Tumgik
#まぜそばmodern
ramen-kobayashi777 · 1 year
Photo
Tumblr media
関東の麺が最高に美味しすぎるラーメン店8選! 麺が美味しいと思ったラーメン屋さんなのでどこもすごく美味しくてオススメです! ぜひ食べに行ってみてください♪ 投稿が良かったら保存すると後から見返せてとても便利です♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #ぶぶか吉祥寺北口店 📍東京都武蔵野市吉祥寺本町1-7-1 1F 🚃吉祥寺駅北口から徒歩2 🕚営業時間11:30~24:00 🎌定休日:年中無休 #まぜそばmodern 📍埼玉県草加市高砂2-16-3 松井ビル 1F 🚃草加駅より徒歩3分 🕚営業時間11:00~14:30/18:00~22:00 🎌定休日:月曜日 @mazesoba_modern #純手打ちだるま 📍東京都杉並区和田1-18-3 🚃中野富士見町駅より徒歩2分 🕚営業時間 11:30~15:00 🎌定休日:不定休(営業カレンダー参照) #麺処MAZERU 📍東京都千代田区神田佐久間町1-14 1F 🚃秋葉原駅より徒歩1分 🕚営業時間11:30~15:00/17:30~21:00
🎌定休日:日曜日、祝日 #双麺錦糸町店 📍東京都墨田区錦糸1-4-10 🚃錦糸町駅北口より徒歩3分 🕚営業時間11:00~23:30(L.O.23:00) 🎌定休日:年中無休 #中華そばべんてん 📍東京都練馬区旭町3-25-2 🚃成増より徒歩3分 🕚営業時間11:00〜14:30 🎌定休日:日曜日 #油そば専門店万人力 📍東京都台東区入谷1-24-2 🚃入谷駅より徒歩3分 🕚営業時間11:00~24:00 🎌定休日:年中無休(年始休業あり) #自家製麺啜乱会 📍東京都葛飾区新小岩1-50-12 🚃新小岩駅より徒歩5分 🕚営業時間: 11:30~24:00 🎌定休日:年中無休 @susuran_kai ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※営業時間は変更になる場合がありますのでご注意下さい! @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #麺がうまい #油そばまとめ #関東グルメ #関東ラーメン #関東ランチ #啜乱会 #べんてん #ぶぶか #だるま #万人力 #双麺 #まぜそばモダン #マゼル (自家製麺 啜乱会 susuran-kai) https://www.instagram.com/p/CppPkEJS2kf/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
Text
Music reflects the rank of the soul (Essay)
youtube
Behind the Mask (YMO)
A blogging friend of mine in Japan laughed at me and said, ``You can't understand techno-pop, haha...'' I immediately ended our friendship. I experienced YMO's ``Behind the Mask'' firsthand, and it even changed my academic career path.
So, what kind of music does this guy listen to? Perfume, Moon Riders, Beethoven, etc.
It's all junk music. Perfume is a Japanese three-woman “techno” band. It's just a superficial sound resembling techno-pop, and it's a cheerful noise that doesn't criticize modern civilization in any way. Moon Riders can be described as a "sluggish sword", with a dull, extremely boring sound that is unbearable to listen to. Beethoven is unnecessarily serious and makes me laugh with contempt when I hear it.
youtube
polyrhythm (Perfume)
What these three have in common is that they reflect the low rank of the listener's soul. People who listen to music will only accept music at a level that is commensurate with them. This guy understands nothing about YMO. There's no way you can talk about techno without understanding YMO. This guy only commented on Ryuichi Sakamoto's music as ``extremely beautiful music,'' without giving any consideration as to why it was so beautiful. Well, this guy surely can’t explain.
youtube
That Girl's Love Letter (Moon Riders)
Moon Riders, which this guy particularly likes, is "ugly music" to me. To this guy, Moon Riders is "beautiful." It would mean that this guy and I have different soul ranks. At least I don't laugh and insult people as this guy did.
Rei Morishita
音楽は魂のランクを反映する(エッセイ)
私の日本でのブログ友だった男は「貴方にはテクノポップが解らない、ははは・・・」と私を嘲笑した。私は友達を即座に止めた。私はYMOの「Behind the musk」を、身を以って体験し、学問の進路を変えたことさえある。
では、この男はどんな音楽を聴くかと言えば、Perfume, Moon Riders, Beethovenなどだ。
どれもガラクタの音楽だ。Perfumeは、日本の女性3人組のテクノバンドだ。表面的な音だけテクノポップに似せた、現代文明になんら批判のない、能天気な雑音である。Moon Ridersは「なまくら刀」と形容でき、かったるく、退屈極まりない音で、聴くに堪えない。Beethovenは不必要に深刻で、これを聴くと、私は失笑する。
これら3つに共通するのは、聴くものの魂のランクの低さを反映していることである。音楽を聴く者は、その者に釣り合ったレベルの音楽しか受け付けないのだろう。この男は、YMOについて、なにも理解していなかった。YMOが解らずして、テクノについて語れるわけがあるまい。坂本龍一についても「やたら美しい音楽」と評するのみで、なぜ美しいかについてはなんら考察していなかった。まあ、出来ないだろうが。
この男がとくに好きなMoon Ridersは、私には「醜い音楽」だ。この男にはMoon Ridersは「美しい」のだ。私とこの男、魂のランクが違うということになるだろう。少なくとも、私はこの男のように、「笑って人を侮辱する」ということはしない。
5 notes · View notes
brighth0pe · 1 year
Text
10:52 P.M.
Hunting for hours The undead oni now full powered Makai priestess have been hunting this particular horror for a whole hour as of now. The horror resides himself into a very old church not far around germany and this creature remained stationary onto the tower of the church. Upon climbing onto the tower of the church there the girl is met with one of the most deadliest of horrors, Morax the horror who possessed and consumes these humans by exploiting the obsession with the drive by time. Notorious for wiping out a village thousands of years ago in the golden age of Gensokyo now adopted into the age of modernity by inhabiting watches and all sorts of clocks. Seeing who entered in his territory he never expected an undead to enter but nonetheless his weapons be it chains with sharp saws and axes appeared preparing to mutilate Xing-Mei and eat her bit by bit.
" ああ! 私のドメインにあえて新鮮な肉? キョンシーも! "
{ " Ah! Fresh meat who dares into my domain? a jiangshi no less! " }
Tumblr media
The jiangshi let out a soft chuckle as she just stared at the weapons in front of her face showing no fear whatsoever.
" Is this really all you got? C'mon? Morax... "
Tumblr media
" 驚くべきことではありません。 魔界語を知らないバカ! なんて可哀想な! 私はあなたを消費し、それで終わります! "
{ " How unsurprising! a fool who do not understand the makai language! how pathetic! I will eat you alive and be done with it! " }
Tumblr media
Right where Morax prepare to rip her to bits and pieces she looked up staring directly in his gaze as she speaks, the makai language.
" 私はばかかもしれませんが、あなたの言語を知らないのはばかではありません モラックス! "
{ " I maybe a fool but I'm no idiot to not know your language Morax! " }
Tumblr media
?!
" 何?!あなたは魔界語を知っていますか? "
{ " WHAT?! YOU KNOW OF THE MAKAI LANGUAGE? " }
Tumblr media
" あなたは恐怖の統治であり、時間への執着を悪用しています。モラックスはここで終わります! "
{ " You're reign of terror and exploiting the obsession with time ends here morax! " }
" そして、あなたは私に挑戦するのは誰ですか? あなたはただのホッピング吸血鬼です!"
{ " AND WHO ARE YOU TO CHALLENGE ME CORPSE? YOU ARE JUST A MERE HOPPING BLOODSUCKER! " }
Tumblr media Tumblr media
The oni jiangshi begun to slit her wrist as all her blood shrouded into her entire body all while undergone a transformation from the lowly jiangshi, to a makai priest. Her dress is black as night and red as blood, her hunger for horrors have increased her claws forged with soul metal, sharpened enough to cut through steel.
" 私はただの屍ではありません 私は人類の光と闇に選ばれた最後の魔界僧です 私は夜の支配者です! "
{ " I'm no ordinary corpse I am the last makai priest chosen by the light, and the darkness of humanity. I am the lord of the night! " }
Tumblr media
Upon witnessing the jiangshi's transforming into the lord of the night. The horror is now in a state of panicking and disbelief of such an undead worthy of being a makai priest.
" 魔界神父!? 不可能! 彼らはどのようにあなたを選んだのでしょうか?! "
{ " A MAKAI PRIEST?! IMPOSSIBLE! HOW COULD THEY HAVE CHOSE YOU! " }
Tumblr media
And so begins their bloody fight where the horror of the drive of time used his blades and saws upon the jiangshi but she leap into the air evading his attack as more of these chains lunge towards the dark makai priest.
' KRAAAASSHH! '
' CLAAASSSHHH! '
' K L L L I I N G G ! '
Each of her claws negated the horror and his attack patterns, right where he's now left vulnerable she set both her claws to purple mado flames as she lunge towards Morax while dodging and leaping evading more of his attacks right untill....
' P R R A C C K K K ! '
She pierced into the horror's metallic body as Morax screamed in pain, dying by the hands of the oni jiangshi of all people and like all horrors when they are cornered he started conning his way out.
" GAAAAAUUUGG..!!!!!! "
" なぜ?! なぜ人間を守るのか? 人間は私たち司祭に勝るものはありません!!! "
{ " Why?! Why protecting humans? Humans are no better than us priest!!! " }
Tumblr media
3 notes · View notes
Text
フェンダー編第301回:「~Winter 2022 CS Event Display #110~ 1961 Telecaster Relic -Aged Daphne Blue Sparkle-ってこんなこと」
Tumblr media
2022年9月に行われた、「Winter 2022 Online Custom Shop Event」オンライン選定会の出展品!! カタログ外モデルの特別な1961テレキャスターが入荷しました!!
Tumblr media
Spec. Body : Selected Alder 2PC Body Finish : Nitrocellulose Lacquer , Relic Neck : QTR-Sawn Maple , Mid 60s C-Shape Neck Finish : Nitrocellulose Lacquer , Relic Fingerboard : Slab-Laminated Rosewood , 9.5" Radius , 6105 Narrow Tall Frets , 21F Pickups : Custom Shop Hand-Wound 50-51 Blackguard TELE PU Controls : Vol, Tone, Modern 3way-SW Weight : 3.48kg Case : Custom Shop Logo Brown Hard Case
Tumblr media Tumblr media
ダフネ・ブルーのカラーリングにスパークル・フレークを散りばめた「ダフネ・ブルー・スパークル」のカラーは、実にスポット・ライト映えしそうなルックスですが、 見た目だけではなくサウンド面でも、カッティング・フレーズが似合いそうな立ち上がりの良い高音域のハリ感が大変魅力的な個体です。 選定会イベントに出展された特別な逸品を、ぜひこの機会にご検討下さい!!
