Tumgik
#たけのことしらすの塩バター炒め
momokuri-sannen · 1 year
Text
instagram
ほていのやきとりの親子丼、たけのことしらすの塩バター炒め、にんじんとたまごの酸辣湯
「ほていのやきとり」をいただいたのだけどぼくは晩酌をやらないので親子丼にする。
鶏肉を下ろすのと違ってひと缶は少量なのでひとり分、茶碗一杯の親子丼も作りやすい。
たけのこは冷蔵庫の埋蔵金。
みんな大好き塩バターで。
いつもの味噌汁にしようかと思ったけれど今日は酸辣湯に。
4 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
ようやく最近味を整えるがなんだかわかってきた気がするんだ。覚書として。砂糖 ⭐︎5 殿堂入り甘くするために入れんじゃねえのなこれ。コクを出したい時、なんか足りない時はだいたいこれよ。とりあえず6g入れたら解決する。料理酒 ⭐︎5 殿堂入り肉料理、魚料理で一時的に多少の煮込み水分が欲しい時はこれをぐるっと振りかければ良い。下味つけて置いておく系のやつも大体これと醤油と砂糖と味醂で良い。味醂 ⭐︎2砂糖ってほどじゃないんだけど…米くらいの甘さが欲しくて…って時に使う。お粥に入れるとうまい。洋食には使えない。味醂が必要なレシピで味醂なんてねえよ!って省いたり砂糖に置き換えたりすると微妙な味になることは結構多いめんつゆ ⭐︎2確かにこれだけで料理になることは多い…んだけど、細かい調整が効かなくて全部めんつゆ味になっちゃうんだよなあ…という感じ。ただ逆にめんつゆを作ろうとすると結構面倒なので、めんを食べる時はないと辛い。味噌 ⭐︎3出汁味噌なら入れるだけで良い感じの味噌味の何かになる。味醂と���理酒を入れるとさらに良い感じにまとまることが多い。出汁味噌といってもほんだしは入れたほうがうまいほんだし ⭐︎3味噌汁には入れたほうが無難。和食ならとりあえず入れておけば風味の底上げをしてくれるイメージ。邪魔な味になることはあまりない。和食や和テイスト限定。鶏がらスープのもと ⭐︎3中華版ほんだし。中華を作るならとりあえず入れたら良いと思う。コンソメ ⭐︎3洋食版ほんだし。洋風スープや煮込みをつくるならとりあえず入れたら良い。カレーに入れても良い塩 ⭐︎5いわゆる味を整える、に必須。割と何にでも必要。入れないことはまずない気がする。入れすぎると回復が厳しいので控えめにする。酢 ⭐︎2こいつをいれたら最後基本全部「酢が入っている」という括りの料理になる。隠し味として使うのは高スキルが必要。醤油 ⭐︎4意外と登場頻度高め。食事のジャンル関わらず塩的に使えるがこいつも入れすぎると回復が厳しい。塩との違いは、焦がしの香りが欲しいかどうか、と勝手に思っているバター ⭐︎4それが牛乳かチーズを入れても成り立つ料理であるなら油としてこいつを使うと良い感じになる。それ以外のときはやめておいた方がいい。マーガリンは全然同じモノではないので注意が必要胡麻油 ⭐︎4中華料理全般と、ごまを入れても成り立つ料理の時にサラダ油の代わりに使うとかなり良い。高いと如実に美味い。スープとか一品料理とかに最後に入れると薫って良いオリーブオイル ⭐︎4洋食全般と、トマトを入れても成り立つ料理の時に使うと良い。あとは胡麻油と同じケチャップ ⭐︎3〜5隠し味の定番だが、意外と酸っぱいので注意。⭐︎5はこども向け。ケチャップ味にしとけばあいつらなんでも食う。チューブしょうが ⭐︎5チューブにんにく ⭐︎5困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。和洋中問わない。優秀。生のしょうがとにんにくの方が味も香りも華やかだが、その分存在感がめちゃくちゃ増すので注意。胡椒 ⭐︎5同じく困ったら入れておけ。ちょっと多いかなってくらい入れておけ。