Tumgik
#ダブルヘッダー
bebrave0605 · 2 years
Text
0 notes
mikitakase · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日はハトの日でもあり、実はサボテンの日…でもあったわけで、説明すると長くなる…けど、やっぱり話すね。 次男坊の後輩がサボテン好きで、自分のアトリエで育てているらしい。その彼が遊びに来ていて、このサボテン1号〈と名付けた)をお土産にくれた。(いつも飯を奢ってるから、1個くれ…とかなんとか言ったのかなあ、次男坊) で、ここからが面白いのだけれど、ラジオの帰り、秋草がボウボウに生え放題の空き地に、秋スミレ〈トレニア〉が集団で咲いていて2〜3本いただけないかなあと、空き地の前に暮らす奥さん(初対面、めっぽうご近所情報に詳しく、この空き地の行く末まで教えてくれた)にお伺いを立てた。(無断でいただくわけにはいかないものね。雑草じゃないし、もしかしたらどなたか、この空き地で育てているのかもしれないし…)  するとシャベルを持ってきて、ご親切に2株ほど、根付きでスーパーの袋に入れてくださったのだ。「まあ、お手数をかけてすいません…。」と深くお辞儀をして帰ろかな…のその時、 「ちょっと待っててね。」と、また家に戻り、 「主人がサボテン好きで、増えて困るのよ。よかったらお持ちなさいな。」と、サボテン2号と3号をくださったのだ。 その袋の中には、同じく庭先で育てた内藤唐辛子と千日紅も入っていた。つまり、草花好きと見破ったのか、あれもこれもとオマケをつけてくださったわけで、 「えぇえ、こんなに!よろしいのですかぁ?申し訳ないです。」と、わずか15分くらいの立ち話の間の出来事なのだけれど、私の《サボテンの日》の始まりとなったわけですよ。 時系列的には、こちらが先にサボテンをいただき、えっちらおっちら坂を上り帰宅したら、そこにはすでにサボテン1号がテーブルに鎮座していたわけだけれども、オレ様が先にこの家にもらわれてきたもんね的な態度のサボテン1号。2号3号は新入りという形でこの先お世話させていただく。 『 手先の冷えを感じるあなたに  ぽかぽかスープ   ゆず明太味 』 すっかりやられましたよ、サボテンに。 注)サボテン3号はこの複雑な形だけど、これで1個ですからね。何て名だろう… ご主人に聞きに行こう!多分仲良くなれそうな旦那さま…の気がする。 #長い一日 #ラジオと生け込み #ダブルヘッダー #鳩に好かれた日 #サボテンの女 #ぽかぽか サボテン #世話好き奥さん #サボテン好き旦那さま (北鎌倉 Kita Kamakura) https://www.instagram.com/p/Ci_Ll-Wvr67/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jeank1 · 10 months
Text
instagram
ダブルヘッダー
二線目
自ら完封勝利した後
間髪入れず2ホーマー‼️
37.38号ホームラン
0 notes
tsunotch · 2 years
Text
横浜DeNA対巨人戦が巨人のチーム編成困難による延期
こんばんは。 角井美陽子です。 NPBと12球団は7月28日にオンラインで臨時実行委員会を開き、7月29日・7月30日に横浜スタジアムで開催される横浜DeNA対巨人戦2試合の延期を決めました。なぜなら、巨人のコロナ感染拡大によるチーム構成が困難を極めるからです。 また、横浜DeNAと巨人は29日に横浜スタジアムで31日に対戦する試合の開催可否を協議し、結論を30日に持ち越しました。 さらに、コロナの影響による延期は昨年の9試合を大きく上回る18試合。それでも12球団はレギュラーシーズン143試合の敢行を目指します。NPBの井原敦事務局長は「11月9・10日には日本代表『侍ジャパン』の強化試合(対オーストラリア)がある上、クライマックスシリーズ・日本シリーズの延期ができないのでダブルヘッダーを検討を始めないといけない」と発言。 そして、143試合の挙行と選手の極端な負担の回避。プ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
the-home-base · 2 years
Photo
Tumblr media