GUITAR PLANET 2022
吉岡 哲志
https://www.guitarplanet.co.jp/
7 notes · View notes
hachinana87 · 1 year
Text
ハミルトン劇評翻訳
ハミルトン独語版(ハンブルグ公演)プレミアおめでとう〜!ということで戯れに2016年のハミルトン評を訳してみました。そもそもこの作品の何が凄いのか?というのが解題されてて面白いです。
なぜハミルトンがミュージカルの歴史を作るのか 
サラ・チャーチウェル  2016.11.5 
【このカッコは私の注釈です。英語やミュージカル全然詳しくないので誤訳必須。気になる方は原文↑読んでね。この記事は初演一年近くすぎて英国公演が迫ってきた時の記事で、ちょうどブレジグットのときでした】 
建国の父アレクサンダー・ハミルトンがブロードウェイのヒップホップミュージカルの意外なスターになっている。来年には来英するが、移民の包括の描写はこれ以上ないと言うほどタイムリーなものだろう 
 7月23日の夜、私はニューヨークの劇場にいて、彼の国の独立、そして連邦政府のために奔走した男についてのミュージカルを見ていた。ジョージ3世が「太海は隆起し、帝国は堕ちる/その間助け合ってきたじゃないか」と歌う間、英国ではヨーロッパ連合を離れるか否かの投票が行われていた。『ハミルトン』がアメリカの独立の物語を来年ロンドンに持っていく頃には、その約束された成功はあらゆる種類の歴史の皮肉を描き出すだろう。 
 『ハミルトン』はアメリカン・ミュージカルの歴史にとって滅多にない変革的経験となった。『ショウボート』や『オクラホマ!』、『ウエスト・サイド物語』のようなゲーム・チェンジャー。その後に出るものを永遠に作り替える革新的な作品となった。しかしこれらの先駆の作品などと違って、ハミルトンは一人の男、リン=マニュエル・ミランダーー作曲・作詞・脚本を全て担ったーーによって作られたのだ(スティーブン・ソンドハイムも同じように全てを担ったが、彼の作品はブロックバスターではなかった)。『ハミルトン』はアメリカのポップミュージックのサウンドトラックと、歴史上最も独創的な脚本を使いながら、アメリカの歴史と現在の政治を結びつける。結果的に、ショウのなかのほとんど全ての歌が複雑な歴史劇コンサートとなる。古風な音楽と現代的な音楽の重なり合いは、歴史上の出来事と現在の政治と混じり合うのと同じようにそれぞれのレイヤーを重ねる。2年もしない間に、「ハミルトン」はボックスオフィスの記録を塗り替え一ー1億ドル以上のチケットを売り上げたーー、演劇関係の賞を総なめにし(ピューリッツァー賞戯曲部門を含む)、他の作品ではこれまでなかったような大仰な賞賛を集めた。しかし「ハミルトン」はそのすべての賞賛を超える作品である。 
 ミランダが休暇中にロン・チャーナウのアレクサンダー・ハミルトンの自伝を読んだ時、彼はすでに成功したミュージカルを作っていた(『イン・ザ・ハイツ』)。(この気まぐれのお陰でロン・チャーナウは『ハミルトン』の売り上げの1%を手にすることとなり、金持ちになった)ハミルトンはアメリカの歴史上の一種の変質を表象していていた。建国の父でありながら、歴史から神話に作り変えられることはなかった。それには多くの理由がある。ハミルトンの立ち位置が今の神話に相容れないものであると言うことは無視できない点だ。例えば彼はエリート主義を公言したし、終身大統領制度を支持した。彼が推進した連邦政府の拡大は1794年のウイスキー反乱を引き起こしたが、それは暴力的に鎮圧された。これらの事実はミランダの「若く、貧しく、飢えた」西インド諸島からの移民が、知能と努力と大胆さでアメリカン・ドリームを掴むというミュージカルには出てこない部分である。ミランダは移民社会と平等主義と業績主義のシンボルとしてハミルトンを讃える神話を作った。歴史の視点で言えば拡大解釈だが、演劇的には天才的な所業だ。 
 ハミルトンはアメリカ独立のヒーローとなり、ジョージ・ワシントンの右腕となり、アメリカ初代財務大臣となり、連邦政府の州政府に対する上位性を示す文献的根拠となった「フェデラリスト・ペーパー」の共同執筆者(ジェームス・マディソンと共同)となる。国立銀行について論争し、国の証券や国債を作り、アメリカの経済的成功の礎を築いた。彼のドラマチックな人生は現職の副大統領アーロン・バーとの決闘で殺されるという結末でメロドラマティックな終わりを迎えた。このような業績とドラマにも関わらず、ハミルトンはアメリカの歴史の中で主流から追いやられていった。ワシントン、ジェファソン、ジョン・アダムスは数えきれないほど小説、映画、ミニシリーズ・ドラマとなったし、彼らが一堂に会するミュージカル『1776』にもなった。『1776』は独立宣言を描いた作品だが、ハミルトンは名前すら出てこない。【1776は独立宣言のころの話で、その頃ハミルトンは大尉ぐらいなので作中に出てこないのはそんなに不自然ではないかな?こんなに大がかりではないですが、ハミルトンの伝記はちょくちょくフィクション化もされてた模様。ゴア・ヴィダルのバーの小説にも出てきます。まぁ派手な経歴の割に他よりも少ないというのはそうなんでしょうな】 
 脇に追いやられると言う扱いは、彼自身プエルトリコの移民の息子であるミランダと共鳴した。個人としても、アメリカの歴史としても、かの国の移民への扱いを体現しているからだ。この対の洞察が、この歴史・文化・政治参画に関してのミュージカルの中で煌めいている。建国の父たちのキャストはほぼ有色人種である(建国の母たちもいるが、キャストは圧倒的に男性中心)。その結果が、想定もしない現象を生み出した。政治・経済・人種の歴史に関する歴史劇が、今のアメリカの政治・経済・人種の状況を皮肉る、ブロードウェイ・ヒット。このショウの全てが「メタ」で、あらゆる層に重ねられている。『ハミルトン』はメタ演劇で、メタ歴史、メタミュージカル、そのあらゆる層へのメタなのである。 
 作品には、ミランダの幅の広く正確な音楽参照が多分に含まれている。歪んだブリットポップ風のジョージ3世に始まり、デスティニーズ・チャイルドのように歌うスカイラー三姉妹。ノートリアスB.I.Gからケンダー&エッブへの目配せ。ミランダは詳しい知識を駆使し、『ショウボート』『ウエストサイド物語』の様な作品がメインストリームのマイノリティ文化に関する認識で重要な転機をもたらしてきた業界ーーアメリカのポップカルチャーの縮図に等しいーーについて機知に富んだ会話を導く。『ハミルトン』はこのプロセスを用い、サブカルチャーの音楽を使いながら、メインストリームの歴史を読み解いていく。ロジャース&ハマースタインの『南太平洋』から引用された人種差別に関する台詞(“you’ve got to be carefully taught”)はバスタ・ライムスと肩を擦り合わせる。ソンドハイムが『太平洋序曲』で試みた視点の実験は、スヌープ・ドックに出会う。ジョン・アダムスに関しては、『1776』からミランダが借りてきた節を使ったギャグもある。『1776』のオープニング・ナンバーは大陸議会がアダムスを黙らせようとする「Sit down, John」なのだが、ミランダも同じように、アダムスと彼が表象するアングロ中心のアメリカ社会に、脇にどけと伝える。ミランダはアダムスを劇中に登場させておらず、名前が出てくるのは二幕以降になるが、そこでハミルトンは「座れジョン、デブのマザーファッカー!」と歌う。もう少し(色んな意味で)控えめなものでは、ミランダはハミルトンに印象的な「満足することはない(I will never be satisfied)」の節を与えるのだが、これは『1776』のアダムスの台詞、「私はいつも不満足なんだ I have always been dissatisfied, I know that.”」に呼応する。 
 ミランダの詞は目が眩むようだ。ソクラテス(Socrates)は凡人(Mediocrities)とライムし、その前には農奴解放(manumission)と奴隷解放(abolition)と武器(ammunition)がつながる。ギルバート&サリバンはサンプルされるだけでなく、洗練される。ミランダは記者たちにギルバートの有名な歌詞を改善したと嬉々として語る。それは今やワシントンのラップとなる(Now I’m the model of a modern major general / The venerated Virginian veteran whose men are all / Lining up, to put me up on a pedestal.”)【ミランダはギルバート&サリバン『ペンザンスの海賊』の歌詞をここで引用していて、ずっとgeneralの韻はmineralじゃかっこわるいと思ってた、とインタビューで話すのが好きなのです】言葉に酔った陽気な作家のように、駄洒落が溢れている(“Local merchants deny us equipment, assistance / They only take British money, so sing a song of sixpence.”) 
