誰も来なかった。やがて自慰を覚えた。  挟まれる感じといえば、重たい布団に押しつぶされるのも好きだった。押入れに積まれた布団の間に体をねじこみ、圧迫される感じがうれしかった。そしてそういう喜びは人に知られてはいけないものだろうと直感していた。これは誰にもばれてはいけない感情だと直行は噛み締めた。  でも従兄弟たちは察していたのかもしれない。集まった子どもたちで床にうつぶせになって何人も重なる遊びをよくやっていて、直行は一番下にされがちだった。その遊びのことはペチャンペチャンと呼んでいた。一番下はじゃんけんで決めようとは言うが小さい子が下になってはかわいそうだともっともらしく言われ、だいたいいつも直行が下敷きになった。どんどんみんな積み重なって、他人の体と密着したのはこれが最初の記憶かもしれない。自分ではない体のぐにゃっとした重さや熱。におい。  二つ上の従兄はそんなに背が高いわけではなかったが腕や足が骨っぽくて重かった。のしかかられると日焼けした腕にうっすら毛が生えているのがよく見えた。従兄の輪郭も定規で引き直されつつあると思った。直行が重いと叫ぶと毛が揺れた。草原だと思った。自分のとはちがうよその家の服のにおいがくすぐったかった。ペチャンペチャンをやっていると母たちに叱られた。内臓が破裂しちゃったらどうするの。直行はそのスリルにもひそかにドキドキしていた。ペチャンペチャンは三人目くらいから腹がぐっと押され、潰される感じで、苦しい苦しい、痛い痛い、ぺちゃんこになっちゃうよと直行はわめいた。ほんとはそんなに痛くなかった。痛みよりも快感があったのだが、ごまかすみたいに苦しいと叫んでいた。  やがて従兄は中学生になり麻雀の輪に入っていった。卓を囲む四人の男たち。じゃあ、従兄が入ったぶん誰が抜けたのだろう。それとも誰も抜けずに仲良く交代で? 疑問に答えは出ないまま、やがて直行が中学に入るころには父たちはあまり集まって遊ばなくなった。若い男は結婚し、子どもが生まれたときいた。直行は小屋をもらって自分の部屋とした。
Tumblr media Tumblr media
5/21文学フリマ東京の新刊です。3万字くらいの短い小説で、薄い文庫本です。
通販開始しましたのでよかったら覗いてみてください〜
BASE: https://okwdznr.base.shop/items/74872976
18 notes · View notes
hiraharu · 11 months
Photo
Tumblr media
【夏でもお箸が進むレシピ】一番シンプルな鶏ハムのネギソースがけ
暑い時期にさしかかってくると、どうも食欲が落ちてしまうことはありませんか。そんな時にも食べやすいのが「鶏ハム」です。
ネギをたっぷり使ったソースを合わせれば、もうお箸が止まりません。おかずにもおつまみにもなる、手軽な一品です。ぜひレシピを覚えていってくださいね。
<用意するもの> 鶏むね肉 2片 肉にすり込む用の塩 適量 小ネギ 2本 焼き肉のタレ シバタ すし酢 豆板醤(お好みで)
今回使用している鶏むね肉は、わざわざの実店舗からわずか3分ほどの距離にある「とや原ファーム」さんが育てた「信州黄金シャモ」です。
信州の大自然の中で育ち、羽色と料理の焼き色が黄金色に輝くという由来を持つ信州黄金シャモ。調理すると噛むほどに旨味が広がり、食べごたえがあります。一般的な鶏肉と比べると身がしっかりと引き締まっているお肉です。
https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2625830
1️⃣鶏肉に下味をつける
まずは鶏肉の下ごしらえから。室温に戻した鶏肉に塩をいつもより少し多めの塩加減でふります。この後、茹でてしまいますのでちょっとだけ多めにしましょう。
しっかり揉みこんで味をなじませていきます。30分くらい置いておきます。
2️⃣鶏肉を茹でる
鶏肉に味をなじませたら、茹でていきます。沸騰したお湯に鶏肉をいれてから煮立たせ、2分ほどぐ���ぐつと煮てください。
2分間きっちり加熱したら火を止めてフタをします。完全に冷めるまでこのまま置いておきます。予熱で中心部まで火がゆっくり入ります。
3️⃣ネギソースを作る
鶏肉の出来上がりを待つ間にネギソースを作ります。小ネギを小口切りにします。そして、焼き肉のタレとすし酢を1:1の割合で混ぜて、お好みで豆板醤を入れ、ネギとよく混ぜ甘辛だれを作ります。
タレとすし酢を混ぜるという荒業です。沢山の調味料を組み合わせる手間を省いて安定的な味を簡単に作れるのでおすすめです!こちらのタレはレタスや緑の葉物野菜にかけるドレッシングとしても優秀です。焼肉屋さんの野菜サラダのイメージになりますよ。ぜひお試しくださいね。
4️⃣盛り付ける 鶏ハムが仕上がったら、食べやすい薄さにスライスします。 ネギのソースをたっぷりかけて、鶏ハムのネギソースがけ、完成です!