【C★STARS JAPAN】 2022.6.20 男女混合での試合の#女子メンバー の風景。 #ランナーコーチ には2人で入ります👭不慣れなため 試合前には勝利を祈願して#四葉のクローバー を探します🍀 #キャッチャー 希望の元気印がミット買ったそうです! #ウィルソン 最近のメンバーば新しい#野球ギア を色々と購入さますね。 それも#野球の楽しみ ですね。 今週末は#wダブルヘッダー が待っています! #大阪軟式野球チーム #男女混合野球チーム #四葉効果でチームは連勝 #野球女子仲間募集中 🏟 (鳴尾浜臨海公園) https://www.instagram.com/p/CfBpcuAvy7s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
brownie-pics · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
‘22.12.2 矢田山遊びの森、松尾寺にて
この日は午前と午後に同じ病院で診察というダブルヘッダー。午前診の前に少し寄り道して、奈良のくせにやたらと欧州感漂う矢田山遊びの森へ行って少し撮影。診察受けて午後診までの2時間半で今度は日本最古の厄除け霊場、松尾寺へ。そういや去年の秋も来てました。さすがにもう12月、晩秋を感じます。
168 notes · View notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.2.13tue_tokyo
Tumblr media
7:00起床 昨夜、明日は永田町と下北沢のダブルヘッダーだから早く眠ろうと思っていたけれど、なかなか寝付けず。いろんなことを考えていた。だけど起きて青空見たら寝不足も気にならない。心情とは面白いね。
政治、とりわけ東京のことを考えるようになったのは住み始めた23年前の2001年頃。思えばさらには2011年東北大震災がきっかけだったように思う。福岡、佐賀時代は自分のことばかり見て、ちっとも想像が外に及ぶことはなかった。まったく褒められない酷い時代。
2019年の終わり、パンデミックが始まって「痛い、なぜこんなに痛いんだ?こんな状態だったんだ。いつからだったんだよ。」とダイレクトに心に生まれた痛さにようやく気付き世の中を見始める。とっくに人生はそうとう進んでいたね。酷い私の時代はずっと続いてたよ。
起きるコロナ禍が始まる頃、世界のこと、日本のこと、気候変動から始まる「全てのイシューは地続き」をつくづく実感した。その後興味を持って行き始めたスタンディング、マーチ、ダイイン、対話集会、プロテ���トレイヴと、その中にある様々な言葉を拾い探す努力をし始める。そして今日、たまたま二つの集会スピーチ、コールとそれに対話ライブとが重なり2つの梯子する日になった。
15:00 毎日お昼ご飯の代わりのおやつをしているからそんな毎日のルーティンは普通にして行きたいとお昼3時頃、コーヒーを入れおやつを仕込んだ。この頃くらいから朝に少し興奮した気持ちも随分落ち着いていたね。おやつとコーヒーは大事。
その後、カメラと荷物を抱え出かける。少し早く出たから散歩代わりに「LOST AND FOUND Tokyo」へ歯磨き粉を買いに歩く。おかげでよりカームダウンした気がする。いつも思っていることはなるべく熱狂しないということ。だいたいそれで失敗するし、必ずそんなことでくよくよする。
18:30 地下鉄に乗り国会議事堂前で降りる。久しぶりの国会議事堂は怪しく光っていた。いや、たぶん申し分無く思っていたら『今日の国会議事堂は穏やかな光を放っていたな』になったのかな?いくつかの集まりのコールと僧侶の人が立ち奏でる読経聞いた。様々な人の心が国会議事堂をつつむ。
Tumblr media
すでに始まっている国会議事堂前行動、近づくにつれ遠くてもよく通るチャント、コールが聞こえ出す。到着したと同時に小原隆治さんのスピーチがはじまりその一節の「正義を語る事を、止めよう。Let's talk about injustice.。I will not be silenced by injustice. 」が深く心に残り、しかも小原さんの歌うようなチャントに『すべてはリズムなのだ』ね。
