Tumgik
#スペイン:チーズ
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ メル・イ・マト | Mel i Mató ・牛やヤギなどのチーズに、甘いハチミツをたっぷりとかけたスイーツ。13世紀から食べられていた伝統のある、カタルーニャ地方を代表する一品です。ハチミツの甘みが、さっぱりとしたチーズに包まれて、どこか懐かしさを感じさせる味です。
0 notes
chihiro0315 · 1 year
Photo
Tumblr media
スパニッシュオムレツ 千切りのじゃがいも、ミニトマト、枝豆、ベーコン、粉チーズ、卵で作った。 #cooking #breakfast #tortilla #spanishomelette #spanishfood #朝食 #おうちごはん #スパニッシュオムレツ #スペイン風オムレツ #トルティージャ https://www.instagram.com/p/CoLiiFrSJCk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【待望の再入荷!】 大胆でのびのびとした風合いがとても魅力的な、オリーブのカッティングボードが約1年半ぶりに再入荷しました! ▶オリーブのカッティングボード|ElArte delOlivo https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2422849 スペイン・アンダルシア州から届くこのカッティングボード。世界一のオリーブ生産地として知られるこの土地で、3世代にわたりオリーブ畑を所有するバエナ氏が、木と対話しながら自然な曲線を活かして1点ずつ手作りで仕上げているのです。 ・ 美しい木目や色合いはチーズや生ハムなどのオードブル、オープンサンド、フルーツなどを引き立たせてくれます。テーブルコーディネートも、これ一つでかっこよく。をのせて食卓に運ぶと「わっ!」と歓声が聞こえてきそうです。 ・ オリーブの木は目が詰まっていて堅いので、カットした包丁跡が目立ちにくいです。長年使っていても、毛羽立ちなどがほとんど出ていません。耐久性には自信あり。お手入れも簡単で、タワシ+お湯などで洗って乾かしておけばOK(拭いてから縦置き保管がおすすめ)。年に数回、植物油で表面を塗ってお手入れすると油が染み込んで、使い込むほど艶が出ます。 ・ 1つずつ形が違いますので、好きな形が見つかった時が買い時です。オリーブの木は水に強く、耐久性が強いです。木地には節やヒビがあるものがございますが、それが商品特性となっております。一つ一つが全て違った形をしています。お好きなものをお選びください。 ・ オンラインストアでも1つずつ吟味して選べるよう、ランダムに1枚お届けではなくお好みの1点をお買い上げいただけます。またスクエアタイプを除き、表と裏、両面の写真を掲載しています。ぜひじっくりとお好みのものを探してみてください。お気に入りの形のカッティングボードは、キッチンでも食卓でも、長きに使って大活躍する相棒となってくれるはずです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/ ▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482 ▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga・・・ #パンと日用品の店わざわざ #オリーブのカッティングボード #カッティングボード #オリーブの木
7 notes · View notes
jinmakazuhiro · 2 years
Photo
Tumblr media
朝ごはん 2022/11/26 ▼今日の献立▼ ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ ⌘ 鰆のみりん干し ⌘ 松前漬け ⌘ 豚肉の生姜焼き ⌘ だし巻き卵 ⌘ しいたけチーズ焼き ⌘ 冷奴 ⌘ ご飯 ⌘ 松山あげのお味噌汁 ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ おはようございます😃 朝ごはんPOSTが遅れました😶 今日はお客さんを呼んで、ホームーパーティーなのであさイチから買い出しに行ってきました😃 今回の内容は、スペイン風な料理にする予定です🇪🇸 普段はそんなに作らないので、こういうホームパーティーで作るときに勉強しながら作っています。でも、凝ったスペイン料理ではなく、ほぼイタリアン寄りです😒 そういう感じで、おもてなしをする機会は月1~2くらいやれると嬉しい感じです。 朝ごはんもちゃんと作れる余裕があれば良いのですが、仕事やプライベートも楽しまないといけないので、なかなか時間が…🥲 さて、そういうことで、今日はこれからいろいろと準備します。 それでは、皆さんも良い週末をお過ごしください。 ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈ #朝ごはん #朝ごはん日記 #ワンプレート #ワンプレート朝ごはん #料理 #料理日記 #料理男子 #クッキングラム #おうちごはん #デリスタグラム #朝食プレート #おうちカフェ #和ンプレート #うつわ好き #和食ごはん #yummy #japanesefood #homecooking #男飯 #砥部焼 #鰆のみりん干し #松前漬け #豚肉の生姜焼き #だし巻き卵 #しいたけチーズ焼き #冷奴 #松山あげのお味噌汁 (Matsuyama, Ehime) https://www.instagram.com/p/ClaNMjFrS6b/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
a2cfuji · 2 years
Photo
Tumblr media
