Tumgik
#キャンバス東京
moriyataito · 1 year
Text
Tumblr media
【個展情報】
日時:2023年3月1日(水)~3月13日(月)
時間:10時30分~18時30分
定休日:火曜日
場所:Palpito gallery
住所:東京都中央区銀座二丁目11-14
在廊予定:3月9日(木)10:30~13:30
キャンバスと立体作品をメインに展示します。
是非お越しください!
palpito.co.jp
16 notes · View notes
thursdayvacanceslucky · 8 months
Text
2023/08/20
 きょうが最終日の上野のマティス展、チケットを取りそびれて、会場も激混みで当日券も恵まれないだろうから、同じくきょうが最終日のアーティゾン美術館の抽象画展に行くことにした。が、来館する時間を指定しないといけなく、当初11:30までに行くつもりで予約したが、身体が重く身支度が捗らず、自宅のトイレの中で13:30までの予約に変更。電車を乗り継いで最寄りの東京駅へ。珍しく中央線で座れた。到着してお手洗いに行きたかったが、見当たらずそのままアーティゾンに入館。最初は同時代作品ごとの微細なタッチの違いに感動したが、そのあとはキャンバスに1色だけ塗っただけみたいなものが続き、まぁ面白いんだけど、これってどうやってして評価を受けるまでに至ったんやと考え出してしまってなんか疲れた。けど、楽しかった。模写禁止で撮影OKだったこともあり、スマホのカメラでパシャパシャしてる人が多くて、熱心やなと思いつつも気が散った。人が多くて疲れた。カタログも完売してたし、関連書籍の販売とかもなくて、結局ショップでなにも買わずに帰宅。早歩きで駅へ。日傘が裏返る。ビル風か。
 新宿に戻り、紀伊國屋に行く。村上春樹ってそういえば、ドライブ・マイ・カーが入ってた短編集くらいしか読んだことなくて、この際読んでみようかなとふと思い立って、『風の歌を聴け』をひとまず買うことに。あと、パラパラめくって読めそうだった、川上未映子との対談本?も買った。そのあと、店内に町田康の特集コーナーがあり、文庫がずらっと並べられてたので、『くっすん大黒』を。最後に、今年は詩をよんでみようと思って、まずは田村隆一『腐敗性物質』にしてみた。文庫本4冊でざっと3000円はこえるなと思うといやになった。なんで紙切れで紙の束を買わなあかんねん。わけわからんなほんとに。もっと人と関わることにお金を使えばいいのに一人で楽しみこもることを促すような使い方。インスタ開くと中高の同級生が恋人とデートなり、地元のツレと草野球なりして週末を過ごしてるっつうのに、じぶんはこんなことしてる。レジの付近を右往左往しながらも、でも、手に取った4冊を買わないと思うことはなかった。買うのだろうけど、買ってしまうまえにそうしたかったのだと思う。あれやこれや言うよゆうが必要。帰る。満員電車。帰宅してすぐに米を炊いて、キーマカレーを作る。トマトを刻んで入れた。トマト分の水気を計算してなくて、シャビシャビ感はあったものの味は文句無し。これはひとに振る舞いたい。
4 notes · View notes
obaasan-art · 1 year
Photo
Tumblr media
(*´꒳`*) (*´꒳`*) (*´꒳`*) 【個展のお知らせです、、!】 【蔡蜜子個展:夢でみたから、】 ✶会期:02/17(金)〜04/13(木)✶ ✶場所:スターバックス コーヒー池袋明治通り店✶ (〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-18-17 I&Kビル 2~3F ) (池袋東口出てから右に直進し、無印良品着く前の交差点でございます。) ✶時間:お店の営業時間にて変わる✶ (基本はDMの時間通り行けますが、新型コロナの蔓延防止や祝日により変更の場合もございます) ⁡ ✶入場無料・写真撮影もご自由に✶ (お店基本混んでいまして、撮影する時他のお客様に迷惑などのないようにお控えくださいませ) ✶ DMとお名刺は3階のセルフカウンターに、ご自由にお取りください✶ ✶ ✶ ✶残念ながら基本在廊いませんが、お会いたい時とか観に行っていただいた時に、DMやストーリーで声かけていただけると幸い嬉しいです✶ ✶ ✶ ⁡ キャンバス1枚が作品1点で計算すると、合計9点ありますのよ!また後日展示のコンセプトと作品の話、少しずつ投稿しますが、その前に全部満遍なく見つけてちゃんとみてくださいませ〜 ⁡ --- ⁡ My Solo Exh. at Starbucks Coffee Ikebukuro Meijitoriten!!! Free admission!!! Come & Take my cutey DM Card for free!!! ⁡ --- ⁡ 新的個展獻給不斷衝來日本玩的各位朋友!就在池袋東口的明治通星巴克2、3樓超級好找的(池袋東口右轉直直走,很大一間無印之前的路口轉角!)展期很長~如果這段時間有來,不怕人擠人的話歡迎來看看我的作品~我人平常不會在就是了🤣🤣🤣 (スターバックス池袋明治通り店) https://www.instagram.com/p/CozdaDIPuHO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
6 notes · View notes
h-hiromi-me · 6 months
Text
ロード中のイメージ:宏美とキム・サピの画面
Tumblr media
ロード中のイメージ:宏美とキム・サピの画面
紺野優希
画面に人物を収めることにすっかり慣れた時代になった。SNSのアイコン、タイムラインにアップする自撮り、ライブ配信など。肖像写真や雑誌を飾る表紙さながら、自分の姿をいたるところに出現させている。ここで自分の姿は、異なる二つの方向性から現れる。一つは他者志向のイメージ、そしてもう一つは私に正直なイメージとして。前者は他人の視線を意識した結果であり、後者は本来の自分の姿を露にしようとした結果だ。外からの視線と私から送る二つの視線は、時折交差することもある——私への他者の関心が、私の本音を打ち明けさせてくれるように。私が私を意識し、他人のことも意識する時代に、あらゆる人物像は、私または彼らの自画像になりえる。ここには社会構造的な関係も絡みあっている。私が望む姿でいたいと思いながらも、社会に一方的に押さえつけたり、また大衆の視線が私という人物の性格や態度までも強いるというように、だ。
