Tumgik
#国際センター
shirasuphoto · 6 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
No.455 仙台八景 Original-仙台市営地下鉄
アーカイブ
八景シリーズ No.440~
76 notes · View notes
cat-keeper · 1 year
Photo
Tumblr media
那ご乃樹 牡蠣白湯味噌らーめん特製盛りを頂きました。 牡蠣ペーストがまるまる入った鶏白湯スープに味噌を合わせた、とても濃厚なスープでした。 上にのせてある牡蠣は、広島県産の牡蠣でとても丸々とした大ぶりの牡蠣です。 麺はモチモチで食べ応えがあり、大満足のらーめんです。 欲張って特製盛りも���けてしまいました。 #那ご乃樹 #期間限定ラーメン #名古屋ラーメン #名古屋グルメ ##牡蠣白湯味噌らーめん #国際センター (Nagono, Nishi-ku) https://www.instagram.com/p/CoCbfKwr7VY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#おでかけ #国際芸術祭あいち2022
アブドゥライ・コナテ 「祖国の子供たちのための凧」
色彩の使われ方がとても素敵な作品です。
色づかいが素敵といえば、世界の民族衣装とか、民芸品とかも。ぱっと見絶対喧嘩してしまうだろうと思うような色と色の組み合わせでも、素敵な相乗効果になっていたり。
驚くほど色んな色を使っていても、とっちらかった印象にならずカラフルで華やかに仕上がっていたり。
私の感覚の中には絶対にない色彩センスだよなぁ、と思うと憧れてしまいます。土壌となる文化の違いとかで、それぞれのセンスも磨かれていくんですかねぇ……。
Tumblr media
メアリー・ダパラニー 「編み地のマット」
燃えるようなオレンジ色のこれらは、アボリジナル・アートと呼ばれるもの。作家さんは、オーストラリアの先住民族として、幼い頃から儀式用のこのマットを作ってきたんだそうです。
他国の人々から見ればアートでも、先住民の方から見ればこれらは生活や文化に必要なものであるはず。
逆にお寺の五色旗とか、花馬まつりの馬が背負っている花とかは、こちらの文化などを全く知らない他国の人から見たらアートに映るんだろうか。どちらもカラフルですしね。
Tumblr media
クラウディア・デル・リオ 「生きる工夫」
自由に描ける黒板……なんですが、自由に書けるとなると小中学校の落書き状態になりますよね……。子供の落書きは「若いねぇ」と微笑ましく見ていられるんですが、40〜50代(内容的にそれくらいだと思われる)の人の、公共の場に書くには相応しくない落書きはさすがに痛かったです。いい歳なんだからさすがにさぁ……。
Tumblr media
岸本清子 タイトルは撮り忘れてしまい不明です。
猫たちの仁義なき戦い。喧嘩している野良猫とかほんとにこんな勢いの鳴き声上げてますよね。
8 notes · View notes
japansapporowalk · 3 months
Video
youtube
🇯🇵LAST SNOW 札幌国際芸術祭 SIAF2024 札幌文化芸術交流センター SCARTS 散歩/日本 北海道 札幌市 [4K HDR Binaural ASMR]
1 note · View note
yaoyuan6478 · 2 years
Photo
Tumblr media
#川田杯 #川田杯国際詩歌朗読コンテスト #田原 #谷川俊太郎 #世星企画 #ワールドスター #中国文化センター #中国文化センターで開催致します #中国文化センター東京 (東京中国文化センター) https://www.instagram.com/p/CkV1HEBJSKW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sagasengoku · 2 years
Photo
Tumblr media
0 notes
a2cg · 2 years
Photo
Tumblr media
若者言葉と私 ・ 最先端の流行や文化を把握していないといけない仕事をしていたこともあり、オジサンなのにうっかり若者言葉を使ってしまい、家族から違和感を唱えられることがあります。 ・ とは言え自分のボキャブラリーにない表現に出会うと「へー、そう言うんだ」と思いながら気になって仕方ありません。 ・ 例えば「良き」。自分だったら「いい!」とか「いいね」と言うのに「良き」と聞くと時代劇の「良きにはからえ」をイメージし古い言葉のように感じてしまいます。 ・ 「おしゃれ」もオジサンだったら「シャレオツ」がピッタリ来ますが「オシャンティー」って聞くとなんだかわかりませんね。 ・ と言う訳で本日のモーニングは #シャンティールージュスペシャル というモーニングがある #カコ #KAKO #コーヒーハウスカコ #コーヒーショップカコ です。 ・ 開店時刻に入ったつもりでしたが、すでに店内は10人近い人でいっぱいで辛うじて着席できました。モーニングファンとして本場名古屋で頂けるのはワクワクです。 ・ 店内の会話に耳を傾けると地元の常連さんと自分のような観光客との割合は1:1とい印象です。時間がかかるのかなと思えば5分ほどで #コーヒー と #トースト が来ました。 ・ まずは #珈琲 を頂きます。深煎りのドシンとくる苦味を感じる味わいがいいですね。これに合わせる #パン には #あんこ その上に #クリーム そして #コンフィチュール です。 ・ まずは #パイナップル でしょうか?ピリッとした酸性の味わいの後にくる #クリーム の味わいはシュッとしています。その後にくる駄目押しの #あんこ でノックアウト。 ・ この後にのむストロング珈琲の味わいとの対比がいい感じです。お次に頂くのは #マーマレード 少し苦味もありつつ柑橘の爽やかさと甘味がいい。 ・ #いちご は酸味と甘味のバランスが「良き」。最後の緑色のは #よもぎ です。抹茶にも似たような少し苦味がありつつ甘さもある和の味わいがいい感じです。 ・ 平日の朝なのに行列が出来ていたのがわかったので、さっと食べてパッと出ました。いやー噂には聞いていましたが、名古屋モーニングはレベル高いですね。 ・ #国際センターモーニング #国際センター朝食 #国際センターグルメ #国際センターカフェ #国際センター喫茶店 #国際センター純喫茶 #国際センター喫茶店 #名古屋モーニング #名古屋朝食 #名古屋グルメ #名古屋カフェ #名古屋喫茶店 #名古屋純喫茶 名古屋喫茶店 #とa2cg (コーヒー ハウス かこ 花車本店 -Coffee House KAKO-) https://www.instagram.com/p/Cd4CemVhyGc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
sarahalainn · 7 months
Text
Tumblr media
東京大学グローバル教育センター開所式。
Tumblr media
母校でスピーチ、パフォーマンスさせて頂き、光栄でした。
Tumblr media
エコバッグをデザインされたJulia Madokaは東大時代に出会った仲間(我々は駒場キャンパスだったけど!)。お隣の中尾先生がエコバッグが気になり、五黄の寅のデザインの説明をすると、何と先生がJuliaのお友達のお母様だと言う。It’s a small world!
色々なご縁の始まりの場所。本来イタリアに留学したかったものの、母の圧力で日本に変更。
人生思い通りに行かないけど、不思議なご縁で繋がって行く。一見無関係に思える音楽・芸能の道へ進み、またこうして始点に戻る。Came full circle!
Tumblr media
教授達との再会、現役学生達との出会い。
世界が広くなるのと同時に、近くなっていく🌏
居場所があるって本当にありがたいことだなと実感しました。
Tumblr media
It was an honour to speak and perform at the Inauguration Ceremony of the University of Tokyo Center for Global Education.
I was able to talk about how my exchange to Japan was a beautiful ‘accident’ - how life rarely goes as planned but still manages to surprise us.
My experience at UTokyo didn’t end with the exchange. In a way it’s still continuing. I was more oblivious to what was going on in the rest of the world, whereas now the news has the power to move and break me. For each country now has a distinct face. It has a name. The world became a whole lot bigger but closer.
Then there were the days where I became physically sick from online gaming and cosplaying to the animes we watched at Mitaka dorm. It’s bizarre that now people from around the globe recognise my voice in such games & anime.
Thank you to the professors who welcomed me back. Hello to the former students - these years could possibly be the best years of your life!
It was great to be back to the institution that literally opened the door to the world.
Tumblr media
Like my tote (designed by my friend Julia Madoka from Todai days!) says - Carpe Diem!
