Tumgik
#サボテン団地
nakachan50 · 1 year
Photo
Tumblr media
水曜日ランチNOW、 鮭オンリー🤣 今日は青パパイヤを使った商品開発をやります、出来たら無料サンプル配ります、 お楽しみに😅 #青パパイヤ #ランチNOW #鮭オンリー #鮭弁 #青パパイヤ化粧水 #パパイン #なんかエッチ #カクタスライト #サボテン用グローライト #サボテン団地 #月桃水 #ドクダミ水 #第六次産業 #JA高崎 #ステンドグラス #ガラスフュージング #ガラスペイント #レジン #廃ガラス再生 #アロマオイル #クリスマスオーナメント #アロマスタンド #カーボンニュートラルゲーム #ブログ #FX (Takasaki) https://www.instagram.com/p/Cl2berqpEgC/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hokuto-yuasa-journal · 10 months
Text
20230709
雑記(道楽)
Tumblr media
ペンタカンサ(聖王丸)の花
penta (五本の) acantha (棘)でペンタカンサ。
Tumblr media
ペンタカンサ錦
  どちらもホームセンターで180円ぐらいの小さい苗だった。斑入りはヤフオクだと1,500円〜高くて3,000円が相場なので掘り出しもんだったかも。
サボテンを育て始めた頃に興味の赴くままに買った安い普及種の苗がどんどんでかくなってしまい、これから管理が大変になる予感つか悪寒。植え替えで皮の手袋を平気で貫いてぶっ刺してくる。金鯱とか鬼雲丸とか棘がやばいやつどうしよう。
希少な株でもない限り誰かが引き継ぐこともないだろうし、ナウシカが出征する前夜に地下で育ててた腐海の植物の給水装置を切るシーンがあったがあれみたいなことをする時がいつかくる覚悟はしている。
(この部分書いて下書き保存してテレビつけたら金曜ロードショーでナウシカやってた。)
『君たちはどう生きるか』がもう公開されると知って驚く。あっという間だなあ。どんな話なんだろう。長編はこれで最後なんすかね。
Tumblr media
兜丸
うちに来て確か4年目の株。今年はもう五回ぐらい花を咲かせている。ある程度成長してから購入した兜は結実させると体力が落ちるのか大抵枯れる。直径が10cm超えた株か接ぎ木じゃないかぎり受粉させない方が良いようである。まあ白点がV字等の特異な形質でもないので種子が採れても持て余すだけだが。
Tumblr media
種から育てた兜丸も花を咲かせた。
Tumblr media
春先の翠平丸
Tumblr media
あれからいくつも棘を吹いて翠平丸らしい草姿に。
この棘で必死に自分を守っているんだな。
ここまで4年間ほぼ何の変化もなかったことを考えると長い道のりだった。
Tumblr media
アガベ・ホリダ。種まいて3年目。
Tumblr media
ゲオ��トリクス 
Tumblr media
ゲオメトリクス (団扇接ぎ)
Tumblr media
パキポディウム(恵比寿大黒)
本葉が生えて来た。
以前種から育てたパキポディウム(エブレネウム )は2年目に30株近くトレーごと地面に落として全滅させてしまった。
恵比寿大黒は二、三年目の苗をいくつか購入したが結構腐れてしまってやはり難しい。いくつか残った株で来年の春に種を採りたい。
Tumblr media
ボンバックス(エリプティクム)の実生苗。
10粒で3,000円という値段で出品されており、聞けば一年前に採れた種らしく鮮度の部分で悩んだが、あまり出品されることもないのでここは賭けに出る。10粒中8粒発芽で我が軍の大勝利。途中で2つ腐れて結局6株残った。
実験で幹を横倒しで伸ばしてから強剪定を繰り返してまん丸に育てたろうと思う。
ふと思い出したこと。
何年か前色々なサボテン愛好家のブログを見て栽培のコツを勉強していた。
今や付けたはずのブックマークも見当たらなくなり辿り着けなくなってしまってうろ覚えだが、あるブログでおそらく中高年のサボテンマニアの方が自宅の温室のサボテンの様子を毎日更新していた。
ちょうど今日の私の日記のように花付きがどうだとか植え替えをしただとか極めて趣味的で自己完結した内容である。サボテン以外の生活のこと等に関しては特に書かれていなかった。
寝る前に過去記事から毎日少しづつ読んでいき数日かかって何年か分の記事を読み貯めた辺りで、とある月の更新の日付一覧を見ると一週間ほど更新が止まっていた。
再開した記事はいつも通りのサボテンの写真と観察記録が記されていたが記事の最後に「大学生の娘が冬山で遭難して亡くなり先日無事葬儀を終えました。」というような一言だけ書かれていた。次の日には何事もなかったように毎日淡々とブログは更新されていて当時は戸惑いというか違和感があった。
でも今になってその気持ちがほんの少しだけわかる気がする。
わかった気になっているが正確な所かも知れないが。
2 notes · View notes
smallgardening · 3 months
Text
都市生活を彩る!ミニガーデニングの楽しみと魅力⑩
Tumblr media
周辺コミュニティとの連携で広がるミニガーデニングの楽しさ
ミニガーデニングは単なる庭づくりだけでなく、周りのコミュニティとの連携でより一層楽しさを増します。近隣の庭師仲間や地元のボランティア団体と協力することで、新しいアイデアや植物の種類を共有し、庭づくりの喜びを倍増させることができます。
この記事では、周辺のコミュニティとの連携がミニガーデニングにもたらす楽しさに焦点を当てます。他の庭師たちとの情報交換や共同プロジェクトが、庭をより魅力的な場に変える���ントを提供します。また、連携を通じて築かれる友情や協力の意義についても触れながら、読者に庭づくりを通じた地域の結びつきの大切さを感じてもらいます。ミニガーデニングがもたらす喜びと共に、周囲のコミュニティとの素敵なつながりをお楽しみください。
地域との協力:ミニガーデニングを通じたコミュニティの形成
ニガーデニングは、個人の楽しみだけでなく、地域社会とのつながりを深める素晴らしい手段です。植物の美しさや育てる喜びを共有しながら、コミュニティの一員としての満足感を感じることができます。
協力の一環としてのミニガーデニング
ミニガーデニングは、単なる趣味を超えて地域との結びつきを生み出す役割を果たします。地域のパークや共有のスペースで、住民が集まり、植物の手入れや育て方についてアイデアを交換する場が生まれます。これにより、新しい友情が芽生え、地域全体がより結束力を持つことでしょう。
ミニガーデニングのコミュニティ形成のメリット
ミニガーデニングを通じたコミュニティの形成には、数多くのメリットがあります。植物の交換やイベントの企画などを通して、地域の様々な人々が交流し、共通の趣味を共有することで、豊かな社会生活が築かれます。また、地域全体が美化され、住みやすい環境が形成されることも期待できます。
記事を通じて広がるミニガーデニングの輪
この記事では、ミニガーデニングを通じて地域社会との協力がどのように形成され、どれほどの喜びがもたらされるかを紹介しました。読者は、植物を通したコミュニティ形成の可能性を感じ、自身のミニガーデンが新たなつながりを生む手段となることに期待を寄せることでしょう。
イベントとプロジェクト:ミニガーデンで楽しむ地域の活動
ミニガーデニングは、地域の活性化に素晴らしい手段となります。さまざまなイベントやプロジェクトを通じて、植物を中心にした楽しい活動が展開され、地域コミュニティが一体となります。
コミュニティイベントの開催
地域住民が一堂に集まるコミュニティイベントは、ミニガーデニングを通じて新たな交流を生み出します。植物の育て方やガーデニングのコツを共有し、季節ごとの植物交換会やフェアなどが、地域住民のコミュニケーション促進に寄与します。
プロジェクトで地域を美しく
地域の美化プロジェクトでは、ミニガーデニングが中心となります。共有の公共スペースや街路樹などに植物を配置し、地域全体で美しい景観を作り上げることが目指されます。これにより、住民は誇りを持ち、地域への愛着が深まります。
参加型のミニガーデンプロジェクト
住民参加型のミニガーデンプロジェクトでは、個々の住居や共有スペースにおいて、住民が主体となってミニガーデニングを行います。これにより、地域全体が美しく彩られ、住み心地が向上します。
地域の魅力を引き出す記事
この記事では、���ベントとプロジェクトを通じて、ミニガーデニングが地域の活動にどれほど貢献できるかを紹介しました。読者は、植物を通して参加できる楽しい地域の活動に興味を持ち、自らも地域の一員として参加したくなることでしょう。
情報交換と共有:ミニガーデニングを通じた地域コミュニティの拡大
ミニガーデニングは、情報交換と共有を通じて地域のコミュニティを強化する素晴らしい手段です。植物やガーデニングに関する知識を共有することで、地域のつながりが一層深まります。
ワークショップと勉強会の開催
地域の住民が集まり、ミニガーデニングに関するワークショップや勉強会を開催することで、参加者同士が知識や経験を共有できます。これにより、初心者から上級者まで、様々なレベルの参加者が共通の趣味を通じてつながります。
オンラインプラットフォームの活用
地域のミニガーデニングコミュニティをオンラインで広げることも重要です。SNSや専門のウェブフォーラムを活用し、植物の育て方やトラブルシューティングの情報を素早く共有できます。これにより、地域住民はリアルタイムで助言やアイデアを得ることができます。
植物の交換イベント
地域の住民が余っている植物を交換するイベントを通じて、植物だけでなく情報も交換できます。これにより、多様な植物が地域に根付き、参加者同士が新たな友情を築くきっかけとなります。
地域ニーズに合わせた情報発信
ミニガーデニング関連の情報を地域ニーズに合わせて提供することで、住民がより関心を持ちやすくなります。季節ごとの植物のお手入れや新しいデザインアイデアなど、地域の要望に応じて情報を提供し、コミュニティの参加を促進します。
この記事の役割
この記事は、ミニガーデニングを通じた地域コミュニティの拡大方法を紹介しました。情報交換と共有が盛んな地域では、住民同士の絆が深まり、共に楽しい活動を築くことが期待されます。
まとめ
ミニガーデニングを始める魅力は、単なる植物の配置だけでなく、周囲のコミュニティとの協力によって一層豊かになります。この記事では、庭師仲間や地元のボランティアと連携することで得られる喜びに焦点を当てました。共有されるアイデアや知識、そして共同プロジェクトが、ミニガーデニングの楽しさを広げ、新たな可能性を切り拓きます。
読者は、周辺のコミュニティと協力することで、ミニガーデニングの魅力がいかに広がるかを知るでしょう。植物の交換や共同のイベント参加が、庭づくりを通じて築かれる友情や絆を生み出します。記事を通じて、ミニガーデニングが提供する楽しさと、地域社会との素晴らしい交流の可能性を感じていただければ幸いです。
1 note · View note
solia-rouge · 9 months
Text
2023年7月15日(金) HOUxSICⅢ
Tumblr media
youtube
予約制の演奏とハウジングのコラボイベント『HOUxSIC』へまじまさんと初めて行ってきました!