21:00 時計を見ると21:00。まだスピーチの方は続くんだけれど、ダブルヘッダー二つ目、下北LIVE HAUSで開催されている「9Party」へ急いで向かった。入るとすぐにsakumagのメンバーでグラフィックデザイナー、ラッパーのnatsumeさんがいた。「しいねはるかさん」がライブ中。私たちも「9Party」に出演した時にご一緒したシンガー。音はもちろんのこと、しいねさんの言葉はいつも心に残る。あんな風に話せる人になりたいと毎回思うよ。その後、浅沼優子さん、佐久間裕美子さんがドイツとアメリカからリモートで対話に参加された。LIVE HAUSのスガナミさんが司会進行。思えばこんなに重要なお話で、遠くにあって間近に聞ける環境を作るスガナミさんのアクティビティーが本当に素晴らしい。とはいえ、あっという間の90分余り。もっとお二人のそしてみんなの話も聞きたかったな。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今世界中に起きる、イシュー、クライシスを少しの時間だったけれど分かち合えたと思える時間だったよ。そして内容もさることながら、とにかく全てが優しいのだ。みんなが、その漂う全てが優しい。浅沼さん、佐久間さんのお話、エントランスに並ぶsakumagの本や地下BOOKS、バックパックブックス、ふるさとの店の本、しいねさんの歌、sakumagクルーのセレクトする音、そしてお好み焼きがくちゃん、チャーベさんが焼くお好み焼き。実際、ライブ中も対話中もずっと『ジュージュー』と素晴らしく優しいSEがフロアーに降り注いでいたね。
Tumblr media Tumblr media
23:30 家路に辿り着きふと歩数を見ると1万5千歩の文字。寝不足だし今日はあっという間に眠るなと思うも、1日の出来事を反芻するよにまた朝からを思い出していた。この日記みたいに。ただ私がこうやって日記を書いている「今」も世界はジェノサイドをタイムラインで見ている。そのことに憤りまた眠れぬ夜になってしまいそうだけど、私がいくら眠れなくなったとて辛くなったとて何も変わらない。だからこれからもアクティビティ続けようと確認した2月9日。
Tumblr media
明日の朝起きたら「全ては夢」だったってならないのかな?それではおやすみなさい。
チャーベさんの広島風お好み焼き美味しかったなー。
26:00就寝(たぶん)
-プロフィール- ムトウサツキ Small Circle of Friends & STUDIO75. @scof75
ムトウサツキとアズマリキの2人組。1993年、イギリスの人気DJジャイルス・ピーターソン主宰、United future organizationのレーベル”Brownswood”よりデビュー。以来17枚のフル・アルバムをリリース。2005年にはインストゥルメンタルに特化したサイド・プロジェクト「STUDIO75」をスタートアーティストのトータルプロデュースからbeat製作も多数。最新は、BASI、maco marets、kojikojiなど。Small Circle of Friends最新は12th AL” cell ”とセルフミックス “Another cell”。サツキはリユーステーラー「75Clothes」展開。2024年はSmall Circle of Friendsの30周年イヤー。13枚目のアルバムリリース予定です。音楽と服で毎日を暮らしています。
3 notes · View notes
blue-belta · 6 months
Text
毎週日曜日は先週の大きなひとこま絵日記です。
1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年1月から始めて145週目になりました。
暑い日が続くと(!)やっぱり #アイスクリーム の出番。
#snao を買ってみました。
#塗り絵教室 でお世話になっている #アンネイ さんに飾ってあった #キワーノ 。トゲトゲ。食べたことはないんですよね。
同じくアンネイさんでいただいた #シャインマスカット 。
これは飾り物ではなく食べちゃいました。
散歩道で見つけた 葉っぱ付きの #どんぐり 。
かわいい。
同じく赤い葉っぱ。
こらから落ち葉がますます楽しくなる。
それから、神戸へ移動。
異人館街がホテルの近くなので、ちょっとお散歩。
#ノブドウ をたくさん見つけました。
色とりどり。
ホテルの朝ごはん。
けっこういろいろ食べました。
この後教室でしたので、しっかり食べてエネルギー補給!