And that’s a quokka in my bag 🇦🇺
Tumblr media
東大時代の仲間、ジュリア窓花がデザインしたエコバッグ 。2人五黄の寅🐯カバンに入ってるのはオーストラリア代表のクオッカ🇦🇺
42 notes · View notes
ari0921 · 1 month
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)3月22日(金曜日)
    通巻第8186号 
【書評】
ラピダスの2ナノ半導体は、「できっこない」のか
  経済安全保障のアングルに特化、日本再生を展望する『元気の出る本』
平井宏治『新半導体戦争』(ワック)
************************
 半導体戦争は米国vs中国がメインの戦場だが、半導体世界一は台湾のTSMC、韓国のサムスンとSKハイニックスであり、米国のインテルは後塵を拝している。だからバイデン政権はインテルに破格の195億ドルを支援し、捲土重来を期す。
 アップルの新型iPhoneは3ナノ半導体を搭載している。すでに3ナノを量産するTSMCは次世代最先端の1・4ナノ開発センターを台湾に開設した。エヌビディアは新型半導体を発表し斯界の度肝を抜いた。
 米国勢は頭脳部分の基本設計とルールを先に決めるのが得意だが、ものつくりはじつに下手くそ。そのくせ賃金が高いから、競争では負ける。インテルの優位回復は難儀するのではないか。
 さてバイデン政権は対中政策を厳格にすると言いながら、最高機密はどんどん中国の盗まれており『ザル法』と化している。そのうえ米国の半導体業界はバイデンの対中政策に反対しているから話はややこしい。
 評者(宮崎)も拙著『半導体戦争』(宝島社)で指摘しておいたが、半導体はもはや『産業のコメ』ではなく、『戦略物資』であり次世代の武器ならびに兵器システム、とくに兵士ロボットに用いられる。イラク戦争でピンポイント攻撃の制度が挙がったが、これから根本的に戦争形態が変わるのである。
 1980年代に日本は世界半導体市場の80%を占めていた。その頃、TSMCは誕生もしていなかった。
 それが様変わり、日本は先端の半導体競争ではるか後方にあって、もはや再生は不可能、絶望的と言われていた。
 ラピダスが挑む2ナノは2027年量産開始予定だが、現実の日本の半導体は40ナノ程度の生産しか出来ない。その格差は九世代、台湾系エヌビィディアのCPUには十世代の開きがある。つまり、9から10の「周回遅れ」である。
 そのうえ、第二の敗戦が重なり、「喪われた三十年」の間に半導体の技術者が日本から払底していた。優秀なエンジニアは外国企業に移籍した。
 TSMCには適わないと鬱々としていた。それが日本の半導体業界の空気だった。
「ラピダスが2ナノを2027年につくる」と宣言するや、「できっこない」の大合唱が日本のビジネスジャーナリズムを覆い尽くした。筆者の平井氏もいささか懐疑的である。
 たしかに2ナノ実現は「困難である」。しかし日本はこの目標を達成しなければならないのである。
 嘗て日米半導体協定で日本を潰したのはアメリカである。
 そのアメリカが「心変わり」。いきなり2ナノ半導体開発を日本に奨め、ラピダスに全面協力となった背景がある。IBMがラピダスを支援する態勢が急速に組まれ、突然、日本政府は9200億円の補助金を供与するまでになった。
 これは戦後GHQが日本を非武装の三流農業国家として落とし込んできた占領政策を百八十度変えて、武装と産業復活を推奨し始めたこととに似ている。この基軸の転換の直接動機は朝鮮戦争だった。
 半導体戦争で対日戦略をがらりと一変させたのは、まさに朝鮮戦争のケースと似ている。
 すなわち平井宏治氏が指摘するように「米国は中国を『競争相手』と位置づけるが、中国は米国を『超限戦』の対象、『闘争相手』」なのである。
 米国は中国に新技術を渡さないと決意し、ものつくりは『カントリーリスクの高い』台湾、韓国より日本がふさわしいという政治判断に至ったのだ。
 なぜか。
ファーウェイの新製品に7ナノ半導体が使われていたが、これはADSLのエンジニアが機密データを中国に渡したこと、韓国、台湾からスカウトされて技術者たちが協力し、当該半導体は流通の「抜け穴」を通じて中国のSMICに漏れたからだ。