前回がクリスマスあたりにやったので、7か月ぶりぐらいに開催。
前回から開催するのをすごーく楽しみにしてたので予約が取れただけでもう嬉しかったです😆
✨SSと諸所の感想✨
Tumblr media
『お庭のキャンプ場』TanTanさん作
まじまさんは先にきてお庭で待っててくれたのですが、庭の切り株に埋まってました?!
イタズラかと思ったらバグだったようです(まじまさんの画面では通常に見えてましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『ハウス玄関』TanTanさん作
今回のHOU×SICのテーマ『4か国(リムサ・ウルダハ・グリダニア・イシュガルド)』イメージで作られた玄関。
全体はイシュガルドをモチーフ。
またクリスタルタワーの家具についてるクリスタルの色が3か国(クリスタルの上を見ると対応する各国旗が飾ってあって左からウルダハ=黄色、リムサロミンサ=青、グリダニア=緑)を表してるみたいです✨
解説コラボ配信でこの説明を聞いて、クリタワ家具でこの想像をするとは凄いなと感心しました...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『オープニングステージ(ウルダハ)』TanTanさん作
地下の会場へ入るとウルダハイメージのステージがドドン!!!と現れました。
床から湯気がモワモワしていて、こちらは砂塵をイメージしてるそうです。。。凄すぎて唖然😮
背景にスミッコにちらりと見えるサボテンもキュートb
Tumblr media
オープニングが始まり、出演者紹介&TanTanさんの今回のハウジングの制作話。
今回のお庭、玄関、ウルダハステージは全てTanTanさん作で、その製作話を聞かせて頂きました。
どんなイメージで作ったのかとか実際に聞かせてもらうと、ハウジング力も凄いのですが発想力も凄いなと改めて実感しました(; ・`д・´)
家具の使い方や合わせ方が流石すぎます。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『1stステージ(グリダニア)』Chacaさん作
演奏:ネトハモ合奏練習会(8名)
編曲アレンジ:Windyさん
ウルダハステージが取り壊され、Chacaさんの10分間リアルタイムでのグリダニアハウジング作成&ネトハモ合奏練習会のコラボ演奏会へ。
あっという間に幻想的な森のステージが出来上がるさまは圧巻でした。。。
木についてるドアはシルフ族やモーグリ族の家なんでしょうか?
中央の羽の間に時計の飾りのチョコボがちょこんと顔を出してて可愛いです✨
Tumblr media Tumblr media
演奏に合わせて、ぽつっぽつっと明かりがともる様にクリスタルが置かれ、やがて雷や雨が降ってきて、ハウジングの演出と演奏の凄さで鳥肌が止まらなくなりました…
Tumblr media
途中途中で占術師のアクションが入って綺麗でした✨
Tumblr media Tumblr media
途中、モーグリが通り過ぎていってフフってなりましたw
Tumblr media Tumblr media
花火が上がり始め、メテオ花火でフィニッシュ!!!🎆
888888888
凄すぎてリアルでも拍手しちゃいましたw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『休憩タイム』
休憩と聞いて急いでトイレ行って帰ってきたらダンスタイムが始まっててビックリw
皆でワイワイ、ヘイヨーダンス楽しかったです😆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『2cdステージ(リムサロミンサ)』izumuさん作
演奏:WindyWorks
編曲:Windyさん
MC:弦艘家エウナさん
しっとりとした静寂なる森の演奏から、今度は活気あふれるバトル曲がメインのリムサステージへ。
語り部のエウナさんがリムサへ訪れ、クリコンやリヴァイアサン、タイタンと大バトルを繰り広げました!
グリダニアステージは幻想的でしたが、こちらは躍動感溢れる��好いい演出✨
ハウジングが凄く動くのでSS撮れるタイミングが少なく枚数が少ないのはご愛敬でw
Tumblr media Tumblr media
SSは取れなかったのですが、ステージ上でクリコンバトルが始まって演出が凄かったです!!!
リヴァイアサン戦の演奏ではウォーターパーティションが波のように動き回ってて、おおってなりました。
あとチョコボがくるくると回ったりしてて可愛かったです(´ω`*)♪
Tumblr media
ステージが真っ赤に染まりタイタン戦が始まりました。
打楽器の音が地響きのように響き渡り、まさにタイタン😆
ギター弾いてる方が凄くぎゅいぎゅい動いててちょっと笑ってしまったw
Tumblr media
ラストはコスタでダンスパーティー💃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『エンディングステージ(イシュガルド)』さしこさん作
大ボリュームだったのに、あっというまの3時間半でした。。。
素敵な演奏に合わせてステージが変わるさまに感動しっぱなしで、リアルの劇とかそいういうのに来てる気分でした。
あまり良い言葉が出てこないのですが、本当にすごく素敵なイベントでした!!