というわけで、出張にも絵日記の #スケッチブック を持ってきています。
あまり時間がなくて他のイラストは描けないけど、この絵日記ならすぐに描けるので、休まず描いています。
オンラインレッスンの #ミルーム さんでこの絵日記のレッスンをしていますので、よかったら見てみてくださいね!
さて、今日は梅田で教室です。
塗り絵とイラストのダブルヘッダー。楽しみ♪
#art #drawing #pensketch #watercolor #sketchjournal #絵日記 #スケッチジャーナル #ペンスケッチ #水彩 #透明水彩 #1日1絵 #イラストグラム #今日何描いた #今日何描こう #絵を描く暮らし #大きなひとこま絵日記
Tumblr media
2 notes · View notes
senooricky · 2 years
Photo
Tumblr media
FUJI ROCK FESTIVAL 2022 折坂悠太(重奏) YeYe おかげさまで無事に完走することが出来ました。 現地で観てくださった方���、配信で観てくださった方々、そして観られてないけど応援の言葉を送ってくださった方々、この活動を支えてくれている皆さま全て、本当にありがとうございました。 GREEN STAGEから観た景色も、AVALONから観た景色も、生涯忘れることはないでしょう。 言いたいことがまだまとまらないくらい、本当に沢山のことがそこにはあって、最初は帰りの移動中にこの投稿を編集してたんですが、一旦下書きになって消したり書いたりして、今になっています。 Twitterで、僕が涙目になってる?汗?どっち? というような書き込みがありましたが、正直込み上げるものがなかなかだったので、溢れてたかもしれません。 具体的に言うと、折坂セトリ最後の芍薬が始まる前の前口上があって、それが終わって芍薬のギターを弾き始めた瞬間に、それまで終始ニコニコして身体を揺らしていた前列のお客さん数人が泣き顔になったのを見てしまい、そこでグッと自分も堪えたんですが、あの顔見ちゃったらさすがに目頭が熱くなってしまいました、、いやはやお恥ずかしい限りです。 ただ、正直なことを言うと、出演した日は折坂→YeYeとダブルヘッダーだったこともあり、しかもフジロックという憧れの舞台でもあり、正直全てが嘘のような夢のような変な感覚のままダダダーっと時が過ぎてしまって、いろんな側面でオーバーヒートしてたように思います。なんならまだその日のことだけで言えば、熱いです。 翌日、夕方に苗場を出るまでの間にオーディエンスとしてフジを楽しもうと色々観たり歩いたりしました。 どれもこれもほんとに素晴らしいライブだったんですが、僕はRED MARQUEEでの Elephant Gymのライブが本当に特別過ぎました。 自分の人生のこれまでのこと、フジにかけてきた思いやそれを達成出来たこと、来るはずなのに来られず、出るはずなのにでられなかった友達達のこと、そんなコロナ禍で辛酸を舐めまくった日々や人々のこと、失敗を重ねてきたこと、日々募らせていた台湾への思い、そして台湾人である彼彼女達がこうして今海を渡って演奏出来ている事の意味、オーディエンスがそれを120%わかって受け入れて楽しんでいること、演奏の素晴らしさ、そんな全てが、兄貴のMCと同時に昨日自分がグッと堪えたもの、全てが涙になって溢れて来ました。 ライブ見ながら大号泣とかほとんどしたことないですが、恥ずかしながらタオルで顔を覆わないと行けないくらい泣きました。 僕のフジロックはElephant Gymで綺麗に終了しました。 帰る寸前、タイミング良くElephant Gym達と鉢合わせて、ありがとうとまた会おうとお疲れ様を言って別れることができました。 屈託が無さすぎる彼らに本当に見事にやられ救われました。 帰り、重奏京都組と越後湯沢駅前でラーメン食べて帰ったんですが、あのタイミングで食べたあのラーメンの美味しさも忘れられないでしょう。 すいません、なんかあまりマスっぽいこと言えないですが、極私的な感じで書きすぎたかもしれません。 とにかく、その他にも嬉しいこと山盛りあったんです! が、それはまたキャスかインスタライブでお話ししますね。 