食欲がない夏の日にもぴったりですし、そうめんや冷やし中華の具材としても楽しめます。もちろんご飯も合いますよ。焼き肉のタレとすし酢の甘酸っぱいタレが夏の食欲減退を防いでくれます。ぜひチャレンジしてみてくださいね!
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
#鶏ハムのネギソースがけ #鶏ハム #ネギソース #チキンハム #わざわざの料理指南 #レシピ #夏レシピ #おつまみレシピ
5 notes · View notes
shodoshima-camera · 2 years
Photo
Tumblr media
こちらは「木桶」制作現場。板を合わせて、液体すら漏れない容器にすることで、酒や醤油や酢や味噌の仕込むことができます。 板を合わせるだけなら私にもできるけど、「漏れない桶」、つまり「隙間なく、100年以上使える桶」にするのは無理。「木桶職人」の技が欠かせません。
小豆島を舞台にした「木桶職人復活プロジェクト」では、長年「感覚」と「経験」で行ってきた木桶造りに、高度な計算も入れて制作しています。体を動かしたと思ったら、高速で計算式を組み立て、再び体を動かしていく……。
途絶えようとした木桶造りの技が再び広まり始めたのは、技術の解放だけでなく、体と頭両方で理解できるようにしたからかもしれません。
15 notes · View notes
hidekigogo · 2 years
Photo
Tumblr media
昨晩のうおしゅらんさんで、マルスハイボールとサーモンとゴーヤの豆板醤和えからの。豆板醤はサーモンとゴーヤをうまくまとめてくれた少し辛めで暑さに良い感じです。そして、鰯のフライ、夏野菜のピリ辛炒め。こちらはシラスなど入っていて夏野菜が良いアテでした。やはりこの日もやさか仙人で〆。ごちそうさんでした! . #うおしゅらん #蒲田 #蒲田立ち飲み #立ち飲み #鰯のフライ #夏野菜のピリ辛炒め #サーモンとゴーヤの豆板醤和え #やさか仙人 #やさか仙人純米山廃仕込み (うおしゅらん) https://www.instagram.com/p/CgYVU-hvBlU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
recipeclips · 13 days
Text
四川飯店発祥!?エビチリの美味さの秘密
宮本:赤坂店では3種類のエビチリがメニューに載っています。バナメイエビを使った「エビのチリソース」、ブラックタイガーを使った「大エビのチリソース」、そして「ロブスターのチリソース」です。
ーロブスターも使うんですか!それはゴージャスですね。ちなみに宮本さんが好きなのはどれですか?
宮本:もちろん全部美味しいですよ。ただ、ブラックタイガーを使った大エビのチリソースでは、エビを殻ごと使うんです。そうすると殻からも旨味が出て、すごく美味しいですね。
ー他にもエビ自体に関するこだわりはありますか?
宮本:今は保水剤という添加物を使ったエビが多く出回っています。保水したエビはプリプリしていて、確かに食感としては面白いのもわかるんですが、四川飯店ではそういうエビは使いません。プリプリに仕上げるということについては、調理技術でしっかりカバーしています。
ーまずは下ごしらえですね。
宮本:最初に塩とコショウをしたエビを、卵白で揉み込みます。エビが固くなるのは、加熱の際に水分が奪われてしまうからです。そこでエビに卵白をしっかりと揉み込んで十分に浸透させることで、保湿性を高めるんです。
↓エビをたっぷりの卵白で揉み揉み。
ー随分時間をかけて揉み込むんですね。
宮本:10分くらいは必要ですね。これは入社2〜3年目の若手が、その日に使う分を、午前中にまとめて仕込みます。この仕込みがしっかりしていないと、料理の仕上がりが全然違ってしまいますので、とても大切です。卵白を揉み込んだあとには、片栗粉そして最後に大豆白絞油でコーティングしておきます。
ーここまでが仕込みなんですね。では注文が入った後は、どうするのでしょう?
宮本:まずエビを油通しします。油通しは中国料理にとって欠かすことのできない重要な工程ですね。油にさっとくぐらせて、5割程度の火入れをして、一旦あげておきます。
ーここから、いよいよソース作りですね。
宮本:中華鍋でニンニク、しょうがを炒めて、さらに豆板醤とケチャップを加えます。そして、ここに加えるのがチューニャンです。
ー「チューニャン」?それは何ですか?