町の役場や協力隊の方々から心尽くしの歓迎を受ける。 中川町やその周辺地域の食材をふんだんに取り入れられたメニュー。  豊富町のチーズもさることながら、やはりこの地の蝦夷鹿のローストディアは絶品でした。 ビーフよりキメが細かく柔らかい肉質、臭みなど微塵も感じない。淡白な味わいながらも噛むほどに旨みが広がる。脂身なく良質なタンパク質を摂取出来る。 #ローストディア #天塩中川 #スペイン料理 #ジビエ料理 #蝦夷鹿 #鹿肉 #北海道 #道北グルメ (Bar El Rinconcito) https://www.instagram.com/p/CfA5bmVrauj/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yonk0-0 · 4 months
Text
スペイン旅行記①
はじめての冬ボーナスをユーロに替えいざスペイン。まずはバルセロナから。
到着早々、空港からホステルへ向かう車内から見えたあるレストランにふと惹かれた。シックなグリーンの外観。テラスに集う気取らない人々、昼下がり。
荷物を置いて、そのレストランを目指した。
扉を開けるとスペイン語の、怒ってるのか賑わってるのかわからない早口な会話が飛び込んでくる。他愛もない現地語のBGMが最高で、メニューも少数精鋭でときめいた。
スズキのタルタルが、ビーツと菊芋のソースで新しい味。ベリーのように甘酸っぱく無い、チーズのように重たくない、…でもそんな要素を併せ持った素朴なマリアージュ。カポナータもひまわりシードやレーズンがきいて楽しい食感。
果たして2日後に再訪(笑)
店長らしき人に「来たことある?」と聞かれ、the day before yesterdayと言うと、おー!!と喜びの舞。
いくつかのワインをテイスティングさせてもらい、プリプリのキノコのソテーに舌鼓を打ち、白赤オレンジ…とグラスを傾けた。
このレストランは、特に野菜への愛がある。
旬の野菜を丁寧に面白く主役にできるお店だ。
結局デザートまで楽しんで、次の町に向かう列車にギリギリになってしまった(飛び乗ったのが合ってるかヒヤヒヤタイムを過ごした)けど、幸せな余韻を携えて列車に揺られる。
何度でも思い出すだろうな。
それはSOMAというレストランです。
Tumblr media
0 notes
disolucion · 1 year
Text
46 パウラ・サルミエント1
予測日までハワイの基地で過ごし、 エルリカがブラックホール作りを諦めたのを確認した後、 ハワイからサンフランシスコ、マイアミと乗り継いで 金曜の夕方、モンテビデオの大学病院へ。
「パウラ、久しぶり」 「ハナダさん!どうして…?」 「えっと、恩返しに来たんだよ」
マリアを知り合いに預けてゆっくり会う時間を作ってもらった。
土曜日。昼前に待ち合わせて、エンパナーダを食べる。 牛肉とチーズをパイ生地で包んで焼いたもの。 食べながら、東北はどうだったなんて他愛のない会話をした。 彼女はそんな話題じゃなくて正体について白状したい様子だった。 騙していたと感じているのだろうな。微塵もそうは思わないけど。 もう少し普通のデートをしたかったが、ホテルの部屋へ。
窓辺の椅子に腰かけて向かい合う。
「パウラは、脳死だったの?」 「スコし、チガう」
それだけの会話で、彼女は全てを打ち明けてくれた。
元のパウラは国立大学の医学部に在籍していて、 医師を目指して研修生として病院に勤めていた。 ある日、救急車で一人の女の子が運ばれてきた。 見覚えのある顔。姉夫婦の娘だった。 交通事故で姉夫婦は亡くなり、姪のマリアだけがかろうじて生き残った。 当時パウラ二十一歳、マリア六歳。 母はすでに他界し、父は故郷のパラグアイへ戻ってしまっていた。
引き取る決意をしたパウラだったが、 当時一緒に住んでいた三つ年上の恋人が難色を示した。 彼は会計士の浪人で、アルバイトの傍らアパートで勉強をする生活だった。 それでもと説得し三人で暮らし始めたが、恋人とマリアのそりが合わず、 病院での研修を終えて帰宅すると、マリアはいつも泣いていた。
たどたどしくも、丁寧に日本語で話してくれた。 が、そこまで話すと言葉に詰まり、ポロポロと涙をこぼして スペイン語で祈るような言葉を漏らしている。
先の展開が読めていた。胸糞が悪い。どうしてそうなる。 エルリカがうんざりする世界がそこにある。
パウラの手を取ってベッドへ寝かせる。 傍らに座り、髪を撫でて落ち着くのを待つ。
しばらくして語られたのは、予想通りの展開。 元恋人、いや、クソ野郎はマリアに手を出した。 たった六歳の少女に。泣いてうるさいからと。 病院から戻ったパウラが見た地獄のような光景は、おれの想像を超えていた。 慰める言葉なんて持ち合わせていない。 腰に縋りついて嗚咽する彼女の髪を撫でるしかなかった。
――――
すぐマリアを連れて別のアパートへ移り住むも、 マリアは塞ぎ込み「ママ、ママ」と弱弱しく泣く毎日。 パウラも次第に心を病んで薬に頼るようになり、研修医も休学に。
パウラを幼い頃から見守り、 一部始終を観察していた思念体のほうのパウラは、 もどかしくてもどうすることもできず、ただ見守るしかなかった。
ある晩、パウラが心神喪失状態でナイフを手にしたとき、 思念体のパウラは止めるために脳へ入り込んだ。 そこで元のパウラの意識と触れた。
「どうかあの子を、マリアをお救いください」
消えてゆく祈る声を聞き届けた思念体のパウラは、 元の意識を逝かせまいと絡みつき、自我と融合した。
「融合?そんなこともあるんだ」 「はい。パウラが、わたしに、なりました」
融合した彼女たちが最初にやったことは、マリアの記憶の改ざん。 マリアが寝ているときに何日もかけて、記憶を消そうとしたそうだ。 だけど上手くいかず、結局、レイプシーンを真っ黒に塗りつぶしたそうだ。
「ワタシには、サイノウが、あまりない」
ぐじゅぐじゅに泣き腫らした顔に、ようやく笑顔が戻った。
0 notes
doctormaki · 8 months
Text