 『ハミルトン』はオペラと同じように、ほぼ歌い通しである。話す台詞はほぼない。多くの人が示唆するほどは、ラップは多くない。ラップが現れるとしたら、それはジェファソンとハミルトンの閣僚会議をエミネムの8mileばりのラップバトルで表すような「実用的で戦略的な聡明さ(practical tactical brilliance)」を伴っている。ハミルトンとバーの宿命的な決闘はギャング抗争と関連づけられ、自身もギャング抗争が元で亡くなったノートリアスB.I.Gの「Ten Crack Commandments」がサンプリングされる。「ワシントンの後ろ盾があるのはなんと素晴らしいことだろう」とバー、ジェファソンとマディソンは歌う。これは一義的にはハミルトンの後ろ盾のワシントン大統領のことを言っているのだが、同時に現代のワシントンDCから疎外された(政治から疎外された)市民が感じる政治的不平等とも呼応する。”Wait for It”はバーの性格に関する歌であるが、同時に「順番を待て」と言う言葉が有色人種のコミュニティにとってなんと破滅的なものをもたらすかということについての歌でもある。 
 詞と同じく、音楽も、単にスコアとしての意味だけではなくむしろ歴史的な要素としても利用される。ジェファソンとバーはそれぞれ二幕に大きなソロがある(ミランダは寛大にも、自分ではなく共演者たちに良い曲を振っている)。パリから帰ってきたジェファソンが歌う“What’d I Miss?”は、ブギウギ調のピアノリフを生かしたストライドやラグタイムの混じったディキシーランドジャズ【初期のジャズ】的な音楽だ。このラップの祖父としてのジャズの起源の召喚は少し場違いでーーしかもジェファソンを演じるダヴィード・ディグスは「ジャズ・ハンド」まで使って演じるーー同時にシリアスなものだ。ジェファソンはハミルトンや他の閣僚よりずっと歳上だからなのだ。ミランダは若いキャラクターにヒップホップの影響を与え、ジェファソンにオールドスクールなジャズを歌わせるが、またそのジャズの中にもキャブ・キャロウェイのような、ラップの起源を感じさせるボーカルにもオマージュをはらっている。劇が進むたび、ジェファソンのバーにもたらす影響は強まっていく。二幕の最大のバーの見せ場“The Room Where It Happens”では彼の音楽スタイルはシフトし、ジェファソン風のディキシーランド・ジャズスタイルを取り入れていく。バーの歌はコール・ポーターの“Blow, Gabriel, Blow”やフランク・レッサーの”Sit Down, You're Rockin' the Boat”のような1世紀以上使われ続けるゴスペル風の、観客が足を弾ませるようなコーラスをバックにしたショー・ストッパーだが、これらの楽しく、あまり意味がない歌とは違い、“The Room Where It Happens”は歴史の記録について語ったーー足を踏み鳴らしたいぐらい素晴らしいーーインスタント・クラシック・ナンバーである。 
 この曲は劇の多くの意味での転換点となる。バーは待つのをやめる。歴史の空白は政治的排除のメタファーとなる。“The Room Where It Happens”は、語られる歴史がどのように権力の神話を作り上げるか、または現実の政治がどうなされるかの歌だ。バーは「誰も実際は知らない/政党がどう同意に持ち込まれるか/チェスの試合で何が捨て駒にされたか/何かが起こったとはわかるが/実際にそれが起こった部屋には(自分達は)いない」そして力強いバース「ことが起こる部屋に/自分も居たい」の前にバースをつなげる。 
 ミランダは「ことが起こる部屋」に、移民や奴隷の子孫、黒人や、ラティーノやアジア系、未来に対して希望が持てない貧しい子供たちを置く。「煙が充満した部屋」に残された個人の野望は、権力から排除された人々の象徴となる。「我々は救世主を求めるが/彼らが捨てたものを知らない/私たちは新しい始まりを望むが/夢みるのは多くは闇」。この歌は、通して歴史の記述と国の語り手の権力に対して疑問を投げかける劇全体を要約している。ハミルトンの妻イライザは、最初のうちは歴史の一部となることを望むが(「あなたの物語の一つとなりたい/いつか誰かが描く物語の」)、ハミルトンの裏切りに遭い、手紙を燃やし、自分の語りをコントロールしようとする。しかし、ハミルトンは若くして死に、イライザは「物語に戻る」。ミランダは終幕に戻り、ワシントン、ジェファソン、マディソン、イライザの歴史を語るが、結局問われるのは「誰が生き、死に、誰が物語を語るのか?」ということだ。 
 ただ、「何が語られなかったのか」という疑問は、『ハミルトン』自体の神話化でも言えることである。ミランダはカラーブラインドネスを使い歴史を告発するが、『1776』の公演は1969年でありながら、今日の「ハミルトン」が言及するよりも直接的に奴隷制について言及した。まあ確かに、『1776』は白人だけのキャストが奴隷制の是非について議論するものではある。ジェファソンは金髪の妻が恋しすぎるあまり、彼女が来るまで独立宣言が書けないと嘆くのをえがきつつも、彼の奴隷サリー・ヘミングス(おそらくジェファソンの私生児を6人ほど産んだ)は言及されない。しかし、『1776』はショッキングなまでにフランクで残酷な「糖蜜をラムに」で終わる。この中では北部の制度の欠陥を指摘し奴隷制度に対する欺瞞をも暴く。『ハミルトン』はヘミングスのことに対して一度だけ言及し、奴隷制に対する言及もあるが、ジェファソンだけが奴隷を所有していたと示唆し、歴史が証明するよりもハミルトンを奴隷制廃止に熱心に描いている。実際は、ワシントンもマディソンも奴隷を所有していたし、ハミルトンは妻の家族のために奴隷取引をしていたこともあるし、農奴解放については冷淡だった。 
 『ハミルトン』は有色人種の俳優を取り上げるが、実際の奴隷の描写はない。これはしかし、まさに彼の語りに欠かせない選択だ。彼は長きアメリカの語りの伝統である白人の「ブラック・フェイス」を取り上げ、それをひっくり返したのだ。然るべきところに音楽を置き換え、歌詞を書き換え、政治をひっくり返し、ショーに合うように作り替えた。そうすることで同時にアメリカの現代の現実への批判、アメリカ独立のパワーの賞賛、アメリカンミュージカルの歴史への祝福を歌った。もし英国にお住まいならば、来年の11月まで待たなければいけないが、これを見るときは、あなたも「ことが起こる部屋」に居合わせることになるだろう。
4 notes · View notes
moonandinternet · 1 year
Text
Best Albums of 2022 + よく聴いた旧譜とか
Tumblr media
Axel Boman - Luz / Quest For Fire [Studio Barnhus] (2022) Bandcamp Luz: Apple / Spotify Quest For Fire: Apple / Spotify
Tumblr media
Betonkust - Concrete Coast [World Of Paint] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
“Blue” Gene Tyranny - Out Of The Blue [Lovely Music] (1978) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Born Under A Rhyming Planet - Diagonals [DDS] (2022) Apple / Spotify / Boomkat
Tumblr media
Dry Cleaning - Stumpwork [4AD] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Horsegirl - Versions Of Modern Performance [Matador] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
ind_fris - Portfolio [Scaffolder Recordings] (2022) Bandcamp
Tumblr media
Jack J - Opening The Door [Mood Hut] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Loris S. Sarid, Innis Chonnel – Where The Round Things Live [12th Isle] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Lucky Mereki - You Got Me Dancing [Accord Music] (1991) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Ludwig A.F. - Air [Exo Recordings International] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Metamatics - A Metamatics Production [Clear] (1997) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Move D & Dman - All You Can Tweak [Smallville] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
The Other People Place – Lifestyles Of The Laptop Café [Warp Records] (2001) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
Palmbomen Ⅱ - Make A Film [World Of Paint] (2021) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
PinkPantheress - To Hell With It [Parlophone] (2021) Apple / Spotify
Tumblr media
Rosalía - Motomami [Columbia] (2022) Apple / Spotify
Tumblr media
Sonny Ism - Clock Without Hands [Northern Underground Records] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
Tumblr media
越智義朗 - Natural Sonic [Newsic] (1990) Apple / Spotify
Tumblr media
V.A. - V4 Visions: Of Love & Androids [Numero Group] (2022) Apple / Spotify / Bandcamp
順位はつけていないけれど、ダントツでお気に入りがAxel BomanとBorn Under A Rhyming Planetなので、ぜひ聴いていただきたい!
ずっと推しているAxel Bomanの、夢見心地でミステリアス、小気味よいパーカッション感覚は相変わらず。ダンスミュージックとしても機能するだろうし、日常生活にも取り入れやすい朗らかさ、柔らかさがある。2枚同時リリースで、フィジカルは豪華な3LP。レコードのインナースリーヴにショートショートが書いてあって、ジャン=ジャック・アノー監督『人類創生』(原題:Quest for Fire、1981年)リブート版の撮影を計画する、映画監督のルーカス(って誰?)に雇われ、現代に旧石器時代を表現しようと……、というストーリーがおもしろい。いろいろな聴き方を試した結果、通しで聴けるBandcampが好きかな。ここ数年の趣味で園芸をしているので、10月にチューリップの球根を植えるときにかけたら、春に花が咲く脳内イメージと重なって至福の時間が過ごせた。
Born Under A Rhyming Planetは、Move DらとConjoint、Studio Pankowをやっていた、ジェイミー・ホッジのソロ・プロジェクトということから知る。リンクをつけているBoomkatの紹介によると、ティーンのとき、シカゴ音響派の代表格Gastr del Solのレコーディング・リハーサルを目撃、東海岸の大学見学ついでに寄り道してカナダのリッチー・ホウティンに会いに行き、リッチーのレーベルPlus 8からデビュー、その後ハイデルベルクにも行っちゃうなんてアツい男だ。未発表曲や未完成だった曲を仕上げて収録したこのアルバムは、新鮮な音像をもってテクノ、ディープハウス、ジャズ、アンビエントの絶妙なバランスにほれぼれする。短い曲が多いのでデモテープ的といえるが、その儚さが独特の魅力となっているし、ひとまとまりの作品として完成度が高く、意識が研ぎ澄まされる気がして何度もリピートしてしまう。私が今年 Apple Musicでいちばん再生した曲は“Menthol”だった。日本語の勉強をしているそうなので、来日お待ちしています。
年始にハマったLucky Merekiが掲載されているのをとっかかりとして、初夏にようやくSanshiro『ポスト ハウス・ミュージック ディスクガイド』をゲット。この本が出たあと再発された盤もあって、予言の書みたいだ。収録されているAntal(Rush Hour)のインタビューが腑に落ちた。彼は新譜やリイシューをチェックするほかにシャーデーなどクラシック(定番)なアルバムをよく聴いているらしく、
「ずっと聴くことによって、感情が生まれてくる。(中略)自分とレコードが感情的につながっていると、どこでどんな音楽をかければいいのか、心の中で湧いてくるんだ」
と語る。これを読み、最近はなんでも簡単に聴けるから、うっかりすると消費が浅く加速しがちな状態がキツく感じていたので、レコードを手に入れたらじっくりリスニングするのを心がけたいと思う。今回紹介しているアルバムは、カセットのLoris S. Sarid, Innis Chonnel以外すべてレコードで購入した。購入したものを寝る前に気軽にApple Musicで再生することも多い。ベッドサイドに置いたSONYの小型Bluetoothスピーカーはなかなかに悪い音質で、小中学生の頃に使っていたCASIOのCDラジカセよりもひどい気がする。そんな環境でも良い音楽に感じたものは、いざレコードに針を落とすとほんとうに素晴らしく聴こえるのだ。
毎年恒例「FRENCH BLOOM NET」年末企画、2022年のベスト音楽に参加しました。好きだったものからフレンチしばりでPhoenix、Sweely、The Balek Bandについて書いています。プレイリスト 2022 Best 100+ Tracks(Apple / Spotify)も作ったので聴いてみてください。
※リリース年、レーベルはオリジナルを表記。ジャケ画像はリイシューも使っています。
(いりー)
3 notes · View notes
redux-pain · 2 years
Text
[Some interesting sound effects in Hoshino's Shinen for some reason! I don't think I remember those anywhere else in the game.
Also, wow, worst possible time for a former head of state to be assassinated by *checks notes* a fascist gun nut-slash-former SDF member in his 40s.]
Tumblr media
「ちょっと君!」
パトロール中の警官が、 アツキに声をかけてきた。
Hey you!
The police called out to Atsuki.
[COP, offscreen:] "Excuse me!"
/An officer on patrol called out to Atsuki./
----
ここで何してるのかな?
悪いけど、少し質問させてもらうよ。 まずは君の住所と名前を……。
What are you doing here?
First of all, state your name and address.
[COP:] What are you doing here?
I'm sorry, but I have a few questions. First, state your name and ad--
---- その時、怪しげな男が コンビニの入り口から、 ダンボール箱を幾つも 抱えて出てきた。
「ちょっと君、いいかな?  その荷物は誰の物だい?」
A suspicious guy came out of the store with many cartons.
Hey you! What’s that?
/At that moment, a suspicious man came out of the convenience store. He was carrying a number of cardboard boxes./
[COP exits]
[COP, offscreen:] "Excuse me! Just a minute. What's that you're carrying?"
---- 「俺の店の商品だよ。  何か文句あるのか?」
「いや、文句はないけど、  なぜ店の商品を持ち出すんだ?  それにどこに持っていく  つもりなのかな?」
These are for my business. So what?
What are you doing with those and where will you take them?
[HOSHINO, offscreen:] "These are products from my store. Is there some problem with that?"
[COP, offscreen:] "Not a problem, exactly, but then why are you taking them out of the store? Are you planning to do something with them?"
---- 「放っておいてくれないか。  俺の物をどうしようと、  俺の自由だろ?」
「悪いけど、ちょっと  署まで来てくれないか?」
そう言って警官が 腕をつかもうとした時、 突然男が奇声を発し、 警官の腹部にパンチを 食らわした。
It’s none of your business. They’re mine! Leave me alone.
I’m going to take you in for questioning.
After saying this and taking the man’s arm, the man yelled and punched the officer in the stomach.
[HOSHINO, offscreen:] "How is that your business? I'm free to do what I want with my own things."
[COP, offscreen:] "Sorry, but would you come down to the station for questioning?"
