Tumgik
#ナラタケ
jujirou · 2 years
Photo
Tumblr media
おはようございます。 秋田県湯沢市川連は快晴です。 昨日は休み…でしたが、次の日からの塗り作業準備やらアレコレと行い、お昼過ぎからは近くの山散策に出かけ一日が終了。 そして青森県下北郡風間浦の叔父さんから、美味しいそうなソイとブリを頂き、隣のお婆さんにはお漬物を頂き、とても有難いです。 早速オラ家の晩酌セットは、お漬物とソイとブリで一杯し、オラ家の晩ご飯は川連漆器で海鮮丼⁉︎ そして10月もアッと言う間に最終日。 今日も続きの作業やら、その他アレヤコレヤと有りますが、今週も一つ一つコツコツ頑張ります。 皆様にとって今週も、良い一週間と成ります様に‼︎ https://jujiro.base.ec #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #秋田県湯沢市の秋 #秋田県湯沢市のきのこ #山散策 #ナラタケ #サワモダシ #青森県下北郡風間浦村 #ソイ #ブリ #オラ家の晩酌セット #オラ家の晩ごはん #kawatsura #Yuzawa #Akita #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/CkWrK2KBRkO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
decnonet · 2 years
Photo
Tumblr media
#ナラタケ #無難なキノコ!w https://www.instagram.com/p/CkPNlD5JO1v/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kiichilog · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
シロテンマ 白天麻 ラン科 オニノヤガラ属
Gastrodia elata var. pallens Kitag. 絶滅危惧1A類
日光植物園で珍しい花に会えた。葉緑素を持たず光合成を行わない、ナラタケ属の菌に寄生して栄養を得るランの仲間。光合成をしないので葉がない。日本固有種だが、かなりの絶滅危惧種である。
56 notes · View notes
akitakuronekoya · 5 months
Text
【実食】きりたんぽ鍋を作ってみた【サラメシ】
Tumblr media
↑山の楽市で販売した「きりたんぽ」「比内地鶏だしつゆ」「天然きのこ水煮」を使って、きりたんぽ鍋を作りました!
Tumblr media
↑「天然きのこ水煮(ナラタケ・ムキダケ・なめこ・クリタケ)」に加え、しめじ・舞茸・しいたけを追加しました!きのこ超具沢山。秋田の秋の味覚盛り沢山鍋です。
味付けは「比内地鶏だしつゆ」に、かくし味として安藤醸造の「あまだれ」、お砂糖で味を整えます。鶏肉のくさみを取るためのお酒も少々。
Tumblr media
↑きりたんぽ、鶏肉、大量きのこ、油揚げ、ばば畑のねぎ、せり(根っこごと投入)満載のきりたんぽ鍋の完成じゃ~!
Tumblr media
↑きりたんぽはお鍋に入れる直前に1分半ほど(お鍋に入れる量にもよるのでお好みの時間で)レンチンすると、もっちりやわらかくなってお味も染みやすくなって煮崩れもしにくくなって、いいことづくし。美味しいきりたんぽを美味しくいただけます。
このタンポヤ林のきりたんぽは、賞味期限は短めなのですが保存料不使用の生タイプ。期限が長いレトルトタイプよりも実はおいしいのです。食べきれない場合はジップロック等に入れて冷凍保存もできます。(冷凍焼けしない期間(約1ヶ月ほど)のうちに食べきるのがおすすめ。)
比内地鶏のお出汁が効いていて、たんぽはもっちりとやわらかくて、食べ応えのある具沢山鍋でございました!んめがった!
きりたんぽが手に入った際には、ぜひおためし頂きたいレシピです。
3 notes · View notes
endekashi · 1 year
Text
いい湯だな。
Tumblr media
昨日、今日と蓮華温泉に行ってまいりましたー!!前日はいいほうてい頂きました。まだいいとこあるんちゃう〜??
Tumblr media
平日開催の割に沢山の方にご参加いただきました〜。有難や〜。秘湯に行きたくて。シーズンの締めに。暇だから。今回も動機は色々です。
Tumblr media
雪から解放された根曲ちゃんはオラオラと立ち上がってきました。へえ、竹の子出てくるじゃねえ?
Tumblr media
ゲリラ豪雨ばりに汗をかく高気圧ガール。今日もかいちゃいますか!!
