Tumgik
#人間関係の悩み
asukatrustcoaching · 4 months
Text
夫婦関係修復、改善で最初にやること!
夫婦関係、パートナーシップの再構築、修復、改善で⁡1番初めにやること! 1. あなたが目指したい夫婦像・パートナーシップを言語化する2. 出した答えに「どうして、そう思うのか?」を自分に問う3. 出した答えに「それは、どうして?」ともう一度、自分に問う4. 出した答えに、もう一度、「なぜ、そう思うのか?」自分に問う とことん、自分の答え・想いを言語化する! 自分の答え、想いをとことん言語化すると、 夫婦円満のために、夫婦喧嘩をしないために、夫婦間のストレスをなくすため、だけじゃない、本当にあなたが願う2人の姿、パートナーシップが見えてくるよ。 目指すところが曖昧だと⁡⁡いくら頑張って走っても⁡迷子になっちゃう。⁡⁡これは、山登りと一緒。目指す先、ゴールはしっかり決めておく。 明確であればあるほど、より確実に、より早く、自分自身も相手もより良い状態で、目指す姿、夫婦像、目標に向かって進…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tanakaeri · 6 months
Text
人の温もり
愛知県知多市カウンセリング ひんやりとした朝を迎えることが多くなりましたね。 目覚めが良い方もいれば、なかなかベットから出られないなんてこともこれからは増えそうですね。 肌寒くなると、自然と人との距離感や人の温もりが恋しくなることもあります。触れる事、言葉で感じられる事、温かい食事を囲むこと、人と人を繋ぐツールは多様化しています。 「ありがとう」の言葉だけでも、心が温かくなる時代なのではないでしょうか。先日、コンビニエンスストアで会計を済ませる際に、店員さんがとても丁寧に袋に詰めて下さり、「お待たせしました」と手渡して下さいました。 私からも「ご丁寧にありがとうございます」とお伝えし店を後にしたという出来事がありました。 何気ない日常のひとコマですが、とても心が清々しくも感じ、温かさも感じられました。 日々、忙しく生活をしている私たちですが、いつ、どこで誰かに、温かさをプレ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
black-room-m · 2 years
Text
最近の自分について
嫌なことをまたやっていることに気が付いたし、それって伝わっているなと感じました。
しばらくの間は、自分の殻に閉じこもっていてもいい気がする。
楽しく過ごしたいって気持ちはあったけど、それが義務的・事務的でほぼ仕事みたいな感じになってきてしまっているので、これでは本末転倒だ。
これは愚痴だ
誰かの不満を聞いてて思うが、言っていた中で、 その本人と「遊びたいです」「顔出しておくか~」って、言い都合よく付き合って、嫌になったら「また行かない・顔出さない」って都合よくないかな?
不満を持つなら「やめればいいじゃん」
この一言に尽きるし、相手を変えようと思ってるから辛いのではないか?
それを私に言ってなかったかな君?って思うかな。
自分にも自戒を込めておこう
そして、それを人には言うのに自分で改善しないのも事実で、自分自身もやってしまっているところがある自覚症状があるので直していきましょうねってとこ。
無理をやめることって大事なのでは?
無理のない、楽しいところにドンドン行けばいいんじゃないか?
もったいないとか、なくなったらとか考えるとやっぱり体調おかしくなってしまって、それで迷惑かけちゃってますね。
これがないからダメだとか、あれがダメならこれで行こう。
そうしてもいいと物語シリーズでもあったのだから、自分の考えが信じられないなら、好きな話の考えに従ってみてもいいとは思う。
Tumblr media
出展元:物語シリーズ
「付加価値に、腹が立ってしょうがない」
確かにそうだ・・・
直ぐに出来なくてもいい、追々変わっていけばいいさ。
0 notes
danzoku · 29 days
Text
人間は人間を気に入らない
気に入っている人を思い出して欲しい。
パートナーか、親友か、家族か、作家か、アイドルか…。
その数が両手を超える人はほとんどいないだろう。会って話ができる相手なら尚更だ。
人間は人間を気に入らない。
基本的に99.9%の人間を
人間は気に入らないようにできている。
気に入れないのだ。
だからこそ、誰かに気に入られたいし
気に入りたいという気持ちがある。
それはとても貴重で、安全なことだから。
そうでなければならないし
そのために
ほとんどの人間を
ほとんどの人間は
気に入らないのだ。
だから大丈夫。
どの人も、どうでも良い。
そしてどの人にとっても
私はどうでも良い。
それが後ろ向きでなく
通常だ。
春に気にいる相手に会えなくても大丈夫。
一生に一人か二人、気にいる人に会えたら奇跡だ。
100年に一人か二人に、気に入られたら
それはすごいことなのだ。
人間関係に自信なんかない方が良い。
気の合う人がいるなんてほとんど誤解。
きっと誰も彼も
皆気に入らない。
気に入ってもらえない。
それで良い。
2 notes · View notes
liyatv · 2 months
Photo
Tumblr media
ひよん: 人生、迷・悩・苦
liya.tv
0 notes
entremychoice · 1 year
Text
0 notes
yurislifeasartjp · 2 years
Text
腕に刺さった矢を抜く決心がなかなかつかない時ってあるよな
この間、友達からこんな話を聞いた。
その友達の知り合いで、アメリカ人男性と結婚した日本人女性がいたという。詳細は忘れたけど、どうやら夫が最初に浮気に走り、その後妻の方も浮気に走ったそうな。
夫の方はもともと安定した手堅い職業についていたものの、「ユーチューバーとして食っていきたい」と言って退職したという。夫の家族は「あなたの夢があるならそれを追いかければいいんじゃない?」と言うような家風だそうで、特に反対もなかったとか。
妻の方はどんな仕事をしていたか忘れたけど、その人はその人で仕事を持っているらしい。それで夫婦でもともとアメリカに住んでいたものの、裕福な妻の実家に二人で帰って暮らしているらしい。
なんだか色々ごちゃごちゃしている夫婦だなと思った私。二人にはまだ子供はいないという。それなら、むしろ一旦離婚してお互いリスタートを切った方がパートナーシップを探すにしても、キャリアの上でも良さそうだなと思ったので、友達に「離婚してお互いやり直した方が幸せに慣れそうだけど、そうもいかないんだね」というと、「その人(妻)、なんかやっぱり別れられないというか、『独身』になるのが怖いらしいんだよね」と友達。
今回は離婚の話だけど、「変化」を恐れてより良い決断を下せない時ってあるよなと思う。
例えて言うなら、腕に刺さった矢みたいなものかなと思う。
長期的に見たら、腕に矢が刺さったら、できるだけ早く抜いて、早く治療して、その矢が刺さっていた腕を使って楽しい人生を歩んだ方がいい。でも、矢を抜く瞬間は痛いし、ひょっとしたら肉も一緒にちょっとは取れるかもしれない。痛みは怖いし、矢についた肉と血をみるのも怖いそれなら抜かないでおこう、と思ってしまうのもわかる。
それに、あまりに長い間矢が刺さっていたら、矢に愛着を覚えてしまうかもしれない。いつもそこに矢が刺さっているのに、ある日突然それがなくなったら、自分の周りの景色が変わってしまう。それも怖い。
腕に矢が刺さっていることで、楽をできるところもある。例えば、腕に矢が刺さっていなければ、多分やらなきゃいけないこと、負わなきゃいけない責任、負わされる責任もきっと大きくなる。腕に矢が刺さっていれば「見て!私腕に矢が刺さってるの!まさか大変なことやらせたりしないでしょうね?痛いの!わかる?痛くてできないの」と周りに言ったり、何よりも自分自身に対して「しょうがないよ。腕に矢が刺さってるんだもん。挑戦しなくていいよ」と言いやすくなる。
それに、矢が抜いてしまったら、「矢を抜いた後の未来」が待っている。しばらく矢が刺さっていた腕から矢が無くなったなら、リハビリが必要だろう。そして、リハビリは面倒だし、今まで通りに動かない腕にフラストレーションを抱えながら、それでも毎日努力をしないといけない。あるいは、リハビリや、まだまだ不自由な腕と精神的な折り合いを付けないといけない。抜かないでいる限り、そうした面倒なこと、面倒な葛藤からは逃げていられるし、逃げるだけの正当性を持っていられる。自分にも、思い当たる節はある。
だから、離婚に限らず、長期的に見たらやった方がいいことを先延ばしにしてしまう気持ちはわかる。でも、だからといって「先延ばしが悪い、やめろ」と言う気はない。
おそらく、先延ばしにしていると言うことは、矢を抜きたくなるほどに辛くはないんだろう。あるいは、「今矢を抜くよりかは日々の痛みに耐える方が楽・マシ」と言うこと。それなら「どうしても矢を抜きたくなる瞬間」を待っていてもいいんじゃないかと思う。「何かをやろう」と言う気持ちは、「さあやろう」と思って作れるものではない。人それぞれ、気持ちが熟成されるまでにはそれぞれかかる時間もプロセスも道のりも違う。
だから、先延ばししている間は「まあ、そのうち抜きたくなったら抜こう」と思っておけばいいんじゃないかと。
1 note · View note
sarahalainn · 5 months
Text
PART 2!