宮本:チューニャンは、もち米を発酵させた中国の甘酒です。優しい甘みを加えて全体をマイルドにしてくれますし、独特の深い味わいが生まれますので、隠し味として良い仕事をします。 ー料理の続きをお願いします。
宮本:このベースとなるソースは、しっかりと炒めるのがコツです。僕たちは「焼く」と言いますけれど、焼きが甘いと美味しく仕上がりません。ただ、ケチャップもチューニャンも水分と糖分があるので、それが油と合わさることで、めちゃめちゃ跳ねるんです。コックコートの上にエプロンをしていますが、赤いソースが跳ねまくって大変です。
Tumblr media Tumblr media
建太郎:四川飯店では年末におせちの仕込みをしますが、エビチリもその中に入っています。大量に調理をするわけですが、油は跳ねるし、辛味をまとった煙もすごいんで、スタッフはゴーグルをつけてマスクもしてと、完全防備です。もし家庭でチリソースをちゃんと作ろうとしたら、キッチンが汚れまくって、奥さんにめちゃくちゃ怒られると思いますよ(笑)
宮本:このベースに対してスープを加えて、油通ししたエビを入れます。酒や砂糖、塩などで味を整えてからネギを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
ーそれで完成ですね!
宮本:いえいえ、ここからが腕の見せどころです。とろみをつけたものに、今度は溶き卵を加えて炒めます。ここで乳化させてしまうと、ドロっとした仕上がりになるんですが、それは求めている状態ではありません。理想のイメージは、エビとソースと卵がうまく絡んで「サクッとした」仕上がりになることです。言葉で説明するのは難しいんですが、うまくできたときには全体的に「スッと歯が通る感じ」になります。
ー卵を加えて、ようやくフィニッシュですね!
宮本:いえ、もう一息です(笑)。最後に油を加えて、もう一度、焼いていくんです。そして仕上げにお酢を回します。もちろんお酢が入っているとわかるほどの量は入れませんが、少しさっぱりと味をまとめるのが狙いです。さあ、これで完成です。ソースの外側に赤い油のリングのようなものができるのが、うまく仕上がった証です。
Tumblr media
0 notes
ichinichi-okure · 6 months
Text
Tumblr media
2023.11.17fri_kyoto
5:30起床 今日は娘の部活朝練がないのでまだゆっくり、でも夫が早く出ると言うのでさっさとお弁当作り。 娘がお弁当の中身にケチをつけてきたので少しイラッとしつつ右から左にうけ流す。ちょっと前ならバトルを繰り広げていたところだけれど、もう反抗期に差し掛かった娘は一筋縄ではいかないんやわと少しのことでイライラしないようにしようと心掛けている 笑
Tumblr media
娘のただただ可愛かった頃。10年前くらい。 何故かラミネート加工したのが出てきたので冷蔵庫にはって開け閉めする度に癒されている。
家族が学校、仕事へ行き一息。 8:00朝ドラを見る。朝ドラは今まで気になったものは見たり見なかったりはしていたけど、コロナ禍になってからは毎日見るようになった。 今やってるのは笠置シズ子さんがモデルになっている「ブギウギ」。去年から楽しみにしていた。趣里ちゃんめっちゃ似てる。歌上手い。 ドラマは来週、波乱の予感だけど。。 一通り家事を済ませて寒くてエアコンをつけるかつけまいか迷う、つけた。
Tumblr media
ここ数日、ソファを捨てるタイミングで断捨離を進めていて結構モノを捨てた。 当たり前だけどモノが無いと部屋って広く見えるんですね 笑 気持ち的にもスッキリしている。後は私の作業部屋の断捨離&大掃除。
Tumblr media
20年の付き合いになる私の相棒。
作業部屋からも色々出てきそう。捨てるには勿体ないモノもありそうなので誰か一緒にフリマしませんか 笑 
昼ごはんは昨日の残りのホタテの炊き込みご飯。
午後から制作。
来年の春の展示に向けてのメールを送る。私自身がファンで人柄も素敵なお方との展示なので(詳細はまだ明かせませんが)新たな試みで、楽しみな展示になりそう!頑張ろう。 冬が嫌いなので春のことを考えるだけで前向きな気持ちになる。春よこい。
17:00娘帰宅。
私は今日一歩も外へ出ないと心に決めていたので達成出来て嬉しい。(カン、ビンの日なのでゴミ出しには出たけど)
今日の晩御飯は天一鍋。最近家族でハマっている。
Tumblr media
入れるものは自由。鶏を入れたら美味いけど今日は豚肉を入れる。〆のラーメン投入で鍋が完成される感じ。辛子味噌(味噌と豆板醤を入れたやつ)をトッピングするとなお美味しい。
ビールが家に無いことに気づく、夫に帰りに買って来てとお願いのLINE。 夫が帰り遅そうなので、先に娘に鍋を食べてもらいつつ私は晩酌(ワインはあった)
-プロフィール- mai 42 京都府 shurint 服飾作家 Instagram→@siosiomai
