Tumgik
#作品解説
park-tokyo · 14 hours
Text
【 EVENT 】 killdisco 本人による 『mood』 作品解説ツアー @PARK GALLERY | 2024年6月22日(土)
Tumblr media
★ PARK GALLERY で6月16日(日)まで開催している、イラストレーター killdisco による個展『mood』の会場にて作家本人による作品解説ツアーを行います。 日程は6月15日(土)17時より。会場の1階から2階までご紹介できればと思います。その後もゆっくりと作品に囲まれながらみなさんとの座談会もたのしめたらうれしいです。 ぜひ気軽にご参加ください。 ー
killdisco(キルディスコ)
デザイン会社勤務、アパレルブランドのインハウスデザイナーなどを経てフリーランスのイラストレーターとして活動中。物の形を曖昧にすることで立ち現れる個性を大切にしたシンプルで温かなイラストを描き、装画やパッケージデザイン、広告イラストなどを中心にAfternoon Tea LIVING,、サンリオ、studio CLIPなどコラボレーションも多数行っています。また、アーティストのジャケットや音楽フェスのグッズを手がけながら、自身もDJとして活動しています。 https://killdisco.work https://twitter.com/killdisco_0708 https://instagram.com/killdisco
1 note · View note
lyrasky · 4 months
Text
【ボーはおそれている Beau Is Afraid】ネタバレ【保存版】あらすじ 解説 感想 キャラクター紹介
【ボーはおそれている Beau Is Afraid】ネタバレ【保存版】あらすじ 解説 感想 キャラクター紹介 Lyraのブログへ #JoaquinPhoenix #BeauIsAfraid #ボーはおそれている #BeauWassermann #PattiLuPone #AriAster #AmyRyan #A24 #LarsKnudsen #ZoeLister #NathanLane #アリアスター
アリ・アスター監督の映像美と狂った題材を次から次へとぶっ込み見るものをアスター監督の脳内に連れて行くオチがLyraは大好きなので、今回は2023年4月公開したブラック・サイコ・コメディの最新作【Beau Is Afraid ボーはおそれている】を解説します。 あらすじもいつも通り、ネタバレ有り無しで読めるように書いたのでお好みの読み方をした後に、解説していますから楽しんでくださいね。ただ… 楽しむと言ってもLyraと同じ狂気映画好き(なんてジャンル勝手に作ってもうたww)の方々ならば、救いようのないラストを楽しめると思いますが、救いようがない映画に耐性がない方々は、落ち込んでしまうかも?しれないので、そう言った意味を含めて、Lyraのこの【ボーはおそれている Beau Is…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gallerynamba · 11 months
Text
Tumblr media
◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆
開催期間:8月31日まで  開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店
上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。 多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。 ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。 ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。 このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。 勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。 弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。 是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
【ブランド解説】 フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。 ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。 パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。 海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。 フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。 洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。 贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。 イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休,8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#◆forte_forte(フォルテ フォルテ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆#開催期間:8月31日まで#開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店#上記期間まで、forte_forteのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。#多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。#ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。#ボヘミアンやホーボーファッションを得意とする海外ブランドの中でも国内で最も人気の有るブランドです。#このジャンルで有名百貨店で直営店を構える事は非常に稀有な事です。#勿論、本国イタリアにおいても非常に人気が高く、フォロワーブランドが後を絶ちません。#弊社の御得意様はグスタフ クリムトの愛好家の方が多い為、その層に人気です。#是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。#スタッフ一同、心よりお待ちしております。#【ブランド解説】#フォルテ フォルテ(forte forte)はイタリアのファッションブランド。ジャダ・フォルテ(Giada Forte)とパオロ・フォルテ(Paolo Forte)の2人の兄弟がブランドを設立する。#ジャダ・フォルテはノッティンガム・トレント大学でニットウェアデザインを専攻し、卒業後にパリとイタリアのブランドで働く。#パオロ・フォルテはビジネスを勉強した後、ラグジュアリーブランドと取引のあるファミリー経営のニットウェアブランドで働き、その後ロンドンとニューヨークに移る。#海外のファッション業界での長年の経験を経た後に、ジャダとパオロの2人は自分たち自身のブランド「フォルテ フォルテ」をスタート。#フォルテ フォルテのコレクションは、デリケートでフェミニンなアイテムからなる。#洋服と着る人の間の距離をなくし、真の親密さを生み出したいという願いから、細やかなディテールを深く綿密に追求。#贅沢なイタリア製の素材を用いること、ハンドメイドのディテールが特徴的。#イタリアのみならず、ヨーロッパ各国や日本でも展開している。#Gallery なんばCITY本館1F店#〒542-0076#大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F#【営業時間】11:00~21:00#【休館日】7月無休#8月24(木)#【PHONE】06-6644-2526#【e-mail】[email protected]#【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I
0 notes
nanaintheblue · 3 months
Text
小説でも絵でも漫画でも音楽でも演劇でもなんでもいいけど表現やってる人ならわかっていただけると思うのですが、そういった活動をしていることを明かした時、意気揚々と「芸術ってオナニーじゃん」とか「創作物は作者の排泄物だよね」みたいなことを他人から言われることが本当に、ありえないくらいの頻度で多々あります。 問題なのは彼らにわたしを侮辱したりバカにする意図はなく、むしろ、〈俺って表現者に理解あるでしょう?〉〈そういうことにも知見あるんだよ〉みたいな態度で仰せられていて、要するにわたしたちからの「そのとおりなんですよ」「よくご存じで」みたいな反応をお待ちなんですよね。 とるにたらないつまらない個人的な愚痴ですが、あのですね、表現の当事者本人がそれらを口にするのは全く問題ないと思います。けれど、部外者、傍観者がそういうことを、ものをつくっている本人に言うのはたとえ引用だとしても、とても失礼なことだと思います。おまえが思いついたことじゃなくてどうせ長新太とかうすた京介の発言のパクリだろ。まとわりつく自意識も含めて、そういうことをわたしたちにいちいち提示してこなくていいですよ。すごいですね!って手放しで賞賛してもらえるだけで、わたしたち、とってもいい気分になれますし、何よりありがたい反応です。ちょっとこっち側にのっかってこようとするけち臭さとせこさが、すごく、ヤなんです。 そういうことを言っている人が表現者側にもいるということは当然知っていますし、どやァ顔がメチャクチャ鼻につきますし、少なくともわたしは、たったひとりのわたしは、目の前にいるこのわたしは、自分の作品についてそんなように思ってはいません。作品は創作者の子供、とかって言われた方が何倍もマシです。ファック!
60 notes · View notes
harawata44 · 4 months
Text
明治アイス『Dear Milk』が奇跡の美味さ!! アイス史上最高の発明と言われるスゲエ技術が : はちま起稿
 ・明治 Dear Milk 130ml | アイス | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd.