イメージに板挟みになりながら、人は自分を生成したり、すでに書かれたシナリオやスクリプトに合わせて生きている。『Loading』はヒロミとキム・サピの絵に現れる人物に注目して、企画された。二人の共通点は生成中、または読み込み中のイメージだ。
 宏美の作品では、人物は生成中だが、その姿は二つの意味で曖昧だ。一つは(宏美自身が述べるように)彼らがキャラクターという存在だからである。もう一つは身体の一部だけ描かれているからだ。一般的な人物像とは異なり、ヒロミの絵は自然や都市の風景に人物が断片的に描かれている。モザイクのような表現まで含めて、「Loading…」(2023)ではイメージが破片として、正体が明らかにされることがないまま、人物として描かれる。たとえ参照画像をそのまま絵に表現したり、または一から創作したとしても、宏美の絵画でキャラクターは特定できない「なにか」として描かれている。その姿は人でもないだけでなく、絵そのものを人物画とは異なるものに仕上げる。特定不可能なかたちに後退してゆく場所として、宏美の絵画はそこにある。
Tumblr media
Hiromi,『Loading…』,2023,45×45×5(㎝),acrylic on canvas
 キム・サピの絵画は理想的な場面の一歩前で止まっている。ここでの理想的な場面とは、主題と表現の両方を指す。近年試みてきているように(1)、キム・サピは理想的なシナリオを誇張したシーンを表現したり、エアブラシのノズルが詰まったまま制作をしている。本展初公開の「Last [pi:s]」(2023)には、一つだけ大きさの異なるキャンバスが(タイトルからも分かるように)「最後の1ピース」として強調されている。視線を送る人物は堂々としているが、下着が映ったカットは誰かによって付け加えられたようにも見える。一方、「Module」(2023)では、数多くの小さな画面の中に映った人物が描かれている。編集がどこまでやっても終わらず「最後の最後の最後・・・」と書かれたデータファイルがデスクトップに増えてゆくように、増殖したイメージはオリジナル原本に収斂することもなければ、確定した最後のバージョンにも発展しない。
instagram
instagram
宏美とキム・サピは、人物像ではない人物像を絵画として追求し試みている。二人にとって「ローディング」は、生成中であると同時に読み込むイメージとして現れる。この時、イメージは人を視覚的に見せながらも、部分だけを残したり理想に仕上げる前段階にとどまる。自主的に現れ、包摂される姿との間で、宏美とキム・サピが描く人物は更生する=甦る。生成は破片的にも生きていられたり、重複した形として生きられる存在にしてあげ、読み込み中のスクリプトとシナリオを一瞬止めて生きられる存在にする。あるイメージに捉えられる前段階で、自由を求める人が絵画という画面の中にいる。
____________________________________________
(1) 一例として、『Forbidden fusion : Third Impact』(2021, Pie, Seoul)、『Go Go, romantic gals』(2022, Space four one three, Seoul)の出展作がそうだ。
로딩 중의 이미지: 히로미와 김사피의 화면
콘노 유키
화면에 인물을 담는 일에 익숙한 시대가 되었다. 예를 들어 SNS 아이콘, 타임라인에 올리는 셀카, 동영상 방송처럼 말이다. 어떤 초상사진이나 화보 이미지처럼 곳곳에 사람들은 자기 모습을 드러낸다. 자기 모습은 방향성을 달리 가진 두 가지로 나타난다. 하나는 타자 지향적인 이미지, 그리고 다른 하나는 내게 솔직한 이미지. 전자는 남의 시선을 의식한 결과이며, 후자는 본래 내 모습을 보여주고자 하는 결과이다. 밖에서 오는 시선과 내가 보내는 시선은 종종 교차하기도 한다. 다른 사람들이 내게 관심 가져 준다면 내 속마음을 털어놓듯이 말이다. 내가 나를 의식하고 남을 의식하는 시대에 모든 인물상은 내 또는 그들의 자화상이 되기도 한다. 여기에는 사회 구조적인 관계도 얽혀 있다. 내가 원하는 모���으로 있고 싶어 하���서도 사회는 강압적으로 억누르거나, 대중의 시선이 나라는 인물의 성격이나 태도를 강요한다. 
이미지 사이에서 사람은 스스로 생성하거나 이미 쓰여진 시나리오나 스크립트에 맞춰 살고 있다. 전시 《Loading》은 히로미와 김사피의 그림에 나타나는 인물에 주목했다. 두 작가의 공통점은 생성 혹은 읽어들이는 중의 이미지이다. 
  히로미의 작품에서 인물은 생성 중에 있는데, 그 모습은 두 가지 의미로 모호하다. 하나는 (작가 본인이 말하듯) 이들이 캐릭터라는 존재이기 때문이며, 다른 하나는 신체 일부를 담기 때문이다. 일반적인 인물상과 달리, 히로미의 그림은 자연이나 도시 풍경에 파편적으로 인물이 그려져 있다. <Loading…>(2023)에서 모자이크처럼 정체가 드러나지 않은 이미지도 포함해서, 이 파편들은 온전한 인물의 모습을 하지 않는다. 설령 작가가 직접적인 레퍼런스를 그림에 표현하거나 창작했다고 하더라도, 히로미의 회화에서 캐릭터는 특정할 수 없는 ‘어떤 것’으로 그려진다. 이 모습은 사람도 아닐 뿐만 아니라 그림을 인물화 아닌 것으로 만든다. 특정 불가능함을 향하도록 물러서는 장소로써 히로미는 회화를 삼는다. 
