Tumgik
#100種チャレンジ(植物)
tapionokuni · 28 days
Text
セイヨウネズ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
erikomaeda · 6 months
Text
シードオイルを解毒する方法
2023.11.1
ある研究者の報告によれば、現代人を悩ませる慢性的な病気や疾患の主な原因は、主にふたつの大きな要因、それはシードオイル(種子油)の摂取と精製された砂糖の摂取が原因だと考えられるそうです。
さまざまなリサーチによると、この2つの食品の摂取は、過去100年間における肥満、糖尿病、心血管疾患、認知症、自己免疫疾患の大幅な増加と強い相関関係があることが示唆されています。
関連記事: シードオイル(種子油)を避けるべき理由https://erikomaeda.com/post/730355394869903360
驚くべきことに、アメリカの子どもたちの朝食のメニューとして人気のあるフルートループなどのカラフルなシリアルには、白砂糖や遺伝子組み換えの原料から作られたシロップに加え、シードオイル、さらには子どもたちの多動や行動障害に関連性があると指摘されている人工着色料が複数使用されています。
子どもたちが大好きなカラフルなシリアルは、見た目のポップさとは裏腹に、かなりの毒性の高い食品の一つだと言えるでしょう。それを知ってか知らずか、親は子に与え、子どもたちは喜んでそれを食べ続けるわけですが、結果的には、子どもたちが予期せぬ形で彼らのメンタルや健康状態に悪影響を受けている可能性は非常に高いと言えます。
精製された砂糖については、まずは精製糖の摂取をやめて、代わりに非加熱のはちみつやオーガニックのメープルシロップなどのナチュラルな甘味料へと切り替えることが最善でしょう。精製された砂糖を食べることを止めると、身体は徐々に順応し、代謝や健康状態が改善されます。
精製糖はあきらかに悪影響を与えるものではありますが、幸い、人体に蓄積され続けることはありません。
問題は、シードオイル(種子油)です。
シードオイルに含まれている過剰なリノール酸は、いったん体内へ吸収されると、すぐには分解・排出することができず、長期間に渡り私たちの細胞に蓄積されることが分かっています。
人間は、オメガ6リノール酸のような多価不飽和脂肪酸から二重結合を取り除くことができないため、この脂肪酸を多く摂取すればするほど、脂肪や細胞膜、ミトコンドリア膜に蓄積されるのです。
シードオイルに含まれる過剰なリノール酸は、細胞内に蓄積され、ダメージや細胞膜の脆弱性、細胞シグナル伝達カスケードの変化を引き起こすのですが、これがシードオイルが現代人にとって大きな問題である理由の一つです。
体内に蓄積された過剰なリノール酸が細胞から自然に除去されるまでには、シードオイルの摂取を完全にやめてから、少なくとも約2年近くの期間が必要だということがすでに証明されています。
リノール酸が細胞内に長期間留まるという性質は、シードオイルを摂取し続けている限りは、それは多くの人たちにとって、糖尿病や肥満などの症状が非常にゆっくりと、しかし、確実に進行し、身体を蝕んでいくということを意味します。
では、それを防ぐために、私たちにできることは何か?
まずは、シードオイルを完全に日々の食生活から排除することはマストでしょう。
◯食生活から取り除くべきシードオイル
-サラダ油
-菜種(キャノーラ)油
-コーン油
-米油
-ごま油
-大豆油
-べに花(サンフラワー)オイル
-グレープシードオイル
-パーム油
-綿実油
-ひまし油
-亜麻仁油 など
その他にも種子から精製された油は全てシードオイルに当てはまりますので、それらも排除するのが望ましいでしょう。また、数百円で手に入る安価なエキストラバージンのオリーブオイルやアボカドオイルは、キャノーラ油などのシードオイルと混ぜてある��物のものが多数(およそスーパーなどで陳列されている商品のほぼ80%は偽物だというレポートも)あるので、そうした植物性のオイルを使用する場合には品質をしっかりと見極めてから、ベストなものを選んでください。
また、サラダ油やキャノーラ油などは、原材料の遺伝子組み換えや農薬の問題に加え、油の抽出時に、多量の薬品を使用したり、超高温で処理するプロセスがあります。
そのため、出来上がった油には、有益な栄養素はほぼ含まれていません。むしろトランス脂肪酸などの有害成分が多量に含まれる油が、ヘルシーだと言って販売されていたりするのです。
そうした不健康な油が「植物油」として、市販のマヨネーズやスーパーのお惣菜商品には使用されている場合が多いので、使用されている油がどのように精製されているのかも注意をするべきです。
きっと、精製方法を知れば、誰もそんな薬品まみれのものを、あえて口にしたいとは思わなくなるのではないかな、と個人的には感じます。
しかし、シードオイルを完全に食事から排除しても、これまでに蓄積されているリノール酸はまだ細胞内に残っていることには変わりはありません。
まだ、正確なエビデンスがないので確実なことは約束できませんが、ひとつの可能性として、シードオイルを食生活から完全に排除し、日常的なリノール酸の摂取量をできる限り抑えることと並行して、牛脂などの獣脂、バター、ギーなどのリノール酸の低い動物性脂肪を食生活に積極的に取り入れることが、細胞内に蓄積されたリノール酸を解毒するスピードを加速する要因になるかもしれません。
また、シーモス(海外ではシーモスジェルが美容と健康に良いと最近注目されているみたいですが)呼ばれる海藻の一種を日常的に摂取することもリノール酸の解毒に役立つそうです。シードオイル断ちをして、シーモスを毎日少量摂取することで、約2年ほどで解毒が完了するようです。
今や、シードオイルはあらゆる加工食品やレストランで使用されています。 シードオイルを体内から解毒するには、そうしたシードオイルで調理されている加工食品、ファーストフード、外食を徹底して避ける必要があります。
残念ながら、日本ではまだシードオイルの有害性を意識している人はあまり多くないため、国内の外食産業でシードオイルを使用せず調理しているお店を探すのは非常に困難か���思います。
あるアメリカで全国展開している有名なサラダチェーン店のsweet greenは、つい最近、全商品に使用する食用油をシードオイルからエキストラバージンオリーブオイルへとシードオイルフリーへ方向転換したことが大きな話題になりました。
NYなどの大都市ではそうしたお店をアプリで検索することもできるようなので、シードオイルフリーもトレンドとして広まり、いずれ日本でもその流れは始まるのではないかな、と期待しています。
その他、オーツミルクなどのプラントベースのミルクにもシードオイルが使用されていたり、赤ちゃんの粉ミルクにも使用されていたり、思いがけない食品にも使用されていることが多いので、商品のCMやパッケージだけで信頼せずに、しっかりと裏側にある原材料表記まで確認するなど、意識的に何を身体に取り入れるかを選択してください。
慢性的な病気や症状で苦しんでいる人ほど、一度これまでの食生活を振り返り、意識的に自分が口にするものを選択することにチャレンジしてみましょう。
まずは、外食や加工食品の摂取を控え、自炊を始めましょう。
自炊する場合には、シードオイルで調理することをやめて、その代わりに、推奨する下記のいずれかの食用油を使って料理してみてください。
◯最も推奨される食用油
-獣脂(グラスフェッドの牛脂がベスト)
-バター(グラスフェッドで非加熱であればベスト)
-ギー(グラスフェッドで非加熱であればベスト)
△比較的リノール酸が少ない食用油
-オリーブオイル(エキストラバージン。コールドプレス)
-アボカドオイル(エキストラバージン、コールドプレス)
-ココナッツオイル(エキストラバージン、コールドプレス)
1 note · View note
akitakuronekoya · 2 years
Text
【生育日記】さらに大根の種まき
Tumblr media
↑ばばの畑仕事を見守っていたにゃむちゃん、ばばの移動に伴い平行移動してついてきます。ばばのいるところににゃむあり。
Tumblr media
↑先日種まきした大根が芽を出しました。
この土地は元は川だったそうで、流れに削られた丸い石が沢山。土が固い・石が多いと、まっすぐなよい大根が育ちにくいので、ばばが心配しています。それでもチャレンジしてみる所存。
Tumblr media
↑今日も大根の種まき!
一度耕したけれど雨が降って地固まるになったカチカチな土を、再びトラクターで耕します。
Tumblr media
↑畝を立てて、両脇をスタンピングして整えます。
Tumblr media
↑こっちの畑にも大根!
昨年大根を植えた場所は連作障害になるので、他の作物を植える予定。
Tumblr media
↑ソイヤソイヤ!
ばばのやる気が大爆発して、大根畑が大幅に拡大しております。いぶりがっこ漬けるで~!
■■■おまけ■■■
Tumblr media
↑本日のサラメシ「オクラそうめん」「手捏ねハンバーグのトマト煮」
トマトもオクラももちろん畑産100%。
Tumblr media
↑毛布に取り囲まれてゴキゲンなにゃむちゃん。
Tumblr media
↑ギロリ。
0 notes
tokyocbdlabo · 2 years
Photo
Tumblr media
テルペンとは? ブロードスペクトラムCBDオイルには、CBD以外にも植物成分のテルペン類が含まれています。 CBDとテルペン類は互いに重なり合うことで相乗効果が生まれます。 CBDオイルにテルペンが含まれている場合はCBDの効能を何倍にもする「アントラージュ効果」という効果が期待でき、研究が進んでいます。 テルペンとは? 今回は、簡単にその役割をご説明します。 テルペンとは、香りと風味を与える有機炭化水素の事です。 主に受精していない麻の植物に含まれいて、バクテリアやカビ、害虫、捕食から身を守っています。 ヘンプには100種類以上のテルペン含まれていると言われていて、独特の香りがあります。 テルペンの役割は、カンナビノイドと同様に体内の神経伝達物質と相互作用します。 セロトニン、ドーパミンなど気分をコントロールする重要なホルモンに作用して、ストレスを和らげる効果が期待できます。 テルペンは香りの為に抽出され、種類ごとに分離されることが多いです。 気分を高める効果があることから、香水やアロマテラピーにも利用されています。 CBDオイルを購入される際はテルペンが配合された商品がおすすめです。 CBD製品購入時の参考にどうぞ。 -------------------------------------------- このアカウントでは、 CBD使用した快適なライフスタイルを送る為の情報をお届けしています! Instagramでは『コメント欄』 と 『DM』 を解放しているのでどんな事でもお気軽にご連絡下さい。 https://www.instagram.com/tokyocbdlabo CBD情報から基礎知識まで貴方の役に立つ情報を発信できるアカウントにしようと思います! 7月オープン予定のショップにも是非遊びに来てください(^^) www.tokyocbdlabo.com 色彩心理を取り入れた七色ティンクチャー高濃度CBDオイルを始めとして、スティックタイプの水溶性CBDパウダー、高濃度フルエンドリキッド、原料、様々なCBD配合ハンドメイド用具をお取り扱いする予定です。 -------------------------------------------- Our story TokyoCBDlabo 毎日頑張るあなたに今よりもっと快適な毎日を快適に過ごして欲しい。 ストレスフルな現代社会に生きる人々の健康やライフスタイルの改善を目的としたCBD商品のお取り扱いをしています。 TokyoCBDlaboは様々な心身トラブルを解決し、本当のあなたを自然のチカラで引き出すお手伝いを致します。 高品質な国内製造にこだわり、サンプルテストを重ねて、厳選された商品のみ販売しています。 About Restarter 再スタートをしたい時、何か新しいチャレンジをしたい時、 元気を生み出すキッカケにして欲しい。 Restarterはそんな想いのこもったTokyoCBDlabo発のオリジナルブランドです。 -------------------------------------------- #CBD#CBDoil#CBDオイル#CBD効果#CBDとは?#高濃度リキッド#CBD女子#CBD男子#CBDについて#CBDティンクチャーオイル#水溶性CBD#vape#べイプ#美味しいCBDオイル#CBDショップ #CBD#CBN#CBG#CBC#テルペン#ブロードスペクトラム#体調改善#Terpens#TokyoCBDlabo7月オープン#TokyoCBDlabo#高濃度CBDオイル#高濃度CBDオイル開発中#マインドフルネス#瞑想#ヨガ https://www.instagram.com/p/CfSgiSSPdBY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hibikore-archives · 3 years
Text
よしもとかよ「日々是好日」。vol.58 (2021/6/23 + 6/30)
2021  23rd + 30th june
  M1 les escaliers (Austine)
  M2 rain dance (Adiemus)
  M3 vegetable car (Joshua Radin)     M4 ねっこほって (むぎ(猫) )     M5 i vrochoula (Nana Mouskouri)     M6 arvi (Niko Valkeapaa)     M7 アカシアの雨がやむとき (おおたか静流)       M8 a hard rain’s gonna fall (Edie Brickell & New Bohemians)    
< 好日の素 …野菜や果樹を育てること>
Tumblr media
この番組を始めてから 折に触れ 植物の話はしてきているわけですが…   花を育てて愛でることと 作物を育てて収穫することとは、 植物を育てるという点では 同じなのですが 向き合い方がビミョーに違うな、と 思うようになりました。   特に、父が亡くなってから 土を起こしたり 畝をつくって 種や苗を植え、お世話をして��穫する、という ちいさいながらも 畑の作業の一切を じぶんでするようになって それを感じています。  
Tumblr media
スーパーマーケットなどで 野菜や果物を買うとき、というのは 収穫されたそのものしか 見ていないわけですが、   じぶんで実際に育ててみると そのものになるまでの プロセスと向き合うことになります。 どんな風に芽が出て どんな葉や花がどのようについて どう育つのか…。   当然、食べたいと思って 育てるわけですけど(笑、 そのプロセスのひとつひとつに 驚いたり、喜んだり、 ときには しょんぼりすることも起こります。 生きものですから、マニュアルどおりにはいきません。 原因がよくわからないまま 枯れてしまう、なんてこともありましたし、 虫や小動物に 先に食べられてしまうといったことも起こります。   昨年は落花生に挑戦して その花の咲き方に驚き、 不思議な育ち方と その育ち方を知らないひとが 意外に多いことも知りました。   今年は、昨年の晩秋から 3つの野菜に初チャレンジ中。 ひとつは無臭にんにく。 花苗の交換会でいただいたものを 鉢に植えてみたところ、 ミニチュアサイズながら ちゃんとにんにくの形に! 掘り上げたときの、白く艶のある姿が とても美しく、また花もユニークで、 また植えてみたいと思いました。   種から育てているのは、にんじんとレタス。 にんじんの葉や レタスの芽のかわいらしさに癒されています。   昨年は、父のやっていた作業を 追いかけるだけで精一杯でしたが、 今年は 土の種類や発芽の際の気温など、 さまざまな野菜や果樹それぞれの 生育環境について 調べたり考えたりも するようになりました。   何よりこうして育ててみて感じる、 生産者の方々のご苦労たるや…。 植物と人のちからをいただいて 日々の食卓があることのありがたみを しみじみと感じるこの頃です。         * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * < 日々是食べたい! …キャロット・ラペ >  
Tumblr media
前半で にんじんの話をしたから、という わけでもないのですが(笑…   サラダシリーズ、今回は フランス生まれのにんじんのサラダ、 キャロット・ラペを。   以前取り上げた玉ねぎも そうですが、 土の下で育つ野菜を 生の状態で食べる、という習慣が 子どもの頃はほとんどなかったので、 キャロット・ラペの存在を知ったのは 大人と呼ばれる年齢になってからのこと。   スライサーなどを使えば 比較的簡単なのでしょうけれど 一人分くらいなら…と わたしはちまちまと千切りをして つくって食べています。 味はもちろん、色���いも 明るくて、お皿の上が華やぐ 好きなサラダのひとつです。   基本的には にんじんと調味料のみの シンプルなサラダですが、 つくる人によって 調味料の塩梅が違ったり 加える具材のバリエーションもたのしめるので、 じぶんでつくるだけでなく つくってもらったものをいただくのも好き。   じぶんでつくる場合は 千切りになったにんじんに オリーブオイル、塩、レモン果汁と ブラックペッパーを適宜加えています。 レモンを果汁100%のオレンジジュースや みかん、橙の果汁に変えてつくることも。   そのほかには 加熱した鶏肉をほぐして加えたり、 ツナとケイパーを加えたり。 りんごやくるみ、レーズン、粉チーズなどを プラスすることもあります。   作りたてもおいしいのですが、 にんじんがしっとりして 味がなじんでからいただくのも またおいしいので、 常備菜としてつくっておく、という方も いらっしゃいますね。   今年植えたにんじんが ラペにできるほどに 育ってくれたら…なんて 妄想していたら、 おなかが鳴りました(笑。  
16 notes · View notes
senpenbanka0426 · 2 years
Text
ヴァンパイアで100BabyChallenge - Part1
Tumblr media
今回からヴァンパイアでやった100BabyChallengeの記録(解説)を垂れ流して行こうかと思う。 ただ、時系列に事細かにプレイ内容を書く事は無いと思われ。
正直、色んな人がプレイしてるチャレンジだし今更変わった感じのプレイ内容を見せられる気もしないので、やったことや、プレイ中のちょっとした出来事、軽いバグ技みたいな物をサクッと紹介するだけになります。
100BabyChallenge自体も2回目の挑戦で、プレイが有利になるような事しかしてなかったのでホントに内容が薄い物になる事を先に言っておくYO!(笑)
Tumblr media
で、今回導入したパックはこれだけ↑。 他にも色々DLCパック持ってるけど、ルールが複雑になる(特にParenthood)ような物は無効にしてプレイ。 単純に「100人のヴァンパイア赤ちゃんを産む」事が目標になりやす。
TinyLivingやSpaDay、CityLivingは高性能な機能や特質があるので導入。 GetToWorkはオカルトシムのエイリアンが増えるから本当は入れたくなかったんだが、何故か無効にするとブラッドパックを自律で飲んでくれなくなるバグが発生したため泣く泣く導入。
その他は移動できるマップとCASで使えるアイテムを増やす目的で何となく導入。
Tumblr media
で、ゲーム設定で加齢は「短い」を選択。 あとはゲーム始める前にデフォルトシムは全員削除してランダム生成のタウニーが4世帯くらいいる状態のワールドにしたZOY。 デフォルトシムだとオカルトの種類も特質も殆ど把握しちゃってるからね、しょうがないね。
Tumblr media
MODはCCは無いが、カメラMODを2つとCAS関係の物を2つ。 あとヴァンパイアパックのバグを修正するものを1つ導入。
基本のプレイ自体はバニラに近い環境にはなってるかね? バグ修正MODはコンシューマー版の人から見たら「ずるい」って思われそうではあるけど。
Tumblr media
で、区画の特質はこの↑3つを使用。
今回、ヴァンパイアシムとは子作りせずに普通のシムかエイリアンを父親にしていこうと思って「ダークレイライン直上」を付けたんだが、普通のシム相手だと100%ヴァンパイアになったわ。
これ私の勘違いなのかバグなのか分からんのだけど、オカルトシムって同じオカルト同士じゃなきゃ常に50%の確率で生まれてくるんじゃなかったっけ?