0 notes
vegehana-food · 6 months
Photo
Tumblr media
✿ 酸辣汤 | Suan La Tang ・酸辣湯(サンラータン)。中華料理(四川料理 ・湖南料理)のスープのひとつ。酢の酸味と唐辛子や胡椒の辛味と香味を利かせた、酸味豊かな辛みのあるスープで年間を通して食べられる料理。 豆腐、鶏肉、シイタケ、キクラゲ、タケノコ、長ネギ、トマトなどの具材を使ったスープを、食塩、醤油、生姜汁で調味し、たっぷりの酢と唐辛子あるいは胡椒を加える(唐辛子の代わりに豆板醤やラー油を使う場合もある)。片栗粉でとろみをつけた後、溶き卵を流し込んで仕上げる。 ・日本では茹でた麺を加えて(「酸辣湯麺」として)食べることもあり、インスタントラーメンも販売されている。こちらは赤坂の老舗中華料理店「榮林」のまかないが由来という説がある。米国ではHot and sour soupと呼ばれ、日本に於けるコーンスープのような代表的な中華料理のスープとして親しまれている。
1 note · View note
makoici40181206 · 1 year
Photo
Tumblr media
3月10日 金曜日のうち #晩ごはん ……麻婆豆腐とハラミ ・ 今回の麻婆豆腐は、 焼肉のたれ少なめ、オイスターソース多め、豆板醤NG、おろし生姜、コチュジャン多めにしました。 ハラミステーキは、 両面切り込み、ガーリックパウダー、黒こしょうすり込み2時間放置。 焼いてからヤンニョムジャンよくからめて仕上げました。 ・ #ばんごはん #晩ご飯 #晩御飯 #夕ごはん #おうちごはん #ごはん #ごはん日記 #豆腐 #麻婆豆腐 #焼肉のたれ麻婆豆腐 #オイスターソース #オイスターソースは万能 #ハラミ #ハラミステーキ #ガーリック #ブラックぺッパー #黒こしょう #ヤンニョムジャン #料理 #写真 #グルメ#うまい #yummy #横浜 2023 (いずみ野駅) https://www.instagram.com/p/CpwFyGZyxC1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hyoogoo · 1 year
Text
淡路ファームパーク イングランドの丘
今回ご紹介するのは兵庫県南あわじ市にある 「淡路ファームパーク イングランドの丘」をご紹介します。
淡路ファームパークイングランドの丘では、 動物との出会い、淡路島グルメを堪能、手作り体験、 収穫体験、乗り物で遊ぶなど 様々な体験を楽しむことができるスポットになっています。
動物との出会いでは、いろいろな動物がいますが、 特におすすめなのがコアラ館です。 コアラ館はイングランドの丘の顔として、30年以上愛され続けています。
お腹が空いたら「うし重(味噌汁・佃煮付)」がおすすめ。 淡路牛と淡路玉ねぎを使用し、豆板醤やにんにくをベースに手作りで 仕込んだタレで仕上げた焼肉丼。
ご家族やカップルでも楽しめるゴーカートや乗馬、サイクルポート、 エアージャンパーなど様々な乗り物に乗って楽しむこともできます。
1日中飽きずに楽しむことができる 「淡路ファームパーク イングランドの丘」。 ぜひ一度訪れてみてください。
アクセス 〒656-0443 兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
言わずと知れた! 発酵食品のパワー
味噌・醤油・酢・キムチ・納豆・日本酒・ウーロン茶などに共通している事。
それは、すべて発酵食品なんです。
まだまだ一例しか過ぎませんが、発酵食品の数は世界に数億個と言われ、私たちの食生活にも古くからとり入れられてきました。
食品は発酵することで、もとの素材より栄養価や味の風味が増したり、保存性が高まったりして、昨今では健康食材として注目を浴びています。
そんな発酵食品のパワーを知り、上手にとり入れてみませんか?目次
そもそも発酵食品とは
身近な発酵食品の種類
身近な発酵食品の種類1・お酒
日本酒
ワイン
ビール
身近な発酵食品の種類2・調味料
味噌
醤油
豆板醤・コチュジャン
身近な発酵食品の種類3・野菜・豆
ぬか漬け
キムチ
納豆
身近な発酵食品の種類4・肉・魚
ドライソーセージ
生ハム
くさや
身近な発酵食品の種類5・身近な発酵食品の種類お茶
烏龍茶
紅茶
碁石茶
身近な発酵食品の種類6・デザート
ヨーグルト
くずもち
ナタデココ
発酵食品の効果
うま味・甘味が増して風味がワンランクアップ
発酵前と比べて、格段に栄養価がアップ
食品の保存性が高まる
腸の善玉菌のバランスを整えて、腸内環境を正常化
たくさんある!腸にうれしい菌の種類
発酵食品を効果的にとり入れる方法
味噌(麹菌)×しめじ・ブナピー・エリンギなど(菌)
納豆+キムチ
ヨーグルト+果物+蜂蜜
最後に
関連
そもそも発酵食品とは
Tumblr media