Tumblr media
当ブログで毎度お馴染みの雷鳥刑事こと、デカチョウも参加です。
あれ?デカチョウ、前の蓮華ツアーもきてましたよね?好きですね〜。一週間休みで暇だったそうです。
Tumblr media
香川から参戦の二人も快晴の絶景に写真撮りまくり。
Tumblr media
頑なにスノーシューに拘るプロスノーシューアー。今回のツアーの言い出しっぺ。
Tumblr media
神様、今回もお邪魔します。
Tumblr media
かかとをあげると効きが悪くなるクランポンにスキーバンドで留められる穴を開けて、かかとを上げても効きを良くする改良を加えてきたデカチョウ。効きは良くなったけど平の移動の抵抗が大きいのがネック。
Tumblr media
今回もホシ(雷鳥)の捜索に余念がないデカチョウ。
Tumblr media
ん〜いませんね〜。
Tumblr media
昨日の爆風の影響がどこまであるかわかりませんが、真北の沢にはいいほうていがるんじゃねえかと睨みドロップイン!!
Tumblr media
出だしはパックされてるものの悪くない〜。
Tumblr media
うぇ〜い。
Tumblr media
しかしパウダーはさっさとなくなりそのあとは硬めのザラメ〜。
やっぱあの爆風じゃ飛ばされたのね〜。
Tumblr media
もうちょい下がるといいザラメ〜。
Tumblr media
喉の部分もまだ余裕で通過できました。
Tumblr media
下の沢は走るザラメにたまにねっぱる新雪。悪くはなかったです。
Tumblr media
ちょいと登り返し。
Tumblr media
本日も大汗かいております。
Tumblr media
お風呂へと続く道へいざ!見た目は綺麗だけど絶賛ストップだぜ!
Tumblr media
到着だぜ!!
Tumblr media
紅一点とはお別れ。いいお湯を🤘
Tumblr media
バッグに忍ばせていたビールを取り出しかんぱーい!!
最高です。ああ最高です。ただただ最高です。
Tumblr media
ロッジに戻って夕陽にまどろみながらまた乾杯。
Tumblr media
うんめえ飯食って、飲んで、風呂入って、屁こいて寝ます。
Tumblr media
あ、ナラタケ(だっけな?)の味噌汁、ちょー美味かった。
Tumblr media
そしてDAY2!!田原さん!お世話になりましたー!!
Tumblr media
朝のカチコチの登りはスプリットは難儀しますね。
Tumblr media
まだ10時にもなってないのに蓮華温泉で用意してもらったお弁当を平らげるゲスト。
Tumblr media
平らなとこがなく斜面で休憩したのでヒールリフトを利用し、ドリップコーヒーを入れるデカチョウ。
Tumblr media
尾根はやっぱり新雪はすっ飛ばされ、なかなか気の抜けない登りでした。MSRは余裕そうでしたが。
Tumblr media
前回も行きたかったけど不安定性があったので断念した斜面。今回も美味そうな状態で後ろ髪をぐいぐい引っ張ってきます。
しかし、1ピッチより下はもうあんまり良くなさそう。でも一度入ったら標高差500m降りないと登り返しできない地形。
でもあまりにも美味そうなので希望者のみ滑って、1ピッチでやめてツボ足直登で帰ってこようという話に。
Tumblr media
てな訳でちょっくら行ってきまーす!!!
Tumblr media
だー!ストップだー!!
Tumblr media
1ピッチどころか2ターンで終了。そーいや今日のフリージングレベルは3000mくらいだったよな。そりゃダメだわ。はい、気が済みました。
Tumblr media
大人しく帰りましょー。
Tumblr media
乗鞍岳山頂もだいぶ雪が減り移動しづらくなってきました。
Tumblr media
常に捜索を続けるデカチョウ。ん〜ネタ(糞)はあがってるのにな〜。
なかなかホシも手強いですねデカチョウ!
Tumblr media
おかえりはなるべく風で新雪が飛ばされてる斜面をチョイス。
Tumblr media
いいとこはいいけど、ねっぱる雪もあり。
Tumblr media
下の方に来ると悶絶ストップ〜。
Tumblr media
帰りの楽しみにしていたバンクド跡地も鬼ストップ〜。
Tumblr media
そんなこんなで無事にげざーーーん!!滑りはあれがあれでしたけど、何と言っても風呂が最高でしたね!!
これで今シーズン締めって人もまだまだ立山行くよって人も、お疲れ山でした!&おしょっ様でしたーーー!!