めちゃくちゃ頑張って、日本には何故、創立100年以上の企業が43.000社もあるのかについて、ビジネス書や商学部の論考をまとめた。まぁ企業理念や家訓が、神道、儒教、仏教の混合ハイブリッドであるという事らしい。通りで、渋沢栄一の「論語と算盤」が福沢諭吉を塗り替えてしまう時代なのだ。一部の人々の熱狂的な見方なのだろう。人格的には渋沢栄一はオワッテルと思うが、その子孫に会っても、証券運用会社で他人の金で遊んでいる感じだった。日本のモラル低下は、紙幣にも現れるのか。。。
この3日間ほど、深夜まで頑張って書いて、朝7時には起き出すという生活だった。ウィーン大学の社会学部の先生に依頼された原稿だが、無事に書籍に収録されると良いなぁ。昨晩遅くに仕上がった原稿を送って、少し横になり、朝3時半には起き出して、5時に飛行場に到着。7時の飛行機でウィーン経由でブタペストへ行く。5泊6日間を、EditとLaszloの御宅で過ごす予定。Birsen先生は、確か、ハンガリー出身のはず。楽しみだが、疲れが溜まっている。。。
まぁそれもそのはず。先週から金曜夜はタンゴ、日曜夜は庄司紗矢香のコンサートへ行く。タンゴは日系と思われるバスの演奏者が良かった。青筋ならぬ首筋が立つピアノも、クールなバンドネオンも、タンゴの踊りも良かった。ブエノスアイレスに帰りたくなった。アルゼンチンのスペイン語はイタリア語訛りで耳に綺麗。ドイツ語は、お世辞でも美しい言語ではない。Dolyに連絡したら、que lindo, quando visitaste? とワクワク。地球の裏側の友人達の温かさが有り難い。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
庄司紗矢香はシベリウスを弾いてくれた。ワシは3回席のrecht、丁度、庄司の顔を見下ろす席のかぶりつきに座る。相変わらずテクニックは素晴らしいが、音楽評論家のDobner博士が言っていたように、今どきは演奏家にとっては過酷で、経費削減のためオケと合わせる時間も無いし、講演も一日しか無いんだよ、という典型的なジェット機タイプの演奏会のように感じた。何故なら、オケを睨みまくるし、オケもビビっていて、間に立つアメリカ人の指揮者はめちゃくちゃ気を使っている。要は前座扱いみたいなのだ。そして彼女は、捨てられたずぶ濡れのネコみたいな印象。誰も信用せず、完全に自分の世界に閉じこもり、そこには温かみ円熟味が一切感じられない。テクニックは素晴らしいのだが、心に響いてくるものは無い。諏訪内晶子の演奏と同じだ。諏訪内はきれいな冷たい人形のようなイメージで、人形なのでミスする。庄司は、独りで世渡りしている捨て猫なので、それなりに上手だが、心が荒んでいる。あの子を温かく大事にしてくれる人はいないのかなぁと、自分の事を棚上げに心配する。パガニーニコンクールで賞を取った時の、素直さや純真さが、もう無い。まだあるんだけど、光を失っている。可哀想に。。。
会場内は、大使館関係と思わるる、クラシックとは無縁そうな日本人集団がちらほらいた。日本人像も変わった。まず、マナーが無い。そして服装がいい加減。また、常に連れ立って集団行動している癖に、他の日本人集団とは会わないように絶妙な距離加減で互いを避けとる。3階席から見下ろしていると、実に人間模様が面白い。2階席のおばちゃん達は、にわかファンクラブらしく、大声で盛り上がっているが、3階席まで聞こえてくる感じによると、別にクラシックファンでは無いらしい。おばちゃんとか言ったが、もしかしたら、私よりも年下かもしれない。ワシはお年なので、3階席まで聞こえるほどまでに、周りが見えなくなって大騒ぎはしない。
ここ最近は論文を仕上げたくて、忙しくしていたので、研究所の昼食はスキップ。Hendrik伯父さんに教えてもらった高級食材店で、Italienisch Landbrotを購入。塩っぱいが、美味しいパンである。ドイツで始めて、うむ。塩っぱいが、美味いと思えた。ので、カマンベールを切って、その上に旬の梨を薄切りにして、オーブンで焼いて昼食とする。美味い。こちらの洋梨は、日本のラ・フランスやルクルチェを食べていると、信じられない程に味が無く不味い。塩っぱいパンとチーズに合わせて、なおかつ焼いて上げると、微妙な甘さを感じる。そして美味しい。
夜は挽き肉カレーや、燻製鮭と��うれん草炒めなどを御飯と食べる。御飯が欲しいのが、自分でもウケるが、comfort foodって、御飯とお味噌汁なんだろうな、とも思う。鮭には、先日ミヒャエル君がくれたスダチを使う。香りが良い。
1 note · View note
siteymnk · 8 months
Text
「深い穴に落ちてしまった」イバン・レピラ著を読了。 森の中の深い穴に落ちてしまった大きい「兄」と小さい「弟」。外の世界と断絶された絶望の中、弟は次第に精神を病み、現実と幻覚の狭間を彷徨うようになるが、そんな弟を兄は支え、守り続ける。二人は泥水をすすり虫や木の根を食べて必死に生き延び、そして穴からの脱出を試みる。なぜ章番号は素数だけなのか。兄弟は何者で、なぜ穴に落ちたのか。ふたりが辿りつく結末は、驚愕と共に力強い感動をもたらす。暗闇で生きるあなたに捧げる、現代版『星の王子さま』。 スペインの作家による大人の寓話。穴は深さ七メートル、がらんどうのピラミッドのように入り口が狭く、底が広い形状。 可愛らしい表紙とは裏腹に、社会の底辺を象徴するような過酷で何もない場所で、日々少しずつ確実に衰弱していく兄弟の描写が辛い。 穴の中には「母親のため」のパン屋チーズなどの食料の入った袋も落ちていたが、兄弟はこれに一切手を付けない。すぐ近くにある命をつなぐものが、何らかの枷によって手を出せない、出さない状況の象徴か。 兄は日々、体を鍛える(目覚めている方)、弟は妄想を見る(夢を見る方)になっていく。困難な事態を変えるのは「目覚めている方」で、夢の力が復讐・打倒を果たす可能性を秘めている。この本の章番号は素数になっていて、無限に続くこの生活の象徴だろうか。果たして、現実世界で穴に落ちているのは誰なのだろうか?