 本書はつぎに中国にのめり込んでにっちもさっちもいかなくなったSBG(ソフトバンクグループ)と中国に売り上げの半分を依存する村田製作所の危ない体質に危険信号を発している。
 また中国に甘いドイツですら、中国国防七校からの留学生を閉め出し始めた。オランダもそうしているが、日本はノーテンキに受け入れ続けている。アメリカは「中国人とみたらスパイと想え」という認識で留学生受けいれを厳格にしており、大学留学も一年ごとにヴィザの切り替えをさせている。
平和惚けの日本は自衛隊基地の近くに土地や不動産を中国人が購入しても放置してきた。国家安全保障という概念が欠落しているからだ。
 次の指摘も重要だろう
 「日本の経済安全保障推進法にある四つの重要事項、(1)重要物資の安定的な供給確保、(2)基幹インフラの安定提供、(3)先端的重要技術の開発を支援、(4)特許出願の非公開条項である。これらを基盤とした「セキュリティクリアランス制度」は、これすべて「半導体産業に関連する」のである。
 平井氏は経済安全保障のアングルに絞り込んで、状況を分析しつつ、「眠れる半導体大国」の日本が再生するために何を為すべきかを具体的に述べる。理由
Tumblr media
17 notes · View notes
hachikenyakaiwai · 13 days
Text
Tumblr media
【かいわいの時】享保十四年(1729)四月二十日:将軍吉宗御用の象、尼崎から大坂に到着。南組惣会所に逗留。
享保13年(1728)にベトナムから牡と牝の象が日本に渡り、長崎に上陸した。この出来事が注目される一の理由は、2頭の象が献上されたものではなく、将軍徳川吉宗(1684-1751)の要請によりもたらされたからであろう。実はその要請が以前から商人のなかで伝えられたようだ。嘉永6年(1853)に林復斎等が編集した『通航一覧』に載せられた第38番東京船主の呉子明の手紙に次のような記述がある《史料9略》結局、2年後象が運搬されて来たが、その船主は呉子明ではなく、享保13年第15番唐船の船主の鄭大威である《略》このことから、当時幕府は多くの商人達に象の要請を伝えたことが考えられる。
黎貴惇は、ベトナムとラオスの国境にあるカムロ(甘露)地方の市場で行った象の売買について次のように述べている。
【史料11】『撫辺雑録』  「一象可載米三十擡、毎擡二十鉢、亦有一市番、駆牛至、三百隻来売、一牛不過十貫、一象價銀二笏」
黎貴惇の記述した「笏」は約10両に相当している《略》つまり、ベトナム国内で売買される象の価格は「二笏」で20 両に相当する。それでは象が日本まで運搬された時、どのくらいの金額がかかったのであろうか。実は、『通航一覧』に載せられた呉子明の手紙には下記のことが書いてある。
【史料12】『通航一覧』  「一象其帯来、小船不堪装載、徒新定造大船二艘、毎艘只装得一隻、但欲定造大船二艘、要用銀一萬餘兩、又唐山發船到暹羅、往来雑費、該用銀二萬餘兩」
史料に書いた造船費用1万両余と雑費2万両余は2頭の象を暹羅から日本まで運搬する見積もりである。つまり、1頭の象につき1万5百両がかかる。実際、鄭大威が広南産の象を日本に運んだ時、幕府にいくら支給されたかについての資料がまだ見当たらない。暹羅からと同じような造船費用と雑費とすれば、ベトナ国内で売買する象の価格の20両より700倍以上も上回るのである。そのため、東南アジアから日本までの象貿易は大変だったが、利益が高いことが窺えるのである(ファン・ハイ・リン)。「前近代ベトナムにおける象の国家的管理と象貿易」『専修大学古代東ユーラシア研究センター年報 第4号』2018より抜粋して編集。表記はママ、脚注略。ママ。1万5千両の誤記と思われます。
【見積明細】 ・象(2頭) 銀10両×2=銀20両 ・大船造船費(2艘)  銀1万両 ・運送費       銀2万両 総計 銀3万40両(享保年間)≒銀130貫≒25億円(現在)※銀1両=銀4.3匁=0.07石=2万円で換算。
(写真)尾形探香『象之絵巻物』1848-55(関西大学図書館蔵)部分 享保十四(1729)四月、中御門天皇が京都御所で象を見物する図。ただし、御簾のうしろの天皇の姿は描かれていない。『江戸名所図会』1829によると、天皇と上皇への拝謁のため、象は「広南従四位白象」に叙せられたという。時しあれは 人の国なるけたものも けふ九重にみるがうれしさ 中御門天皇。