Tumblr media
以下転載 https://x.com/h_gashiyama/status/1751948218022441211?s=20
このアイス、うますぎて頭バグる… まるで生クリームをそのままアイスクリームにしたみたいな味! もっと分かりやすく説明すると、ローソンのプレミアムロールの真ん中の生クリームを凍らせてアイスにしたみたいな感じ そして、原材料:乳製品、のみってどういうこと?凄すぎない? アイス界の革命…
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
・https://x.com/h_gashiyama/status/1752173792250749349?s=20
Dear Milkなんだけど、これアイスクリーム史上最高の発明なんじゃないかってくらい凄くてね… アイスクリームを科学的に研究してるわいがなんで凄いのか説明すると… <以下、マニアックな解説> アイスクリームを美味しく作るにはルールがある ・糖分16〜22% ・脂肪分6〜12% ・無脂乳固形分8〜12% ・その他固形分0〜5% によって計100%になるように全ての材料の各成分を計算して帳尻を合わせなければいけない だからグラニュー糖のような糖分100%の砂糖を使ったりして糖分を調整したりする なのに『乳製品縛り』という鬼ハードモードで帳尻を合わせるなんてマジで無理ゲーなわけですよ 普通だったら不可能なんだけど、 『ミルクを凍結させてミルク内の凍結した水分だけを除去して水分量を調節する』 という新技術を開発して、不可能を可能にした! ���コがマジで凄い… その新技術ゆえに、既存のアイスクリームにはない『生クリームのようなフレッシュさ』が実現されたわけですな 開発者には、実現したいこの味のイメージが確固としてあったんでしょうね… その想像力から、技術開発力まで含めて、本当に凄い、凄すぎる 今まで食べたアイスクリームで1番衝撃を受けたかもしれない
73 notes · View notes
xf-2 · 9 months
Text
記者である私、石井孝明が脅される
在日クルド人が彼らの問題行為を報道する記者、私、石井孝明を脅迫した。1日午後、携帯電話をかけてきて喚いた。その中には、私の体に危害を加えると受け止められる言葉があった。私は警察に連絡し、現時点で警察が介入した。
これ以上は詳細を明かさない。事件が警察案件になっているためだ。そして相手が何をするか不明であるためだ。ただし事件の存在を公にすることで、在日クルド人に関わる人への注意喚起と、他人の注意の目を増やして私自身のの身の安全を図ろうと思う。
ただし、どう自分で振り返っても、私は他人に批判されるべき行動はしていない。また脅迫は怖いが、私はそれに屈するつもりはない。在日クルド人の多くは「難民」と自称しているのに、日本で暴れ、日本人記者を脅迫するとは異様だ。遵法意識のかけらもないし、彼らの行動を放置すれば日本社会が壊れるだろう。
事件の背景−報道により憎しみを受ける
私は、今年5月から、埼玉県南部に集住する在日クルド人の行状と、住民との間で起こしているトラブルを取材している。彼らの住民への迷惑行為、違法行為について、私の見聞した事実を伝えてきた。埼玉県南部の日本人たちが、彼らの行動に苦しんでいる。
8月になってようやく一部メディアが報道を始めた。ところが地元紙の埼玉新聞をはじめ、大多数のメディアがこのトラブルに今でも沈黙し、行政、警察の動きは鈍い。その事実に私はいきどおりを感じ、孤軍奮闘の状態で、無償で自分のサイト、SNSで報道をしてきた。クルド人の怒り、日本人からの「差別」などの批判はあった。はっきり言って、不快で怖かったが、「埼玉県民を守るために自分の仕事であるペンの力で情報を広げる」という使命感で、報道を続けた。
そして「クルド人問題を解決しなければならない」という世論の流れを少し作った。自慢するのは嫌いだが、この行為にある程度の評価はいただいていいと思う。ただし結果として私だけが目立ち、在日クルド人の憎しみを受けている。もちろん私は主に事実のみを伝え、「クルド人・外国人を排撃しろ」などの主張はしていない。それどころか、日本人による過剰な外国人排撃運動を批判し、「日本人による差別行為は許されない」と主張した。
そして埼玉県民や、地元政治家の努力により、状況は少し動き始めた。私の行動はこの動きの小さな一部に過ぎず、主役は彼らだ。産経新聞によると、埼玉県川口市の奥ノ木信夫市長が1日、法務省を訪れ、不法行為を行う外国人について厳格に強制送還することなどを求める要望書を斎藤健法相に手渡したことが分かった。
報道によると、要望書では、クルド人の現状などを説明。難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた「仮放免」のクルド人が市内に相当数いるとして、行政サービスの提供を国の責任で判断することも求めた。
同市議会は6月、一部のクルド人を念頭に、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化を求める意見書」を可決し、警察官の増員や犯罪取り締まりの強化を求めている。このまま問題解決による変化を期待したい。
絶対に謝らないクルド人−日本人との共生は無理
この脅迫では、彼らは日本語が読めない、また話せないために、私の話を誤解していた。誤解で殺されたらたまったものではない。また情報をやり取りするために、クルド人の会社経営者(名義は妻)1人だけに携帯の番号を交換した。この人物は、後に私の報道を批判し、この携帯の番号を脅迫者に漏らした。クルド人を信じた私が愚かだった。裏切られたわけだ。この人物も、警察の監視の対象になっている。
私に対する在日と海外からのクルド人の罵倒は、合計で20件ほどになった。カタコトの日本語で「糞」「バカ」「豚」「犬」という幼稚で下品なな言葉を垂れ流す文章だ。イスラムでは、豚と犬は一番汚い罵り言葉らしい。彼らはトルコ語、クルド語でも送ってくるが、誤字だらけなのか翻訳ソフトにかけても翻訳できない。教育の水準がわかる。在日クルド人の大半は小学校以上の教育を受けているか、怪しいとされる。
さらに、これまで在日クルド人に、対面、もしくはSNSやメールで15人ほど、海外在住のクルド人と10人ほど、やり取りした。約25人の全員に「日本でのクルド人の迷惑、違法行為をどう思うか」と聞いた。「クルド人は態度を改めなければいけない」と返事をした人は1人のみ。残りからは一つも反省の言葉もなかった。「日本人もやっている」「小さなこと」「私はやってない」「なぜ他の外国人も悪いことをしているのにクルド人だけを批判されるのか」「我々は差別されてきたことを考えろ」「悪いことをするのはトルコ人だ」という返事で、責任を転嫁し、話をずらした。そのまともな返事をした1人は上記の経営者だが、その人物は私を騙した。
これが在日クルド人の姿だ。このような人々が自発的に日本人への迷惑行為を変える可能性はないだろう。私は5月の段階の報道ではクルド人との「共生」を唱えていた。しかし今では、在日クルド人のが「良き日本人」になることは無理と思っている。絶対に、日本に馴染まない人がいるのだ。まともな人はいるのかもしれないが、私は出会っていないし、他人を脅迫する人が一定数混じる集団は日本にいる必要はない。
日本政府は粛々と法律を適用し、違法滞在者、「難民」と嘘をつく人を、トルコに強制送還してほしい。そうしないと、彼らと暮らす日本人、埼玉県民、川口・蕨市民は永遠に苦しみ続ける。在日クルド人の一部には、おかしな人がいることを、日本人、日本在住の外国人は知り、警戒していただきたい。
石井孝明 経済記者 with ENERGY運営 ツイッター:@ishiitakaaki メール:[email protected]
103 notes · View notes
Text
筆者が「水戸黄門効果」と名付けた現象がある。
それは、TBS系列で放送された時代劇「水戸黄門」において、1997年10月に放送を終えた第25部までは16mmフィルムで撮影されていたが、1998年2月から始まった第26部からは59.94iのVTR撮影となった。すると、それまでと同じセットや衣装などが用いられているにも係わらず、視聴者からの「安っぽくなった」といった投書が新聞に掲載されたのだ。
当時この質感の差が生じる理由は、テレビ映像は電気信号、フィルムは化学変化という、メディアの記録方法による質感の違いだと考えられていた(「水戸黄門」には当てはまらないが、ブラウン管の透過光、スクリーンの反射光の違いという説もあった)。
しかし、1992~3年にフジテレビの深夜枠で放送されたテレビドラマ『La cuisine』にお��て、岩井俊二が監督を務めた「オムレツ」「GHOST SOUP」「FRIED DRAGON FISH」といった作品で、半分のフィールド情報を捨てて30fpsにするという手法が用いられる。
結果は衝撃的で、てっきり筆者は16mmフィルム撮影だと思い込んでしまったほどだった。そしてこの手法は、「フレームレートを落としただけで、主観的にフィルム風のリッチな質感が得られる」と業界で話題になり、競うように多くの映像クリエーターが真似をした。
このあたりの感覚は、テレビ系のエンジニアには理解できなかったようである。筆者がその現象を、ある技術系の学会で報告した時、偉い人から「フレームレートは高い方が良いに決まってるだろ! 低い方がリッチに見えるなんて、そんなバカなことがあるか!」と怒られた記憶がある。
しかし実際にフレームレートを落とすことで、過剰なリアリティがなくなって造り物っぽさが感じられなくなる。「水戸黄門」を観ていた一般人は、それが記録メディアの変更によるフレームレートの違いとは気付かないまでも、質感の違いは敏感に感じ取っていたのだ。
逆に高いフレームレートは、素材感を生々しく認識してしまうため、セットはセットに見え、カツラはカツラに見えるという現象を引き起こす。そのため、視聴者の心理はフィクションの世界に留まれず、現実世界の見え方に近付いてしまうのである。
アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ - AV Watch
だが、最初は生っぽさに抵抗を感じた観客が、2度目に24fps版の『ホビット』を鑑賞したり、別の3D映画を見た時に、それまで気にしていなかったフィルムジャダーが急に煩わしく思えるようになったと発言していた。
つまり、我々がこれまで24fpsの映像に馴れていただけとも考えられ、DVDで十分だと思っていた人がBlu-rayを体験して後に戻れなくなったように、人間は一度高いスペックを経験すると感じ方が変わってしまうのかもしれない。
394 notes · View notes
ryotarox · 1 month
Text
(【特集】『ブレードランナー』伝説の名ゼリフ『雨の中の涙』を徹底解説【はじめてのブレードランナー2】 | THE RIVERから)
この記事には、映画『ブレードランナー』第一作のネタバレが含まれています。 雨の中の涙 「おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。オリオン座の近くで燃える宇宙戦艦。タンホイザー・ゲートの近くで暗闇に瞬くCビーム、そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。死ぬ時が来た。」 (原文:I’ve seen things you people wouldn’t believe. Attack ships on fire off the shoulder of Orion. I watched C-beams glitter in the dark near the Tannhäuser Gate. All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die.)
