Tumgik
#天ぷら寿司定食
marusanman777 · 1 year
Photo
Tumblr media
神戸・新長田    鮨酒肴 杉玉 久しぶりに舟盛り丼を食べに、杉玉さんでランチ呑みスタート ボリューム満点の舟盛り丼 オープンと同時に入ったけど、すぐ満員になってたぁ〜 #鮨酒肴杉玉 #鮨酒肴杉玉新長田 #杉玉 #新長田グルメ #新長田飲み #新長田飲み歩き #新長田ランチ #神戸新長田グルメ #関西グルメ #関西ランチ #神戸グルメ #神戸ランチ #兵庫グルメ #兵庫ランチ #舟盛り丼 #刺身 #天ぷら寿司定食 #sashimi #lunch (鮨・酒・肴 杉玉) https://www.instagram.com/p/CqMBVvLSfiB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
oka-akina · 11 months
Text
リチとの遭遇(冒頭試し読み)&通販のお知らせ
 こたつの天板をひっくり返すと麻雀のラシャだった。あの緑色が現れると夜だった。布端がちょっとほつれて毛羽立っていて、直行はいつも焦れったかった。剥がれかけたかさぶたを引っ掻くみたいに手が伸び、びーーっと引っ張りたくてたまらなかったが、あれは父とその友人、あるいは伯父たちが夜な夜なジャラジャラやるためのものだった。勝手に触ると叱られそうな気がしてがまんしていた。  母家の隣のプレハブ小屋だ。父たちはしょっちゅうそこに集まり、ときには半裸になって酒を飲んでいた。母や祖母はほとんど来ない部屋だった。酒とかつまみとかを運んで溢れた灰皿を交換する役目は直行だった。夏の小屋はかなり蒸すが、窓も扉も全開にして扇風機をまわしておくと夜風が涼しかった。  ぶおお……ぶおお……と風に乗って鳴き声が響く。あれは牛蛙だと祖父が言った。火を通すとささみみたいだがあまりうまくはない、ただし唐揚げにすれば鶏か蛙かわからない。直行は、六年生になったら授業でカエルの解剖をやる、一人一匹カエルを与えられて必ずお腹を割かねばならないと上級生からおどかされていたため、いつまでも響く鳴き声が怖かった。そうしたら祖父が励ますみたいに「鳴いているのはみんな雄だ」と教えてくれた。変な励ましだと思った。  日が暮れる。父は小屋に向かう。麻雀牌にベビーパウダーをまぶし、夏場は長い時間やっているうちに牌と牌が汗でくっついてしまうからで、直行が赤ん坊のころ汗疹やおむつかぶれにはたかれたのと同じ粉だった。いそいそと作業する父の背中は汗ばんで、太い首が桃色に染まっていた。小屋の中を甘いにおいでいっぱいにして仕度し、父は客を待った。そうしていいにおいは男たちの汗やたばこでたちまちぐちゃぐちゃになった。  牌は杏仁豆腐みたいに見えた。しっかり固くて、スプーンを押し当てたらすとんと切れる、甘いシロップの中に浮かんでいる……。牌山を見ているとひんやりと甘い味が口の中によみがえった。甘味が虫歯に滲みる気さえした。あるいは父たちのツモったり切ったりの手つきは寿司職人みたいだと思っていた。伏せられた牌の白色はシャリで、背の黄色は……、黄色いネタって何かな。沢庵とか卵とか。もしくは辛子を塗られた? そんなもの見たことはないがたぶんバラエティ番組の罰ゲームっぽい何かが頭にあった。直行がじっと見ていても父も誰も麻雀のルールを教えてくれなかった。そばで携帯ゲーム機をいじりながら勝手な想像ばかりしていた。  父の後輩らしきちょっと若い男。日焼けした体がケヤキの若木みたいで、背中も眉も額も、体の全部がまっすぐだった。定規で引いたみたいな輪郭だと直行は思った。彼が「ロンです」と控えめに発声する感じがいいなと思っていた。あ、ロンです。あ、ツモ。おとなしく勝つ感じが格好いいもののように思えた。ただどうもロンとかツモとか宣言しても必ずしも勝ちとはならないようで、直行にはますます謎めいていた。  昼。男たちがいなくなったあとも直行はそれについて考えた。授業中や掃除の時間にふと思い出した。ポン、チー。卓のあっちからこっちへやりとりされる点棒。あれは算数セットの何かに似ていなくもない。小屋の麻雀はいつも長い時間やっているから直行は途中で寝てしまうこともあり、誰かが布団へ運んでくれた。男の横顔。彼はたばこを吸わない。漬物の茄子を齧るとき、汁がこぼれないようにあるいは惜しむように、口に運んだ箸をちょっと吸う。直行も真似をしてみたが茄子漬けを好きになれなかった。においも感触も苦手だった。鉢に残った漬け汁の青色は朝顔みたいな色だと思った。授業で育てた朝顔。直行のだけ成長が遅かった。みんなが実をスケッチしたり種を収穫したりしているころ、直行の鉢だけまだ青い花を咲かせていた。  苦手だとわかっているのに客の前で見栄をはり、茄子を口に入れたら飲み込めなくてべえっと吐いた。父はべつに叱らなかったが声をかけてくれるでもなかった。若い男がティッシュをとってくれた。しゅっしゅっとすばやく二枚。二枚も使って母親に怒られないかと、小屋にはいないのにとてもどきどきした。そうして若い男は出し抜けに「子どものころ学校のトイレでうんこするのが恥ずかしくて、体育館横のトイレは幽霊が出るって噂を流したよ」と言った。おれ専用のトイレにしたんだと笑った。  鳴いている蛙はみんな雄だ。いつかの祖父の励ましは理屈として通らないと思ったが、あれは理屈を言いたいわけではなかったのだとしばらく経ってからふと思い至った。体育館でマットを運んでいたら急にそう思った。たんになぐさめようとして言葉を継いだのだ。直行の学校は体育館の横にトイレはなかった。渡り廊下がいつも薄暗かった。  それならばと直行は思い、父たちのいない昼のうちにこっそりラシャのほつれを毟ることにした。学校から帰ってきてそっと忍び込み、昼間の小屋はかえって薄暗かった。カーテンの隙間から差し込む光が埃の粒子に跳ね返り、光の道筋を作ってキラキラしていた。直行は口を開け、ぱくっぱくっと空気をかじって吸い込んでみた。キラキラが埃だというのはわかっていた。汚い粒が自分の胃袋に溜まっていく背徳感に酔った。  天板を浮かせて隙間に手をつっこみ、布端を探った。天板は重く、指を挟むと爪がぎゅっと白くなった。痛くはないが圧迫される感じがよかった。思ったより少ししか糸はほどけず、びーーっとはならなかった。千切った糸は絨毯の裏に隠した。すっかり擦り切れたパンチカーペットで、タバコの焦げ穴があいている。直行の人差し指がちょ���ど嵌まる穴。そこに指を突っ込むのが好きだった。自分の指が芋虫になって絨毯を食う。きっと穴はどこかちがう場所につながっている。ワープ。そのころ髪を抜くのもちょっと癖になっていて、ぷちっと抜いたときの案外痛くない感じがやみつきになっていた。根元の白いかたまりが大きいとうれしくて、いい感じのかたまりが取れるまでぶちぶち抜いた。抜いた毛も糸と一緒に絨毯に挟んだ。  直行は一人で小屋に入り浸るようになった。毎日緑の布地をこすった。父たちがラシャと呼んでいたからこれはラシャなんだろうなあとおぼえたが、本当はもっとちがう名前があるのか、このような敷物がラシャというのは世の中の常識なのか、直行にはわからなかった。ラシャは音を消した。酔った父たちのでかい声に反し、牌を切る音はことんことんとおとなしかった。おらっとふざけて乱暴な打牌をすることはあったが、それでも大した音は鳴らない。寿司っぽい。寿司のことはよく知らないけど。白い調理服の男のイメージ。たまに連れて行ってもらう回転寿司は若いアルバイトとおばさんのアルバイトが多く、ちょっとちがった。伯父は醤油をむらさきと呼ぶ。伯父の太鼓腹には盲腸の手術跡がある。盲腸の痛みがいかに大変だったか、伯父は大仰に語り直行を怖がらせたが、手術跡というのは格好いい気がしていた。酔った伯父のひたいはてかてか赤く光った。  重い天板に手首の骨のところをわざと挟んでみて、痛くないのに痛がってみた。手がちぎれる! 罠が仕掛けられていた! 鰐に噛まれた! そういう想像。なかなかいい演技だったと直行は思うが一人きりでやっていたことなので誰も見ていない。昼間の小屋には誰も来なかった。やがて自慰を覚えた。  挟まれる感じといえば、重たい布団に押しつぶされるのも好きだった。押入れに積まれた布団の間に体をねじこみ、圧迫される感じがうれしかった。そしてそういう喜びは人に知られてはいけないものだろうと直感していた。これは誰にもばれてはいけない感情だと直行は噛み締めた。  でも従兄弟たちは察していたのかもしれない。集まった子どもたちで床にうつぶせになって何人も重なる遊びをよくやっていて、直行は一番下にされがちだった。その遊びのことはペチャンペチャンと呼んでいた。一番下はじゃんけんで決めようとは言うが小さい子が下になってはかわいそうだともっともらしく言われ、だいたいいつも直行が下敷きになった。どんどんみんな積み重なって、他人の体と密着したのはこれが最初の記憶かもしれない。自分ではない体のぐにゃっとした重さや熱。におい。  二つ上の従兄はそんなに背が高いわけではなかったが腕や足が骨っぽくて重かった。のしかかられると日焼けした腕にうっすら毛が生えているのがよく見えた。従兄の輪郭も定規で引き直されつつあると思った。直行が重いと叫ぶと毛が揺れた。草原だと思った。自分のとはちがうよその家の服のにおいがくすぐったかった。ペチャンペチャンをやっていると母たちに叱られた。内臓が破裂しちゃったらどうするの。直行はそのスリルにもひそかにドキドキしていた。ペチャンペチャンは三人目くらいから腹がぐっと押され、潰される感じで、苦しい苦しい、痛い痛い、ぺちゃんこになっちゃうよと直行はわめいた。ほんとはそんなに痛くなかった。痛みよりも快感があったのだが、ごまかすみたいに苦しいと叫んでいた。  やがて従兄は中学生になり麻雀の輪に入っていった。卓を囲む四人の男たち。じゃあ、従兄が入ったぶん誰が抜けたのだろう。それとも誰も抜けずに仲良く交代で? 疑問に答えは出ないまま、やがて直行が中学に入るころには父たちはあまり集まって遊ばなくなった。若い男は結婚し、子どもが生まれたときいた。直行は小屋をもらって自分の部屋とした。
Tumblr media Tumblr media
5/21文学フリマ東京の新刊です。3万字くらいの短い小説で、薄い文庫本です。
通販開始しましたのでよかったら覗いてみてください〜
BASE: https://okwdznr.base.shop/items/74872976
18 notes · View notes
pureegrosburst04 · 2 months
Text
〜ある意味で闇堕ちの気配〜
ヴァストローデ女子「女の子に瞬殺されたんだってww」 ヴァストローデ女子B「結局可愛いは正義。レディには敵わないって事よwww」
youtube
2人???「………チッ」
廃墟の壁を拳で🤛打ち付ける金持ち