「群衆 は立ち上が れ そうでなければ 穴のなかで灰になるだろう」
0 notes
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ クワハーダ | Cuajada ・チーズ製品の一種である。伝統的には羊乳から作られるが、今日では工業的に牛乳から作られることが多い。スペインの北東部(バスク州、ナバラ州、カスティーリャ・レオン州、ラ・リオハ州)で人気が高い。 ・クワハーダは、蜂蜜やクルミ、時には砂糖を添えてデザートとして食べられる。果物か蜂蜜とともに朝食として食べられる場合もある。温めた生の牛乳をレンネットまたは植物抽出物と混ぜ、凝固させて作られる。伝統的にはカイクと呼ばれる木製の容器の中で作られる。その後赤く熱した火かき棒で加熱し、独特の微かな焦げた風味を与える。クワハーダは、スペイン語で「凝固した」(curdled)という意味である。
0 notes
ichinichi-okure · 10 months
Text
Tumblr media
2023.8.6mon_tokyo
メルボルンから東京へ帰る日。 7時半ごろ起きて、荷物をまとめる。 今回は自分のライブ旅ではない、遊びの一人旅。 12階建ての巨大ゲストハウスに5泊した。今朝は6人部屋中、わたしを含めて4人いる。カーテンを開けるのも悪いので、自分のベッド横のライトだけつけ、スーツケースにどんどん入れていく。 ゲストハウスでは、二段ベッドの一つだけが自分のエリア。 着いた時に、滞在中に何度もスーツケースを開け閉めしなくていいよう、シャワーグッズ、化粧品、着た服、着てない服など何がどこにあるかすぐわかるように与えられた一つのボックスにセットしていた。 ハンドクリームにリップクリームやティッシュ、アイマスク類、充電ケーブルもすぐ手の届くところへ。 タオルは、バスタオル、足を拭くためのタオル、濡れたシャンプー類を拭くためのタオル、洗顔用などばっちり用意。ハンガーや洗濯バサミも持参。短い滞在なので洗濯はしないが、洗濯バサミがあると何かと便利。古いタオルを持ってきて、使い終わったら捨てようと思っていたがまだ使えるよな、、と結局持ち帰り。ハンドクリームも、歯磨き粉も、なくなりかけのを持ってきて、使い切って捨てたかったが、なかなかなくならない。マスカラはかなりカサカサのを使い切り捨てることができた。 滞在中にライブを見に行ったりし夜遅く帰るとすでに真っ暗でみんな寝ていたが、すぐにサッ!とシャワーに行けた。我ながら、ガサガサしないプロ。 なのでサクサクスーツケースに詰め、機内持ち込み荷物はまた別にして、いつでもチェックアウトできるようにし、時間に余裕ができたので外へ。
Tumblr media
最後の日なのでモーニングを食べようと、カフェが並ぶ小路へ。ここは南半球、季節は冬。寒いけど、屋外の席にたくさんの人が座っている。わたしもせっかくなので屋外に座る。コーヒーと、トースト、豆トマト煮込みで2200円。おお、、高い、、 でも、寒い外の席で食べた温かい朝食、とても美味しかった。店員さんも優しい。
Tumblr media
ちなみに滞在中の朝食は、 1日目 市場でコーヒーとチーズ&ほうれん草パイロール 計600円 2日目 なし 3日目 宿の無料サンドイッチ券をもらってトマトハムチーズサンドイッチ(飲み物は水) 4日目 別の市場でファラフェルロール500円(飲み物は水、でも少ししてコーヒー飲んだ。500円) 5日目 バスツアーに参加して、車内でもらったクッキー。
とにかくオーストラリアは物価が高いが、ライブのチャージは1000円〜2000円ほどで、ありがたかった。知らないバンドでも、見てみようかなとなる値段。ビールが一杯1000円〜1500円したけども。 でも、1パイントだし飲みごたえもあるので、日本ですぐ飲み終わるライブ会場の1ドリンクよりいいのかも?