(PART 1 は一つ前の投稿より)
Tumblr media
Sarah Àlainn - Celestial Christmas Concert
サラ・オレイン
~ 天使と天上の音楽 ~
8. Hallelujah (Leonard Cohen)
Airmail Specialをはさみたかった最大な理由が、
ここからの絶対的な3曲のため。
Hallelujah
タイトルだけ見ると教会にぴったりな選曲。
でも、これはレナード・コーエンのハレルヤ。
歌詞の内容を思うと、やって良いものなのだろうか、悩む。
「神様は、いるかもしれない
でも、愛から学んだのは、
自分より銃を早く抜くことが出来る人を、
どう撃つかくらいだ」
壊れたHallelujah。
でも、コーエンが言ったもう一つの名言を思い出す:
「すべてのものにヒビがある。そこから光が差し込む」
そう、私たちは壊れてる。ヒビだらけ。
でも、そこから光が差し込むのよ。
Jeff Buckleyのカバーが特に好きで、ギターが印象的。
今年ツアーでエレキを弾く機会があって、今回もと思っていたのですが、
PAさんとも相談し、結果エレアコに。
久しぶりに登場したオーストラリアのMaton。
指が攣りそう><エレキと違って、ヴァイオリンとも違った力の入れ方があり、フォークギターはとにかく毎回緊張します。
エレキヴァイオリニストの壷井彰久さん、ギターも以前弾かれてましたが、「ギターを弾くと指が硬くなってヴァイオリンに影響するからやめた」と話されて、確かに。いつかもっと弾けるようになりたいものですが、今のところ練習を控えてた楽器。
なので、パイプオルガンと並んで、1番緊張した楽曲。
筋肉痛、きっとここからも来てる。
サビでのTakanaとのハモリーがまた気持ち良い。
心の叫びのような、大好きな一曲です。
Tumblr media
9. Andata (坂本龍一)
セトリを考える時、一番大事にしてるのは流れ・物語。
演奏者としての自分のことはその次、または無視。
なんでギターの後にまた大変なオルガンを持ってくるのか><
でも、上手くいったら、綺麗なFlowになる。
それを信じて、突き進む。
パイプオルガンのソロ曲、バッハは冗談で言ったものの(ディズニーの「Fantasia」にも出てくるし、分かりやすいかなと。Takanaが当日初めてリハで聞いた時、ふいちゃいましたw)、可能なら挑戦してみたいと思った曲は坂本龍一氏のAndata。アルバム「Async」のバージョンが一番好きで、これをパイプオルガンで演奏できたらなんと素敵だろうと。。
ご本にの前で演奏してみたい。みたかった。
そんな教授へのRequiemでもありました。
終わったから言えますが、初めの和音を弾いた瞬間「やっちゃった。。><」
Shchedrykで消したはずのFull Organ(音色を変えるボタン)がONになってました。
最初は「え!何でこんなに音が大きくて音色が違うんだろうと」、左、右い、上下を次から次へと見て、
最後に赤いランプを見て「うわあ、まさかの」と。
頭の中ではこんなことを色々考えていたけど、現実ではおそらく多分2秒くらいしか絶ってなく、パニックした割には落ち着いて演奏ができました。ちょうどリピートがあったので、落ち着いてボタンを押し、2回目は想像してた音色に。
後で関係者に聞いたら、意図的だったと思う人がいるよ、とのことで、安心。
ハプニングがあったけど、今回一番集中できた演奏でした。
落ち着いたらこちらもYouTubeでシェアしたいです。
10. Merry Christmas Mr. Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
もちろん、この季節に欠かせないこの一曲。
ツアーではキーボードの弾き語りをしてますが、Andataからの流れを考えて、パイプオルガンに。
いつもはもっとRubato気味で演奏してますが、オルガンはオリジナルのテンポ感の方があってたので、
演奏してて新鮮でした。最近混ぜてるYMOの「Behind the Mask」もパイプオルガンの音色がハマり、
やっぱり、シンセサウンドに近いものがある!
ここで一番アレンジで苦労したのはピアノとのバランス。
当日でしか分からなかったのですが、オルガンとピアノのチューニングが違う。
あんな大きな楽器で、寒いホールなので、音が狂わないほうが不思議です。
そこでTakanaと上手くどうぶつからないか試行錯誤。
10代の時ピアノトリオで戦メリーを弾いたこともあり、自分の中ではヴァイオリンの激しい部分あってのMerry Christmas Mr. Lawrence。今回のセトリは見ての通り、殆どヴァイオリンの出番がないTTやはりできればここで演奏したい。
そんな構成もあって、楽器の配置も考えました。ヘッドピースは衣装につけられないため、電池を持ちながらヴァイオリンを拾う地味にむずい動作。
色々なアレンジ、編成で演奏して来た戦メリですが、人生でせめてもう一回、またパイプオルガンの弾き語りで表現してみたい。
遠くにいる教授へ
遠くにいる知らないあなたへ
この歌が届きますように
Tumblr media
11. Joyful Joyful / 第九
クリスマスは喜ばしい季節。
だから一層悲しみも深く目立つ。
誰もが贅沢できる、少なくとも安心して生きられる、そんな世の中になって欲しい。
でも、現実は違う。
毎日複雑な思いで生きています。
自分自身の行動に矛盾があることにどんどん気づく日々。
今年も出させて頂いた、体にも、環境、動物に優しいクッキー。
今年のクッキーの寄付先はTABLE FOR TWO へさせて頂きます:
https://jp.tablefor2.org/
Tumblr media
お陰様でSold Outに。
沢山お作りしたいのですが、ひとつひとつ気持ちを込めて手作りのため、数量限定での販売となっています。
皆さんのおかげで、健康的な食料が、必要とされてる子供たちに届けられます。
最高な、クリスマス・プレゼントでは?!