富豪05「ちくしょうちくしょう!違う…違う❗️❗️純粋硬派柱はこんなもんじゃない‼️そうだよなあ、なあ⁉️❗️」メンチース09「もうアチシ達の時代は終わったんよ。こんなぜーたくな悩み拗らせるなら我等が秘伝と思う本家を継いでいきましょうや……」富豪05「俺達は”””あいつ”””の正体が誰なのかも知れねえんだぞ」メンチース09「アチシはもう何も信じられんわ。今でぃ、耳を澄ましてみなっせ」富豪05「??ああ…」 純粋硬派柱の正統後継者はB(バグ)の女の子だってさ〜初代の裏ストボスの霧島04が貴女には敵いません(>_<)と(黄金の真実)で土下座して手続き取ったってww」男子高校生「ツンツンしたクールビューティが好みとか、やっぱカッコ良くてもオタクだよなww」
Tumblr media Tumblr media
ガンケ「なあ…これみろよ、」マイルズモラレス「本物のサイコパスだ」ガンケ「産まれた時点で性病が35種類ある。まず涙に触れるだけでヤバい。ひょっとしたらこの世には存在しない空気感染もあるかも…」
気を落としながら歩く2人とマイルズは出会った 富豪05「ガッカリだ❗️」マイルズ「どうしたの?😉(まさか…ともちんに性病が発症……僕の血液を渡して済むのか?)」メンチース09「霧島04に生きてて欲しかったんよ 本当の事を聞きたいんよ」富豪05「トップの座だけは計算に入れてほしくなかった」涙をこぼす2人
マイルズ「君たちはさ、お馬鹿なんだね😌。日本人🇯🇵もちゃんと優しいんだね人種なんて関係ない(あんなに冷酷な悲劇の始まりで本物の純粋硬派柱を、しかもおぞましい化け物で檻の中で死ぬべきだった絶対悪の頂点に情けをかけるなんて、これならともちんに対する誤解が勝手に解ける やっぱり黙ってようw)」富豪05「ああ、馬鹿だよ(女王アリだの女王バチだの、何も変わってない。善良な人が強いんだ、所詮”””アイツ(ラスボス)”””も女の子が好きだったんだよ……)」マイルズ「は?なんか心の声が聞こえるんだけど(混乱&錯乱)」メンチース09「天才は理解されない、もうアチシが頂点に立ったんよ(黄金の真実)」マイルズ「え?(恐怖)」
〜数分後〜
マイルズ「(ぷーくすくすくすwww)、そ、、それで(笑いを必死に堪えている)、新たなる純粋硬派柱ランキング1位の””””B(バグ)ちゃん””””を崇拝するんだね?🤭」富豪05「時代は昆虫さ。蜘蛛がそうだろ?www」
Tumblr media
マイルズ「そそそ、そうだね。、(思い出し笑いで腹筋が死にかけている) 凄いよ君達。メタボマッチョ関係なく比率で殺すのは最高だ、。」メンチース09「そう、殺す肉の価値は絶対悪の前では平等なんよ」
マイルズモラレス「なら選択肢は決まってるねえ、なんたるシェイクアップ!(ダメだ……僕はもう爆笑してしまう。) じゃあね❗️うんちしたい❗️(大声)❗️」道行く人「何あの人キモ」
〜過去 ある別次元〜
Tumblr media
ペニーワイズ様から知恵の実を貰って食べたゴールドバズーは自殺する準備をしていた。悪夢から目を覚まして全てを悟った 一緒に独占して盗んで食べた総勢500万人は仲間達は”””純粋硬派柱PureEgrosburst04 霧島狩魔(15歳)”””の登場と共に、自分の睾丸を手で壊れた笑いをしながらちぎり取って焼けこげた鉄板の上に乗せて燃えろ汚物燃えろ汚物と唱えて自分の顔が潰れてギリギリ動けなくなるまで全力で殴ってから額から土下座しながら炙って死んだ だって、そっちの方が���シだったから(赤き真実)
富豪05「あなたは神だ、この過去をずっと待ってた」感動の涙をポロポロ溢す金持ちと メンチース09「パトロン、アンタだけは裏切らない。裏切ったバカはアチシの方ですた 神の歴史は永遠だったんよ」どんな酒に溺れて莫大な麻薬に手を出した快楽を超えた笑顔
???(15歳)「ははは。なあ相棒俺の名前が組織のタイ���ルなんだってさw」???(15歳)「何が純粋硬派柱だよ無価値なゴミ共 くだらねえ」
???(中ボス)「偽物の宝石💎なんて人糞製造機より生きる価値がねえんだからさぁ(真顔)」
Tumblr media
〜数日後〜
マイルズ「こんにちは😃、遊びにきたよ」彼🕷️はやってきてくれた希望
Tumblr media
御茶ヶ滝「シェイク🥤シェイク😊」超電波油「シェイク🍶シェイク😎」アイエフ「こら!良い子にしなさい油💢」御茶ヶ滝「ハーイ٩(^‿^)۶💙」アイエフ「アンタも茶化さない💢 水と油はこんな時こそ反発しなさいよね⁉️」防聖孤島「(そりゃあアイエフさんは俺の物だよ、💙相棒🧡にも譲らねえ🔥)」マイルズモラレス「あははははあははははWWWW」
〜現在〜
超電波油「ともちんの柿の葉寿司をあの大妖怪さん、気に入ってくれたみたいだ」
マイルズ「またお客さん?」御茶ヶ滝「ちょっとね、」ガチャッ 麒麟丸「俺の時代では味わえない美味だったぞ」
Tumblr media Tumblr media
麒麟丸「⇧実はこれ、相当焦っている証拠だ。””””アイエフ(真主人公)””””に殺された(しかも赤き究極の真実を敢えて使わない程の余裕が生む悩みがあった)事で次元に関わる序盤から勇者殺しの負けイベントのみをブチかますコスト含めて常に使える最強の切り札であり、敵を選び一方的に利益を出せるオチャオチャの能力者”””霧島04(裏ストボス)”””を失ったのは決定的な痛手でしかない もうこれからの二次創造世界で続く未来編第一部以降の未来はポップな雰囲気から変わる事はないだろう SS(サディストサイレン)の裏国家は今の所合計で約10人いれば多い方(みなレイドボスで一枚岩ではない)で、対するB(バグ)の家族達は約2509億人(パーティメンバーとしてならHokutoレベルで最強)。そこから総合して導き出された戦力差は約12億5450万倍(この数字の数だけ喉元に鋭い牙が届くと考えていい)、
youtube
しかもTG(トゥルーグランド)の頂点達が絶対悪の味方になるとは俺には到底思えん。鬼門はもう終わっていると見て間違いない。民を導く将として唯一無二を誇る俺の強敵(友)は護ったんだよ “”””誰も勝てない ラオウには(赤き究極の真実””””)」防聖孤島「一つ聞いていいか?」麒麟丸「なんだ?」防聖孤島「選ばれし者として連れて来られた俺達は何だったんだろう?🫨」
Tumblr media
麒麟丸「お前達は守護女神を喜ばせるためのマスコットなんだろう。{{{{{色恋の話題にされない生け贄としての為だけ}}}}}に水と油を手に入れた当事者のアイエフは見事に騙されているが……
正体を知るほどあの下衆でクズで濃汚い表版仮想大鉱山ですら性欲があってくれ色恋に堕ちてくれツンデレに目覚めて下さいかりちゅまが真っ赤な大嘘なんて嫌だと暗黒殺人卿に絶望の涙を流しながら許しを乞い懺悔する”””🏴‍☠️霧島04(裏ストボス)☠️”””みたいにはいかん
あの女共専用の立派に育った甘くておいしい会話ネタの果実🍒がどれだけ力を付けようと、寧ろ必ず食い物にされて終わりだ😳(👇未来)」
Tumblr media
防聖孤島「泡わわわわ(・・;🫧)何するの⁉️俺は第二のレッドピラミッドシングなんだよ(●🍒 ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」周りの女神達「うわ〜なんか言ってる…くすくす…ニヤニヤ…」👈(未来😳by麒麟丸)」
防聖孤島「あの人………そんな…そんな理由で、俺達を異世界に連れてきたのか(そして相棒の正体。ベールさんは倒せない、詰んだ🥶)」ガチャ。 ダンスを踊っているマイルズ「おかえり。一緒に踊ろう😊」防聖孤島「旅に出ます」マイルズ「(全部聴こえてきてた、ご愁傷様)……そ、そうなんだ。」防聖孤島「女性から逃げます」マイルズ「(その思考がもう霧島04と違ってダメなんだよ…)」
2 notes · View notes
vegehana-food · 10 months
Photo
Tumblr media
✿ 穴子寿司 | 東京都 ・穴子寿司とはシャリの上に煮てネタ状にしたあなごをのせ、ツメと呼ばれる煮詰めたたれを塗ったすし。江戸時代の東京湾はいくつもの川から栄養に富んだ水が流れ込んでいたため、いい魚が育つ抜群の環境だった。晩春から夏が旬とされるあなごは、東京湾でとれる魚であったキスやメゴチとともにすしや天ぷら料理といった江戸の食文化として広く食されてきた。特に江戸前ずしの中の定番ネタとして欠かすことのできない魚だった。「おいしい鮨屋はあなごでわかる」と言われるほど、あなごは鮮度が命。そしてあなごの特徴であるぬめりをしっかり取り除き、丁寧に煮て、さらにツメを作り上げるという一連の作業はまさにすし職人だけが成しうる技術だった。現在では東京湾ではとれる魚は限られ、その数も減ってきているが、そんな中でもあなごは水揚げされ、全国でも一級品と賞されるほど評価が高い。姿形はうなぎに似ているが、身は淡泊でありながら上品なうまみに満ちているのが特徴で、シャリ、身、ツメの融合は食する者をうならせる魅力ある一品だ。
4 notes · View notes
ari0921 · 7 months
Text
我が国の未来を見通す(86)
『強靭な国家』を造る(23)
「強靭な国家」を目指して何をすべきか(その13)
宗像久男(元陸将)
───────────────────────
□はじめに
話題が少し古くなりましたが、ウクライナ戦争をめ
ぐる最近の動きとして、9月19日、ゼレンスキー
大統領が国連に乗り込み、初めて対面で演説し、
「侵略者ロシアを打倒するための団結」を訴えまし
た。
しかし、ビデオ参加した昨年に比べて出席者の数は
減って、空席も目立ちました。これについては、ウ
クライナに対する“支援疲れの表れ”との分析に加
え、発展途上国は「アメリカとロシアの対立に巻き
込まれたくないという思いから欠席する国が多かっ
た」とする見方もかなりありました。
しかし、最大の問題は、拒否権を持つ常任理事国の
ロシアが戦争の当事者であることから、ウクライナ
やアメリカなど西側諸国の立場を反映した提案は、
ロシアと中国によって全て葬り去られる公算が大で
あること、すなわち、国連が“平和の維持のための
機能を果たさなくなった”という“現実”を改めて
さらけ出したことにあると考えます。
ロシアによるウクライナ侵攻から1年半以上が経過し、
ウクライナ東部3州への反攻は、黒海艦隊司令部へ
のミサイル攻撃などが話題になっていますが、当初
の計画よりかなり遅延していることは間違いないで
しょう。その主な原因は、戦術行動としての「攻撃」
自体が難しいオペレーションであり、そのための物
心両面の準備が十分でなかったことにあると考えま
すが、最近は、ウクライナ国内に汚職が蔓延し、国
防相や国防次官らが更迭されるなどウクライナ軍の
“タガ”の外れていることやポーランドとの関係も
ぎくしゃくし始めたことなども背景にあるのかも知
れません。
アメリカやカナダは、さらなるウクライナ支援を約
束したようですが、反攻の進展は不透明ですし、国
連が“機能不全”になっていることなどを考えれば、
「停戦合意」などはますます遠のくことを覚悟しな
ければならないでしょう。
ウクライナ戦争の経緯を分析すると、今回、本文で
取り上げる「文明の衝突」を回避したり、拡大を防
止する“特効薬”はなかなか見つからないと認識す
る必要があると考えますが、虎視眈々と様々な企み