Tumblr media
Hiromi,『Loading…』,2023,45×45×5(㎝),acrylic on canvas
  김사피의 회화는 이상적인 장면의 한 발짝 앞에서 멈춘다. 여기서 이상적인 장면이란 주제와 표현 기법 둘 다인데, 최근 몇 년 동안 작가가 시도해 왔듯이 (1)작가는 이상적인 시나리오를 과장해서 보여주거나 에어블러쉬 노즐이 막힌 채 작업한다. 이번 전시에서 처음 선보이는 <Last [piːs]>(2023)을 보면 하나만 크기가 다른 캔버스가 (제목에도 드러나듯이) 마지막 한 조각으로 강조되어 있다. 시선을 보내는 인물은 당당하지만, 속옷이 담긴 컷은 누군가에 의해 덧붙여진 것과 같다. 한편 <Module>(2023)을 보면 수없이 많은 작은 화면 안에 인물이 들어가 있다. ‘최종의 최종의 최종’처럼 늘어난 이미지는 원본으로도 수렴되지도 최종본으로도 발전하지도 않는다. 
instagram
instagram
히로미와 김사피는 인물상 아닌 인물상을 회화로써 추구하고 시도한다. 두 작가에게 ‘로딩’은 생성중이자 동시에 읽어들이는 이미지로 나타난다. 이때 이미지는 사람을 보여주면서도 부분만 남기거나 이상화되기 앞 단계에 머무른다. 자발적으로 드러내는 모습과 포섭되는 모습 사이에서, 히로미와 김사피가 그리는 인물은 거듭난다. 생성은 파편적으로도 살 수 있거나 중복된 형태로 살 수 있게 해 주며, 읽어들이는 중인 스크립트와 시나리오를 잠시 멈춰 살 수 있게 해 준다. 어떤 이미지로 포착되기 앞 단계에서 자유로움을 추구하는 사람이 (회화 작업) 화면 안에 있다. 
________________________________________________
 (1)예를 들어, 《금지된 융합 : 서드임팩트》 (Pie, 2021), 《고고 로맨틱 걜즈》(공간사일삼, 2022, 알렉스 이노무세키와의 전시)의 전시 주제와 출품작이 해당된다.
宏美(Hiromi)
instagram
1989年生まれ。岡山県出身。倉敷芸術科学大学 芸術学部卒。
主な展示として
宏美個展 (日和坂アート研究舎 / 石巻、2021)、個展『木森土』(GALERIE OVO gallery / 台湾、2022)、「二次元派」(代官山ヒルサイドフォーラム、N&A Art SITE/東京、2022)、個展『川のほとり/まち』(LIGHT HOUSE GALLERY/東京、2022)など。企画した展示に、『大阪関西国際芸術祭 二次元派』(大阪府中ノ島図書館3階/大阪、2023)、グループ展『Local!』(pie / 韓国ソウル)
キム・サピ(Gimsape)
instagram
1999年生まれ。
ソウル科学技術大学造形芸術専攻修士課程在籍。
個展『Forbidden fusion : Third Impact』(2021, Pie, Seou)を開催し、K90-99 Round 3. Hybrid Visions : Searching for Digital Era』(2023, lupo lupo lupo, Milan)
『Local! ローカル!』(2023, pie, 三Q, Seoul)、『Stars in your eyes』(2022, Plan X, Milan)、『Go Go, romantic gals』(2022, Space four one three, Seoul)などのグループ展に参加。
1 note · View note
79nihs · 1 year
Text
日記 / 5.7 / 写真を再び
どうもここ数ヶ月、写真が撮れなかった。半年前から撮っている写真のシリーズについてのことだ。製本ワークショップに参加して製本してみて、一度立ち止まって俯瞰的に見てみようと試みたが、これがまさかの急ブレーキとなってしまった。本の形になった高揚感に浸りつつ、「足りない」こと探し、粗探しを繰り返した結果、撮影を始めたときに抱いていた前のめりな感覚を忘れてしまっていたように感じていた。
京都国際写真祭でそれに拍車がかかった。凄みのある作品を三日三晩浴び続けることで、着眼点や撮影の技量、熱量、我が事とする力強さ、数え切れないポイントと比較ばかりして苦しくなってしまっていた。正直、息ができていない状態に陥っていた。1年前は「制作」をしていなかったから、どの作品も憧れのような対象だった。尊敬する写真家の自宅に訪ねて相談させてもらったり、他の写真家の方には、勤務中に彼の働く会社まで足を運んで助言を請うたりした。ようやく、自分なりの視点を持って撮影してこれたのではと、思った今年のはず…と思っていたのだが、違った。「作品をつくるようになった若い人」(と言われるようになった)は、先人たちから厳しいレビューを受け、落ち込んでしまったのだ。この落ち込みを誰かに解消してもらうことなんてできないし、親しい友人に話しても、結局情けをかけてもらいたいという気持ちから始まってしまうわけで、健全ではなかった。
先週には、撮影をお願いしていた方と長い時間お茶をして撮影に望んだが、正直に伝えた。「今は撮れるような状況ではない」と。相手からも、見透かされたような気がして、ブローニーフィルム一本を撮り切ることだけにしか集中できなかった。つまり被写体との対話ができていたとは言い難い。きょう、現像から上がってきた写真たちは、それなりに撮れているのだが、撮ったときの感情をまだ記憶しているので素直に見ることができないことで思い知らされた。現像があがるまでの高揚感、ポジティブな気持ちを抱いていなかったことに気づいた。