サポートありがとうございます😇
さあ、クリスマスは、そんな自分にも優しく、遠い誰かにも優しく!
クリスマスをお祝いする方も、
ムーミンみたいに本来お祝いしない方も、
クリスマスは喜ばしい、Joyfulな季節だから!
クリスマス、年末年始にやっぱりこの曲でしょう。しかも今年は合唱入り!
合唱も手拍子しながらのノリノリなゴスペルで「Joyful Joyful」からの日本語で賛美歌のような「喜びの歌」。
そしてラストは声楽で「第九」。Takanaアレンジでお届け!一曲の中で人格がなん度も変わる。好き。
普段声楽を歌われない合唱がさらにドイツ語で歌われて、bravissimo!!!!
そうそう、偶々第九のワインを見つけました!いつか合唱とゆっくり飲む予定^^
Joyful Joyfulから最後までは、ほっと一息。
力が抜けてリラックス。
12. O Holy Night
聖なる夜に聖なる場所で皆さんと過ごせた幸せ。
本編最後はやはり、この一曲。
昔からもっとも好きなクリスマスソング。これ、歌っててとても気持ち良いのです。
歌詞も音符・キーも含めて、とにかく歌いやすいんですよね。発生しやすい?というのだろうか。
綺麗に音が響く、計算されて作られた一曲なのかもしれません。
こちらはウィーン少年合唱団と歌わせて頂き、レコーディングをさせて頂きました。
男の子になりたかったチビサラ。それは叶わないと思った時、せめてボーイソプラノになりたいと思った。
その時からなのか、声を真似て高音が出るようになりました。ビブラートが殆どない、ピュアな歌い方。
こちらの方が誤魔化しが効かないので難易度が高い。後半に連れて疲れてくるとビブラートに逃げたりもします。
今回はウィーン少年合唱団のアレンジをベースに、最後は「Amen」を足してみました。🙏
Tumblr media
ENCORE
13. Ave Maria (Vavilov)
きっとアンコールがあるだろうと、お客様は思ってくれるでしょう。
でも教会だから、ここで終わりなのかなと思われたりして。。
色々考えながら、焦りながら、大移動+早着替えを。
オルガンももうないので、ロングのウェディングドレスに合わせてハイヒールに。
ヴェールも被り、慎重に急ぐ。
今度はTakanaがパイプオルガンへ。
Sarah’s AngelsのSAK.と磨裕美さんがヴェールを丁寧に持って下さり、素敵な絵になりました。
この曲は是非ともオルガンと、この時期に、こんなお衣装で歌いたかったです。
2000年以上前の今頃、お腹が大きかった聖母マリア様は大変な思いをされて旅をします。
そんな偉大な母の存在も、決して忘れたくありません。
Tumblr media
バージンロードを歩きながらの「Ave Maria」。
静かに見守るお客様。
この歌にもっとも相応しい会場。
大好きなこのAve Maria。よくCacciniと表記されてますが、実際はもっと最近のロシアの作曲家、Vavilovの作品。
あまり知られてないので分かりにくいかもしれませんが、これからはこんな素晴らしい曲を作られたVavilovの名前で表記します。
いつもならMinor(短調)、切ない感じで終わるのですが、打ち合わせも特になかったのに、TakanaがMajor(長調)で終わり、顔を見合わせながら、「だよね!」と二人頷く。
切ないけれど、絶望的でもあるけど、ハレルヤのように希望を感じさせる、そんな気持ちにさせるクリスマス。
Tumblr media
14. Silent Night
ここで演出として、会場と一体になりたく、「きよしこの夜」を皆さんと一緒に歌いました。
みなさんが立ち上がり、事前に作った歌詞カードを手にされ、声を一斉に。
伴奏もあっても良かったですし、合唱がハモるのもありでしたが、
ユニゾンで、同じ音で、アカペラで一緒に歌うことに、力を感じました。
シンプルに、ストレートに、心を一つに。
心の中でうるっと🥲
唯一今思うと、私も合唱もマイクを通さないで歌ったらさらに一体化しましたね。
なので、それは絶対にまたどこかで実現したい。
響き渡る皆さんの歌声。Bravi 👏
ここからさらに高いキーに転調し、Takanaのパイプオルガンのベースが鳴る。
合唱がSAK.の指揮によって入られる。
これまたエグいアレンジ(すみません)。
でもSarah’s Angelsは「こういうの好き!」と、
優しさからなのか、チャレンジ精神豊かだからか、天使の笑顔で微笑んでくれた。なんて良い人たちTT
本当に美しかったです。
15. Nessun Dorma
2023年ファイナルということもあり、音響が美しいということもあり、
「Silent Nightでも、誰も寝てはならぬ!」
本人はこの後10時間爆睡しましたけどね。
ツーランドットの女性バージョンを歌いきり、カーテンコールへ。
本当に皆様お疲れ様でした!
関係者の皆様、来られた皆様、
一生忘れない、クリスマスプレゼントをありがとうございました。
Tumblr media
16. You Raise Me Up
本来は「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」で終わるはずだった舞台。
大きく二つの理由があって、もう一曲アンコールを。
ちょうど一ヶ月前の11月21日、1/f FANCLUBの限定イベントが開催:
https://www.sarahalainn.net/
リクエスト曲ライブ。
最後、ノーマイクで歌って演奏した「You Raise Me Up」。
いつもサポートして下さってる方に最後は肉声で思いをお届けできればと。
限定ライブだったため、もう一度似たような演出を今回も。
Tumblr media
満員のホールにもか変わらず、響く教会にビックリ。
ここだったら完全にunplugged (PA・マイクなし)のコンサートは全然あり得ますね。
そして、もう一つ。
コンサートとはいえ、教会でのクリスマスということで、
拍手とお辞儀で終わるのが、ちょっと違和感を感じました。
聖なる夜に、本当の意味のクリスマスをお届けしたい。
メッセンジャーというスタンスで。
最後は、会場に下り、バージンロードを演奏・歌いながらその場を去りました。
ディナーショーなら手を差し伸べたい気持ちは分かりますが、
教会でのマナーを意識されたお客様のおかげで、こんな演出が可能でした。
安心して楽器の演奏も。エンターテイナーとして今後も安心しながら面白い演出をしたいので、とてもありがたいです🙇‍♀️
Tumblr media
サラジオのプロデューサーも来て下さって、とても嬉しい感想だったのでシェアさせて下さい:
「お客さんもあの終わりかただと満足度が極まって、アンコールの拍手も止んでしまいますね。
アンコールの拍手が出ないと言うことは、満足したと言う証明ですから、昨日はそれを実証しました。」
ここまで読まれたのですが?!
ありゃま。ワオ。お疲れ様です!
いつもこんな感じでコンサートの準備などしてます!
年末年始ということで、いつも以上に舞台裏を書けました^_^
そして終わっていつもこうなる:
「次どうしよう。。。><」
今年も沢山のサポート、愛をありがとうございました🫶
Merry Christmas! Happy Holidays! Happy New Year!
Happy New/Old YOU!
良いお年を!新しい自分、今までの自分に乾杯!