を計画している国は、“同じ失敗をくりかえさな
い”ことを最重視しつつ、戦争に絡む軍事・非軍事
あらゆる視点から詳細な分析をしていることでしょ
うから、将来はまた違った“様相”になることも頭
に入れておかなければならないでしょう。
このたび岸田首相もまた、国連で「人間の尊厳」と
か「核軍縮」とか「国連改革」など“理想論”のオ
ンパレードのような演説を行ないました。「理想」
とか「正義」に対して誰も表立って反論はできませ
んが、大多数の国はそれらよりも自国の「国益」確
保を優先しますし、時に「理想」や「正義」さえも
“したたかに活用する”ことを躊躇しないでしょう。
それが「普通の独立国の本質である」と認識した上
での演説なのかどうかは不明ですが、立場を異にす
る国々にはどのように響いたのでしょうか。
話は変わりますが、若干、前回の「教育」を補足し
ましょう。9月27日付の「正論」で藤岡信勝氏が
教科書検定制度の歴史を取り上げ、最後に「今日ほ
ど文科省官僚の権限が強大化し、しかもその官僚機
構に左翼・反日勢力が浸透してしまった時代はない」
と結んでいました。
信じたくないですが、その結果として、我が国の
「国力」増強にさえ反対するような若者が大量に輩
出されるようなことが続けば、「国家100年の計」
として“我が国の未来はますます危うくなる”と感
じざるを得ません。日本の大学の国際的なレベルダ
ウンについては(武士の情けで)あえて取り上げな
かったのですが、それらの改革を含め、「教育改革」
も“任重く道遠し”であることがわかり、気が重く
なっています。
▼「文化」が「国力」に及ぼす影響
さて「文化」です。「文化」こそ、私など素人が立
ち入ることができない分野なのかも知れませんが、
「歴史」を学ぶ過程において、「歴史」と「文化」
が互いに“影響し合っている”ことを何度も実感し
ました。歴史的な出来事や変化が「文化」を形成し、
一方で「文化」がその社会の歴史的経験や進路に影
響を与えているようなことです。
たとえば、大東亜戦争を境に我が国の「文化」が大
きく変わったことなどからもわかるように、戦争と
か革命はしばしば「文化」の変化を引き起こし、逆
に、芸術や音楽などの「文化」が「歴史」に反映さ
れたり、時に社会変革の“触媒”になっているよう
なこともしばしば発見しました。
それでは、この「文化」とはどのようなものか、か
ら入っていきましょう。一般に、「文化」は「人間
が作り出した全てのもの」を指す場合が多いようで
すが、具体的には、「食生活・暮らし方・文字・言
語・農業」など社会の仕組みを担うものから、「哲
学・芸術・道徳・宗教・科学・価値観」など、具体
的な形がない精神的なものまで「文化」と呼ばれて
います。
歴史の例を挙げれば、毛沢東が「文化大革命」とい
う名前をつけた理由は、当時、毛沢東は、中国が資
本主義の復活の危険に直面していると認識し、共産
主義という社会制度やイデオロギーのみならず、
“人間がつくりだす”価値観、つまり「文化」その
ものを根本的に変革することを目指したためと言わ
れております。
さて、「文化」としばしば混同される「文明」は、
「人々の生活を豊かにするための物質的なもの」を
指し、具体的には、「建築・工業製品・交通手段」
などが含まれます。したがって、「文化」は“心を
豊かにするため”のものであり、「文明」は“生活
を豊かにするためのもの”とも定義されていますが、
一般的には、「文明」は“「文化」を含むもっと広
範な概念”であると解釈されているようです。
冷戦が終焉した時、フランシス・フクヤマは、『歴
史の終わり』を上梓し、「リベラルな民主主義が普
遍的になる」ことを主張し、一世を風靡しました。
そのような考えの対極にあったのがサミュエル・ハ
ンチントンの『文明の衝突』でした。ハンチントン
は、「西欧的な民主主義が普遍的になることはなく、
西欧と非西欧、合わせて8つの『文明』が時に対立、
または共存していくのが人類の未来である」と説き
ました。日本版は550ページに及ぶ大作ですが、
私も当時、夢中になって読破したことを覚えていま
す。
ハンチントンは、国際政治の視点から、「文明」は
「広範な『文化』のまとまりである」と解釈しつつ、
「社会制度や宗教など、人間が社会の中で自らのア
イデンティティを定義する決定的な基盤を含む」と
捉えました。一方、「文化」は、「『文明』より具
体的な概念であって、特定の地域やコミュニティに
おける生活様式や価値観を指す」と解釈していたよ
うです。
したがって、「文明の衝突」という表現は、「異な
る社会制度や価値観を持つ大きな集団間の対立」を
強調するために用いられ、国際政治における対立は、
“単なる文化的な違い以上のものである”というハ
ンチントンの視点が反映されているようです。
実際の冷戦後の国際社会は、ハンチントンが予告し
たとおり、異なる「文明」の対立や衝突、時には、
ウクライナ戦争のように「文明内の衝突」を繰り返
しながら、現在に至っていることは説明を要しない
と思います。
さて、ハンチントンが分類した8つの「文明」とは、
西欧、中国、日本、イスラム、ヒンドゥー、スラブ、
ラテンアメリカ、アフリカを指します。つまり、日
本を独立した1つの「文明」として扱っています
(この点も、同書が日本で人気があった理由でもあ
ると考えます)。
ハンチントンは、「日本文明」を日本という中核国
と同一(つまり、“一国家一文明”)として捉え、
その理由として「日本の独特な文化を共有する国は
なく、他国に移民した日本人がその国で重要な意味
を持つほど人口は多くないし、かといって、日系ア
メリカ人のように移民先の国の文化に同化すること
もない。日本の孤立の度がさらに高まるのは、日本
文化は高度に排他的で、広く支持される可能性のあ
る宗教とかイデオロギーを伴わないという事実であ
り、そのような宗教やイデオロギーを持たないため
に、他の社会にそれを伝えてその社会の人々と文化
的な関係を築くことができない」と解説しています。
まさに“しかり”でしょう。
さて、読者の皆様は、「日本文明」を構成している
「日本文化」というと何を思い出すでしょうか。だ
れもが真っ先に日本人が持つ精神性を表現する言葉
として使われる「和の文化」を思い出しそうですが、
具体的には、歌舞伎、茶道、華道などの「伝統芸能」、
寿司、天ぷらなどの「食文化」、地域ごとに行なわ
れる「祭り」がお盆や正月などの「行事」、神道や
仏教などの「宗教」、木造の伝統建築や庭園などの
「建築」、それに最近は、アニメ、マンガ、ゲーム
などの「ポップカルチャー」でしょうか。
最近、「食文化」や「ポップカルチャー」などは世
界各地に普及し始めていますが、その他の「文化」
が国内から外に出ることはほとんどないでしょう。
よって、ハンチントンは、このような日本を「最も
重要な孤立国である」とも付け加えています。
改めて、「国力」を構成する要素としての「文化」
や「文明」の国際比較は、これらが非常に複雑で多
面的なもの��あり、その全てを包括的に比較するこ
とは難しいことがわかります。
つまり、その国や地域のアイデンティティや価値を
他の国や地域から区別することは可能であっても、
特に「日本文化」の「孤立性」のような特性を有す
る場合、他の国や地域に対する「影響力」とか「地
位」を高めることなどは不可能に近いのです。
一方、中国のように、「中華民族の偉大なる復興」
を掲げ、東アジア地域のみならず、国際社会に対す
る影響力を“力づくでも”拡大しようとすると目論
む国も存在しています。その中には、社会制度や経
済的影響力に加えて、中国の「文化」まで包含され
ていると考える必要があるでしょう。
▼「文明の衝突」を回避する要件と日本の役割
もう少し続けましょう。私の読み込みが足りないせ
いかも知れませんが、ハンチントンは、ウクライナ
戦争のような“「文明内の衝突」を回避する処方
箋”については具体的な提案をしていません。
『文明の衝突』という書籍名からして、“異なる
「文明」間の衝突”に焦点を絞り、「文明内の衝突」
については、それぞれ相対する国が知恵を絞って解
決しろ、ということなのだろうと推測しています。
一方で、ウクライナ戦争は、ロシアの立場からすれ
ば「文明内の衝突」でしょうが、ウクライナはNA
TO加盟をめざす、つまり、「文明圏の移動」を望
んでいるのですから、この戦争は「文明の衝突」と
も解釈できるでしょう。
同じことは台湾問題についても言えるでしょう。中
国からみれば台湾は国内問題ですが、台湾はすでに
西側の一員とも解釈できますので、かつて「台湾は
中国の一部」と認めた事実はあっても、アメリカや
日本は「中国の国内問題」と簡単に割り切ることは
できないのです。その背景には、中国の野望が“台
湾に留まらず”、やがて世界を2分するような「文
明の衝突」に発展することを警戒し、何としてもそ
れを阻止したいと考えていることもあるのでしょう。
話を戻しましょう。ハンチントンは、来るべき時代
の「文明の衝突」を避けるために重要な3つの要件
を提案しています。
第1の要件は「それぞれの文明国が他の文明内の衝
突への干渉を慎むこと」、第2の要件は「それぞれ
の中核国が交渉を通じて文明の断層線で起こる戦争
を阻止すること」、そして第3の要件は「それぞれ
の文明の普遍主義を放棄して文明の多様性を受け入
れ、その上であらゆる文化に見いだされる人間の
『普遍的な性質』、つまり共通性を追求していくこ
と」としています。
その上で、「それぞれの文明に基づく国際秩序こそ
が、世界戦争を防ぐ最も確実な安全装置である」と
結論づけました。
昨今の国際情勢をみるに、現実の世界はこの提言を
全く無視していることがわかります。第1と第3に
反することは、冷戦終焉後、アメリカが先頭に立っ
て何度も繰り返し、その反作用が今日の対立を生ん
でいるという見方もできるでしょう。また、そのよ
うな歴史的事実をなんら顧みず、近い将来、手段を
選ばず、同じよう干渉を目論んでいるように見える
国もあります。
私は、「文化」や「文明」自体が大きな影響力を持
たない日本が果たすべき役割は、ハンチントンが提
案する第2の要件の「粘り強く交渉を続け、文明の
断層線で起こる戦争を阻止すること」にあるのと考
えます。
歴史をさかのぼってみても、覇権国・中国に「日出
ずる国」との書簡を送り、「日の本」から「日本」
という国名の由来にもなったことをはじめ、福沢諭
吉がアジア諸国との連携を諦め、「脱亜入欧」を唱
えたことなど、我が国は建国以来、中国や朝鮮半島
とは別の“路線”を歩んできました。
昭和初期には確かに“行き過ぎた”部分もありまし
たが、我が国は今後とも第2の役割を演じる宿命に
あるのではないでしょうか。それこそが、東アジア
の東端に位置し、依然、他の文明と違い、孤立した
“一国家一文明”の「日本文明」を8文明の1つと
して残したハンチントンの国際政治学者としての理
性を超えた、ある種の期待感さえあるような気がす
るのです。
実際に、ハンチントンは、『文明の衝突』に続いて