[sound of an impact and someone collapsing]
/As he spoke, the officer tried to take him by the arm. The man responded by crying out and delivering a punch to the officer's midsection./
----
なんだ貴様、邪魔すると ぶっ殺すぞ!!
怒りと恐れが混じった 強烈な思念が浮かび 上がった。
I will kill anyone trying to stop me!
A Shinen appears that is strong with Anger and Fear.
[HOSHINO runs up]
[HOSHINO:] What's your problem?! I'll kill anyone who tries to get in my way!
/A Thought bubbled up of mingled anger and fear./
=====
[SIGMA SEQUENCE:]
革命の開始 Revolution Begins Start of a Revolution
自らの理想のためなら、 どんな犠牲もいとわない 強い狂的な正義感が思念と なって現れている。
A strong sense of chaotic justice for their cause has become a Shinen.
A deeply fanatical sense of justice, one that won't hesitate to sacrifice anything for the sake of his ideals, is being expressed as a Thought.
-----
世界を正さねば
この腐った世の中 俺とアイツで治す
Must fix the world
This rotten world He & I will fix it
I have to fix society
This rotten world
He and I will cure it
---- 革命の始まりだ
血が流れるだろう
The revolution begins
There will be blood
It's the beginning of a revolution
There'll probably be blood shed
----
だがやらねばならぬ 腐った木と同じ But I must do it
Like a rotten tree
But it has to be done
It's like a rotten tree
---- 切り取らねば
魂の腐敗が始まる
Must cut it down
Soul begins to decay
Gotta be ripped out
Souls are starting to putrefy
[NOTE: 切り取る can mean a number of things, including amputating or cutting something down; it seems to follow from the tree reference, but I think it's deliberate that it appears on screen with the line about a rotting soul, making it ambiguous whether it means cutting the tree down or tearing out souls to start again.
It's ALSO (head in hands) ambiguous what soul he's talking about, exactly. I really have to guess sometimes what the creators of this abandoned game were thinking about 14 years ago. It could be "my soul", as an expression of his frustration living in the modern world, but I thought it would have re-contextualized his violent intentions into something that might be aimed at himself, which seemed less accurate to the character. (Although if this whole subplot is referencing anything, it might be Mishima Yukio's attempted coup of the government, which did end in the suicides of everyone involved.)]
=====
逃げねば Gotta Escape Gotta Get Out of Here
混乱しているクニオの思念。 目の前にいるアツキに対する 攻撃的な感情と逃避の感情が 入り乱れている。
Kunio’s confused Shinen. Feelings of agression and escapism toward Atsuki are there.
Kunio's Thoughts, thrown into disarray. Feelings of aggression towards Atsuki are jumbled together with the desire to escape.
----- くそ! くそ! くそ! 邪魔が入った
早く逃げなければ
計画が遅れる
目の前の男
Damn! Damn! Damn!
There’s an intrusion
Gotta escape fast
The plan will be late
This man here
Shit! Shit! Shit!
An obstacle
Gotta get outta here fast
Delaying the plan
This guy here
----
こいつも倒すか?
いやそんなヒマない
合流時間
間に合わない
寄らなければよかった
Do I take him down?
No time now
Time to meet up
I’ll be late
Shouldn’t have come
Should I take him out too?
No, no time
It's time to meet up
I'll be late
I shouldn't have stopped here
=====
[Revolution Begins] + [Gotta Escape] =
血の兄弟 Blood Brothers Blood Brothers
星野クニオが心に描く友情に 対する歪んだ感情。死と血を イメージする屈折した思念。
Kunio’s distorted feelings towards his friends.A Shinen that shows blood and death.
Hoshino Kunio's warped feelings about friendship are pictured in his mind. A distorted Thought full of blood and death.
---- 大和タダシ
血の兄弟だ
魂の朋友といえる
Tadashi Yamato
My blood brother
My soulmate even
Yamato Tadashi
My blood brother
Soulmate, even
---- 俺とヤツで世界を変える
世界革命の開始 歴史に名を残す
死んでもやり遂げる
We’ll fix the world
A world revolution
Go down in history
Even if we die
He and I will change the world
This is the start of a societal revolution
We'll go down in history
See this through even if we die
=====
[SILENT BATTLE]
世界革命! 破壊と血を欲する!
平穏を愛する者は呪いを受けよ
停滞こそ死…破壊を…血を……
Revolution! Blood!!
Curse the Peacelovers
Die, break, bleed...
Societal revolution! I call for blood and destruction!
A pox on those who hold peace dear
Stagnation means death... I call for... destruction... blood....
====
すまない、そこをどいてくれ。
これは理由があってしたこと。
後になればみんなわかる!
星野クニオは わき目もふらずに 駆け抜けて行った。
Sorry.
I had a reason.
You’ll understand later.
Kunio ran away.
[HOSHINO:] Sorry, but get out of my way.
There's a reason for this.
They'll all see when it's over!
/Hoshino Kunio ran off without looking back./
----
革命とか世界を治すとか、 なんかアブナイ奴……。
ヤマトってあのアブナイ奴よね。
He’s really dangerous. All this crazy talk...
Yamato is nastier.
[PHONE CALL]
[NATSUKI:] Revolution and fixing the world... this guy is trouble.
And Yamato. That's the other dangerous one, right?
----
二人が何を企んでいるのか わからないけど、
報告しておく必要があるわね。
軽度の感染だけど、 サイレントがいたわけだし。
I dunno what either are thinking.
It all needs to be reported.
Though slightly infected, the Silent was there.
[NATSUKI:] I don't know what the two of them are up to...
but I'll have to report it.
It's a mild infection, but the Silent was there.
---- あ~あ、かなりイヤなんだけど、 リュウ・イーに伝えておかなきゃ。
彼、いまヤマトの動向を 探っているところだからね。
I hate to do it, but I need to tell Liu.
Now he is checking Yamato.
[NATSUKI:] Ugh... I really hate to do this, but I'll have to tell Liu Yee.
He's the one monitoring Yamato at the moment.
4 notes · View notes
hibluemoon · 2 years
Text
The second half of May reading (5/16~5/31)
みなさん、こんばんは☾·̩͙
今日5月16日は蠍座満月の日、しかも皆既月食の日でもあります!月の満ち欠けにより、身体に影響が出る方もいらっしゃるかもしれません。どうか無理せず、お過ごしくださいね🫖
さて、前回からラッキーカラーとラッキーナンバーを出すようになりましたが、みなさんいかがですか?いかがですかって言われても困るよ〜という声が聞こえてきそうですが、、、笑 あのですね、わたし気づいちゃったんですけど、せっかくリカちゃんのカードで出してるんだからファッションもいけるんじゃね...?と、、、ということで、今回から1枚お出ししたリカちゃんトランプカードから、ラッキーカラー/ナンバー/ファッションをそれぞれ読んでいきたいと思います⸝⋆
そしてリーディングしていく中でみなさん、前回、前々回と引き続き、何か次の一歩を踏み出す方が多いのかなあと感じたので、タロットクロスを元気の出るものにしました✊✊それに合わせて、タロットもMUSE Tarot(キングがなくすべて女性で描かれているところがすきなタロット!)から現代的な絵柄のModern Witch Tarotにして、パワーを少しでも感じていただければ幸いです〜!
それでは5月後半のリーディングをお届けしたいと思います💌
いつものように、アイスでもホットでもお好きな飲み物を手にとっていただいて、少し香りをかいでみましょう☕️
最近わたしはルイボスティーを飲んでいます🐘いつも朝は熱い紅茶からはじまるんですが、わたしは大のコーヒー好きで1日3杯以上ブラックを飲んだりするんですけど、朝くらいはカフェインを取らないでいたいなというのと、飲んでる漢方が利尿作用のあるものであることから、朝のカフェイン断ちをはじめました!朝って言っても大体わたしは何もない日、または夜から仕事のある日は昼過ぎまで寝ているロングスリーパーなので、起きて1杯目という感覚なのですが......笑 そしてノンカフェインの中でも身体にいいものないかなあと思ってたところ、ルイボスティーにたどり着きました!よく飲むようになってからいろいろと調べましたが、ルイボスティーは南アフリカでしか取れないお茶だそうで、古くから南アフリカでは身体のために飲み続けられてきたそうです🇿🇦自分を労わる時間に少しでもなれていたらいいなあ、、、、
ささ!深呼吸してリーディングに戻りましょう!
ふう............
さて、わたしも深く息を吸ったところで選択肢をお見せしたいと思います‪💫
Tumblr media
左から
1. THE VISION
2. THE CAVE
3. THE FLAME
以上の3つの中から、ピンとくるものを選んでみてください🌛
それでは1番から順にリーディングしていきますねᝰ✍︎꙳⋆
1. THE VISION
選択肢1番左の絵柄を選んだあなたへのメッセージです!
まずは、あなたの現状をカードたちに教えてもらましょう➴⡱
Tumblr media
・The World(逆)
・Page of Wands(逆)
そうですね、今あなたは何か"不完全"だと感じていますか?もちろん、わたしたちは不完全な存在なのですが...「何かが足りない」「日々がなんとなく過ぎていくような気がする」など、何かが欠けていると感じているのではないでしょうか?それはご自身の中で漠然と抱いている思いなのかもしれませんが、カードを見る限りでは"情熱"と見受けられます。ワンドはインスピレーションのカードでもあるので、「これをやりたい!」と思ったのになかなか出来ないでいるなど、あなたが抱く情熱をうまく行動にできていないようです🔥
では、そんなあなたに向けて5月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・Temperance(逆)
・Page of Cups(逆)
・Queen of Swords
うん、あなたのエネルギーバランスが偏っていたり流れが滞っていたところが改善されていくようです。そしてあなた自身のこころの中にある小さな声をうまく掬い上げることができるようになり、「わたしはこうする」「これをやってみたい」「今やるべきことはこれだ」「こうなりたい」と今まで混濁していた気持ちの中から一本の強い光柱のように、自分のこころに対して実直な姿が見受けられます⚔きっとご自身が抱いていた「これをやりたい!」という気持ちに沿って、そのエネルギーを注いでいくことでしょう。
それでは、そんなあなたへの5月後半に向けたアドバイスを聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・A NEW EARTH
・GRACEFULLY AGING
先ほど、あなたは「これをやってみたい!」と思っていたことを行動していくとお話ししましたが、もしご自身のお気持ちに沿ってやっていく中で「でもこれは実現しないかもしれない」と思うようなことがあっても、そのままその願い、(選択肢の通り)ビジョンを抱き続けていただきたいです。それは然るべき時に実現します。物事にはタイミングというものがあります💫そしてGRACEFULLY AGING、前回も出た方いらっしゃいますか?もしそのような方がいらっしゃったら、きっと急がないでほしいと強く言われているのだと感じました。何事も早くできるようになってほしいし、早く結果が欲しいと思いがちですが、すべてのステップには重要な順序があります。もちろん負担や苦痛はなるべくなくあってほしいですが、しかしきっとそこから得ていくものがあるのでしょう。とはいえ、無理せず、ですよ!
最後にラッキーカラーとラッキーナンバー、そしてラッキーファッションはこちらです!