ここまでネガティブなことばかり書き連ねているのだが、ようやくトンネルを抜け出せそうな感覚をきょうは覚えた。一日を振り返りながら、いろいろ考えてみようと思ったからきょうは書こうと思う。
まずは、久々に早朝に起床できたことに始まる。朝マックに足を運び、エッグソーセージマフィンのセットを食し、スイッチを入れる。朝ごはんを食べると血糖値が高まり、血の巡りを感じる。ファストフードとはいえ、気持ちが前向きになったようだった。その勢いで、都内の展示へ。本当は丸木美術館に行きたかったが、せっかく晴れている日、2時間も電車に乗るのがもったいないと思い、終了日前日なのに諦めた。
昨日、WHOがコロナ緊急事態宣言の終了を発表。週明けにはコロナが第5類に移行する。パンデミック下に置かれていた日常は、ようやく活気づいてきたことを武蔵小杉から乗り換えた行楽日の総武線快速で感じた。先月行った京都も、外国人観光客が戻ってきて、マスクをしている人がほとんどみなかったので、不思議ではないのだが、東京にもコロナ前の日常が戻りつつあった。そんなことを思いながら、上野に着くとすごい人だった。動物園に並ぶ人々の姿も見えた。美術館前で記念撮影をする人。にぎやかな声が聞こえてくるから、自然と触発される。
向かったのは東京芸術大学陳列館。「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)(※)を見るためだった。初夏の日差しに浴びる青々とした葉をつけた木々が陰をつくる上野公園がこんなに気持ち良いとは思わなかった。陳列館の2階は、天窓から優しい日光が注ぎ込み、版画がすられたキャンバスや布がゆらゆらとしていた。版画は力強かった。日本、韓国、中国、香港、台湾、フィリピン、インドネシアのアーティストの作品をゆっくり何周もしながらみる。印象的だったのは、タイトルの通り、ボーダーを越えていくことの希望だ。
點印社(香港)の「私たちは輪になって食べる、刷る」は横長の大きな版画。テーブルでご飯を食べる様子を描いているのだが、そこに描かれているのは、人間だけでなく、シャチや、犬など動物もいる。コロナ禍によって幾多の国境が閉ざされた世界で、異なる国籍や民族やルーツ、バックグラウンドを持つ人々の間に境界線が引かれるようになったことを忘れてはいけない。そんな時代だからこそ、他者との時間を共有することを肯定し続ける力強さを感じた。登場する人々や、動物の表情は笑顔で豊かで、美しかった。決して丁寧に、きれいにつくられたわけではないけれど、その雑然さを版画で刻む描くことの尊さを感じた。
韓国のキム・オクさんが制作した7枚の版画からは、いつか未来で消える朝鮮半島の南北の境界線を想像させた。30年以上に渡り、朝鮮半島南部をくまなく歩き、フィールドワークしてきたというキムさん。農村地帯など韓国の原風景が描かれた7枚は、南北統一という先に続きがうまれるはずだという期待を抱かせ、そしていまだ解決しない南北問題について、極東の島国にいる自分をハッとさせた。
何よりエンパワーメントされた。この展示の作家の多くが社会運動に参画し、運動を活性化させたり、アジテーションを強化するという目的を持ったりしながら制作しているということを掲示されているテキストで知る。政治的抑圧に抵抗する。それは大きな主語を語りがちのように感じられるが、版画を刷るということによって我が事として捉える身体性が一層増していくように感じた。何より、作家自ら社会に対して、異議申し立てをするまでのプロセスを、自らの生活実践の場において果たそうとする姿勢が感じられた。だからこそ、「私たちは輪になって食べる、刷る」のカラフルな描き方に心が揺さぶられたのだろう。
何より、描いて、版を作り、刷るという繰り返���を諦めない。その先に、社会的に生じている苦しさから解放されるように思えた。新聞記者として多くの時間を、社会的課題について考えようとしながら、当事者性があるかどうかなど悩み、写真撮影においても強度があるかないかなど気にしていた自分にとって、今までの悩みがちっぽけに思えたし、何よりそうだ、自分が言いたいことを言えばいいんだと思えた展示だった。
彫り続ける作家たちの姿勢に刺激をもらい、浅草に移動してから入ったタリーズで本を開いた。坂口恭平の「継続するコツ」だ。数ヶ月前に綴方で購入したまま開いていなかったが、効果てきめんだった。「才能という言葉」の呪いにかけられたように、他者の作品を羨望の眼差しで見ていた。そして、撮影ができない状態に陥っていたけれど、それは「比較が始まり、否定が始まり、手が止まる」という項で正体が書かれていた。ある程度、自分がやりたいことを続けていくと「慣れ」が生じるというのだ。「慣れ」。なるほど。確かに、慣れてきた。こうして撮っていけばいいのだ。こう進めていけばいいのだという実感は、いつしか、「見る人に伝えるには○○が足りない」と完成度ばかり気にすることに変わっていたからだ。
製本して、足りないことが見えて、評価を受ける作家のアーティストブックやダミーブックに圧倒され、到底その領域に達していないのにと自分を卑下して、比較をし続けていたなと気付かされた。なんか自分が馬鹿らしくなった。撮っていく。それだけでまずは十分じゃないか。当初抱いていた撮りたい写真への気持ちは、いろんな人の助言や苦言や励ましで少しずつ変容したりしているけど、自分の撮りたいという気持ちに正直になれるのは自分しかいないわけなんだから。
そうだ。去年の7月、アレック・ソスに「SLEEPING BY MISSISSIPPI」にサインを入れてもらったとき、メッセージをお願いして書いてもらった言葉を思い出した。「Don't ever forget the feeling when you first piched up a camera」。そうだよね。初心忘れずって言うよね。いま撮っているカメラは別に「First」じゃないけれど、このカメラで撮っていくぞって嬉々としていたときのことを思い出した。小さな1Kで、千尋からも「買ってよかったね」なんて言われて、ファインダーを覗いて初めて装填したネガフィルムに彼女を焼き付けたんだっけ。うまく扱えず、フォーカスと露出を決めるのに時間がかかって切ったシャッターによって写し取られた千尋のふと力の抜けた表情が自分は好きだったんだなと。あの感覚があったから、静かに被写体となる他者に正対する感覚を今でも大事にしているのかもしれない。