「ダークレイライン直上」ってあくまで50%の確率を上げるだけで100%にするものでは無かったと思うんだが……10人くらい赤ん坊を産んだ辺りから「ヴァンパイア以外生まれないなら普通の100BabyChallengeと変わらないやん!」って思いながらプレイしてたわ(笑)
あと、一応補足すると双子が生まれやすくなる「レイライン直上」は18回目(21番目と22番目の赤ん坊)くらいの妊娠から使用したZOY。 さすがにお金も無いスキルも無い最序盤は付けなかったよ。いくら寝なくても良いヴァンパイアでも厳しすぎるYO!
Tumblr media
で、家はこのブログでも何度かやってるTinyLivingのバグを使用して作成。 ↑のスクショみたいに壁の一部を繋げずに床を貼るとタイルとしてカウントされずタイニーハウスとして機能する家でずっと子育てしてた。
トイレとか風呂も壁で区切れば「恥ずかしい」になる事も無いし、距離を離せば赤ん坊が泣き叫んでも小学生が起きる事も無いし、屋根を乗せればヴァンパイアが日に焼ける事もない状態でスキル、友好度、愛情度、上げ放題の家だZOY!(もっと真面目にプレイして、どうぞ)
Tumblr media
あと、「父親」をGETする方法として、執筆スキルレベル4から使える「愛のメール」を使用したから誘惑を失敗する事は無かったな。
「愛のメール」ってシム時間で「1時間に1回しか使えない」とか書かれてるけど一時停止状態で行動予約にさえ入れられれば一気に愛情度上げられるんだよな。
1時間に6、7通もラブレター貰ったら、そらベタ惚れよ。父親候補のシムの特質が子供嫌いや誓約嫌いだったりしても断れることなかったな。 友好度が上がりやすいタイニーハウスの効果かもしれんが。
Tumblr media
他には3種類の食べられる作物を植えて品質をそれぞれ「普通・良好・完ぺき」にして大量に冷蔵庫に保存してた。
Tumblr media
幼児はムード・レッドソルバー飲ませる事が出来ないし、幼児の食事はとにかく時間が掛かりすぎるから腹が減ったらほうれん草とバナナとブドウを齧れ!って感じでプレイしてた(笑)
あとベビー��ェア関係の挙動が不安定でまともに使えそうにないのよね……。座らせてもご飯食べる前に降ろしたり、事あるごとに座らせようとするから普通プレイでも全然使ってないわ。
Tumblr media
あと、金策としてドラゴンフルーツを29株植えて「品質:完ぺき」まで育ててた。今回Seasonsは無効にしたから一株から10個も収穫できるせいであっという間に大金持ちだZOY。
あと成長した子供達に収穫させてインベントリから売却する事で「願望:途方もないお金持ち」を達成させて、満足ポイントをムード・レッドソルバーに交換してから世帯から離すって感じで大量のムード・レッドソルバーを確保する事が出来たわ。
「父親が亡くなりました」の連絡が来ても、子供の体力が限界でも簡単に乗り越えられたからマジで助かったZOY。でも結局200杯くらい余ったからそんなに交換する必要はなかったかも(笑)
そんな感じで次回もやった事を中心に書いて行く予定。100人の赤ん坊たちは最後に父親と並べたスクショをズラーっと並べて紹介しようかなぁって感じ。
次回へ
0 notes
0219dec · 3 years
Photo
Tumblr media
YouTubeで実生チャレンジの動画をアップしています✨動画はプロフィール欄から飛べます。 今回はパキポディウム グラキリス実生チャレンジ100日目を紹介します。 遂に100日目を迎えました。 いつも見てくださる皆さん本当にありがとうございます!!! 雨には濡れない屋外で管理しています。 直射日光にしてから成長がゆっくりだったので今日から半日影で管理していきます。 室内は暗いので終日外管理です^_^ 成長期:春〜秋 水やり:種植えポッドで腰水管理(2年目くらいまでは腰水する予定) 置き場所:屋外の日当たり、風通しの良い場所      日光に当てるほどコンパクトに育ち、色も良くなる。 #youtube #aniplants #plant #plants #green #購入動画 #多肉植物 #多肉植物 #塊根植物 #パキポディウム #植物のある暮らし #植物好きな人と繋がりたい #グラキリス #グラキリス実生 #グラキリス発根管理 #グラキリス実生録 #グラキリスのある暮らし #グラキリスの成長日記 #グラキリス発根チャレンジ #グラキリス初心者 #グラキリスバカ #グラキリスちゃん #コーデックス #グラキリス綴化 #パキポディウム実生 #恵比寿笑い #マカイエンセ #caudex #pachypodium #実生チャレンジ #実生苗 — view on Instagram https://ift.tt/3AIbjmH
0 notes
blueenemydefendor · 3 years
Text
パーシビアランス「Perseverance」
Tumblr media
英語では「パーサヴィアランス」との発音が近いらしい。
忍耐・忍耐力という意味。
愛称はパーシー。
NASA JPL(ジェット推進研究所)によって製造され、 2020年7月30日11時50分に打ち上げられた。
火星の新たな住人となるロボット探査車が大地に着陸した。
2021年2月19日朝(日本時間)、NASAが数十億ドル(数千億円) の費用を投じて開発した探査車だ。
Tumblr media
パーシビアランスは7カ月かけて4億8000万キロ以上を移動し、 火星に到達した。
その後、パラシュートで火星の大気圏をゆっくり降下し、 スカイクレーンと呼ばれる装置を使ってクレーター内部に 軟着陸した。
火星表面で最初に撮影した写真のデータは、上空を周回する 火星探査機マーズ・リコネッサンス・オービターを介して 地球に送られた。
Tumblr media
信号を受け取ったNASAのジェット推進研究所(JPL)は歓喜に 包まれた。
NASAはこれで5台の探査車を火星に送り込んだことになるが、 生物の痕跡を探すのは今回が初めてである。
キュリオシティから8年半ぶりとなる最新の探査機である。
Tumblr media
火星に生命は存在したのだろうか?
その謎がNASAの探査車「パーシビアランス」によってついに 明かされるかもしれない。
「生命の痕跡探す」任務のため
パーシビアランスの任務はクレーターの岩石や堆積物から 太古の生命の痕跡を探すこと、地球の研究室で詳細な調査を 行うための岩石サンプルを採取することだ。
Tumblr media
ローバーは、他の惑星で初の動力飛行を試みる実験機である ミニヘリコプター「インジェニュイティ」( Ingenuity)を 搭載している。
パーシビアランスは今後、世界初となる火星でのヘリコプター 飛行実験を、約1カ月にわたって行う。
Tumblr media
火星とはどんな星か
Mars、マーズ
英語圏では、その表面の色から、Red Planet(レッド・プラネット、 「赤い惑星」の意)という通称がある。
・日本では江戸時代より「なつひぼし」、夏日星という和名もある。
・火星は太陽系の太陽に近い方から4番目の惑星である。
・火星は2年2ヶ月に1度、地球に接近します。
Tumblr media
・火星は小さい惑星なので、地球と接近す時でも見かけはあまり 大きくなりません。
・表面の模様を見るためには天体望遠鏡が必要です。
地球型惑星に分類され、地球の外側の軌道を公転している。
・火星は約24時間40分で自転しているので、見える模様も 日時によって変化します。
・火星の表面積は、地球の表面積の約4分の1である。
・火星は重力が地球の半分以下ですが、大気は100分の1。
・望遠鏡で最初に火星を見た人物は、あのガリレオ・ガリレイ。 1610年のことだった。
Tumblr media
注目の火星、生命は見つかる? 人は住める?
NASAの探査車キュリオシティは2012年8月の着陸以来、 火星大気中のメタン濃度が合計4回急増するのを記録した。
1回の増加が続くのはほんの数週間で、メタンガスは探査機 の経路上空800メートルのところに留まっていた。
NASAチームの科学者スシル・アトレヤは、それは局所的に噴出 している兆候だという。
チーム外の専門家の中には、いつか火星に生きた微生物が見つかる だろうという楽観的な声もある。
現在、生物の存在が確認されている天体は、宇宙にたった1つ。 我が地球です。
他の天体には、一切生物の存在は確認されていません。
地球より太陽から遠いとはいえ、表面で0度を越えることもあり、 水は凍り付いているもののそれなりに豊富に存在し、かつては 大規模な流水があったこともうかがわれ、薄いながらも大気が あるので、火星の今後の調査に期待が大きいです。
Tumblr media
NASAをはじめとする宇宙機関は、2030年代初頭に人類を火星に 送り込む計画を進めている。
しかし火星への旅路は現在の技術のままなら片道で250日はかかる。 そう簡単に地球に戻ってくることはできないのだから、食糧・水・ 空気といった生きるために欠かせない物資の確保が大問題だろう。
イーロン・マスクは、人口爆発や気候変動、人工知能(AI)の進化 など地球規模の脅威を常に真剣に受け止めている起業家。
人類の破滅を避けるには、地球外に人間の居住地を建設しなくては ならないと考えている。
マスクは宇宙開発会社スペースXのCEOとして、「人類を多くの惑星で 繁栄する種にする」という野心的な目標を掲げ、火星移住計画に 取り組んでいる。
火星探査の現状
火星は、いま一番集中的に探査されている天体です。
2021年2月現在で、米、欧、インドの合計8機の探査機が活動中。
さらに現在米、中、UAEの合計5-6機の探査機(数えるのが難しい)が 2月にあいついで到着。
NASAのMARS NOWサイトのリアルタイムマップ を見るとわかります。
https://mars.nasa.gov/explore/mars-now/
Tumblr media
アリ・アマル(HOPE)(UAE:アラブ首長国連邦)
2020年の7月20日に日本の三菱重工のロケットにより種子島から 打ち上げられ、この2月から1火星年(687日)に渡って、火星を周回 しながら探査を行ってます。
探査機を火星周回軌道へ投入することに成功したのは、米国、 ソ連(ロシア)、欧州、インドに次いで5番目で、中東・アラブ諸国 では初の偉業となる。
天問(Tianwen)1号(中華人民共和国)
中国がロケットも自前の長征5型で挑戦する火星探査機です。 UAEのアル・アマルと同じ2月10日の21時1分に火星周回軌道に 入った。
中国の探査機が太陽系内の惑星を周回する軌道に入ったのは 初めてのことだという。
さらに天問1号には、軌道周回機に着陸機を搭載。 5月に着陸させ、さらにそこから分離してローバーを稼働させる 予定です。
2014年にインド、2016年にロシアが成功させていますので、 再度チャレンジもあるかもしれません。
欧露共同探査計画「エクソマーズ」は2022年8月頃に打ち上げ予定 だそう。
日本では火星探査「のぞみ」が1998年に打ち上げられ、トラブルに よって火星周回軌道にまで到達できませんでした。
Tumblr media
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は火星の衛星「フォボス」に 着陸する探査計画「MMX」(Martian Moons eXploration)の 概要を発表した。 日本主導で数カ国の共同探査計画とのこと。
2024年9月の打ち上げ、29年の地球帰還を目指す。
Tumblr media
NASAの火星探査計画で活躍する若き日本人
世界で唯一、太陽系の全ての惑星に探査機を送り込んだ機関が あります。 それは、NASAのJPL(ジェット推進研究所)という組織。
そんな宇宙探査の歴史を切り拓いたともいえるJPLで働く技術者は 「小野雅裕」さんです。
小野さんはTwitterで活躍の様子が見られます。 画像と共に、ワクワクした内容を日本語で発信されています。
https://twitter.com/masahiro_ono?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr
%5Eauthor
火星からのサンプルを持ち帰る2031年までのミッションです。
私も生物の痕跡が見つかることを期待し、日本から応援して います。
Tumblr media
ほかにも今活躍している日本人
今現在活躍しているISS国際宇宙ステーションに滞在中の 日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが、日本人としては最多 となる通算4回目の船外活動を行いました。
野口さんはことし5月上旬まで宇宙ステーションに滞在して 科学実験などを行い、地球に帰還することになっています。
野口さんのTwitterはこちらです https://twitter.com/Astro_Soichi?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr
%5Eauthor
Tumblr media
4月に打ち上げ予定の米スペースXの新型宇宙船クルードラゴンに 乗る星出彰彦飛行士(52)
星出さんはステーションに秋まで数カ月滞在する。若田光一さん に続き、日本人で2人目の船長を務める予定。
星出さんのTwitterはこちら https://twitter.com/Aki_Hoshide?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr
%5Eauthor
火星の様子はこちらからもご覧になれます。
パーシビアランス頑張ってる! 火星のスゴい新画像16選
https://www.gizmodo.jp/2021/03/perseverance-s-most-intriguing-images-captured-from-mar.html
Tumblr media
火星というと、私は過去に見た映画でシュワちゃん主演の 「トータル・リコール」を思い出してしまいます。
西暦2084年、地球の植民地となっていた火星で、エネルギー鉱山の 採掘を仕切る者とそれに対抗する反乱分子の戦いの様子などが描かれ 1990年の古い作品ですが、火星をよく捉えていて興味深いです。
火星の映画が見たくなったら、こちらを参考に
火星を舞台にしたSF映画おすすめの10選のサイト
https://www.tetsugakuman.com/entry/mars10
見ていただきたい感動のリアル動画
【4K】火星探査車着陸「恐怖の7分間」鮮明な動画を公開 NASA
産経ニュースからNASAの感動の様子、4分ほどの画像です。
https://www.youtube.com/watch?v=BqAX0wpjako&feature=emb_logo
「火星」の最新映像! NASAが公開 無人探査車『パーシビアランス』 からの映像
日テレの37分ほどの動画ですが、解説がわかりやすく、小野雅裕さんの インタビューも登場します。
https://www.youtube.com/watch?v=pF46-4b45kY
youtube
0 notes
clickcoffeeworks · 6 years
Text
2018.4.4 コーヒーAIランドジャパンin沖縄
沖縄という土地に根ざした農法が実を結び、良質なコーヒーが国内で栽培できることを証明した『アダ・ファーム』
コーヒー従事者、コーヒー空間に関わる人々が沖縄に集まり、農園の視察をしました。
Tumblr media
夏に向かっていく沖縄。到着した日は26℃、途中立ち寄った古宇利島。
Tumblr media
4月3日 視察前夜
料理研究家・鈴木真帆さんによる、世界各国料理をいただいた後のコーヒータイム。
『The Roast』で焙煎検証、自然にカッピング、コーヒー談義が始まり白熱。
Tumblr media
世界自然遺産登録をめざす「やんばるの森」のコーヒー
4月4日  ファーム見学
世界自然遺産登録をめざす森で作られるため、当然ながらオーガニック栽培(JAS認定)のコーヒーです。
Tumblr media
栽培者の徳田泰二郎さん
沖縄の土地、気候、風土、人への想いを、土を見せながらお話下さいました。
「人が持ち込んだ、舗装のための粘土質の土を、本来の森の土に戻す手伝いをするところから始まった。自分が育てているというよりは、森の力に助けてもらっている」と語る徳田さん。
「沖縄といえば台風の影響がネックでは?」という心配にも。
「台風はもちろん心配だが、有機の土は偏った性質もある。微生物を運んでくれる台風には、良い側面もあるんです」と意外なお話も聞けました。
Tumblr media
 ロースター、バリスタの岩瀬由和さん、機器開発者のダグラス・ウィーバーさん…みなさん真剣な表情で、徳田さんの話に耳を傾けます。
Tumblr media
圧倒的な熟度管理
ここで栽培されている品種は主にイエロームンドノーボ
完熟して黄色に色づく品種で、一般的な赤が完熟状態のものと比べると、収穫時期がわかりにくいとか。
色がオレンジ寄りでも熟度が高いというわけではなく、見分けるのは、実際に触れて、果肉の柔らかさで確かめるそう。
「触ってみてください」と言っていただいたので、試してみましたが、今ひとつわかりません。
この「熟度」の見極め、ピッキングのスキルの高さも、品質の高さ、カップのクオリティの高さに大きく反映されているということを
先日のイベントで、『豆香洞コーヒー』の後藤さん、『豆ポレポレ』の仲村さんが強調されていたのを思い出し、より実感することができました。
Tumblr media
農園そばのテントでは、アダ・ファームさんのコーヒーのテイスティング。
Tumblr media
コーヒー栽培の夜明け=AKATITI
仲村さん主導、後藤さんと協働で焙煎されたプロファイルのコーヒー。
先日のイベントでいただいたライトロースト(浅煎り)に加え、この日はミディアムロースト(中深煎り)もいただくことができました。
特徴である、さとうきびのような甘さが、焙煎が進むことで黒砂糖のような甘さに変化している面白さ。海外の産地のコーヒーとはまた違った、「和」な魅力のコーヒーです。
やんばるの森の中でいただくことで、仲村さんが『AKATITI』(=暁、夜明け)と命名され、沖縄のコーヒー文化の今後の発展へ込められた想いを、より強く実感することができました。