11 notes · View notes
petapeta · 9 months
Quote
アホウドリのうんこでできたリン鉱石で潤いかつては世界一の金持ち国と言われた太平洋の島国ナウル。将来の資源枯渇を見越して、鹿児島空港に就航するなど太平洋のハブ空港を目指したり、不動産投資や株式投資など様々な挑戦を行うもことごとく失敗して借金漬けに。航空会社が運行できなくなりネットも途絶して国自体が遭難、ナウル国籍を2.5万USDで販売、タックスヘイブンとなるべく資金洗浄銀行を作成、お金をもらって難民を受け入れるなどして現在も奮闘中。もはや伝説となったこのナウルへ行く方法を調べてビザ発給を試みたところ、それは困難を極めた。 ナウルはいつか行きたい国として2010年代にたびたび情報を集めていた。当時からよく言われていたのは「真っ先にホテルを押さえろ」ということ。 工事や難民関連の職員が泊まる需要があるからか、ナウルの限られたホテルの客室は常に不足しており、空室を探すのはビザの申請より難しいと言われていた。仮に航空券を先に買っても滞在先がなければビザが取れず無駄になってしまうので、とにかくホテルを最優先で押さえるというのはナウル渡航者の間では常識となっていたのだ。 これが2010年代後半になると民泊仲介のAirbnbが出現してナウルでも利用できるようになり、選択肢が増えて安く滞在することもできるため以前よりはハードルが下がっていた。 しかし、コロナ禍により状況は一変した。ネットの途絶が原因なのか詳細はわからないが、ホテルの予約にExpediaやagodaといった宿泊予約サイトOTAやAirbnbが一切使えなくなってしまったのだ。そうなると、電話やメールで宿に直接連絡するしかない。南太平洋への国際電話は1分1USDくらいして高すぎるので、メールアドレスを探してメールで連絡することになる。なお、WhatsAppを使っている人もほぼいないようで、電話番号でWhatsAppアカウントを検索してもヒットしなかった(バヌアツで重宝した)。 ナウルには4軒くらいホテルがあるのでウェブを検索して調べたアドレスにメールを送ってみたものの、ドメインが失効しているのか「MAILER-DAEMON」で届かなかったり、音沙汰のないアドレスばかりだった。 南太平洋で人気のないキリバスやナウルといった国は、「地球の歩き方」も売れないので出版されない。そこで重宝するのは「国際機関 太平洋諸島センター」のウェブサイトで無料ダウンロードできる日本語ガイドpdfなのだが、ナウルが発行されたのは2017年。掲載されていたブダペストホテル、オドゥン・アイ・ウォ・ホテル、エワロッジはいずれも返信がなかった(エワロッジは連絡先が変わっていたことを後で知る)。
伝説の国ナウルに行く方法がコロナで完全に変わったのでまとめた。苦労の末に日本語で検索してはダメという真理にたどり着く : さざなみ壊変
43 notes · View notes
chibiutsubo · 1 year
Text
Tumblr media
#おでかけ #国際芸術祭あいち2022
3年前は色々と物議を醸しましたが、なくなることなくまた開催されてほっとしました。いつもそこまで美術館に出向くこともない私たちですが、そんな美術と縁遠い私たちでも気軽に観に行けるのがこの芸術祭。アートを鑑賞する機会が失われなくて良かったです。
今回も何とか期間内に全会場を周ることが目標です。帰宅時間に制約があったので毎回会場に14時ぐらいまでしか居ることができず、短時間の鑑賞を毎週繰り返したので慌ただしくはあったのですが……。
芸術祭が始まったのは夏の真っ盛りだったので、まずは冷房がしっかり効いている愛知芸術文化センターの会場から周っていくことにしました。常滑とか有松とかの会場はもうちょっと涼しくなってからゆっくり歩きたいですね……。真夏だと多分アートを楽しむどころではない……。
Tumblr media Tumblr media
ローマン・オンダック「事象の地平線」
木の断面には、その年に起きた象徴的な出来事が記されています。最初の一枚目は1917年のロシア革命。2016年までの計100枚が用意されています。
木の幹の断面は部屋の中央にごろりと並べられていて、会期中、毎日1枚ずつ壁にかけられていくそうです。最終日に訪れたら、真ん中の木はなくなって、全てが壁に掛けられた状態になっているのかな?