8/1の今、時間は23:00前、僕の左腕にはまだパスが巻かれています。 取りたくないなぁ。 これを通過点として、折坂悠太もYeYeも、ツアーやレコ発など年末までにまた大きいヤマがあります。 8月、狙ったわけではなく本当に嘘みたいに暇になってしまったので、色々整理して立て直して、これからまた来る容赦ない現実に負けないようにがんばろうと思います。 応援してくださった皆様、スタッフの皆様、メンバーのみんな、改めて本当にありがとうございました。 次の大きな夢は、やはり海を越えて演奏をしたいです。 世界を飛び回りたいです。 (Fuji Rock Festival) https://www.instagram.com/p/CguBfQDJRFI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
f1gate · 21 days
Text
COTA代表 F1とMotoGPのダブルヘッダーは「可能だが可能性は低い」
サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)会長のボビー・エプスタインは、リバティ・メディアによるMotoGP買収を歓迎しているが、F1とのダブ... https://f1-gate.com/america_gp/f1_80739.html
0 notes
kanamekimuraya · 1 month
Text
2024/04/14
生活リズムはそんなに変わらない。
今日は「恋と嘘」を読み始めた。結末が二通りあるようで、それが少々厄介だが、ここまで来たら読まねばいけない。
スーパーGTは36号車がポールトゥウィンしてくれた。3戦連続勝ったのは史上初だそう。おめでとう。今シーズンも期待してます。
海外でいうと、フォーミュラEがローランドが繰り上げ優勝。おめでとう。予選順位なんて関係ないカオスなレース展開。ダブルヘッダーなので今日もレースがある。
ELMSでリトモが頑張っている。これを書いている時点では首位にいる。あと35分。持ちこたえてくれ。
明日になったらNASCARのハイライトが上がっていると思う。NASCARって毎週やってんだな。
0 notes
Text
一見ドラフト制が 変わっただけに見えたルール改正から2年, 金持ちが不利になるMLB新労使協定から わかる負け組と勝ち組の行動の変化
Tumblr media
メジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会による労使交渉が合意に達し、30球団のオーナーが満場一致でこれを承認したことにより、2022年から2026年まで5年間有効の新しい労使協定が正式に締結された。
2022年のレギュラーシーズン。日本時間10月3日に閉幕予定だったが、これを3日間延長し、ダブルヘッダーも活用しながら各球団が162試合を消化していく。なお、ダブルヘッダーの7イニング制は廃止されて9イニング制が復活し、延長戦を無死二塁からスタートするタイブレーク制も廃止される。ポストシーズン出場枠は12球団に拡大され、ユニバーサルDH(両リーグ指名打者制)が導入されることも決まった。
◆ドラフト上位指名権の抽選制度
全体1位から6位までの指名権を抽選で決定。ポストシーズンに出場しなかった18球団が対象となり、抽選オッズは勝率の逆順に設定される(勝率ワースト3球団の当選確率は16.5%)。ただし、収益分配金を受け取る側の球団(簡潔に言えばスモールマーケット球団)は3年連続で抽選に参加することはできず、収益分配金を支払う側の球団(簡潔に言えばビッグマーケット球団)は2年連続で抽選に参加することはできない。
◆その他
新人王投票で1位または2位にランクインした新人選手には1年分のサービスタイムが与えられる。また、トップ・プロスペクトを開幕ロースターに登録した球団は、その選手が新人王投票のトップ3、もしくはMVP投票かサイ・ヤング賞投票のトップ5にランクインすれば、ドラフト指名権を獲得できる。