Tumblr media
コーヒー好きならこの顔ぶれ、お気づきでしょうか。
この日は、歴代の焙煎日本チャンピオンが勢ぞろいしました。
左から
2012年 後藤直紀さん『豆香洞コーヒー』 http://www.tokado-coffee.com
2013年 後藤栄二郎さん 『丸美珈琲』 http://www.marumi-coffee.co
2014年 江口崇臣さん 『COFFEE MAN』 http://coffeeman.jp
2015年 河合佑哉さん 『GOLPIE COFFEE』 http://golpiecoffee.jp
2016年 近藤啓さん 『いつか珈琲』 https://www.facebook.com/itukacoffee/
2017年 仲村良行さん『豆ポレポレ』http://mamepolepole.ti-da.net
※仲村さんはこの秋ドバイでの世界大会「ワールドコーヒーロースティングチャンピオンシップ2018』に日本代表として出場されます。
Tumblr media
「全員そろうことってなかなかない」と嬉しそうな面々
後藤さんを中心にマイクが回され、焙煎トークセッションが展開されました。
Tumblr media
100年後もこの文化を
沖縄の上質なコーヒーの後は、沖縄の音楽「島唄」
宮沢和史さん。 沖縄民謡との出会いから沖縄の文化に惹かれ、深く関わっておられる音楽家として知られています。
三線の製造を支える“黒檀”の保存活動「くるちの杜100年プロジェクト」について紹介されます。
聞き手、作り手、音楽家がともに草刈りから行い、黒檀の木を植える地道な活動。その先には、100年後も沖縄の音楽、文化が継承されていくことへの願いがあり、草刈りをするときにはその音さえ聞こえるというロマンのあるお話。
コーヒーの栽培と文化、サスティナビリティという意味でも、自身の活動との共通点を感じるという宮沢さん。三線の音と宮沢さんの声が、森に染み渡ります。
Tumblr media Tumblr media
新しいコーヒーライフのあり方
農園の外に設置されたこの空間は、Panasonicさんが、コーヒーをよりよく楽しむ環境を表現した住空間の提案例です。
Snowpeak提案の建築家・隈研吾さん設計によるモバイルハウス「住箱」 
を、オトノマ株式会社 のお二人がプロデュースし、すてきな「おうちカフェ」に。
生産者から、楽しむ空間までをサポートしたい、という『The Roast』のプロジェクトの一端を体感することができました。
Tumblr media
国産コーヒーの産地のこれから
雨が降ったり晴れたりと、様々な表情を見せる、沖縄の森の中の1日。
中南米などの雨季、乾季がはっきりした場所とも違う、特有の気候。
標高170mに満たない、「世界の産地でも最も過酷では」と評されるこの土地で、徳田ご夫妻による国産コーヒーの新たなチャレンジは始まったばかり。
サスティナブル(持続可能)な農業のこれからを楽しみに応援したい。
作る人、提案する人、消費者、それぞれの多様性、可能性を感じることができた1日でした。
=========================
【この記事の関連記事】 2018年3月21日 『チャンピオンズトークin 福岡』CLICKレポート 前編  後編 
【参考ウェブサイト】
『The Roast』 https://panasonic.jp/roast/
モバイルハウス「住箱」 https://www.snowpeak.co.jp/sp/jyubako/
オトノマ株式会社 http://otonoma.jp
自宅カフェを通じて心地よい空間をプロデュースするプロジェクト cafenoma®(カフェノマ)主宰。居心地のいい空間づくりのた��のプラスαのアイデアを日々発信中 ※ 参考記事 https://tokosie.jp/living/1361/
岩瀬 由和 氏  REC COFFEE(2016年バリスタ世界第二位)(14,15年バリスタ日本チャンピオン) https://www.rec-coffee.co ダグラスウェーバー氏  Lyn Weber Workshops (グラインダー開発)  https://lynweber.com
3 notes · View notes
mai-097-blog · 6 years
Text
5月15日 レジュメ&メモ
【今週の進捗】
 無いお金を振り絞って、いろいろなハンドメイドを見てきました
 お金を絞りつくしたので、ゲームに関してはフリーゲームを中心に調べました
 ○ハンドメイド
 ・ダイソーでできるハンドメイド
  前々から100均ハンドメイドがすごいと聞いていたので、視てきました。レジンから始まり、スクイーズやプラバンなど豊富にありました。黒板ペイント(チョークボードペイント)など変わり種もたくさんありました。
レジンとシェルパーツ・ホログラムを試したところ、体感ですが、レジンはメーカー品(2000円くらい)には劣りますが、その他は遜色ない品質でした。 見切れてないので時間を見つけて再度確認します。
☆作る側はそんなに高くない
 ・エレメンタルリウムづくり
  池袋・大宮駅のルミネで期間限定開催されていたので行ってきました。石や植物と容器を選ぶと、スタッフさんが仕上げてくれます。大宮も池袋も毎日通るので2週間ほどチェックしたのですが、平日昼間を除いて常に人が集まっているような盛況ぶりでした。特に5月8日以降は並んでいる人もいました。原因は不明で、店員さんに聞いたところSNS投稿で割引を行っているので、その影響ではないかとのことでした。検索したところ、池袋駅の宣伝はされていましたが、大宮駅の宣伝はバズってなかったので、店員さんの推理は8割外れな気がしてます。
蛇足ですが、エレメンタリウムとハーバリウムの違いは、風水や五行などの意味合いがあるかどうからしいです。私が作った時は石や植物に名前が無かったのでどのような意味があるのかわかりませんが、青系なので多分健康。
 ○ゲーム
  前回先生が話してくださった「システムに干渉できる楽しさ(意訳)」をより明確にするため、近い要素を持ったゲーム探しをしました。
  プレイしたゲーム→(PCフリー)「リノンの錬金工房」「デンシャ」「elona」「巡り廻る」「不思議のくにのヘレン」「片道勇者」「行商!」
           (スマホ)「MUJO」「隣人は魔王」「ロードオブダンジョン」
 とりあえず自由度の高いものを手当たり次第に手を付けました。普通に面白くてやりこんでしまい、数をこなせませんでした
 印象として近いのは、「巡り廻る」でした。「スリをする→犯罪者になる→公共施設に入れない」や「魔王を倒す→名声を得る→自分の国を建てる→管理しなければならない」といったように、プレイヤーの選択次第で行動やストーリーに制限をかけることができます。「犯罪者になる→要人を暗殺できる」といったように使えるシステムを増やすこともできます
 自由度の高さでいったらElonaはこれ以上なのでぜひ確認したいのですが、私の肌に合わなくて1時間以上続けることができない。New gameを5回は押してるのにはまり込めません。また今度チャレンジします・
 「難易度変更」などのコマンド選択でできるシステム変更は味気ない?
 【近況】
 ・あまりにも金欠で派遣バイトを久しぶりにやりました。カラーコーンの係をやりました。
 ・満足したので就職活動を終わりにしようと思います。
 ・就職予定先でアルバイトをさせてもらえないか打診中
1 note · View note
グループキャンプこそ準備したい!手作りドリンク&差し入れドリンク♪
グループキャンプこそ準備したい!手作りドリンク&差し入れドリンク♪
  最終更新日:2019/10/21
 ノウハウ
出典: wmaster890 / ゲッティイメージズ
人が多く集まる「グループキャンプ」では、華やかに飲み物にもこだわりたいところ♪そんなグループキャンプにぴったりな「作って楽しい、見た目華やか」な手作りドリンクから、差し入れに喜ばれる「もらって嬉しい!」手土産ドリンクまで、グループキャンプにおすすめのドリンクをご紹介します。
グループキャンプにおすすめの飲みものとは?!
出典:scanrail / ゲッティイメージズ
いつもスーパー、コンビニでお馴染みのドリンクではなく、せっかくのグループキャンプには「非日常」を味わいたいですよね。ちょっとした工夫や、アイテム、食材で簡単にいつもとは違ったオリジナルドリンクができちゃいます! また、手作りする余裕がない場合は、ちょっとリッチな気分になれるドリンクや、シーンにあったドリンクを差し入れてあげると、喜ばれること間違いなし!早速、おすすめドリンクをご紹介します。
みんなで作って楽しい!手作りドリンクレシピ
腹持ち抜群!子どものおやつにも喜ばれるドリンク
出典: itsarasak thithuekthak / ゲッティイメージズ
大人気のタピオカドリンクは、実はどこでも簡単に作れてしまうんです。タピオカは、冷凍のものや茹でるだけのもの、そのまま使えるシロップづけなど、様々な種類が展開されています。もちもち食感で小腹を満たすタピオカドリンクを作ってあげれば、お子さんから尊敬の眼差しを一身に受けられるはず!
Tumblr media
【おすすめ】おうちでタピオカ ブラックタピオカ
国産タピオカ使用の生タイプのブラックタピオカです。一般的に販売されている乾燥タピオカとは違い、調理時間も短めで簡単! ①タピオカを沸騰した約1Lのお湯にいれる ②すぐにヘラなどで軽くかき混ぜる ③ふたをしないで中火で20分茹でる ④蓋をして20分〜30分蒸らしたら、ザルに開けて流水にさらして出来上がり
暑い日におすすめ!常夏気分のドリンク
出典: Rimma_Bondarenko / ゲッティイメージズ
夏の暑い日におすすめのドリンクは何と言っても、フロートドリンク!いつものジュースを一段階グレードアップしてくれること間違いなしです。簡単にできて、お子さんも大喜びなので、ぜひ試してみてください。 ①お好きなジュースをピックアップ ②キャンプに持ってきているロックアイスなどをいれてかき氷を作る ③グラスに①と②を入れてシャーベット状のドリンクの出来上がり
Tumblr media
【おすすめ】ドウシシャ 大人の氷かき器 コードレス
ハンディタイプで片手でも氷を削れるため、女性や子供でも簡単!バネが、氷をしっかり抑えてくれるので力はいりません。フロートドリンクを作るのにもうってつけです。 サイズ:約99.5×12×31cm 素材・材質:ABS樹脂 電源:単三アルカリ乾電池4本使用(別売り)
ピリリと大人の味わい!こだわりのジンジャーエール
生姜のピリッとした味と香りが鼻を抜ける、爽やかなジンジャーエール。これを屋外で作って飲むことができれば、こだわりのおしゃれキャンパーです。ジンジャーエールって作れるの?とお思いかもしれませんが、自家製ジンジャーエールは簡単で、とっても美味しく作れるので、お試しあれ! ・生姜…200g ・水…200ml ・グラニュー糖 (砂糖でも可)…100g ・はちみつ…大さじ4 ・レモン汁…小さじ2 ・シナモンスティック…1本 ①.生姜を洗い、皮がついたまま生姜をスライス ②.①とグラニュー糖を鍋に入れて10分程置き、水分が出てきたら水とはちみつを加え中火にかける。沸騰したら、アクを取り除きます。アクがあまり出なくなったら火を止める ③.②にレモン汁とシナモンスティックとを入れ、再び中火にかけ10分ほど煮る。火を止め、ザルでこしながら耐熱容器に入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす ④.③と炭酸水を1:3の割合でグラスに入れたら完成
Tumblr media
【おすすめ】ソーダストリーム ジェネシス v2 スターターキット
500mLペットボトル1本あたり約18円から炭酸水が作れる「ソーダストリーム」。普段の水で、わずか数秒で炭酸水ができます。様々なドリンクに応用可能なので、ジンジャーエールはもちろん、その他の炭酸にチャレンジしたい方にもおすすめです!強炭酸から、お子様にやさしい弱炭酸まで、 好みに合わせてカスタマイズ可能。
食べて美味しい、見て楽しい。健康的なドリンク!
出典: ehaurylik / ゲッティイメージズ
見た目も綺麗で、食べても美味しいおしゃれなドリンク代表「フルーツウォーター」。水溶性のビタミンは水に溶けやすいため、水分補給と共に栄養補給にもなりますよ。お子さんの健康的なドリンクとしてもおすすめです。作り方は簡単なのも嬉しいポイントですよね。 ①お好きなフルーツを選ぶ ②フルーツをカットする ③ハチミツやミネラルウォーター(or炭酸水)などで一晩寝かせれば完成
Tumblr media
【おすすめ】BALL メイソンジャー ドリンキングマグ
愛され続けて100年以上の米国・BALL社の「メイソンジャー ドリンキングマグ」。密閉ビンは使い勝手がよく、ガラス製だからニオイ移りもしにくいのが特徴です、煮沸消毒もできるため、衛生的な保存容器の定番。お洒落なレトロデザインも人気のポイントです。 サイズ:直径8(取っ手含まず)×高さ13cm 容量:約480ml  素材:ソーダガラス 原産国:アメリカ
もらってい嬉しい♪差し入れ・手土産ドリンク
アウトドアで飲めるスペシャリティーコーヒー♪
Tumblr media
GROWER'S CUP フェアトレードコーヒー
世界最高級の豆だけを厳選したスペシャリティーコーヒー。フェアトレード認証や、現地ヨーロッパでオーガニック認証を受けており、どこでもお手軽に「本物」の味を堪能できる優れもの。
大地の恵みが沁み渡る!子どもから大人まで魅了するフルーツジュース
Tumblr media
銀座ストレートジュースA
旬の時期に収穫した、美味しい果実をぎゅっと濃縮し、砂糖・香料などを一切加えない、ストレートタイプのジュースです。子どもから大人まで、フルーツの美味しさを堪能できるフルーツジュースになっています。
大人に嬉しい!キャンプのお供に欠かせないドリンク?!
今回、大人数に配ることや、キャンプとの相性を考慮して、これはぴったり!と思ったドリンクがあります。それがこちら「リポビタンアルコベール」。ウコンエキスや、乳酸菌を配合した清涼飲料水で、とにかく味も美味しいので、みんなに喜ばれるのでは?!と思い、実際に皆さんがどう思うかアンケートをしてみました!
試飲・味の感想アンケートタイム!
実際に、イベントにてアンケートを開始。ファミリーからカップル、夫婦、様々な方にお声がけして、味の感想を伺いました。全部で50名弱の方に試飲と感想を投票してもらいました!ご協力頂きありがとうございます!
アンケートはこのような結果に!!味の感想も「美味しくない」は0.5票と圧倒的な少なさで、多くの人に美味しいと感じてもらえました♪
パイナップル風味で飲みやすいため、女性にも好感触!最後に「また、飲んでみようと思う?」の回答にも多くの方が「思う!」、「キャンプの差し入れにしたい」という回答も多く見受けらました。ぜひ、グループキャンプには差し入れドリンクを試してみてください♪喜ばれること間違いなしです!
キャンプ、女子会、ホームパーティー、イベントなどでも大活躍!
Tumblr media
リポビタンアルコベール
飲みやすいパイナップル風味の清涼飲料水。肝臓エキス、クルクミン、ウコンエキス、米由来の植物性乳酸菌を配合しています。飲み切りやすい50mlなのもポイントです!
まとめ
いかがでしたか?グループキャンプをするときに、喜ばれること間違いなし「手作りドリンク」と「手土産ドリンク」をご紹介しました。普段と違う華やかなドリンクや、差し入れにドリンクをもらうというのはテンションが上がりますよね。また、差し入れといえば、食材やアルコールが多いため、ドリンクというのも被らなくておすすめポイントです♪
Tumblr media
ニーノ
タウンユースでもアウトドアでも使えるハイスペックアイテム大好きなアラサー。ウエア、ファニチャーと物欲が止まらない!軽登山、アスレチック、旅行、散歩も心の栄養。
0 notes
jukanmuri · 7 years
Text
ソルディダを組織培養するのダ
To be continued
2016/12 馴化から1か月。いまのところ脱落せず発根もうまくいっている。ちなみに用土はうちの基本培養土(有機質ゼロ)、乾いたら灌水、強遮光。お気に入りはWWの奥の子。ずんぐりむっくり体型。まだ黒くもなく硬そうにも見えないけれどHWの質感はソルディダのそれっぽさが出てきたところ。
Haworthia sordida Wolven x sordida Wolwefontein
Haworthia sordida Haaspoort x sordida Wolwefontein
2016/11 20〜30mmを超えた苗が数本出てきたので馴化(じゅんか)してみる。なにしろこれまで無菌だったわけなので雑菌の減る秋冬が馴化にはちょうどいいはず。
容器をハサミでチョキチョキ切って土に植え付け。
同じ時期に蒔いた実生たちとの成長速度の違いには驚くばかり。実生はいまだ2、3mmで本葉が出始めくらい。無菌状態で100%湿度の環境を用意できたら植物はうんと速く成長するんだろうね。
でも取り出せた苗は HW が2本、WWが4本。KWはまだカルスを脱せず。一方実生はそれぞれ10本以上は発芽している。発芽率や園芸の手間(=楽しさ)を取るなら実生をしたほうが良くて、希少種や種の取れない種を増やすには培養がいいように感じています。
2016/8 カルス形成中。全斑が多数。期待の持てる苗が一部。ちなみに開始以後これまで何もしてません。室内のやや明るい場所に培地を置いてるだけ。水やりをする必要もないし、通風を図る必要もないし、日照量を気にすることもないので園芸している感が全くない笑 こんなにラクチンな栽培は初めてダ。
2016/7 無菌培養してみてほしいとソルディダの種をいただく。先日採取したばかりのフレッシュな種たち。培養も新鮮なほうが良いに決まってるので早速培養開始。
組織培養は2度目のチャレンジ。今回もヴィトロのキットを使う。前回うまくいかなかったのは培地の密封があまかったこと(単にクリップで容器を留めただけだった)。今回はシーラーを使ってきちんと熱密封。容器を押して空気が入り込まない/出て行かないことを確認。終日半日陰の室内、室温25℃前後。うまくいきますように!