そんなことを思いながら、ベトナムの写真作家たちのダミーブック展をあとにしたあと、ブローニーを装填した。ゴールデンタイムの日差しが当たる街にカメラを向けてシャッターを数枚着る。隅田川に沿って歩いていくと、ふと人を撮りたいなという気持ちが湧いた。
ふと、目が止まった。若い男女が微動だにせず、静かに抱き合っている姿に見とれてしまった。高校生か、大学生かな、と思い、声をかけさせてもらった。こうやって街にいる人に声をかけて撮りたいって伝えるの久々だな。心のなかで自分に語りかけていた。それに、やっぱり最初は緊張する。「ティックトックですか?」と聞かれたけど、「いえ違いますよ」という。最近、インスタやYou Tubeのショート動画で確かに「ストリートスナップ撮っているんですけど」という動画が流れてくるなと思い出した。それのおかげなのかな。恥ずかしがっていた彼らは、少し悩むそぶりを見せてくれたけれど快諾してくれた。撮らせてもらえる。高揚感が全身に走った。
マキナで露出を決め、フォーカスを固める。透明の四角いファインダーの向こうで、静かに佇む二人に引き込まれる。女性は恥ずかしいからマスクをしたままだったけれど、風になびく黒髪の隙間から見える青いカラーコンタクトをつけた瞳から向けられる視線が、まっすぐ力強く凛としていた。男性の方も、無表情ながら芯の強さを感じさせていた。
撮影後に聞くと、二人は15歳の高校1年生。男性はぼくの父とおなじ江戸川区で生まれ育ったという。在日朝鮮人の母を持ち、インスタグラムには日本と韓国の国旗アイコンを掲げる。聞きづらかったけれど在日コリアンかどうかを聞いてしまったが、「そうですよ」とさらりと答える。僕がこれまで川崎で取材をしてきたことなども伝えると、親しげな感じを見せてくれた。そして、なにより自分のルーツに誇りを持っているようだった。スケートボードが好きで、スケートボードが「バ先」だといって、店長のインスタグラムアカウントを見せてくれた。女の子はシャイだ。ファインダーの奥に見たあの視線の強さとは相反するのか、不思議だった。
街で声をかけ写真を撮る。撮影時間を入れても、賞味10分ほどしかなかったかもしれない。写真はSHOOTだ。池澤夏樹によると、「Shoot」は銃撃か撮影でしか使わない。だから、若い彼らをカメラの前に立たせる行為というのは、主従関係が生じ、抑圧・被抑圧の関係性が生まれることにほかならない。それでも、撮影を許容してもらうために、僕は彼らに誠意を伝えようとする。そして彼らも受け入れるために覚悟をする(覚悟を強いている可能性も忘れてはいけない)。そのわずかな時間でも、僕と彼ら彼女の間に一定の緊張感が生まれ、正対することによって他者を信じ切るしかないのだ。嘘偽りがないとは言い切れない。それでも、1/500秒という膨大な時間軸における一瞬、フィルムに焼き付ける行為そのものが、僕がこの社会に接点を築いていくことに必要なプロセスなのだと言い聞かせるには十分なんだ。そのことを、二人との出会いによって改めて認識させられた。
これが、明るい兆しだ。写真を諦めなくてよかったと思えた撮影だった。写真を撮ることでしか、僕は社会を知るすべがないことも知っている。それが、なにか明確なメッセージや、スローガンがなくても、そこに写し込まれた人々の姿によって、この社会の輪郭が際立ち、描かれていくことを信じたいから撮っている。僕にとって人を撮ること、正対してポートレートを撮ることとは、その決意表明みたいなものなのだ。沈みかけていた気持ちが、ようやく前を向き始めた。
※参考)近年、アジア各地で木版画による芸術・文化実践が再び注目を集めています。20世紀初頭の中国で魯迅によって始まった近代木版画運動は、民衆自身が社会や現実を表現する運動/方法としてアジア各地に伝播しましたが、20世紀後半になると社会構造やメディア環境の変化により下火となっていきました。しかし、2000年代から2010年代にかけてアジアの芸術家や社会活動家たちの一部は木版画を通じて社会や政治の問題を表現し、文化的直接行動や集団的創造の実験、さらには国境を越えた交流・ネットワークを生み出してきました。 本展は《「解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐」(脱境界:インターアジアの木版画実践)》と題し、アジア各地から12の作家・活動団体による木版画を紹介します。とりわけ2020年に始まったパンデミックでは、人やモノの移動を一元的に管理する国境の問題や、差別や排外主義などの社会的、心理的な排除や断絶の問題を現前化させました。本展はわたしたちの生きる世界や社会に張り巡らされた「境界」を改めて主題化し、これらの境界からの離脱・解体を志向するトランスナショナルなアジアの木版画実践とそのネットワークについて紹介します。同時に、コロナ期に各地で制作された木版画を比較することで「アジア」という地理的/政治的概念への批判的認識と、さらなる理解・議論の可能性を開くことを目指しています。
2 notes · View notes
akihitotakuma · 1 year
Photo
Tumblr media
個展開催!4月25日(火)〜5月14日(日)、CADAN有楽町「逃走の線:"The battle is decided in an instant, but I seem to lose most of the time."」