ポストシーズンは12球団で行われ、地区優勝した球団のうち、各リーグの勝率上位2球団はポストシーズンの第1ラウンドを免除され、第2ラウンド(地区シリーズ)からの出場となる。さらに、ユニバーサルDHが導入され、1人の選手を1シーズンにマイナーへオプション(降格)できる回数は最大5回までに制限されることが決まった。
youtube
youtube
youtube
0 notes
evracing · 3 months
Text
フォーミュラE 2024 ROUND3 ディルイーヤ E-PRIX 決勝ハイライト
R3-ディルイーヤ フォーミュラEの2024シーズン第3戦が、サウジアラビアのディルイーヤで行われた。 去年同様に、今年も第2・3戦のダブルヘッダーとして開催された。 開幕戦のメキシコシティでは、常設サーキットを使用したコースでのレースだったため、完全な市街地コースでのイベントは今シーズン初となる。 ディルイーヤはナイトレースでの開催となり、他イベントとは違った光景が見れるイベントだ。 また、路面には砂が乗っており、レコードラインを外すと非常に滑りやすいコンディションとなっている。 2024シーズンはGen3マシンを継続使用する。 最大パワーの350kwを使用する予選は十分なパフォーマンスを見ることができ、決勝は300kwで争われる。 ブレーキの回生エネルギーが重要であり、レースで使用するエネルギーの約40%が回生によるものとなっており、効果的なエネルギーマネジメントが求められる。 予選…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
siteymnk · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ダブルヘッダー②は久留米市美術館。
ブリヂストンの創業者、石橋正二郎氏が地元に建築寄贈した石橋文化センターという大きな敷地に公園、図書館、ホール、カフェなどがある場所で、その中ひとつがこの美術館。
企画展「芥川龍之介と美の世界 二人の先達─夏目漱石、菅虎雄」を鑑賞。二人の作家と共通の友人にまつわる書簡や原稿など展示。二人とも絵画に造詣があり、書簡で触れた絵画作品を並べて展示するという渋い構成。結果、明治〜大正期の日本の洋画作品を順に見る事になるので、それはそれで面白かった。
隣にある石橋正二郎記念館も覗いて、元々は足袋屋だったとか、いろいろ知ったのだが、美術関連で幾つか驚きの発見があった。
・元々、正二郎本人が美術好き
・友人の坂本繁二郎から「青木繁の作品を集めて美術館を作って欲しい」と言われたのがきっかけ
・ブリジストン美術館(現アーティゾン美術館)に青木繁がたくさんあるのはこのため
・国立近代美術館も正三郎が建設寄贈!
・元の国立近代美術館は、今の国立映画アーカイブ(京橋)のビル
あとこの公園、ちょっと珍しいぐらいに綺麗な公園だ。ものすごくしっかり手入れされている。ちゃんと手間も費用かけてるんだなと思った。ご近所の人が羨ましい。
0 notes
kconasu · 8 months
Text
セイント・オブ・セカンドチャンス:ベック家の流儀
2023年/アメリカ/カラー/93分
 Netfilixで9月から公開されたドキュメンタリー映画「セイント・オブ・セカンドチャンス:ベック家の流儀」をTBSラジオ「こねくと」で紹介されていたので、再加入して視聴しました。
 マイク・ベックへのインタビューから始まる。彼の父、ビル・ベックは第二次世界大戦で片足を失いつつも情熱的な経営者でマイナーリーグの経営を踏み台にして数々のメジャーリーグのオーナーになっていく。そしてシカゴ・ホワイトソックスのオーナーになった時に、息子のマイクを経営に誘う事になる。ビルは早くからアフリカ系選手を起用したり、ホームランが出た時に電飾や花火といった演出を考えたりとアイデアマンでもあった。1970年台はディスコブームだったこともあってマイクの発案で1977年に球場でディスコイベントを行うと好評だった。だったら逆にディスコ嫌いの人向けのイベントをやってみようと思ったところ、ラジオDJのスティーブ・ダールの発案で1979年7月12日のダブルヘッダーとなっていた第1試合と第2試合の間にお客さんにディスコ音楽のレコードを持ってきて貰い、持ってきた人には98セントで入場でき、集めたレコードをフィールド上で破壊するイベントを開催する。