こんな素敵な企画を立てて下さって本当にありがとうございました!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tumblr media
『おまけ』
帰りの玄関にて
クリコンの演出��クリタワが使われてて、玄関にマザークリスタルが出現してました!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『ハウジンガー&演奏家さん』
※把握出来てない方もいるので紹介に入ってない方すみません😖
庭・玄関・オープニング(ウルダハ)ステージのハウジング&休憩タイムのダンサー担当
主催&司会&1st(グリダニア)ステージのハウジング担当
1st(グリダニア)ステージの演奏担当
2nd(リムサ)ステージのハウジング担当
2nd(リムサ)ステージのMC担当
2nd(リムサ)ステージの演奏&編曲アレンジ担当
配信&エンディング(イシュガルド)ステージのハウジング担当
1 note · View note
tomoshiha · 11 months
Text
並置(No.26~50)
海老と布団叩き
土器と蛍光灯
手話と塩田
内科医とサボテン
予言と歳時記
眼鏡と角部屋
肺胞と南国の赤い土
「国内作家ラ行」と「その他アジアの文学」
虹とスフマート
梵鐘とリボルバー
占星術と標本
臍ピアスと地蔵
魚群と天文学
遺書と熨斗
豆腐とティラノサウルス
スクリーンとモンスーン
耳鳴りと絶滅
助詞と感嘆符
狼煙とトリアージ
草原と紫水晶
ダムと誤嚥
麻取と反魂香
炬燵と錬金術
平均律とタイプライター
レパートリーとプログラム
0 notes
senpenbanka0426 · 1 year
Text
【Kenshi】-1臆Catスタート - Part2【チートMOD有】
Tumblr media
麻と稲をスワンプの村から採取。水耕栽培できるまではどんぶり飯で拠点を回していく予定。
麻はハシシとバイオ燃料にして、更にブラッドラム生産へ繋げていくZOY。(ブラッドラム生産MODはコチラ→Bloodrum Production)
後半はもうブラッドラム卸業者になると思われ。
Tumblr media
とにかく人手が足りない、って事でまた別の採石場で奴隷解放。何とか2人の仲間をGET。
いや、しかし、檻から出しても逃走する訳でもなく付いてくる訳でもなく、その場で棒立ちになる奴隷がやたらと多い気がする。
まだリバース鉱山残ってるけど、ホーリーネーションで仲間はそこまで増やせないかも。
Tumblr media
で、早速仲間を引き連れてスワンプの拠点を拡張していく。
スワンプの霧を晴らすMOD:Remove Swamp Fog Kenshiの軽量化MOD:Clean and Speed Plus
今回、この2つのMODのおかげでかなりスワンプでの活動が快適になっておりやす。 平坦で開けた地域に様変わりするから、スワンプ特有の雰囲気は皆無になるけど、ここで拠点作るならあった方が良いと思う。バニラのスワンプで大規模拠点はハイスぺPCでも結構、辛い気がする……。
Tumblr media
拠点が安定してきた所でブラックスクラッチへお出かけ。そろそろ防具とか武器とかも自前で生産できるようにならないと人手増やしてもやっていけない……って事で必要そうな設計図を窃盗。
Tumblr media
その後、アイソケットへ移動して奴隷解放。砲台警備のNPCを暗殺するとすぐさま新しい人員がやって来るから凄い安定して奴隷トレーダーを減らせるww
基本、バーや店から出て来ないNPCは放置して外を歩き回る奴と奴隷商のボスを全員(生肉を抜いて)暗殺。
Tumblr media
まだ何人か檻の中に残ってる奴隷NPCも居るがこれ以上は担いで移動できないから一旦、諦めたわ。後でまた戻ってくれば良いし。
Tumblr media
そんで、新しい仲間に武器を配ったり食料確保した後は適当な仕事を割り振って主人公単独で遠征へ。
とりあえず早めに水耕栽培を開始させたい。
Tumblr media
あと、このロボット部品も100個くらい欲しい。
水耕栽培の機能を拡張させるMOD「Better Hydroponics」を今回入れてみたんだが、どうやら最上位の水耕栽培にはこれが必要らしい。
ただ、遺跡を漁って数を確保するよりは拠点で生産した方が良い気もする。何気にこのロボット部品って重くて単独遠征だと運ぶのが大変なんだよな。
Tumblr media
そんな事を考えつつ、青本・赤本・AIコア集めをしてたらレッドサーベルの襲撃が頻発。
もう面倒臭いからボスの生肉抜いて殺害したZOY。アジト内の食べ物や武器も強奪完了。(もうどっちが野盗なんだって話)
Tumblr media
そんで、その後は北上してバーンをGET。今回もハシシ生産を手伝ってもらう予定。
Tumblr media
ある程度の研究進めて防具の量産もできるようになった所で仲間探しへ。(ちなみに今回の防具制作担当はキャットだZOY)
都市連合の奴隷解放で6人の仲間をGET。
Tumblr media
仲間も増えたし、どんどん拠点拡大してやるぜ!とか思ったが、ここら辺で電力問題発生。
バーニングフォレストの風量が全くと言って良いほど安定しない……。
風が吹くときは発電機1台で100も電力生産できるけど、殆どの時間40%くらいしか動いてくれない……。
最終的に電力は常に5000近く発電できる状態にしたいんだが、これだと風力発電機を125基用意する事になるww 流石に無理ww そんな土地を確保できる気がしないww
Tumblr media
バイオ燃料の発電機を50台置く事も考えたがバイオ燃料作る人員確保や麻畑拡張をするのは流石にしんどくて諦めた。
って事で、1台で10000も発電できるチートMODを導入。(配布元→Big Generator)
これでハシシ生産の傍らでバイオ燃料の生産と補充やってもらう人員が1人居れば何とかなるはず。
Tumblr media
そんでグリーンフルーツと稲の水耕栽培をスタートさせて拠点内の食料自給は完了。
Tumblr media
ゲームスタートして101日目に更に7人の元奴隷仲間をGET。
Tumblr media
防具用の皮集めしたり、サボテンの水耕栽培拡張したり武器鍛冶を始めたり……順調に拠点拡張を進めていく。
Tumblr media
115日目には更に仲間を7人増やす事に成功。
Tumblr media
120日を超えた辺りでアグヌを救出してそのままサウスストーンキャンプへ。
奴隷商を1人1人慎重に排除した結果、奴隷施設が機能停止したZOY。昼なのに誰も歩いてない。こうなるともう隠密せずにピッキングしても警報発動しなくなるんだな。
Tumblr media
ポートサウスの奴隷も何人か解放した所で仲間の数は45人まで増えたYO!
Tumblr media
もう奴隷市場と拠点を往復するのも面倒になって来たから一度に全ての奴隷を解放して仲間になってくれたキャラ全員引き連れて帰る事に。
途中、逃亡奴隷であることがバレて追いかけられたがスワンプ入る前に諦めてどっか行ったわ。
Tumblr media
で、142日目にしてやーーとブラッドラムの生産スタートしたZOY!
長かった……ww ゲームスタートして140日以上建つのに未だに1Catも稼いで無いからなww いつ終わるんだって話よ。
Tumblr media
左半分がサボテン栽培とラム酒作り。右半分が麻栽培とハシシ生産。真ん中でブラッドラムを生産・保存するって感じになっておりやす。
このステーションハウスを合計で6個作ってとりあえず拠点拡張は終わりかなぁ。
後はキャラが引っかかって動けなくなってる場所とかサボテン・麻の収穫量が間に合ってるか調整していく感じ。
Tumblr media
んで、やっぱりサボテンの生産数がイマイチな気がしたので水耕栽培をアップグレード。
水耕栽培のMOD研究はすでに終わらせてたから一気に最上位の物へ。
Tumblr media
しかし、やはりロボット部品が足りないww しゃーない、自前で作るかって事でもう一つステーションハウス建設してロボット作業台を設置。
予め大量に作っておいた鉄板と電子部品を消費させてサボテン水耕栽培72基のアップグレードを完了させたZOY。
Tumblr media
そんで、ちょい面白そうなMODを追加で導入。
NPC enjoys more shopping:NPCの所持金を増やして沢山買い物をしてくれるようになるMOD。定期的に爆買い集団が拠点に来るレイド(イベント)も追加される、とのこと。
街に売りに行かなくてもCatが稼げるのは良いな、って思って導入してみた。ただ、拠点での販売だと金額の上乗せ率が上がらないっぽい。(恐らくこれはバニラの仕様) ハシシも200Catにもならない値段でしか売れない模様。
Tumblr media
それでもゲームスタートして153日目にしてやっとこさ所持金が増えたZOY!
つーか、結構Kenshiやってるけど、初めて自拠点のショップカウンターから物が売れたの見たわww バニラだと「マジで何入れたら売れるの?」ってくらい何も売れないイメージ。
あと、やっぱ自分で街に売りに行かなくても所持金増えるのは良いな。金額少なくても絶対プラスになるし。
Tumblr media
で、その後も奴隷解放をちょいちょい続けて新しい仲間をGET。キャットに追加で防具作らせて鉄鉱脈である程度筋力鍛えたらブラッドラム生産に配備。
Tumblr media
164日目にはまたシェク人を仲間にお迎え。シェク人は料理とか農作に向いてないが経験値10倍MODなら関係ないぜ!