by Yoshiaki Inoue Gallery、新作です!お立ち寄りください。
詫摩昭人は1966年熊本生まれ。フランスの哲学者ジル・ドゥルーズの「逃走線」を引用して二項対立をすり抜けるコンセプトで絵画制作を続けています。絵具の乾かぬうちに自作の長いブラシでキャンバス全体を天辺から一気に擦りおろし、現れた画面に対立軸をなだらかに混ざり合わせたと実感できた時のみ自���の作品は完成となります。今回は昨年より発表を開始したカラー作品の油彩の新作を展示します。
詫摩昭人「逃走の線/ Lines of Flight:
     "The battle is decided in an instant, but I seem to lose most of the time."」        by Yoshiaki Inoue Gallery
会期:2023年4月25日(火)~ 5月14日(日)
   4月25日18:00よりギャラリートークを開催致します
   三上豊(美術編集者)×詫摩昭人
会場:CADAN有楽町
   東京都千代田区有楽町1-10-1 有楽町ビル1F
開廊時間:火~金 11:00-19:00 (4/25-28, 5/2, 5/9-12)
     土日祝 11:00-17:00 (4/29,30, 5/3-7, 5/13,14)
     休廊日    月曜日(5/1、5/8)
HP:https://cadan.org/cadanyurakucho-yoshiakiinouegallery/
カラー作品について: 横幅2mの刷毛で一気に仕上げる油彩の作品「逃走の線」を開始して、18年が経とうとしています。これまでもカラーの作品は幾度となく試みましたが、今ひとつ納得のいくものができませんでした。しかし、今回、初めて皆さんにお見せできそうなものになったと思い、初めてのカラー作品の個展を開催することとなりました。 二項対立をすり抜けるというコンセプトは、私の作品の根底に流れるテーマです。そして、今回カラー作品を制作する上で、<有彩色と無彩色>の軸と、水面に映る風景からヒントを得た<虚像と実像>の軸の二つの方向性が存在します。 2020年からコロナ禍が始まり、2022年にはウクライナの緊張が起こり、現在もなお不穏な状況ではありますが、分断しない混ざり合う美があると考えます。 (2022年6月個展時の文章 詫摩 昭人)
5 notes · View notes
seiou · 1 year
Video
youtube
真っ白なキャンバス / Heroism(Music Video)
作・編曲 : 古屋 葵 作詞 : mimimy/Hayato Aoki Drums : Atsushi Other All Instruments : 古屋 葵 Recording&Mixing : 木村 太郎 -----------------------------------------------
 Director:Tatsuki Ueda Cinematographer / Lighting:Ryo Tanaka Stylist:Haruki Okamura Hair & Make-up:Toki Arita, Rikako Kato Assistant Director:Tsubasa Masuda Camera Assistant:Tatsuo Fukui Stylist Assistant:Ami Ueno, Momoko Fujiwara Production Assistant:Naoya Endo Producer:Yuki Sagahara Production:Basedon Inc. -----------------------------------------------
真っ白なキャンバス全国ツアー2023「だから夢、だけど現」開催中
 ■2023年4月23日(日) 東京ファイナル公演・チームスマイル 豊洲PIT
■チケット https://l-tike.com/shirokyan/
▼詳細 https://shirokyan.com/news/1860/
3 notes · View notes
Text
INFIELDER DESIGN×MLB “MLB ROSE TOTE”
こんにちは 名古屋店 コジャです。
オススメのトートバッグを御紹介致します。
INFIELDER DESIGN×MLB “MLB ROSE TOTE” SIZE:(高さ:40cm, 上部幅:39cm, 底幅 :20cm, マチ:18cm, 持ち手:23cm) \11.000-(with tax)
写真左から Oakland Athletics、Boston Red Sox、NY Yankees
Tumblr media Tumblr media
容量が大きめキャンバス生地のマチ付きトートバッグ。
Tumblr media
マチも広いのでお弁当箱なども収まりが良さそうですね。
インパクトのあるチームロゴに裏側にはチームネームがオールドイングリッシュで描かれており、 散りばめられたローズが魅力的です。
レザーハンドルで「良いトート」な演出も抜かりなく。 上品さがプラスされております。
Tumblr media
チームロゴが表面なのでしょうが個人的には星に次いでバラ(花)のプリントも好きなので両面A面のナイスデザインだなぁと。 咄嗟にハンドルを握っても様になりますよ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして何故【薔薇】なのか? 答えは定かではありませんがアメリカの国花が薔薇というところからきているんじゃないかな~(?_?)
お出掛けには勿論のこと、 車に忍ばせておいたり職場へ持って行ける方なども如何でしょう?