いただいたハオルチア・ソルディダの種
Haworthia sordida Wolven x sordida Wolwefontein(以後WW)
Haworthia sordida Haaspoort x sordida Wolwefontein(以後HW)
Haworthia sordida Kleinpoort x sordida Wolven(以後KW)
8 notes · View notes
jbeer-ja · 4 years
Text
【#ビール 関連ニュース】「第3のビール 税率引き上げ前に 駆け込み需要見込んだ動き - NHK NEWS WEB」他 全72件
第3のビール 税率引き上げ前に 駆け込み需要見込んだ動き - NHK NEWS WEB
女性受けするビールにさいたま産の小麦使ったクラフトビール完成 武蔵野銀行、地元企業と協力し商品化(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
「おうち時間」に生ビールで乾杯 ビールサーバー格安レンタルが好調(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
できたてクラフトビールが飲める東京の醸造所3つを紹介(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
コンビニ、スーパーなどで買えるクラフトビール15品飲み比べ(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
第3のビール税率上げへの対応は|NHK 関西のニュース - nhk.or.jp
オリオンビール、定期宅配サービス開始 限定商品や新商品も - TRAICY(トライシー)
チョコミント、キュウリ…大阪生まれの変わり種クラフトビール「とにかくおもしろいものを」(Lmaga.jp) - Yahoo!ニュース
ビールが止まらないたこ唐のつくり方(dancyu) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
裏原宿に、持ち帰り専門クラフトビールショップ「threefeet Tokyo」オープン - IGNITE(イグナイト)
【ビール/2020秋】コク香る! 今年の『キリン秋味』はどのような進化を果たしたのだろうか【期間限定】 (2020年9月13日) - エキサイトニュース
第3のビール、値上げ目前 おまけつき「箱買い」いかが - 朝日新聞デジタル
ビールは量さえ気をつければいい、は大間違いだった!今日から始める正しい尿酸値対策 - @DIME
FOCUS ON 今月注目したいモノ・コトアメリカのクラフトビール界の“語れる”パイオニアを味わいたい! | Gourmet - safarilounge.jp
ビール派生の肥料が甲子園の芝生管理に!会社も設立しちゃうアサヒの「CSV経営」|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社 - ニュースイッチ Newswitch
新型コロナ:ビール大手4社のビール系飲料販売、8月13%減 - 日本経済新聞
倉吉発の地ビールで乾杯! クラフトビールでにぎわいを キリンビール創立者の意志に感銘(鳥取・倉吉市)(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース
東海林さだお「ビールのつまみは枝豆に物申す」 - 東洋経済オンライン
秋の夜も、ノンアルレモンビールとスプリッツァー。|Editor's Blog|Blog|madame FIGARO.jp(フィガロジャポン) - フィガロジャポン
NBAレジェンドの名手レイ・アレンがブラッドリー・ビールに見解「まだ自分の最高領域に達していない」 | NBA Rakuten - NBA Rakuten NEWS
キリン一番搾り、ビールで日本初の「糖質ゼロ」 酒税改正を狙う - 日経クロストレンド
ホップの里からビールの里へ!岩手県遠野市のホップ栽培で地域活性化に貢献するキリンの新しいビジネスモデル - @DIME
COEDOビールと楽しむ、��のラムチョップ祭り!『東京ビアホール&ビアテラス14』9/14(月)より秋季限定でスタート! - PR TIMES
さいたま市産小麦のビール:時事ドットコム - 時事通信ニュース
焼酎・ビール十数杯、飲酒運転の警官が赤信号無視で事故「代行料金もったいなかった」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
日本初、糖質ゼロのビールが誕生 「キリン一番搾り」から - J-CASTニュース
山口・湯田温泉で「クラフトビールイベント」 中国地方のブルワリー5社が出店 - 山口宇部経済新聞
【クイズ】日本ビール検定の問題にチャレンジ!<中級>これが解ければビール博士!?(じゃらんニュース) - Yahoo!ニュース
あと引くウマ辛「きゅうりのにんにくカリカリ漬け」でビールが止まらなくなりそう【筋肉料理人】 - メシ通
クラフトビール楽しむイベント 山口・湯田温泉 /山口 - 毎日新聞
ビールやラムネも「キンキン」 - 川崎経済新聞
銀座で、国内産クラフトビールと炭火焼きのマリアージュ。(フィガロジャポン) - Yahoo!ニュース
最も人気な「缶ビール」が決定! TOP3は大接戦!!【投票結果】(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
麦芽100%で作ったクラフトノンアルコールビール「昼ビ」でお昼の過ごし方が変わる!(食楽web) - Yahoo!ニュース
今一番売れている「クラフトビール」AmazonランキングTOP10!(9/7 16:14)(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
三島にクラフトビールとスライダーバーガーの店 クラフトビールとの相性を狙う - 伊豆経済新聞
一番搾りが好調を記録 消費者が求めるおいしいビールの秘密とは - 朝日新聞社
岩瀬産ビール 酔っといで チェコ出身職人「オリジナル造る」 - 中日新聞
ビールの力で被災の港町に活気を 気仙沼移住者ら起業、醸造本格化 - 河北新報
缶をへこませると、ビールが美味しくなる!?…SNSで話題のライフハックを検証してみた|まいどなニュース - 神戸新聞社
ビールで乾杯 あふれる笑顔 大船渡で催し、地元飲食店も出店 - 岩手日報
関西限定、サントリービールで貸切ナイトパスが当たる!?[PR] - Lmaga.jp(京阪神エルマガジン社)
海の上でビール片手にゆったり生演奏を堪能『船上で乾杯!Concerto ビアクルーズ』10/4まで 神戸船の旅 コンチェルト - 神戸ジャーナル
ビールの市場規模、製造、生産、需要、供給、価格分析2020年から2026年 - SecuretpNews
「Tap Marche(タップ・マルシェ)」、台湾での本格展開開始 - PR TIMES
「TINY GARDEN 蓼科」が気鋭ブルワリー&ビール愛好家と造ったクラフトビール(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
イートアンド/クラフトビール「グースアイランド」の旗艦店 - 流通ニュース
限定ビール、風味引き立てる料理とセットで スプリングバレーブルワリー京都(京都新聞) - Yahoo!ニュース
クラフトビール醸造所開業/岩手・八幡平市 | IBC NEWS - ニュースエコー 岩手放送
「ビールを飲むために国境を越えるーユーロ2008往還記」(サッカー批評Web) - Yahoo!ニュース
NECと協同商事、雑誌データから各世代をクラフトビールで表現 - 日経クロストレンド
まさしくビール腹!? ネコ21匹&犬1匹の大家族、激カワショット大放出:どうぶつピース - テレビ東京
JR有楽町駅社員とクラフトビールを共同開発 、「TOKYO ALEWORKS」有楽町に出店 - 食品産業新聞社
欧州最大級のビアフェス「ブリュースキーバル」初上陸、スウェーデン&日本のクラフトビールを日本橋で - Fashion Press
新型コロナがきっかけ!? 障害のある人たちが作る「オリーブビール」 静岡・三島市、沼津市(静岡朝日テレビ) - Yahoo!ニュース
若手女性率いる、サッポロ「黒ラベル」が売れるワケ - 日本経済新聞
サンクトガーレン、今夏とれたての国産ホップ仕込みビール「FRESH HOP IPA」を2020年9月10日発売。収穫後24時間以内に初回のホップ投入 - PR TIMES
キリンビール、野菜と果物のアルコール飲料を発売へ - 日本経済新聞
ネスレが中国の飲料水事業を青島ビールに売却 中国市場で「ウインウイン」目指す(CNS(China News Service)) - Yahoo!ニュース
工場新設・増設情報 9月第2週 シャープ、積水化学、キリンビール 、明治など - オートメーション新聞ウェブ版
クラフトビール「BAK(バク)」 - 梅田経済新聞
【川口市】いよいよ完成目前!川口駅西口にビール醸造所&居酒屋「麦酒処ぬとり」がプレオープンしてました! - 号外NET 川口市
「首里城支援へ植樹を」オリオンが特別デザインのビール - 琉球新報
“ビール腹”を気にしながらも放置してしまうことで起こる危険 - ニフティニュース
和歌山・ビール醸造所「オリゼーブルーイング」が1周年 こうじで独自の味に挑戦 - 和歌山経済新聞
「ビール腹」放置するリスク|ニフティニュース - ニフティニュース
大さん橋ホールで「ビアフェスX横浜2020」 9月12日・13日開催 - ヨコハマ経済新聞
今一番売れている「発泡酒」AmazonランキングTOP3!(9/9 11:37)(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
18歳未満へのビール販売に罰金、10月施行の新政令[法律] - VIETJOベトナムニュース
西野七瀬、缶ビールを持って"ニッコリ"が色っぽい!スペシャルムービー出演を報告し「可愛すぎる」と話題 - COCONUTS
おのののか ビールの売り子時代に経験したカップルからの不快���言動 - auone.jp
10月1日酒税率改正、半数超が「知らない」 税額が上がる「第3のビール」に求められるものは? - ねとらぼ
0 notes
shibaracu · 4 years
Text
●人口削減
◆習主席を北京大幹部が内部告発! 中国発表「コロナ新規感染ゼロ」はウソ? 識者「独裁維持に不可欠な『言論統制』崩れている」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200323-00000009-ykf-int 2020/3/23(月) 16:56配信  夕刊フジ  新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)を受けて、発生国である中国への不信感がさらに高まっている。イタリアの死者数が中国を抜くなど、習近平政権は「わが国の国内感染は終息に向かっている」とアピールしているが、とても信用できないのだ。ドナルド・トランプ米大統領も連日、中国の隠蔽体質や情報操作を批判している。こうしたなか、北京大学国家発展研究院院長や、武漢市の医師らが内部告発や体制批判を始めた。中国共産党の一党独裁体制を支えてきた「言論統制」に綻(ほころ)びが出てきたのか。  「(中国政府の発表が)本当であることを望みたい。(それが真実かどうか)誰が分かるというんだ?」「感染を発生場所だけに封じ込めることができたはずだ。中国の情報隠蔽(いんぺい)で、世界は非常に大きな代償を支払っている」  トランプ氏は19日の記者会見で、中国政府が新型コロナウイルスの感染源となった湖北省武漢市で「過去24時間に新たな感染者が確認されなかった」と発表したことに、こう不信感をあらわにした。  共同通信の集計(20日時点)によると、世界全体で死者数は1万人を超え、米ジョンズ・ホプキンズ大学の集計によると、感染者数も世界全体で25万人を超えた。  中国政府は20日、中国本土の死者が計3248人になったと発表した。感染者は計8万967人という。一方で、イタリアでの死者は19日の発表で3405人に達し、感染者数が最も多い中国本土の死者数を初めて上回り、公表数字上は世界最多となった。  習氏は10日、新型コロナウイルスの感染拡大後、初めて武漢市入りし、「(感染状況に)前向きな変化があり、重要な成果が出ている」と強調し、感染が終息に向かっているとアピールした。中国政府の発表では、湖北省でこれまでに5万8000人近くが治療を終えて退院。武漢市では今月中旬以降、1日あたりの新規感染者数が10人以下で推移しているという。  ただ、この「中国政府発表」が信用できない。  武漢市の隔離施設の医師が共同通信の取材に対し、武漢市の状況改善は欺瞞(ぎまん)だと内部告発したのだ。  この医師によると、習氏の視察以降、自身の担当患者に肺炎の所見が見られたにもかかわらず、感染症対策を担う当局の「専門団」の判断で隔離が解かれたという。このころから解除の判断が甘くなり「感染者の大規模な隔離解除が始まった」という。習氏への配慮から「対策成功アピール」のため治療中の患者数を意図的に減らしていると指摘した。  中国政府は、武漢市で18日に新規感染者が0人になったと発表したが、医師は政府の集計は「信頼できない」と断言した。  中国を代表する北京大学からも「異論」が飛び出した。  北京大学の姚洋国家発展研究院院長は20日までに、中央集権の強権統治の下、圧力を感じた地方の当局者が「新規感染を1例も出してはならない」と萎縮していると批判する「異例の論文」を発表した。  姚氏は「ミスを許容しない」中央の姿勢を受け、新規感染が出た際の処罰や失職を恐れて、地方当局者が経済復興に取り組めないと指摘。地方行政に自主性と実権を与えるよう訴えた。  共産党一党独裁の中国で、習政権の意向に逆らうような発信が相次ぐのは極めて稀だ。  中国外務省の趙立堅副報道局長が12日、自身のツイッターで、《米軍が感染症を武漢市に持ち込んだのかもしれない》と投稿するなど、中国当局側による露骨な情報操作・責任回避の動きに、中国国内からも反発が出ているのではないか。  中国事情に詳しい評論家の石平氏は「これまで中国共産党は言論を抑圧してきた。ただ、新型コロナウイルスは感染症のため、真実を発信しなければ、自らの命にもかかわる問題にもなりかねない。知識人の間で、当局のウソに耐えきれず、真実を発信していこうとする機運が高まり、『言論の自由』の重要性が意識され始めた大きな変化だ。今回の事態が、体制崩壊に直結するとは考えられないが、共産党独裁体制の維持に不可欠な『言論統制』が崩れ始めている。長期的にみれば、体制崩壊の兆しが見え始めているのではないか」と分析した。   ◆4万3千人以上を統計に含めず 中国、無症状者除外と報道  2020.3.22 https://00m.in/JNjFi  【北京=西見由章】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は22日、中国政府の機密データを根拠に、2月末時点で新型コロナウイルス感染者のうち、約3分の1の4万3千人以上が発熱やせきなどが出ない無症状者だったと報じた。検査で陽性となりながら、統計では感染者に含まれていなかった。  中国政府は2月、無症状者は感染者に含めない方針を発表していたが、無症状者の数は非公表だった。  統計で2月末の中国本土の感染者は約8万人。これに無症状者を加えると12万人を超えることになる。  中国や韓国などは、感染者との濃厚接触者について症状の有無に関わらず検査し、無症状の感染者を割り出して隔離している。このため有症者のみを検査対象としている他国に比べ、感染の拡大を抑制できたと同紙は分析している。   ◆新型コロナの正体、やはり“人工的”ウイルスか 中国当局「荒唐無稽で無知だ」と否定も…米専門家激白「分子にある4つの違いは自然に起きるものではない」  2020.3.11 20:00 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200311/lif20031120000021-n1.html  ■生物・化学兵器の世界的権威・杜祖健氏 河添恵子氏と対談  中国発の新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、安倍晋三政権は9日、中国と韓国からの入国制限を強化した。イタリアや韓国で、感染者や死者が激増するなど、世界は「パンデミック(爆発的大流行)」直前といえそうだ。こうしたなか、毒性学や生物兵器・化学兵器の世界的権威である、米コロラド州立大学名誉教授の杜祖健(アンソニー・トゥー)氏(89)が緊急来日した。台湾出身で、日本滞在中には安倍政権中枢との面会も検討されている。ユーチューブ「林原チャンネル」で8日、新型コロナウイルス問題を徹底追及してきたノンフィクション作家の河添恵子氏と対談し、未知のウイルスの最新情報や、日本の対応について語った。  「世界(の専門家の間)では『人工的なウイルスだろう』という意見が多い」  杜氏は、新型コロナウイルスについて、河添氏から「天然のものか? 人工的なものか?」と聞かれ、こう語った。  1930年に台北生まれ。台湾大学卒業後に渡米、スタンフォード大学やイエール大学で化学研究に従事し、コロラド州立大学理学部で教鞭(きょうべん)をとる。ヘビや植物の天然毒が専門で、80年代にはソ連の生物兵器開発について、毒物のデータベース作成などで米政府に協力した。...1/4   ◆中国当局が関与!?新型コロナ「人工ウイルス」証拠論文が“消滅” 超エリート教授が迫った「2つの研究所」と「ウイルス流出説」2020.3.17 20:00 http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/200317/lif20031720000030-n1.html ノンフィクション作家・河添恵子氏が緊急寄稿  中国発の新型コロナウイルスの感染拡大が、世界の脅威となっている。世界全体で感染者は15万人を超え、死者は6000人を上回った(共同通信、15日集計)。中国の習近平国家主席は、被害が深刻な韓国とイタリア、イランの各首脳に「心からの見舞い」を伝える電報を送ったというが、初動対応の遅れは「人類に対する罪」ではないのか。中国当局による情報操作や隠蔽疑惑への不信感も高まっている。こうしたなか、中国人の超エリート教授が「ウイルスの起源」に迫った英文リポートが注目されている。2月に英文で発表されたが、すぐ削除されたのだ。中国当局の関与も疑われている。