通称「Tears in rain monologue」(雨の中の涙モノローグ)、または「Cビームスピーチ」として知られるこの台詞は、SF映画だけでなく映画史全体においても屈指の感動的なスクリプトとして知られています。 筆者の個人的見解では、『ブレードランナー』を後世に残る偉大な作品たらしめる要素の中でも、この台詞を含めたロイの最後の場面は最も重要だったといって過言ではありません。 冷酷な殺人マシーンのようだったロイが、短い人生の最後に愛おしむように鳩を抱きしめ、動かなくなっていく体を雨の中震わせながら絞り出す稀代の詩人のようなセンテンス。全ての観客を予期しなかった感動の渦に巻き込んだこの名台詞は、一般的にロイ・バティーを演じたルトガー・ハウアーのアドリブであったとして知られています。しかし私見ながら、これは正確な情報とは言えないと考えます。
オリジナル脚本にアドリブを加えて生まれた名台詞 ハンプトン・ファンチャーが製作上の意見の相違から降りた後、二人目の脚本家として招集されたディヴィッド・ピープルズ。彼がこのシーンの為に書き下ろしたオリジナル脚本では、該当の台詞はこうなっていました。 「私は冒険を知っている。お前達人間が決して目にすることはない場所を見てきた。オフワールドへ行って戻ってきたんだ…フロンティアだぞ!プルーティション・キャンプへの信号機の背甲板に立って、汗で沁みる目で、オリオン座の近くの星間戦争を見たんだ。髪に風を感じていた。テストボートに乗って黒い銀河から去りながら、攻撃艦隊がマッチのように燃えて消えていくのを見た。そう、見た、感じたんだ!」 (原文:I have known adventures, seen places you people will never see, I’ve been Offworld and back…frontiers! I’ve stood on the back deck of a blinker bound for the Plutition Camps with sweat in my eyes watching the stars fight on the shoulder of Orion. I’ve felt wind in my hair, riding test boats off the black galaxies and seen an attack fleet burn like a match and disappear. I’ve seen it…felt it!) 1ページの半分ほどもあったこの長台詞を読んだルトガー・ハウアーが、死を前にしたレプリカントの言葉としては長すぎると、台詞がもたらすイメージをそのままに要約し、そして”All those moments will be lost in time, like tears in rain. Time to die.”という言葉を付け加えて完成したのが、「雨の中の涙」モノローグです。 お気づきの方も多いと思いますが、ピープルズのオリジナル脚本には「タンホイザーゲート」、そして「Cビーム」という単語は登場しません。その代わりに、「オフワールド」や「プルーティションキャンプ」といった造語が登場しています。 ポール・M・サモン著『メイキング・オブ・ブレードランナー』(ソニーマガジンズ、1997)によると、ルトガー・ハウアー本人がインタビューで、 「私のことやあのセリフのことはよく取り上げられるが、肝心の脚本家が無視されているのはよくない。バティの独白を書いたディヴィット・ピープルズの仕事は本当に素晴らしい。私は彼が掘り下げたあのイメージがとても好きだった」とピープルズを賞賛しています。 「銀河っぽくカッコいい造語の固有名詞」を使うこと、信号灯のようなものが暗黒の宇宙で輝いていること、オリオン座の近くで宇宙船が燃えていること、これらのイメージを作り上げたピープルズを抜きに、この台詞は誕生しなかったというわけです。 このロイ・バティーの最後の言葉は、映画中盤のチュウの眼球工房でロイが口にするアメリカの詩人ウィリアム・ブレイクの詩のアレンジ「燃える様に天使は落ちた。轟くような雷鳴が岸をころがり、怪獣の火と共に消えた」や、「チュウ、お前が造った目で私が見たものを、お前にも見せてやりたかった」という台詞と対になっています(これらの台詞もピープルズによるものです)。 チュウを殺すこの場面では、戦闘用レプリカントであるロイはさぞかし凄惨な情景ばかり見せつけられて、自らの造物主に恨みを抱いているんだろうなという印象を受けるのですが、『雨の中の涙』モノローグによって、醜いものばかりでなく美しいものもたくさん見たからこそ、彼はもっと生きていたかったのかもしれないと受け取ることができるわけです。 というわけで個人的に『雨の中の涙』モノローグは、ピープルズが造った土台に、ルトガーが素晴らしいアドリブを加えた二人の共作であるとするのが一番しっくり来ます。 ちなみに「タンホイザー・ゲート」や「Cビーム」とは何か?という質問をよく受けるのですが、前述したように造語ですので正式な意味はありません。 それでも無理やり適当に解説すると「タンホイザー」とはそもそもリヒャルト・ワーグナーのオペラ『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』に登場する主人公の名前です。ゲートってからには、ワープの発着点のようなものが想像できます。ドイツ系のタンホイザーという人が開発したんでしょう、きっと。 「Cビーム」の方は何でしょう、宇宙戦艦がマッチのように燃えていることから『ブレードランナー』世界における兵器ではないかと推測できます。「Charged particle-beam 」(荷電粒子ビーム)という言葉はあるので、これの略ってことでいかがでしょうか。(あくまでも個人的推察です。)
- - - - - - - - - - - - - - - -
この文を書いたライターさん、上手。 「> 『雨の中の涙』モノローグによって、醜いものばかりでなく美しいものもたくさん見たからこそ、彼はもっと生きていたかったのかもしれないと受け取ることができるわけです」
26 notes · View notes
moment-japan · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
米国映画「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」(1940)
原作:John Ernst Steinbeck
監督:ジョン・フォード
脚本:ナナリー・ジョンソン
出演:ヘンリー・フォンダ、ジェーン・ダーウェル、ジョン・キャラダイン、他 
僕の中で、死ぬまでに一度は見なくてはいけない映画の1本であったアメリカ文学を代表する作品「The Grapes of Wrath」。
自然の猛威と不条理な資本主義に対する直接的な告発作品ともいえるこの映画を正月に、BSの放送大学で放送大学の教授による詳細な解説と共に放送されることを知って早速テレビの前に・・。
1930年代末、アメリカ中西部を襲った干ばつをきっかけに、農業の機械化を進める資本家と貧困小作農民との軋轢を描いた映画。
主人公トム・ジョードとその家族のオクラホマにある農場はダストボール(砂嵐)によって耕作不能に。
彼らは、家財すべてを売り払いそのお金で買った古い中古車に乗り込み、移住先のカリフォルニアを目しルート66を辿る旅に出るが、年老いて病気がちな祖父や祖母はアリゾナ砂漠やロッキー山脈越えに耐えることができず命を落とし、従妹もあまりの過酷さに途中逃亡。
苦難の末、辿り着いた楽園カリフォルニアは大恐慌と機械化農業のために土地を失って職を求める多くのオクラホマ農民で溢れかえり、夢も希望も大きく打ち砕かれる・・。
彼ら移住者は、地元民から蔑まれながら貧民キャンプを転々とし、地主の言い値の超低賃金で、日雇い労働をするほかなかった。
やがて彼ら小作農民の不満と怒りは頂点に達し、一つの大事件が起こる・・。
最後の最後まで息子のことを想うママ・ジョードが泣けるし、最後にママ・ジョードが呟く「先の者が後にまわり、後の者が先頭になる」という新約聖書の言葉に胸が詰まる。
豊饒な「約束の地」であるカリフォルニアを目指すところは、旧約聖書のエクソダス「出エジプト記」をモチーフに、タイトルの「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」は、ヨハネの黙示録の題材からとられたもので、神の怒りによって踏み潰される葡萄(人間)のことと解釈されています。
原作者のジョン・スタインベックはこの小説で1940年にピューリッツァー賞を受賞し、「The Grapes of Wrath(怒りの葡萄)」の総発売数は全世界で約1500万冊に。
この映画はアカデミー賞の監督賞、助演女優賞(ジェーン・ダーウェル)を受賞。
彼は、1962年にノーベル文学賞も受賞しましたが、受賞理由も本作の作品が決め手になったそうです。
33 notes · View notes
shinjihi · 6 months
Text
チャップアップ 育毛剤 
Chap Up
インチキです、毛は1本も生えません!頭の毛は濃ゆくなりません!買ってはいけません。
全く効果ありません。ただの水です、私は一年くらい使用しましたが、効果ありません、美容クリニックの人もあれはただの水ですと言ってました。
効果なし、、むしろ逆効果かも
抜け毛防止のために買いました。 しばらく使っていましたが、、効果は全く無く、むしろ抜けていく気がしたので使用するのを止めました。 結構たかいのに残念でした。。 日本で効果が承認されているのはミノキシジルのみなので、最初から素直にミノキシジル配合の製品を使っておけば良かったと後悔しています。 この手の商品は、その効果に希望を持って高額でもつい買ってしまいます。。