発酵とは、微生物の働きにより食品の中のでんぷんやタンパク質が分解されることで、カラダに良い働きのある新しい成分が作りだされることです。
食品を発酵させた発酵食品は、発酵することによりさまざまな良いことが起こります。
身近な発酵食品の種類
ここでは、身近な発酵食品について解説紹介します。
身近な発酵食品の種類1・お酒
日本酒
日本酒は、米を使った日本の伝統的な発酵食品です。
10世紀の初めに、日本酒の作り方が記された書物が刊行されています。米に清酒酵母や麹を加え、発酵させて作ります。
ワイン
世界中で愛されているワインは、原料のブドウにワイン酵母を加えて作ります。
とくに、赤ワインは、ブドウの皮まで丸ごと使うため、ポリフェノールがたくさん含まれています。
ポリフェノールには、抗酸化作用や活性酸素などの有害物質を無害化する効果があります。
ビール
ビールは、ウィスキーと同様、麦を原料にして作られています。
麦芽のデンプンを糖化し、ビール酵母を加えて発酵させます。
作り方によって、さまざまな味の違いを楽しめます。
身近な発酵食品の種類2・調味料
味噌
味噌は、大豆、麹、塩が原料です。
米麹を使う米味噌、豆麹を使う豆味噌、麦麹を使う麦味噌など、さまざまな種類があります。
常温で10カ月から1年ほど熟成させるのが一般的です。
醤油
Tumblr media
醤油は、大豆、小麦、麹、塩が原料です。
大豆のタンパク質を、麹菌の酵素で分解して作られており、醤油乳酸菌や酵母などのはたらきで、熟成が進みます。
原料や製法の違いにより、濃い口醤油、薄口醤油、白醤油、溜醤油など、バリエーションが豊富です。
豆板醤・コチュジャン
豆板醤は、空豆、唐辛子、麹、塩を混ぜて発酵させる、中国の味噌です。
原料として唐辛子が使われているため、日本の味噌に比べると、辛味が強いのが大きな特徴です。
また、韓国の調味料であるコチュジャンは、もち米麹と唐辛子を発酵させて作ります。
酢は、酒に酢酸菌を加えて作ります。
使う原料によって、米酢、黒酢、リンゴ酢、ワインビネガーなど、さまざまな種類があります。
ドレッシングに使ったり、そのまま飲んだりと、さまざまな摂り方ができます。
身近な発酵食品の種類3・野菜・豆
Tumblr media
ぬか漬け
米ぬかと塩を混ぜ、そのなかに野菜を漬けて発酵させたものが「ぬか漬け」です。
野菜に乳酸菌や酵母が付着し、発酵が進み、少しずつ風味がついていきます。
キムチ
キムチは、主に白菜を使った、韓国の辛い漬物です。
一度、塩で漬け込んだ白菜に、唐辛子などを混ぜて発酵させます。独特の味わいが人気で、日本でも好んで食べられています。
納豆
Tumblr media
大豆と納豆菌により、粘りのある納豆が生み出されます。
納豆を稲わらに包むのは、稲わらに納豆菌が生息しているからです。納豆菌で作る納豆以外に、麹菌と乳酸菌で作る、塩辛納豆もあります。
身近な発酵食品の種類4・肉・魚
ドライソーセージ
ドライソーセージは、豚肉、アルコール、塩を混ぜ、腸詰めにして、乳酸菌による発酵を促した食品です。
ペパロニやセミドライソーセージも作り方は同じです。腐敗菌の増殖が抑えられるため、長期保存に適しています。
生ハム
ハムには、豚肉を塩水や塩で塩漬けして乾燥させ、燻製などの加工をしたものと、加工せずにそのまま熟成したものがあります。
ハムのなかでは、生ハムが発酵食品に該当します。 生ハムは、燻製をせずに塩漬けした後に乾燥させ、発酵による熟成を経て作られます。
乾燥、発酵というシンプルな工程が、生ハムの独特の風味を引き出すのです。加熱などの調理を必要とせず、そのままおつまみなどとして食べるのが一般的です。
くさや
くさやは、トビウオやアオムロなどの魚を、「くさや液」という発酵液に浸した後、天日干しした干物です。
さまざまな菌によって発酵させた食品で、強烈なにおいが大きな特徴です。
身近な発酵食品の種類5・身近な発酵食品の種類お茶
烏龍茶
烏龍茶は、中国の伝統的なお茶で、時間をかけて茶葉を発酵させて作ります。
発酵を途中で止める半発酵茶の代表的な存在で、優雅な香りが魅力的です。
紅茶
世界的に人気のあるお茶です。茶葉を酸化発酵させて作っており、発酵茶に分類されます。
赤褐色の色味で、香り高いお茶として親しまれています。
半発酵茶との違いは、最後まで発酵させることです。
碁石茶
高知県で、年に一度だけ出荷されている貴重なお茶です。
蒸した茶葉にカビをつけ、乳酸菌により発酵を促します。
お茶にはたくさんの乳酸菌が含まれており、風邪や動脈硬化の予防にも役立つとされています。
身近な発酵食品の種類6・デザート
ヨーグルト
乳に乳酸菌を混ぜて、発酵させたものがヨーグルトです。
原材料は、牛乳、馬乳、山羊乳などのほか、植物性の豆乳を使ってヨーグルトを作ることもできます。
くずもち
小麦粉に乳酸菌を混ぜ、発酵させて作ります。
長い時間をかけて発酵させたくずもちは、数日かけて水洗いしたうえで仕上げています。
ナタデココ
ナタデココは洋菓子だけではなく、和菓子にも使われています。