ノンフィクション作家の河添恵子氏が迫った。  「習氏と私は、ウイルスがどこから来たのかを知っている」  ドナルド・トランプ米大統領は13日、ホワイトハウスで国家非常事態を宣言した記者会見でこう語り、周囲の笑いを誘った。  中国外務省の趙立堅報道官が前日、「米軍が(湖北省)武漢市に今回のウイルスを持ち込んだのかもしれない。米国はわれわれに説明すべきだ」とツイッターに書き込んだことへの、余裕のカウンターアタック(反撃)とみられる。  中国の挑発的な“責任転換”発言に対しては、デービッド・スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が13日、中国の崔天凱駐米大使を国務省に呼びつけて、厳重に抗議した。  共和党のジョシュア・ホーリー上院議員(ミズーリ州)も、「中国外務省の道化師が、ツイッターに『露骨なウソ』を書き込んだので、それに反論したところ、私をブロックしたことを喜んでお伝えする」とツイッターで発信したことも話題になった。  WHO(世界保健機関)がようやく、新型コロナウイルスの感染拡大を「パンデミック(世界的大流行)」と認めたことで、中国や習政権に対する風当たりが強まっている。...1/3   ◆悲しいマチュピチュの物語  人間は奴隷だった  2014/09/29 https://youtu.be/ssRCW2IeqNg 1081+1079(Nazca Theory) マチュ・ピチュは、人間奴隷の強制収容牢獄であった。 人間はエイリアンの奴隷だった。その証拠と証明。 このビデオの中の事実は、すべてはやし浩司の発見したものです。どなたもアイデアの盗用、転用、流用は禁止です。(警告)すでに盗用している方は、即刻、自身のサイトから削除してください。   ◆マチュ・ピッチュ奴隷収容所説byはやし浩司 We are visited エイリアンは今もそこにいる・別のバージョン  https://youtu.be/ezXYAnj7Deg 2017/01/13 Hiroshi Hayashi チャンネル登録者数 4.19万人 2179(3)+ 2140(3)+1081 マチュ・ピチュは、人間奴隷の強制収容牢獄であった。 人間はエイリアンの奴隷だった。その証拠と証明。 ナスカのカワキ遺跡は、古代エイリアンのための奴隷キャンプであった。 その証拠と証明 ペルーのカワキ(遺跡)は、ナスカ文化の儀式センターである。 中央アンデスの海岸地域にあり、1~500年ごろのものである。1 そこからは、ナスカ・ラインが見渡せる。 イタリアの考古学者のG・オレフェチが、その場所を、 なん十年にもわたって発掘している。2 レンガ造りの40以上ものマウンドでできている。 巨大な建造物で、広さは、1.5km四方にまたがっている。3 アメリカの考古学者のヘレン・シルバーマンは、長期の、多方面の研究を重ね、 1993年に、カワキにおけるナスカ社会の詳細かつ長大な本を書き、 出版している。4 過去何年かに渡り、オマール・ファイジ研究者は、ナスカラインについて、 深い研究を重ね、彼の研究について驚くべき結論を引き出している。5 つまり研究者によれば、その場所は、ナスカの首都であ���が、 その地域の永住者は、きわめて少数であったという。6 研究者たちによれば、そこは、巡礼地であり、何か儀式があったときには、 人口がたいへんふえたということである。7 新しい研究によれば、マウンドのうち、40は自然な山(丘)であり、 その上に人工的な建造物が建てられたということがわかっている。8 巡礼地説は、カワキの人口が少なかったということ、空間的に広がりの ある構造になっていること、それにインカ渓谷のヤウカ巡礼との関係など、 考古学的な証拠に基づくものである。9 (ウィキペディア百科事典Wikipedia) マチュ・ピチュは、人間奴隷の強制収容牢獄であった。 人間はエイリアンの奴隷だった。その証拠と証明。 マチュピッチュは、古代の奴隷キャンプでした。 人間奴隷たちは、一度、マチュピッチュに集められ、 アヌ王とアヌンナキのために、鉱物資源を採掘するための奴隷として、 そのあと南アフリカへと送られていきました。
★ 新型コロナウイルス感染症 前編【新型コロナ】10年以上前から計画(予言)されていた。アングロサクソンミッション、ジョージアガイドストーン、アジェンダ21、ジェイドヘルム15 108,252 回視聴 2020/03/13 https://youtu.be/YeucOTv7TZ0 非常識な投資家M チャンネル登録者数 5630人 ☆世の中で現実に行われている事は、投資家であろうとサラリーマンであろうと主婦であろうと、あなたが人間でありこの地球上で生きている限り【他人事】で済ませることはできません。また、そのような思考では危険です( ゚Д゚) 【JA - アングロサクソン ミッション】フルバージョン https://youtu.be/_o8hYXBPFn8 ーーーーーーーーーーーー ★投資家M使用中!新規口座開設キャンペーン&100%入金ボーナスあり【海外FX口座】 →https://gemforex-jp.com/ ☆ゲムフォレックス口座開設方法。【KEI_abyss新しい生き方を模索中】さん →https://youtu.be/fdpKO9K_TNk ★JuDress【住所をローマ字表記に変換できるよ】 →http://judress.tsukuenoue.com/ ーーーーーーーーーーーー ※株式投資(信用)年利平均70%前後。 ※外国為替取引。年利平均300%前後。 ※証券外務員一種取得。 ※株やFXなどの指導。 ※年間読書数、約200冊以上(ジャンルは多岐にわたる) ※【予測や分析を一切行わない】という非常識なトレードスタイルを武器に2019年11月よりYouTubeにて情報発信を始める。   ★前編【2020年以降】歴史的な金融危機が起きても【利益を出し続ける方法】教えます。 https://youtu.be/102r-sk25Jo 後編【2020年以降】歴史的な金融危機が起きても【利益を出し続ける方法】教えます。 https://youtu.be/0EDn610jw0c 【人の命すら取引される金融市場】あなたが操り人形である理由。 https://youtu.be/o2v4HWbxoHs 【コロナウイルスを凌ぐ脅威】中国崩壊は秒読み!? https://youtu.be/MQC9vvKgozc 【警告】コロナウイルスより先にこれを理解せよ!この話が理解できない人は株やFXをやらない方が身のためです。 https://youtu.be/H4PPThNR56o 【新型コロナウイルス】の超ヤバイ正体!あの男は全てを知っている。 https://youtu.be/fBDoa2dP-kM 【3ステップで徹底解説】株とFXどっちをやればいい? https://youtu.be/xwQc4rP0GO4 【株FX】ロスカットについて解説!投資家がロスカットできない理由は◯◯!? https://youtu.be/jF6dLxD7e24 【株FX】あなたが勝ち続けられない理由!その① https://youtu.be/qgJXHlIYmH4 【2020年】日経平均大幅続落からの急反発!投資家がとるべき【たった1つの行動】 https://youtu.be/_z5rhHWCbog 【2020年】新年!【株FX】投資にチャレンジしようと思っている
★後編【新型コロナ】10年以上前から計画(予言)されていた。アングロサクソンミッション、ジョージアガイドストーン、アジェンダ21、ジェイドヘルム15 34,268 回視聴 2020/03/20 https://youtu.be/xO6ew4-9eaA 非常識な投資家M チャンネル登録者数 5670人   ★世界はトウモロコシの支配下?!地球起源とは思えない謎多き植物トウモロコシ!驚愕の事実か?【ぞくぞく】【ゾクゾク】【ミステリー】【都市伝説】 23,145 回視聴 2020/03/23 https://youtu.be/5UiUEJeBGfg ぞくぞく家族団RUNチャンネル こんにちは!レイです。 みなさん、トウモロコシはお好きですか? スーパーでも買える一般的な食材で、改めて質問されても、ちょっと困ってしまうほど、私達の食生活に馴染んでいる感じですよね。 大手食品メーカー・カゴメの調査によると、「子どもの好きな野菜ランキング」では、なんと1位がトウモロコシ。 個人的にはあんまり意識したことがないので、ランキング1位になるほど人気があるとは思いもよりませんでした。 ただ、そんな人気のあるトウモロコシですが、実をいうと、ある疑惑があるんです。 なんと、 「もしかしたら地球外生命体かもしれない」 という疑惑。 知ってました? ■ おすすめの動画 今こそ超能力を得よう!日本人なら和風の修行で神通力だ! https://youtu.be/Hs9zAB94QNc 地下には秘密の施設が隠されている ~世界の立入禁止ゾーン~ https://youtu.be/E5lIrJF0NZ4 【衝撃】東レが開発した「自動認識技術」に世界が震えた! https://youtu.be/rgR9JlvtmSk ■ 引用元 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/110829.pdf https://shuchi.php.co.jp/the21/detail/5347 https://ja.wikipedia.org/wiki/トウモロコシ https://00m.in/m18Yr https://www.goo.ne.jp/green/column/lohas-world_bo13.html file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/13_383.pdf https://dailyportalz.jp/kiji/111021149096 https://mag.anicom-sompo.co.jp/1308   ★生物の種とは何か  日経サイエンス  2008年9月号 http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0809/200809_060.html C. ジンマー(サイエンスライター)  「絶滅の危機に瀕した種」──ニュースでしばしば耳にする言葉だ。だが,ここでいう「種」とは何だろう? ある生物集団が種であるかどうかという最も基本的な点が,実は学界では必ずしも合意が得られていない。種の概念をめぐって何十年にもおよぶ論争が続いてきたのだ。最新の総説によると,現在使われている種の概念は少なくとも26はある。  少し前ならば,分類学者は翼やヒレの特徴など,目に見える外部形態に基づいて,新種であるかどうかの判定を下していればよかった。しかし,今日ではDNAの塩基配列が読めるようになり,その情報を手がかりにして生物多様性の隠れた鉱脈を堀り当てつつある。このことが,種をめぐる見解の対立がより先鋭化している理由の1つになっている。
0 notes
oharash · 4 years
Text
不思議なこと
  初めてそれを目にしたのは確か17歳の冬だった。
  温暖なサンクレメンテにあって、身を切るような尖った空気の朝だった。家の持ち主であるところのマチくんは撮影で長らく家を開けていて、兄の啓吾が大会に出るために滞在していたのを覚えている。その頃なんとなく朝飯の係になっていた俺がキッチンに入って冷蔵庫の把手に手を伸ばしたとき、足の裏が生ぬるくて柔らかい「それ」を発見した。
  何をこぼしたんだよ啓吾、と舌打ちをしたい気分で足元を見下ろす。子どもの頃、水彩絵の具の筆をバケツで洗うと水が鮮やかに色づくのが好きだった。けれど他の色が混ざるとそれはすぐにどんよりと濁ってしまって、高鳴った心はすぐに成長できない枯れ木になるーーーそんなことを思い出した。どんよりとした灰色に濁った半透明のそれは、俺の足よりひとまわり大きく、俺の足にめり込みながら床にへばりついていた。
  スライム、というのが俺が啓吾に説明したそれの形状で、人肌くらいの温度でぺたぺたしていて、弾性があって押せば形を変える。特に匂いはなく、けれど強固にへばりついて床からはがれない。ナイフを差し込んでみたけれど刃から逃げるだけで決して切断はできない。
  俺に起こされた啓吾は不機嫌そうに台所に足を踏み入れ、ぐるりと床を見渡した。
「で? 何なわけ?」
「いや啓吾しかいないっしょ、うち今俺らだけなんだから。昨夜なかったし。なんなのあれ?」
「アヅサお前何言ってんの? 何のこと?」
「何のことじゃねえよこれだよこれ」
  すっとぼける啓吾を睨み返して俺は足先で「それ」を指す。
「いやだから床がなんだってのよ…掃除しろってこと? そりゃ掃除は俺してないけど、なんかこぼしたわけでもないのに朝から起こされるいわれなくね?」
「何言ってんのこのスライムだよ」
「お前どうしたの?」
  押し問答を繰り返した末に、俺は愕然とした。思えばあの頃の俺は新たに知ることばかりだった。なにせ17歳だった。どれだけスノボが上手くなっても「しょせんアジア人」とひとくくりに見られることとか、俺が精いっぱい考えたオリジナリティーが詰まったランより有名選手のポールの適当に流すランにジャッジは高得点をつけるとか、俺は天才に絶対になれないとか、そういうことを知った季節だった。
  けれどまさか、俺には見えている”それ”が啓吾には(そしてマチくんやノエルやありとあらゆる他人にも)見えないなんて思わなかったのだ。それは何か取り返しのつかないことをしてしまったような不安を俺に植え付け、長く尾を引くこととなった。
2
  ユウくんの長い腕が宙に弧を描き、ハミングが自由な動きで部屋中を浮遊している。
  俺はソファに寝そべったままスマホ越しにユウくんの踊りを見る。広いリビングをいっぱいに使って跳んだり回ったり反ったり折れたり。それだけ自分の体を自由に使えたら楽しいだろうなというくらい、ユウくんの体はぐにゃぐにゃと動く。
  今年この家をマチくんから譲り受けた俺は、オフシーズン是即ち休暇とばかりに勝手知ったる我が家でだらけていた。そのうちにユウくんがトロントから遊びに来て、ヤってヤってヤってヤってヤってヤってヤりまくって、ようやく飽きたら外に出てスケートボードを転がしたり海沿いを歩いてみたり家にこもって映画をみたりゲームをしたりと、気の向くままに俺たちは春を満喫した。
  台所の「それ」はあれから変わらずあり、時々伸びたり縮んだりしている。相変わらず俺以外の誰も「それ」に気づくことはなくて、俺にもなんだか不快だが仕方のないものーーーこめかみのニキビとか、二の腕のブツブツとかーーーそういうものとして意識の奥に片付けられている。
  だから、ユウくんが
「台所のあれ、ずうっとあのままなの?」
  と言ったとき、俺は今日の夕飯なにする? と問われたときくらいなにげなく、ううん、と鼻に抜けた間抜けな声を出してしまった。
「え。今なんて? 」
「台所にさ、あるじゃん。なんかめちょっとしたの。ずっと前から。誰もなにも言わないからなんかそのままにしてたけど。この間来たとき、啓吾くんとかノエルもいたじゃない。あの時思ったんだよね、もしかして他の人には見えてない?」
 何と言えばいいかわからずに、俺はユウくんの顔をしげしげと眺めた。小さな顔に小さな目と鼻と唇が行儀よく収まっている、とりたててどうということもない、なんというかほどよい顔だ。ユウくんは両足のつま先を外側に向けて体全体を大きく後ろに反らせた。両腕も後ろに投げ出してほとんどブリッジみたいな要領で、後頭部が床についてしまいそう。
「あ、イナバウアー?」
「だいたいそんな感じ」
「って、そう、他の人はわかんないみたい。多分ユウくんと俺しにしか見えてない」
  ユウくんは手をつかずに体を起こして、上体を2、3回ひねってから俺の隣に腰を下ろした。そのまま続きを促すように俺の顔を覗き込む。
「一昨年の冬くらいからあってさ。剥がせないし、切れないし、時々大きくなったり小さくなったりする。でも匂いとかもないし、別になんか害があるわけじゃないからそのまんまにしてる」
「そっか」
「ユウくん来るってあたりから小さくなったわそういえば。なんなんだろ?」
「動物じゃないっぽいよねえ。かといって緑じゃないから光合成もできなさそうだし。腐らないってことは無機物なのかな」
「ユウくんはああいうの見えるの、よく」
「いや全然。霊感とかもありませんし」
「あっても驚かないわ、なんか。悪霊とか撃退してそう」
「それ俺がゴーストバスターのプログラムやったからでしょ」
「そうかも」
「ほかの何かとチャンネルが合ったな、と思ったことはある」
「何それ」
「エキシとかショーでたまに…星の光って曲をエキシでやったんだけど。俺がラジオだとしたらさ、滑ってる最中に‘何か’とチャンネルが合って。その意思のとおりに体が動いて、気付いたらその誰かが伝えたいことを俺の体を通して表現してた、みたいな…」
「…」
「何言ってるかわかんないって顔してる」
「まあ…」
「だから言いたくなかったんだよ! 俺オカルト好きとか厨二病とかじゃないからね!」
  チャンネル、はともかく。曲や雰囲気に没頭していればそんなこともあるのかも知れない。
  お互いがお互いの言葉を待ってしまって、ハリボテみたいな沈黙が落ちた。俺の腹の音がハリボテに穴を開けて、その話はなんとなくそこで立ち消えになった。
  その年の春は俺にとって、もう冬が来なきゃいいのになあ、と思う春だった。世界選手権も終わったし金メダルとれなかったしもう苦しいこととか辛いこととかしたくない。でも大会前からなんとなく受けていたメディア出演で散々健気でストイックな天才をアピールしてしまった俺の背後は、崖とは言わないまでも荒地みたいになっていた。何も生えてない荒地。
  マチくんにも兄弟にも心配されながら、俺は自分でもどこに続くのかわかんない荒涼とした道を歩いていた、ひとりで。
  世界選手権で2度目のてっぺんを取って押しも押されもしない大アスリートとなったユウくんは俺に何を言うでもなく、雑誌みたよ、だとか広告みたよ、あのカメラマンさんの写真好き、だとかシンプルな報告をくれた。その度最近の俺について何か思うことないのと問いたくなったけれど、俺にしたって何を相談したいのか自分でもわからなかった。それについて考えると突然周囲が冷たい霧に包まれて体が重くなるのだ。
  そうやって溜め込んだものが慣れないアルコールの勢いで決壊するのは必然だったんだろうか。俺がアルコールに手を伸ばすといつも咎めるユウくんがその日は珍しく何も言わなかった。冷えたバドワイザーがヘソの奥まで一直線に落ちていって、俺の体を弛緩させていった。
「ずっと春ならいいのにー…帰んないでよユウくん」
「来月には一緒に日本じゃん。それともトロントにも来る?」
「そうする。ユウくんちの子になる」
「昼間は市内でスケボー転がして、夜はうちでご飯を食べる。土日は一緒にゲームしたり陸トレする?」