どんどんブラッドラム生産に従事してもらうZOY。
Tumblr media
171日目には南の方にある奴隷市場へお出かけ。仲間をなんとか2人確保できたものの……いやー、なんだろうね、ここでも解放した奴隷のほとんどが檻から出た後、棒立ち状態で逃げる事も付いてくる事もしないんだよなぁ。
奴隷のままでいたいってNPCが動かないのは分かるんだが、7割くらいの奴隷NPCが棒立ちになるのは何が原因だ? 前からこんなモンだったっけ? なんか他のMODが影響してるのかFCSで中身をちょいちょい見て確認してみたがサッパリ分からんww
Tumblr media
まぁ、しゃーない、こうなったら欲しい仲間の数になるまで奴隷解放を続けるのみだ!……って感じでやってたら何回か暗殺現場やピッキング中の犯行を見られて奴隷トレーダーとの友好度が下がって来た。
あと、スワンプの拠点がギリギリ奴隷マーケットの襲撃範囲に入ってたらしくて襲撃が来るんだよな。
もういっそ貴族も暗殺して奴隷市場全部壊滅させようかなぁ、とか思ったりもしたが、とりあえずは中立状態の現状維持を目指して奴隷解放していく予定。どうしても敵対したら都市連合ごとマップから消せば良いやって感じ。
そんな感じで次回へ続く。
次回へ
0 notes
masahiko4435 · 1 year
Photo
Tumblr media
寒い~~~つ! やっと暖かくなって来たと思ったらまた寒い冬に逆戻り。。 オイラ寒いのホントに苦手。 動きたくなくなるし、すぐお腹が痛くなるし、 もう春と秋だけで良いんじゃない? ってこんな事夏も言ってたなww さてベランダで綺麗な子を幾つか。 pic① #エケベリア #クスピダータ_幅広xリンゼアナ @sabotensoudanshitsu #サボテン相談室さん苗 です。随分葉の厚みも出てきて綺麗になってきた。 pic② エケベリア #アガボイデス_ロメオxギルティー ヤフオク産苗、未だにギルティってエケベリアが判んないけど厚みのある三角葉はギルティー遺伝なのかな? pic③ エケベリア #セクンダ_碧牡丹 ニクサーナじゃない方のみどりぼたん。こちらもサボテン相談室さんの苗です。少し大きくなったかな? pic④ エケベリア #ラパスxピンクホーリンゼ #かおりんごさん苗 です。薄ピンクが可愛いのよな~♪ で、ここからはちょっとやっちまった苗達 pic⑤ #グラプトベリア #ピンクルルビー 一個一個は可愛いんだけど、放置しすぎでグロくなってきた。20株は付いてるのかな? pic⑥ エケベリア #コロラータ_タパルパxレッドスーパークローン ニコリさん苗 なんですが、すいませーん!みょーーーんしちゃいました!多分液肥をあげたのが原因かと、、仕立て直します。。 pic⑦ #ミックスベリア ブルーベリームーン おらいさん苗 のご存知ブルーベリームーンです。 どこがやっちまったって? お分かりいただけるだろうか。。。 pic⑧成長点無いなったーーーーーっ!ort やりたくないけど胴切りしてみようかな。。 多肉は以上。 んで最後のpic⑨は地元誌の巻末ページに歯医者の広告が乗ってたんだが『ムシバほっとけ団』の#ONEPIECE感が半端無い ので載せてみたww 上手いね~♪ 以上。 #多肉植物 #ベランダ多肉 #多肉オヤジ #エケベリア_itm #クスピダータ_幅広xリンゼアナ_itm #サボテン相談室さん苗_itm #アガボイデス_ロメオxギルティー_itm #セクンダ_碧牡丹_itm #ラパスxピンクホーリンゼ_itm #ピンクルルビー_itm #コロラータ_タパルパxレッドスーパークローン_itm #ブルーベリームーン_itm (Tokoname) https://www.instagram.com/p/CotsnmErCSV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mikitakase · 2 years
Photo
Tumblr media
昨日はハトの日でもあり、実はサボテンの日…でもあったわけで、説明すると長くなる…けど、やっぱり話すね。 次男坊の後輩がサボテン好きで、自分のアトリエで育てているらしい。その彼が遊びに来ていて、このサボテン1号〈と名付けた)をお土産にくれた。(いつも飯を奢ってるから、1個くれ…とかなんとか言ったのかなあ、次男坊) で、ここからが面白いのだけれど、ラジオの帰り、秋草がボウボウに生え放題の空き地に、秋スミレ〈トレニア〉が集団で咲いていて2〜3本いただけないかなあと、空き地の前に暮らす奥さん(初対面、めっぽうご近所情報に詳しく、この空き地の行く末まで教えてくれた)にお伺いを立てた。(無断でいただくわけにはいかないものね。雑草じゃないし、もしかしたらどなたか、この空き地で育てているのかもしれないし…)  するとシャベルを持ってきて、ご親切に2株ほど、根付きでスーパーの袋に入れてくださったのだ。「まあ、お手数をかけてすいません…。」と深くお辞儀をして帰ろかな…のその時、 「ちょっと待っててね。」と、また家に戻り、 「主人がサボテン好きで、増えて困るのよ。よかったらお持ちなさいな。」と、サボテン2号と3号をくださったのだ。 その袋の中には、同じく庭先で育てた内藤唐辛子と千日紅も入っていた。つまり、草花好きと見破ったのか、あれもこれもとオマケをつけてくださったわけで、 「えぇえ、こんなに!よろしいのですかぁ?申し訳ないです。」と、わずか15分くらいの立ち話の間の出来事なのだけれど、私の《サボテンの日》の始まりとなったわけですよ。 時系列的には、こちらが先にサボテンをいただき、えっちらおっちら坂を上り帰宅したら、そこにはすでにサボテン1号がテーブルに鎮座していたわけだけれども、オレ様が先にこの家にもらわれてきたもんね的な態度のサボテン1号。2号3号は新入りという形でこの先お世話させていただく。 『 手先の冷えを感じるあなたに  ぽかぽかスープ   ゆず明太味 』 すっかりやられましたよ、サボテンに。 注)サボテン3号はこの複雑な形だけど、これで1個ですからね。何て名だろう… ご主人に聞きに行こう!多分仲良くなれそうな旦那さま…の気がする。 #長い一日 #ラジオと生け込み #ダブルヘッダー #鳩に好かれた日 #サボテンの女 #ぽかぽか サボテン #世話好き奥さん #サボテン好き旦那さま (北鎌倉 Kita Kamakura) https://www.instagram.com/p/Ci_Ll-Wvr67/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tamazo2 · 5 years
Photo
Tumblr media
大阪府営千代田台住宅(1967年) 大阪府河内長野市千代田台町 2019
61 notes · View notes
idhairlabo · 7 years
Photo
Tumblr media
* デカさに驚愕‼︎ 地植え欲現る💦 下に落ちてるの、 10枚ほどいただく😊 実験してみます🌵 * #ウチワサボテン#団扇サボテン#仙人掌#団扇仙人掌#覇王樹#ノパル#ノパルかな?#サボテン古木#古木#地植え#植物のある暮らし#多肉植物のある暮らし#エケベリア#多肉#多肉植物#echeveria#succulents#サボテン#cactus#カクタス#nagasaki#長崎#島原市#諫早市#雲仙市#南島原市#unzen (Unzen-shi, Nagasaki, Japan)
1 note · View note
nuthmique · 9 years
Text
構成・演出
額田大志 Masashi Nukata 作曲家、演出家。1992年東京都出身。 幼少期より、母親の影響でリトミックを始める。中学二年生の頃、友人の影響でロックバンド『UNICORN』にのめり込みバンド活動を開始。20歳までは主にドラムを演奏。高校時代に作曲、編曲の面白さに気付き、朝まで打ち込みをしては授業中に寝るという生活を送ったため、成績が学年で下から二番目になる。一般大学への道のりは絶望的だったが、音大なら進学できるかもしれないと思い立ち、運良く東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科に入学。 その後、複数のロックバンドでドラムを叩き、ライブハウス『下北沢屋根裏』などに定期的に出演するも中々上手くいかず、大学二年生の冬に8人組バンド『東京塩麹』を結成。同バンドは活動を継続していく中で様々な機会に恵まれ、ツアーやフジロックの出演などで注目を集める。現在は主にシンセサイザーを演奏。 また、大学時代に友人の演出する舞台に衝撃を受け、自らもダンス公演を主催するなど舞台芸術の活動を開始。とはいえ厳しい道のりであり、プロのアーティストの道を諦めて大学留年の後に音楽企業へ就職。しかし、誘われたライブ活動で有給(厳密には特別休暇)を即座に使い切ってしまい、なし崩し的に休職。そして、休職中にのんきに金沢観光していたことがSNS経由で上司にバレて、勤続7ヶ月でスピード退職。活動を本格化。 就職と同時に演劇カンパニー『ヌトミック』を結成(こちらは継続)。カンパニーは現在5人のメンバーで活動。舞台音楽や広告音楽も手がけるが、その便利屋的な立ち回りに、そろそろ自分の軸を持たなければと焦りながら創作を続ける。
演奏