55 notes · View notes
monogradation · 6 months
Text
いつも思うけど、しあわせというのは、「ま、いっか」であると思う。
「生きてる限り丸儲け」みたいな言葉があるけど、多分同じだ。
幸せそうに見えるあの人もこの人も悩んでるのは多分同じで、もちろん悩みの質は違うけど、その質の差のわりに悩みの深さは同じなんだとと思う。
彼氏ができない、というのと、彼氏の返信が遅い、というのと、彼氏と付き合っててもスリリングじゃない、っていう悩みは多分みんな同じくらい悩んでる。
こういう話もある、悩む人は環境に関係なく同じだけ悩む、というもの。
鬱の人なんかは、メーターがぶっ壊れてて、どんなに幸せでも悩む。外的な悩み事がなくなってしまえば、悩みごとがないのに悩んでる自分はおかしい、そんなおかしい自分は変だ、ということで悩んだりする。
多分人間の幸せとはそんなものなんだと思う。
常に明るい人は、人を惹きつけるので結果的に幸せになるという。幸せの循環が起きる。僕なんかはそうじゃないから、そうなったほうがいいよなぁと思う。
常に幸せな人は、孤独なら自由を楽しむ、彼氏がいれば彼氏と楽しむ。
また、生活から幸せをあまり感じない人には近づかないという人もいる。
色んな人がいて世界ができてる、あなたはあなたでしかありえないということは忘れないし、あなたでしかわからない世界があなたにはある、それでいいじゃないか、とも思う。僕は変な啓発は好きじゃない。
でも幸せってそんなんかもな、とはよく思ってる。
45 notes · View notes
asukatrustcoaching · 4 months
Text
夫・妻に本音で話してほしい時に意識する事
夫、妻、パートナーに本音で話してほしい! そんな風に感じる時はありませんか? そんな時に意識したいコミュニケーションがあります。 それは、 相手に『安心感』を与える というコミュニケーション、関わりです。 本音が話せる背景には、この人なら大丈夫、という安心感があります。 具体的に言うと、この人なら話を聴いてくれる、受け止めてくれる、否定されない…etc こういった安心感の土台があるから、人は本音を話すことができます。 逆に、話をしたら否定されるかもしれない、受け入れてもらえないかもしれない、という思いがあると人は本音を話すことができません。 なので、本音で話してほしい!と思ったら、相手に安心感を与えるコミュニケーションを意識してみてください。 とは言え、言葉で「安心してね、私、あなたの話、聴くから!」と言いつつ、偏った思考で話を聴いてしまうと、どうしても無意識に相手をジャッジしてしま…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tanakaeri · 9 months
Text
人の心理
人は危機感を感じるとどのような心理が働くのかな。ほとんどの方がこのような場面の機会は経験があるはずです。 自分の立場やこれまでの知識、価値観などが覆られたり、共感してもらえないことによって、相手に対し、不信感を持ち、相手の考えや価値観を侵害したりすることがあります。 誰でも、否定をされることには慣れていませんですし、受け入れる体制も困難である時もあります。 自分の考えを正当化してしまうように相手の方も同じでしょう。 攻撃してしまうまでに、お互い侵害しないように話を進行してみることに気付くとトラブルは避けられそうですね。 誰でも、懸命に仕事やプライベートの時間を過ごしている時代ではないかと思います。 自分を守ることで相手にも配慮して交流をすることができたりするものです。 午後からも、穏やかな時間をお過ごし下さいませ。 くれたけ心理相談室では、各種イベントを開催しております。 オンラインでの…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mayukifujita · 2 months
Text
勝手に期待をしたり、されること
自分も、時々ある
勝手に期待をして裏切られること
それって、信じているとかそんな綺麗な言葉じゃなくて
期待されている相手っていい気分��はなくて
期待をしたら必ず裏切りが生じてくるら、人間関係にもヒビが入るし いいことなんてひとつもない
私も、無意識に誰かに期待しているのかな、期待しているな
ある人と私は昔、仲が良かった
何にも期待されていなかっただろう。だからこそ居心地が良かった
私もその人になんの期待もしていなかった
だから、お互いどうでもいい話をして、真剣な話も時々して
いい関係だったなあと、そう思う
その人は今私に期待をしている
期待していなかった相手が自分の予想をはるかに上回ることをしたり、何か結果を残すと、勝手に次を期待しやすくなる
私が活躍して誇らしかったのかな、期待をしてしまったんだろうな
私が何にも取り柄がないと思っていたのに
普通の人生を歩むと思っていたのに
こういう道に行ったことが誇らしくて、嬉しかったんだろうな
私に、今すごく期待をしているんだろうな
だから、痩せろよ、とか、もっと外見を磨けばなーなんて
心無い言葉をぶつける
昔は、私に対して愛嬌があればいい、優しく気遣いのある人になれば、人に思いやりを持てば
そう言ってたのにな
いつから内面じゃなく外見ばかりのことをいうようになったんだろう
外見を気にする職業でその言葉を言われると、人は外見だけが重要なんだ、そう思えてくる
内面なんてどうでもいいんだ、外面が良ければいいんだ
そうやって、人の言葉に踊らされている私も、恥ずかしい
けど、辛い時期に支えてこなかったのに、そういうことを言われると、自分が惨めで、かわいそうで仕方ない
過去の自分を慰めてくれるのは自分だけで
その時私に寄り添ってくれてた人は今でも私に寄り添ってくれている
不思議だなあ
辛い時にそばにいてくれなかった人は、今私を苦しめる存在になっている
でも、私もその人に期待してる
人は外見じゃない、中身だよ、人柄が良かったら、一生仕事もプライベートもうまくいくよ
そう言ってほしい
私に、素直に頑張れ、応援している、と言ってほしい
欲を言うなら、何も言わず遠回りでいいから応援していてほしい
裏で私を悪く言うこともよく言うこともせず。
私はそうやって期待してるから、ダメなんだろうな
これすら、期待は許されないことなんだろうな
だったら、私はその人を諦めるしかない
諦めるって、一番悲しい。悲しいけど、諦めるしかない
爆発する元気は残っていないし、離れて暮らしている分たまに会う時我慢すればいい
でも、何回考えても、苦しくて道端で泣いた私も
夜中にコンビニに行って悩みを食べることで吐き出した私も
歌を聞くと自然に涙が出てしまう自分も
全部全部可哀想でならない
全部、惨めでならない
惨めな私を愛せるほど、私は強くないし、余裕もない
人に対して諦めるのって、人生でそうないことだから、悲しいな
メンタルが弱い自分も可哀想だな
悲しいな
21 notes · View notes
cmk-k · 3 months
Text
Tumblr media
2/19は両澤千晶さんのご命日でしたね。 新装版ジエッジのお仕事をしていたここ半年ほどは、両澤さんの事を色々と思い出していました。
以下、個人的な思い出話を少し。 ↓↓↓
↓↓↓