ナタデココの原料は、ココナッツの果汁で、酢酸菌を混ぜて発酵させて作ります。
発酵食品の効果
Tumblr media
うま味・甘味が増して風味がワンランクアップ
食品の中のでんぷんがブドウ糖に、タンパク質がアミノ酸に分解されることで、発酵食品独特のうま味や甘みが生まれ、味に深みが出ます。
発酵前と比べて、格段に栄養価がアップ
発酵中に微生物(発酵菌)の働きが加わることで、栄養素がカラダで消化・吸収しやすい形に変化します。
この微生物の代謝活動によりビタミンなどの有効成分が加わって、栄養価が高まります。
大豆の発酵食品である納豆は、ビタミンB2は約7倍、ビタミンKは約86倍に増します。
食品の保存性が高まる
食べ物はカビや雑菌が食品に付着して繁殖することで傷みますが、発酵を担う微生物(発酵菌)が、腐敗の原因物質の繁殖を抑え、食品の保存性が高まります。
腸の善玉菌のバランスを整えて、腸内環境を正常化
発酵食品に含まれる乳酸菌は、腸内の善玉菌の活動を促進させて悪玉菌の繁殖を防ぎます。
腸内のバランスが整うことで、カラダの免疫機能が高まったり、便秘の改善に繋がったりします。
たくさんある!腸にうれしい菌の種類
Tumblr media
普段食べている食品の中には、カラダにうれしい菌がつまったものがさまざまあります。
きのこ:しめじ・エリンギ・まいたけ・ブナピーなど
麹菌:清酒・味噌・醤油・甘酒など
納豆菌:納豆
乳酸菌:ヨーグルト・チーズ・ぬか漬けなど
酢酸菌:お酢
酵母菌:ワイン・日本酒・パン・味噌・醤油
発酵食品を効果的にとり入れる方法
Tumblr media
発酵食品を数種類組合せたり、他の菌活食材と一緒に摂取することで、栄養価がさらにアップし、健康増進に役立ちます。
味噌(麹菌)×しめじ・ブナピー・エリンギなど(菌)
お味噌汁の具材にさまざまなきのこを入れると、味噌の麹菌ときのこの相乗効果が得られます。
生活習慣病の改善、美白効果や腸内環境のバランスを整える効果が期待できます。
納豆+キムチ
キムチの乳酸菌が納豆菌をエサにすることで、腸内の善玉菌が増え、腸内環境が整います。
またキムチに含まれるカプサイシンは、脂肪燃焼にも効果を発揮します。
ヨーグルト+果物+蜂蜜
ヨーグルトの乳酸菌、果物とはちみつに含まれるビタミン・食物繊維を合わせると、便秘改善や美肌効果が期待できます。
はちみつに含まれるオリゴ糖は、善玉菌のエサになるため、腸内環境改善にも効果的です。
最後に
食べ物からとり入れた菌は数日で体外へ排出されるため、腸内環境を正常に保つためには、日々こまめにとり入れることが大切なんです。
昨日食べたから今日はいいや、今日食べたから明日はいいかでは、ないんですね。
健康と美容に役立つ”菌”を積極的にとり入れ、腸内バランスを整えると、健康で元気な体づくりに繋がります。
ぜひ、毎日積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。
0 notes
Text
中華の鉄人 陳建一の本格乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)
中華の鉄人 陳建一の本格乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)をご紹介 ★陳建一 乾焼蝦仁  中華の鉄人 陳建一の本格乾焼蝦仁(カンシャオシャーレン)をご紹介。陳ファミリーが代々継承するレシピである仕上げに加える溶き卵。家族みんなで食べられるピリ辛ながらもふんわりとしたまろやかなソースに仕上がっています。エビをしっかり下味をつけて油通しすることで、香ばしく、プリプリの食感が味わえます。調味料と香辛料を数種類ブレンド。奥深い味わいながら、くどくなく仕上がる。本場四川省産をブレンドしたオリジナルの豆板醤を使用。 税込4,979円 この商品は送料込み価格です。 この商品のお届け可能期間は、2022/07/13~2022/08/07です。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
jinmakazuhiro · 2 years
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2022/06/17 簡易レシピ有り ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ ○ なすと山芋の中華炒め ○ 枝豆チーズベーグル 🥯 @bagelglassbake さn ○ サラダ🥗 ▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱▱ おはようございます😃 今日はワンプレートが落ち着かない感じです。 山芋は夏は炒め料理抜群にうまいですね! 個人的にはナスとの相性がバッチリ😋 「すりおろして使う」ことばっか考えず、ちゃちゃっと炒めてささっといただきましょう。