ゲストハウスに住んじゃってる人もたくさんいる。 ワーホリで日本から来て、住んでる子。街中のユニクロで働いていて、日本のサラリーマンの管理職くらいの額?をもらっているようだが、この何もかも高いオーストラリア、ゲストハウスの二段ベッドのひとつで日々やりくりしている。ゲストハウス滞在は光熱費込みで、掃除をしなくていいのは、楽かもしれないが、たくましい。 もう1人ワーホリで来たばかりの日本の子もいて、その子は疲れ切っていた。ガリガリに痩せている。帰りたい気持ちのほうが大きいという。これから楽しくなるんじゃない!?と励ます。ワーホリも、結局性格に因るところが大きいよな、、と思う。 あとはペルー、インド、フィリピン、オーストラリア国内などの人たちが何日か同じ部屋に泊まっては去って行った。 洗面所では、座り込んでお菓子を食べてる人、スペイン語?のインスタライブを見てる人など。 キッチンは同時に10人くらいは料理できるようになっていて、行くと一瞬で料理の匂いがつく。本気のカレー、本気のパスタなど作っている住人たち。冷蔵室は六畳ほどあり、みんなの食料がぎっちり。ちょっと入るだけで凍える。わたしも料理しようかと思ったが、そんなに多くの時間を宿で過ごさなかったので、しなかった。市場のイチゴを洗って食べたくらい。
カフェからの帰りにゲストハウス前の通りの写真を撮った。何度も目印にしたフリンダース駅。
Tumblr media
9時にはチェックアウトし、二階建てバスに乗って空港へ。二階建てバスってテンション上がる。10時ごろ着いた。搭乗口が2回も変わり混乱しながらも、12:30のフライトで一旦ブルネイへ。何度も見てるドラマ「フレンズ」を見たりして機内で過ごす。 今回ブルネイ経由の格安チケットで来たのはいいが、ブルネイで帰り7時間待ち。 ブルネイ・ダルサラーム、ブルネイ・ダルサラーム、、、呪文のように唱えたい。 かつてコルネリと共に「角煮」というバンドをやっていて、なぜかブルネイ・ダルサラームという言葉にハマり?全国ツアーのチラシにまで「ブルネイ・ダルサラーム・角煮」と記載していた。何だったんだろうか。ブルネイが国だともわかっていなかったと思う。 厳格なイスラム教徒の国なので、酒がない。 売店は現金のみなので、何も買わず、オーストラリアから持ってきたポテチを一気食い。ポテチ手荷物にして良かった。 今回、一度も現金を持たず全てカードで済ませた。キャッシュレスの国オーストラリア。この場合、ワリカン時はどうするのだろうか? 一度だけ、ライブチャージが現金のみで、ヤバ!と思い、その場にいた人たちにPayPalで送るかドリンクおごるので現金貸してください!と申し出たところ、1人の女性がチャージ代を出してくれて本当に助かった。Paypalに送ると言っても、いらないと。ダメダメ、じゃドリンクおごるから、、と食い下がるも、いいからいいからと。この恩忘れません。 旅に出て人の優しさに触れると、わたしも旅人に優しくする!といつも思う。というか、全員に優しくしたい。
旅に出ている間は旅に集中して、何も考えてない。でも体を動かす(この場合の動かすは、移動させるの意味)とかなりスッキリする。世界には知らないことがたくさんあると思うだけでも嬉しい。帰ってからまた日々何か作りたい。
ブルネイでヒートテックからティシャツに着替えたり、でもやっぱり冷房きついのでまた長袖着たり、同じ長時間乗り継ぎのインドネシアのおばさまに話しかけられて話したり、ネトフリで「アンという名の少女」を見たりしてるうちにフライトの時間が来て0時に乗り込む。乗って寝て起きたら暑い東京だ。
-プロフィール- 碧衣スイミング 38歳 東京 ミュージシャン、すいみんショップ インスタ @aoiswimming ツイッター @aoiswimming
0 notes
fpitalia · 11 months
Text
チーズのお話
2023年6月28日メールマガジン配信
Tumblr media
イタリアの国旗は、赤・緑・白
赤のパスタはトマト。緑のパスタはジェノヴェーゼ。あとは白いパスタとなるとやっぱりイタリアではチーズのパスタです。 日本ではチーズも色んな種類が増えてきていますが、値段がどんどん高くなっていて買い難くなってきています。 当社も以前イタリアのチーズと言えば「パルミジャーノ」。なので昔ながらの黒パルミジャーノ(24カ月)を取り扱いましたがなかなか日本の家庭ではまだまだ消費する量や頻度が低いので 継続輸入をストップしました。またいつか必ず工場から直輸入して 皆さんに これぞ パルミジャーノという物をご案内したいと思います。感動する位美味しい パルミジャーノですよ。 パルミジャーノは 熟成度にやって価格や味も変わりますが 一番甘味があって美味しいのはやはり24カ月。白い斑点(アミノ酸)が多いのが甘くておいしいですよ。グラノパダーノは エリアが異なりパルミジャーノと呼ばれないのと 牛の餌が100%ナチュラルでないのがあり 添加物として卵白リゾチウムが入ってるので 卵アレルギーの方は 要注意です。 チーズのパスタと言えば イタリアでは やはり羊のチーズ(cacio e pepe) ただ日本で販売されている多くは ペコリーノロマーノ(ローマの羊)。これは塩が強すぎてそのまま食べるととてもじゃないけど 日本の方にはしょっぱいと思います。 なので ペコリーノ(羊)は トスカーノ、サルド(サルジニア)、シシリー島の ペコリーノを選択されるのが 良いと思います。フレスコ(フレッシュ)よりもセミスタジオナート(3-6カ月熟成) スタジオナート(6カ月から1年)が 一番食べ易いと思います。 スペインだと マンチェゴ、フランスの オッソイライテイなども 美味しいですよ。 先週自宅で 100%ペコリーノトスカーノでチーズのパスタを作ってみましたが 今度は塩気が弱くて また7月に少しペコリーノロマーノをミックスして 皆さんに簡単なチーズのパスタの作り方をご案内したいと思っております。チーズのパスタと聞くと なんだか重たそうなイメージですが 実はここに以前販売していた6年や10年のバルサミコを入れると お腹もすっきりなんです。バルサミコの酸が チーズを軽くしてくれますよ。もともとチーズを食べる時に バルサミコをかけるから なんら組み合わせとしては 問題が無いのです。