「送り迎えもする。俺のこと関係者だってクラブに通しておいてよ」
「ああ、あれね。クラブの外でアヅが待ってたの可愛かったなあ」
    一昨年ノーアポでトロントに行ったら、Cクラブの入り口でガードマンにあっさり追い返された。出待ちもNOと警告され仕方ないのでクラブが視界に入るギリギリでスケボーを転がしてユウくんを待った。相手のホームにノーアポで行くのはそれまでの俺にとってはごくごく普通のことで、雪山にもスケートパークにもガードマンなんていなかったのだ。ユウくんと付き合うと俺の常識はことごとく通用せず、俺は自分がいかにスノボ村の王子様として生きてきたかをまざまざと知らされる。
「冬が来なければいいのいに、かあ。アヅがそんなこと言うの珍しいね」
「もうスノボやるの疲れた俺。コンテストライダーでいるの辛い。難しいトリックやるの怖いし、成功しても同業者にはダサいって言われるし、うるせえ黙れ俺に勝ってからモノ言いやがれ、ってようやく言えるようになるかなってとこでポールに負けるし。人種の壁なにげにすげえ高いし。かと言ってカズくんみたいなすげえ映像つくって世界一、とかにはなれないし。そもそもムービーもバックカントリーも興味ないし。ずっとこの先もしんどくて怖い思いして難しい技やってかなくちゃいけない? そんで体が動かなくなったら引退? スノボってそんなことのためにあるの? 俺の19年てなんだったわけ?」
    口からぼとぼと落ちる汚泥の稚拙さに慄くけれど、いくら出してもまだまだ奥に気持ち悪いものが残っていてまったく胸が晴れない。うんざりするくらい凡庸な泥が俺の骨に深く根を張り血管をめぐり、全ての気力を奪っている。
  ユウくんは俺の隣に座って、黙って俺の言葉を聞いていた。
  沈黙が酒気とともに床に滞留していく。夕飯は俺が適当に作った親子丼とデリカのサラダと味噌汁だった。大した苦労ではないけれど、ユウくんはほっとくとヨーグルトやトマトなんかをかじって食事をしている気になるので押し付けがましく食卓に並べてやらなくてはならない。食べ終わった食器が乾いていく。水にひたしておかないと米が取れづらくなるんだよな。
「アヅはそのまんまのアヅで全然価値があるのに、どうしてそんなに自信がないの? アヅのやり方やスタイルでいいんだよ。やりたくないならやらなくていいよ。アヅからスノボとったって何も欠けないよ」
  ユウくんの言葉が俺の上に降り積もる。皮膚をはじいて跳ねる。
「俺は俺が嫌いなの。誰か別の人になるとかして人生やりなおしたい」
「どうしようもないんだね、気持ちが。そういうときはね…」
   外はとっぷりと暮れていて、高い天井から照明が控えめに降り注いでいる。真上からユウくんの頰を照らしてその眼差しを浮かび上がらせる。
「バンドだよ」
「は?」
「やり場のない思いをぶつけるっていったらギター。青春といえばバンド。バンドやろうアヅ」
「いや意味わかんないそもそもユウくん楽器できたっけ」
「俺が最後にやった楽器は…そうだな、中学校のリコーダーかな」
「ふざけんな俺なんか小学校低学年のカスタネットだわ」
「ひとつくらいギターのコード覚えてさ、iPhoneでトラック流してそれ弾いたら何となくそれっぽくなるよ。俺ちゃんと調べたし人にもきいたよ」
「…」
「世界一稼ぐスノーボーダーのポール・ブラックだってバンドやってるんでしょ」
「ポールと一緒にしないで」
「とにかくバンドだよ、アヅ」
 ちょっと待て。俺は深刻な苦悩を打ち明けたのになんでこんなことになっているんだ。そしてこの目は本気の目だ。このままでは謎のツーピースバンド(弾けないけど)が誕生してしまう。世の中に鬱憤と恨み言を巻き散らかすだけのバンドが(弾けないけど)。
 目立ちたがり屋のユウくんがそんなことを始めて、ただスタジオに籠って遊んで終わりにできるだろうか。とりあえずiPodに音源や動画を記録するだろう。そのiPodが万一誰かの手に渡ったら? もし万が一、ユウくんを追っかけまわすマスコミに万が一そんなところを嗅ぎつけられたら。羽根井ユウト、オフはまさかのバンド活動。相棒は北野アヅサ。俺はネットに踊るしょうもない見出しや兄の爆笑や弟の苦笑いを想像した。絶対に回避しなくてはいけない。そもそも俺はバンドに興味はない。
「せっかくの提案ですがお断りします」
「えー、やんないの」
「俺はスノボ以外では一切目立ちたくない」
  ざんねーん、と軽い返事を返して、ユウくんが食器をシンクに下げにいった。食器を洗っているであろう水音を遠くに聞きながらユウくんのぬくもりの残るソファに額をこすりつけた。それでもほかの誰かといるより100倍ましだ、このぬくもりが。このわかりあえなさが。
「アヅ、バンドがだめならもう一個あるよ」
 軽やかな足取りでユウくんが戻ってくる。
「出かけるよ。着替えて」
3
  ナイトアウトには早いけど夕飯には中途半端な時間。半歩先を行くユウくんの後ろを半歩遅れてついていく。スマホの画面にマップを呼び出しユウくんは道を辿っているようだけど、俺は目的地は尋ねない。目抜き通りから路地へ一本入ると一気に猥雑さが増した。スプレーで描かれたやかましいアートや道に打ち捨てられたタバコの吸い殻に、かろうじて胸と尻が隠れてるお姉ちゃん。去年マチくんたちと言ったハーレムに比べたらここはそこそこ清潔な方だろうか、そんなことをすれ違う人々の身なりだとか笑い方を見ながら考えていると、ユウくんは通りに面した木づくりの扉に手をかけていた。窓も何もない一階建ての古くも新しくもないウッドの外観。看板には「260」。
  合板でなく一枚板で造られているとおぼしきドアは意外に重くて俺は少しバランスを崩す。中はオーセンティックを気取りたいけれどいささかの予算と気品とセンスが足りない、という雰囲気で、カウンター席のはじに女がひとり座っているだけ。ドレスコードはなさそうだけど、俺のファッションで入っていいんだろうか。ユウくんがジャケットを着てるからそれで許してほしい。
  ユウくんの隣のスツールに腰掛ける。ごくごく軽めのアルコールとジンジャーエールをオーダーする横顔を眺めながら、そろそろ企てを教えてくれないかと俺は思い始めていた。
  アジア系の若いバーテンダーは店の安っぽさに反して仕事は丁寧で、静かに手際よくユウくんにカクテル、俺にジンジャーエールを出してくれた。ジンジャーエールは出来合いではなくちゃんと生姜の味がして、よく冷えていた。
「今日はどこから?」
「トロントから。友人が以前サンクレメンテにいて、ここを教えてくれたんだ」
  言うなりユウくんは俺の肩を抱いて
「弟を迎えにきたんだ。子どもの頃からずっと離れ離れだったけど、ようやく一緒に暮らせるようになって」
  と、言った。
  俺はあっけにとられて思わずユウくんのグラスを見た。青いカクテルはほんの少しだけ口がつけられていて、底に果実の繊維が沈殿している。お酒が飲めないユウくんでもさすがにこれくらいでは酔わないだろう。
「それはおめでとう。君はずっとカナダに?」
「もともとは俺も弟も日本に住んでた。俺は進学でカナダ、弟は母に連れられてここに」
  ユウくんは出し抜けの打ち明け話に少し戸惑った様子のバーテンダーに微笑んで見せる。
「俺が小学生になる前に両親が離婚して、お互い全然どこにいるかもわからなかったんだ。俺、今年就職するからこの機会に彼に会いたくて」
  俺は静かに鼻から息を吐いて、全身の力を抜いた。とにかくリラックスして現実についていかなきゃならない。
「俺もそうなんだ。あまり初めてのお客さんにする話じゃないけど、世界のどこかに妹がいるよ。俺はもう探せるあてもないけど…君たちは幸運だね」
「ええ。建築が学びたいっていうんで、トロントで大学に通わせるんだ。彼にとってはお節介かも知れないけど、父も母ももう他界してて、世界でひとりだけの家族だから」
  ねえ、とユウくんが俺の顔を覗き込む。俺は小さく首をうなづいた。
「迷惑だなんてそんなことないだろ、嫌だったらついていかないだろ、君だって」
  バーテンダーが俺に水を向け、俺は小さな声でya、と呟いた。
「俺、進学できるなんて思ってなかったから。兄が迎えに来てくれただけでも嬉しいのに、何したいの? って聞かれて答えたらそんなことになって。何ていうか、こんなことあっていいのかなって。働けるようになったら恩返ししなきゃないっすね」
  俺の喉はかつてないくらい潤って舌が別人のように動いた。ユウくんの前だって本物の兄弟の前だって、こんなに流暢に喋れたことがあっただろうか?
「どれだけ恩返ししなきゃなんないのか、そっちの方が怖いねえ」
  バーテンダーはそう言って、僕はクリス、雇われ店長だけど、と名刺をくれた。
  ユウくんは受け取りながら
「ありがと。俺、働くのは今秋からだからまだ名刺がなくて。ビジネスパーソンとして一人前になったらまた来るよ。僕はハルキ。弟はショウヘイ」と言った。
  クリスはショウヘイ・オオタニ! ショータイム! と笑いながらバットをスイングするそぶりをした。
   そしてたったこれだけの会話で、俺は初めて会ったバーテンダーとの間に、何かしらの糸が結ばれつつあるのを感じていた。
  俺はもうこのバーテンダー、クリスにとって完全に見知らぬ人間ではなくなった。この街を歩いていればいつかどこかでこの人とすれ違うことがあるかもしれない、そうして互いにcheers、だとか軽く挨拶をするのかもしれない。
  ユウくんは次はノンアルコールカクテルを注文して、ハルキとしての過去を語り続けた。ぺらぺらと、けれど設定に破綻なく日本出身でトロントでスポーツマネジメントを学び今秋からPR会社で働くことや、子どもの頃の俺との思い出を明るくときに淡々と語った。そしてときに俺に話をふった。俺は演技という意識さえほとんどなく、かえって語るほどに、言葉と自分自身とが接着されていくのを感じた。
  クリスはほどよい距離感で相槌を打ち続け、ユウくんは俺のグラスが空いたタイミングで「そろそろ帰ろっか」と俺を促した。
  目抜き通りの交差点で信号待ちをしながら、俺は通り過ぎていく車とユウくんの肩越しの頰を眺めていた。
  不思議に興奮していた。埒を越えると口から何かが溢れそうだ。ショウヘイになりすましたついさっき。このいい知れぬ悦び。ドキュメンタリーやノンフィクションを通してではなく、肉声と表情を以って他人を騙り、ショウヘイの喜びや戸惑いを内側から感じるというのは、依存性を持つ心地よさだった。 
  ユウくんを呼ぶと、彼は振り返って半歩下がり俺の隣に並んだ。
「ユウくんは、いつもこんなことしてるの」
「まさか。トロントで俺引きこもりだし。バレたら超恥ずかしいじゃん。あ、でもさっきのお店を人から教えてもらったのは本当だよ。バーに行ったことないって言ったらベンジに「ユウは恋人をバーにエスコートしたこともないの⁉︎」って嘆かれて。今度アヅに会いに行くって言ったらサンクレメンテにいたことがある友達にリサーチしてくれたの。適当に静かで、適当にカジュアルで、適当に治安がよくて適当に親切な店。バーの作法なんてわかんないからネットでめちゃめちゃ調べたよねー」
  ユウくんの言葉はおもちゃの兵隊のように俺の前を過ぎ去っていく。きらびやかで甲斐がない。
  ユウくんはかがんで俺の目を覗き込む。車のヘッドライトがその瞳に一瞬映り込み、ぴかりと残像を残した。
「ねえ、アヅはどうだった。他の人になるの」
「後味は最悪だし、恥ずかしくて人に言えない遊び。でも、すごい興奮した」
「もっと喋って」
「…話せば話すほどショウヘイになってった、俺。楽しくてもっともっと喋りたくなって。言葉の通りの人生だったら俺どんな人間だったろうなってワクワクした。でも俺の20年間って俺なりに色んなことがあって重いはずなのに、それがなんていうか人を騙ることの全然足かせにならなくて、虚しい。自分の20年がすごいいいものでプライドあったら、そんなことしても意味ないって最初からわかるはずじゃん」
「そうだね」
「だから今はほんと、虚しい」
「うん。楽しいけど得るもののない遊びだったね」
「なんでこんなことしたの」
「なんでかなあ。バンドがダメならこれだって思ったんだ」
  信号が変わり、ユウくんは俺の腕を軽く掴んで歩き出した。宵と享楽が目抜き通りに渦巻いている。
   なんでかなあ。ユウくんはもう一度繰り返して、ストライドを広くして俺の半歩先へ出た。家まで、俺たちはその半歩を保ったまま歩いた。
  その晩、俺たちは再会して初めてセックスをしないでただ抱き合って眠った。夜半に喉が乾いて台所に行って水を飲んだ。あのゼリーのような塊はカーテンの隙間から漏れる街灯の灯りを受けて、輪郭の曖昧な光の粒を浮かべている。
  ユウくんが眠る前に言っていた。「あのスライム、ひと周り小さくなってたよ」。
  確かにその通りで、それは鈍く光りながら身を縮めていた。
4.
  翌朝、ユウくんと朝食を採っていると隣人でありマネージャーのノエルが様子を見に来た。ユウくんはノエルと軽く挨拶を交わしている。横乗りのコミュニケーションにも随分慣れてきたみたいだ。
  ノエルがタブレットを見せて言うには、俺がスケートボードでワールドカップを目指すならば、デカいスポンサー契約の可能性がある、とのことだった。それは最近アメリカでも見るようになった日本のアパレルメーカーで日本に帰るとみんなここのインナーを着ている。低価格で高クオリティー、スタンダードなデザインで日本人のクローゼットを10年で塗り替えてしまったメーカーだ。
  他にこの企業にスポンサードされている面子を俺は冷めた目で見る。他業界のレジェンドクラスのアスリートや、やがてそうなるだろう人たちばかりだ。
「俺をこの端っこにくっつけてやってもいいよって言ってんのT社は。太っ腹だね、俺がスケートでコンテスト出てたのなんてガキの頃の話だよ。もし俺が東京五輪目指すこと表明してさ、行けなかったらどうなんの」
「日本人のほとんどが’アヅサだっせーな黙ってスノーだけやってりゃいいのに’と思い、10人くらいが’チャレンジに価値がある! アヅサ素敵!’と思う。それでT社からは契約通りの金額が振り込まれる。それで終わりだよ」
   challengeをゆっくり発音してノエルが肩をすくめる。
「でもアヅサにとって日本人にどう思われるかは重要じゃないだろう、違うかい?」
「そうだけど」
「簡単なことだ。スケートをやってT社と契約する。スケートはやるけどT社とは契約しない。そもそもスケートをやらない。この3つだ。時間はあるよ。マチに相談するかい?」
「マチくんに相談してもやりたいようにやれって言われるだけだし、自分で決める」
   今年俺は二十歳になる。二十歳になったら、スポンサー仕事もメディア仕事も全て自分でイエスかノーを決めると父に約束させていた。父はこの金額を見たらイエスと言うだろう、二十歳の誕生日まではあと半年ちかくあるけれどそんなの誤差の範囲だ。
  ノエルは最近伸ばし始めた髭をいじりながら考え込むような目になった。俺はタブレットをあてもなくスワイプしながら、体がどんどん重くなっていくのを感じる。どうしてこう未来というのは義務のようにやってくるのだろう。俺は去年死にかけるケガをして、それに立ち向かって世界選手権で銀メダルを手にした。それを評価してくれるならもう楽にしてほしい。  
  でも楽に、ってなんだろう。
  ノエルの肩越しに、庭でノエルが連れてきたケヴィン(ゴールデンレトリバーのメスで男にばかり懐く)とユウくんが遊んでいるのが見える。ノエルが俺の名を呼ぶので、俺はフォーカスをすぐに切り替えた。
「いずれを選んでも、君が今まで積み上げたキャリアは変わらない。君は若くして英雄になったのだから、もっと自由に人生を楽しむべきだ」
  また来る、と行ってケヴィンは帰っていった。
  その背中を見送って、ソファの上に転がる。俺の今年の予定はこまごまとした仕事を除けば、ユウくんの日本での仕事に気が向く限り着いていくことと9月にマチくんが撮るムービーのメンツに混ぜてもらうことだけだ。
  そのままスマホでインスタグラムを眺めていると、ばさっと何かが乗っかって、目の前が真っ暗になった。戻ってきたユウくんがスウェットか何かをかぶせたのだ。外側から自分もかぶさってきて、ソファの上の俺を両腕で捕獲する。
「やぁめ」
  声がくぐもってしまう。スウェットにはまだユウくんの体温が残っている。
  背中に体重をかけられ、前後にゆれながら喋るのは大変で、俺はつい笑ってしまう。
「俺に構ってくれたらやめる」
  ユウくんが俺をますます激しく揺さぶるので、俺はひたすら丸まるしかなく、笑うと息ができなくて、やめて、構ってあげるからやめて、とあげた声はかすれ掠れになった。
  突然体が軽くなって、目の前が開けた。新鮮な空気を吸い込む。ユウくんが床に座って俺を覗きこんでいた。
「アヅ、ノエルと難しい話してたでしょ」
「難しくはないけど…スケートボードでワールドカップ目指すなら新しくスポンサーつくけどどうするって話」
「そう。ふたりが話している間、台所に行ったの。あれ、朝より少し膨らんでた。まだ前ほどの大きさじゃないけど」
  窓から差し込む日差しが、ユウくんの頰を透かしていた。薄く血管が見える。目の下が赤らんでいるのはここ数日のサンクレメンテ暮らしで日に焼けたからだろうか。
「アヅの気持ちに影響されるんじゃない、あれ」
「そんなことあるかな」
「そんな気がするよ」
  ユウくんが俺の手を抱えてそのままソファに突っ伏したので、俺は空いている手でユウくんの髪を梳く。
  さっきの歓笑の余韻が陽だまりに溶けていく。親愛と優しさ。
  ふと、泣かないで、と思った。その後自分に驚いた。
  ユウくんに心配してほしかったのに、いざユウくんが俺を気にかけてくれるとはぐらかしてしまう。いたく身勝手な振る舞い��彼ををいくばくか傷つけただろうか、先の大会で首位に届かなかった俺と、怪我明けの不十分なコンディションから爆発的なパフォーマンスを発揮して首位に立った彼。ナイーヴなユウくんがそのことを気にしていないはずがないのに、俺はそんなことも意識的に思考の外に追いやっている。
  でもその優しさに報えない。方法がわからない。
  ふと台所の水たまりのことを考える。あれが俺の気持ちに左右されるというなら、何にだろうか。不安か、不快か、なにか。だとしたらあれは一生消えないだろう。この家にいつか次の住人が住むことになってもきっとある。見えなくてもそこにあるのだから、そのうち何か誤作動ををするんじゃないだろうか。古い家に憑く怪談って案外そんなものかも知れない。説明できない現象にこの恋のような理屈に戻せない気持ちが加わったりしたら、何が見えたっておかしくない。
  俺の思考がオカルティックに逸れたところで、ユウくんが俺を散歩に誘った。お昼を食べに外に行こう、できたら海に、と。
「いいけど…ねえユウくんは引退しないの」
「どうしたのいきなり。しないよ。とりあえず今年はしない。ねえ俺、あのレモネードもう一回飲みたい。水色の屋根の」
  手を引かれソファから立ち上がる。
  ユウくんの手は他の指に比べて親指が長い。この手が、いつも俺をどこかへ連れていく。
  6.