・グリーン
・5
・オーガンジー素材のもの
ぜひ何かに役立ててくださいね🌼
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
3. THE CAVE
選択肢真ん中の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
カードを引きながら、この洞窟の中から見つめる瞳と目があって仕方なかったんですが(笑)これはあなたがあなた自身を見つめているような、そんな気がします👀
まずは、あなたの現状をカードたちに教えてもらましょう➴⡱
Tumblr media
・Ace of Cups(逆)
・4 of Wands(逆)
すごく感じたのは、あなたはとても愛の深い方なのだなあということです。しかし、愛が深いだけに(決して悪いことではないですよ!)、自分が相手に抱く愛の深さに見合った相手の反応がないと感じることが多いのではないでしょうか?たとえば、自分は相手が忙しいときに気を利かせて相手の分まで仕事をしているけれど、自分が忙しいときには誰も自分の仕事を手伝ってくれないなど。。。そのたびに、決してあなたはいつも損得勘定で動いているわけではないけれど、どこか喪失感というか、誰も自分以上には自分へ愛を注いでくれないと感じているのかもしれません🩹
では、そんなあなたに向けて5月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・The Tower
・Everything is fine/ 10of Swords(逆)
・9 of Cups
カードを引きながら、わあ〜!って思わず、声が出てしまいました。笑 終わるんですね、きっと今までのあなたが。。。何かをきっかけに、「わたし以上に愛の深い人はいない」「だけどそれは、わたしが愛されていないということとイコールではない」と気づくのだと思います。もしかしたら、元々愛の深い方だとは思いますが、どこか相手も自分と同じだけ愛してほしい大切にしてほしいと感じていた理由は、「自分は愛されていないのではないか」という不安からだったのかもしれません。しかし、あなたが身を削るようなことをしなくても、心折れるようなことをしなくても、あなたは愛されているのです。あなたが誰かを愛するように、わたしもあなたを愛しています。そう気づいたあなたは正直無敵です!今までの(選択肢に選ばれたカードと同じような)暗い洞窟のような状況から9 of Cupsのウィッシュカードが出ていますから、願いが叶うとされていますね🌈あなたは愛されていて、そして愛する人なのだとご自身が深く知ったとき、きっと大きな大きな虹がかかるのだと思います。
それでは、そんなあなたへの5月後半に向けたアドバイスを聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・BABY STEPS
・WELCOME THE NEW
先ほど言ったように、あなたが今まで自分は不安から行動していたと気づいたとしても最初はなかなか今までの状態から変化していくのはむずかしいと感じるかもしれません。でも、小さい変化で大丈夫なのです。人から見えなくても、大胆な変化でなくてもいいのです。そして、そこから開かれる新たな景色をぜひ心いっぱいに感じてほしいです!もしかして、WELCOME THE NEWのカード、前回も出た方いらっしゃいますか?"新しい"ということには不安がつきものです。しかし今までの不安から行動していたときの不安とは、一味違うのではないでしょうか。きっと今のあなたなら、早朝の空のような、しんとして少しワクワクするような空気を楽しめることができるのではないかと感じます🌅
最後にラッキーカラーとラッキーナンバー、そしてラッキーファッションはこちらです!
・オレンジ
・5
・ふわふわした素材
ぜひ何かに役立ててくださいね🌼
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
3. THE FLAME
選択肢1番右の絵柄を選んだあなたへのメッセージです。
まずは、あなたの現状をカードたちに教えてもらましょう➴⡱
Tumblr media
・9 of Swords(逆)
・9 of Wands(逆)
5月前半、すごく大変な状況だったんでしょうか?もしくは今の現状で、何もかも手一杯!という感じ、やっとのことで今息を吸っているんだというのが伝わってきます。。。おつかれさまです🥲そして十分あなたはよくやっているとお伝えしたいですし、(選択肢のような)あなたの火、灯火が消えてしまわぬようにと思います。しかし、どれも逆位置で出てきていますから、5月後半そのお疲れの状況から抜けていくのではないかと感じます!うう、ほんとうにおつかれさまです...(カードから感じるエネルギーに共振して感じたので、重ねてお伝えさせてください)
では、そんなあなたに向けて5月後半の流れは一体どのようになるのか、カードたちに聞いてみましょう🃏
Tumblr media
・Ace of Pentacles
・Queen of Cups
・Knight of Wands(逆)
そうですね、あなたが今まで抱えていたお仕事やタスクが一度ひと段落して新しいものが始まるのではないかと感じました。それは、今までのようにスピード感が求められたり、体力や気力を消耗するようなパワー��ではなく、じっくりと物事が作り上げられていく様を待つような、"向き合う"ということに重きを置いたものになるのではないかなあと思います。なので、進行状況が遅く見受けられてはやる気持ちがあるかもしれませんが、今はそのような焦りとは無縁である、といったメッセージを受け取りました🫧
それでは、そんなあなたへの5月後半に向けたアドバイスを聞いてみましょう🧚‍♂️
Tumblr media
・I’M SORRY
・HEALTH-CARE CHANGE
あなたは今まで、「自分だけ休んでいたら申し訳ない」と感じていたり「相手に迷惑をかけないように」と自分の身を削って対応していたところがあるかもしれませんが、5月後半はあなたの灯火を消さないよう尽くしてほしいです❤️‍🩹忙しいとついつい出来合いのものばかり食べてしまったり、簡単に食事を済ましてしまいがちですが、少し温かいものを召し上がってほしいなと思います。長く長くあなたとともにある身体だからこそ、先ほど話したように携わるものが変化した今だからこそ、じっくりと労ってほしいなと感じました🛀
最後にラッキーカラーとラッキーナンバー、そしてラッキーファッションはこちらです!
・グリーン
・3
・蝶々のモチーフ
ぜひ何かに役立ててくださいね🌼
あなたに愛を。
𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃
いかがでしたか?
このリーディングは当たるか当たらないかに念頭を置いていないので、思い当たる節がない方もいらっしゃるかと思いますが、究極的に言えば日常的に耳に入る言葉や音、目にする文字はすべて何かの象徴です。それにひとつひとつ対峙し向き合うのはとても骨の折れる作業ですが、この場所が少しでもそのお手伝いになることを願っています◡̈
今回のリーディング、はじめに話したようにちょうど満月付近に書いているので少し頭がぼうっとしているところがあり、やや何を言ってるんだ感が強め(いつものこと)なものとなっているかと思いますが、4月5月とみなさんすごくエネルギーを注いでがんばってらっしゃるんだなあと感じました。そのエネルギーをすごくカードから感じるリーディングで、なんていうか、みなさんハグです......🫂(語彙力)
5月は1日と30日に新月となり、1ヶ月に2度の新月が重なるタイミングで心境や環境の変化といったことが度重なる可能性がありますので、残りの半月もゆるりとお過ごしいただければと思います☁︎︎*.
わたしは、いつもここから応援と愛を送ります🌬〰️🤍
また、この場所で会いましょう!
それまでどうか、健やかにお過ごしくださいね♡⃜
\Support me!/
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/1H3BPPK1I5Z1E?ref_=wl_share
今回使ったカードはこちらです𓅯
(このアカウントはAmazonアソシエイトに参加しています)
❁THE WILD UNKNOWN ARCHETYPES DECK&GUIDEBOOK / KIM KRANS
(リンクは英語版です)
https://www.amazon.co.jp/dp/0062871773/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_WK5X6AMVGHBV46V2QSW8?_encoding=UTF8&psc=1&linkCode=ml1&tag=donmoon-22
❁The Modern Witch Tarot
(リンクは英語版です)
https://amzn.to/3LhAvF8
❁THE STARSEED ORACLE / REBECCA CAMPBELL, DANIELLE NOEL
https://www.amazon.co.jp/dp/4908650756/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_XD959TQ0E863KS39J8CX?_encoding=UTF8&psc=1&linkCode=ml1&tag=donmoon-22
❁Butterfly Oracle Cards for Life Changes / Doreen Virtue
(リンクはドイツ語版です)
https://www.amazon.co.jp/dp/3793423166/ref=cm_sw_r_as_gl_api_gl_i_G0FNHQJG2DY8PXKDGXGQ?linkCode=ml1&tag=donmoon-22
❁リカちゃんトランプカード(CanDoで購入)
3 notes · View notes
kozuemori · 1 month
Text
Tumblr media
今週末は初夏を思わせる陽気となりそうです。桜の花びらが散るなかを散歩したり、カップ状に開いたチューリップの間を蝶々が舞っている姿を見かけたり、ツツジの花の鮮やかな姿を楽しんだりしながら、太陽のエネルギーを享受しています。ベランダのバラたちもぐんぐん成長していますし、メダカたちの食欲も旺盛です。
私たちの周りで繰り返されるこうした自然の営みはごく当たり前の姿のように見えますが、それは私たちが『原因』と『結果』というカルマの法則を魂のどこかで理解しているからだと思います。文字通り、種を蒔けば花が咲く、という『タネ』や『仕掛け』があることも経験上、知っているからなのでしょう。
最近の私の寝る前のお楽しみは、NETFLIXの『人生はマジック』というシリーズを観ること。今時のユーチューバーのような風貌のマジシャン、ジャスティン・ウィルマンが予想を超えたエンターテイメントを見せてくれます。今まで何度も目にしてきたマジックおなじみの『タネ』や『仕掛け』も、オリジナリティ溢れる斬新な演出と彼の巧みな話術でアップデートされていますし、なんと言っても彼の使うトリックには愛とユーモアと優しさと癒しがたっぷり込められていて、思わず涙…となってしまうのです。このショーの素敵なところは、マジックというものが『タネ』や『仕掛け』を介在とした心の中に起こる不思議な現象のことだと気付かされることです。そして、その現象は時として素晴らしいメッセージへと変化するのです。
その点では、ミディアムシップもある種のマジックだと言えるかもしれません。その昔、近代スピリチュアリズムの黎明期にミディアムたちが空中浮遊をしたり、エクトプラズムなどの物質化現象や霊言を伝えていた頃、ハリー・フーディーニをはじめとする一流の奇術師たちがミディアムたちのトリックを暴き出そうとしました。中にはトリックを使ったイカサマもあったでしょうが、本物の霊現象にも、実は『タネ』や『仕掛け』があります。
何故ならば、霊界通信は霊界、スピリットたちがもたらすエネルギー、メッセージという『タネ』と、ミディアムシップのメカニズム、『仕掛け』によってもたらされるからです。奇術と異なる点は、ミディアム自身は『仕掛け』自体は理解していても、『タネ』がどこから来るのか、どのようにそのミディアムシップというマジックが成立するのかを予め知らされていない、即興だというところです。
この『人生はマジック』の中のエピソードの中で、ミディアムシップの仕組みに似たマジックがありました。初デートの場面で、あるカップルがレストランのテーブルを挟んで座っています。男性の後ろにはジャスティン(マジシャン)が隠れて座り、両手だけを使って二人羽織の要領で目の前に座っている女性にマジックを見せるのです。もちろん女性にはマジシャンの姿は隠れていて見えませんので、目の前の男性がマジックを披露しているように映ります。また、男性には予めどんなマジックをするのか知らされません。そして、言うべきセリフもその都度ジャスティンから小声で指示されますから、男性は全くの即興で振る舞わなければなりません。
春学期のクラスで、生徒さんから私のブログからリンクしていたアイイスのYouTube動画やサーモン、霊界通信のデモンストレーション原稿などが見られなくなっていると教えていただきました。どうやら、アイイス事務室がなくなったのと同時にアイイスのYouTubeアカウントと事務室ブログが閉鎖されたようです。その代わりといってはなんですが、デモの動画が一つだけ私のファイルに残っていたので先日YouTubeにアップいたしました。2017年の夏、私がアイイス認定ミディアムになって、一年未満の頃のデモです。途中、他の方の顔が映っている場面はカットしています。今とは違って初々しい〜(自分で言う?)。私の周りで二人羽織のようになって一緒に働いてくれているスピリットの存在、感じられますか?