0 notes
Text
南米 チリ料理 レストラン Boragó シェフ Rodolfo Guzman
Tumblr media
Rodolfo Guzman は、チリの食材や先住民族の食文化を探求し、独創的なメニューの数々を作り続ける現代のチリ料理界を牽引するシェフである。彼のレストラン「Boragó(ボラゴ)」は2018年にチリのベストレストランに選ばれている。 Rodolfo Guzman は、チリ国内やスペインの名店ムガリッツのアンドニ・ルイス・アドゥリス氏のもとで経験を積んだ後、2006年に自身のレストランBoragóをチリのサンティアゴにオープンさせた。それまでのチリ料理界は保守的で国際的には目立たないものだったが、Boragóの斬新な料理が世界の注目を浴びるようになり、チリのレストランシーンに新しい風を吹き込んだ。 Rodolfo Guzman はBoragóで、チリの大地と海、そこに根付く固有の食材を用い、それぞれの素材の旬を活かしたオリジナルのメニューを提供する。また、チリの先住民族であるマプチェの使用する天然食材や古い調理法も用いる。 彼とそのチームは、10年以上にわたりチリ固有の素材を研究してきた。野菜、果物、肉や魚に加え、根、花、海藻にも対象を広げ、その国土すべての固有種の用途と特性の文書化にも取り組んでいる。また、CONECTÁZというプロジェクトを立ち上げ、生物学者、人類学者、考古学者、栄養士、医師などの専門家で構成される大学の研究チームとともに、採集された物について分析を行っている。2016年には野菜をチーズのように加工し、旨味を凝縮させ内部でとろける状態にする方法を開発した。 このような素材の深い理解と研究から生み出される Rodolfo Guzman の料理は、食すもののこれまでの常識を覆し、常に新しい驚きをあたえてくれる
youtube
youtube
youtube
0 notes
yusukekatsurada · 11 months
Text
Tumblr media
チーズ(その13)
スペインのQueso de Obejaという山羊ミルクと黒ニンニクのチーズを買いました。まだ少ししか食べていませんが、美味です。[6911_C29]
1 note · View note
kentarouchikoshi · 1 year
Text
 これは僕にとっては懐かしの味,是非頂きたいと思います♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
 日本人は好みに応じて和洋中と色々な料理を食卓は上らせ,非常にバリエーションに富んだ食生活を送っているということが言われます。実際,目を海外に転じると毎日殆ど同じ食事をして過ごすなどという習慣を持つ国もあるそうで,それに比べると日本人の食生活は多彩であるといえるでしょう。
 とはいえ,僕の子供時代などは今ほどバリエーション豊かではなかったことも疑いの無い事実です。家庭ではたまに焼肉やハンバーグが登場する他は焼魚や煮魚,ときに刺身など。外食に行けば和食以外だと中国料理・フランス料理やそれを日本風に変容させた町中華・洋食。ごく稀にマクドナルドのハンバーガーといったところです。これは我が家のあった地方だけの話ではありません。当時の子供向けの学習雑誌には世界の食文化で特集を組むことが多かったのですが,そのような際によく取り上げられていたのがフランス以外のヨーロッパ諸国や,或いは東南アジア諸国のお料理です。いずれも現代ではそんなに珍しくありませんが,当時は実際に目にすることは殆どありませんでした。たとえばスペインのパエリャが紹介され「スペイン人も炊き込みご飯大好き」などという話が紹介されていると,次の日には小学校の話題になったほどです。状況は大人も大同小異だったようで,テレビ番組などでもやはりヨーロッパ諸国や東南アジア諸国のお料理がしばしば紹介されていました。
 そんなテレビ番組の一つで,或る時イタリアの食文化が紹介されていました。当時でもスパゲッティやピザについては既に普及していたのでそれほど珍しくもないかなと思っていたのですが,当然ながらイタリアの食文化はそれだけではありません。「イタリアも海に囲まれた国です」という言葉とともに紹介されたアクアパッツァ,そして「イタリアはヨーロッパ一の米どころです」という言葉とともに紹介されたリゾット・・・当時は僕の周囲では,それらの料理も全く知られていませんでした・・・に,僕は「美味しそう😋 食べたい(ღ✪v✪)!!」と強く感じさせられました。早速母にどんな料理かを含めて話をしたところ「アクアパッツァは無理。作り方が全く判らないから」と言われてしまった一方「リゾットというのは雑炊のようなものなんだね。それなら作れるよ」とのこと。その数日後「今日はリゾットを作ったよ(◍•ᴗ•◍)」という言葉に喜び勇んで食卓に着くと,ご飯をコンソメキューブ入りの牛乳で煮てチーズを載せたものが登場しました。一口食べて思わず「美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)」と感じたのを,今もよく覚えています。