   世界一を二回とりましたので、俺は俺の好きなことをやるし皆さんに素敵なものをお見せしたいんです。とばかりに曲も振り付けも自分の趣味趣向で固めたきちがいじみた難易度のプログラムをぶち上げ、俺はそれを見て自由っていいな、と思った。
   結局はそれが決め手だった。ユウくんのように華々しくはないが、スケートボードに本腰を入れることにした。スノーはやりたくなるまでやらない。コンテストには戻るかも知れないし戻らないかも知れない。スケートボードの腕前はスノーの順位には程遠いが、どうせいつかはスノーだって勝てなくなるのだ。ならば少なくともやりたいことをやって自分の地面に雨を降らしたい。
  スケート転向後こそ多少は注目してもらったが、大会を追うごとにメディアの数は少なくなっていった。それが自分でもびっくりするほど心地よくて、アスリートとしての距離はどんどん離れていくけれど、なぜか今までで一番ユウくんを近く感じた。
  15歳で出会ったとき、ユウくんは俺の神様だった。それから侵略者になり、18歳で俺が大怪我をしたときは怪物(クリーチャー)に姿を変えた。もしかしたらやっと、俺たちは恋人になれるのかも知れない。
  ユウくんは翌シーズン明けもサンクレメンテにやってきた。今度は春ではなく夏に。世界選手権で若手に完敗し、闘志を取り戻して。それでもオフの休暇はここで過ごすんです、といわんばかりのスケジュール取りが嬉しい。
 俺は俺でスケート挑戦を決めてからまったく時間がなく、今回の休暇はもっぱらボウルに出かけてひたすらスケートボードに乗る俺と、それを観たりちょっと離れたところでゲームをしているユウくんという形になった。ユウくんが帰ればすぐに俺も中国へ遠征だ。
「ねえアヅ、台所のあれ、消えたんだね」
「実は去年の秋に消えたの、一回。でもまたできたりなくなったり、繰り返し」
「へえ。今は苦しくないの?」
「辛いとか考える暇ない。スケートボードで頭いっぱいっす」
「もうやんなくていい? バーで別人になる遊び」
「今はいいわ」
  ボウルからの帰り道、ユウくんは嬉しそうにふにゃっと笑った。
  太陽がようやく傾き、サンクレメンテの長い昼が終わる。熱せられたアスファルトや草いきれ、スケートのデッキがゆっくりと熱を失っていく。
0 notes
weeklyliberty-blog · 7 years
Text
気候科学のトランプ大統領パリ協定離脱の支持、二篇
真の気候科学はトランプのパリ離脱が正しかったことを示す
アメリカ・ファーストを推すはこの星の気候ファーストを推すなり
真の気候科学はトランプのパリ離脱が正しかったことを示す
MIT学長の手紙は標準的な気候杞憂派の主張を繰り返す。しかし、事実はこちらにある。
――イシュトヴァン・マルコIstvan MarkoとJ ・スコット・アームストロングJ. Scott Armstrong、ウィリアム・M・ブリッグズWilliam M. Briggs、ケステン・グリーンKesten Green、ヘルマン・ハルデHermann Harde、デイヴィッド・R・リゲーツDavid R. Legates、ブレンチリーのクリストファー・モンクトンChristopher Monckton of Brenchley、ウィリー・スーンWillie Soon著。
_____________
近頃、MITコミュニティー宛の書簡[1]において、マサチューセッツ工科大学学長ラファエル・リーフはトランプ大統領のパリ気候協定離脱の決定を「コンセンサス」気候変化科学の無知のかどで批判した。「他の諸国民はこの措置が再交渉に開かれていることを明らかにしてきた」と断言し、「不幸にも、科学的事実での交渉はない。わたしはわたしたちみなが気候変化と戦ってこれに適応するため一致協力したグローバル・アクションに立ち上がる責任を負っていると信じる」。
幸いにも、リーフ教授の主張とは異なり、実際の現行の科学的地球気候理解は地球温暖化が人為的であり危険であるという通俗的幻想を打ち払う。それは、トランプ大統領が述べたとおり、パリ協定への固執が「アメリカに悪いディール」であり、しかも経済と公正以外の根拠でも悪いことを意味する。
また、科学的根拠に照らしても悍しいディールであろう。なぜならば、アメリカ合衆国と世界の受け持ちでの数兆ドルにもかかわらず、証拠ベース科学は協定が地球温暖化や気候変化を防いだり制御したりすることとは何の関わりもないことを明瞭に示すからである。
CO2は小氷期以降、温暖化の原因ではなかった
地球大気中のちっぽけな割合の二酸化炭素(CO2)――400ppm、あるいは0.04%――が小氷期の〔十四世紀中葉に始まり〕十九世紀中葉に終わった観察上の温暖化の主因であると曖昧さなく確立するような科学は存在しない。事実、科学は繰り返しその反対を証明してきたし、それと同時に二酸化炭素増と温暖化の利益を示してもきた。
氷床コアはCO2濃度の変化が気温変化に先立つよりはそれに続くことを暴露した。[2]最新の高解像度記録が示すとおり、[3]最近の退氷期に、大気中CO2は気温上昇を50年から500年ほど遅らせた。
オーレ・フムルムOle Humlum教授と同僚たち[4]は大気中CO2濃度の変化が8-11ヶ月後[5]の短期の気温変化に続いて起こることを証明した。気温変化とその帰結たるCO2濃度変化にはタイムラグがあり、後者は大洋が温まるときに起こる大洋からの二酸化炭素のアウトガスが原因であり、その冷却につれて大洋に吸収される。
人間の活動と産業は実際には五世紀間の小氷期に先立ってかつて大気中に存在したCO2の一部を復元しており、その少ない量の二酸化炭素からは小さい温暖化が期待されてよろしい。しかし温暖化は小さく有益であって、割増しCO2〔extra CO2〕が花壇と食用作物、野生植物の成長を刺激することをさらに助長するだろう。
実際、植物生命は大気中CO2濃度を決定する際に一役担う。も��と高い濃度度が植物成長を速く大きくし、もっと豊作になるほど、大気中CO2率はゆっくりと低下する。[6]なぜならば植物はこの並外れた量の二酸化炭素、いわゆる「命のガス」を吸収し利用しているからである。かくて大気中CO2の人的寄与も大気中CO2変動に影響しはするが、それほどではない。この記事の共著者ヘルマン・ハルデHermann Harde[7]は似た結論に達した。
かくて、地球の気温は我々の「放出の罪」を規制する国際協定によって支配されることができるというリーフ教授の断言は原因と結果の科学的知識とは相容れない。クルート王の一〇三二年のイングランド廷臣への警句――油注がれた君主でさえ海の高さを命ずることはできない――は千年後の政府間エージェンシーこそ耳を傾けなければならない。
また、あの教授の断言は論理的にも妥当ではない。なぜならばパリ協定は中国とインドその他の発展途上諸国に産業化して排出制限も期日もなく化石燃料を燃やす許可を与えるからである。それは、たとえ「危険な人為的地球温暖化」仮説が真だったとしても、アメリカ合衆国その他の産業諸国民による大量のエネルギー的経済的犠牲が「人類を救い」はしないだろうことを意味する。
パリ協定は気候変化に関わらない
パリ協定はその実際の意図と行動において成長を抑制するための政治的道具であり、エネルギー使用と経済成長に対するグローバル・ガバナンスを制度化しつつ富を再分配している。
IPCC元議長ラジェンドラ・パチョーリRajendra Pachauri博士はその狙いを明瞭に説く解した。それは気候には関するものではなく、初めて資本主義に代わる道具を与えたのだと、気候変動に関する国際連合枠組条約(UNFCCC)事務総長クリスティナ・フィゲレスChristiana Figueresは去年まで公然と述べていた。元UNFCCC部長オトマール・エーデンホファーOttmar Edenhoferは無遠慮にも、気候協定は実際には「我々が世界中の富を気候政策で事実上再分配する」方法であると言った。
パリ協定の下、発展諸国民の(未発展諸国への再分配のための)「緑の気候基金」支払いは年千億ドルで始まり、アメリカ合衆国シェアはトランプ大統領が協定離脱を行っていなかったら235億ドルになっていただろう。コンメティティブ・エンタープライズ研究所気候専門家マイロン・エベルMyron Ebellが書き留めるには、フィゲレス氏は二〇三〇年までに4500億ドルが適切であろうと示唆してきた。
化石燃料からの変遷に関して、二〇一六年八月七日~九日の年次グループミーティングにおいて、IMFと世界銀行は宣言した[8]。いわく、「或る評価ではパリ協定を達するためには二〇三〇年までに約90兆米ドルがインフラストラクチャーと農業、エネルギー・システムに投資される必要があろうと示唆される。……300兆米ドルの資産―銀行と資本市場、制度投資家が保有する資産――から差し引くと、我々は完全な稀少性というよりは配分の問題に直面している。
コンセンサス・サイエンスは科学ではない
リーフ教授の書簡はさらに述べる。いわく「我々はMITにおいて、科学に権利を与える〔get the science right。或るイデオロギーの観点で「非科学的」な文化的要素を攻撃する〕ことに多大な注意を払う。科学的コンセンサスが圧倒的なのである」。
後の物理学者兼研究者、作家マイケル・クライトンMichael Crichtonが、二〇〇三年にカル工〔カルフォルニア工科大学〕ミシュラン講義[9]でいわく、「科学においてコンセンサスは無関係である。……コンセンサス・サイエンスのようなものはない。それがコンセンサスであるならば、それは科学ではない。それが科学であるならば、それはコンセンサスではない。以上」。
実際、コンセンサスとは政治的観念である。〔訳注:英語の「コンセンサス」は単なる合意ではなく、二十世紀中葉アメリカの諸々の「コンセンサス派」に始まる「知識人」のイデオロギッシュな傲慢さを共示する。〕懐疑が科学のシードコアだ。アブー・アリー・イブン・アル=ハイサムが十一世紀の科学者の役割を説明したとおり、
真理の追求者はその信仰を単なるコンセンサスに置くべきではない。いかに崇められ、いかに行き渡っていようとも。そうではなく、彼は自ら学んだことを苦労して得た科学的知識に服し、研究と調査、探求、検証、検証に、そしてまた検証に服する。真理への道は長く険しいが、それこそ我々が従うべき道なのである。
申し立て上の気候「コンセンサス」とは気温が過去三百年に温暖化したという同意、そして、ひょっとしたら人間活動が何らかの役割を担ったかもしれないという同意の他には何ら関わらない。しかしながら、温暖化の程度と原因は気候学者により熱心に討論されている。今日でさえ、地球気温の測定は錯誤とバイアス、データ看過と主観的調整の支配下にある。
地球平均気温を概算するための衛星データの使用は相対的に新しく、古い方法とは完全に異なる気温測定方法を使用する。にもかかわらず、衛星データと気球データは本質的に同一の概算を提供する。どちらも気がかりな潮流を示さない。
くわえて、衛星と気球データのどちらもますます表面温度記録とは相容れなくなっており、後者の多くはオリジナルの生データに現れている以上の温暖化を示す目的で調整されてきたのである。また、それらの両データは国連の政府間気候変化パネルと多くの国民政府が依拠してきた杞憂派のコンピューター気候モデルの予想に逆らっている。
科学者は気候が変化することに同意する。地球のかすかな大気が初めて形成されてからそうしてきた。しかしながら、彼らは小氷期以来の穏やかな温暖化も含む気候変化の原因について同意しない。共著者デイヴィッド・リゲーツ[10]は気候と関連トピックに関して一九九一年から二〇一一年までに発表された11,944件のピアレビュー記事のほんの0.3%しか近年の温暖化が概して人為的であると明示的に述べはしないことを発見した。彼の発見はまたコンセンサスの主張の誤りを暴露する他の分析を反映している。
この世界は予言上の温暖化を経験していない
また、リーフ教授は次のとおり記す。「人間活動が大気に更なる温室ガスを排出するにつれて、海面上昇と異常気象を駆り立てながら、地球の平均表面温度は上昇し続けるだろう」。彼の断言は実際の観察と科学的予想とは相容れない。
人間はここ二十年において、産業期の開始以来生産されてきた全CO2の三分の一を放った。けれども地球の平均表面温度は少なくとも十五年間本質的に恒常的なまま留まっている――その予言に失敗したIPCCでも認知された事実である。
NOAAの二〇〇八年『気候状態』State of the Climateの報告は温暖化なしの十五年間かそれ以上の期間が予言と観察の不一致を示唆するだろうと言う――すなわち、そのモデルは間違っていた。近年の自然的エルニーニョ事象が地球気温を上昇する直前まで、いかなる地球温暖化もまったく起こらない十八年と九ヶ月があった。現実世界の観察を嫌ってのコンピューター・モデルと予言への信頼は見当違いである。
事実、IPCCと政治家に信頼されている気候モデルは過去二十七年間、実際に観察された率の二倍もの温暖化を予言してきた。この期間、地球は0.4° C温暖化した。これは一九九〇年から二〇二五年までに1.0° Cの温暖化ありとするIPCC一九九〇年予言に暗示された二十七年間温暖化率0.75° Cの約半分である。(Table 1を見よ。)
Table 1. 一九〇〇年に行われたIPCC予言と比較せられた、観察上の1990-2016地球温暖化。
Tumblr media
グリーンとアームストロングGreen and Armstrong (2014)[11]はモデルの長期的妥当化テストを行い、それらからの予想は地球温暖化をまったく仮定しない場合よりかなり不正確であることを発見した。IPCC予測の相対的不正確性はもっと長い(多十年)展望[12]で増加した。一世紀あたり1ºCの率での自然的地球冷却の予想でさえIPCCの危険な人為的地球温暖化予測より長期的にはかなり正確であった。
十年後、元アメリカ合衆国副大統領兼著名な気候杞憂派アル・ゴアは、地球の気温が差し迫った避けられない異常気象を伴って危険な「転機」を迎えたと断言した。ゴア氏に対し、スコット・アームストロング教授は地球平均気温をかけてグリーン=アームストロング=スーン科学的不変予想Green-Armstrong-Soon (2009) scientific no-change forecast[13]に基く十年越しの賭けを挑んだ。
ゴア氏は賭けに乗らなかった。しかしながら、TheClimateBet.comウェブサイト[14]は賭けの成り行きを記録している。この年の終わりを締め括るための十年の賭け生命にあたって、IPCC通常営業の十年あたり0.3 ºC予言の蓄積的月間錯誤は温暖化なしベンチマーク予言からの錯誤が22%以上開いている。
これらの事実はベン・サンターBen Santerのような杞憂派科学者でさえ今や十五年以上の地球温暖化「停滞」[15]があったことを認識しているわけを説明してくれる。また、この事実はますます観察から懸け離れてゆく「危険な人為的地球温暖化」説をプロモートすることにほとんど意味がないことを示唆している。
第二部
この世界は未曾有の海面上昇や異常気象を経験してはいない
リーフ教授はさらに、上昇中の人為的温室ガスが「海面上昇と異常気象を駆り立てながら」と述べる。どちらも起こっていない。
一八七〇年以来の平均的海面上昇は年間1.3-1.5 mm、あるいは一世紀に約5インチ(10センチ強)であった。このトピックで五百件以上のピアレビュー記事を発表してきた著名な海面研究者ニルス=アクセル・メルナーNils-Axel Mörner教授はそのモデルの海面上昇劇的加速[16]予言の���察上の証拠を発見できなかった。
ここ数十年の観察は、トルネードとハリケーン含む異常気象事象[17]は頻度でも強度でも増加してきたよりむしろ減少してきたと示唆する。そのうえ、また総蓄積低気圧エネルギー〔total accumulated cyclonic energy〕も低下してきた。MIT名誉教授リチャード・リンゼンRichard Lindsen[18]が説明したとおり、[19]暴風の衰退は地球平均気温がわずかに暖まったときに起こった熱帯外と熱帯の温度差減少の帰結である。
アメリカ合衆国を見ると、主要なハリケーン活動は記録上では低下している。二〇一七年七月一日は、アメリカ本土を最後に襲ったカテゴリー3~5のハリケーンから十一年と七ヶ月経ってのことであった。NOAA〔アメリカ海洋大気庁〕ハリケーン研究部のデータ[20]によると、以前の記録では一八六〇年~六九年の九年だった。
気候変化は軍事的「脅威乗数」ではない
リーフ教授はさらに断言する。いわく「ペンタゴンが記述するとおり、気候変化は『脅威乗数』である。なぜならばその直接効果は大量移民と水と食料のような生存資源をめぐってのゼロサム紛争を含む他のチャレンジを強化するからである」。それはオバマ時代の公式ポジションだったかもしれないが、その断言は現実世界の証拠に支持されてはいない。
もっと穏やかな気温と増したCO2水準は植物を緑化するのであり、褐色にはしない。砂漠は後退しており、植皮はここ数十年で増加してきた。トウモロコシと小麦、米、大豆は過去最多である。[21]全般的に、我々の植物は過去三十年で20%以上緑化[22]しているようで、その半分は大気中二酸化炭素増加の多産化効果のおかげである。
同様にして、旱魃の予想は経験からは生まれていない。たとえば元オーストリア気候委員長ティム・フラナリーTim Flannery教授がダムはもう雨不足で満たされないだろうと警告してから、オーストリアは一連の劇的な洪水とダムからの水溢れ[23]に服してきた。フラナリー教授の警告に対する政府のナイーブな信念は、洪水を悪化させる政策行為と不作為に至り、雨が来たときはその十分な活用に失敗したようである。
近年の最も包括的な世界規模旱魃研究(Hao et al., 2014[24])は、旱魃を蒙る地球ランドエリアの割合は三十年間で減少してきた。南アフリカからの最新のニュース[25]ではその国土は二〇一七年一月二月の高い雨量に続き一九八一年以来最大のトウモロコシ収穫を期待している。
国連環境計画UN Environment Programは二〇一〇年までの気候難民5千万人[26]を予言する二〇〇五年報告書を発表したけれども、現在まで本物の気候や地球温暖化難民や大量移民はいなかった。我々の知る人物の、あの気候難民[27]であると認知されるよう求めた一人は、ニュージーランド最高裁判所にその要求を拒絶され、自分の島に帰り、そこで氾濫から安全なまま暮らしている。
現在、この世界は難民の大量移住を経験しているけれども、彼らは自由と繁栄を求めながら特に中東での宗教的迫害と暴力から逃れているのである。天気が寒かったら彼らはそこに留まっていただろうという証拠を我々は何も知らない。
二酸化炭素は千年間も居座らない
リーフ教授は断言する。いわく「我々の自動車と発電所が排出する二酸化炭素は大気に千年間居座るだろう」。
地球大気でのCO2分子の平均滞留時間は約4-7年[28]である。多重交換を考慮に入れると平均寿命は40年と見積もられる(Harde 2017[29])。
そのうえすでに書き留めたとおり、大気中二酸化炭素は問題であるどころか植物の主要栄養素である。実際、CO2 濃度が現在よりはるか高いとき、植物はもっと良い水使用効率と改善された耐乾性をもって、もっと速くもっと強く成長する。こういうわけで栽培業者は温室の空気に割増しCO2 を加えるのである。
現行の大気中CO2濃度は八十万年前より高いが、それでもなお我々の植物の前氷期史上のいつよりもほとんどつねに、はるかに低い。植物学者が言うには、前産業時代CO2水準の280ppmは実際には植物を餓死させていたかたわら、現行水準の400ppmは「植物を緑化している」。
汚染物質などとは程遠く、CO2は今よりはるかに高い濃度でさえ人その他の動物に無害な無色無臭の気体である。また、それは植物プランクトンの最も重要な燃料の一つであり、植物プランクトンは成長の原材料として二酸化炭素を使い、その過程の産物として酸素を放出する。現在の空気中の酸素の75%もが淡水と海水の植物プランクトンの光合成水分裂過程で生成されている。
二酸化炭素は実際には我々が知っているとおりの地上の命を作る奇跡の分子なのである。
そのうえ、古生代と中生代において、CO2水準が今日よりかなり高い、長い期間があったが、気温ははるかに寒かった。我々は事実が人為的地球温暖化説に一致するような説明も何も知らない。
雇用増統計はきわめて誤解を招く
リーフ教授いわく、「二〇一六年だけで、太陽産業雇用は25%まで成長した一方、風力の仕事は32%まで成長した」。これらの数はきわめて誤解を招く。事実、これらの数はそれらのエネルギー資源が職業創造としていかに欠陥を負っているかを過小評価している。
助成金による職業増は簡単である――その助成金を支払うために必要な追加的課税やエネルギー価格引き上げ、公共債務により破壊されるそれ以上の相当数の仕事を気に留めないかぎり。幾つかの研究[30]は一つの「緑」業創造が経済の上では他の二つから四つの仕事の喪失に結果すると示してきた。そのスペインでは、政府に対して最も再生可能な助成金を終わらせるよう促しながら、見積もり率では再生可能エネルギーにより一つ創造されるごとに二つの仕事が失われた。[31]
けれども、このすべての助成金にもかかわらず、風力と太陽光の生成はそれぞれアメリカ合衆国の総電力生産の5.6%と0.9%を占める。電力は輸送と産業過程、加熱と電力生成を含め、それ自体では総エネルギー消費の極僅かな断片しか提供しないので、これらの数は実際には全般的エネルギー消費に対する風と光の施設の貢献を誇張している。
もう一つの視座から見ると、EIA〔アメリカ・エネルギー情報局〕データ[32]は二〇一六年アメリカ合衆国で約40万人弱もの太陽光労働者(電力雇用の約20%)が全電力のたった0.9%を生産することに取り込まれていることを暴露する。大体同じ数の天然ガス労働者(39万8千人)が三十七倍もの電力を生産した――そしてたった16万人の石炭労働者はガス労働者とほぼ同じだけの電力を生産した。そのうえ、ガスと石炭は時代のほぼ100%の〔電〕力を提供しており、これはほぼすべての太陽光(と風力)設備にとっての15-25%に匹敵する。風力雇用数もこれと同じ様式を反映する。
いわゆる代替的エネルギー企業が生き残っているのは、どっさりつぎ込まれた助成金と電力購入委任契約、支持的規制、絶滅危惧種免除その他、化石燃料産業に強制的に適用される規則のおかげでしかない。風と光の電力は家庭と病院、学校、教会、小企業その他の顧客への大損害である。
事実、「代替的」や「再生可能」なエネルギーは納税者からの大規模助成金の後になってもしばしば非収益的である。たとえばサンエディソンSunEdisonは15億ドルの助成金と融資保証[33]を受け取っていたが破産を申請せずにはいられなかった。ソリンドラはもう一つの例である。これは持続不可能である。
ヨーロッパは化石燃料に対する増大中の政治的拒絶を蒙っている。エネルギー価格は高騰し、貧しい数百万人の人々がエネルギー料を支払えず、老人は冬に適切な暖房を賄えなくて死んでいる。エネルギー多消費型事業はエネルギーが安い国々へ再配置している――そうすることで化石燃料使用と二酸化炭素排出、雇用創出を他の国々、とりわけアジアに移転している。そこにアメリカ合衆国が従うべき例はない。
結論
パリ協定から撤退することにより、トランプ大統領はアメリカと世界にとって素晴らしい仕事をした。彼は科学を偽装するアドボカシーが公共政策決定の基盤たるべきではないことを示した。我々は他の人々が彼の指導に従うことを期待する。
更新
この記事の第一版がリーフ学長への「公開書状」として発表されて以来、彼の事務所は追加の書簡を発表し、ふたたび彼の立場の議論が気候科学者の「コンセンサス」に支持されているかのように訴えている。ウィリアム・M・ブリッグズとクリストファー・モンクトンは彼の事務所への彼らの返答をここ[34]に差し出す。
_____________
Istvan Marko is professor of organic chemistry and medicine at the Catholic University in Louvain, Belgium; he did his post-doctoral work organometallic catalysis with Nobel Prize Laureate K. Barry Sharpless at MIT. Scott Armstrong is an author, forecasting and marketing expert, and professor of marketing at the Wharton School of the University of Pennsylvania; he received his PhD from MIT. William Briggs is a data philosopher, epistemologist, probability puzzler, bioethicist and statistician to the stars. Kesten Green researches and writes on forecasting methods and applications at the University of South Australia Business School.