私が訪れた時には1950年までが壁に掛けられていて、翌日の分は1951年の世界初の商用コンピューターが登場した、という出来事でした。
8 notes · View notes
foucault · 5 months
Text
Tumblr media
今日は月曜ですが「しめかざりの会」を行なっていますので店は開けています。写真は、伊勢「蘇民将来子孫家門」。こちらは小。大も有ります。
蘇民将来については長岡京(784-794)跡から「蘇民将来之子孫者」と記された小さな木簡が出土するなど、古くから厄除けとして信仰されていたようです。京都・祇園祭の際に授与される粽や茅之輪守にも記されています。
鎌倉時代に卜部兼方が記した書物『釈日本紀』には、奈良時代に記された『備後国風土記』の逸文として、「後世爾疫氣在者 汝蘇民將來之子孫止云天 以茅輪着腰在人者 將免止詔伎(のちの世に疾気=疫病あらば、汝、蘇民将来の子孫と云ひて、茅の輪をもちて腰に着けたる人は免れなむ)」と記されています。まだまだ疫病の季節、どうぞお気をつけください。
参考:長岡京市埋蔵文化財センター http://nagaokakyo-maibun.or.jp/sominnsyourai1.html
15 notes · View notes
yaoyuan6478 · 2 years
Photo
Tumblr media
#川田杯 #川田杯国際詩歌朗読コンテスト #田原 #谷川俊太郎 #世星企画 #ワールドスター #中国文化センター #中国文化センターで開催致します #中国文化センター東京 (東京中国文化センター) https://www.instagram.com/p/CkVzt1dJu61/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
palakona · 3 months
Text
午後から…あれえ?
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
どうも、こんにちは。2月11日(日)「建国記念日」は、旧竜田川釣池…じゃねえや、寺口釣池に行ってきました。トップ画像は、寺口釣池から見た旧竜田川釣池です。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
さてさて、長い竿を振りたかったので、15尺まで振れる南陸桟橋に入ります。前々回入った西側は中セ池の常連さん3人組が先乗りしてはったので、1席空けて隣枡になる波除けパイプの横に入りました。箱池には珍しく南側の岸辺は丸くなっているので、桟橋に対して斜めに竿を出します。箱池なのになんで円形?フツーは四角ですよねwhy?
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
この竿が振りたかった。「寿るすみ 伊吹 白由里調」。12.6尺なので、尺数規定が11尺までの阪奈園へら鮒センターでは1号池に一つしかない長竿枡でしか振れないので使うチャンスがないんですよね。長竿枡に入れば良いんでしょうけど、今のところ2号池で結果が付いてきているので、1号池に行く気がしないなあ。なので、寺口釣池に来た次第。お昼ごはんも注文できますし。阪奈園HCじゃコンビニのパンばかりなので、たまにはガッツリと食事したいw。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
12尺の仕掛けはクルージャンのTKOの1号でシズ合わせしてあるんだが、水面がテカってるので試しにTKOを付けて振り込んでみたら、もろに逆光。なので舟水の「逆光オールマイティ宙」の7号…は先週阪奈園HCで破壊したので8号をつけます。つけたらズボッと沈んだので、TKOは1号でもオモリが乗るんですね。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
7時頃到着したので、7時40分頃釣り開始。隣の3人組は中セ池の常連さんで中セ池の話をしてはるので興味津々。結構大きな声で話してはるので丸聞こえなのだが、中セ池は不漁続きだったので、昨日の土曜日に新ベラを入れたそう。なので、お友達に電話で釣況を聞いてはったのだが、今日は釣れているそうだ。それを聞いて「明日は中セ池や」とワクテカしたが、振替休日なのに予定通り休業らしい。中セ池は平日の営業は火曜日だけなので。ところで釣りの方。早いペースでエサ打ちしたがサワリもなし。前回はFさん、MMさんが細かいまぶし粉で釣ってはったので、阪奈園HCのまぶし粉の粉の方(粒と粉)を用意していたのだが、思うところがあって早いエサ打ちを止めて細かいまぶし粉をつけたエサを置きっぱなしにしていたら、浮子がジワーッと抑えられたと思ったら「ツン」と節魚信が来た。ひょっとして池全体で1番乗り?まだ誰も釣ってないかもしれない。8時22分でした。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