 実は僕の報告は間違っていたことが,後になって判りました。イタリアのリゾットはご飯を煮るのではなく生米から作るもので,日本語でいえば雑炊ではなくお粥といったほうが正確だったのですこの辺り「白ご飯を炒めて作る」炒飯と「生米を炒めてから炊く」ピラフとをしばしば混同しがちな日本人の過ちを僕も犯してしまっていたわけです。しかしお米を食べ慣れている筈の日本人が両者をしばしば混同しがちだということ自体,この2つがよく似た味の料理であることを強く示唆しているともいえますね。実際,ご飯から作るリゾットも,生米から作るものと同じくらい美味しいと僕は思っています。今回,ホマレ姉さん氏によるまさにその「ご飯から作るリゾット」のレシピに出会い,これを真似すれば少年時代に感動した味を再び味わえそうだと大変嬉しく感じています。同氏は一体どのようにリゾットを作っておられるのでしょうか。  まず玉葱は粗微塵に・シメジは石突を切り���として食べ易い大きさに・ベーコンは1㎝幅に切っておき,バターを入れ中火に掛けたフライパン(鍋でも可)で炒めるのですね。玉葱が透き通ったらご飯を加えて解しながら炒め,ご飯とバターが馴染んだら弱火にして水・生クリーム・コンソメ顆粒を加えて沸騰させずに10分ほど煮こみ,汁気が無くなったら塩胡椒で味を調えます。そこまで出来たら今度は別のフライパンを温めてバターを溶かしてとろけるチーズを入れ,溶けはじめたら生クリームで煮込んでおいた先述のご飯を載せてフライパンに接している部分のチーズに焼色がついたら完成。ターナー等でお皿によそいローズマリーを飾って頂きます。なお,チーズに焼色がつくまでは触らないのがポイントで,焼色については端の部分をターナーで少し持ち上げて確認するようにということが注意事項のようです。
 これは母の作ってくれたものに,とてもよく似たリゾットです。僕はこちらを美味しく頂いて,懐かしい少年時代を思い出したいと心の底から願っています(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
1 note · View note
genkidesuka2022 · 1 year
Text
お酒の種類や銘柄の知識
ひと昔前であれば、適量のお酒は健康に良いと言われていましたが、最近ではタバコと同じように百害あって一利なしとまで言われています。
それなのにワインは、ポリフェノールが豊富で健康に良いとかも言われています。
ただ、個人的見解になってしまいますがお酒とも上手く付き合えばいいのでは?と思っています。
今回は、お酒の種類や銘柄について簡単にまとめてみました。目次
お酒の種類や銘柄の知識
ワイン
赤ワイン
白ワイン
ロゼワイン
スパークリングワイン
ウイスキー
スコッチウイスキー
アイリッシュウイスキー
アメリカンウイスキー
ジャパニーズウイスキー
ビール
ラガービール
エールビール
スタウトビール
ヴァイツェンビール
日本酒
辛口酒
甘口酒
爽酒
濁り酒
焼酎
その他のお酒
ブランデー
ジン
ラム
テキーラ
最後に
関連
お酒の種類や銘柄の知識
Tumblr media
お酒には、ワイン、日本酒、ウイスキー、ビールなど、様々な種類があります。
そしてそれぞれ異なる原料や製法で作られ、味わいや飲み方も異なります。
ワイン
Tumblr media
ワインとは、ブドウを発酵させたアルコール飲料のことを指します。
ワインには、赤ワイン、白ワイン、ロゼワイン、スパークリングワインなどがあります。
赤ワイン
赤ワインは、黒ブドウを使用して作られ、発酵させたものです。
赤い色や渋みがあり、肉料理やチーズなどとの相性が良いことで知られています。
代表的な赤ワインの銘柄としては、ボルドーのシャトーラフィットロートシルトや、イタリアのバローロなどがあります。
白ワイン
白ワインは、白ブドウを使用して作られ、発酵させたものです。
赤ワインと比べるとフルーティーで軽やかな味わいが特徴で、魚介類やサラダなどとの相性が良いことで知られています。
代表的な白ワインの銘柄としては、フランスのシャブリや、ドイツのリースリングなどがあります。
ロゼワイン
ロゼワインは、赤ブドウや白ブドウの皮を一定時間、発酵中に浸して作られるワインです。
ピンク色の色合いが特徴的で、赤ワインと白ワインの中間のような味わいがあります。
軽い食事やBBQなどに合わせることが多く、代表的なロゼワインの銘柄としては、フランスのプロヴァンス地方で作られるロゼがあります。
スパークリングワイン
スパークリングワインは、二次発酵させて炭酸ガスを含ませたワインのことを指します。
代表的なものとしては、フランスのシャンパンがありますが、イタリアのプロセッコや、スペインのカヴァなども有名です。
祝い事やパーティーなどで���まれることが多く、カクテルのベースとしても利用されます。
ウイスキー
Tumblr media
ウイスキーは、麦芽や大麦、ライ麦などを原料としたアルコール飲料で、樽で熟成させたものです。
ウイスキーには、スコッチウイスキー、アイリッシュウイスキー、アメリカンウイスキー、ジャパニーズウイスキーなどがあります。
スコッチウイスキー
スコッチウイスキーは、スコットランドで作られたウイスキーのことを指します。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドして作られる「ブレンデッドウイスキー」と、100%モルトウイスキーで作られる「シングルモルトウイスキー」の2種類があります。
スコッチウイスキーは、地域によって味わいが異なります。
例えば、スペイサイド地方のウイスキーは、フルーティーで香り高く、アイラ地方のウイスキーは、燻製のような香りが強く、塩気があるなど、多様な味わいを楽しむことができます。
アイリッシュウイスキー
アイリッシュウイスキーは、アイルランドで作られるウイスキーのことを指します。
麦芽を使用するスコッチウイスキーと異なり、大麦や小麦を原料にしています。
また、3回蒸留されることが特徴的で、滑らかな味わいが特徴です。
アメリカンウイスキー
アメリカンウイスキーは、アメリカ合衆国で作られるウイスキーのことを指します。
コーンを原料とした「バーボン」、小麦や大麦を原料とした「リュー」といった種類があります。
また、アメリカンウイスキーは、蒸留後に樽で熟成させることが法律で定められており、バニラやキャラメルなどの甘い香りや味わいが特徴です。
ジャパニーズウイスキー
ジャパニーズウイスキーは、日本で作られるウイスキーのことを指します。
スコッチウイスキーをモデルにしているため、味わいや製法にもスコッチウイスキーの影響が強く見られます。