Hermann Harde is professor of atomic, molecular and optical physics, experimental physics and optics at Helmut Schmidt University in Hamburg, Germany. David R. Legates is professor of climatology at the University of Delaware and a former Delaware State Climatologist. Christopher Monckton received his BA in journalism studies from University College, Cardiff, England; he served as special advisor to British Prime Minister Margaret Thatcher, 1982-1986. Willie Soon is a scientist based in Cambridge, MA.
[1] http://news.mit.edu/2017/letter-mit-community-us-withdrawal-paris-climate-agreement-0602
[2] http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.2747/0272-3646.28.2.97
[3] http://www.clim-past-discuss.net/cp-2017-71/
[4] http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0921818112001658
[5] https://arxiv.org/abs/1609.05878
[6] https://www.nature.com/articles/ncomms13428
[7] http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0921818116304787
[8] http://newsroom.unfccc.int/unfccc-newsroom/the-paris-agreement-will-soon-enter-into-force-now-we-need-to-move-the-money/
[9] https://wattsupwiththat.com/2010/07/09/aliens-cause-global-warming-a-caltech-lecture-by-michael-crichton/
[10] https://link.springer.com/article/10.1007/s11191-013-9647-9
[11] http://www.kestencgreen.com/G&A-Skyfall.pdf
[12] http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/2017GL074016/abstract?campaign=wolacceptedarticle
[13] http://repository.upenn.edu/cgi/viewcontent.cgi?article=1161&context=marketing_papers
[14] https://wattsupwiththat.com/Users/Wille/Documents/From old PC 7_2_13/oldpc/HapperWill2014-d/LettertoMITPresidentJune6-2017-d/theclimatebet.com
[15] https://www.nature.com/ngeo/journal/vaop/ncurrent/full/ngeo2973.html
[16] https://www.scirp.org/journal/PaperInformation.aspx?PaperID=72280
[17] http://merionwest.com/2017/04/25/richard-lindzen-thoughts-on-the-public-discourse-over-climate-change/
[18] http://www.euresisjournal.org/public/issue/pdf/EJv2(3)(1).pdf
[19] http://www.annualreviews.org/doi/abs/10.1146/annurev.fl.26.010194.002033
[20] http://www.aoml.noaa.gov/hrd/hurdat/All_U.S._Hurricanes.html
[21] https://notalotofpeopleknowthat.wordpress.com/2017/06/14/impact-of-climate-change-weather-extremes-and-price-risk-on-global-food-supply/
[22] https://www.nature.com/nclimate/journal/v6/n8/full/nclimate3004.html
[23] http://www.heraldsun.com.au/news/opinion/andrew-bolt/andrew-bolt-floods-sink-climate-change-hysteria/news-story/c2c1d6a917058dc204726ff054f123c0
[24] https://www.nature.com/articles/sdata20141
[25] http://www.allaboutfeed.net/Raw-Materials/Articles/2017/6/Maize-crop-record-for-South-Africa-146908E/
[26] https://www.theguardian.com/environment/2005/oct/12/naturaldisasters.climatechange1
[27] http://www.stuff.co.nz/national/72276281/Kiribati-climate-change-refugee-told-he-must-leave-New-Zealand
[28] http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0921818116304787
[29] http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0921818116304787
[30] http://instituteforenergyresearch.org/wp-content/uploads/2015/05/090327-employment-public-aid-renewable.pdf
[31] https://www.wind-watch.org/news/2010/03/12/the-big-wind-power-cover-up/
[32] https://www.eia.gov/electricity/monthly/epm_table_grapher.php?t=epmt_1_01
[33] http://www.nationalreview.com/article/433572/sunedison-failure-energy-subsidies-didnt-help
[34] http://wmbriggs.com/post/22050/
アメリカ・ファーストを推すはこの星の気候ファーストを推すなり
ブライトバード:To Put America First Is to Put Our Planet’s Climate First。[1]
_____________
二〇一七年七月二日、MITコミュニティー宛の、アメリカ合衆国のパリ気候協定からの撤退に関する書簡において、MIT学長ラファエル・リーフはトランプ大統領のパリ気候協定離脱の決定を批判した。我々はこの反論において科学的地球気候理解を明晰化し、人為的地球温暖化は危険にしてゆえにパリ協定は有益であるという多額の費用をかけて養われた通俗的幻想を打ち払う。
リーフ教授が記すには、「昨日、ホワイトハウスはパリ気候協定――温室効果ガス排出の削減により地球温暖化と戦う画期的努力――がアメリカに悪いディールであったという立場をとった」。
CO2が小氷期終了以来の観察上の温暖化の主因であると曖昧さなく確立するような科学は存在しない。事実、科学は繰り返しその反対を証明してきた。
氷床コアはCO2濃度の変化が気温変化に先立つよりはそれに続くことを暴露した。最新の高解像度記録は最終退氷期における大気中CO2の50年から500年ほどの気温遅延を示した。我々の事業と産業はかつてはそこにあったCO2の幾分かを大気に戻すし、幾らかの温暖かは期待されてもよい。その温暖化は小さく有益であろう。
フムルム教授と同僚は大気中CO2濃度の変化が8-11ヶ月後の気温変化に続いて起こることを証明した。気温変化とその帰結たるCO2濃度変化のタイムラグは大洋が温まるときに起こる大洋からの二酸化炭素のアウトガスが原因である。くわえて、大気中CO2の増加率は近年低下してきて降り、これは改良された陸上生物圏の摂取に結びついている。我々の大気中CO2への寄与はこれらの変動効果を加えるが、それほど加えるものではない。我々の一人(Harde 2017)は似た結論に達した。
したがって、地球の気温は我々の「放出の罪」に石を投げつける国際協定によって規制されることができるというリーフ教授の断言は原因と結果の科学的知識��は相容れない。油注がれた君主でさえ海の高さを命ずることはできないというクルート王の一〇三二年のイングランド廷臣への警句は千年後の政府間エージェンシーこそ耳を傾けなければならない。そのうえ、教授の断言は論理的にも妥当ではない。なぜならばパリ協定とは中国とインドに排出制限なく産業化する許可を与えるものだからである。
[……]
我々が喋っている間も気候は変化している! 遅れる前にチェック[2]!
更新
我々の一人(マルコ)はリーフに予めハイパーリンク付きの記事を見せた。彼の職員たちの一人、リサーチ副学長兼E・A・グリスウォード地政学教授マリア・T・ズーバーMaria T. Zuberが応答した。以下が彼女の返信である。
_____________
マルコ博士へ。
リーフ教授は彼のMITコミュニティー宛の七月二日の書簡に関するあなたのメッセージを受け取り、わたしに返信を頼みました。
政府間気候変化パネル〔気候変動に関する政府間パネル〕はその二〇一四年総合報告[3]において次のとおり記しました。
人為的温室ガス排出は概して経済的及び人口成長に駆り立てられて前産業時代以来増加してきており、今やかつてより高まっている。これは大気中の二酸化炭素、メタン及び亜酸化窒素を少なくとも先の80万年に前例なき濃度に至らしめた。その効果は他の人為的駆動因とともに、気候システム中で検出されており、二十世紀中葉以降の観察上の温暖化の主因であった見込みがきわめて高い。
これは世界中の科学的学会と専門的協会に共有された見解です。たとえば、王立協会と加盟制度に発行された声明[4]は次のテキストを含みます。
気候は温暖化しており、概してこの変化の責任を負うのが温室効果ガスの排出による人間活動であるという科学的証拠が、今や圧倒的である。
わたしが学部と学生、卒業生、研究者と交わした数百の会話に基づけば、これらの声明はMITコミュニティー内のコンセンサス見解を反映しています――人為的気候変化に関しての有無を言わせぬ大量の科学的証拠に根拠付けられたコンセンサスです。たとえばMITの地球、大気及び惑星科学部からの22人の学部生は近年次のとおり記しました。[5]
二酸化炭素の増加中の水準に関連する地球システムのリスクはほぼ現実のものであると気候科学者��より普遍的に同意されている。それらには海面上昇と海洋酸性化、異常洪水と旱魃の増加が含まれるが、これらに限られはせず、すべて人類にとって深刻な帰結をもつ。
要するに、わたしたちはMIT共同体内において、人為的気候変化の科学的証拠が有無を言わせないこと、気候変化に引き起こされたリスクがグローバル行為を保証すること、パリ協定がこのチャレンジへの反応に際し更なるグローバル協調に向かう重要な一歩に相当すること、以上につき強いコンセンサスを発見しました。
あなたの見解をリーフ教授にシェアするためのお時間をとっていただきありがとうございます。
敬具
マリア・ズーバーより
更新
高く評価され良く知られた第三代ブレンチリーのモンクトン子爵がリーフ教授に対する以下の返答を認めた。
_____________
リーフ教授へ。
あなたの気候問題に関してのマルコ教授宛の応答からは、MITがもはや、全体主義に魅了された多くの学界的制度と同様に、科学的方法による科学を行わず、ただ単に党是への言及に尽くし、その党是を「コンセンサス」と再ブンランド化したにすぎないことが理解される。
あなたに対しては、近年の温暖化が概して人為的であることはほぼ確実であるという旨のIPCC党是への明示的な支持が0.3%のオーダーであるという最も率直な証拠(Legates et al., 2013)において、我々の他の人々が科学を行っているというピアレビュー文献が与えられた。その証拠はIPCCがピアレビュー文献を公正に反映する義務をもちながら、いかがわしい95%の「確信」において近年の温暖化を概して人為的であると断言するとき、その仕事を果たしているものかどうか理性的観察者に疑問を抱かせるものであってもよかったのではないだろうか。
あなたは言う。「世界中の科学的学会と専門的協会」が、熱狂的な承認をもってあなたに引用されたIPCCの見地をシェアしていると。それらの知識労働者組合が前進せしめていたのは科学か、それともそのメンバーの現金な関心であったか、理性的観察者に疑問を抱かせてよい証拠(Legates et al., op. cit. 、ならびに予言上と観察上の温暖化の増加中の不一致)はあったのではないだろうか。
あなたは言う。「学部と学生、卒業生、研究者と交わした数百の会話」に基づいて、党是(ああ、申し訳ない。「コンセンサス」)が「人為的気候変化に関しての有無を言わせぬ大量の科学的証拠に根拠付けられ」ていると。公式サイエンスのたった一つの側面に論点を絞ろう。
天然温室効果があり、それが地球の平均排出温度(255 K)と平均表面温度(288 K)の間の33 Kの相違を駆り立てる。その温室効果は部分的には強制力(forcings)の帰結から、そして部分的にはフィードバックの帰結から成立する。議論のために(ありえないことではあるが)33K天然温室効果が全面的にフィードバックから成立するとせよ。
思うに、あなたは今日の気候に作用するフィードバックがどんなに想像力を逞しくしても天然温室効果を超えられないことに同意するだろう。というのも、さもなくばそれらは魔術的な過程により太陽それ自体に対して物質的に影響していることになるだろうからだ。したがって、初等的なフィードバック理論はフィードバック分数f(これはフィードバックする今日の288K表面温度の分数である)が33/288を、あるいは0.11を超えないように規定するし、この大きさであることは最もありそうにない。
しかしながらIPCCいわく、フィードバック前の二倍のCO2に応じた参照温暖化ΔTsは1.2Kであろうが、フィードバック後の均衡温暖化ΔTは[1.5, 4.5] Kに低下するだろう。そしてこれは次のことを含意する、すなわちそのフィードバック分数 = (1 – ΔTs/ΔT) は[0.23, 0.74]に低下するだろう。しかしそのインターバルは二回と七回の間であり、fの絶対最大可能値と、どんな現実的値よりも2桁大きい値である。
上述の三段落はあなたとMITとIPCCがかくも儲けのために固執する「コンセンサス」インターバル均衡感度が極悪非道の誇張声明であるに違いないところの矛盾による完全な形式的証明を構成する。そうであれば、ピアレビュー文献の0.3%以外のすべてに公然と反抗しながら近年の温暖化はほぼ確実に概して人為的であるとするIPCCとあなたの結論は、明々白々に支持不可能である。
敬具
ブレンチリーのモンクトン子爵より
重要な注
あなたのそれはこの作品$0.00に対するありとあらゆる配慮の総報酬を本当に受け取った。現ナマでだ。
[1] http://www.breitbart.com/big-government/2017/06/16/america-first-climate/
[2] http://www.breitbart.com/big-government/2017/06/16/america-first-climate/
[3] https://www.ipcc.ch/pdf/assessment-report/ar5/syr/AR5_SYR_FINAL_SPM.pdf
[4] https://royalsociety.org/~/media/policy/Publications/2015/21-07-15-climate-communique.PDF
[5] http://cgcs.mit.edu/mit-climate-science-faculty-write-open-letter-president-trump
出典
Charles the moderator, “REAL climate science shows Trump was right to Exit Paris,” July 10, 2017, WUWT Watts Up With That?. [https://wattsupwiththat.com/2017/07/10/real-climate-science-shows-trump-was-right-to-exit-paris/], [http://www.breitbart.com/big-government/2017/06/16/america-first-climate/]
William M. Briggs, “To Put America First Is To Put Our Planet’s Climate First — With Critical Updates,” June 19, 2017, William M. Briggs. [http://wmbriggs.com/post/22050/]
0 notes