youtube
明日はアイイスのスプリングフェスティバルが開催されます。残念ながら私は都合があって参加できませんが、アイイス認定ミディアムの皆さまの素晴らしいデモンストレーションのメドレーをぜひ楽しんでください!ご参加はこちらから��うぞ。
・・・・・・・・・・
4月21日・22日に開催するワークショップ『ALL ABOUT ミディアムシップ』ではミディアムシップがもたらす素敵なマジックに触れ、霊界の『タネ』や『仕掛け』について学びながら、さらにスピリットたちの光に近づいていただきたいと思っています。多分、今回もあっという間に時間が過ぎてゆくでしょう。皆さまのご参加をお待ちしています💕
Tumblr media
All About ミディアムシップ
4月21日(日)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
4月22日(月)10:00~17:00(1時間のお昼休憩あり)
料金:1回 8,000円(アイイス会員・税込)・10,000円(非会員・税込)
両日共に同じ内容です
どなたでもご参加いただけます
最少催行人数:3名
ミディアムになりたいと思っている人、ミディアムの役割について知りたい人のための6時間ワークショップです。アイイスでの講師歴9年、ミディアム歴8年、イギリスのアーサー・フィンドレイ・カレッジにて数回に渡って講師・プロの為のミディアムシップ、サイキックアート、トランス、シャーマニズム等のワークショップに参加し、海外のミディアムとも交流のある講師による最新の情報を含めたレクチャーとゲーム感覚で楽しめる実習を通じて、あなただけの唯一無二のミディアムシップを作り上げていく過程を経験していただきます。
あなたの中に潜在する本来の能力を知り、それを呼び覚まし、育み、特化した分野をさらに伸ばして磨き上げましょう。そして同時に自分の苦手な分野を知り、それを伸ばす方法も試してみましょう。
ミディアムシップは決して完成することのない、永遠に学び、伸ばし、育むことのできる能力です。その過程を指導霊の応援と協力のもと、楽しみながら一歩一歩着実に進んでゆきましょう。大切なのは、自分に期待しながら挑戦し続けること、自分を信じて諦めないことです。練習すればするほど、そして失敗を重ねるほど感覚が研ぎ澄まされ、あなたは素晴らしいミディアムになれるでしょう。
レクチャー内容
 ・ミディアム、ミディアムシップとは
 ・ミディアムシップの種類とその役割
 ・良いミディアム、ミディアムシップとは
 ・霊能力はなぜ与えられ、なぜ失効するのか
 ・ミディアムとサイキック 
 ・想像と霊感の違い
 ・デモンストレーションとカウンセリング
実習
 ・シッティング・イン・ザ・パワー 
 ・ミディアムシップクイズ・30問に挑戦!解説付き
 ・サイキック、ミディアムシップ、トランス各実習
 ・直感と指導霊により深く繋がるための各実習
このワークショップは以下のような方に向いています 
 ・ミディアムシップついての理解を深めたい
 ・ミディアムシップの練習、経験をしてみたい
 ・ミディアムという役割に興味がある
 ・ミディアムになりたい
 ・指導霊との繋がりを深めたい
 ・本当の自分の人生の目的を探りたい
 ・自分自身の可能性や能力を探りたい
 ・霊性開花を通して人の役に立ちたい、社会に貢献したい
このワークショップは2019年4月17・21日に開催した同タイトルのワークショップの内容と同様ですが、一部を加えたりアレンジしてアップデートしています
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ。
ショップからも直接お申し込みいただけます。
・・・・・
サンデー・サービス(日曜 12:30〜14:00)詳細はこちらから。
5月19日   担当ミディアム:澤輪・森
6月30日  担当ミディアム:ゲスト・森
ご参加は無料ですが、一口500円からの寄付金をお願いしています。
当日は以下のリンクよりご参加ください。
・・・・・
ドロップイン・ナイト 木曜日 19:00〜20:00
5月23日(木)指導霊(スピリット・ガイド)のサイキックアート
詳細とお申し込みはこちらからどうぞ。
過去の開催の様子はこちらからご覧ください。
Tumblr media
夏学期クラスのスケジュールが決定いたしました。サイトとショップにてお申し込みを受付中です。(アイイスのサイトでも告知されています)
春学期に蒔いた霊性開花という名の種を、眩しい太陽と清らかな水、豊かな土壌、そして爽やかな夏の風のエネルギーを享受しながら、共に大切に育んでゆきませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!
アウェアネス・ベーシック前期 Zoomクラス 
月曜日:10:00~12:00  日程:5/13、5/27、6/10、6/24、7/8
火曜日:13:00~15:00  日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
・・・・・
アウェアネス・ベーシック後期 Zoomクラス   
土曜日:19:00~21:00  日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
アウェアネス・ベーシック通信クラス
開催日程:全6回
・・・・・
アウェアネス・オールレベルZoomクラス
火曜日:19:00~21:00  日程:5/14、5/28、6/11、6/25、7/9
木曜日:10:00〜12:00 日程:5/9、5/23、6/6、6/20、7/4
・・・・・
アウェアネス・マスターZoom クラス
火曜日:19:00〜21:00 日程:5/7、5/21、6/4、6/18、7/2
金曜日:19:00〜21:00 日程:5/17、5/31、6/14、6/28、7/12
・・・・・
サイキックアートZoomクラス
日曜日:17:00~19:00  日程:5/12、5/26、6/9、6/23、7/7 水曜日:16:00~18:00  日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
・・・・・
インナージャーニー 〜瞑想と内観〜 Zoomクラス  
月曜日:16:00~17:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
土曜日:10:00~11:00 日程:5/11、5/25、6/8、6/22、7/6
・・・・・
マントラ入門 Zoomクラス  
土曜日:13:00~15:00 日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
トランスZoomクラス
土曜日:19:00~21:00  日程:5/18、6/1、6/15、6/29、7/13
・・・・・
サンスクリット・般若心経 Zoomクラス 
月曜日:13:00~15:00   日程:5/20、6/3、6/17、7/1、7/15
水曜日:19:00~21:00   NEW! 日程:5/15、5/29、6/12、6/26、7/10
サイトのクラス紹介ページはこちらです。
継続受講の方は直接ショップからお申し込みください。
0 notes
ramen-kobayashi777 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨年の10月にOpenしたまぜそばmodern(モダン)さん! 場所はおせんべいで有名な草加市! グリルチキンと新鮮野菜がメインのNewスタイルのまぜそば専門店。 メニューも豊富でどれもかなり魅力的なまぜそばで悩みます🥺w モダンさんのまぜそばの特徴はやっぱりグリルチキンチキン! 皮はパリッと中はジューシーな焼き上がり。 卓上の調味料とトッピングで自分の好みで食べられますよ😊✨ ぜひチェックしてみてください! 保存すると見直すときに便利ですよ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #まぜそばmodern 📍埼玉県草加市高砂2-16-3 松井ビル 1F 🚃東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 草加駅より徒歩3分 🕚営業時間 11:00~14:30
18:00~22:00 日曜営業 定休日:月曜日 公式Instagram @mazesoba_modern ◆オススメの食べ方◆ 「グリルチキン」 オリーブオイル→柚子胡椒→レモン 「ガーリックバジリコ」 オリーブオイル→マー油→レモン 「スパイシーチリ」 タバスコ→レモン まぜそばのつゆは鶏白湯ベースで鶏ガラ、野菜をじっくり煮込んだものを使用。 どのまぜそばもベースは同じでトッピングが異なる仕様。 麺は浅草開化楼製の平打でゆるやかにウェーブの付いた中太タイプ。 最後は追い飯とリゾットで〆るのがモダン流まぜそば。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー @k.ramen.csp Ramen⭐︎こばやし 東京のラーメン情報を毎日配信してます! ぜひフォローしてね! #埼玉まぜそば #埼玉ラーメン #埼玉ランチ #埼玉グルメ #草加まぜそば #草加ラーメン #草加ランチ #草加グルメ #草加駅ラーメン #草加駅グルメ #まぜそばモダン #モダンまぜそば #汁なしラーメン #草加油そば #草加駅ランチ (まぜそばmodern) https://www.instagram.com/p/CpUoaDfSJPy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
wasite · 6 months
Text
Tumblr media
23年12月1日をもって WASITE.storeが10周年を迎えます。
それにともない、10周年を迎えるその日から始まる 新しいことを先に告知いたします。
いいニュースと、悪いニュースがあります。
まずは悪いニュースから。。。
昨今の物価高が止まらないところから、 WASITEの価格も全面的に値上げをいたします。
WASITEの香りはアメリカから材料を輸入していますが 1ドル75円時代の価格のまま価格を変えずにきました。 単純にアメリカからの仕入れ価格が倍になっています。
1番ご利用のある フレーバースプレー type modern(フレグランス) が11/30までは¥2750-(税込)ですが、
12/01からは¥3000円(税別)(税込¥3300-) となります。
ほか商品も同様に値上げを行いますが ギリギリまで調整をしていきます。
では、いいニュース。
12/01から 10年前に調香して作った香りの リオーダー(再注文)に付き
"10%OFF"
といたします。
例えば 2013年12月15日に調香したレシピナンバー、 10年後の2023年12月の月内のご利用で 価格から10%OFFいたします。
ぜひ10年前の自分(の香り)にまた触れてみてください。
10年は短いようで長く、長いようで短いです。
その時間の中でお客様の感覚が 変わっているかもしれませんし 変わっていないかもしれない。
10年前の自分の香りに再び出会う時 どんなことが起きるのか、 とても楽しみです。
10歳だったあの日のお客様が 20歳になってまたご来店いただく。 また 親御様の香りを、 10年経ってご家族が再会することもあるはず。
このお店に流れる時間に一人一人、 一つの香りごとにドラマが流れるのです。
10年〜は10%OFFですが、 20年〜の際には20%OFF・・・、 と長く続けていけることを切に願います。
これらは12/01からのスタートになります。
あと1ヶ月、10周年のその日に向けて 今やっていることを貫く、 ただそれだけです。
どうぞよろしくお願いいたします
WASITE
0 notes
russellian-j · 9 months
Text
Tumblr media
バートランド・ラッセルの言葉 366_画像版 n.2487j (Aug. 23, 2023)
 現代の原子理論は実用的な真理を持っている。なぜなら、それは原子爆弾の製造を可能にするからである。この理論の帰結は道具主義者がふざけて「申しぶんなし」と呼ぶところのものである。しかし、何かまったく異なる理論がやがて発見されて、観察される諸事実をもっとよく説明するようになることもありえないことではない。科学理論は、さらなる研究を示唆する有力な仮説として、また何らかの真理の要素をもち、それによって既存の観察結果をつなぎ合わせることができるものとして、受け取られる。しかし、分別ある人なら科学理論を不変で完全なものだとは決して見なさない。
The modern theory of the atom has pragmatic truth, since it enables us to construct atomic bombs: its consequences are what instrumentalists facetiously call "satisfactory." But it is not improbable that some quite different theory may in time be found to give a better explanation of the observed facts. Scientific theories are accepted as useful hypotheses to suggest further research, and as having some element of truth in virtue of which they are able to colligate existing observations; but no sensible person regards them as immutably perfect.  Source: Bertrand Russell: Bertrand Russell: Philosophy and Politics, (1947) Reprinted in: Unpopular Essays, 1950 More info.:https://russell-j.com/cool/UE_01_philosophy_and_politics-280.HTM
<寸言>  本日はあまりパットしたものがありませんでした。定食に飽きた人は無視してください。
 科学において最重要なものは、科学的研究開発の結果ではなく、科学的な物の見方そのものにあります。科学においては科学的見方をする人でも、それ以外の分野(たとえば政治の分野)では、科学的な物の見方をしない人が「多数派」です。  原発が安全なら、エネルギーの大消費地の近く、たとえば、地殻が相対的に硬い武蔵野台地に原発を建設すればよさそうですが、「それは危険すぎる」ということで、都会の人間は絶対反対します。結局、補助金を交付して人口の少ないところに建設する以外にはないということになります。誘致に賛成した人は、大事故が起こっても「自業自得」ですが、誘致に反対した人は「ふんだりけったり」です。都会の人は、事故が起これば手当をすればよいと考えている人がほとんどのようです(あなたたちはお金をもらって誘致に賛成したではないかとかなんとか言って・・・)。 
0 notes
フェンダー編第374回:「Guitar Planet Exclusive 1960s Thinline Telecaster Closet Classic Alder -Faded Shell Pink-ってこんなこと」
Tumblr media
ギタープラネット限定販売の特注オーダー・モデル!! 本来であれば歴史上に存在しない、「スパゲティ・ロゴ」のシンライン・テレキャスターが入荷しました!!