これで山芋在庫に悩むことがなくなります👍 それに、完全に火を通さないほうが美味しいから、時短にもなります。 💡さらに美味しくするポイントは 山芋は炒めるまえに片栗粉をまぶしてあげましょう! ベトベト感がなくなり、ふっくら仕上がります。 タレのお味もしっかり吸い込んで、焼き色もついて、良いことづくしです。 味付けは、ご家庭の味で問題ありません(笑 ちなみに今回わたしの味付けは、以下でした。  ごま油  チューブにんにく(1cm)  豆板醤(大1)  醤油(少々) 炒める順番は、お肉→山芋→野菜ほか、でした。 それでは、皆さんも 良い1日をお過ごしください😌 #朝ごはん #朝ごはんプレート #朝ごはんの記録 #朝ごはん部 #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理大好き #料理男子 #料理好きな人と繋がりたい #クッキングラム #ダイエット#おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #お���ちごはん #おうちカフェ #ベーグル #なす #山芋 #レシピ (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/Ce5YRcCOBd-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zontagfarm · 4 years
Photo
Tumblr media
今年も順調に♬ 唐辛子の収穫が進み豆板醤作りのために乾燥させています♬ 台風が過ぎてからというものの日に日に秋の空気が漂い朝晩が肌寒く感じる様になりましたね。 おかげで唐辛子の熟れ具合がどんどん進みしばらくは収穫が続きそうですw 今年はどれだけ収穫できるか楽しやな♬ #唐辛子 #栽培中 #どんたく農園の無添加豆板醤 #今年は沢山仕込みます #お楽しみに #糸島市 #糸島どんたく農園 (Itoshima-shi, Fukuoka, Japan) https://www.instagram.com/p/CFGp4I_JhSC/?igshid=18dh3dq1o95ta
0 notes
tarohe-blog · 3 years
Photo
Tumblr media
2021.6.1. Tue.
ニンニクの芽と豚肉の豆板醤炒め、カニカマ入りだし巻き(また焦げた)、鶏ハムにしたです。鶏ハム仕込んだの何年ぶりですかなあ。塩だけでなく、クローブ・タイム・パプリカ・チリペッパーを揉み込んどいたです。
10 notes · View notes
ayana-mikihara · 4 years
Text
雑な旅行の記録in北陸 20200823
中学の同級生5人組でGOTOした記録です。自分のために記憶をあとからリコールできるように思い出せたものは全部書いてるのでクソ長いです。クソ長いのでとりあえず1日目だけ。
8時20分集合なのに8時集合だと思い込み微妙に暑い中重い荷物を持って待ちぼうけ。中学の同級生なので基本的には近所なのだが一人だけ別の場所に住んでいるので梅田で合流。JRの大阪駅からサンダーバードで金沢まで移動。みんなまだ何かしらの学校に通っているので大学の話をした。今年入った奴は未だに学校に一回も行ってないらしい。ウケる。
金沢駅に到着し、とりあえず例の門を見た。思ったよりショボいけどまあ京都のパチもん(ヘイトスピーチ……ッ!!)だしこんなもんか、となった。12時過ぎていたので金沢駅周辺のラーメン屋で昼飯。味噌ラーメンの店なのだが「全員が看板メニューみたいなやつを頼むのはダサい」という考えのもと、私だけ期間限定の冷やし煮干し味噌ラーメンを注文。味がして美味しい。添えてある豆板醤的サムシングを少しづつ溶かすと味が変化して美味しい。電車の中で「酢が大好きなのでラーメン屋の味変ゾーンに酢が置いてあったが最後、最後の一口はだいたい酢の味しかしなくなる」と話していたフラグを回収。歩いて駅に戻る途中、縦3文字横4文字なのに縦書きな上左から読むという超絶トリッキーな張り紙に目を奪われた結果信号を逃す。直射日光を存分に浴び、クソ暑いが大阪よりはマシかなと感じた。
駅の付近で3日間の足となるレンタカーを借りる。私が何故か1年以上ぶーぶー学校に通い続けているため運転手は1名。マジで大変だったと思う。荷物を置くためホテルに移動。車で移動中に気づいたが金沢市内は右折レーンが以上に多い。直進のが大通りなのに(左折or直進)(右折)(右折)のレーン配分はなんかおかしいだろ。
ホテルに到着。5人1部屋なので最上階のデカイ部屋に移動式のベッドが1台、布団が2枚追加されていた。私は普段からベッドで寝てるのでベッドを所望したが、普段から布団で寝てる一名を除き全員ベッド寝を主張して譲らない。運転手以外の3人でじゃんけんした結果、負けたので仕方なく布団でネル羽目になったが、結果から言うと何の問題もなく寝られた。ハム太郎か?