※出演を予定していたCharさんは、ご家庭の事情により不参加となりました。何卒ご了承くださいませ。 波岡康之 Yasuyuki Namioka パフォーマー。 まず私の人生で最初に影響をあたえたのはブルース・リーです。 そして空手をはじめました。私の通っていた道場には、少年部はなかったので、大人と一緒にトレーニングしていました。そのせいかみるみる体力がつきました。以前は学校でほとんど選ばれることのなかったリレーの選手に選ばれるようになりました。そしていろいろなことに積極的に取り組めるようになりました。 役者にも挑戦しました。アルゼンチンタンゴもやりました。 そしてよく行くようになったJAZZ喫茶のとなりの座っていた方が有名なサックスプレイヤーで、その人に習い、サックスも吹けるようになりました。 ブルース・リーの有名な言葉に“Don’t think feel”というのがあります。 そしてジークンドーに、型はないというのがあります。私も既成概念にとらわれず格闘技にARTにTRYし続けていきます。 遠山ひかり Hikari Tohyama 1997年生まれ。東京都出身。幼少期から一日中絵を描き続けたり、5歳からピアノを習うなど芸術全般に多く興味を示す子供であったが、小学校3年生の学芸会で主人公『負けうさぎ』を演じたことが深い興奮として記憶に残る。芝居の世界への憧れから、中学時代は邦画を観漁るようになる。そうして高校では念願の演劇部に入部。この頃から、小劇場の公演に足を運ぶようになる。晴れた日は高校の屋上で寝て過ごしていたのでクラスで浮いていたが、文化祭のクラス演劇で主演女優賞を獲得したことから急に人に話しかけられるようになった。すっかり演劇以外にやりたいことがなくなっていたので、桜美林大学芸術文化学科演劇専攻に進学。学生団体に出演したり、作・演出・出演の一人芝居に挑戦したりして過ごすが、様々な出会いを通して学外の活動が盛んになり大学から足が退く。何か続けられる仕事を始めたくて、憧れていたバーテンダーの求人に応募。アルバイト生活をしながら2019年に同世代の劇団に俳優として加入するも、現在は活動休止している。演劇や生活に挫折する日々ではあるが、救急車で運ばれた際に生死を彷徨いながら「女優です!」と叫んだ自分を信じ、舞台活動を続けたいと思っている。 小又旭 Asahi Omata 学生。1997年生。自己紹介に苦手意識がある。小学校時代には図書室によく通い、アルセーヌ・ルパンなどの冒険譚や、ハリーポッターなどの長編ファンタジーが好きな少年だった。 図書室に折り紙が常設されていたことをきっかけに、小3から中学校くらいまでは折り紙に傾倒していた。そのころは学校で配布されたプリントを折ってしまい、ぐちゃぐちゃになっていた。高校に入り演劇を始めるとともにほとんど折り紙を折らなくなったが、自己紹介の際に「折り紙好き」という情報が使いやすいので頼りがちである。 その後、演劇系の大学に入学。他学科との関わりや実習など、校内施設を使った授業の多さに惹かれて入学したものの、体調を崩したためほとんど参加できない日々が続く。 今年に入り、二年間の休学から復学した。しかしコロナの関係であまり実習もないので、家で折り紙を折ってSNSにアップすると割と反響があるのでたまにやる。現在はサボテンを育てはじめた。 カワイサンホ Sanho Kawai 会社員。1992年生まれ。長野県出身。 実家はスキー場近くの山の中。両親が脱サラ後に自分で建てた丸太小屋で育つ。自然と動物に囲まれ、近所に子供がいなかったので一人遊びをして過ごすことが多かった。西日の当たる部屋で絵を描きながら眠るのが幸せだった。 運動はてんでダメで、その代わり音楽はずっと好きだった。中学生では吹奏楽部でバリトンサックスを吹いていたが、その傍らロックやバンドという概念に強く惹かれ、自分もバンドを組んでみたいという思いが日に日に強くなる。 高校生の時にエレキベースを購入。念願の軽音楽部に入る。大学時代はコピーバンドサークルに入り、ソウル、ファンク、R&Bなど様々なジャンルの音楽に触れる。 社会人になっても音楽活動をゆるく続けている。去年は「Cutty Scooner」というユニットで音源をリリースし、ベースで参加している。 今回、粘土という素材で参加した理由は、会社員で調子を崩してしまった時に、たまたま家にあった粘土で造形を始めてみたら気持ちが楽になったことがきっかけ。現在も気が向いた時にオリジナルの作品を作っている。Instagram:@__pumo 八木佑平 Yuhei Yagi 1996年3月28日生まれ、香川県出身。現在は都内にある建築デザイン事務所に勤務。普段全くと言っていいほど音楽を聞かなかったのだけれど、3年前くらいから音楽というより音に興味を持ち始めた。 それは大学4年の冬、友人の研究の手伝いで音楽を制作したことがきっかけで。 ある音とその音がもつイメージとの関係についての研究だったように思う。 1人用の特殊なドームの中で、ヘッドホンとVRゴーグルをつけてその制作は始まった。まずセミの鳴き声・海の音・風の音を同時に聞いて、夏が見えるでしょうと友人はサンプルの音源聞かせてきた。 うん、確かに。VRはウユニ塩湖みたいな映像になっていたけれど、いわゆる夏感を音によってイメージさせられた。音も、ある体験の重要な要素なのだ。 音によって感情が引き出される。日常でもよくある事だ、音楽を聞く目的のほとんどと言ってもいい。 その音に対する自分の認識。解像度が様々なイメージまでくっついている。黄色を見て「黄色」と言う。その共通認識ゲームは音にも言えるのだと改めて知覚したことは大きな衝撃だった。 次は100種以上あるサンプリングされた音源を自由に組み合わせ、あるイメージを実現させる音楽を作ってみる。雨音なら「小雨」から「豪雨」まで、鳥のさえずりは複数種の鳥の鳴き声があり、車や人混みなどの騒音も用意されていた。 何をイメージしてどの音源を組み合わせたかは忘れてしまったのだけれど(悲しい…)、それは生きてきて聞いたなかで一番不快な音楽になってしまったのだ。 自分が聞きたい音を6種くらい、ある程度風景のイメージ(=絵とそこになる音の成立)も持って組み合わせたその音楽は、とにかく聴き心地が良くない。不快。 雑多な音が同時に存在する日常はなぜここまで不快にならず成立しているのだろうか。耳が慣れているのだろうか。ある音が許容値を越えると異常事態化し(うるさいなど)不快になる。 ましてや音楽を作るなんて、なんて難しい制作なんだ。とここ数年悶々としていたところ今回のWSを知って参加してみた。 ひろすえゆうた Yuta Hirosue 介護福祉士。先天性の心室中核欠損症で運動が出来なかったのですが、音楽の授業で自分を表現する楽しさを知り、中学、高校と吹奏楽部でパーカッションを担当しました。 高校卒業後は福祉の専門学校へ進み、保育士、幼稚園教諭、介護福祉士の資格を取得し、福祉施設で働いています。現在は福祉施設で働きながら、児童館で小学生から高校生を対象としたドラム講師のアルバイトをしています。 お笑いが好きで、ライブを観に行くことやラジオにハガキを送ることが好きです。昨年からは自分も何かやってみたい、という気持ちが強くなり、自分自身もエピソードトークやフリップネタでお笑いライブに出演するようになりました。 コロナ禍で自分にとっての幸せは人と出会うことだと思い知り、「一度きりの人生、出来ることは何でもやってみよう」と前向きになることができました。 共演者との出会い、私が鳴らす「物体」との出会い、観てくださるお客様との出会い、全ての出会いへの感謝と幸せを噛みしめて演じます。  長沼航 Wataru Naganuma 俳優。ヌトミック所属。幼稚園くらいまではそこそこ内気なシャイボーイ、保健室のれいこ先生と仲良しこよしでお届けしておりましたが、家では風呂から出てくるやいなやソファに飛び込み「おもしろ劇場」を開催する陽気な一面もある男の子でした。小学3年生からはマーチングバンドに所属してユーフォニアムとチューバを担当、朝練はよくサボっていた。中学校では一旦科学部に鞍替えするも、母親の友人経由で週末にゴスペルを歌い始める。高校ではオリエンテーションでかっこいい演奏をしていた吹奏楽部に入ろうと決意し仮入部に行く。すると、「久しぶり、ビリー!」と会ったこともない先輩にいきなり抱擁され、そこからあだ名は基本的にビリーで統一している。また、その人とは別の打楽器の先輩につかまり実はずっとやりたかったパーカッションに転向する(ちなみに人生のどこかでベースもやってみたい)。高校は笑いにシビアなところだったので、文化祭や合唱祭のたびに漫才やコントのコピーをやっていた。高2の定期演奏会で寸劇をやり、ウィンクキラー役を務めたのが演劇に目覚めたきっかけ、ではないのだが台本係の後輩と帰り道にフィクションのことばかり話している時間は楽しかった。大学に入って下北沢・本多劇場で観たヨーロッパ企画『来てけつかるべき新世界』が衝撃的に面白くそこから演劇にハマり、いつの間にか舞台の上に俳優として立っている。今年度からは横浜国立大学大学院の修士課程に在籍し、作品制作という形で研究を行っている。ちなみに、順調ではない。 深澤しほ Shiho Fukasawa 俳優。ヌトミック所属。山梨県出身。母親がドラマを見るのが好きで、小さい頃、一緒に寝るまで横で見ていたことをきっかけに「テレビの中の人になったらお母さんが喜んでくれる!」と思い「テレビの中の人」になることを目指す。 田舎の小さな中学校・高校には演劇部が無く、地元には映画館も無く、俳優になることを本格的に意識し始めたのは高校2年の進路提出のとき。 