上梓した『引き裂かれる世界』の中で、「日本は、
その文明の境界が国家の境界と一致している唯一の
国だ」として「自動的に助けてくれる“家族”がい
ない」とする一方で、「日本は独立した調整者とし
ての役割を果たせるユニークな位置にある」と「世
界は日本に『文明の衝突』を調整する大きな機会を
もたらしている」との期待感を滲ませ、「日本はも
っと外向きにならなければならない」と強調してい
ます。
しかし、文明的な孤立国の日本がその自覚と能力を
保持し、“調整者”として役割を果たせるかという
観点に立つと、相当厳しいことも明白です。実際に
は、「文明」は孤立していても、価値観や志を共有
できる「同志国」と連携しつつ、経済力、政治力
(外交力)、そして軍事力など「国力」の他の要素
を存分に活用できるか否かにかかっているのでしょ
うが、「文明」は異なっても“アメリカ寄り”にな
っており、それによって“独立性”を確保できない
ということも足かせになる可能性もあるでしょう。
現下の情勢をみるに、ハンチントンの予想した「文
明の衝突」が現実のものになっていますし、近い将
来、日本自体が当事国になる東アジア地域の「衝突」
も覚悟しなければならないでしょう。
とは言え、まだまだ本格的な「衝突」には至ってい
ませんので、「文明の断層線で起こる戦争を阻止す
る」ため、「日本文明」の中核国として責任の行使
ができるか否か、我が国は人類社会の未来を左右す
る“重要なカギ”を握っているのかも知れないので
す。
▼「日本社会」の現状と課題
繰り返しますが、実際問題として、我が国が上記の
ような意思や資格を含めた“能力”があるかどうか、
について真剣に考えるととても悩ましくなります。
再度、「文化」の定義に戻りますと、冒頭に紹介し
ましたように、「文化」には「哲学・芸術・道徳・
宗教・科学」など、具体的な形がない精神的なもの
まで含みます。我が国にあっては、「自由」「民意」
「平等」「ヒューマニズム」のような形に見えない
ものが「日本文化」を支配しています。つまり、日
本の「社会全体」を指すと言っても過言でないでし
ょう。
作家の三島由紀夫氏は、割腹自殺をする約半年前に、
「このまま行ったら日本はなくなって、その代わり
に、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間
色の、富裕な、抜け目がない、或る経済大国が極東
の一角に残るのであろう」との言葉を残し、将来の
日本を憂いました。
あれから50年余りが経ち、日本はなくなりはしま
せんでしたが、今の日本は、三島氏の予言以上に国
家の基盤も経済状態も一層苦しくなって、日本社会
や国民全体が向かうべき方向を失い、混乱している
ようにも見えるのです。
また、前回も引用した京都大学名誉教授の佐伯啓思
氏も2013年に『日本の宿命』を上梓しましたが、
その動機として「今日の日本社会のありように対す
る絶望的なまでのいらだちを感じ、その真因がどこ
にあるのかを自分なりに確かめてみたかった」と
「あとがき」に本音を披露しています。本書の帯に
は「偽善栄えて、国滅ぶ。」とありましたが、それ
らの細部は省略します。ただ、当時の私には、佐伯
教授の“いらだち”がどこから来ているのか、明確
には理解できませんでした。
しかしこのたび、『我が国の未来を見通す』と題し、
可能な限りのデータを逐一明らかにして、我が国の
未来を見通そうとしましたが、「このままでは、��
が国は人類社会の救済はおろか、数年先の未来さえ
“見通せない”」ことを私なりに発見してしまいま
した。
その原因こそは、「日本社会」そのものにあり、そ
の“ありよう”に対する“むなしさ”とか“やるせ
なさ”がほぼ頂点に達していることも偽らざる心境
なのです。
三島由紀夫氏の“憂い”から50年あまり、佐伯教
授の“いらだち”から10年余りが過ぎ、「日本社
会」は当時よりもはるかにひどくなっており、もは
や限界に近づいているとさえ思うようになって、今
では、両氏の“憂い”や“いらだち”にほぼ完全に
共感できる自分がいるのです。
さあどうしましょうか。次回以降、「国力」を構成
する「ハード・パワー」を総括し、いよいよ「ソフ
ト・パワー」としての「国家戦略」と「国家意思」
を取り上げたいと考えています。「日本社会のあり
よう」の次元を超えて、「国の形」そのものを議論
する必要性を感じています。一個人の知見をはるか
に超えるテーマですが、少なくとも、「問題提起」
まではトライしてみたいと考えています。
(つづく)
(むなかた・ひさお)
2 notes · View notes
myonbl · 7 months
Text
2023年9月30日(土)
Tumblr media
今日で9月も終わり、久しぶりに天満天神繁昌亭の朝席にやって来た。ツレアイは寄席に行くときには和服が基本だが、10時開演なので着替えの時間が無かったのだ。番組は<月刊笑福亭たま>、朝席と夜席を入替ながら色んな客層に対応しているのはさすがの企画力だ。お昼に終わって天神橋筋商店街の<天神寿司>でランチ、カウンター握りでお酒も少し、ちょっぴり贅沢して9月を締めくくることができた。
Tumblr media
5時45分起床。
日誌書く。
Tumblr media
朝食。
洗濯。
今日は繁昌亭朝席、七条御前通り8時26分のバスに乗車する。
Tumblr media
<月刊笑福亭たま>、この会に来るのは初めてのこと。自分の落語2席と新作ネタおろし、それにゲスト3人、2時間の枠で中身たっぷりの企画である。大阪の夜席はつらいので、12/23(土)の朝席を予約しよう。
Tumblr media
12時終演、繁昌亭から天神橋筋商店街へ、今日はお寿司と決めていた。<天神寿司>は7月に店名を変更したとのこと、以前の店には一度入ったことがあって日替わり定食のようなものをいただいたはず。新しい店は、ランチは<にぎり十貫>のコースが売りのよう、お酒も2銘柄を味見、十分満足できる。
帰宅後、少し休憩してからツレアイはあれこれ買物に走り、私は資料整理。
同居猫・ココの腎臓の具合、今月は比較的元気なので点滴を見合わせていたのだが、彼女がクリニックで検査して貰うとやはり腎機能が低下しているとのこと。貧血の具合は問題ないとのことで、週1の点滴を継続することになった。
Tumblr media
4人揃って夕飯、息子たちにはスパークリングワイン、私たちは冷酒→赤ワインといつもの流れ。
録画番組視聴。
Tumblr media
お酒が効いて、風呂の順を待つ間に布団の中へ。
Tumblr media
今日は移動だけなので3つのリング完成はならず、水分は1,380ml。
5 notes · View notes
akikohatase · 8 months
Text
レポート 親子で参加!農業体験ミステリーバスツアー
夏休み企画の「農業体験ミステリーバスツアー」があり、8月6日(日)に息子と参加しました。
到着まで目的地は秘密。「農業」といっても、米も野菜も畜産もありますから、どこに向かうのかドキドキ。
結果から申し上げると、今回は、オーガニックの卵を生産する養鶏所と、最先端の植物工場、を見学したあと、農産物加工品のお買い物を楽しんで、最後に地元食材をたっぷり使ったスペシャルランチを食べました。詳細は下記からどうぞ!
一ヵ所目「ファーム アグリコラ」
Tumblr media
ファーム アグリコラは、札幌の隣町「当別町」にある養鶏所です。代表の水野さんが、アグリコラの特徴や、大切にしていることを話してくださいました。
アグリコラのこだわり01「飼料も国産オーガニック」
日本の飼料はほとんどが輸入。輸入飼料の大豆やトウモロコシは一般的に、遺伝子組み換えが使われています。アグリコラの特徴は、輸入飼料ではなく、国産飼料を使っていること。近隣の有機栽培をしている生産者と連携しているそうです。
また、人間と同じくニワトリも、腸内環境を良くすることが重要だそうで、サツマイモを発酵させた餌も食べさせています。
見た目ウケのために黄身の色を濃くしないので、飼料に着色料を混ぜたりもしていません。
Tumblr media
水野さんのこだわり02「平飼い、放牧」
アグリコラでは、人も家畜も心身ともに健康であることを大切にしています。そのため、平飼い&放牧スタイルをとっているそうですが、おかげで鳥インフルなどかかることもなく健康なんだそうです。
キッズの質問「平飼いと放牧って何が違うの?」
「鶏舎の中で放し飼いの状態で飼育するのが平飼いで、屋外でニワトリたちが外で自由に走り回れる状態の飼育が放牧です。」と水野さん。
一般的な養鶏の「ゲージ式」は、一羽あたりiPad一台分程度の広さのゲージの中で過ごし、鶏舎には窓がないそうです。
アグリコラのニワトリは、土を掘ってみたり、草をついばんだりする姿がほほえましく、みんな元気いっぱい。ずっと見ていられるくらいかわいかったです。
Tumblr media
水野さんが大切にしていること03「農福連携」
「アグリコラは、障害のある方が活躍できる農福連携の取り組みを行っています。」と水野さん。
就労継続支援A型事業所、つまり障害のある方も「仕事として」農業に従事できるということです。
「持続可能な農業」は、言葉にすると短いですが、ここに至るまでの相当なご苦労があったはず。人とニワトリの健康、食べ物としての品質、環境、きれいごとではなく全部大切にしながら、商売としても��立させていく。本当にすごいなぁと思いました。
Tumblr media
キッズからの質問タイム
Q. ニワトリは一日に卵を何個生むの?
水野さん「1日一個生めばいい感じです。ニワトリは25時間ごとに一個生みます。なので、毎日ちょっとずつ生む時間が少しずつずれて、午後3時くらいになったらその日は生むのをお休みします。なので、10日間で8~9個生みます。」
Q. このニワトリの卵からはヒヨコは生まれるの?
水野さん「ここにはメスのニワトリしかいません。メスのニワトリだけで卵を生むのだけど、人間と同じく、赤ちゃんが生まれるためにはオスのニワトリの精子が必要です(受精)。この卵は受精していないため、卵は孵らないのです。」
Q. ニワトリは何年くらい生きているの?
水野さん「ニワトリにも寿命があります。ただ、人間のおばあちゃんが赤ちゃんを生まないように、ニワトリも齢をとると卵を生めない身体になるの。私たちはニワトリからもらった卵を売ってお金にしています。ニワトリから卵がもらえなくなってしまうと、お金にすることもできません。なので、ニワトリには申し訳ないけれど、役目を終えてお肉になるということをしています。ちょっと悲しいけれどね。」
Tumblr media
二カ所目 現代式トマト栽培!?「Jファーム」の植物工場
夏は野菜がたくさん収穫できる季節ですが、北海道の冬は雪が積もります。当たり前ですが、冬は野菜の露地栽培ができません。一年中安定して栽培するために、巨大なハウスの中でトマトを栽培するJファームの「植物工場」を見せていただきました。場所は、札幌市東区。
Tumblr media
苗の見た目にビックリ!