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
是非御検討下さい。では失礼致します。
----------------------------------------------------------------------
《LINEフェア》
ウエアハウス各直営店にて2023年2月18日(土)から3月5日(日)まで『LINEフェア』を開催致します。
店頭でお買い物の際、ご精算の前に《WAREHOUSEの公式LINEアカウント画面の提示》で恒例の特典で販売させて頂きます。
WAREHOUSEの公式LINEアカウントをお友達登録して頂いているお客様が対象となります、どうぞご登録をお願い致します。
※オンラインショップや通信販売、ビンテージ商品、及びセール商品は対象外となります、予めご了承下さい。
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2023.2.28.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
※ウエアハウス大阪店は準備の為、営業時間を変更します
◎ 2月20日(月)~3月4日(土)/12時~19時 ◎ 3月5日(日)/12時~18時 ◎ 3月6日(月)/15時~19時
今後の営業時間等の変更につきましては、 改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが、 ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.2.28.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
2 notes · View notes
taemonma · 2 years
Photo
Tumblr media
個展のお知らせ
門眞妙「まあたらしい庭」
会期|2022.11.8(火)‐ 20(日)※月曜休
時間|11:00-19:30、日曜-17:00
会場| Gallery TURNAROUND
 宮城県仙台市青葉区大手町6-22-1F
 最寄り駅/仙台市地下鉄東西線「大町西公園駅」徒歩5分
DMデザイン| 相島大地
企画|TURNAROUND
この度、宮城県仙台市出身の門眞妙の個展を開催します。 門眞は、東京藝術大学を卒業後、東京で活動を重ねたのち、2015年に地元仙台へ拠点を移しました。主にアニメ的な少女のキャラクターと、精巧に描き出される背景とで構成される絵画表現は、言葉では言い表せない感情を呼び覚まし、観る者をキャンバスの内へと引き込んでゆきます。
本展ではふたつの庭の存在が契機となり、現在をとりまくさまざまな状況の中で生きていくことについて思いを巡らせながら、どこかよそよそしい風景を作品に立ち上がらせます。
地元に拠点を移してからの作家の活動は、自身の制作はもちろん、関わるすべてにおいてとても丁寧なものだったように思います。過去の作品に(2021)というものがありますが、キャラクターのかたちをした「ひと」と、作家の拾う風景、それぞれの土地の記憶など、幾層にも重なり合うすべてに向き合い慈しみながら、今後の表現のアップデートに注視していきたいと思います。東北・宮城で初の個展となる本展、この機会にぜひご高覧ください。
・作品リストをご希望の方はギャラリーまでお問い合わせください。初日11/8(火)の開廊後、メールで送付させていただきます。時間については確約できませんことご了承願います。
・画像の無断転載を禁じます
・マスク着用等、感染症対策にご協力をお願いします。
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年9月4日(日)
Tumblr media
台風11号の迷走は何とかならないものだろうか、いくら台風慣れしている地域の方でも疲れてしまうだろう。当方も、雨の降り方が予測できず、外出・買物がちと面倒だ。喜んでいるのは玄関前のアナーキー空間の植物たち、時々水撒きを忘れられるが、ここ数日はたっぷりの雨水をいただいている。大好きなコムラサキが色づきだしたのも嬉しい。当分、色の変化を楽しもう。
Tumblr media
4時起床。
日誌書く。
Tumblr media
このところ、ヤクルトさんの野菜ジュースが余り気味なので、朝食時にいただくことにしている。
洗濯1回。
回覧板を回す、<花屋町交番だより>8月号/9月号。
ナスの煮浸しをつくる。
扇風機を掃除する。
Tumblr media
以前購入したバランスボール、すっかり忘れていたものをとりだして空気を入れてみた。少し続けてやってみよう。
Tumblr media
ランチ、息子たちは炒飯、私たちは冷凍庫の掃除。
録画番組視聴。落語研究会から、「駒長」「大工調べ」。
軽く午睡。
Tumblr media
SonyMusicからDM、小三治のCDが出るとのことですぐに注文する。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で買物、ネギ/塩鮭。
Tumblr media
TwitterでI姉から<コリアNGOセンターへの支援>の呼びかけ、微力だが寄付する。
Tumblr media
夕飯は久しぶりの魚メニュー、鯖の煮付け/刺身見切り品。息子たちにはスパークリングワイン、私は賀茂鶴。ツレアイは金曜夜から緊急電話当番継続中、それでも少し呑んでもらう。
録画番組視聴。
選 追悼・三遊亭金翁 落語「淀五郎」
初回放送日: 2022年9月4日
8月27日に亡くなった三遊亭金翁さんの落語「淀五郎」をお送りします▽687回東京落語会(2016年9月16日 東京・虎の門 ニッショーホールで収録)【あらすじ】江戸三座の一つ森田座で仮名手本忠臣蔵の芝居がいよいよ幕開きというとき、塩冶判官役が病に倒れた。代役に抜擢されたのが淀五郎という格の低い役者。大喜びで舞台に上がるが、四段目、判官切腹の場で、大星由良助役の市川団藏は…
刑事コロンボ
(50)「殺意のキャンバス」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。豪邸で3人の女性に囲まれて暮らす天才画家バーシーニの声は、数々の作品の吹き替えなどで活躍した森山周一郎。 
 海辺の豪邸で3人の女性に囲まれて暮らす画家のバーシーニは、となりに住む前妻のルイーズから、再婚することを告げられる。彼女だけが知るバーシーニの重大な秘密がもれることを恐れた彼は、浜辺にいたルイーズを失神させ、溺死に見せかけた。だが遺体のある状況から、コロンボはバーシーニに接触する。ルイーズが悩まされていた悪夢の断片に隠されていた天才画家の秘密とは?