社会人としてなりたいものが本当に浮かばず、どうしたら俳優になれるのかもわからず、とりあえず学校帰りに「月刊 デ☆ビュー」を買って、当時人気だった小池徹平が「君も応募しよう!」と微笑みかけてきたのでこっそり応募。俳優養成所に合格するも、よくあるぼったくりの養成所だと気づくのは5年後。 心理学を学べる大学に通いながら、俳優養成所に通い、大学ではなぜか図書館司書の資格を取得するというブレブレの時代を通過する。「タマビ」「ムサビ」「オウビリン」という美術系の大学もあることを教えてくれなかった高校3年の時の担任・本多の顔は忘れない。そしてそういう大学があることを調べもしなかった当時の自分の怠慢を今でも根に持っている。 ようやく人生の軌道修正するのは大学を卒業して3年後、養成所で奇跡的に知り合うことができた〝師匠〟から「これを読め」と『東京ノート』(平田オリザ著)を渡され、以降は青年団関連の舞台を片っ端から見に行く。 アーツ千代田3331でやっていた、わっしょいハウス『木星の運行』を見に行ったとき、出演していた浅井浩介さんの佇まいに度肝を抜かれ、今まで私が養成所で教わっていた〝それら〟が一気に崩れ去る音を聞く。ぼんやりしていた心の目がついに開眼し、青年団の俳優が講師をしてくれるという「映画美学校アクターズコース」を受講。その後のスピード感は自分でもよくわからないが、生粋の下克上精神は維持しつつ、人生遠回りしてもまあいいじゃないか、と楽観的な思想も持っている。 << 公演トップページ << 無料楽譜公開
1 note · View note
nakachan50 · 1 year
Photo
Tumblr media
生月桃抽出液できました、 アルコールは使っていません、 無料サンプルをご希望のかた、 ご連絡下さい、 #生月桃水 #月桃 #月桃水 #ステンドグラス #ガラスフュージング #ガラスペイント #スランピング #レジン #サボテン用グローライト #カクタスライト #サボテン団地 #サボテン #ユーグレナのちから #デリサポ #ドクダミ化粧水 #ブログ #FX (群馬県藤岡市) https://www.instagram.com/p/Cl0fquEuPrX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hokuto-yuasa-journal · 11 months
Text
20230610
雑記(サボテンの花、映画『怪物』等)
Tumblr media
サボテン鉢
味が出てきた気がする。
Tumblr media Tumblr media
兜丸
Tumblr media
鬼雲丸
Tumblr media
烏羽玉
Tumblr media
緋花玉
Tumblr media
大豪丸。すごくいい匂い。
Tumblr media
紅花団扇
Tumblr media
翠晃冠
Tumblr media
兜丸。播種して3年半で花芽がついた。
二価鉄とタンニンの自作液肥と家庭用のヨーグルトメーカーで培養した発酵性の液肥を希釈して潅水の度に与えているのだが例年より1.5倍ぐらいの速度で成長している。
Tumblr media
白刺翠平丸。一本刺から連なった刺が生えてきた。
成長した開花球がネットで5〜6万で落札されてるの見かけるとようやるなあと思う。枯らす可能性考えたらとても買えないので種から育てたという訳だがこの草姿になるまで既に5年近くかかっている。
Tumblr media
花王丸
成長点からトゲが吹く時の仕組みってどうなってるんだろう。GANTZの転送とか3Dプリンターの出力みたいなのを想像する。
Tumblr media
恵比寿大黒
Tumblr media
睡蓮(マニー・サイアム)の花芽
登山
Tumblr media
あまり時間が取れず一座登ったところで季節は梅雨に入ってしまった。
今年は甲斐駒(黒戸尾根)、赤岳(美濃戸口)辺りを登れたらラッキーぐらいで考えている。
映画
先日是枝監督の『怪物』を見た。以下多分ネタバレはない。
前回映画館で見た『イニシェリン島の精霊』以来またもや地獄みたいな映画だったがすごいものを見てしまった。繰り返される和音と不協和音。個人的にはこの十年で見た映画で一番ではないか。
子を守る母の姿は美しく、あるいは子を甘やかす姿は時に何よりも醜悪に映る。子を守る親に限らず人は何かを守る時に怪物にもなり得るのだと思った。
「君の立場になれば君が正しい。 僕の立場になれば僕が正しい。 」 誰かが誰かを責め立てる度にボブ・ディランの『One Too Many Mornings』の歌詞を思い浮かべた。立つ視点よってその姿や形はルビンの壺のように変化する。
自分がわざわざ映画館まで行って見る映画に求めているのは、見ることによって心的に何らかの外傷を負うこと、またその回復過程において獲得する新しい視点や魂の再生や精神の浄化なのかも知れない。人工的な夢とその共有装置としての「映画」による擬似的なトラウマ体験とその克服によって図らずも過去の心の傷を癒すという効能。
主人公の子役の子が爆笑問題の太田の子供の頃の写真にそっくりで太田が常々人生最良の時間だったと話す、小学校の夏休みの間中親友の悪ガキ二人で遊んで過ごしたという郷愁の���ピソードと映画のシーンが二重写しに見えた。
是枝監督と太田は歳も近くて太田は埼玉の上福岡、是枝監督は練馬の出身で少年期の原風景をおそらくは共有している。
「是枝裕和 太田光」で試しに検索すると是枝監督が東武東上線に乗りながら太田の書いた『向田邦子の陽射し』を読んでいる旨の10年以上前のツイートが見つかる。
日曜日の爆笑問題のラジオに是枝監督がゲストで出たら面白いんだけど太田は是枝さんにいちいち突っかかりそう。
兎にも角にもすごい映画だった。
あの校舎に響く金管楽器の音がいまだに頭の中で鳴り響いている。
もっかい見たいけどもう二度と見たくないような。
4 notes · View notes
ichinichi-okure · 4 years
Photo
Tumblr media
2020.4.8wed_tokyo
Tumblr media
朝、布団の中で相方さんが笑っていて どうしたのーと眠気まなこで聞くと 難波のライブハウス「ベアーズ」のドネーショングッツがやばいと教えてくれた 山本精一さんの手書きの”護符”や、 精一さんの完全無観客、無配信ライブの”フィジカル”チケット販売とか ベアーズ永久フリーパス20万円とか(これ買う人結構いるよね?) すごいね。護符買おうよ。と話した。
他にも京都メトロや、アバンギルドのドネーションなどをながめた できるだけ応援したいけど、自分ができるお金の限界もあるので考える だけど、ささやかだができるだけ誰かに知ってもらう手伝いはできる こうみると、自分がよく行く関西の音楽シーン(200人規模入るライブハウスとか)の動きは よく情報として入ってくるけど 東京は映画館とか小さいライブハウスの情報しか入ってこない(私だけ?) この差というか、地方にある場所の仕組み、みたいなことを考える 音楽をする場所は本当に大事なので、 明日みじかな友達とオンライン会議でそのことをちょっと話す予定
最近決めていることがあって、 午前中に朝ごはんと昼ごはんは作っておいて 洗濯は毎日することにして ちゃんと着替えて、いつも通りお化粧をして、一日家にいる ということをやっている あまり疲れること(電車に乗るとか)をしないので 変な欲がないためか、大好きなビールも全く飲みたくなく、 甘いお菓子も欲しないので、自分でシンプルなおやつを焼く お酒はいいちこのソーダ割りを夕飯に小さいコップ1杯 美味しい季節の野菜を噛んでいたらとても満足 動いてないのに数日で2キロも痩せた 不思議
相方さんは厳重注意のなか今日も職場に行った 古本屋の店舗は閉めて、倉庫作業となる 昨日、そこの店長おはぎちゃんの奥さんのあやちゃんが あいちゃんにもと、可愛い布マスクを3つ作って、プレゼントしてくれた あやちゃんはおおさわあやちゃんと言って唄を歌うひとです とても染みたので、こないだ京都「うね乃」で買った 白だしをお礼に包み持たせました 着てきた服は一応、ジェケットも毎日洗うことにした なので、今日はブルーのジャケットですよ(バックプリントは井手健介くんが描いた猫)
一昨日は、近所の友達と会う予定があり、 一瞬だけ渡すものを渡して、自転車でサイクリングしよう と話をしていたのだけど 日に日に会えないねとラインをして 結局会わないことになった
京都から届いたたくさんの野菜を渡したかったのだけど これは保存食にしよう 可愛いつくしは長く食べれるように砂糖漬けにして 本当は誰かにあげれたら嬉しいな いつになるのかな
昼、家の屋上が広くて救われる いい天気でうれしい  サボテンや植物も日向ぼっこで全員外に出してあげた ふっと見たら、風で倒れて姫キリンの木が折れていた・・・
今日から毎日14時くらいに屋上の同じ場所から定点観測記録を撮ることにした 武蔵小山駅が一望できる構図 何かに毎日UPしていこうかな
本当は今日は、週に2回行っている会社のテレワークの日だったのだが おととい、しばらく会社の休業が決まり、今日も自分の自由時間となった・・ 月曜日にそれを聞くまでは、覚醒したように前向きでテンションも高かったが、 自分の未来を目の当たりにして少し落ち込み そのやる気は、確実なお金の安心感が少なからずあったからだと感じた 周りのみんなもきっとそうだな とは言っても、落ち込んでてもしょうがないのと なんでも重症化しない性格なので、すぐになんかヤルゾと思う