ε- ( ̄、 ̄A) フゥー、今日は早々に楽になれたw。余裕をかましてiPhoneで写真を撮ったりw。箱池には珍しくこんな形状になっているので、真っすぐ竿を出すには桟橋に対して斜めになる。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
まぶし粉は、菅原商会の3号で手数を稼ぎながら、ここぞというところで阪奈園HCの粉を使う。テンポよくエサ打ちするより、気配がある時は誘わず置きっぱなしで待った方がいいみたいだ。2枚目も阪奈園HCの粉で結構待っていたら「ツッ」って感じの小さい魚信で釣れた。今日は珍しく先行してる。お隣はまだ釣れてないので、「今日は長い竿が良いのか」とか言ってくれる。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
周りもボチボチ釣れ始めたころ��3枚目。菅原商会のまぶし粉3号でサワリがあったので、エサ落ち目盛が出るまで結構待ったら釣れました。全部綺麗な節魚信なの���気持ちいいです。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
魚信が止まったら、波除けパイプの交差が気になる。15尺で届くので「魚光」の15尺に変更。お昼まで30分ぐらいなので、お昼前に尺数変更しておく。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
日が高くなって逆光じゃなくなったので、浮子も舟水の「太PC底」の9番。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
釣池でちゃんとしたお昼ごはんが食べられるのは有難い。とんかつ定食です。美味いけど、今日は温め無しでした。チーンってしてもらった方がいいね。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
午後の部は15尺で開始したんだが、サワリが1回あっただけ。お隣の3人組は、前々回howellsさんが入った席の人が15尺に替えてから釣れだして3枚ほど釣ったかな。久しぶりの長尺はぎごちないし、柔らかい竿なのでタスキの振り切りでダウンジャケットにフッキングすること数回www。カッコ悪う〜(^▽^;)。風も出てきたんで12.6尺に戻す。
Tumblr media
2024年2月、寺口釣池(奈良県) iPhone11
だが、しかし…終了間際にサワリが続いたものの喰い魚信がなく、乾いてしまった手網が再び濡れることはなかった…
(ノ_-;)ハア…
ということで、2月11日は、皆さんの竿が曲がらない時間帯にポンポン釣って見せて「手練」を演じてみましたが、すぐに化けの皮が剥がれて午後0枚でした…。合計3枚。
では、また。
7 notes · View notes
nakanohajime · 7 months
Text
 巨大な検出網が宇宙からの使者を最初に捉えたのは、12年5月だ。  千葉大ハドロン宇宙国際研究センターの石原安野(あや)教授(当時は博士研究員)は、アイスキューブが観測したイベントを表示する画面に釘付けになった。  1点から球形に検出器が次々と信号を感知していく。「火の玉が膨れあがるようだった」。検出網の大きさを考えると、信号の到達範囲は直径500メートルに及んだ。  人類がこれまで見た中で最も高い、太陽でつくられるものの約20億倍のエネルギーのニュートリノだった。遠い宇宙からやってきたとしか考えられなかった。「信じるには美しすぎるぐらいの信号。忘れられない瞬間」と石原さんは振り返る。  しかし、このときはニュートリノがどこからきたかはわからなかった。2年分の過去の観測データをまとめて解析する中で見つかったからだ。  発生源の特定には、信号をとらえた瞬間に世界の天文観測施設にアラートを出し、信号がやってきたであろう方向にさまざまな望遠鏡を向けてもらう必要がある。
(アイスキューブ:上)ニュートリノとらえる、南極の巨大な網 氷と衝突し発光、検出器5千個で観測:朝日新聞デジタル
14 notes · View notes