中に入ってまず驚いたのが、ミニトマトの苗の背の高さ!全長はなんと7メートルくらいあり、長~いトマトの苗を天井から紐を使って吊るるように支えて、光の当たりやすい高さに調整しています。家庭菜園だと、1.7メートルくらいの苗を支柱で支えているので、その違いに驚きました。そして7メートルもあるのに、茎の太さは親指程度しかなく、思ったよりも太くないことに驚きました。
Tumblr media
トマトの生育環境に���わせて徹底管理
ハウスの中に入ると、モワッとした熱気が立ち込めるのかと思いきや、意外と過ごしやすい温度帯。この日がたまたま涼しい日だったというのもありますが、トマトが生育しやすい環境に温度管理は徹底しているのだとか。「水は肥料分を溶かしたものをチューブを使って与えています。時間帯や量を管理し、あえて根元が乾く時間帯を設けています」と工場長。
トマトの原産はアンデス山脈の乾いた高山地帯ですから、「暑すぎない」「乾いている」という環境をハウス内で作り出しているということですね。
Tumblr media
収穫量は一日4トン!
今回見学させてもらった品種は、「ダルダリー」というオランダ産のミニトマト。苗が長持ちするため、長期間の収穫にむいている品種ということで、今年から取り扱いを始めたそうです。
収穫量は現在、多い日で一日4トン程度。さらに最終目標は、その3倍以上の収穫量を設定しているそうです。
キッズの質問「もっといっぱい収穫するには、栄養の量を増やせばいいの?」
工場長「重量を上げるには、栄養も関係するけれど、二酸化炭素の量も大切です。光合成に必要なのは二酸化炭素。だから天井の窓を開けてハウスの中に外気を取り入れる調整が欠かせないのです。窓はコンピューターで自動制御しています」
Tumblr media
ちなみに、工場というイメージから収穫作業は機械なのかと思いきや、昇降機にのって人が手摘みしているそうです!
Tumblr media
車内では「野菜○×クイズ大会」
移動車の中では、○×クイズ大会。大人でも迷うくらいの絶妙な問題で、大盛り上がり。
司会の“みっちゃん”がさらに盛りあげてくれて、目的地まであっという間に到着する楽しい時間を過ごしました。
Tumblr media
思春期に突入した息子。周りよりも少しお兄さんだったため、最初は遠慮がちでしたが…しっかり楽しんでいるし(笑)
お待ちかねのランチタイム!
「サッポロさとらんど」に戻り、調理室でランチタイムの準備開始!部屋に入るとスパイスの匂いが…お、お腹が空いちゃったよ~!
サラダ作りプチ講座
子どもたちは、各家庭分のサラダづくりにチャレンジ!レタス類もフリルやベビーリーフなど何種類かあって、少しずつ形が違うだけで、玉レタス一種類だけで作る時と比べて見栄えが良くなることもわかりました。そして、野菜ソムリエプロの大澄さんが、サラダを美味しく作るコツを教えてくれました。
Tumblr media
美味しくなるポイント01「レタスのちぎりかた」
大澄さん「コツは、横にちぎるのではなくて、葉の繊維にそって縦にちぎると美味しくなります」。「ちょっとしたこと」なんだけど、試してみると本当に歯ざわりが違ってくるから、不思議!
Tumblr media
美味しくなるポイント02「ドレッシングの和え方」
ドレッシング…上からかけていませんか?「レストランではドレッシングは上からかけていないけれど、美味しいですよね?」と大澄さん。たしかに、ドレッシングが一ヵ所だけ集中してかかっているとしょっぱいですが、全体に均一に味がついている方が美味しいです。(なので、この見出しも「和える」という表現にしました)
均一に味を付けるコツは、ビニール袋に野菜とドレッシングをスプーン二杯入れて……フリフリ~!このやり方ならば、子どもでも楽しくお手伝いできそう!
Tumblr media
そして、まんべんなくドレッシングが行き渡ることで、ドレッシングの油分が野菜をよりツヤツヤに魅せてくれま��。
Tumblr media
完成した、スペシャルランチはこちら!
食材は、ほぼ北海道産です!
Tumblr media
手前のミニトマトは、先ほど見学した「Jファーム」のトマト。 ピカピカで宝���みたいです!
プレートの中央にあるカボチャは、札幌市手稲山口の特産「大浜みやこかぼちゃ」、そして今が旬のトウモロコシ。
写真奥のカレーは、トマトと牛肉の夏カレー。牛肉は道内産で「キタウシリ」というホルスタイン種の肥育牛がたっぷり入っています。
そして、アグリコラの卵も「玉子サラダ」になっていました。 見てください、このクリーム色の黄身を! ”見た目ウケのために飼料に着色料を混ぜたりしない“とは言ってましたが、着色しないと黄身がこんなに色が薄いことを知りませんでした。
そして、黄身の色が薄くても、味はしっかり。それでいて全く臭みを感じない、澄んだ味でした。
Tumblr media
まとめ
近郊農場をめぐり、生産者さんの話を聞いて、最後は採れたて野菜や地元の食材たっぷりのランチで締める!農場見学もランチも大満足!頭も心もお腹も満たされる一日でした。
主催 農業魅力再発信プロジェクト推進協議会 運営・企画 HERB & COOKING KINA
2 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/1〜
Tumblr media
10月1日 大学の時にお世話になった職員さんに会ってきた。3年ほどお会いしていなくて、でもその間、暑中見舞いや年賀状のやり取りで、引っ越しをしたり結婚をしたことなどは報告してもらっていて、そろそろ会おっか!となった。 同級生の友人よりも、職員さん達との関係の方が長く続いている。(私がこの関係に甘えているだけかも。) 東北生まれっぽい白い肌と真っ黒の髪とまつ毛が、今日も素敵だった。
水野しずのnoteの、大人の友達のやり方、みたいな記事を読んでいる。 娯楽コンテンツがこんなにもあふれていて、社会人って自由に使える時間に限りがあるのに、その中でなんの利益もないかもしれないのに、お茶しましょう、と会って一緒にいるのってやばくない?大人がそんなこと成立させちゃうのってすごい。と書いてあり、今日はそれを実感する時間だった。
見せてもらった加茂水族館の写真で、山形に行ってみたくなった!
Tumblr media
お茶の前に、大学の図書館へ行く。 好きな服で目一杯おめかしして出かける図書館、最高。表徴の帝国と、エッセイ調のストリートビューの本を借りる。 そのあと1wallのグラフィックのグランプリ展へ。作者の方が作品の布団で寝ている展示で、それもあってかギャラリーの方がずっと監視しているようで、空間に私含め3人で、なんだか鑑賞しづらい気持ち。
丸の内のenfoldへ初めて入店してみる。 ウィンドウのマネキンが着ていたコートが素敵で「このコートしか欲しくない!」と思った。コート欲しいな。
Tumblr media
10月2日 ギンレイホールが閉館する前に一度は行きたい、と、上映スケジュールを確認すると、見たかった作品(“マイ・スモール・ランド”という在日クルド人のお話)が予定されていたので、どこかでお休みを取って行こうかな。
人形供養祭には行けず、ショッピングモールの書店で菊池さんのNHK講座のテキスト“人形と人間の間”を買ったりして過ごした。 供養したったイルカのぬいぐるみが、思った通り大きくて規格外。これを明治神宮まで運ぶ袋もないよね〜、と先送りにしてしまった。輸送対応してくれる神社もあるみたい。
金曜日に詰め替えたマルチクリーナーで水回りのお掃除。スプレーの出方がおかしい。泡になって出てこない…。 たくさんスプレーした後で詰め替え液の袋を見ると、同じシリーズの洗濯洗剤を詰め替えていたことが判明! 今日のところはこれでお風呂掃除をした… 意を決してショッピングモールのドラッグストアに立ち入り、マルチクリーナーの詰め替えを買い直した(100円ショップとドラッグストアと不動産屋の空間がとても苦手!)。 帰宅して、詰め替え直そうと思ったら、さっき洗濯洗剤を詰め替えたスプレーボトル毎捨てていたことを思い出したので、amazonでスプレーボトルをさらに買い直し。
行ったことがなかったショッピングモールのスーパーには、フリーズドライがたくさんバラ売りされていて、楽しくなってガチャガチャ感覚で3つほど買ってしまった!