半分仕事がフリーランスなので、春、GWの仕事は全部飛んでしまったが これもあまり深刻にはなっていなくて(なんでだろう?性格なの?) 全てがなくなったとき、自分が何をするか 考えるか、動くか ということに興味があり、楽しみでもある 絶望の発表が昨日あったけど 毎日、これからなにやってもいいのか!っていう状況に希望がある
2月末から、様々なことが起こり、 イベントの中止や延期、仕事の日々の判断で毎日とても心が疲れていた だから今は本当に心落ち着いていて ゆっくり誰かのことを考えられるのがうれしい 仕事の中でも、この状況で人の本質が見えるところがたくさんあって これから自分がいる場所や関わるものがしっかり見えてきた そして大切な人がより明確になってきたと思う 大事だ
今、世の中は見えないものへの不安でいっぱいで、 でも個人的には、とても解放された気分で、とても清々しい気持ちでいて、 本当に、自分がなんでもなくなるみたいな一生に一度もないようなチャンスな気がしてる みんなで協力して頑張ろうって強く思ってる
こういうときに 家族みたいな三茶の友達の店ことがとても心配で 通販サイト立ち上げようか?とか余計なお節介メールをたくさんして 最後は自分の収入などを心配され 心配が逆転する 今、好きな人たちに自分ができることはなんでもしてあげたいって思う (暇というか余裕があるからかな) 自分は結構冷めた人間だと思ってるんだけど この湧き上がる感じなんだろう 綺麗事じゃなくて 動きたい情熱
会えないけれど、会いたい大事な人や、それを なんらかの形で残せないかなと思い、1週間くらいまいにちそのことを考えていて、 このたびみんなの日記のサイトのようなものを立ち上げるとにした
自分はチェットやテレビ電話でみんなが考えていることを聞いて勇気が出た なので、誰かの言葉や考えていることを知って誰かの未来の勇気みたいなものに繋がったらいいな、と、とりあえずはじめてみます 「一日遅れの日記」というものです 山口洋佑画伯にビジュアルの絵を書いてもらって、 尾花大輔くんにロゴの字をデザインしてもらいました 最高です 明日ローンチ予定です
夜中に相方の髪の毛を屋上で切る 今日の夜はスーパームーンだよ
-プロフィール- 鷹取愛(山ト波) 37歳 山ト波という名前で、東京や京都を中心にイベントや展示の企画などをしています。 opantoc名義で変なものも作ります。漫画も描きます! https://yamatonami.tumblr.com/
2 notes · View notes
charlietokyojp · 4 years
Link
日本人の“小さ��”が災いした。
未だに30年、40年前の基準で年収1,000万円をサラリーマンの“大台”として捉えている日本人。あまりにもサラリーマン中心の思考に偏っているので、少しはお金持ちの感覚も学んだ方がいい。
以前、海にゴミを捨てるクルーズ船の報道に対し、「罰金」はとにかく高くする必要がある旨書いた。保証金もそう。
お金持ちの時給を考えると、中途半端な額じゃ手間や消費する時間を考慮したら「くれてやった方がマシ」という結論に至ることが多い。
身近なところで駐車違反で例えてみる。
もし駐車違反が罰金だけで点数が引かれないのなら、デパート前は高級車だらけで渋滞が慢性化するだろう。
私が車をよく運転していた頃、年間に1人で稼ぎ出す粗利を12ヶ月、22日、8時間で割ると、時給は61万円だった。実際仕事していたのは1日2時間くらいだが。
1人でやっている限り全部自分のものだから、接待交際費・会議費や旅費交通費を好きなように使い、最終的に税金のことを考えてこのくらいの報酬額にするかと後付けで考えていたので(要するに給与額とはあてにならない)、駐車料金(交通費)なんて気にするはずもない。
お金持ちにとって、駐車場を探し回ったり列に並んだりするくらいなら、1万円やそこらの罰金を払った方がマシだと考えるのは当然だ。時給的に。もはやチップみたいなもの。
私は駐車違反をするタイプじゃない(深夜の歩道の信号無視さえしない)ので、駐車場を探す・待つことの煩わしさからタクシーに切り替えた。
それでも約3年間はタクシー代が月に20万円を超えていたので、急いでいるときの1万円くらい安いものだ。
それを踏まえて駐車違反は罰金だけでなく点数も引く仕組みになっているんだが、もっと社会的制裁を加えないと、「このくらい安いもんだ」と思わせた時点で効力がなくなる。
ということが先に決まっている。 ※仕組みや構造を考える際“全体理解”が求められるのは、結論に合わせてその手前の設計をする必要があるから。「IQ」の考え方も同じ。
今回の保釈保証金に限らず、保証金全般もそう。例えばマンションの賃貸契約時に1〜2ヶ月の保証金を入れたとしても、3ヶ月分支払わずにトンズラすれば「1ヶ月分儲かった」と考える悪党もいる。
/* 郵便物や宅配の保険にも同じ事が言える。かけられている保険(補償額)よりも中身の方が高価なものなら、郵便局や宅配業者は荷物を盗んで転売した方が儲かる(補償額との差額が利益)ことになるから、営業停止処分など「信用失墜」(機会の喪失)という社会的ダメージを与える必要がある。 */
だから本当は罰金や保証金などは年収や資産、価値に応じたスライド式にする必要があり、一般サラリーマンとお金持ちが皆一律では機能しない。
これらは考える前に先に決まっていること。
カルロス・ゴーンにとって15億円の保釈保証金は、「自分がこんなところに閉じ込められているべきではない」という感情を解消するのに安いものだったんだろう。
すなわち犯罪対策とは、その感情・感覚を理解するところから始まる。
今でも保釈保証金は年収・資産、社会的地位などを考慮し決定されるが、日本人はそもそも「脱走・逃亡」なんてするはずがない前提で社会が動いているので、免疫力が低い。
そして桁違いの富豪が少ない分、感覚が小さい。サラリーマンにとって15億円は大金でも、お金持ち(とその家族)にとっては本人の自由と引き換えるには安いもの。
彼の名前で稼いでいた周辺者達にとっても、外に出てくれた方が今後もお金になるから支援する。結局のところ、本人に値打ち(需要)がある。
死刑はいやだが無期懲役を希望という理由で殺害する人数を決める殺人犯もいる。
ホームレスとして暮らすより軽犯罪で捕まってムショ暮らしの方がよっぽどマシという人もいる。
多様性に対応するためにも、何事も固定的に考え定めるべきではなく、常に動的(ダイナミック)なストレッチ性を持たせた方がいい。クラウドストレージやシンプロビジョニングの考え方と同じ。
今回の脱走・逃亡事件は、多様性に乏しい日本人の思考・感覚が災いした結果と言える。言い換えると思考が成熟していない。
良く言えば脱走・逃亡なんかしないお利口さんばかりの日本、悪く言うと揉まれてない。野生のサボテンとモヤシの戦いみたいな感じ。
脱走・逃亡されたことによって今後の調査・対応・後始末の手間と煩わしさを考えたら、取れるだけ取っておいた方が良かったということだ。そうすれば税金で働いている公務員としても国民に多少の弁明ができただろう。
要はカルロス・ゴーンが横領したお金が全部戻ってくれば、後は税金を使って日本のムショで生活させるより国外追放した方が経費的には安上がりだから。
少し反れるが、欧米のチップの制度はこういった考察に役立つテーマだ。
例えば中堅〜高級なレストランのチップの相場が10%だった場合、1万円の食事を済ませたテーブルは1,000円のチップを置いていく。10万円のテーブルは1万円。だから当然にスタッフは10万円のテーブルを担当したいし、接客技術や知識を身につけ出番をうかがう(品質向上のサイクル)。
もしこれが一律1,000円だったら、高い品質のサービスが求められる10万円のテーブルを担当したい人は減り、安いテーブルを沢山回した方がスタッフの実入りは良くなる(高給ワインや食材の知識は不要になり、品質は下がる)。
そしてVIP客離れが始まる。
結果的に中堅〜高級なレストランというビジネスとは反対方向を向いてしまう。
だから利用額に応じたスライド式が合理的という結論に至る。
罰金や保証金も同じ。
保釈保証金が100億円だったら逃げなかったかもしれない。というよりむしろ逃げてくれた方が100億円は国の収益となるんだから、一旦逃がして捕まえようかという美味しいとこどりも可能になる。100億���もあれば。
15億円じゃ海外まで追いかけるには赤字になりかねない。
私なら逃げるか逃げないか微妙な金額を設定し、逃げる前提で準備しておく。ステルスマーケティングの時代なんだから、部外者から逃げるように仕向けさせるのもありだろう。逃げたら保証金は没収し、再逮捕後の保釈金を釣り上げ、本人の資産が底を尽くまでそれを繰り返す。
これは戦略だから「逃げられた」ことでプライドは傷つかない。
お金がなくなればエリート弁護団も雇えないから、あとは検察の好きに出来る。
サラリーマンはどんなに群れても「サラリーマンの群れ」だから、こういうときこそ日本の大富豪達を集めて「あなたならどうする?」というヒアリングを行った方がいい。
5 notes · View notes
sakyowonder · 5 years
Text
糺の森ワンダーマーケット2019 10月27日開催!