私が実際にお会いしたのは、DESTINYの放映が始まった直後、連載前に一度ご挨拶を…と、関係者様が集まるお食事の席に同席させて頂いた時。そしてEDGE完結後、番外編Desireが始まった頃の2回です。(他、何かの場でご挨拶の機会なく同席させて頂いた事はあったかも) 最初にお会いした時は、私自身が商業漫画連載初めて…というド新人であり、そういう場に出席することも慣れていない状態だったため、まずは皆さんの歓談を大人しく聞いて…という感じだったのですが、隣に座っていた両澤さんが「ちょっと、これ聴いてみて」と、突然イヤホンを差し出してきて、まだ情報が出ていなかった「Quiet Night C.E.73」を聴かせてくれたのを憶えています。思わず笑って(?)しまいましたが、たぶん緊張気味だった私の気分をほぐそうとしてくれたんだと思います。両澤さんは苦笑いしながら「これ、怒る人いると思う!」と話されていました。漫画もとてもお好きだという事で、漫画関連のお話も少しだけさせて頂きました。 後日、担当編集さん経由で「両澤さんが『あの子なら大丈夫よ』と言ってたって」と聞きました。 その時の私は、驚きありがたく思いつつも、正直あんな短時間で何がどう大丈夫なのか分からないだろうに…優しい方だなあ…などと思っていました。 色んな方に「お母さんみたい」と言われていた(という評判を聞いていた)両澤さんですから、本当に何気ない一言、ただのリップサービス(もしくは担当の計らい込み?)的な言葉だったのだと思います。 けれど、その一言は結果的に、私の大きな支えになりました。 連載中「ガンダム漫画なんて、やはり無理だったのでは」の壁に何度もぶち当たりましたが、ギリギリに追いつめられた時(作品の大きさや原作ファンの数などを考えたら潰れそうだからあえて考えないようにしていた時)、ただシンプルに「信じてくれた人を裏切りたくはない」というのは大きかったんです。 EDGE完結後、Desire連載中に再度お会いした後は、お電話で話す機会も何度か頂いて、作品作りについて具体的なお話もさせて頂きました。 アカデミー時代の話を描く時、本編でほとんど描かれていない部分だし、発売済みのスーツCDの内容に合わせた方が良いのか悩んでいる…と話したら「スーツCDは無視して好きに描けばいい。あなたの作品なんだから」と即答されて、懐の深さに驚きました。 そしてネームも見て頂いて、いくつか細かいセリフの監修を頂いたりもしました。(監修頂いた部分は憶えているのでまた語る機会があれば…) 基本的には私の主張を尊重して下さって「ああしろこうしろとは言わない。私はシリーズ構成という立場だし、色々言ってしまうとパワハラになるからね 笑」と、当時まだそこまで馴染みのなかったパワハラという言葉を使ってお気遣い頂いていたのが印象的でした。 何気ない、小さな台詞を大事にする事で、キャラが生きるという事。 両澤さんの脚本で表現されている事を、具体的な実例で教えて頂けた貴重な体験でした。 ・・・ Desireが無事終わった後は、色々な事情でご挨拶の機会がないまま、時は過ぎ…… 亡くなられた2016年当時、私はセインティア翔(聖闘士星矢のスピンオフ作品)を連載中で、また壁にぶち当たっていた頃でした。 星矢のお仕事では、ある意味SEEDとは真逆の方法論を求められていて(私的には共通点はあると思っているんですが、双方取り入れるバランスの取り方は手探り真っ最中でした)、両澤さんならどうするだろう…?などと考えることもありました。 両澤さんは、物語を描くことはキャラとともに旅をする事だと仰っていました。一緒に悩んで答えを探していくんだと。 EDGE〜Desireの時の経験が、その後の漫画のお仕事の大きな支えの1つになっていた事は間違いありません。
・・・
両澤さんにとって私は、数多く関わったお仕事関係者の内の1人に過ぎなかったでしょう。それでも当時未熟だった私にとっては、色々と大切な事を教えて頂いたとても有り難い方でした。 映画の大ヒット、本当におめでとうございます。 DESTINYの後の彼らの物語を観せて頂けたこと、作り上げて下さった福田己津央監督と制作者の方々には本当に感謝です。 映画の各所で、両澤さんの言葉がキャラクターの台詞を通して伝わってきた気がしました。 でも、いつも両澤さんはご自身の作品=キャラについて、ある意味客観的な感想や考えをたくさんお持ちの方でした。 ついつい、両澤さんならこの部分をどう言うかな?と、今も思いを馳せてしまっています。 もっと色々お話してみたかったです。 両澤千晶さんのご冥福をお祈りしたします。
18 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
ジャニーが同性愛者(真性の少年性愛者、児童性愛者)であり、事務所に所属する男性タレントに対して性的児童虐待(同性愛行為の強要)を行っているとの話は、1960年代から散発的に繰り返し報道されてきた。 まず、駐留米軍の「在日軍事援助顧問団 (MAAGJ)」に勤務していた頃(1958年~1966年)から、外交官ナンバーの車(クライスラー)で新宿・花園神社の界隈に繰り出し、「ケニー」、「L」、「牛若丸」といったゲイバーで遊んでいたこと、更に新宿駅南口で網を張り、田舎から出てきた少年たちに声をかけては、常宿の「相模屋」(1泊600円のベッドハウス)に連れ込んでいたことを、当時のゲイ仲間・原吾一が、著書『二丁目のジャニーズ』シリーズで明かしている。 ジャニー喜多川が最初に手がけたタレントは「ジャニーズ」の4名(真家ひろみ、飯野おさみ、あおい輝彦、中谷良)で、当初は池袋の芸能学校「新芸能学院」に所属させていたが、学院内にてジャニーが15名の男子生徒たちに性的児童虐待行為をしていたことが発覚。 オーナーの名和太郎学院長(本名:高橋幸吉。2000年6月7日に急性心不全で逝去。81歳没)はジャニーを1964年6月28日付で解雇した。 しかしジャニーが、ジャニーズの4名も一緒に引き連れて出て行ってしまったためにトラブルとなり、ジャニーらが所属中の授業料やスタジオ使用料、食費など270万円を求めて学院長がジャニーを提訴し、裁判へと発展した (通称:ホモセクハラ裁判)。 なお、当時のジャニーは在日軍事援助顧問団(MAAGJ)に在籍する下士官事務職員として、米国軍人お��び外交官の立場にあったが、新芸能学院との騒動は「MAAGJの公務の範囲外の職業活動」で起こった問題であるため、「外交関係に関するウィーン条約」(日本では1964年6月8日に発行)の第31条1項による外交特権「外交官は接受国の刑事・民事・行政裁判権からの免除を享有する」の対象から漏れ、訴えられた。 この裁判は長期化し、1964年から実に4年に渡って行われた。 ジャニーズの4名も実際に証言台に立っており、その証言記録は『女性自身』(1967年9月25日号)、『ジャニーズの逆襲』(データハウス刊)、『ジャニーズスキャンダル調書』(鹿砦社刊)にて再現されている。 『週刊サンケイ』(1965年3月29日号)でも「ジャニーズ騒動 “ジャニーズ”売り出しのかげに」として5ページの記事が組まれた他、ルポライターの竹中労も、著書『タレント帝国 芸能プロの内幕』(1968年7月、現代書房)の中で「ジャニーズ解散・始末記」と題してジャニーの性加害について言及した (当書はその後、初代ジャニーズを管理していた渡辺プロダクションの渡邊美佐の圧力で販売停止)。 なお、『ジャニーズスキャンダル調書』では「同性愛」という表現自体を否定しており、ホモセクハラである以上、「性的虐待」、善意に表現しても「少年愛」であるとしている。 『週刊現代』(1981年4月30日号、講談社)にて、「『たのきんトリオ』で大当たり アイドル育成で評判の喜多川姉弟の異能」と題し、ジャーナリストの元木昌彦がジャニーの性趣向問題について言及。 (直後、ジャニーの姉のメリー喜多川から編集部に「今後、講談社には一切うちのタレントを出さない」と猛クレームが入り、元木は処分として『週刊現代』から『婦人倶楽部』の部署へと異動させられた。 この件については、『週刊文春』(1981年5月28日号、文藝春秋)でも、「大講談社を震え上がらせたメリー喜多川の“たのきん”操縦術」と題して報じられた。 なお、ジャニーの性的児童虐待についてメリーは、「弟は病気なんだからしょうがないでしょ!」と言ってずっと放任していた) 雑誌『噂の眞相』(1983年11月号)が、「ホモの館」と題してジャニーズ事務所の合宿所の写真を公開。 元所属タレントの告発も相次いだ。 元フォーリー���スの北公次は『光GENJIへ』(1988年12月)、 元ジューク・ボックスの小谷純とやなせかおるは『さらば ! ! 光GENJIへ』(1989年9月)、 元ジャニーズの中谷良は『ジャニーズの逆襲』(1989年10月)、 元ジャニーズJr.の平本淳也は『ジャニーズのすべて ~ 少年愛の館』(1996年4月)、 豊川誕は『ひとりぼっちの旅立ち ~ 元ジャニーズ・アイドル 豊川誕半生記』(1997年3月)、 山崎正人は『SMAPへ』(2005年3月)をそれぞれ上梓。 タレントの生殺与奪の全権を握るジャニーの性的要求を受け入れなければ、仕事を与えられずに干されてしまうという実態が明るみに出た。 中でも『SMAPへ』は、ジャニーが行っていた性行為の内容について最も細かく具体的に描写しており、少年に肛門性交を強要していたことも明かしている。 同じく元Jr.の蓬田利久も、漫画『Jr.メモリーズ ~もしも記憶が確かなら~』(竹書房の漫画雑誌『本当にあった愉快な話』シリーズに掲載。著:柏屋コッコ、2014年1月~2015年4月)に取材協力する形で暴露している。 ジャニーは肛門性交時にノグゼマスキンクリーム、メンソレータム、ベビーローションなどを愛用しており、少年隊もラジオ番組で、錦織一清が「ジャニーさんと言えばメンソレータム思い出すなぁ・・・」、東山紀之は「合宿所はいつもメンソレータムの匂いがしてた」など、分かる人には分かるギリギリの発言をしている。 元Jr.の星英徳も、ジャニー喜多川の死後になってネット配信で、「ただのJr.だった自分ですら、何十回もやられた。 ジャニーさんが特に好んだのは、小中学生の段階のJr.。 時には平日の朝から学校を休んで合宿所に来いと呼び出され、マンツーマンで性行為を受けた。 その最中は、当時付き合ってた彼女のことを毎回必死に頭で思い描きながら耐えてた。 メジャーデビューしたメンバーは必ず全員やられている。 必ずです! 全員やられてる! そもそも断ったらデビュー出来ない」と幾度も打ち明け、ジャニーによる性被害や当時の事務所内での異常な状況を説明した。 ジャニーズの出身者以外からも、浜村淳が関西ローカルのラジオ番組『ありがとう浜村淳です』(MBSラジオ)の中でジャニーのことを「あのホモのおっさん」と発言したり、ミュージシャンのジーザス花園が、2009年発表の自作曲『ジャニー&メリー』で、AV監督の村西とおるもブログやTwitterで糾弾している。 ジャニーに対する感謝、愛情が誰よりも強いことで知られるKinKi Kidsの堂本剛(児童劇団の子役出身)は、小学5年生の段階で子役活動を辞め、一旦芸能界を引退していたが、姉による他薦でジャニーズのエンターテインメントの世界に触れ、自分もスターになって成功したいという感情が芽生える。 しかし成功するためには、まだ幼い小学6年生の段階からジャニーの性的な行為を耐え忍ぶしかなく、剛が中学2年生の14歳の時に奈良県から東京の合宿所に正式に転居してからは、ジャニーの性行為は更に過熱していった。 当時剛と非常に親しい関係にあった元Jr.の星英徳も、「剛は普通のJr.たちとは違うレベルの性行為をジャニーさんから受けていて、そのことにいつも悩んでた。剛が病んじゃったのはジャニーさんが原因」と、2021年6月25日の深夜にツイキャス配信で証言した。 剛にしてみれば、確かにジャニーには芸能界で大成功させて貰って感謝はしているものの、幼い頃から異常すぎる性体験を強いられ、自分の心と体を捨て去るという代償を払わされてきた訳であり、更に人一倍繊細な性格がゆえ、15歳からは芸能活動へのストレスも相まってパニック障害を抱えるようになり、長年に渡って自殺を考えるほどに苦しんだ時期が続いた。 自分で選んだ道ではあるし、ストックホルム症候群、トラウマボンド(トラウマティック・ボンディング)、グルーミングなどの効果によって、ジャニーに対して大きな感謝はしつつも、もしジャニーと出会わなければ、こんなにも苦しい思いをすることは無かった、という愛憎が入り混じった複雑な感情から、剛の自作曲『美しく在る為に』は、ジャニーへの思いや、芸能活動への葛藤が描かれた曲だと、一部のファンの間では解釈されている。 その歌詞の一部には、 「あたしが悪いなんて 云わせないの あなたが悪いなんて 云う筈がないの 人は勝手だったもの 何時も勝手だったもの 美しく在る為に 勝手だったもの」とある。 [1] 元光GENJIの諸星和己も、2016年11月6日放送のバラエティ番組『にけつッ ! !』(日本テレビ)に出演した際、千原ジュニアとの会話でジャニーについて、 千原 「数年後に大スターになると見抜くその力よ」 諸星 「違う違う、たまたま、たまたま」 千原 「先見の明がすごいんでしょ?」 諸星 「僕の考えだと、“結果論”だね。 あの人(ジャニー喜多川)の目がいいとか、見抜く力がすごいとか、“全く”無い!」 と断じ、ジャニーに対する世間の過大評価に異を唱えた。 そして番組の最後では、「ジャニーの感性はね、あれホ〇だから!」と締めくくった。 ジャニーについてはよく、「少年の10年後の成長した顔が見えていた」などと評されてしまうことがあるが、それは間違い。 確かに子供の頃は冴えない平凡な顔をした者が、美容整形なども踏まえて将来二枚目に化けたパターンもあるが、その一方、小さい頃は可愛かったのに、成長と共にどんどん劣化してしまったパターンも少なくない。 そもそも、テレビなどで頻繁に同じタレントの顔を目にしていれば、視聴者の目はその顔に慣れていく訳だから、マイナス面はどんどん軽減されていく。 ジャニーが持っていたのは権力と財力であって、人の10年後の顔はおろか、人の本質や将来を見抜けるような特殊能力、神通力は存在しない。 ジャニーは将来を予見して採用していたのではなく、ただ単に、今その瞬間の“自分の好み”の少年、個人的に性欲を感じる“ヤりたい相手”を選んでいただけであり、その少年がたまたまスターになるかならないかは、諸星が述べた通り、後からついてきた“結果論”に過ぎない。 ジャニーに個人的に嫌われれば、いくらスター性や才能がある者であっても捨てられるし、ジャニーに個人的に好かれれば、スター性の無い者であっても権力と財力でメディアにゴリ推しされ、結果、誰でも人気者になれた。 こうした、ジャニーの個人的な好み、機嫌だけで全てが操作・決定される、非常に特殊で独裁的な事務所だったため、多くのスターを製造した一方、本当に将来有望だったはずの多くの才能も死んでいった。 なお諸星はこの放送の一ヶ月後の2016年12月2日に大沢樹生と共に開催したトークライブでも、ステージ上で「俺が何で結婚しないか? ホモだから。 ジャニーみたいなものだから」と発言し、ジャニーを茶化している (諸星自身がゲイであるという部分は自虐による冗談であり、諸星はゲイではない)。 1988年~1989年にかけ、月刊誌『噂の眞相』もこの問題を数回取り上げた。 しかしジャニーズ側は、「『噂の眞相』という雑誌はこの世に存在しないもの」という姿勢を貫いていたため、全く相手にされることは無かった。 週刊誌『FOCUS』(1989年8月11日号、 新潮社)に、ジャニー喜多川が合宿所で撮影した田原俊彦の全裸のポラロイド写真が流出掲載される。 