Tumblr media
Spec. Body : Selected Light-Weight Alder 2PC with Hollow Body Finish : Nitrocellulose Lacquer , Closet Classic Neck : Rift-Sawn Maple , 60 Style C-Shape Neck Finish : Nitrocellulose Lacquer , Closet Classic Fingerboard: Round-Laminated Rosewood , 9.5" Radius , Medium Vintage Frets , 21F Pickups : Custom Shop Hand-Wound Twisted TELE Neck PU & 63 TELE Bridge PU Controls : Fat 50s TELE Wiring -Vol, Tone, Modern 3way-SW- Weight : 2.82kg Case : Custom Shop Logo Black Tolex Hard Case
Tumblr media Tumblr media
60年代ポップ・カルチャーを象徴するかのような「フェイデッド・シェル・ピンク」が格好良い本器には、 史実と同様にソリッド・カラーで使用されてきたアルダー・ボディを採用しました!! シンライン・テリーならではの取り回しの良さに加えて、 その重量から想像できないガッツのあるサウンドをぜひご堪能下さい!!
GUITAR PLANET 2023
吉岡 哲志
https://www.guitarplanet.co.jp/
3 notes · View notes
Text
海外FX業者FOREX LANDとは?海外FXで利益を出す為のマインドを解説。
FXで利益を出すためには?
FXで利益を出すためには、相場や手法、資金管理など勉強することが沢山あります。しかし私が安定して勝てるようになったきっかけは、FXに対する考え方を変えたことが大きく影響しています。
トレード自体は、相場にくっつくだけのとてもシンプルなものですが、これで勝ち続けられるのも考え方を変えたからです。凝り固まった考え方をしていると、どれだけFXを勉強しても意味がありません。
そんな方たちに向けて、10年以上相場で生き残ってきた私の考え方を公開します。思考が凝り固まっていると感じる方は、ぜひ参考にして下さい。
今回は下記の4つの項目についてご紹介します。
100%の考え方を辞める
考える順番を逆にする
海外FX業者を使用する
損小利大の意識
① 100%の考え方を辞める
1つ目は100%の考え方をやめることです。
100%の考え方と言うのは、「このラインが抵抗線になる、この後絶対に上昇する」などといった思い込みのことです。
こうした100%の考え方していると、負のスパイラルにはまってしまいます。
というのも相場は数えきれないほどいる市場参加者の複雑な戦略の下に行われる理解によって変動し、この変動を見た人がさらに色々と戦略を考え理解することで、また価格が変動します。
ですので、先の価格予測することは不可能なのです。
相場の傾向として、トレンド相場やゴールデンクロスが存在しますが、これらのあくまで状況の1つでしかありません。
「上昇トレンドだから価格が上がっていく、ゴールデンクロスしたから上昇する」という先入観を忘れ去り、あくまで判断材料の1つでしかないと考えることがとても大事です。
私も長年FXをしていますが、決済するタイミングを間違えて利益を伸ばしきれなかったり、納得できないトレードになったりすることはよくあります。ですがこれがFXなのです。自分の想定通りにならないこともある程度想定した上で、仕掛けるタイミングを普段から考えています。
想定外
逆行    確率を高める=100%は無い
損切り
100%がないということは、言い換えればFXを始めた時点で、必ず損もするということです。
これを受け入れておかないと勉強したことが間違っているのではないかと、負のスパイラルにはまることになるでしょう。
トレードの基礎である相場分析に関しても同じです。
そもそも相場は相対的なもので強いトレンド、弱いトレンドというのも他の通貨ペアが過去のものと比較した場合に強いか弱いかという話であって、移動平均線の角度がどれくらいなら強い、上昇幅が何ピップス以上なら良いという基準は全くありません。
見た人の感性で理解する部分なのです。これはトレンド相場ですか?という質問をよくいただくのですが、まず相場を定義すること自体に何も意味はありません。
FXで大事なことは、どこから仕掛けてどこで決済するかを決めることであり、今の相場を完璧に手にしたところで100%正解の仕掛け方が導き出せるわけではありません。
目の前の相場を完璧に攻略しようとせず、相対的に見た場合にどういう状況かという判断軸にすることで、為替相場全体の流れにも合わせられるようになります。
②考える順番を逆にする
2つ目は、考える順番を逆にすると言うことです。
FXで損失を出しやすい人は、良くも悪くもトレードすることが前提となっています。トレードする事が前提で、チャートを見て戦略を考えていませんか?
私の場合はチャートを見る→戦略を考える→トレードをするかしないかを決めています。
前者のようにトレードをすることが前提だと、リスクが高い局面でもチャンスに見えてトレードをしてしまい、後から見ると、何故こんなところでトレードをしてしまったのか?という現象が起きてしまいます。
トレードありきで考えない。これはとても大事です。
しかし初心者の時期はある程度は仕方のないことでもあります。
FXが特別なことか、日常の一部かでトレードありきに考えるか違ってきます。
私もかけ出しの頃は、トレードの意識が強く見送ると言う判断ができませんでした。またトレードに慣れないうちは考えることに脳のリソースが使われるため、相場状況やチャンスかどうかの判断が正常にできないこともあります。
初心者の頃はFXはこんなに疲れるのかと驚いた人もいるのではないでしょうか?
自分のトレードのパターンを脳に刷り込ませることで、大事な状況判断に脳を使えますので、トレードに慣れることも大事です。
③海外FX業者を使用する
3つ目は、海外FX業者を使用するという事です。
私が利益が出せるようになったきっかけは海外FX業者で取引を始めたことです。
海外FXの良い所は、国内FXにはない高いレバレッジです。国内FXで海外FXと同じ資金でトレードしても利益は少ししか増えません。海外FXだからこそ少ない資金で大きな利益が出るようになります。海外FXブローカーのForexland(フォレックスランド)を利用した場合は、国内のFX業者では最大レバレッジが25倍に規制されているのに対し、Forexlandは500倍ものレバレッジがかけられるので、少額の資金でも十分な取引ができます。
仮に1万円の資金があれば、500万円もの取引が可能です。500万円の取引であれば1日1万円の利益を抜くのはさほど難しい事ではありません。物価高の時代に1日1万円の利益は、大きな収入源になります。 もう一つ大きな利点がForexland にはあります。それはゼロカットシステムを採用している事です。
証拠金よりマイナスが出た場合でも、証拠金以上の損失を負う必要が無いという事です。国内FXには無い制度になりますので、ゼロカットシステムは海外FXを使用する最大のメリットになります。
④損小利大の意識を持つ
最後の4つ目は、損小利大の意識を持つという事です。
損小利大の考え方についてお話します。損小利大と聞くと、「決済時の損切りを利確よりも小さくすることや、資金管理におけるトータルの損失を利益よりも小さくする」と考える人が多いかもしれません。
FXのスキルで考えればこれも損小利大の内ですが、ここで伝えたいことはもっと小さな視点です。
例えば、エントリーポイントに選定することも多い価格の反発ですが、これも損小利大の考えから来ています。相場の中で価格が跳ね返されやすい場所、つまり逆行する確率よりも、利益が乗る確率が高いポイントを選んでいるわけです。
「価格が上がるか下がるか」という利益でみるのではなく、「反対に動きづらいか」という損失になりづらいかという視点で見るイメージです。
損失リスクに対する意識が大事と言うのは、こういう意味も込められています。
FXで��やってはいけない事をいかに回避するかが大事です。
まとめ
いかがでしたか?