片付け+入浴。
ツレアイの事務所から連絡、濃厚接触の可能性とかで明朝抗原検査とのこと。
Tumblr media
今日も無事に3つのリング完成、水分は1,800ml。
3 notes · View notes
aoyamamadoka · 2 years
Text
6/8
本日もご来店いただき有難うございます。
今朝は肌寒かったのですが、日中過ごしやすく、夕方になっても気温があまり下がらず(むしろ少し上がったのか?と思うほど程よく適温)、調子良く仕事が捗ったように思います。
���展と個展の間に新しいキャンバスを張ることが多いのですが、決まって雨の日に作業を行います。既成の木枠にサイズカットした生キャンバス(麻)をタッカーで張り、ベース剤を塗り目詰します。一週間くらいは乾燥させて、それからすぐ描く場合もあれば、…描く時まで置いておくことの方が多いでしょうか。個展が終わったら、もう少し大きなキャンバス(せめて60号くらいの)を張ろうかなと、なんとなく思っています。
Tumblr media
明日の東京は雨(福井は晴れのようですが…)
ああっ
明日明後日6/9,10はお休みです!
また6/11土曜から、
お時間ありましたらぜひのんびりとお立ち寄りください。
お待ちしております。
2 notes · View notes
kanamoken · 2 years
Text
Tumblr media
2022.5 kanomoken. . テーブルの上のねこ
2 notes · View notes
raisaken · 2 years
Text
Tumblr media
「自画像」
F3(273×220㎜)
キャンバス、油彩
油彩画展「余韻」出品作品
会場
Double Tall Art & Espresso Bar
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-7-5
会期
5/9(月)〜5/21(土)、休業日5/15(日)
※営業時間は変則的なのでHPを確認して下さい。
〈参加作家〉
桜井 旭
リュウ コウチ
岩本 和保
植田 寛治
doubletallart.com/event/lhz/
2 notes · View notes
kei139-line · 12 days
Text
~ギネス世界記録™に認定された「TOKYO Night & Light」~ ゴジラが都庁舎プロジェクションマッピングに登場!
東京都では、夜間の観光振興の活性化に向けて、東京の夜を彩る新たな観光資源を作るため、代表的なランドマークである都庁第一本庁舎をキャンバスに光と音で多彩なアートを表現するプロジェクションマッピングを通年で上映しています。 このたび、今年で生誕70周年を迎える世界的に人気の高い「ゴジラ」が登場するコンテンツの上映を開始します。高い芸術性や世界をリードする技術・コンテンツ等によって生み出される本取組に、是非ご注目ください。 © TOHO CO.,…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yotchan-blog · 23 days
Text
2024/4/9 7:59:59現在のニュース
統合の五霞小学校が開校 小中一貫型教育実践へ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:55:39) 矢板市長選 初当選の森島さん抱負「産業団地跡の活用急ぐ」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:55:39) 水戸で桜満開 昨年より12日遅く(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:55:39) 立憲民主党県総支部連合会 執行部11人全員を再任 衆院2、4区 候補選定進める(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:55:39) <専門店みっけ>バク転 スタジオ逆転 3〜78歳が跳ぶ アイドルになる(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:55:39) 「学者総裁」千慮で決断 異次元緩和、混乱なく幕引き - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:51:19) ウエルシア・ツルハ2兆円連合が始動 ドル箱の「調剤」に変調、統合急ぐ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:51:19) <行ってみたら>おいしいハンガリー 召し上がれ!(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:48:04) 坂戸市長選 候補者の横顔(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:48:04) 埼玉県警察学校で入校式 364人が新たな一歩 「良心のみに従うこと誓う」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:48:04) 春空をキャンバスに ソメイヨシノ熊谷桜堤で満開(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:48:04) リニア中央新幹線 品川で「大深度」トンネルの掘進を再開 地上に影響がないか調査:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/9 7:46:15) 手探りのライドシェア 京都は当面社員で運用 大阪はさらなる規制緩和を要望([B!]産経新聞, 2024/4/9 7:46:08) 中国外務省の報道官、日本に自制要求 AUKUS連携巡り「言行を慎むべきだ」([B!]産経新聞, 2024/4/9 7:46:08) 公務員退職金ランキング、全国3位の群馬・館林市が大幅下方修正 「退職者数の入力ミス」([B!]産経新聞, 2024/4/9 7:46:08) 福岡市の高島市長が三十代半ばの医療従事者と再婚 「お互い支え合いたい」([B!]産経新聞, 2024/4/9 7:46:08) 米国で学ぶ理系学生支援 岸田首相、訪米時に表明へ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:46:01) ジェッツ新アリーナ 17日竣工 1万人収容、JR南船橋駅近くに建設(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:40:14) 内房総アートフェスでライブ 不思議な愛な富津岬を堪能(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:40:14) 千葉ロッテに小さな新戦力 長期療養中の中1・山崎さんが入団会見「選手全員に話しかける」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:40:14) 絶望の先に祈りを歌う 反戦シャンソン 16、17日チャリティーコンサート(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/9 7:40:14) ウッドショックに競合激化で操業停止 木質バイオマス発電の現状 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/9 7:39:33) 「私は一生…」障害児の“きょうだい”へ 弁護士が疑問解決本出版(毎日新聞, 2024/4/9 7:34:45) ウッドショックに競合激化で操業停止 木質バイオマス発電の現状(毎日新聞, 2024/4/9 7:34:45) 習氏と台湾前総統、10日会談か - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:33:55) ロシア、アフリカに軍事基地 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:33:55) TSMC、2ナノ品製造初の海外拠点 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/9 7:33:55)
0 notes
aimermemoire · 2 months
Text
『残響散歌』 / Aimer 都庁舎の建築構造が古い木造建築の様に怪しく浮かび上がり、日本的な構造美と光を組み合わせながら、音楽の世界観に引き込んでいきます。
『800』 / Aimer 曲の中で描かれる不安や迷い、葛藤といった感情を、映像の揺らぎやノイズなどで描き出す演出です。
0 notes