人付き合いどうのこうの、と考えている日だったけれど、大切にしたかった人との予定が抜け落ちていたりで、もう自信がなくなってしまう。
Tumblr media
10月3日 今日はなにもなかった。 今日付で採用の人が何人か配属されて、少しみんな楽しそうだった。 今日から新学期で大学生がたくさんいた。 夏休み中に共通のお友達とお付き合いすることになったことを報告している女子がいた。 聞いたことのないアフリカの家庭料理のキッチンワゴンが出ていた。
明日は面談なので、嘘をつかないようにしたい。
Tumblr media
10月4日 人事面談をして、やっぱりお金を稼ぐ以外に何かしないと!と、焦る気持ちがまた芽生えてしまった。もう一回TOEICを受けてスコアを上げよう。進学を考えているって、こうゆう面談で話すべきだったのでは? 30で消えるのに、展望を絞り出してもふわふわして掴みどころない調書しか書けず、言及することもなく帰ってきた。
母の誕生日の手紙でも書こうと、ちょうど人生の半分の時を一緒に過ごしましたね…と、頭で書いて、でも私が自我を持って彼女と過ごせた時間は、この8年かしら、と考える。 IMAのコンペの作品のことも同時に考えたりして、今日も頭が落ち着かない。
明日から寒くなることを、一期下の方が自転車に乗りながら帰り際に教えてくれた。
Tumblr media
10月5日 昨日は厚みのある花びらだった金木犀の小花たちは、今日はふりかけみたいになって地面に落ちていた。クモの巣に金木犀の花がたくさん引っかかってかわいい住まいになっている。
大学院の募集要項を調べると社会人枠は年明けの試験のようなのでまだ時間がある。今は自由に本を読んだり、それだけで十分楽しい。でも、それでも今楽しい積み重ねが何かなればな〜と思ってしまう。それと、自分がやりたいと思うこと以外で、漠然と学びたい時ってどうすれば良いのかな。 NHKラジオ講座や放送大学? 昨晩、大学院生時代に好きだったアイドルグループの配信をみて、フリーライブへ行ってみようかな、と思っている。当時のメンバーはもういないけれど、やっぱり気になる。 10月6日 読みたいものが増えてきたので、pdfの論文ををkindleに仕込んだり、電子書籍を買ってお昼休みを充実させようとした矢先、あまりお昼休みを取れなくなったりする。 バルトの本すこし面白い! 日本は“存在している”ことな線引きをする。登場人物に対して、生きている/いない、の前提を決めた上でその物語が進む。あと、お味噌汁(“お味噌汁”という単語は出てこない)の描写が面白い。研究をしたいというより、研究という環境に身を置きたいだけなのかも。 自分しか目をつけていないと思っていた在庫処分の値引きツナ缶が今日はちゃんと売り切れていた。 人に会って承認されたい気持ちと、勘違いされたくない気持ちで、なんだかダメです。誰の言葉もうまく受け取れない時は、インターネットや本や音楽や写真を、見たり聞いたりしておこう。
Tumblr media
10月7日 バルトの本のスキヤキの章を読んで、ゆるめるモ!のスキヤキを聴きたくなった。あと天ぷらの食品サンプル作りもしてみたくなった。 パチンコってブームとかじゃなくてずっとあるんだね。 皇居のドーナツのこと、水野しずが言っていた気がする。 バルトは、くら寿司や無印良品に行ったことはあったかな。 明後日はちゃんとリアルタイムで、NHKラジオの人形学の講座を聞きたい。“人形の夢と目覚め”が、お風呂が沸いた知らせになったのはいつからなんだろう。(昔ピアノの発表会で弾いたことがあって、全曲知っている。)
Tumblr media
13 notes · View notes
greeneerg · 1 year
Text
2023.1.15
ニセコの朝。二度寝した。今年の目標は二度寝しないことなんだけどなぁ。まぁ休日はいいか。
朝ごはんはビュッフェスタイルでこれまた本当に死ぬほど美味かった。美味すぎて取りすぎた。フレンチトーストが一番良かったかな。
午前中は滑りに行ったんだけど多分今までで1番天気が良くて、下から山頂まで見渡せた。よくみたらスキー場が設定してる山頂より上の、本当の意味の山の頂上までスキー担いで登って行く人たちが見えてなんかカッコよかった。
天気の良い中気持ちよく滑って、チェックアウトは少し揉めて、お昼ご飯にお蕎麦屋さんに行った。お芋の天ぷらがとっても美味しかったです。あと外国人の子供が可愛かった。
中山峠をフラフラしながら札幌に戻って姉とお散歩。夜ご飯は回転寿司を食べた。ここでは寒ブリの汁物があまりにも美味しくて、疲れてローテンションだったのに一気に元気になって、食後の散歩にサンドリアを目指して歩き始め(てしまっ)た。ツルツルの路面を歩くのは至難の業で、1時間くらい歩いたかもしれない。件のサンドイッチは朝ご飯用にしたのでまだ食べてないけどきっと美味しいと思う。
そろそろ寝ます。最高の二日間だった。
Tumblr media
2 notes · View notes
neko--mannma · 3 days
Text
2024.04.27
寿司を食べ、ジェラート食べ、イタリアン食べで最高な1日だった ずっと食べてる幸せ太り
2024.04.26
ほぼ定時で仕事を終わらせて東京駅に向かった、人間がごみのようにいて疲れた
新潟についてびっくりドンキー!に駆け込み、チーズだくだくハンバーグをしばいた、あまりにも幸
2024.04.25
インスタの垢が生きてたことを知り、いつでも連絡を取ることができてしまうのが辛い、こちらとしてはもう諦めたいんですけど
あまりにも急ぎのイレギュラーが多くてカチキレてた、本当に疲れた
2024.04.24
とんでも気圧で起きた瞬間に「なんだこれ」って叫んでた、全然遅刻した
コシアブラの天ぷらを貪った後、妹と一緒に黒執事鑑賞会して楽しかった
2024.04.23
仕事トラブル続きで参ってた、解決しそうで何よりだけどもう何も考えたくないです本当に
2024.04.22
あま��にも不眠 22時に布団には入ったものの24時まで寝付けず、挙げ句2時に絶起して3時間不毛な時間を過ごした、この世は生き地獄
2024.04.21
深夜3時にでんぱ組.inc がエンディングを迎えることを知り何とも言えない気持ちになった
あの頃の6人じゃなくなってから私は追いかけるのをやめてしまったけど、高校生の頃の多感な時期に"どんな女の子でも良いんだよ"って自分らしさを肯定してくれたのはでんぱだった、本当にありがとう
彼女たちが素敵なエンディングを迎えますように、新しい道が明るくたしかなものでありますように
.
0 notes
Text
「寿司」と「Sushi」の違い,海苔なし, 欧米化された「Sushi」の 作り方
Tumblr media
表的な日本食のひとつである、「スシ(寿司)」。日本では「にぎり寿司」や「巻き寿司」などが定番で、最近では世界中で人気となっていますが、海を渡った先で、もはや”新しい食べ物”と言ってもいいほど、寿司が独自の進化を遂げているということを、ご存知でしょうか?
その代表格とも言えるのが、「アメリカン・スシ・ロール」。
アメリカで「スシ」といえば、ノリが裏巻きされた巻き寿司に、ソースがかかったものが定番! こうしてアメリカナイズされた巻き寿司、アメリカでは「Sushi roll(スシロール)」と呼ばれているんです。
ちなみにアメリカのスシ人気は衰えることを知らず、今では全米で4000以上の寿司店があるとのこと。
1. California Roll
Tumblr media
まずは、定番の「 California Roll 」から!
”アメリカにおけるスシの歴史は、カリフォルニアから始まった”とも言われており、なかでも「カリフォルニア・ロール」は”アメリカン・スシ・ロールの先祖”とも言える存在で、最近では日本のお寿司屋さんでも見かけるようになりましたね!
アボカド、カニカマ、エビの天ぷらなどを裏巻きして、外側にトビコやゴマをつけているものが多いです。
2. Deep Fried Sushi Roll
Tumblr media
最後はなんと、巻き寿司そのものを丸ごと揚げてしまったというスシ・ロールです。なんという発想……。
筆者はアメリカン・スシ・ロールのファンなのですが、初めてこのスシ・ロールを見たときは、さすがに仰天しました(笑)。日本人として認めたくない、という気持ちもありましたが、じっさいに食べてみたところ……くやしいですが、美味しかったです……。
日本オリジナルの「ナポリタン・スパゲティ」を食べたイタリア人も、こんな気持ちになるのかもしれませんね(笑)。
3 Spicy Tuna Roll
Tumblr media
「スパイシー・ツナ・ロール」は、マグロとアボカドを巻いたものなのですが、タイ原産かつアメリカの定���激辛ソースとなっている「シラチャー・ソース」に、マヨネーズを使っているのがポイント!
辛くてクセになる、大人気のスシ・ロールです!
youtube
0 notes
bl1ksfan · 3 months
Text
好きはそれぞれでいいじゃんね
今年の正月はなんだかんだオードブル1人で食べるのって虚しくない?って気持ちになって、お刺身セット買って食べました! これはこれでとても美味しかったので良かったです。 あと、揚げ物じゃないぶん、胃もたれとかしないので良かったw
人それぞれだと思うんですが、刺身はごはんのおかずにならない派なんですよね。 にぎり寿司は好きだし、「寿司」として食べることできるんですが、刺身で米を食えって言われるとちょっと…ってなる民ですw なんというか、刺身って酒のアテというか、つまみじゃん?って感じですかね。 食べれなくはないし、美味しいけど、別で食べたいかなって感じなので、全否定ってわけではないです。 でも酢飯と一緒になったらつまみから食事に昇格するので、酢飯の可能性って凄すぎるなって思いましたw
Tumblr media
同様に、おかずにはならない論争におでんがありますよね。 確かにそういわれたらそんな気がしますが、実家がそれで飯を食べるようにって言われてたのでそこはギリ大丈夫ですw
ちなみに、ほとんどの人がおかずにはならないと思ってるお好み焼きは、私にとってはおかずになるんですねぇ。 ソースもんっておかずになるでしょ、、ってい��舌が関西人なのかもしれませんねw ほかにも、肉じゃがや天ぷらが挙げられてますが、どれも美味しいおかずだと思いますw
逆に人気のおかずってなんだろうと思って調べてみると、唐揚げ、焼肉、ハンバーグ… 全部肉料理ですね…。
Tumblr media
まぁそんなものなのかなーと思いつつ、やっぱり誰かが作ってくれたものならなんだって有難く頂いてくれよって思いますw
0 notes
harinezutaka · 5 months
Text
Tumblr media
二年前日記51(2021年12/17〜12/23)
12月17日 気がつけば、もう年末。子と共に毎日を生きているうちに世の中は進んでいっている。年賀状とかしなきゃだなぁ。子は機嫌があまりよくなくて、沐浴まではずっとぐずぐずしていて私も休めない。体はもとに戻りつつあり、そろそろ他のこともできそうな感じでだんだんと欲が出てきた。晩ご飯はお弁当(豚肉とごぼうの実山椒炒め、カリフラワーのサラダ、炒り豆腐など)、ふろふき大根、シチュー(お義母さん作)。
12月18日 土曜日だけど夫は出勤。変わらない一日をわたしはすごす。授乳中暇なのでテレビの録画がどんどん消化されていく。あんなに溜まる一方だったのに。時間の流れの変化を感じる。授乳は早くて30分、長ければ1時間ぐらいかかっていて、それが8回なので結構な時間になるわけだ。晩ご飯は、焼き餃子、ゆずと白菜のスープ、ふろふき大根。