0 notes
nop-nopon · 1 year
Text
Tumblr media
ナラタケ
0 notes
hidebintarou · 2 years
Text
さもだし
0 notes
omom49 · 3 years
Photo
Tumblr media
キノコ撮りに佐治村へ🏔 道なき山道を7時間歩いて探しました その甲斐あって、おっきなムキタケ、群生ナラタケにクリタケ、つやつやのナメコをゲット✨ チャナメツメタケ、ヌメリスギタケもありました🍄 ムキタケやナメコは木の幹に生えていて、ナラタケやクリタケは木の根元にありました 実際に生えてるのをみると勉強になるなあ 気温が4度で冷んやりした風を顔に感じつつ、紅葉のグラデーションを楽しみつつ、下りは足ガクガクでしたが満喫しました😊 これからキノコ料理祭りだ🍄 #キノコとり #ヌメリスギタケ #佐治村 #ナラタケ #クリタケ #ナメコ https://www.instagram.com/p/CWNa-vVhVVl/?utm_medium=tumblr
0 notes
pastasaikou1984 · 4 years
Photo
Tumblr media
今週もいろいろキノコ入ってます 天然キノコの魅力は四季を全力で感じれるところ 1週間単位、いや、正確に1日単位で物が変化するシビアな食材 良きレシピが完成しても次はまた来年なんて事も当たり前 まさに、今を見逃すなとはこの事です #アミタケ #ハツタケ #キハツダケ #ナラタケ #ヒラタケ #アカモミタケ #天然キノコ #キノコ #funghi #ペペロッソ (ペペロッソ 池ノ上 イタリアン cucina italiana) https://www.instagram.com/p/CHYPs-9LaTm/?igshid=13jztkt49s56x
0 notes
jiji-de-jiji · 7 years
Photo
Tumblr media
美味しい庭 / my garden
©Juri
127 notes · View notes
skgt01 · 7 years
Photo
Tumblr media
あまんだれのパスタ 魚沼で買ってきた「あまんだれ」、これは新潟地方で呼ばれる呼称で本来は「ナラタケ」が正式な名前。 バター醤油仕立てのパスタにしてみたがきのこ由来の野性味のある旨味がたっぷり引き出され濃厚な味に仕上がった。彩りにブロッコリー。 #あまんだれ#きのこ#mushroom#ナラタケ#料理#cooking#cook#lunch#ランチ#バター醤油#しょうゆ#バター#butter#soysauce#pasta#パスタ#noodles#麺#炭水化物#food#foodie#foodies#foodgasm#foodgram#foodphotography #foodporn#delicious#yummy#yum#tasty#おうちごはん
3 notes · View notes
jujirou · 5 years
Photo
Tumblr media
今日も一日、お疲れさんです‼︎ お昼過ぎに山川海師匠から一報があり、ちょっと散策しに行かない⁉︎…のお誘いで出かけてみたら、いつものポイントに行き、ウラウラと散策さしていたら、有るぞ…‼︎と山中から聞こえ、師匠のそばに行ってみたら、サワモタシがアチラコチラに……… ※ http://jujiro.jp/category/news ※ #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #漆 #漆器 #寿次郎 #秋田県湯沢市の山散策 #秋田県湯沢市の秋山 #秋田県湯沢市のきのこ #サワモダシ #サワモダシ #ナラタケ #ナラタケモドキ #スギワケ #スギヒラタケ #漆器の日常使い #漆器のある暮らし #おうちごはん #お家ご飯 #晩酌 #晩酌セット #オラ家の晩酌セット #Akita #japan #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/B3ZRsLvgLTN/?igshid=idoj91z2j8ek
3 notes · View notes
yoichi-55 · 4 years
Text
Tumblr media
20200916
きのこ図鑑
No.142 ナラタケ
Armillaria mellea
4 notes · View notes
akitakuronekoya · 5 months
Text
【新商品】天然きのこ水煮
Tumblr media
2023年12月19日より「天然きのこ水煮」販売スタート!
■秋田県産「天然きのこ水煮」ご購入はこちら!
天然山菜のミックス水煮。ナラタケ・ムキダケ・なめこ・クリタケ(すべて秋田県産)がたっぷり150g入っています。150g×2袋セット。全て自家採集。
※なめこのみ原木栽培
Tumblr media
「きのこ水煮」に刻み大根をのせて、味付けは安藤醸造の特製万能だし「あまだれ」一本!超簡単一品料理ができちゃいます。(詳細はこちら)
Tumblr media
↑ムキダケ
Tumblr media
↑クリタケ(アカモダシ)
Tumblr media
↑クリタケ(アカモダシ)
Tumblr media
↑モダシ(ナラタケ)
Tumblr media
↑原木栽培なめこ
秋田の「んめもの」をぜひご賞味ください♪
1 note · View note
nffsjj · 7 years
Photo
Tumblr media
袋いっぱいのあまんだれ(ナラタケ)いただいた! #きのこ #ナラタケ #あまんだれ
0 notes
yamanoshokubutsu · 3 years
Photo
Tumblr media
モダシ(ナラタケ) https://www.instagram.com/p/CVRU1Dxp479/?utm_medium=tumblr
0 notes