まだ時間があるのでどこかに行こうという話になり、とりあえずで兼六園に行くことにした。「兼六園って何?」「庭」「なんで観光地なの?」「デカイから」「誰が作ったの?」「偉い人」とかなり雑な会話をしつつ移動。デカイ庭だった。確かに周りと比べると1,2度程度涼しいがそれじゃ焼け石に水、という感じの趣であった。というより花も咲いてなきゃ紅葉もしてなきゃ雪も降ってないという最悪のタイミングで行ってしまったのもある。パーティメンバーがみんなゲーム脳なので「ここ射線通って強いな」とか「ここ最終安置だったら投げ物なきゃ詰みじゃん」みたいな会話をしていた。
隣接するので金沢城にも寄った。同行者の城マニア曰くここは石垣がすごいらしい。自然石をそのまま積んだ石垣から方形に切り出した石を一分の隙間なく積んだものまで変遷が見て取れてよかった。国の重要文化財らしい蔵の説明を覚えろと言われたが、未だにちゃんと覚えている。えらい!鶴丸倉庫って名前だけここに置いときゃいつでも思い出せるな!
あまりにも早い時間ではあったが、どうせ夜中にカップ麺買うし他にやることもなかったので晩御飯を食べることに。現地で有名な回転寿司店に行った。味がして美味しい。私はありとあらゆる親戚に「お寿司が大好き」というイメージを持たれているのでどこに行っても寿司を食べさせられるのだが、今まで食べたお寿司の中でもベスト3に入るくらいに美味しかった。2貫で480円する甘海老が特にカルチャーショックだった。今まで食べてきた甘海老は「ほんのり甘海老」あたりに改名しろ。あとはいくらとうにが半々で乗った軍艦も良かった。味の情報量が多すぎてブラクラ扱いされそうだった。
ホテルに荷物を取りに戻り、近くの銭湯に行った。一応温泉の上に建っているらしく、ぬるめの湯は若干味がした。おいしくはない。我々はバカなのでシャンプーその他諸々が置いてないのを失念していたので、忘れ物っぽい桶に入ったものを拝借した。そのボディソープがピーチの香りだったのだが、私の中でピーチの香り、味はストッパ下痢止めと結びついているため、全身から下痢止めの香りがしてマジヤバだった。こういう謎の結びつきは他にもあって、ヨドバシ梅田を見るとすた丼が食べたくなる(最上階に入っているので)という話を行き道でしたばかりだった。
その後は24時間営業のスーパーでおやつとカップ麺を買い込んだ、富山ブラックのカップ麺にしようとしたが、明日にでも行こうという話になり、棚に戻した。色々あり結局食べられなかったのが今回の旅ほぼ唯一の心残りである。朝飲まないと気持ち悪いのでゲロ汁(野菜一日これ一本のことです)も買った。クソ不味いのに飲まないと気がすまない。
部屋に戻ってからは持ってきたトランプで大富豪をしていたのだが、前日まともに寝てなかった私はめちゃくちゃ眠かったので皆が騒いでいる中半畳くらいのスペースで丸まって寝ていた。我ながら本当にどこでも寝られるな。日付が変わる頃に起きて大富豪に参戦した。テーブルゲームをやるときの私はだいたいお嬢様言葉なので、例にもれず1ターンキルをキメたりしていましたわ!1時間位で切り上げて他の人が早々に食べてたカップ麺とかいう食べ物をわたくし一人で食べましたの!ちょうどそのときに私が大富豪だったので、下々の者に湯やら箸やらを手配させたのはきもちよかったですわね。畳に座りながら食べてた上場所の都合で新喜劇のセットみたいになって全くお嬢様感はなかったのだけ残念ですわ……
1時半くらいに福井に行く、というくらいでろくに明日の予定も決めずに就寝、旅行は行きあたりばったりこそが至高なのだ。
そのうち書く2日目に続く……
3 notes · View notes