こりゃダメだ
半年ほど使用しましたが、全く効果がないどころか抜け毛が増えました。 自分に合わなかっただけかもしれませんが… 解約を申し出たところ「コロナの影響もあり連絡が遅くなっていましたが、次回より割引価格で継続頂けます」と言ってきた。 コロナの影響って…もう少しマシなウソつけよ
AGAで悩んでるなら買わないほうがいいです。
約3年くらい使ってきましたが全く生えませんし、どんどん悪化していきました。 そりゃミノキシジルもフィナステリドも入ってないのですから当然と言えば当然ですけど。 フケは減った気がするので、保湿効果は多少あるのかな?何もしないよりかは気持ち的な問題で良いのかもしれません。 AGAで薄毛になっているならミノキシジルとフィナステリドを使った方がいいです。 購入の仕方によっては月額でこれの半分以下に抑えられます。
半年使ったが全く効果なし
半年間使い続けましたが自分には全く効果が見られませんでした。返金制度を受けようと電話するも未開封の品物を残しておかないと受けれないとその時知り受けれず悲しい思いをしました。返金制度を受けたい方は保証書の小さな文字を熟読しとくのをお勧めします。
効果なし!
シャンプーとセットの契約をしました。 まず、三か月目で全く効果が実感できなかったの��解約を申し入れたところ、「これまでは下地作りです。効果が実感できるのはこれからです」とのことで、更に3か月継続。結果は同じ。残念ながら全く効果を実感できませんでした。
効きませんね
1年くらい使ってみましたが全く効果はありませんでした。その後AGA治療を受けた医師に製品を見せたら、発毛する要素の無い成分しか含まれていないと言われ、騙されたと思いました。定期購入の解約の際も、電話したところしつこく永続を薦めてきます。効果がないので要らない!と強く言うとようやく引き下がる有り様です。
騙されないで!!
育毛剤って言われている全ての商品は全部嘘です!!ちなみに、シャンプーも洗い流すのでの全く効果はありません!!本当に治しないならAG Aで治した方が生えます。ちなみに、ある成分が入ってないと絶対に生えないし効果はありませよ。
全く効果ない上高いのでやめた方がいいです
全く効果を感じられない上に、高いから絶対買わないほうがいいです。お金をドブに落としたようなものでした。全額返金と言っても、初回の物だけだし、初回の明細書、保証証、使い終わった容器のから、全部を揃えてないとだめらしく、使い終わった容器のからがなく、返金もして貰えず、今後一切買おうと思いません
全額返金保証は「効果がなかったら使った分も返金」ではなく単なる返品対応でしかない!!
次の二点においてこの商品は信頼するに値しないものと評価します。
①一番大事な発毛について全く効果がない!!
②「永久返金保証」が単なる返品対応でしかなく、「ご満足いただけない場合」の保証では断じてない!!
①は説明するまでもない。二ヶ月使用したが全く効果が出る兆しすらなかった。②が発毛剤として効果がないこと以上に強く訴えたいことです。
「永久返金保証書」には、「本商品にご満足いただけない場合(中略)返金することを約束致します」と謳っていますが、返金を受けるためには未使用のローション、サプリメント各1個が必要になります。つまり、「未使用品を返品したらその分の代金を返します」というごく当たり前の返品手続きでしかなく、「商品に自信があるから使ってしまったとしてもかかった費用を返金します」といった類いのシステムでは決してありません。
つまり、手元にある分を使い切って効果がないため返金を受けようとしても返金は絶対に受けられません。
さらに、解約を電話でしか受けないのは他の会社の商品でもあることですが、解約を申し出ると「何ヶ月使ったのか」と必ず尋ね、その一ヶ月から数ヶ月上乗せした期間を例示して「このくらい使わないと効果がない」などと契約の更新を迫ってきます。
商品の効能云々以前に、販売している会社がこういうふうですので、とても万単位のお金をかける価値があるとは思えません。皆さん十分にご注意ください。
詐欺商品
期待して購入しました。人気No1の商品との記述でしたので信用してたのですが全く効果なし。過大評価は全く嘘の詐欺品? 費用を返金して欲しいです。Amazonで扱ってもらっては困ります。
全く効果なし
全く効果なし。
少なくとも発毛効果はありません。
商品の成分表を見ても発毛を促進する効果は無いです。育毛、というより頭皮の状態を良くする効果はあるかも知れません(実際効果があるかは分かりませんが)。唯のヘアトニックが何故ここまでの値段なのか、何を根拠に効果もない発毛を売りに出しているのか 全く説明もないまま、売れてることだけを全面に出して何も知らない客に買わせようとする典型的な商法です。購入の際は後悔のないよう、自己責任で
買うな
かなり使っていますが全く効果が無いため買わない方がいいです
効果無し
成分は市販の1000円台の育毛剤と変わらない、全く効果無し。
半年使用しましたが効果一切あらわれず。
主人用に購入してから約半年間使用しました。全く変わらずというより、むしろ以前より薄くなった気がします。
大手サイトの情報ではこのチャップアップは92%以上の方に効果があったとなっていますけど、残り8%に入ってしまったのでしょうか。
初回購入後すぐお電話を頂き「半年以上継続することで効果が実感できます、しかも半年契約すると毎月500円安くなります」と押され、悩んでいる側としては契約したくもなります。
解約時に気付いたのですが、効果がなくても全額返金されるのは初回の1本のみなので、色々と悔しい思いをしました。
また参考にした大手サイトを今朝見たら、おすすめがチャップアップからマスターピースという育毛剤になっていましたのでレビューされていた方も継続して気付いたのでしょうね。
主人も私も期待していただけに残念でなりません。
効果もサービスもおすすめできるものではありませんでした。
36 notes · View notes
kaitou-archive · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Otomedia June 2015
(Below is a cleaned up machine translation. Please note that due to the nature of machine translation, the text may not be wholly accurate or may read oddly. Japanese is included after English for reference. The text was lifted from the images using this site, and though there's been care taken to make sure everything is correct, there is a chance of unintentional typos.)
I want to walk hand in hand with you ~wedding road~
Tonight, Joker and his friends have come to a June wedding party. Donning their formal attire, are they aiming for sparkling jewels? Or the bride's heart?!?!
"They will probably steal the bride's heart as well as the treasures (laughs). According to the original author Hideyasu Takahashi, Joker's age is 'about 3 to 5 years older than the readers.' Depending on the age of the bride-to-be, I don't think marriage is just a dream!"
The person who gave this hopeful comment was Dai Sato, in charge of series composition. In Season 2, which is currently airing, Joker and company are on an adventure across the world, including infiltrating prisons and visiting deserts!
"I think the essence of 'Kaitou Joker' is the competition between detectives and inspectors for a single treasure, like in episodes 14 and 16 of Season 2. Not only are the phantom thieves who steal treasure cool, but the rivals who stand in their way are all interesting characters. I think you got to see their personalities in Season 1, so Season 2 will include a time travel story that has a big impact."
For those of you who want to follow Joker and his friends wherever they go, a special message from the Phantom Thieves has arrived in this issue as well! Also be sure to check out the “Dream Pledge”★
あなたと手をとり歩きたいWedding Road
「お宝を盗みに来たついでに、花嫁のハ ートも華麗に奪っていくのでしょうね (笑)。原作者のたかはしひでやす先生 曰く、ジョーカーの年齢は“読者の皆さ んの3~5歳くらい年上〟とのことです。 ので、花嫁志望の方のご年齢によっては、 結婚も夢じゃないと思いますよ!」
そんな希望がふくらむコメントを下さ ったのは、シリーズ構成の佐藤大さん。 放送中のシーズン2では刑務所に潜入し たり、砂漠を訪れたりと、ジョーカーた ちは世界をまたにかけて冒険中ですね!
「シーズン2の第14話や第16話のよう に、探偵や警部と一つのお宝を賭けて勝 負するというのが、『怪盗ジョーカー』 という作品の真髄だと思います。カッコ よくお宝を盗む怪盗たちはもちろん、立 ち塞がるライバルも面白い人物ばかりで すよ。シーズン1で彼らの人となりはご 覧いただけたと思いますので、シーズン 2ではインパクトが大きいタイムスリッ プするお話なども盛り込んでいます」 ジョーカーたちと一緒なら、どんな場 所にもついて行きたい そう思ったア ナタへ、今号も怪盗たちからのスペシャ ルメッセージが到着しております!! 佐 藤さんが解説して下さった、付録の「ドリーム誓約書」も要チェックです★
---Character Introduction
Joker
"As a phantom thief, he's cool, but when he gets home he's so sloppy that he can't even clean the house (laugh). I think his versatility is very attractive." (Sato)
「怪盗としてはカッコいいん ですが、お家に帰るとだらし なくて掃除もできないという (笑)。 その多面性が、非常に 魅力的だなと思います」(佐藤)
Hachi
Joker's assistant. "No matter what he says, it's cute! There are many characters who say harsh things, but when the simple-minded Hachi appears, it makes me feel warm." (Sato)
ジョーカーの助手。「なんと言 っても可愛いですね! キザ なことを言ったりする人物が 多い中、純朴なハチが登場す るとほっこりします」(佐藤)
Spade
Joker's rival. "He's smart and good at strategizing. However, I think he shines the most when he's with Joker." (Sato)
ジョーカーのライバル。 「頭が よく、作戦を立てるのも得意 です。ただ、彼はジョーカー と一緒にいる時が、一番輝い ていると思います」(佐藤)
---Character Question
Where would you like to go for your honeymoon? 新婚旅行はどこに行��てみたい?
Joker "More than where to go on a honeymoon, I'm trying to decide which of two treasures I'm going for! I'm not sure which one, the Three Star Jewel, which is the prize for winning the Idol Stage, or the Sigma Drive, which I don't know what kind of machine it is! I'm excited to see what kind of treasure it is. Hey, do you want to go with me?"
「新婚旅行をどこに行くかよりもさ、 今は2 つのお宝どっちを狙いに行くか迷ってるんだ よな! アイドルステージ優勝賞品の『スリ ースタージュエル』 って宝石と、なんの機械 かわかんねぇけど 『シグマ・ドライブ』 って お宝、 どっちを狙いに行くか迷ってるんだ! どんなお宝なのかワクワクするよな。 なぁ、あんたも一緒に行ってみるか?」
Hachi "M….M-m-m-marriage!? I'm getting married!? Ahem… Well, I…I wouldn't mind wherever my wife wants to go! I'd want to go all sorts of places! ……I'm embarrassed~!!" 「けっ…………… けけけ結婚!!? オイラが結婚っスか!! ゴホン。 そうっスね、 お……お嫁さんの行きたい所ならどこでもいいっスよ! 一緒にいろんな所行きたいっス!・・照れるっス~!!」
Spade
"A Honeymoon…. I'd never thought about it. I've never thought about getting married, either. Well, if I had to say, I'd say I'd like to go somewhere with a history. I'd also like to go and inspect the treasures of the place I'm going to and plan how I'm going to get them. But of course, don't tell the woman I'm seeing."
「新婚旅行か…・・・・・。 考えたこともなかったよ。 結婚も考えたことがなかったからね。 そうだ ね、強いて言うなら歴史ある場所に行きたい かな。ついでに行った先のお宝の下見もして、 どうやって手に入れるか作戦もたてたいな。 もちろん相手の女性には内緒だけどね」
---Interview
Interview with Dai Sato, Series Composer A Guide to the Shining Night
シリーズ構成・佐藤 大氏○インタビュー 輝く夜への案内状
What did you keep in mind when composing the series?
When I first met director Yukiyo Teramoto, she told me that she wanted to depict Joker and his friends' lives and relationships, not to mention their charm as phantom thieves. With this in mind, we started work on the series structure, but as the TV animation had to be summarised in 26 episodes for seasons 1 and 2, it was not possible to visualise all the episodes from the original story. So, after consulting with Director Teramoto, we introduced Queen and Silver Heart, who appear in the middle of the original story, from the beginning of Season 1. I wanted to depict a story centered on Joker and Hachi, but also a story involving Joker, Spade and Queen all together. So I moved the episodes of the original story forward and made them up as I went along. However, both Teramoto and I love the original story, so we adapted the way and order of the characters' appearances to the original story. We also had an order for Joker and his team to confront a major enemy throughout the 26 episodes of the anime, so we placed Professor C and Shadow Joker as the most suitable characters for the enemy. With Shadow by Professor C's side, I think you get a better sense of the relationship between Joker and Silver Heart as a master-disciple duo.
The original story is a treasure trove of fascinating scenarios, how did you decide which to make into an anime? I had a list of all the stories up to volume 16, and me, director Teramoto and the producers chose the episodes we absolutely wanted to do. The episodes we decided on first were episode 1, "The Miracle Maker Appears", and episode 5, "Journey into the Shining Night". The episodes to be broadcast in the future include episode 19 "Crash! The Idol Stage" and episode 22, "The Burning Inspector and the Wicked Foxes". I wanted to tell these stories in Season 1 after all the main characters had come together and the relationships between the phantom thieves had been established, so I decided to do them in Season 2.
Finally, a message to all the fans! The brilliant tricks of the phantom thieves. The days when the phantom thief, his assistant and his master spend together like a family, and the stories and settings of the original work are important to the production of all the staff. The last few episodes are more epic than ever, so I hope you enjoy them.
シリーズ構成をされる際に、 意識されたことは? 初めて寺本幸代監督にお会いした時に、 怪盗として の魅力はもちろん、 ジョーカーたちの生活の様子や関 係性を描きたいという話を伺いました。 その思いを念 頭にシリーズ構成の作業に入ったのですが、 TVアニ メとしてシーズン1・2の26話にまとめなくてはい けないので、原作のエピソードをすべて映像化するこ とはできないんですよね。 そこで寺本監督とも相談して、原作では中盤から登場するクイーンやシルバーハ ートを、シーズン1の初期から登場させました。 ジョ ーカーとハチが中心のお話はもちろん、 ジョーカー、 スペード、クイーンの3人がそろって巻き起こるお話 も描きたかったんです。 なので、原作のエピソードを 前倒しして、 構成していきました。 ただ、 僕も寺本監 督も原作が大好きなので、 各キャラクターの登場の仕 方と順番は、原作にあわせました。 かつ、 アニメ26 話を通して、 ジョーカーたちが大きな敵に立ち向かっていく形にしたいとのオーダーもあったので、敵として一番ふさわしいキャラクターとして、プロフェッサ ・Cとシャドウ・ジョーカーを配置しました。 プロ フェッサー・Cの傍にシャドウもいることで、 ジョー カー&シルバーハートの師弟コンビとの対の関係性 を、より感じとっていただけているかなと思います。
原作は魅力的なお話の宝庫ですが、どのようにア アニメ化するエピソードを決めていったのでしょうか? 16巻までのお話をすべてリストにしてもらって、 僕と寺本監督とプロデューサー陣で、 絶対にやりたい エピソードを選んでいきました。 真っ先に決まったの は、第1話の「奇跡の怪盗あらわる」 や、 第5話の 「輝く夜への旅立ち」 です。 今後放送されるエピソードですと、 第19話 「激突!! アイドルステージ」や第 22話の 「炎の警部と邪悪な狐」 ですね。 これらのお話 はシーズン1でメインキャラクターが全員そろって、 怪盗同士の関係性が構築されてから描きたかったの で、シーズン2でやる運びとなりました。
最後に、ファンの皆様へメッセージを! 怪盗たちの華麗なトリック。 そして、 怪盗と助手、 師匠が家族のように過ごす日々と、原作の物語や設定 を大切にスタッフ一同、 制作しています。 最後の何話 かは、今まで以上に壮大なストーリーになっているの で、ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです。
---Dream Pledge (Purple sheet)
The Dream Pledge You pledge your love to the phantom thieves ♪
Series Composition Director Dai Sato is here with "The Code of the Bride of the Phantom Thief" ♡ Once you know the secret to living a happy married life with the phantom thieves, write your name and date on the pledge. It's up to you whether your boyfriend will sign it or not!!
ドリーム誓約書 貴女が怪盗たちに愛を誓う♪ シリーズ構成 佐藤大氏直伝!!「怪盗の花嫁の掟」付き♡ 怪盗たちと幸せな結婚生活を送るための極意を胸に刻んだら、名前と日付けを誓約書に書き込もうカレがサインをしてくれるかはアナタ次第!!
Pledge ~Oath of commitment~ I commit myself to this man In health and in sickness, in riches and in poverty. I pledge to love, honour, comfort and help, I pledge to love him without change. ~誓約書~ 私はこの男性を健康な時も病の時も富める時も貧しい時も 愛し敬いなぐさめ助けて変わることなく愛することを誓います
---
Phantom Thief No. 1 Joker Joker's Bride's Code ♡ Scold him from time to time! "Joker may look like this, but inside he's a child, so it's important to accept his wild side. And while booking videos and cleaning his room, scold him properly from time to time" (Sato)
Excitement 365 days of the year with many different expressions ♡
▼Show off your skills in making curry, Joker's favorite food
Together with Joker in the sky and on the ground ♥ Go on your honeymoon on the Sky Joker or Road Joker♪
怪盗その1 ジョーカー ジョーカーの花嫁の掟 ♡ 時には叱ってあげよう!
「ジョーカーはこう見えて中身は子どもなので、 彼の奔放さを受け止めてあげることが大切です。そして、ビデオの予約や部屋の掃除をしてあげつつ、時にはきちんと叱ってあげてください」 (佐藤) いろんな表情に 365日ドッキドキ♡
▼ジョーカーの大好物である、 カレー作りの腕前をあげておこう
空でも地上でもジョーカーと一緒♥ スカイジョーカ ーやロードジョー カーに乗って、新 婚旅行へGO♪
---
Phantom Thief No. 2 Hachi Hachi's Bride's Code ♡ All OK in a natural way! "Hachi, who is perfect at housework and good at cooking, is a woman's ideal marriage partner. In order to live a more harmonious life, please eat delicious food. However, I think Hachi will act according to the bride's personality, so please be natural and don't overdo it." (Sato)
Perfect for housework and cooking Any dish is yours ♪ Don't compete with cooking skills, let's finish the meal with a smile
"I think Hachi is the best marriage partner. I'm sure you'll be happy!", Mr. Sato comments.
怪盗その2 ハチ ハチの花嫁の掟♡ 自然体でオールOK! 「家事は完璧 & 料理上手な ハチは、女性理想の結婚相 手ですね。 より円満に暮ら すために、 料理は美味しく 食べてあげてください。 ただ、 ハチは花嫁の性格に合 わせて行動してくれると思 いますので、無理せず自然 体でいてください」(佐藤)
家事も料理もパーフェクト どんな料理もお手の物♪ 料理の腕で張り合わず、 笑顔で完食しよう
まさに理想の結婚相手 ♪ 佐藤氏曰く、「ハチが結婚相手としては一番 いいと思います。幸せ間違いなし!」とのこと
---
Phantom Thief No. 3 Spade Spade's Bride's Code ♡ Keep an open mind!
"Spade is a man who doesn't reveal much about his inner self and doesn't want people to know about his painful past. So, you need to have an open mind and accept him without denying it when he's trying to be cool." (Sato)
Newlywed life on an airship ♡
An unexpected side that only brides can see!?
Twin Thundershark ▼Owned by Spade An airship. As its name suggests, its appearance resembles two sharks.
▲Take the helm with Spade in a stylish cockpit and embark on a voyage of love ♥
▲“In fact, you might be able to live a happier married life if you didn’t know that Spade was a phantom thief.” (Sato)
怪盗その3 スペード スペードの花嫁の掟 ♡ 広い心で接するべし! 「スペードは内面をあまり出さず、 自身の辛い過 去も知られたくない “背伸びをしていたい男” で す。 なので、 彼がカッコつけているときに否定せ ず受け止めてあげる、広い心が必要ですね」(佐藤)
新婚生活は飛行船で♡
花嫁だけに見せる 意外な一面も!?
ツイン・サンダーシャーク ▼スペードが所有する 飛行船。 その名の通り、 2匹のサメを模した外 見になっているのだ
▲オシャレな雰囲気のコックピットでスペードと共に舵を取り、 愛の航海へ♥
▲「むしろ、スペードが 怪盗だと知らずにいた方 が幸せな結婚生活を送れ るかもしれません」(佐藤)
---
Phantom Thief No. 4 Shadow Joker Shadow Joker's Bride's Code ♡ Become a rival phantom thief!
"Shadow Joker is the type of person who gets worked up, so if you reign as a cooler phantom thief than him, he'll pay attention to you. Meet him as a rival, get married, and while you're both a thief, make Shadow's dream of travelling the world come true." (Sato)
Riding his beloved motorbike wherever he goes ▲Shadow Joker's favourite motorbike
The bride should be cooler than Shadow
"It's important to maintain a dignified attitude and not flirt in front of Shadow." (Sato)
怪盗その4 シャドウ ジョーカー シャドウ ジョーカーの花嫁の掟♡ ライバル怪盗になれ! 「シャドウ・ジョーカーはムキになるタイプなの で、アナタが彼よりもカッコいい怪盗として君臨 すると、注目してくれそうです。 ライバルとして 出会って結婚し、二人で怪盗をしながら、 シャド ウの夢である世界旅行をしてください」 (佐藤)
愛車に乗ってどこまでも ▲シャドウ ジョーカーが 愛用しているバイク
花嫁はシャドウより カッコよくあるべし
「シャドウの前ではなび かず、凛とした態度でいる ことが大事です」 (佐藤)
37 notes · View notes
lyrasky · 2 years
Text
【Siouxsie and the Banshees/Spellbound】和訳呪縛か愛か? Stranger Things Piggyback
【Siouxsie and the Banshees/Spellbound】和訳呪縛か愛か? Stranger Things Piggyback Lyraのブログへ #SiouxsieandtheBanshees #Spellbound #呪縛 #juju #StrangerThings #SiouxsieSioux #Piggyback #strangerthings4 #StevenSeverin #JohnMcGeoch #Budgie #NigelGray #スージーアンドザバンシーズ #ストレンジャーシングス
何年も前に和訳&解説したKate Bushの【Running Up That Hill (A Deal With God)】は、Lyraの1番好きなKateの曲。それは1980’sを代表する曲の1つだが、まさか、こんなに世界的に大ヒットするなんて嬉しい限り。当時はあまりヒットしなかったらしい…だが良い曲は何年、何十年たっても素晴らしい魅力を放ち続けるのだな、と痛感している。 特にWeekndやDua Lipaなど1980’s フリークが、自分達の曲として似たテイストをリリースする為、ブームになっているのもある。 今日は、久しぶりに聴いていて改めて胸がドキドキしているさらに昔にタイムスリップ!1980sのパンクを紹介しましょう。 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
gallerynamba · 11 months
Text
Tumblr media
◆gentryportofino(ジェントリー ポルトフィーノ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆
開催期間:8月31日まで  開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店
上記期間まで、gentryportofinoのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。 多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。 ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。 是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。 スタッフ一同、心よりお待ちしております。
【ブランド解説】 イタリアの高級ラグジュアリーブランド、ジェントリー ポルトフィーノは本来ファクトリーブランドです。 長年リック オウエンスとガレス ピューの生産も担当しています。 旧来のファクトリーブランドの様なコンサバティヴな物作りはせず、高級素材を使用し工場の職人の技術をフルに生かしつつ、少々前衛的な作品を生み出しています。 90年代初期のアントワープ6とグランジファッションの匂いが立ち込めたスノッブの為のワードローブは近年稀に見るものです。 ニューウェーヴ、黒の衝撃、グランジ、ミニマリズム等あらゆる時代のファクターが詰まった、ファッションマニアには堪らないブランドです。 実際にそれぞれの時代の代表的デザイナーの生産を携わっていた為、模倣ではないリアルな作品群です。
Gallery なんばCITY本館1F店 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F 【営業時間】11:00~21:00 【休館日】7月無休,8月24(木) 【PHONE】06-6644-2526 【e-mail】[email protected] 【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I 【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs 【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/ 【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg 【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw 【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/ 【online shop】http://gallery-jpg.com/
#◆gentryportofino(ジェントリー ポルトフィーノ)SPRING&SUMMER SALE開催 30%OFF◆#開催期間:8月31日まで#開催場所:Gallery なんばCITY本館1階店#上記期間まで、gentryportofinoのSPRING&SUMMER SALEを開催致しております。#多数のショーサンプルを揃え、百貨店よりも遥かに充実したラインナップで、厳選された商品ばかりです。#ブランドの真骨頂に達している珠玉の作品を御覧頂けます。#是非この機会にGalleryなんばCITY店をご利用下さい。#スタッフ一同、心よりお待ちしております。#【ブランド解説】#イタリアの高級ラグジュアリーブランド、ジェントリー ポルトフィーノは本来ファクトリーブランドです。#長年リック オウエンスとガレス ピューの生産も担当しています。#旧来のファクトリーブランドの様なコンサバティヴな物作りはせず、高級素材を使用し工場の職人の技術をフルに生かしつつ、少々前衛的な作品を生み出しています。#90年代初期のアントワープ6とグランジファッションの匂いが立ち込めたスノッブの為のワードローブは近年稀に見るものです。#ニューウェーヴ、黒の衝撃、グランジ、ミニマリズム等あらゆる時代のファクターが詰まった、ファッションマニアには堪らないブランドです。#実際にそれぞれの時代の代表的デザイナーの生産を携わっていた為、模倣ではないリアルな作品群です。#Gallery なんばCITY本館1F店#〒542-0076#大阪府大阪市中央区難波5-1-60なんばCITY本館1F#【営業時間】11:00~21:00#【休館日】7月無休#8月24(木)#【PHONE】06-6644-2526#【e-mail】[email protected]#【なんばCITY店Facebook】https://goo.gl/qYXf6I#【ゴルチェ派Facebook】https://goo.gl/EVY9fs#【tumblr.】https://gallerynamba.tumblr.com/#【instagram】http://instagram.com/gallery_jpg#【Twitter】https://twitter.com/gallery_jpg_vw#【Blog】http://ameblo.jp/gallery-jpg/#【online shop】http://gallery-jpg.com/
1 note · View note
gupaooooon · 2 months
Text
🍉1日1回のクリックで、パレスチナへの支援ができます(国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への寄付)
🍉UNRWAへの寄付、国境なき医師団への寄付
🍉FOVERÓ | MADE IN PALESTINE
D4Pの安田さんが紹介していた、パレスチナの人々によるストリートファッションブランド。日本からも注文可能。
Tumblr media
🍉パレスチナ・オリーブ
D4Pの安田さんが紹介していた、パレスチナのオリーブ/オリーブ石鹸などが注文できるお店。
🍉「ガザで一体何が起きているのか-民族浄化とはなにか-」
🍉 「ガザとは何か」パレスチナを知るための緊急講義 - 株式会社大和書房
(緊急出版、ガザで何が、なぜ起きているのか。歴史的文脈とポイントを平易に解説する「まずここから」の一冊)
🍉 Radio Dialogue 147 ゲスト:板橋拓己さん「ドイツとイスラエル」(2024/2/14)
ドイツはイスラエルに軍事支援を行い、昨年それを大幅に強化。「ホロコーストの加害の歴史と向き合う」中で、なぜイスラエル批判がタブー視されるようになったのか。なぜ停戦を求めるデモまで「反ユダヤ主義」扱いされるのか。歴史を踏まえた板橋さんの解説(D4P 安田さんのツイートから引用)
🍉ユダヤ団体「平和を求めるユダヤの声」が当時/10月に出した緊急声明  
(イスラエルに対する抗議/停戦を求める抗議が、人種差別と見做され政府から弾圧されたり。実際に差別主義者が抗議に擦り寄ってきたりする動き(人種差別だけでなく、ピンクウォッシュに便乗した性的マイノリティ差別もとても多い)本当に、憤りしかない。)
🍉日本の各地のパレスチナ連帯アクションや展覧会情報をまとめてくださっているリンクツリー
14 notes · View notes
tobitori101052 · 2 months
Text
Tumblr media
「naki romantic」「naki sexual」という、新しいromantic/sexual orientationのラベルを提案します。
nakiは、恋愛的/性的感覚への体感、実感、経験、関心に対しての「ほとんど全く無い/完全に無い」を示すものです。
往来のAromanticとAsexual の代替となる言葉として提案していますが、「ほとんど全く無い/完全に無いを示すのにAromanticとAsexualを使用すること」に反対しているわけではありません。
記事を書いた自分が、「ほとんど全く無い/完全に無い」を示す代替となる言葉を求めている理由についても、後述しています。
認知向上のために、拡散をしていただけると嬉しいです。
⚠︎このオリエンテーションの説明は、不完全なものであることを前提として、説明の不足や、不適切な点がある場合には随時修正します。
詳しくは下記。
▼ 概要
▼ nakiの概要
nakiは、恋愛的/性的感覚への体感、実感、経験、関心に対しての「ほとんど全く無い/完全に無い」を示す言葉です。
Allo規範への反発の性質があります。
Alloに対するAとして、A spectrumの一員です。
A spectrumに含まれる他のオリエンテーションと比較して「恋愛/性愛と、自分自身との関連性の無さ」をより強く示しています。
「体感、実感、経験」については、過去未来いずれの場合にも、ある程度確信を持って、「感覚を、持ったことがある/既に持っている/感覚をいずれ持つ」可能性が無いと自覚します。
恋愛/性愛の要素を含む話題やコンテンツ、また誰かからその感覚を向けられることなどに対して、「自分ごととしての感覚に影響を受けない、興味関心が呼び起こされない、」という状態に該当します。
話題やコンテンツに対して、許容するか拒絶するかどうかは、このオリエンテーションの定義では問われません。
例えば、恋愛/性愛の要素を含む話題や作品などに触れること(触れさせられること)は生活の中でありますが、自分の体感は呼び起こしません。