本日はFXで利益を出す考え方についてお話ししました。
どれもすぐに実践することができますので、ぜひ次のトレードから今回学んだことを取り入れてみてください。
考え方1つでも人それぞれですので、何が正解ということはありませんが、テクニカルな知識スキルの勉強をしても、なかなか勝てない人のヒントになれば幸いです。
0 notes
modeqs · 1 year
Text
2022年を振り返る(2)
前回より続く。
数学
今年はDover Publications から出版されている "Dover Modern Math Originals" の一編である "Calculus: A Rigorous First Course" by Daniel J. Velleman を使って微積分学の勉強を始めた。この本は、著者の言によれば、数学専攻の学生向けの初級の微積分の教科書とのことである。
私はこの本を、まる1年かけて2章弱しか進められなかった(全10章)。しかし私はかなり数学的に成長できたと思っている。もちろん私の数学力は理科系の大学1年生よりもずっと劣るものだが、それでも割り算について「割り算シンボルの、上と下どっちで『割る』んだっけ…?」というレベルであった過去の私に比べれば、この1年で私がやってきたことは大いにレベルが高いし、数学に対する態度、ひいいては難しく複雑な問題に直面したときの対処能力もずっと良いものになっている。
下記するようにまだまだ私は理想の、私流の、私があるべき mathematician からはずっと遠いところにいるが、それでもなお、私はこの1年数学について進歩したと認めなくてはならない。これを否定することは知的誠実さを欠く。
Basic Algebra
本書の第1章はまるまる高校数学の復習に割かれている。方程式、不等式、三角関数といった内容がレビューされる。それでも内容は後の章のための限定的な復習に留まり、怒涛の勢いで数学力の不足を埋めるといった内容ではない。
私は不等式が苦手でその復習にかなりの時���を割いた。ここでは『微積分学』(A. Anton, ��都大学学術出版会)などの別の参考文献でも演習問題を解いた。
極限
他の微積分の教科書をみても微分の話に入る前に「極限 limit 」の単元が必ずある。私はこれを不思議に思っていた。「なぜ微積分だけ教えてくれればいいのに時間をかけて別の議論をするんだ??」と。
並行して読んでいた『インフィニティ・パワー――宇宙の謎を解き明かす微積分』(紀伊國屋書店)(原著は "Infinity Powers: How Calculus Reveals The Secrets of the Universe" by Steven Strogatz)の手助けもあって、まだその単元を終えられていないが、私は極限こそが微積分学の骨格であると理解できた。微分はある意味で「無限の割り算」だし、積分はある意味で「無限の足し算」だ。このピースとピースが繋がったことに私は興奮し、また感動した。
それにしても極限についていろいろ基礎的な定理を証明してとても楽しかった。多項式は加減乗除の組み合わせによって定義される数で、つまり加減乗除それぞれの極限操作について定理があれば、それを組み合わせてあらゆる多項式の極限について推論できるという話の展開にもえらく感動した(これはとても初歩的な話だけどさ…)。極限操作についての基本的な定理のおかげで、私達は極限の操作のときいちいちδ-ε論法を持ち出さなくてよいし、それだけでなく極限の操作を普通の加減乗除の演算に類似したものとして扱えるのであった。
習慣
しかし、数学書をしっかり勉強したという点は良かったが、それ以上に良かったのはそれが習慣化されたということである。単に時折の気まぐれで数学にかかわる雑学を収集していますというだけでなく、数学を勉強することが日常の一部となったのだ。これは素晴らしいというほかない進歩で、いくら卑下しがちな私でもこればかりは認めなくてはならない。
朝のちょっとしたスキマ時間、朝のトイレの時間、昼休みの飯食っているとき、筋トレのクールダウンの時間、私は多くの隙間を見つけては教科書を読んだり問題を解くようになった。
こんな感じで私なりに数学にアタックしていたせいか、はたまた極限の理論の素晴らしさに触れたためか、この1年を通じて私はますます数学が好きになった。趣味の時間については他のすべてを犠牲にしても数学を勉強したいと思えるようになった。私の時間をもっと数学に捧げたい。数学は素晴らしい、もっといえば数学書を読み、理解できることはなんと喜びに満ちたことであろうか、定理を証明しある数学理論をほかならぬ自分が理解できたといえることはなんと幸福なことか、と思うようになった。
もちろんこれまでも数学は好きだったのだが、それが細々とした勉強を通じもっとはっきりした1年だった。自分のなかで数学の立ち位置が不動のものになった。
もっと私の世界を数学で満たしたい
…なのだが、取り組みは理想に対しまだまだ不十分である。大晦日に至る現在でも常に数学グルイの状態であるとは言い難い。もちろん本当に寸暇を惜しんで数学を勉強しているときもあるのだが、そうでないこともままあり、しかも休日でもあまり数学に時間を割かないことも偶然というには多すぎるほどにある。
私が至った結論はこうである。私は、もっと私の世界を数学で満たす必要がある。社会生活上必要な事柄以外は隙間なく数学の議論で脳を埋め尽くさなくてはいけない。…というのは理想で、その理想に向かってもっと隙間時間を活用しなくてはならない、これが今後の課題である。やはり日々ちょっとの時間ずつ怠けてしまい、数学の問題を解くチャンスを逃してしまっている。ある日のことだ、私は試みに筋トレしながらそのクールダウン中に数学の問題を解いてみたのだが、なんと15分の筋トレの間に2問も解くことができた。私は驚いた。カスみたいな時間でもしっかり集中して使えばきちんと数学の学習に役立てさせられるのだと。それ以来筋トレ中にもできるだけ教科書を読んだりするようにしている。おそらくまだまだ、細かい「死に時間」がたくさんあるのだろう。それを活用していけば、高度専門職業人ではない私にはいくらでも勉強の時間などある。
読む本も極力数学に関したものに限定しようと決めた。もともと私の趣味のバックグラウンドは人文学であったから本を読むにしても「いかにも文科系の学問の本」という感じの研究書なりに強く惹かれることもままある。しかし教養をつけることは人生を豊かにしてくれる一方で、やはり自分が最も時間を捧げている事柄以外の、それとは関連していない文献を読むというのは、やはり雑学の収集という側面が非常に強いことを直視しなくてはならない。私が得たいのは人類史についての雑学ではなく数学の能力だ。そこで社会系、政治系の本は極力買わず、できるだけ数学やその隣接分野の本(要するに数式が出てくる本)ばかりを買って、私の注意を数学に絞ろうとしている。
勉強の時間はいくらでもある
これも今年なんどか意識したことだからメモしておこう。私にとって~~だから勉強ができないというのはすべてウソである。どんな困難があっても勉強する時間などいくらでもあるし、どうとでも工面できる。私が勉強時間が無いと思ってしまうのは、それを確保するための工夫を怠っているからだ。
私は今年何度か勉強のために確保したはずの時間を、翌日が平日なのに、睡眠時間を削らなくてはならない時間に食い込んでまで、下らない娯楽で消費してしまったことがある。上記はここから得た教訓だ。睡眠時間にまで食い込んで遊んでいたのだから、当初確保していた時間が1時間程度であったとしても、それをまったく遊んだとしてもなお1~2時間の学習時間はあったはずなのだ。
おまけに家族や友人との時間を断ったとして、私が必ず有意義なことに時間を使うかと言われればそうではない。これは経験が実証している。しかもこういう場合、誰かと過ごしている方がかえってトータル時間では短く遊んでいる(怠けている)ことが少なくない。だからこれだって遊んだあとに別途勉強する時間を確保すればよいだけだ。~~があると勉強できない、あるいは~~がないと勉強できないなんてのは、私に関していえば嘘っぱちだ。全部ウソ。工夫次第で勉強時間なんかどうとでも捻出できる。
気軽に数学書を読む
今年始���て、低空飛行で軌道に乗っている施策の1つは「ごく気軽に数学書を読む」だ。知っての通り数学書は定理を証明し問題を解かなくてはその何たるかを得られない。そこで数学書との関わり方の基本は「全力をかけ手を尽くして理解しようとする」なのだが、メインで勉強している教科書は当然そうなるとして、すべての数学書に対して同じ態度で接しなくてもいいじゃないかと軌道修正をした。
つまり新聞を読む、ネット記事を読む、そうしたごく日常的な行為の1つとして、数学書を読めばいいんじゃないかと思ったのだ。もちろんそうしたアタックの仕方では数学の能力は高まらない。最も期待できる学習効果でも、将来使う教科書の予習というレベルだろう。だが気軽に数学書を読まなければその時間は他の事柄に使うことになっていたわけで、小さい程度でも数学的成長が得られるのであればそれは意味があることなのだ、私にとって。
加えて熱心にきちんと勉強している1冊があれば、異分野(というか別の単元)の教科書を読むことは視野を広げることに繋がるだろう。そうそう、この取組を始めた当初は理科系の学生の環境を少しでも擬そうという思いがあったかもしれない。つまり理科系の学生は当然微積分学だけで1年を費やすわけではなく、他にも様々な高等数学のトピックを同時並行して、しかも各単元が私の学習スピードのn倍の速さで進む(nは1より大きい任意の数)。私もそうした世界中の理科系の学生が当たり前にこなしているストイックな学習を真似してみようと思ったのかもしれない。
来年はもっと数学の能力をあげ、数学に親しみ、数学を身近に感じられるようにさらに学習を進めていく。1年前の私は自身が「あの」ε-δ論法を使って定理を証明していることなど想像できただろうか?定理同士を組み合わせてある関数において独立変数がある点に近づいたときの極限値を計算できることを想像できただろうか?こんな風に自分の考えていることを数学用語を使って説明できることを想像できただろうか?答えは全て否であったろう。だが、私は現にそうしたことができるようになった。子供の頃にはたかだか算数が出来なくて泣いていたあの私が…。だから私は今後も努力を続ける限りは自身に数学的成長があるものと楽観してよい。来年の今頃はもっと洗練された数学的思考ができるようになっているはずだ。そしてその過程がとても楽しみだ。来年もまた、理科系の学生じゃないと~~は絶対理解できないと決めてかかっていた過去の自分の限界を打ち破る一年となるだろう。
私でも数学の能力を向上させられたのは、ひとえに集中して1つの教科書にアタックしたからだ。やはり浮気性というか、すぐ「別の数学書ないかな?」と思ってしまうのだけども、その飽き性をぐっと抑えて目の前にある教科書に励むことが大切なのだな。集中して取り組み、飽き性を抑える。今後も常に意識しなくてはならないことだ。
つづく
0 notes
cavane · 1 year
Photo
Tumblr media
Bergfabel SHERLING WORKER 5B JACKET / BFMSJ36/14_BLACK made in Italy シアリングムートンを使用したワーカージャケット ブラック色のご紹介です。 オンラインストアにてアップしました。 昔ながらの製法で一点一点を丁寧にオールハンドメイドにて製作しております。 シアリングムートンとは、 ムートン加工した皮にアイロンをかけた後、伸ばした毛を刈り込んだもののこと。 肌触りが良く暖かな着用感、軽い仕上がりとなっており、防寒性の優れた商品となります。 詳しくは下記よりオンラインストアをご利用下さいませ。  Please the contact below for more information on cavane https://cavane.shop ・ ・ Bergfabel NO : BFMSJ36/14 ITEM : SHERLING WORKER JACKET COLOR : BLACK STOCK:1 ※再入荷の予定はございません 素材 : 羊毛皮(Lamb Skin)100% 付属:ホーンボタン(horn) 100% Bergfabel designer_Klaus Plank ボタンはホーンボタン4ツにて脱着することができます。 革を活かす、革そのものに表情がありとても魅力的でクラシカルな佇まい。 BERGFABEL最高峰の高級素材によるスペシャルピースな品物をぜひお試しください。 北アルプスにあるチロル地方にてイタリア人デザイナーKlaus Plank氏が手掛けるブランド<Bergfabel>のコレクション 生まれ育ったチロル地方の大自然に囲まれた暮らしを背景に現地の材料を使用し、文化や伝統を取り入れ物作りを行う素晴らしいブランドです。作り手の温かみを感じることのできる、ハンドメイドならではの独特の風合いが魅力。母親が庭の畑で育てているラベンダーのポプリは、手作りで大切なアイテムをクリーンに保つ為、全てのプロダクト アイテムに付属しています。 BERGFABEL FOUNDER KLAUS PLANK CREATES CLOTHING INSPIRED BY HIS ORIGINS IN SOUTH TYROL IN NORTHERN ITALY. HE USES TRADITIONAL FABRICS AND STYLES YET GIVES THE SHAPES A MODERN, NON-VINTAGE FEEL. THE CLOTHING HAS AN AUTHENTIC AND TIMELESS FEEL WITH ATTENTION TO ARTISANAL PRODUCTION AND HAND FINISHED DETAILS. EACH GARMENT COMES WITH ITS’ SIGNATURE LAVENDER POUCH お問い合わせください。 Please the contact below for more information on Bergfabel ・ ・ online upしました⇨ http://cavane.shop MAIL: [email protected] ・ ・ ・ #BERGFABEL #artisan #22aw #tyrolstyle #fashionphoto #artisan #classiclstyle #vintage #lambleather #sherling #mouton #羊毛革 #ラムレザージャケット #ワーカージャケット #ヴィンテージ #シアリングムートン #ムートン #チロルスタイル #ベルグファーベル #バーグファベル #秋冬 (Cavane) https://www.instagram.com/p/Cmv6-H_P-_q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes