Tumgik
#自分と向き合う
eccjrtamuracho · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、今日は心臓を掴まれて、寿命が3年ほど縮まったに違いない中村です。
まだまだ残暑厳しい9月頭。 田村町教室でこの時期の恒例行事と言えば…はい、今年も中学生の英語暗唱大会、暗誦大会?参加してきました。
ECCの高松センターが管轄する、香川と高知の教室生たちが参加する大会。 色々な規制がなくなった今年度の大会は、昨年度と同じく、美しい瀬戸内海を臨む、高松のレグザムホールで開催されました。
参加者は、中1から中3でトータル約40名。 うちは、残念ながら何名か出られない子たちがいましたが、それでも多くの子たちが、舞台に上がってくれました。
高松大会は、学年関係なく全出席者の中から、1位と2位が1名ずつ、3位が3名表彰されます。 田村町教室、今年度は2位と3位、1名ずつ受賞しました✨ 本当におめでとう!!
この大会、他の教室の生徒さんたちの発表を見る事が出来る貴重な学びの場です。
今年度、1年生はダイヤの原石みたいな子たちがいっぱいいて、すごく面白かった👏 なんとも楽しそうに発表している子たちがいて、キラキラしてました✨
2年生のターンは、少し空気が変わって、美しくなっていくんですよ、発表が。 さすが、前年度の経験がある。 巧みさに磨きがかかります。
そして3年生。 うちの生徒たちだけじゃなく、どの教室の子たちも、ホントに凄い。 格の違いを見せつけられる感じ。
例えるなら、キングダムで蔡沢が、大王様の話を聞いて、心臓ギュッと抑えるやつ!!! ↑↑ 誰も分からんwww
今年は、本当に心が苦しいほど、特に3年生の成長に心を打たれました。
実は今年度の3年生、大会翌日、受験生にとって非常に大切なテストを控えていました。 本当は、出場させるのがちょっと心苦しかった。(言わんかったけど。) 彼らの中にも「今年は勘弁してほしい💦」という気持ちが、きっとあったと思うのです。 多分、生徒同士の時や、お家では、いろんな文句も言っていたんじゃないかなと思います。 (私なら、ボロボロ言うよねw)
でも、少なくとも教室内で、私の前ではみんな真剣だった。 「ごめん」と思ったけど、ひたすら突き詰めるように促した。
そして皆、過去最高のスピーチを作り出しました。
この状況を見守り、ご協力いただいたご家族の皆様には感謝しかありません。
1年生から3年生まで、やり遂げた全員が誇りです。 1,2年生は勿論、旅立っていくであろう3年生も、きっとまた更に高みへ羽ばたいて行くのだと思います。
振り返るな!頑張れ!
秋には、小学生の大会もあります。 また全員、成長しようぜ👍
2 notes · View notes
asukatrustcoaching · 2 months
Text
【感想】パートナーシップコーチングご受講
パートナーシップコーチングを都内在住の40代、女性、Aさんがご受講くださいました。ご受講の感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます(掲載許可をいただいております) .˚⊹⁺‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧⁺…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
cynthiaessence · 6 months
Text
さまざまな“自分”と出会う幻想の旅
この数年 女性性と向き合うべくして 無償の愛を実践する日々を与えられていた 「これからはただただ淡々とすべてに向き合おう。 そうして受け容れよう。」 至ってシンプルに そう自分に誓って過ごす日々だった 前回投稿した【魂の闇夜】が顕著に現れていたのは 氣づきが起こる2ヶ月程前 振り返れば じわじわとした始まりは 3年程前に遡る この“闇夜”から抜けたとはいえ 魂が望む成長は それでお仕舞いではない 抜けた後も氣づきがあり 深みが増し そこから派生した課題に向き合い続けている “闇夜”という言葉を掻い摘んでみると 落ち込みとか 這い上がれないようなイメージだが 果たして 私は真っ暗闇を ひとりぼっちで歩いていたのか‥ そんなことはない 無償の愛の実践は 与えるばかりではなかった 欲しいものは何も無かったし 持っているものは惜しみ無く明け渡した それで充分満たされながら 求めずともたっぷりと与えられ とても癒されたのだ これは愛を根源としたエネルギーの循環である 純粋なエネルギーを頂いた分だけ 内包した光は高まり 強さを増した ところが 自分の中心から放つ光は 息を潜めていた深い闇を照らし始め 炙り出し 否応無しに映し出すから 見て見ぬ振りなど到底敵わない 向き合わざるを得ない それは 新たな自分に出逢うまでの 産みの苦しみと共に まるで産道を通る胎児を体現するようだった 私の使命は “愛と平和” “母と子” “スターシードの癒し”である 闇夜はまさに産道であり 光も闇も受け入れ 自らを育み 生まれ出ずる瞬間を 強烈なまでに刻み込むことになる 言葉にして表現すると 何とも抽象的であるが 目の前に見せられるビジョンと体感が さまざまな視点をもって “母”であり“子”である三次元的な自分と 愛を根源とする自分が混ざり合いながら 次元間を行き来する そのような感覚に慣れるまで 混乱することがあった 「こわがらなくても大丈夫。」 「時に彷徨うことがあなたには必要だった。」 「苦しみの先に広がるまばゆい光はそこに在る。」 そう受け取ったメッセージは その瞬間も そうしてこれからも 私の勇氣になる ⌘ 厳しく感じられるかたがおられるかもしれないが‥ “流れに身を任せる” “宇宙に委ねる” という言葉をよく耳にするが 何処か遠くへ向ける眼差しのように 何かに頼り拠り所を求めて 向こうからやって来るのを“待っている”だけでは 何も始まらない まさに いつかの私がそうだった これまでに出会ったことのない“自分”は確かに在って それは自分の一部であり すべてである さまざまな“自分”と出会う幻想の旅がここにはある “願えば叶う”を待っているだけでは 旅をした氣分になっているだけである 本来の自分を “取り戻そう” “還ろう”としたとき それは 誰のためでもなく 自分がそうしたいという ただそれだけの 夢中になれる何かに突き動かされる いうまでもなく 本来の姿である魂は 悦びに満ちて輝きを放つだろう 完璧を求める必要は無い 何故って魂はもう既に完璧だからだ 魂こそが宇宙であるならば あなたが委ねるのは魂である “流れに身を任せる” “宇宙に委ねる”とは もう既に自分がソレだということだ ならばこの星で 現実化するために行動するのは 肉体を纏ったあなた自身だ
0 notes
tageo · 7 months
Text
Tumblr media
0 notes
koma61 · 9 months
Text
自分と向き合う
自分と向き合うってどういうことだろう 自分と向き合ってきた人は、自分のことが好きになるらしい となると、私は自分と向き合っていないことになる どうやって自分と向き合うことができるんだろう 自分が今やれることは何だろう 日々生きていくのが精いっぱいで、何をすればよいかわからない
0 notes
Photo
Tumblr media
魚座の満月も過ぎ 昨日・今日の 月は牡羊座に滞在中🌕 講座では、体感覚でホロスコープを理解するワークを実施しています。 昨晩は12星座のトップバッターの牡羊座から始まる日。メディカルアストロロジー基礎編ベーシックアストロロジー講座の初回を開催しました。 約2.5日ずつ滞在しながら1つの星座をまたいで移動する月に合わせて、牡羊座から魚座までの、各12星座が対応する身体パーツ(ミクロコスモス)のボディケアを取り入れるワークも実践します。 ひと月かけて、12サインの理解を深め、じっくりと全身のセルフケアにも集中していきます。 ボディーだけではなく 心の方も✨ 日常生活で浮上する様々な感情を12サインの象徴するキーワードと「月の朔望期」のリズムに合わせて心の内側と向き合います。 西洋占星術で月は、日々のプライベートな感情パターン・常習化し無意識に繰り返えしてしまっている心の癖・7歳ころまでの幼いころに持ち合わせていふ欲求・インナーチャイルド・ある意味、自分自身の本質を表します。 自分自身の内側に寄り添い 心と体の感覚で12星座を理解するワーク内容です💫 パーソナル天体が水のエレメントで構成され、自分自身の感情に振り回さることの無いように、日々の感情整理のために数年前ストイックに実施していたワークなんですが、これが12サインの象徴と自分をリンクさせながら捉えられるので、楽しみながらスピーディーに12サインと仲良くなれます。 これはエーテル体を鍛えていたことと、チャクラを調えていくことにも繋がります。 何より、日々の感情に呑み込まれることなく、自分の芯が立ち、全てを俯瞰して観測できるマインドに仕上がってきたことはとてつもない収穫となっていたものです。 今、太陽乙女座月間は収穫の時期🌾 実際に体感しながら ホロスコープの理解していく講座だから、たくさん吸収して様々実っていかれると幸いです。 講座で学ばれた方々には、 すぐに活かせるような場づくりにも挑戦していきたいと思っていますよ💪るんるん♡ #ほしよみこうざはじめました#ホロスコープ#魂の修行#今ここ自分と向き合う旅 #トランジットの月とセルフケア#アストロロジー#メディカルアストロロジー #Cocoyou (Relaxation Salon Cocoyou) https://www.instagram.com/p/CiZEK6Iruja/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thekittenkait · 2 years
Text
今週どんどん良くなってきたね
疲れた
1 note · View note
oq-oq · 3 months
Text
2019年4月27日に書いていたしんどい時の自分のケア方法。またしんどいことがあったら役に立つといいなと思って書いたことをなんとなく覚えていて、見返してみた。すんごく真っ当なことが書かれていて、びっくり。
考えことは、夜にはしない。昼間太陽とともに。
同じ思考を繰り返している場合は、きちんと思考を中断する。
感情はコントロールし、きちんと表にだしていく。怒ることは悪いことではない。
コントロールできない感情に対しては、無防備に直面しない。直面する際には、時間と人を間に入れ、ポジティブなフィードバックを受ける環境で、向き合っていく。
感情を落ち着ける逃げ道を用意するが、感情から逃げ続けるための予定に、追い込まれない。人と話すことによって、できごとの再体験をしすぎない。
食事がとれないときは、水分をきちんととる。突然に身体の負担になるものは食べない。食事に逃げない。食べる時は和食。
苦しいことに慣れない。抜け出すべき道であるということを自覚する。
これからの在りたい姿を自分の中に、確立する。
気分転換の買い物は本にする。本屋を巡り、たくさんの世界をみると落ち着く。本はいくら買っても、無駄遣いにならない。
615 notes · View notes
eccjrtamuracho · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室の中村です。 今日は久々にECCジュニア教室らしい投稿を(爆) 。
8月最終日曜日、今日は高松で中学生の英語暗誦大会がありました✨ ECCの高松センターが管轄する、香川と高知の教室生たちが参加する大会。 2年ぶりの大会は美しい瀬戸内海を臨む、レグザムホールで開催されました。 一枚目の写真は、お世話になっている先生から頂いた貴重なショット📷 いつもありがとうございます🧡
・・・最初に会場に入った時、私は足が震えたね🥶 ソーシャルディスタンス確保のため、広めの会場とはいえ、こんな場所で、生徒の皆は英語のスピーチを行うわけです。
昨今の社会情勢のこともあり、参加者は当初の予定より随分少なくなり、30名に届かないほど。 うちの教室生も、残念ながら何名か出られない子たちがいましたが、それでも多くの子たちが、舞台に上がってくれました🤗
1位と2位が1名ずつ、3位が3名選ばれるという中で、今回は田村町教室の生徒たちは入賞ならず。 んー、”結果”に関して言えば、悔しさもあるし、何故取れなかったのかの理由は、明確に分かります。
音の問題。
そこはね、私がしっかり指導しきっていなかった問題。 生徒の皆には申し訳ない事をしたと思っています。 まさに、次への、私の課題。ごめんな。
ただ、私が今回最も力を入れて、一人一人に考えさせたのが、
「言葉で想いを伝える」
ということ。
英語であれ日本語であれ、言葉には当然意味があり、それを人に伝えるにはどうしたらよいのか、ひたすら向き合うよう言ってきました。 音読?暗唱?その先へ行くことを求めてきました。 全身全霊で言葉、想いを人に伝える。
発声、発音、見せ方などの技術面で「こうしたら美しいスピーチが出来る」ということは、多分ECCの講師なら、大体わかります。 ↑めっちゃおこがましい発言であることは、重々承知。すみません。 そうした技術は今後「武器」として使えるものですから、生徒の皆に身に着けてほしいのは勿論なのです。
さて、その武器を携えて、皆は何を伝えたいの?
今日の一人一人の発表は、全員が自分で自分の想いに向き合い続け、更にそれを、自分の持っているギフトを使いながら、どう人に伝えればよいのかを考え続けた結果の、素晴らしいものでした。 胸を打たれるとは、まさにこういう事。
親ばか?講師ばか?と言われようとも、全員がこれまでで最高のパフォーマンスをしてくれたし、最高だったのです。 間違いない👍
「緊張するー!」「いやだー!」とか言いながら、終わった時にはみんな笑顔😁 他教室の生徒さんたちの素晴らしい発表を見て「すげーな!」「まじヤバイ!」などと言いつつ、一人一人が他者から学んでくれたのも、本当に嬉しかったです。
逞しい生徒たちだし、今後どこで何があっても、この経験を活かしていける子たちなんだろうな。 多分、また自力で成長していくんです。
因みに、審査員が受賞者決めをしている間の時間で、生徒たちだけ、英単語を作る?ミニゲームのようなことがあったようですが、そこに関しては、上位3位までみんな、うちの生徒が絡んでいました(笑)
で、それを見た、とある保護者の方から一言頂きました。 「やっぱり田村町教室の生徒は、ただでは帰らんね😆」
いや、ほんまその通りすぎてワロタwww
色々と大変な状況の中でも、素晴らしい機会を作っていただいた高松センターの皆さま。 うちの生徒だけではなく、素晴らしい発表を披露してくれた他教室の生徒のみんなや、熱い気持ちを持った講師の皆さま。 普段から子どもたちを見守り、今日はわざわざ高松まで出向いてくれた保護者の皆さま。 自分と向き合い、努力を惜しまずやり遂げ、また大きな成長をしてくれた生徒のみんな。
全員に感謝。
何もしていない割に、げっそり疲れた後は、別件で高松に来ていた同志講師仲間と、これからの教室に関する話。 腹が減り過ぎて、中途半端な時間にパスタ🍝食べちゃったもんね。
やー、久しぶりに高松まで繰り出して、充実した1日でした✨ 電車で行ったのですが、ちょっと旅欲掻き立てられたのは、また別の話でw
0 notes
asukatrustcoaching · 2 months
Text
感情に振り回されない自分になるために
特別な人だからこそ、わかって欲しい、認められたい、もっと思いを口にして欲しい、また、相手に対して、自分の思いが届かないとイラついてしまう、など、パートナーに対しては様々な感情が他の人より濃ゆく出てくる気がします。 厄介なのは、その感情に振り回されやすい。他の人ならそうでもないのに…。 パートナーとの関係性が子育てや、仕事でも精神面から発揮するパフォーマンスに大きな影響がある人、実は沢山のいるんです。実は私もその1人です。 以前の私は、夫との間に生まれる感情に振り回されまくっていました。 感情が安定しないって、めちゃくちゃ疲れるんですよね。疲れるから、余計に心に余裕がなくなって、イライラしての繰り返しで、ずっと夫にもこども達にもイライラしちゃって、家庭内の雰囲気もアップダウンが激しかったです。 終いには、そんな自分に対しても、「どうせ私なんて…、私だけ我慢すればいいんでしょ…、こん…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
cynthiaessence · 8 months
Text
魂の闇夜
「魂の闇夜」 この言葉に 辿り着いた瞬間 ああこれだったのか‥と ようやく理解した ⌘ ある出来事をキッカケに 未解決のトラウマが顔を出した それは成長過程において根づいたもので 果ては家系のカルマをもはらむ 絶望と不安 恐怖を感じるものだった 特に 自分を軸に生きていたはずが 誰かの 何かのために生きている自分を 何度も何度も突きつけられた しかも 強烈に研ぎ澄まされていたから “点”と表現しても変わらない些細な事さえ感じ取っては 自分を押し殺していた“自分”に失望したのである これまでの自分が すべて作り物だったと思えて これ以上生きていて何の意味がある?とさえ感じ “自分”が何処にも存在しない恐怖を味わいながら 拠り所を見失った あらゆる“欲”にも興味を失い まるで無価値な存在に成り下がって 空虚を彷徨う自分は ディセンションしたのだと思ったのである しかし 深い闇に支配されている感覚を味わいながらも それが外側からもたらされたものではなく すべては自分の内側の問題であることを 強く認識していた 抗うのを諦め まるでもぬけの殻になっていた頃 突如 表に見えていたものの裏側が拡がり 明確な意識と真の目的が一致したのである こんなところに辿り着くとは 夢にも思わなかったのに 何もかも準備が整っていたことに驚いた 尋常とは思えない魂の喜びを感じながら 闇夜を抜けた瞬間であった ⌘ 「魂の闇夜」とは 存在の危機であり 霊的な闇の世界といえる 信じていたもの 自分だと信じていた自分 エゴが創り出した幻想が崩壊するのは 相当な苦しみを伴う 深い孤独感や分離感は まさに言葉通り たったひとりぼっち 切り離されたかのように 闇夜に迷い込む それは 魂が覚醒するまでの 変容のプロセスであり 幻想と真実の狭間ともいえるかもしれない 魂の闇夜は 実に個人的な体験であるから 必ずこんなことが起こるというのではないし 私が感じた闇が誰かにとってはそうではない ってこともある どれくらいで抜け出せるかは人によって異なるだろう つまり私の体験はひとつの体験に過ぎないということだ ただひとついえることがあるとするならば どんなに深く絶望しようとも 魂が望んだこの体験から逃げることなく “受け容れる”という意識を持つことだろうか きっと一筋の光を見つけられる
0 notes
tageo · 7 months
Text
Tumblr media
0 notes
Photo
Tumblr media
オンラインセルフケア会でいつも名古屋から参加してくれていた方と2年越しにリアル再会💖 わざわざお越しいただきありがとうございました😭💕 鶴岡在住のお姉さんとご姉妹でよもぎ蒸しと惑星音叉を体感。 #今ここ自分と向き合う旅 #出羽三山#月のリズムオンラインセルフケア会 #惑星音叉 #ハーバルスチームサウナ #よもぎ蒸し #お土産は自家製 のハーブボール🌿 (Relaxation Salon Cocoyou) https://www.instagram.com/p/ChPVnrYvh1-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
chikuri · 1 month
Quote
「民主党政権のどこがどう悪夢だったのかきちんとした説明を聞いたことがない」という主張は定期的に出現しますね。とはいえさすがに「聞いたことがない」なんてはずはないので、おそらく「自分の気に入る説明ではない」という意味か、「バカに分かるように説明したところで、そもそもバカは聞いてない」パターンのいずれかとは思いますが。 悪夢のような時代を生き抜いてきた者として私が言えるのは、「とにかく、あのような惨劇は二度と繰り返してはならない」ということだけです。あの時代がいかに酷いものであったか、ご存知ない方もぜひこの機会に知って頂きたいので、支持者から叩かれること覚悟で全力で反論していきますね。 個人的に、「悪夢の民主党政権」における大きな問題点は次の3点と考えています。 (1)国家運営能力の欠如により、内政上の失敗を数多く引き起こし、国益を損ない続けた。 (2)拙劣な外交を繰り返し、日米関係をはじめ、周辺諸国からの信頼を大きく毀損した。 (3)総理・閣僚をはじめとする所属議員の度重なる不祥事や、自分たちに都合が悪い情報を隠蔽する体質によって、国民の政治に対する信頼を失い続けた。 では、それぞれどんなことがあったか振り返っていきましょう。はらわたが煮えくり返る覚悟で読み進めてください。 (1)国家運営能力の欠如 ・財源の見込みが甘く、政権交代の際に掲げたマニフェストはほぼ未達成。 ・官僚を敵視して排除し、国家業務の停滞と質低下を招いた。 ・金融政策と財政政策が食い違い、タイミングの悪い増税も重なり、景気や株価は低迷を続けた。 ・歴史的水準まで進んだ円高を放置し、デフレを加速させた。 ・法的根拠がないばかりでなく、仕分人の選定や対象事業選定にも透明性を欠いた「事業仕分け」をデフレ時におこない、必要な公共投資を削減。経済を悪化させたにも関わらず、結果に責任を負わなかった。 ・「コンクリートから人へ」という誤った政策により、災害対策を疎かにしたうえ、���域社会を破壊した。 ・「朝鮮王室儀軌引渡」「尖閣事件の船長釈放」「運用3号通知」「国家公務員採用大幅減」など、閣僚たちが思い付きレベルの意思決定を独断でおこない、結果的に我が国の将来に禍根を残した。 ・法的根拠のない組織を乱立させ、意思決定過程が曖昧になり、指揮命令系統も混乱。 ・法的根拠のない大臣や副大臣を任命したり、個人的な友人を参与に、党職員を内閣官房職員に任命するなど、ルールを無視、公私の別がつかない人事を実施。 ・原発停止、ダム建設中止など、法令根拠や事前協議が必要な決定を手続無視で断行。 (2)外交能力の欠如 ・普天間基地問題が迷走し、沖縄とアメリカの信頼を大きく損なった。 ・来日したオバマ大統領を日本に残したまま、鳩山総理がAPEC首脳会議に出席するためにシンガポールに向かうという非礼行為。 ・尖閣沖漁船衝突事件では、中国側の脅迫や報復に屈して船長を早々に釈放、不起訴に。その後の尖閣諸島国有化でも迷走。 ・領空侵犯が頻発するも、実効的な対策をとらず。 ・韓国に対しては、通貨スワップ協定締結、朝鮮王室儀軌引渡し、慰安婦問題での「知恵を絞っていきたい」発言など、不用意な譲歩を重ねた。 ・韓国の歴代大統領として初めて、竹島へ李明博大統領が上陸。 ・旧ソ連時代を含めて初めて、北方領土へロシア国家元首が上陸。 ・実現に向けた方策が何ら決まっていない状態で、国連気候変動サミットにおいて「CO2の25%削減」を突如国際公約化。 ・実現の見込みも全くないまま、G8の場で、「太陽光パネルを1000万戸に設置する」と突如国際公約をおこなった。 (3)閣僚・所属議員の度重なる不祥事と情報隠蔽体質 ・鳩山総理⇒偽装献金問題、脱税問題、引退撤回、「最低でも県外」「Trust me」「国民の皆様が聞く耳を持たなくなった」 ・菅(直人)総理⇒外国人献金問題、北朝鮮関係団体献金問題、「顔が見たくなければ法案を通せ」 ・野田総理⇒在日韓国人献金問題、脱税企業献金問題、民団選挙協力お礼発言、「大きな音だね」 ・小沢元代表⇒政治資金規正法違反容疑で強制起訴(無罪判決)、献金虚偽記載で公設秘書が逮捕(有罪判決) ・仙谷官房長官⇒尖閣漁船衝突事件、「自衛隊は暴力装置」 ・赤松農水大臣⇒口蹄疫問題、「だから早く殺せって言ってるのに」 ・松本復興担当大臣⇒「知恵を出さないやつは助けない」「書いたらその社は終わりだから」 ・長妻厚労大臣⇒運用3号独断決定、職務停滞 ・蓮舫行政刷新担当大臣⇒事務所費架空計上問題、国会内ファッション雑誌撮影、「2位じゃダメなんでしょうか?」 ・前原外務大臣⇒外国人から政治献金受領 ・川端文科大臣⇒事務所費架空計上問題、キャバクラ費用を政治資金で計上 ・鹿野農水大臣⇒対中不正輸出疑惑、機密漏洩疑惑 ・鉢呂経産大臣⇒「死の街」「放射能をうつす」 ・一川防衛大臣⇒「安全保障に関しては素人」 ・柳田法務大臣⇒「答弁は二つだけ覚えておけばいい」 ・山岡消費者担当大臣⇒マルチ商法業者からの献金問題 ・中井国家公安委員長⇒議員宿舎にホステス連れ込み&カードキー貸与、式典で秋篠宮ご夫妻に「早く座れよ」とヤジ ・小林議員⇒違法献金問題で選対委員長が逮捕、選対幹部が公職選挙法違反で有罪 ・土肥議員⇒竹島領有権放棄を日本側に求める「日韓共同宣言」に署名 ・横峯議員⇒賭けゴルフ、女性暴行、恐喝事件への関与 ・緒方議員⇒「スーパー堤防はスーパー無駄遣い」 ・原発事故対応(SPEEDI、米実測値の非公表、議事録不作成など)、尖閣ビデオ、北朝鮮ミサイル発射への対応、温暖化対策の家計負担、年金改革の財政試算 など、自分たちに都合が悪い情報は隠蔽し、政府への深刻な不信感を招いた。 ・総理-閣僚間で見解の方向性や意見の不一致が常態化。それらも含め、自民党で同様の事態があれば野党のみならずマスコミも総出で吊し上げられる事態となるが、マスコミも概ね民主党に好意的な報道姿勢。 そんなに民主党時代が良かったなら、下野以降何度でも政権を取り戻すチャンスはあったはず。なのにただ一度もそうなっていないということは、それが民意ということです。私もあんな地獄のような時代は二度と御免です。
新田 龍 / X
215 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
石川 澪は、日本のAV女優。プロダクションALIVE所属。 ウィキペディア
生年月日: 2002年3月20日 (年齢 21歳)
身長: 158 cm
スリーサイズ: 82 - 58 - 86 cm
デビュー: 2021年
ブラサイズ: B
モデル内容: AV女優
出身地: 日本
出身地について2023年1月17日時点のウィキペディアでは「東京都」となっていたが、石川本人は「出身地は言っていないような気がする。明かしていないと思う。なぜか東京都になってます。」と述べている。また同時点でのウィキペディアで職業として「YouTuber」が挙げられていたが、この点について「イベントなどで、YouTubeから知りましたと人から言われ嬉しいけれど、断じてYouTuberではない。」と述べている。
高校時代の部活はチアダンス部。部長を務め週6あるいは週7練習していたが、決して強い部ではなく、卒業してから同部は全国大会出場したという。一方で運動はある程度できるが、インドア派であり、(幼少時は)『TOKYO MXとBS11で育った』と語るほど新旧問わずアニメ作品を好む。「私にとってアニメは、大げさでなく生きる意味。この世界からアニメがなくなったら、死んじゃいます」とも述べている。漫画に関してもアニメ原作を中心に2022年時点で自宅に1,000冊、電子書籍1,000冊を保持している。石川は「セクシー女優の趣味がオタクなんじゃなくて、私の場合はオタクがたまたまセクシー女優をやっているだけ」と、これらの趣味について言及している。
初体験は高校1年生、15歳。学生時代は「自分から告白をしたことがない」と述べているが、「モテたとかじゃなく、ちゃんと好きな人とは付き合えたっていうか」と当時の恋愛環境を説明している。
ほとんどAVを見たことはなかったが、エッチなことは好きだった。好きだった理由は普通に気持ちいいから+ストレス発散。
デビューのきっかけはひとり暮らしがしたかったこと。プロの技を体験してみたかったこと。1対1で本気で向き合っている姿に感銘を覚えたから。FLASH取材では「学費のためもあった」と答えている。親にはデビュー半年後に職業を伝え、「やりたいことなら応援する」と回答をもらった。
プライベートでは正常位、寝バック、たまに騎乗位程度だったため、AVでの体位の豊富さに驚いた。またプライベートではセックス中にしゃべらないため、行為中も会話をするというAV撮影がすごい不思議だったという。
目と髪の色は茶色で、色白の顔立ちが関係者やファンに「なんちゃら坂の誰々」と言われるが、国内の女性アイドル事情に疎く「私がぜんぜんわからないので、言われても覚えてられないんです」と述べている。
好きな配信者はもこう。(アニメ以外は)テレビは観ず、インターネット配信(主にニコニコ動画配信)を見て育った。自身では闇属性のオタクと表現している。
人見知りするタイプだが、オタク気質なので趣味のこととか、気持ちが盛り上がる話がはじまると早口でめちゃめちゃ話すという。
好きな食べ物はアイスクリーム、自宅の冷凍冷蔵庫には大量のアイスクリームが常時ストックされている。毒展を通じ、2023年時点では虫食と毒きのこ類にも関心を持つ。
デビュー作以降、いわゆるパイパンである。「髪の毛以外の体毛は不要」と考えており、高校時代に親の許可を得て脱毛を行ってパイパンにした。回りの友達がパイパンが多く、「楽だよ」と聞いて「じゃ私もやろっかな」と思ったという。また全身の脱毛をしている。下半身の脱毛は母に相談したうえで高校生で永久脱毛している。
自室に陰毛およびすね毛を落とされて以来、歴代の交際相手にも脱毛を求めている他自分のベッドでセックスするのも嫌い。潔癖症である。友人にも自宅には足を洗ってから入ってもらっている他男性は自宅に入れないレベルの潔癖で、水回りは特に綺麗にしている。
舞台版月ともぐら 胸キュングランプリの感想として「舞台で演技をしたことがないし、そもそもみんなでイベントをするような経験自体が初めてだったので、会場に着くまでずっと緊張してた」「私たちはそんなに順位にこだわってなかったからね」と答えている。
   
299 notes · View notes
knjsstuff · 2 months
Text
先週から2週間のアジア出張中。この週末はバンコク泊だったが、珍しく2日間フリーだったので、金曜日深夜にいつものサイトを物色し、ほどなく現地人在住のヨーロッパ人のdaddy二人と会うことに。
訪れた立派なアパートの最上階には、俺より10才ほど年上と思われるdaddyが住んでいて、既にそのdaddyのセフレと言う俺より少し若めのdaddyが待っていた。年上daddyはスリムなイケオジで、若めdaddyはがっしりした筋肉質で口の周りのヒゲが似合う男らしい爽やかでハンサムなイケメン。二人に会うと、笑顔で迎え入れてくれて、すぐやろうと。
ベッドルームに案内され、皆で服を脱いで用意されたハーネスやケツ割れ、コックリングを装着する際、二人の共通点に気付く。二人共、白人らしい形のいい20cm以上はあろうかと言う太い立派なデカマラと、コックリングでパンパンになったデカい金玉袋をぶら下げている!!💉は既に年上daddyが3本用意してくれてあり、それぞれで打つことに。
二人のイケメンのデカマラdaddyと、着替えたエロい姿と、どれだけ入っているか分からない💉を目の前に俺の胸は高鳴り、既にフル勃起のチンコからは我慢汁垂れまくり。
3人で同時に打ち終わるや否や、俺は咳き込み、いつもと違う鼓動の高鳴りにハアハアいいながらベッドに倒れこんだ。初めて咳き込みを経験し、これまでにないほどハイになっているのが分かるが体がすぐに動かないのは初めての経験。二人も打ち終え同じく一気にハイになったかと思うと、いきなり若めdaddyは仰向けになっている俺の勃起したチンコをケツ割れから引っ張り出してしゃぶりまくり。年上daddyは俺にエロいベロチューをしたかと思うと、俺の顔を抑えてガマン汁が垂れている勃起したデカマラを俺の口に突っ込んで来た。のぶといデカマラにむせながらも、よだれ垂らしてしゃぶりまくった。続いて若めdaddyが俺のケツの穴を舐め、年上daddyは俺の顔にまたがってデカいマラと金玉とエロいケツの穴を押し付けながら俺のチンコをしゃぶるというこの上ない至福の展開に。
気付くと若めdaddyは俺の上に乗ってビンビンになったデカマラを揺らしながら俺のチンコを筋肉質ながっしりしたケツに突っ込んで腰を振っている。男らしいイケメンdaddyが高揚した顔で俺のチンコを自分の穴に突っ込みながら柔らかい生暖かいケツの穴を時々キュッと締めるのを繰り返す度に俺は感じまくり我慢汁放出しまくってた。
あまりの気持ち良さにもうろうとしていると、次は年上daddyが代わって騎乗位になった。使い込まれたケツの穴はローション付けずにチンコを飲み込み、グチュグチュといやらしい音を立てて、俺の興奮は収まらず腰を何度も突き上げてやった。その間は若めdaddyのデカマラときれいなケツの穴は俺の顔の上に押し付けられていたことは言う間でもない(幸)
それから正常位に体制を変え年上daddyの足を抑えてベロチューしながら掘っていると、若めdaddyが後ろにまわり、掘っている俺のケツの穴を舐め始めた。あまりの気持ち良さにしばらくその姿勢で掘っていたが、突然柔らかい舌から熱い固いデカマラがぐいっと俺のケツの穴に押し込まれ、思わず悶絶。
これぞ究極の3some、念願のイケメン野郎の真ん中に入ってサカリ合いが実現し、エロさと嬉しさで頭の中が真っ白になって腰振っていたら、我慢出来ずに年上daddyのケツの穴に発射。年上daddyは嬉しさのあまり俺に激しくベロチュー。
すると若めdaddyもいきなりピストンが早くなり、Fuck!の声と同時に俺のケツの中にデカマラをギュッと奥まで突っ込みピクピクと脈打たせながら大量のザーメンを放出。俺達3人はチンコをケツに突っ込んだままのサンドイッチ体制でしばらく抱き合って放心状態。
そこから動いたのは年上daddy。俺のザーメンが入った自分のケツの穴を俺と俺に重なっている若めdaddyに見えるように四つんばいになり、ケツの穴を緩めてザーメンを流れ出して見せた。むちゃくちゃハイになってた俺達はケツの穴と流れ落ちるザーメンに食いつき、ザーキス。次に年上daddyは俺の腰をぐいっと引き上げケツの穴を両手で拡張。すると俺のケツの穴から若めdaddyの大量のザーメンが流れ出るのを二人が競うようにむさぼっていた。3人はお互いのチンコとケツの穴を舐めまくりザーメンをきれいに舐め取りしばらく3人でザーキスしながら抱き合った。
ここまでの話は💉を打ってからたったの2時間弱。あまりの興奮に3人共一気にハイになって無我夢中だった。
一旦3人でシャワーを浴びて休憩した後は、イケメンyoung daddyの甘えた声での度重なる追加要請により、翌日のお昼頃までいろいろな変態プレイを4回戦最高に楽しみまくった。
今度は仕事じゃなく休み取って来ると約束。今年の夏休みの予定は決まり!昨日終わったばかりなのにもう待ち切れない。
#daddy
#キメセク
#3some
#ザーキス
311 notes · View notes