例えば、山崎蒸留所のウイスキーは、スコッチウイスキーの製法を取り入れつつ、日本の気候風土に合わせた独自の味わいを追求しています。
ビール
Tumblr media
ビールは、麦芽やホップ、水、酵母などを原料にして作られるアルコール飲料で、世界中で愛される人気のある飲み物です。
種類は様々で、ラガー、エール、スタウト、ヴァイツェンなどがあります。
ラガービール
ラガービールは、低発酵のビールで、ビールの中でもっとも一般的なタイプです。
スッキリとした味わいが特徴的で、多くの場合は明るい黄色からやや濃いめの金色で、ビールの中でもっとも飲みやすく、一般的な味わいが特徴です。
代表的なラガービールとしては、アサヒスーパードライやキリン一番搾りなどがあります。
エールビール
エールビールは、高発酵のビールで、ラガービールに比べて味わいが濃厚で、ホップの香りが強く感じられます。色はラガービールよりもやや濃く、赤みがかっています。
代表的なエールビールとしては、ギネスやホッピーなどがあります。
スタウトビール
スタウトビールは、イギリス発祥の黒ビールで、ビールの中でもっともコクがあり、苦味が強いタイプです。
麦芽の焦がしを強くすることで、コクや香りを強めています。
代表的なスタウトビールとしては、ギネスのドラフトスタウトやサッポロビールの黒ラベルがあります。
ヴァイツェンビール
ヴァイツェンビールは、ドイツ発祥のビールで、小麦を原料にして作られます。
色は淡い黄色で、白濁した色合いが特徴的です。口当たりが軽く、フルーティーでさわやかな味わいが特徴的です。
代表的なヴァイツェンビールとしては、エーデルヴァイスやハイネケンのヴァイツェンなどがあります。
日本酒
Tumblr media
日本酒は、日本で古くから作られている伝統的な酒です。
米と麹(こうじ)を原料にして、酵母を加えて発酵させることで作られます。
種類によって味わいが異なり、辛口、甘口、爽酒、濁り酒などがあります。
辛口酒
辛口酒は、麹の発酵が進んだ日本酒で、味わいがスッキリとしています。
辛口酒は、おつまみや肉料理と合わせるのに適しており、飲みやすさから多くの人に愛されています。
代表的な辛口酒としては、八海山や田酒などうも甘さが苦手な方におすすめです。
甘口酒
甘口酒は、辛口酒に比べて甘みがあり、フルーティーな香りが特徴的です。
一般的に女性に人気がありますが、男性でも飲みやすい酒として人気があります。
代表的な甘口酒としては、岡本酒造の神亀がお勧め。
爽酒
爽酒は、アルコール度数が低く、軽い飲み口が特徴的な日本酒です。
普通酒や特別純米酒、純米吟醸酒など、さまざまな種類がありますが、どの種類も飲みやすく、食事と合わせやすい酒として親しまれています。
代表的な爽酒としては、東洋美人や獺祭などがあります。
濁り酒
濁り酒は、日本酒の中でも特に風味豊かな酒です。
濾過をせずに酒の原料である米や麹の成分をそのまま残すため、白く濁った色合いが特徴的です。
口当たりがまろやかで、芳醇な香りがあります。
代表的な濁り酒としては、磯自慢や久保田などがあります。
焼酎
焼酎は、日本独自のお酒で、蒸留酒の一種です。
主に麦、米、芋、黒糖などを原料にしています。日本では、主に九州地方で作られることが多いですが、他の地域でも作られることがあります。
アルコール度数は一般的に25度~45度程度で、濃厚でコクがある芋焼酎や、さっぱりとした味わいが特徴の米焼酎など、種類によって異なる味わいが楽しめます。
焼酎は、ロックや水割り、お湯割りなどで飲むことが多く、地域によっては、熱燗や冷や燗、またはソーダ割りなど、様々な飲み方があります。
また、カクテルにも使われます。
焼酎を使ったカクテルには、レモンサワー、グレープフルーツサワー、カルピスサワー、ハイボールなどがあります。
特に、レモンサワーやグレープフルーツサワーは、焼酎の特有の香りや味わいが生かされ、爽やかで飲みやすいカクテルとして人気があります。
また、焼酎には、地域によって特徴的なものがあります。
代表的な焼��の産地としては、宮崎県の「日向夏焼酎」や鹿児島県の「黒霧島」、「さつま芋焼酎」、「泡盛」などがあります。
これらの焼酎は、その土地の気候や風土に合わせた製法で作られ、独自の味わいを持っています。
焼酎には、ビタミンB1やポリフェノールなど、体に良い成分が含まれています。
その他のお酒
Tumblr media
ブランデー
ブランデーは、ワインやフルーツを原料にした蒸留酒です。
樽で熟成させることで、香りや味わいが豊かになります。
一般的には、オレンジやレモンなどのシトラスフルーツを使用したカクテルに使わ
れることが多いですが、ストレートで飲むこともできます。
代表的なブランデーとしては、コニャック、アルマニャック、カルヴァドスなどがあります。
ジン
ジンは、ジュニパーベリーを主原料にした蒸留酒で、爽やかでスパイシーな味わいが特徴的です。
トニックウォーターとの相性が良く、ジントニックとして飲まれることが多いです。
また、レモンやライムを加えたカクテルとしても人気があります。
代表的なジンとしては、ビーフィータージン、ホルストゲンジン、タンカレージンなどがあります。
ラム
ラムは、サトウキビを原料にした蒸留酒で、甘みやコクがあります。
カクテルに使われることが多く、モヒートやダイキリなどが代表的です。
また、ストレートで飲まれることもあります。代表的なラムとしては、バカルディ、ハバナクラブなどがあります。
テキーラ
テキーラは、アガベを原料にした蒸留酒で、メキシコが発祥の地です。
辛口でアルコール度数が高く、ストレートで飲むことが多いです。
また、マルガリータなどのカクテルにも使われます。代表的なテキーラとしては、ホセ・クエルボ、パトロンなどがあります
最後に
お酒には、さまざまな種類があり、それぞれの特徴や飲み方があります。
自分が好きなお酒を見つけるためには、様々な種類のお酒を試してみることが大切です。
また、お酒は適量を守って、楽しみましょう。
飲み過ぎには注意して、健康的な飲酒を心がけましょう。
0 notes