(例えば、悲哀的物語に触れる時に、必ずしも自分自身に悲哀の感覚が起きるわけではない、というのと同様に)
例えば、自分にとって親密な友人に恋人が出来たことについて喜びながら報告された際に、無関心のために、ただ「へえ、そうなんだ」と喜びも憂いも示さない場合が多くあるでしょう。
友人にとってはそれは重要なことであるということを鑑みて、肯定的に許容する場合や、関心が無いことを敢えて報告されたことで、否定的に拒絶する場合もあります。
これらの反応を示す人の誰でも、自分に妥当性のある言葉として、nakiを使用することができます。
例えば、とある国で性別を問わずに結婚が可能になった際には、(自分ごととして関心を持たずとも)自分以外の多くの人々が、本来持つべき権利を取り戻したこと、より幸福に生活できることを、喜ぶでしょう🏳️‍🌈
(日本もさっさと可能にしやがれ)
▼ labelの使用方法
オリエンテーションには流動性があるということを踏まえて、nakiと他の様々なオリエンテーションを併用することは可能です。
nakiそのものは、包括的なオリエンテーションとしてはあまり機能していないので、他のオリエンテーションの意味も含む包括的な言葉だと誤解されないように注意してください。
他のオリエンテーションと同様に、自己紹介の際に伝えたり、プロフィールとしてWEBに記載ができます。
表記方法について、大文字、小文字などの指定はしません。状況に合わせてNAKI/naki/Nakiなど、どのようにも表記できます。
省略表��は、NAKIro、NAKIse、など、どうでしょうか?(romantic/sexual orientationを表記する際の、適切な省略方法の提案があれば、教えて欲しいです)
▼ 旗について
🟩緑
alloに対する否定としてのA romantic。
🟪紫
alloに対する否定としてのA sexual。
⬜️白
非恋愛的な、魅力、愛、関係などの妥当性。
⬛️黒
極地としてほとんど全く無い、完全に無い。
フラッグの配色については、Aspecで使われている意味を参考にしながら、gray romanticのデザインを踏襲しました。
有無や程度について示すオリエンテーションなので、デザインはあえて揃いのほうが分かりやすくていいかもしれない、という想いです。
灰色や薄緑は使用しないことで、グレーやデミなど、Aスペクトラム上にある他のオリエンテーションを包括的には含まないこと、そして恋愛/性愛の感覚少しでも持ち得ないことを主張しています。
▼ nakiという言葉の由来
日本語「無(MU)」の連体形「無き(NAKI)」が由来です。
(同じ発音の言葉で「泣き」「亡き」「鳴き」などがありますが、これらとは意味が異なり、関連していません。)
日本語を由来とした大きな理由は、私自身が日本人であり、自分にとってnativeではない言語を扱うのは難しいと感じたからです。
ラテン語由来でNullなどが良いかもしれないとも考えましたが……コンピューター用語など、既に使われているものと紛らわしいことになるだろうと思いました。
▼ 言葉を考えることとなった理由
「スペクトラムを指す言葉とと小単位のオリエンテーションの単語が被ってるが使いづらい」
「Aのフラッグにgrayなどの意味が含まれているなら、完全に"無い"者として、現状のAを使用できない」
alloの否定としてAが生まれたこと
によって、Aには様々なオリエンテーションが含まれています。
Aromanticのフラッグ色にもgrayなど他のAスペクトラムを含んでいます。
そうなるとA romanticの「経験や実感がほとんど全く無い」という意味はあまり優先されないものなのでは?と考えました。
私自身は皆無のAromanticなので、その場合には現状のA romanticは自分にとって適切な言葉ではないと考えました。
例えば「Aromantic」と名乗った場合に「完全に無いという意味か、それともAromantic specurum(alloからAにかけての様々なオリエンテーション)ということでdemiやgrayなのか」がすぐに判断されないなど、A romanticとAromantic spectrumを混同された反応をされる場合があります。
Aは「経験をほとんど全くしない、感覚が無い」それのみを指し示すわけではなく、包括的に使用される言葉であるほうが自然だと感じました。(つまりはAro/Ace spectrumという言葉の用法)
ただ単に「体感が全く無い、関心も全く無い」を、誤解することなく示せるオリエンテーションの表現を求めて、新たにnaki romamtic/ sexualという言葉を考えました。
10 notes · View notes
houteiyugi-movie · 8 months
Text
舞台挨拶で模擬法廷 “無辜(むこ)ゲーム”が開廷!完成披露試写会のイベントレポートが到着!
この度、10月3日(火)に『法廷遊戯』完成披露試写会を実施!永瀬廉さん、杉咲花さん、北村匠海さん、大森南朋さん、戸塚純貴さん、 深川栄洋 監督の6名が登壇しました。 まずは黒衣をまとった6人の謎の男女が観客席を通ってステージに登場。QUEENの名曲『We Will Rock You』と同じリズムを刻みながら観客を煽り、クラシック曲のBGMが爆音になった途端、ステージ上の赤い階段にキャスト & 監督が一斉にラインナップしました。
まるでライブのような爆音BGMに加えて法廷を模した豪華なデザインのステージ。法律家を目指しロースクールに通う主人公・久我清義役の永瀬さんは「今日はもはやフェス? CO²の煙が出て歓声を頂いて…。まるで男女のダンスボーカルユニットみたいで踊りかけました」と満面の笑みを浮かべると、ロースクールの同級生・結城馨役の北村さんは「踊る?」と永瀬さんを焚きつけたりして、豪華演出にビックリしていました。
Tumblr media
法律家を目指す学生たちのロースクール、そしてその後実際の法廷までが舞台のミステリー小説が原作。永瀬さんは「完成した作品を皆さんにお届けできるのはありがたく、嬉しい気持ちでいっぱいです」とすがすがしい表情で「清義は優しくて真面目で大胆な部分もある。自分の中で大きな信念がありつつ、物語が進む中で色々と経験して清義自身が最後に下す選択が一貫している。信念と正義感の持ち主です」と役柄を分析しました。
Tumblr media Tumblr media
ロースクールの同級生・織本美鈴役の杉咲さんは「美鈴が起こす行動自体は共感しづらいかもしれないけれど、清義をただ一途に思い続けているという点では理解ができる人」と乙女心に共感。永瀬さん、杉咲さん、そして深川監督とは旧知の仲という北村さんは「この作品をやるという要素が3つも揃っていたので、2つ返事でした。このメンバーならばやろうと思った」と絆を強調し、ロースクールの同級生・藤方賢二役の戸塚さんは「短距離走100メートルを、息を止めて走っているような感じの撮影だった。この疲労感を観客にも感じてほしい」と期待を語りました。
Tumblr media Tumblr media
謎の男・沼田大吾役の大森さんは「謎の男ということで狂気的な世界でやってみようと思ったら、僕以上にこの4人(永瀬さん、杉咲さん、北村さん、戸塚さん)の方が狂気じみていた」と若手勢の奮闘に感激。そして深川監督は「この映画の答えは皆さんの中にあります。映画を観終わった後の皆さんの心にどのような変化があるのか。それを味わってほしい。原作小説と映画の違いを楽しんでもらえるはず」とPRしました。
Tumblr media Tumblr media
撮影が行われたのは2022年の秋。学校のシーンはもとより、法廷、そして無辜(むこ)ゲームと言われる模擬裁判のシーンは、印象的な洞窟が登場。これに戸塚さんが「僕は撮影の翌日、体調を崩しました」と洞窟ロケのハードさを思い出すと、北村さんは「電波もないし、コウモリもいるし」と過酷な撮影状況を解説しました。永瀬さんは「洞窟は寒くてヒートテ��クを5、6枚着ていました。しかも洞窟には1日いたので時間感覚もなくなってサバイバルをしているみたいだった」と振り返りながら「でも僕はそこで戸塚君と仲良くなりました。戸塚君は僕がイジっても優しく返してくれるから僕も楽しくなった。そこから仲良くしています」と戸塚さんの人柄に感謝していました。
Tumblr media Tumblr media
法廷を舞台にした本作にちなんで、個人的に疑問を持っていることを「有罪」なのか「無罪」なのか多数決でジャッジする企画を実施。歯磨き好きという永瀬さんは「歯磨きを始めたら長い。気づいたら移動時間ギリギリで、マネージャーから『時間に余裕を持って!』と言われる。でも余裕を持てば、またそれだけ歯磨きが長くなる。でも遅れるわけではなく、時間には間に合っています」と訴えました。これに北村さんは「時間に余裕を持ちなさい!」と友人として叱りながら、永瀬さんから「歯磨きの1日マックスは6回か7回」と聞くと、「歯が可哀想」と永瀬さんの歯に同情。しかし結局は無罪となりました。
Tumblr media
杉咲さんは「一つの役が終わると、サヨナラしようと思って髪の毛を切りたくなる。でも切り続けてしまってどんどん短くなる。今はウッカリアゲです」と短髪理由を明かして、これも無罪。一方、度を越えたゲーム好きという北村さんは「気が付けば1日椅子から動かず、15時間くらいゲームをやっている。12時間を超えると視界がぼやけます」と告白。これに友人の永瀬さんは「断トツ勝手にしてほしい疑問!」と突き放し、結果は有罪となりました。
Tumblr media
最後に永瀬さんは「それぞれが抱えているものがありつつ、各々の持っている信念や正義を貫き通すことの難しさや大切さ、その苦しさを色濃く描いている映画です。どの視点から見ても違った考えが生まれるだろうし、自分の正義感とは何かを見つめ直す映画になっています。たくさんの方に観ていただきたいです。楽しんでご覧ください」と力強くアピールしていました。
公式サイト
34 notes · View notes