1999年10月28日号から2000年2月17日号にかけ、『週刊文春』がジャニーズ事務所に対する糾弾を14回に渡ってキャンペーンとしてシリーズ掲載。 ジャニーが所属タレントに対してセクハラ・児童虐待を行い、事務所内では未成年所属タレントの喫煙や飲酒が日常的に黙認されていると報道し、約15名もの元ジャニーズJr.が取材に協力した。 出版元である文藝春秋は、他の大手出版社と違ってジャニーズ事務所との癒着や影響力が皆無に等しかったために出来たことだった。 【キャンペーン開始の引き金的な記事】 江木俊夫 公判で元アイドルが「ジャニーズ」批判 (1999年10月7日号) 【14回のキャンペーン】 青山孝 元フォーリーブス衝撃の告発 芸能界のモンスター「ジャニーズ事務所」の非道 TVも新聞も絶対報じない (1999年10月28日号・p252~255) ジャニーズの少年たちが耐える「おぞましい」環境 元メンバーが告発 「芸能界のモンスター」追及第2弾 (1999年11月4日号・p190~193) ジャニーズの少年たちが「悪魔の館」合宿所で 「芸能界のモンスター」追及第3弾 強いられる“行為” スクーブグラビア ジャニーズ「喫煙常習」の証拠写真 (1999年11月11日号・p26~29)[1] テレビ局が封印したジャニーズの少年たち集団万引き事件 追及キャンペーン4 マスコミはなぜ恐れるのか (1999年11月18日号・p188~191) ジャニー喜多川は関西の少年たちを「ホテル」に呼び出す 追及第5弾 芸能界のモンスター (1999年11月25日号・p188~191)[1] ジャニーズOBが決起! ホモセクハラの犠牲者たち 芸能界のモンスター追及第6弾 (1999年12月2日号・p195~197) 小誌だけが知っているジャニー喜多川「絶体絶命」 追及第7弾 (1999年12月9日号・p179~181)[1] ジャニーズ人気スターの「恋人」が脅された! 追及第8弾 (1999年12月16日号・p185~187) ジャニー喜多川殿 ユー、法廷に立てますか? 「噴飯告訴に答える 追及第9弾」 (1999年12月23日号・p179~181) 外国人記者が「ジャニー喜多川ホモ・セクハラは日本の恥」 追及第10弾 (1999年12月30日号・p38~40) ジャニーズ裁判 元タレントはなぜ「偽証」した キャンペーン再開! (2000年1月27日号・p180~181) ジャニー喜多川よ、ファンもこんなに怒っている 徹底追及(第12弾) (2000年2月3日号・p165~167) NYタイムスも報じたジャ二ー喜多川「性的児童虐待」 (2000年2月10日号・p172~173) ジャニー喜多川「性的虐待」 日本のメディアは腰くだけ ピュリツァー記者が激白 (2000年2月17日号・p34~35) 【追加報道】 スクープ撮! ジャニー喜多川の素顔 (2000年3月16日号) ジャニー喜多川の性的虐待! 母親が決意の告白 「息子は私に訴えた」 (2000年3月23日号・p184~186) 新展開 ついに国会で質問されたジャニーズ性的虐待 なぜNYタイムスしか報じないのか (2000年4月27日号・p176~179) ジャニーズ疑惑 梨元勝国会で証言へ! (2000年5月4日・11日合併号・p180~181) 大手メディアがこの性的児童虐待問題をこれほどまでに取り上げたのは1960年代以来初めてのことで、その波紋は大きく、自民党衆議院議員・阪上善秀(後の宝塚市長)も、2000年4月13日にこの問題を衆議院で取り上げた [注 6]。 1999年11月、ジャニー側は名誉毀損であるとして文藝春秋を訴え、1億700万円(ジャニーズ事務所に対し5350万円、ジャニー喜多川に対し5350万円)の損害賠償と謝罪広告1回を求める民事訴訟を起こした。 2002年3月27日、東京地裁の一審判決では、「高度の信用性を認めがたい。 証人の証言はたやすく信用できない点を残している」としてジャニー側が勝訴し、東京地裁は文藝春秋に対し、ジャニーへ440万円、ジャニーズ事務所へ440万円の、計880万円の損害賠償を命じた (井上哲男裁判長)。 文春側はこれを不服として東京高裁に控訴。 これに対抗するかのようにジャニー側も控訴。 2003年7月15日の二審判決では、ジャニーの性的児童虐待に関する記述について、 「喜多川が少年らに対しセクハラ行為をしたとの各証言はこれを信用することができ、喜多川が、少年達が逆らえばステージの立ち位置が悪くなったり、デビューできなくなるという抗拒不能な状態にあるのに乗じ、セクハラ行為をしているとの記述については、いわゆる真実性の抗弁が認められ、かつ、公共の利害に関する事実に係るものである」 と結論づけられ、ジャニー側の性的児童虐待行為を認定 (矢崎秀一裁判長)。 このため、性的児童虐待部分のジャニー側の勝訴は取り消され、損害賠償額はジャニーへ60万円、ジャニーズ事務所へ60万円の、計120万円に減額された。 ジャニー側は損害賠償額を不服として最高裁に上告したが、2004年2月24日に棄却され (藤田宙靖裁判長)、120万円の損害賠償と性的児童虐待行為認定が確定した。[1]、[2] しかし各芸能マスコミは、一審の880万円から120万円に減額された事実だけをベタ記事で書いて済ませ、「性的児童虐待が認められた」という肝心の部分は書かなかった。 この問題について、懐疑主義団体「JAPAN SKEPTICS」の機関誌『NEWSLETTER 53号』にて、当時同会の副会長だった草野直樹が批判。 「マスコミの誤りというのは、『間違ったことを報じる』だけでなく、『必要なことを報じない』ことも含まれる。 そして後者の多くは、いくつかの『タブー』に縛られていることが原因になっている。 報道におけるタブーのベールを抜いた報道には、オカルト・疑似科学の類と同様に騙されないようにしよう」と訴えた。 芸能評論家の肥留間正明も、「芸能界でホモセクハラが裁判になったのは異例。 真実と認められたのも初めてで、これは社会的な事件」と語っている。 また、ニューヨーク・タイムズや、イギリスの新聞・オブザーバーなどの海外メディアも大々的に取り上げ、この問題をタブー視するなどして真実を報道しない卑怯で腰抜けな日本のマスメディアの姿勢、体質を批判した。 以後もジャニーズ事務所と文藝春秋は対立。 2006年に『武士の一分』が映画化された際、ジャニーズは文春文庫で発売されている藤沢周平の原作本の帯に、主演の木村拓哉の写真の使用を一切許可しない、という対抗措置を取っている。 また、木村が工藤静香と��婚した際にも、会見への週刊文春の参加を禁じた。 そのため、文春側は巻頭グラビアで白紙ページに木村とインタビュアーの輪郭のみを描き、ジャニーズによるメディア統制であると非難した。 2010年3月14日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「新約・ジャニーズ暴露本」開始。 2018年6月6日、サイゾーウーマンにてシリーズ連載「いま振り返るジャニーズの“少年愛”報道」開始。 2019年7月9日にジャニーが逝去。 その際、テレビや雑誌など、日本の主要メディアではジャニーを賛美する歯の浮くような美辞麗句のみが並べられ、まるでジャニーを聖人君子かのように崇め奉った。
ジャニー喜多川 - ジャニーズ百科事典
69 notes · View notes
connoisseursdecomfort · 7 months
Text
Kura Kura - Ado: A tentative translation
[Intro]
(Question 大胆に演じて) Question. To interpret it boldly.