12月19日 今日は実家に行く日。昼ごろ母から連絡があり、「何時に来るのか?お寿司を用意している」とのこと。昼過ぎに行くと伝えたつもりで、お風呂も済ましてから行く予定にしていた。姉も来ることになっていて、その旨を姉に伝えたらもう最寄りの駅に着いてるそうだ。よかった。私たちは予定通りお風呂に入れてから出発した。到着後、お寿司を食べる。赤子は母と姉に抱っこされて嬉しそうだった。父にも勧めたが、いいと言って抱っこはしなかった。父からは名前の由来などを聞かれて、ちょっとカチンとくるようなことも言われた。16時ごろ帰宅。夫も気疲れしていた。晩ご飯は、焼いた肉と焼いたキャベツ。
12月20日 子が生まれて、膨大なルーティーンが生まれた。高かった血圧は元に戻りつつある。それと引き換えに、自分の体力以上に頑張れてしまうブースト状態みたいなのが終わり、単純に疲れを感じるようになってきた。でもその頃には、何も考えなくてもそれなりに子の世話をできるように習慣化されていて、身体ってうまくできてるよなと思う。日中はミルクを80ccにして、なるべく母乳を飲んでもらうようにしているけどそれでは少し足りないようで、ぐずぐず言いがち。晩ご飯は、お弁当(天ぷら、豆の胡麻和え、豚肉と大根の中華煮など)、味噌汁(小松菜、豆腐)。
12月21日 授乳はそれなりに時間がかかるので、何か見たり聞いたりしながらしている。子の目を見ないといけないらしいが、1日8回あるわけだし、早く終わらないかなと思いながらするよりも、目は時々しっかり合わせながら、落ち着いてのんびりするほうが、きっと良いはずだ。そういうわけで、録りためていた番組をどんどん見ている。『アンという名の少女』とか、『おげんさんと一緒』とかを見ている。出産のお祝いがいろいろと届く。かわいいものがたくさん。メッセージも同封されていたりして嬉しい。ありがたいなぁ。しかし気力がなく、すぐにお礼を言えないで一日寝かせたりしてしまう。晩ご飯は、お弁当(メバルのみりん焼、きゅうりの梅和え、えんどう豆と里芋の胡麻煮など)、キャベツのスープ。
12月22日 朝、ヘルパーさんが来る。元気いっぱいで、今の自分にはちょっとだけしんどいかも。赤子が過ごす部屋と水回りを中心にお掃除してくれた。掃除してもらうためにはいろんなものをどけたりしないといけないわけで、それが地味に大変だったりもするんだよな。なんとなく毎日の疲れが少しずつたまっていっている気がして、夫にしんどいかもと言う。手伝ってくれる方だとは思うが、手伝うではなく一部を担当してほしいのだ。しんどいときには、お願いするのもしんどい。晩ご飯は、お弁当(豚肉のみそ焼き、カリフラワーのマヨネーズ和え、炊き合わせなど)、キャベツのスープ。
12月23日 午前中、助産師Nさんが来る。新生児訪問の時に体重の増えがあまりよくなかったので。今日は順調に増えていたようで、3160グラムになっていた。一か月検診が無事に終わったら、少しずつミルクの回数を減らしていくように言われる。昨日に引き続き、何をしてもなかなか泣き止まない。調べてみると、魔の三週目というのがあるらしい。子育て界隈、何でも名前がついてる。お腹のなかから外の世界に出てきたのを、ようやく子が自覚し始めた頃なんだそうな。ほほー。そう思うと何だかかわいい。晩ご飯は、お弁当(さばのおろし煮、金時豆、チンジャオロース、ねぎ焼きなど)、ブロッコリーのトマトスープ。昨日のことがあったからか、夫がケーキを買ってきてくれた。交代に抱っこしながら、バッチェロッテを見ながら食べた。これもよい思い出だな。
0 notes
catonoire · 5 months
Text
特別展「和食」
国立科学博物館で「和食 日本の自然、人々の知恵」展を見る。2020年に予定されていたのがコロナで延期になり、満を持して開催された。展示には科博らしい良さはあったものの、食文化の維持発展には環境や生態系や生物多様性などの保全が欠かせないことへの言及は足りないように感じた。「このままではこれまで培ってきた食文化を守れなくなる!」と来館者に危機感を抱いて帰ってもらえるような強い主張があってもよかったのではないか。
さて、展示の最初のほうで、まず食文化の世界地図が提示される。石毛直道氏の著作がベースになっており、信頼性も高いのではないかと思われる。
Tumblr media
そして和食に使われるさまざまな食材を紹介するコーナー。自然科学的なアプローチが科博の強み。
山菜。
Tumblr media Tumblr media
地ダイコン。こんなにたくさんの種類があるとは。
Tumblr media
野菜の渡来時期。なんとなく長く食されてきた伝統野菜だと思われているものも案外そうでもなかったりする。
Tumblr media
海産物コーナーにはかなり力が入っている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ナガコンブが長いまま宙に浮いていた。
Tumblr media Tumblr media
素材の次は調味料。
しょうゆの分類や色見本。
Tumblr media Tumblr media
有用なカビの皆さん。
Tumblr media
キコウジカビの拡大模型。葱坊主ぽい。
Tumblr media
うまみのもと、グルタミン酸の登場。
Tumblr media
日本の各時代における食事内容を紹介するコーナー。食品サンプル大活躍。
卑弥呼の食事。
Tumblr media
古代の庶民の食事。青菜汁と塩で飯を食うのか……
Tumblr media
ほかには長屋王の食卓、精進料理の例、織田信長の饗応膳なども食品サンプルで再現されている。身分の���い人の特別な席ではけっこう��華なものが食べられていた模様。
江戸時代になると現代人にもそれなりに馴染みのある食べ物が登場する。
蕎麦。
Tumblr media
寿司。
Tumblr media Tumblr media
天ぷら。
Tumblr media Tumblr media
琉球料理やアイヌ民族の料理も。
Tumblr media Tumblr media
近代になると洋食や中華料理が登場。「和食」と見なすかどうかは別として、現代の日本の食生活には欠かせないものであることは確かである。
Tumblr media Tumblr media
宇宙食や非常食になった和食。
Tumblr media Tumblr media
いちばん最後に「和食のこれから」という章があり、ウナギの稚魚が生体展示されていた。
Tumblr media
ウナギの完全養殖が可能になったら(採算が取れ、環境に悪影響を及ぼさず、持続可能になったら)それはそれで素晴らしいことだろうが、日本人の悪しき食行動——絶滅に追い込むまで食い尽くすような勢いの——を変えない限り、ウナギだけでなく別の生き物も絶滅危惧種にしてしまうと思う。個人的に強い危機感を持っているせいかもしれないが、ウナギの未来を考えるコーナーで養殖をクローズアップするのは悪手ではないだろうか。
0 notes
animekirbyserifu · 5 months
Text
エスカルゴンその10
91話 ・「(残るはガングと)カービィだけでゲス!」 ・「あら?ガスが脱走したでゲス!」 ・「ビート!出番でゲスぞ~!」 ・「魔獣『ウィリー』でゲス!」 ・「やばいでゲス!こうなりゃ最後の手段!」 ・「また安物を掴まされたでゲス!あいてっ!」
92話 ・「ん~確かにヤツら(ワドルディ)の食費は、国家予算の90%で~。」 ・「でも人気投票ではカービィと並んでトップ!」 ・「カービィ!また潜り込んでるでゲスか!」 ・「もう!とっとと出ていくでゲス!これはワドルディの食事…ん?」 ・「(ワドルディ達の食事を見て)えー!えー!タンポポのキンピラ!ツクシと湯葉の炊き合わせ!ゼンマイの知る和え!カブラに油揚げのお寿司!ワサビ葉とイチジクの…ててて天ぷら!」 ・「陛下、陛下~!陛下!由々しき事態に!ワドルディの料理見たでゲスか!」 ・「ヤツらは精進料理という低カロリーの…。」 ・「へ、陛下!陛下!で、殿中でござる!殿中!」 ・「はあ~、目にも舌にも上品で~、陛下~の舌に~は、似合わ~ない♪ワサビは~パリパ~リ、イチジク~は~デザ~ト風で、さにあ~らず♪アンアンアア~、つぶつぶの、舌ざ~わり~♪」 ・「そんな!ヤツらが食べているのは陛下も見ているハズでゲス!じゃ!これで実験をば…(せんべいを持ってくる)。」 ・「おせんべいは(ワドルディの)口の中…。」 ・「ね…ヤツらはしっかり食べてるでゲしょ?」 ・「1食で陛下の5倍!(デデデも食いすぎだろ…)しかも、数えきれないほどいるから、半端じゃないでゲスよ…。」 ・「…というワケで、ワドルディ達の作りませんか~?業者の方はこぞって入札を…。」 ・「(デデデに対して)弁当作りの請負を申し込むことでゲス(小声)。」 ・「えーでは、これよりワドルディ弁当の入札をおこなうでゲース!」 ・「そうそう!高い高い!次カワサキ~!」 ・「たわけ高いと言ってるでゲしょーが!」 ・「メチャメチャ値引きするでゲス!」 ・「その調子でもう一声~!」 ・「ワドルディの弁当の運営業者は、コックカワサキに決定~!」 ・「明日からそのサンドが、ワドルディ共の食事でゲス~!」 ・「だいぶ出費が減ったでゲス。」 ・「その分私共が…(美味い料理を食うでゲス)。」 ・「(ワドルドゥ隊長に対して)もちろんボーナスもなし!」 ・「陛下より怒りっぽいのはいないから、平気平気!(肉で殴られる)」 ・「へ、陛下!これは反乱!…いや、革命でゲス!」 ・「ワドルディの食事を安くしただけで…。」 ・「では、人民裁判を開廷するでゲース!被告人を前へ!」 ・「美味しい食文化大革命!」 ・「(ワドルディ達は)料理対決に巻き込まれ食べ放題…。」 ・「それどころじゃないでゲしょーがよ…。あんなすごい料理食わせてワドルディが味方についても、このあとな~にを食わせるんでゲスか~?」 ・「(モウが倒されて)カービィ最高でゲス~!」 ・「料理を元に戻してくれたからでゲス!」
93話 ・「(村長感謝の日と聞いて)そんな記念日初めて聞くでゲスよ。」 ・「…ったく、(賄賂だと勘違いしたのは)陛下でゲしょーがよ。」 ・「(デデデに対して)へへへへ~、キレイなリボンの贈り物が欲しくなったでゲースか?」 ・「は?陛下に感謝~?お、ワドルドゥ。そんなヤツ、いるでゲスか?」 ・「(ワドルドゥ隊長に対して)では陛下にプレゼントは?」 ・「(私は感謝)されるでゲスもん!」 ・「(プレゼントを開けて)あ、お菓子でゲス!」 ・「(母の手紙を読んで)えーと…エスカルゴンや、たまには私の手作りのお菓子をお食べ、愛する母より…。」 ・「オウ!マザ~!」 ・「チャンネル…D!D!D!フフフフフフ…えー、本日は陛下より重大発表があるでゲース!」 ・「陛下!キャンディー欲しいでゲスか?」 ・「あ~、甘~い♡私を思ってくれる人の贈り物は、また格別な味でゲス。」 ・「ひがんでる…ひがんでる(笑)。」 ・「まぁ当然でゲしょうねぇ。」 ・「げ、カービィ!」 ・「では陛下、カービィのプレゼントを…。」 ・「(空のスイカをプレゼントされたデデデに対して)だはははは!これは傑作でゲスな!」 ・「この憎悪の旗を立てられたモノ、いくら憎んでもOKでゲース!」 ・「またフームの邪魔が入ったでゲスなぁ…。」 ・「もう!ちゃんと積まなきゃ危ないでゲしょーが!」 ・「このスイカは全部時限装置つきの爆弾なんでゲスぞ!取り扱いは慎重にしろって何度も言ったでゲしょうが~。」 ・「(カービィに対して)この前のお返しでゲスよ。」 ・「あ~降りるまで待っておくれでゲス。」 ・「もう忘れたでゲスか?(スイカは)爆弾でゲスよ。」 ・「陛下!爆弾は時限装置つきでゲス(大事なことなので2回言いました)。」 ・「吸いこんでおくれでゲース!」 ・「へへへ~、お前が食べたスイカは、爆弾でゲスぞ(じゃあボムカービィになるだろ)。」 ・「はは、悪いことなら天才的でゲスなぁ…。」 ・「(カスタマに対して)キレイなリボンもつけるでゲスぞ!」 ・「(手紙を)読みましょうね…。おや、これはお葬式のお知らせでゲスな。」 ・「哀悼を込めてお知らせします。私たちのカービィが亡くなりました。お葬式は今日の夕方です。」 ・「(カービィの墓の前で)これも全てコイツのせいでゲス。アホだら狂で残酷で、脳が腐っておたんこなすで大バカ大将のせいでゲス!(泣)」 ・「爆弾を仕掛けたのは陛下でゲス!」 ・「(カービィが地面から出てきて)オバケじゃないでゲスぞ!生きてるでゲス!コイツら陛下を騙していたでゲスよ!」 ・「陛下!でもそれ確かめた方が…。」 ・「というワケで、カービィはますます人気者…でこちらはえっと…。」 ・「えーっとなになに…?えーカスタマの請求書ですな。魔獣代金は900万デデン…。」