左京ワンダーランドpresents 糺の森ワンダーマーケット2019
日時:2019年10月27日(日)9:00〜16:00 会場:下鴨神社 糺の森 (〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町 59) 入場無料/雨天決行(荒天の場合11月10日に延期) ================================ 「糺の森ワンダーマーケット」とは、左京ワンダーランドの大祭り。2019年も、この大祭りを左京区の特別な場所「糺の森」で開催します!この素晴らしい森に包まれ、心穏やかに賑やかに、そして豊かに過ごす貴重な1日。左京区で活動する個性的なアーティストや店主たち、また左京と繋がったアーティストや店主たちも駆けつけ、多種多様なおもしろヤバ素敵な出来事が溢れる楽しくカオスな空間は真に左京ワンダーランド!「左京から繋がる終らないお祭り」秋の左京ワンダーランドもお楽しみに! ================================ ◆左京ワンダーランド公式WEB(糺の森ワンダー2019の項目で紹介) https://sakyo-wonder.com/ ◆糺の森ワンダー2019のFacebookイベントページ https://www.facebook.com/events/375517956690215/ 下のようなフライヤーの配布と、左京ワンダーMAP2019秋号の配布も始まっておりまーす。どこかでお手に取っていただければ〜。 そして、このフライヤー画像の下に、糺の森ワンダー2019のエリア・出店・出演・パフォーマンスの皆さんをザザザっと紹介しております。
Tumblr media
★糺の森馬場会場 西側の北からエリア・出店紹介 ——————— 左京ワンダー presents お皿だ恒星
喫茶ホーボー堂(お􏰉はぎ、お弁当) ナチュラルフーズ ドングリ(オーガニック食品) 古道具店呱々(古道具) toya(金工アクセサリ) Us Vintage IMPERIAL(USA雑貨、古着) elin&soleil(帆布鞄、布ナプ) まえだのドーナツ(ドーナツ) ビンタン食堂(アジア料理) 仔鹿(ワイン提供)
——————— 虹色パンダ presents スピカ
虹色パンダ(ケーキ) 古道具ツキヒホシ(古道具) aima(靴、ヒーリング) 森のようちえん どろんこ園おやこ会(輪投げ) 菜食印度カレー いなほ屋(カレー) Terra(草木染衣) ムスヒテラス(整体) 水本旬代 潜在数秘術カードセッション(スピリチュアル) 若石リフレクソロジー きよみん(足ツボ) ほしのすけ(占星術) みーtooLabo(紙雑貨)
——————— ホホホ座 presents 星空ぶっちぎりエリア! ホホホ座浄土寺店(本、CD、雑貨、お菓子) マヤルカ古書店(古書) 恵文社一乗寺店(本) シュクル(布小物、パン雑貨) FOLK old book store+スケラッコ(本、雑貨、サイン会) POP.POP.POP(ZAKKA) niwa(雑貨) (本)ぽんぽんぽんホホホ座交野店(古本、雑貨) 100000tアローントコ(中古レコード) 102(焼菓子) 島光(米、麹、南印度カレー) swiss coffee,plants(焼き菓子、ドリンク) チプカとプクチカ(服、雑貨、紅茶葉)
——————— caffè micio presents ワープゲートTADASU
caffè micio(コーヒー屋) 木下実験室(テンペ・惣菜) Yomomacha(山のリース、農産物) ablabo.(食用オイルの販売) 山の薬膳ごはんよもぎ(カフェ、薬膳ご飯) ハッピー太郎醸造所(発酵食提供) タローベーカリー(パン、焼き菓子) 栗本家具工房(木工) psycho  channel(グッズ) フランク菜ッパ(野菜、加工品) HUMAN LOVE(酵素ジュース販売)
——————— 左京ワンダー presents 相撲かみ芝居ビッグバン! (バラエティ・ステージ)
ターケン(紙芝居) ごっちゃんこ(相撲) こっきり(音楽) マジカル エミ(magic show)
——————— suzmenba presents 糺のワンダーステージ
スズメンバ 賢いユリシーズ トンチトリオ and More…
——————— 左京ワンダー presents 宇宙五丁目
AVRIL(糸、キット) りてん堂(紙モノ雑貨) Routes*Roots(衣類、雑貨) あかつき写房(写真雑貨) aco wrap(キッチン雑貨) アンジーナ(スキンケア) トリバザール(生活雑貨) 23 fumi(Jewelry) コーヒーとパン otimo(パン屋) cafe dining mArk(カフェ) ぐるぐるかふぇ(ケバブ屋) 三代目カレー舎、NANDI。(カレー屋) fabbrica(雑貨販売)
——————— 左京ワンダー presents ギャラクシーギャラクシー
棘屋(サボテン) 失われた時間と百年の孤独(煮込み等) 金曜カレー(カレー) 天然酵母パンPirate Utopia(パン) スリランカカレー地球号(カレー屋) 山福(特製オムライス) くらしごと(雑貨) ままや(飲食、雑貨) asian chample foods goya(沖縄そば) 中川酒店(焼鳥、ポーク玉子おにぎり)
——————— Peace flag presents ムルカ菜祭マーケット
Peace商店(雑貨、食堂) 富屋(漬物、味噌、軽食) つくだ農園(大原の有機野菜) 水田家の食卓(菓子農産加工品) ヒトテマ(カフェ) Fon Din(タイ料理) このちから(WS、書籍販売) アネキノ(food、sweets) ハトエビス(手つくり品販売) ぼっかって(自然農) 糀qotoriya(糀販売) ‘apelila(パン、焼菓子) 生活クラブ京都エル・コープ(ジュース、菓子他) パタゴニア京都(食品販売)
———————
Tumblr media
★糺の森馬場会場 東側の北からのエリア・出店紹介 ——————— やまのは presents ジャコビニ流星群
やまのは(コーヒー) 小麦小店(焼き菓子) 瀬口航日(珈琲屋) 花屋にち(植物) 四月の魚(ホットドッグ) 濵口商店(パン屋、昭和レトロ雑貨) ぷくわらい(発酵食品、おやつ) 旅する布 yattra(旅、布、雑貨) アカツキコーヒー(コーヒー、焼き菓子) メメントモリ(カフェ) ダルマワークス(雑貨) uskabard(アクセサリー) 世界文庫(古書、雑貨) 世界文庫アカデミー(お菓子) maktub&Co.(陶磁器の販売、ポートレート撮影) △sui(雑貨) komame(真鍮アクセサリ) アレクサンダー・テクニーク屋(体の使い方) 助産師Obiの会@Kyoto(妊婦さん育児相談) 穀雨食堂(雑貨) ハーブティーcocecco(茶葉)
——————— すみれや presents 惑星サバラン すみれや(乾物、雑貨) Au Bon Miel(はちみつ店) 美し山の草木舎(野草茶販売) キッチンハリーナ(ごはんや) 米農房そまねこ(お米、野菜、お菓子) 上野藤右衛門(こんにゃく販売) 朽木まるきゅう(無添加和菓子) ウエンダ・アラヤファーム(無農薬野菜) はまさき農園(無農薬野菜) 大見新村プロジェクト(雑貨、農産物) うまし漁村の会(乾物) ことりね(農産物加工品)
——————— モアレ presents 水金地火木土天モアレ
モアレ(ナイスの森) このえのこ 妃屋(マクロビ&ナチュラル sweets+drink) om niv o rou s(Objects) 日の出PRODUCTS(生活雑貨) iplikten(雑貨、アクセサリー) HELLOAYACHAN(アクセサリー) まてりあほるま(古物) ●hiwa☆(菓子)
——————— 左京ワンダー presents ペガサス彗星
たこ焼きみはし屋(無添加たこ焼き) ガラムマサラ(カレー) 音吹畑(野菜、ハーブ、ハーブティー) 喫酒菓子三茶(酒のアテ焼菓子) くすのきなぎさ(陶器アクセ、雑貨) キッズTシャツ􏰀と雑貨 Flipps(雑貨) LOCAL~baking treats~(焼き菓子) カッチャン工房(手作り楽器) Cosmic Family(アートクラフト) VINA SANTI エスニックザッカアンドイリョウポカラ(衣料) oeufcoffee(コーヒー屋)
——————— Frau Pilz presents 火星人とキノコ
Frau Pilz(ドイツのお菓子) SPORE(きのこ本、雑貨) ナカガワ暢(雑貨) mushroom_room(布雑貨) よこづな文庫(バッグなど諸々) Watte chai(チャイ、スパイス) KIJIRUSHI(雑貨) まゆらう(雑貨、Tシャツなど) tani house(布物雑貨、似顔絵) 岡田染工場(染色雑貨) ものつくりびと 京都(限界封筒工作室) よくわからないもの しいたけダンス
——————— 左京ワンダー本部 so-zai capra  a.k.a. BTC八木 (生ビール、酒、ワイン、ワインワークショップ)
——————— AOW presents 青い空と白い月
AOW(タイ料理) greenpeace_farm(農作物) JUANA(カフェ) 出町座のソコ(カフェ、カレー) 花m(雑貨) 菊屋雑貨店(雑貨) tuki-izumi(ワークショップ) いろんな国の雑貨と衣料RAKUDA(アジア雑貨衣料) はいのわ(洗剤) インドカレーじぶちゃん(カレー屋) 茶楽園(お茶たい焼き) cafe home(お菓子)
——————— ビオチェド presents 底抜け宇宙船 ビオチェド(洋服、器、雑貨) のんびり家(衣類、雑貨) MYHOUSE 山の麓の雑貨と喫茶(焼き菓子、雑貨) 工房カモ(オリジナル手ぬぐい、雑貨、衣類) 道草屋(ナシチャンプル、自家製お塩) KINOTO-乙Co.,Ltd.(陶芸作品) パxセxリ(刺繍もの) Tik(ヒマラヤ水晶、アクセサリー、チャイ) ナナイロつーしん(木版画、雑貨) あまいろ探偵団(ミツロウラップ) warung roti(パン、珈琲、チヤ) chill no ki(ろうけつ草木染めの衣類、雑貨)
——————— タコとケンタロー presents 銀河急行、再び発車します!
タコとケンタロー(たこ焼き) 町家サロンふ和り(マッサージ) gorey(パスタ屋) 焼きそば専門 オーライ!(焼きそば屋) 靴磨屋circus(靴磨き) 山ぐるみ(ぬいぐるみ) 3mitts(アクセサリー) 元橋みぎわ(アクセサリー) 地球の幸せを夢みるバク(カレー) ビニョ食堂(韓国料理) モンゴルパン(ホットサンドイッチ) café TIGER(まぜそば)
——————— 左京ワンダー presents スペース宇宙
食堂souffle(カフェ) ヨコシマ珈琲(珈琲) ilsou(帽子、アクセサリー) Omatsu(イラスト、紙雑貨) STOCK(器屋) SOAPHEADS(天然素材石鹸) みやざき眞・じゃむんち(木工) 珈琲焙煎所旅の音(コーヒー) LITTLEWONDERS(ハーブティー) 菓舗カワグチ(菓子) ゆるマクロビ屋台 naturemian(スパイスカレー) 焼肉屋いちなん(飲食店) カフェウルクス タイカレー専門店アオゾラ(タイカレー屋)
———————
2 notes · View notes