(Question 他愛のない人生) Question. A boring life.*
(Question 背反と安寧) Question. The betrayal and the peace.
(Question, what? x x x x x) Question. What-ta-ta-ta-ta-ta
[Verse 1]
真っ二つだね世界は The world has two faces.
隠したそれぞれの正義は With their own justices hidden within.
拮抗するがらんどう Fighting against the hollowness
ダマになり重なって The two sides are often jumbled up and overlap with each other.
(Two-sided, two-face)
[Verse 2]
常識・劣勢・裏の裏** Common sense. Inferiority. The opposite side of the opposite side.
最後も最期も関係ない When things end, and when lives end, it’s none of my business.
間一髪がスタンダード Hanging by a thread is our standard routine.
どうにかしてきたんだ At the end there always will be a solution.
[Pre-Chorus]
狂ったストーリー 全てが決まってたように This crazy story. As if everything is fated.
のべつ幕無しに異常事態 Non-stop anomalies
大抵わけもない Always happen without reasons.
[Chorus]
正しい間違いが不安定で*** Hesitating between what is right and what is wrong
裏返しの本音が溜まってゆく Words contradicting to my feelings keep piling up.
消化する術がないことも Even if I can’t find a way to digest them
気付かずに立ち向かうの? Will I deal with them by ignoring them?
悲しくなどないけど こんなんじゃまだ Even if I’m not sad, if I continue doing that,
100% は分からない There’s a 100% chance that I won’t understand.
もう不安など消してしまえたら良いと願って望んで憂い I could only bitterly hope that the uneasiness would disappear.
[Post-Chorus]
そのカーテンが翻ったなら If I draw the curtains
って理想と現実揺らぐんだ My goals and the reality would also vacillate.
クラクラ Oh the dizziness.
[Verse 3]
身一つで生き抜いた I have survived on my own.
土砂降りに固まる不平不満 My dejections cluster in this heavy downpour.
逆行する世界も This retrograding world
たまに味方となって Would sometimes side with us too
(Two-sided, two-face)
[Verse 4]
正義で正義に抗うの? Do we fight justice with justice?
サイコロ振っても平行線**** Even if we roll a dice we might never reach consensus.
どうして? Why?
なんで世界はドラマみたいにうまくいかないのだろう Why can’t things go smoothly, just as they always do in TV dramas?
[Interlude]
(Question 大胆に演じて) Question. To interpret it boldly.
[Pre-Chorus]
冴えないジョークで笑えたあの頃のように Just like back then when we could still laugh at the lame jokes
特別はいつも目の前にある Things that are special to us are always here before us.
大抵わけもない日常 In this everyday life that has always been nonsensical.
[Chorus]
寂しい言葉がフラッシュバックしてる My mind keeps replaying the words of loneliness
泣いてしまえたら楽だったかな It will be easier if I could just cry.
どっち付かずで嫌になるな Indecisiveness is annoying.
守りたいものは何? What is it that you want to protect?
知らないことばっかだ こんなんじゃまだ There are so many things I don’t know. If I continue to be like this,
1% にも満たない I wouldn’t even be able to reach 1% of this.
って悩んで学んで繰り返し It’s a repetition of worrying and learning.
少しずつ見えてきた未来 And gradually I can see the future clearer and clearer.
[Chorus]
正しい間違いが不安定で*** Hesitating between what is right and what is wrong
裏返しの本音が溜まってゆく Words contradicting to my feelings keep piling up.
消化する術がないことも Even if I can’t find a way to digest them
気付かずに立ち向かうの? Will I deal with them by ignoring them?
悲しくなどないけど こんなんじゃまだ Even if I’m not sad, if I continue doing that,
100% は分からない There’s a 100% chance that I won’t understand.
もう不安など消してしまえたら良いと願って望んで憂い I could only bitterly hope that the uneasiness would disappear.
[Post-Chorus]
そのカーテンが翻ったなら If I draw the curtains
って理想と現実揺らぐんだ My goals and the reality would also vacillate.
クラクラ Oh the dizziness.
[Outro]
(Question 大胆に演じて) Question. To interpret it boldly.
(Question 他愛のない人生) Question. A boring life.*
(Question 背反と安寧) Question. The betrayal and the peace.
(Question, what? x x x x x) Question. What-ta-ta-ta-ta-ta
Notes:
The lyrics are from here.
*a life without care/consideration/love/interest in others
**裏の裏 can also be translated as the inside of the inside/ the interior of the interior.
***不安定 the state of being unstable
****平行線 parallel lines. It could also mean a situation in which no one could come to an agreement: 互いの主張‧意見などがどこまでいっても妥協点の見いだせない状態をいう。「交渉は—のままだった」
The translation is also based on these two translations (1, 2).
42 notes · View notes
heavenlydays09 · 8 months
Text
まだまだ凄い暑いけれど、秋は着々と近付いてる。少し前からもう、18時半過ぎると暗くなり始めていて、会社の人と「なんか寂しいですねぇ」って話した。私は夏より冬が好きなはずなのに、寂しいって気持ちが湧くのは矛盾なのか、誰もが感じる感情なのか。
転職したのに結局、色々人間関係とか上司の事で悩むことが多くて。結局去年の秋と同じ感情になっている事を、自分のTumblrを見返して気付いた。悩みの種が仕事ってことも、このネガティブな感情も、1年前と何も変わってない。こんなはずじゃ無かったのになとさらにネガティブになる。家でわんわん泣いて彼氏を困らせる所も、変わってない。正直凄い辞めたいけど、経歴に傷がつくからって理由だけでなんとか耐えてる。あと自分にスキルが無さすぎて、自信が無い。みんな、自分の何に自信もって社会で働いてるんかなぁ。
そろそろスタバのホワイトモカが美味しく感じる季節やなぁ、ていう彼の言葉1つで、さらに相手の事が好きになって、自分との共通点見つかって嬉しくなってニヤける事が出来る。常に頭は仕事の事でつらいつらいつらいの感情だけど、そんな合間にこういう幸せな感情出させてくれる相手は、彼に限らず友達も大事にしないといけないな〜、そんな当たり前過ぎる事をしみじみと感じてます。正直ちょっと病んでます。
39 notes · View notes