94話 ・「ゲームキャラ?魔獣じゃなくて?」 ・「でもナイトメアんところはゲームキャラは売らないんですけどねぇ…。」 ・「でも、ゲームキャラじゃなくてそれは…。」 ・「ママ…(寝言)起きた起きた起きたから!な、なんでゲしょうか…。」 ・「(デデデに対して)夢?そりゃアンタの問題だろーがよー、いってぇなぁも~。」 ・「(デリバリーシステムの音がするも)何事もないようでゲスがねぇ…。」 ・「…ったく、勝手に人を起こしといてよく言うよ…。んなことより痛かったよ。」 ・「(カスタマに対して)しつこい取り立てでゲスなぁ!」 ・「陛下はハッカーやれるほど利口じゃないでゲス!」 ・「ファンファン?」 ・「陛下は極悪人でゲスが、今回だけは無実でゲスよ~!」 ・「ちょっと陛下、本気で魔獣とやる気でゲスか?」 ・「コイツは恐ろしい魔獣でゲスぞ!」 ・「あ~ハンマーカービィになっちゃうでゲスぞ~。」 ・「あのピンクボールの知性はゼロ!つまり、陛下並でゲスから。」 ・「貴様んとこの教育が悪いから、アイツ抵抗したでゲスぞ!」 ・「あー!そこダメよ!そこ!(魔獣『ヒッティー』にムチで吹き飛ばされる)」 ・「ヒッティー!そのダメ魔獣を鍛えてやるでゲス!」 ・「カービィ!仲良しの友達とは戦えないでゲしょ?」 ・「(ファンファンが)元に戻っちゃってるでゲスよ。」
95話 ・「あ、はい。(カービィが)なにやら人民共に悪さをしているようでゲスな。」 ・「ところが、カービィは今や陛下を上回る大悪党!」 ・「陛下なんぞ、せっこいタダのお人よしのチンピラ、能天気なボウフラ、アホ丸だしの風船親父で(殴られる)。」 ・「ほーらね、陛下よりも悪党でゲしょ?」 ・「これでカービィの人気はガタ落ちでゲス!」 ・「(デデデに対して)はい?何考えてんの?」 ・「陛下、どうしました?ぎゃー!(カービィに驚く)」 ・「ま、待てドロボー!無免許運転ー!」 ・「(カスタマに対して)いい加減にオウム返しはやめるでゲス!」 ・「(デビルフロッグに乗られて)気色わりぃ!やめろおおおお!どっかいけ!(回想内のセリフ)」 ・「はぁ?陛下、ヤキモチ焼いてる場合じゃないでゲしょー!」 ・「へ、ヘビーアナコンダー?」 ・「(魔獣の値段を見て)そ、それじゃ、悪徳サラ金でゲス!」 ・「今のカービィは悪意100万馬力、魔獣『デビルフロッグ』が取り憑いているのでゲスから、こりゃ勝ち目ないでゲスよ。」 ・「へへ、デビルデデデ陛下の威力はすごいでゲスぞ!」 ・「陛下!忘れていたでゲスよ!魔獣『ヘビーアナコンダー』でゲス!」 ・「カービィ!お願い!陛下を助けておくれでゲス!」 ・「あ、ちょっと、そんな冷たいことを、置いてかないで陛下!」
96話 ・「(カスタマに対して)…ったく!あんな粗悪品ばっかり掴まされたら、いくら陛下が愚かな消費者でもねぇ!(殴られる)」 ・「フームのヤツが呼ぶと(来る星でゲスな)!」 ・「へへへ~今日はカービィじゃなくって。」 ・「さ~あ、気持ちよ~く白状すれば食べられるでゲスよフームたん。」 ・「へっへっへ…自由になりたければ…(早く呼ぶでゲス)。」 ・「カービィが危なくなると、いつもお前は、来て!ワープスタ~!」 ・「アレを初めて見たのは、カービィがこのプププランドに来たときでゲしたなぁ~。」 ・「(陛下にワープスターを預けたのが)それがそもそもの間違い、私に預けておけばよかったんでゲスよ。」 ・「ウカツもいいとこでゲした~。」 ・「ワープスターをどこに隠しているでゲスか!」 ・「(ブンに対して)フームは拷問のお時間よ?返してほしければ…(白状するでゲス)。」 ・「(カブーに対して)さっさと口を開けないとこうでゲスぞ!」 ・「(カブーを城に運ぶのは)いや、100年かかるでゲス。」 ・「陛下~、何もあんなところに戻らなくても…。」 ・「(カスタマに対して)恩を仇で返すでゲスね~!」 ・「バカドジアホマヌケ!」 ・「笑っている場合でゲスか、城が壊れるでゲスぞ…。」 ・「(カブーは)そう!ワープスターを隠しているお前みたいに不愛想で!」 ・「もう!カスタマ~はドケチでゲスねぇ!」
97話 ・「はぁ~、やられちゃったでゲス。」 ・「あぁ、カービィに盗られちゃったでゲス…。」 ・「(カービィは)喉が渇いているんでゲしょうか?」 ・「(エアライダーが)全滅でゲース…。」
98話 ・「(カスタマに対して)弁償するでゲスよ!」 ・「(メタナイトは)とっくに引退したジジイでゲしょ?(お前もジジイだろ)」 ・「(『カービィ!』の着メロを聞いて)どっかで聞いた曲でゲス…。」 ・「なんだか現実とフィクションがごっちゃになってるでゲスよも~。」 ・「(メタナイトが)村人共を案内~?」 ・「やっぱメタナイトはな~んか隠しているらしいでゲス。」 ・「(戦艦ハルバードを見て)さらば~とかなんとか言って、何度も出てくるのよりすごいでゲスな~こりゃ。」 ・「メタナイトのヤツ、こんなのを作ってたでゲスぞ。」 ・「どーも陛下が貧乏過ぎると思ったら、財産ちょろまかしてたでゲスな!」 ・「ド貧乏な陛下にそんな金あるワケないでゲしょーが!」 ・「陛下~、こんなところでどうするでゲス?」 ・「(時限爆弾で爆破したら)そしたらワタクシ共もお釈迦でゲスけど?」
99話 ・「(デデデに対して)な、何せ900光年も遠いでゲスからね!」 ・「え?光の速さで900年間飛んだ距離でゲス~!」 ・「あ~、(光の速さは)1秒に30万Kmでゲス!あなたには絶対計算できないと思う。」 ・「あぁ陛下…。そんな場合じゃないでゲしょう。見つかったらリンチでゲス!」 ・「(フームに対して)密行?人聞きの悪い!」 ・「(ナイトメア社の魔獣は)どれも安物でゲした。」 ・「これは革命!私らの運命はギロチンの露と消えるでゲス~。」 ・「(例の着信音を聞いて)おぉ、ケータイでゲスぞ。」 ・「(カスタマに対してご機嫌)うるわしくないでゲス!」 ・「ハルバードを木端微塵にって…えー!」 ・「今のうちにゲス!(脱獄する)」 ・「さがりおろう!王者を監禁はないでゲしょーが!こっちもナイトメア社の被害者でゲス!」 ・「(デデデに対して)ケータイ…使えてないでゲスよ…。」 ・「陛下なんて問題にしてないでゲスよ!」
100話 ・「(カービィは)強い星の戦士でゲしょーがよ!」 ・「このままだと、ハルバードごとやられるでゲス…。」 ・「ケータイでゲス!マナーモードにしてないの~?全く親父は…。」 ・「あの私だけは助けてくれでゲスよお願い…。」 ・「(カスタマに対して)実物に会うのは初めてでゲスなぁ。」 ・「お前まで、カービィサイズでゲスか~。」 ・「さがりおろう!(大事な客が来たのに)お茶一杯も出せないでゲスか!」 ・「出前頼めば?」 ・「田舎のニラもいけるでゲしょーがよ。」 ・「(カスタマに対して)イヤミったらしく歯磨きなんてしちゃってる(笑)。」 ・「(デリバリーは)確か…ぶっ壊れたでゲスよねぇ。」 ・「(城に)帰れたでゲス!」 ・「元通りじゃないでゲスよ…城はあのザマ…。」
特別編 ・「(カスタマに対して)お前は!強い魔獣を売るのが商売でゲしょ!」 ・「エビゾウ…?」 ・「このリモコンでおびき寄せるでゲス。」 ・「よ、大統領~!」 ・「(デデデに対して)知らねぇそこ持つな!」 ・「でも、このエビいけるでゲスよ。どう?」
0 notes
recipe-cookingclass · 6 months
Text
Tumblr media
とても人気が高い『とろけるサーモン海鮮丼の小鉢色々定食』
我が家は食いしん坊なのでずらっとおかずもたくさん並べます。
外国人の方からも多くお問い合わせが来るのですが、我が家の普段の食卓なので(笑)
スパイスカレーもどこのレストランで食べられるのかと
多くの方々に言われるのですが私の普段のおうちごはんです。
親子丼だってカツ丼だって中華だってどこのレストランですかと(笑)
それはさておき、我が家の酢飯を子供が覚えたいということで教えましたが、やっぱり我が家のお寿司は美味しい。
巻き寿司においてはのちに作りましたが、米の量を少なくしてふんわり仕上げる方が美味しいですよね。
田舎巻きなどはかっちり米を使っても美味しいですが、海鮮巻き寿司となるとふんわりが美味しい。
切る時崩れるぐらいのものが美味しくいくらでも食べれるものです。
ネタさえ美味しいものが揃えば手軽に作れるのも魅力で
町のお寿司屋さんのお味が家で楽しめます。
料理というものの歴史を辿ればいつだって家庭の料理が基本です。お寿司だっておにぎりみたいだったわけですし。天ぷらだって屋台からとか
蕎麦だって。
と考えると私たちの先祖は食いしん坊が多かったのかもしれませんね。
海外から見ても『日本の食卓はすごい』というわけです。
何せ日本食に変化して海外の料理も美味しくなっていることも多いわけですから。
マクドナルドだって日本でハンバーガーが発展する地域非常に美味しいバーガー店もいっぱいありますしね。
ラーメンだってそうです。
とんかつにしろ高級化していますが、家で作れる人はステーキのような厚みのとんかつでもおうちで楽しめるものです。
海鮮丼だって家で作れますのでそれを酢飯で作るともっと美味しく仕上がります。とはいえ、寿司酢も手作りが良いですね。
それぐらい料理ができる日本って貴重なんでしょう。しかもレパートリーが多い街の食堂や町中華洋食なんかも。
美味しいをぜひお家で楽しんでください。
今ますます飲食業界が大変で円安の恩恵を受けるところもあるのはありますが持続的なものではないのですし。
守れる伝統があるならばできるだけ残していきたいですね。
インドだってすでにインスタント調味料で作るカリーはニハリなども多いのです。まぁ日本で言うめんつゆ的な存在が今ではすっかり浸透しているそうです。味の素だって後進国はたっぷり使いますしね!
そんな背景も知ると面白いものです。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#japanesefood
#japanculture
#japanesefood
#サーモン丼
#おもてなし料理
#海鮮丼
#インスタグルメ
#obento
#おばんざい
#京料理
#手作り弁当
#salmon
#夜ごはん
#お刺身
#sushilovers
#japaneseculture
#recipe
#グルメスタグラム
#おうちごはん
#定食
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#お寿司
1 note · View note