 マイクは軽い気持ちで始めていたが、DJのスティーブ・ダールは今で言うところの迷惑系youtuber的存在で自己顕示欲が強く、所属していたラジオ局がディスコよりになるために解雇された経験から過激な発言をしていた。また観客にもディスコによって台頭してきたアフリカ系ミュージシャンや同性愛者への反発を持つ白人がおり、ダールによる煽りによって球場側の想定を超える盛り上がりになってしまう。事実球場側の想定は20000人~35000人だったのに対し(警備員は35000人想定で用意されていた)、球場のキャパを超える50000人以上が集まってしまった。入れなかった観客が違法に入場したり、第1試合中なのに「DISCO SUCKS」の大コールでおかしなテンションになった後でのレコード破壊イベントが行われてしまい、興奮した観客がフィールドに降りてしまったことで第2試合どころではなくなる。観客にも逮捕者やけが人が出てしまい、第2試合は没収試合とされてしまう。この事件は「ディスコ・デモリッション・ナイト」と呼ばれる事になり文化や人種の排斥運動として記憶されることになってしまう。そしてこの事をきっかけに父ビル・ベックは球団を手放すことになり(事件だけではなく選手の年俸がどんどん上がってきていたのも理由のひとつなのだが)、マイクはメジャーリーグのブラックリストに登録され球団から離れ、アルコール中毒の生活を続ける事になる。
「ディスコ・デモリッション・ナイト」の英語版のウィキペディア
https://en.wikipedia.org/wiki/Disco_Demolition_Night
 しかしマイクが再婚したことをきっかけに良い流れが戻ってきていた。1993年に投資家からミネソタ州のセントポールにセインツという独立リーグのチームを作るので参加しないかというオファーを受け、受諾する。父親譲りのアイデアマンを生かして様々なイベントを仕掛けていき、小さいながらも地元に愛される球団にしていく。スタッフも少ないためにマイクも現場で働き、前妻との間に出来た男の子ナイト・トレインや今の妻との娘レベッカも働くようにした。やがてセインツでの成功が認められ、メジャーリーグに新規参入するタンパベイ・デビルレイズ(現レイズ)に誘われ、マイクは復帰するのだが…という話でした。
 いやー、めちゃくちゃ面白かったです!ドキュメンタリー作品でありながら、エンタメ的な作りで楽しくみられます。それはマイク・ベックさんの生い立ちが起伏が激しいので映画向きだったのもありますし、語り手であるマイクさんが凄く陽気で話し上手なのも見ていて楽しくなってしまうのもあります。さらにこのマイクさん、芸達者なのを生かして再現VTRのパートで父親のビル・ベックさんを演じているのには驚きました。
 また一見野球がテーマの映画のように見えますが、どちらかというと球団ビジネスに関わるファミリーヒストリーという感じなので野球に詳しくなくても大丈夫な作りになっています。アメリカ・アジア以外の野球に詳しくないNetfilix視聴者にも解るのでは。映画での事件になる「ディスコ・デモリッション・ナイト」も音楽面での事件ですし。
 「ディスコ・デモリッション・ナイト」については近代音楽史まで見ている音楽ファンにはお馴染みの話なのですが、この事件の前後関係についてはまったく知りませんでしたし、知っている人も少ないと思うのでこの映画の資料としての価値も高いと思います。この事件は表現の弾圧だったり、焚書というナチズム的な行為がアメリカで起きてしまったので野球という範囲を超えた大きな問題だったわりには、その後の総括がベックファミリーの退任で終わらせてしまったふしがあるので今作にも関わっているメジャリーグとしてもきちんと後世に残すためにも総括面もやっておきたかった思惑もあったかもしれません���
 映画を見ていくと「セイント・セカンドチャンス」というタイトルになった理由がよくわかると思います。色んな意味で二度目���再起となるチャンスが素敵な話でした。
0 notes
jeank1 · 9 months
Text
今季 翔平君の夢は終わった
0 notes