ベースの味がしっかりした料理じゃないと胡椒が勝ってしまう…が、そんな繊細な料理は家庭料理にほとんど出没しないのであまり気にしなくて良いナンプラー ⭐︎1ナンプラーがないと作れない料理はあるので常備は必要だが、無駄なく応用が効くかと言われるとうーん。これナンプラー入れましたね?って味になる。他の調味料と割と喧嘩する。自炊の味に飽きた時用ケイジャンスパイス ⭐︎1立ち位置としてはナンプラーと同じ。自炊の味に飽きた時用オイスターソース ⭐︎1立ち位置同じ。うまいけど全部オイスターソース味になる。上二つよりは喧嘩しない。元々調味用ではない酒 ⭐︎0マジで気をつけて使わないと本当に料理がダメになる。特にドイツワインに気をつけろ。あの甘さを料理に活かすのは素人には厳しい。マヨネーズ ⭐︎2全部マヨネーズ味になるが、マヨネーズ味がうまいので許されている。一応油として代用することも可能だが、やはりマヨネーズ入れましたねっていう味になる。レモン汁 ⭐︎3意外と登場頻度多め。自力でドレッシング作りたい時は重宝する。ただ完成した料理に酸味があって欲しくない時は入れない方が良い甜麺醤、豆板醤��⭐︎2中華の茶色系の料理でそれぞれ甘味と辛味が欲しい時に。それ以外の利用法を知らないスイートチリソース ⭐︎1代用は効かないがスイートチリソースでしかない。他の何かにはならない味ぽん ⭐︎2味ぽん味になる。片栗粉 ⭐︎2とろみ要因。ただし出来立てまたは温かい状態で食べられない料理に使うとなんか微妙になることしばしば。作り置きや、時間をずらして食べる可能性があるものにはあんまり入れたくない。抜いても料理として成り立たないということにはなりにくい小麦粉 ⭐︎1なんかこう…カリッと?したいね?って時に使う。が、これも作り置きだといまいちになる。素人の作り置きで粉使うの難しいですパン粉 ⭐︎3ザクっとしたい時と、ハンバーグ。あとはわかんない。マスタード ⭐︎2つけるのはおいしい。野菜と肉をコンソメで茹でたやつにつけるだけで一品になる。が、マスタード和えとか炒めとかは本当にその味になるので飽きた時用かな。味変要員はちみつ ⭐︎2砂糖の代わりに使おうとすると変なコクが出てこれはちみつでしょ!ってなるので注意が必要。料理に使うならマスタードや胡椒やカビチーズなどのそれ自体の風味の強いものと合わせたい。ブルドッグソース ⭐︎3実は結構酢が入っているので意外と酸っぱくなったりする。が、ベースはあくまでも野菜果実ペーストなので、野菜中心の茶色いものならコクを出すのにちょうど良い。みんなもこういうの教えて!参考にする..◎追記◎集まってきた!ありがとうございます!楽しく読んでるよ!・さては関東か?→よくわかったね!そうだよ!・甘いの好きすぎない?→そうだね!ごめん!・粉系の解像度が低い→おっしゃる通りです!・なんで味の素ないんですか?→アンチとかじゃなくて本当に使ったことなかった。今度買ってみるね。いくつか見ていて思い出したもの書いていきます。山椒 ⭐︎1美味しいのわかるけど山椒でしょ!になる でも中華でしょ!度が上がるところはとても良い。塩麹 ⭐︎2→⭐︎?味変要員。漬けるだけで肉や魚がとても美味くなるのはよくわかるが、その余裕がある時だなあ〜になるので時々しか買わない。と思っていたが、かなり評判が良いので買ってみようかな焼肉のタレ ⭐︎2究極の時短要員としては優秀。焼肉のタレ味になるが焼肉のタレ味は何を入れてもうまいチューブアンチョビ ⭐︎4チューブバジル ⭐︎3こいつらあると追加の一品作るのとても楽。パスタやドレッシング作るのも楽。チューブアンチョビは割とよく塩の代わりに使う白だし ⭐︎1あまりほんだしとの使い分けができなかった。冷蔵庫を圧迫するのでほんだしに一本化されたカレー粉 ⭐︎?カレーに入っている系スパイス ⭐︎?そういえば使ったことない。多分これは2週間に一度は食卓に普通のカレーが上がることと無関係ではない。カレー粉がある人は頻繁にカレーを作らなくても献立を回せる人なのだろう。尊敬する。一味/七味唐辛子 ⭐︎2柚子胡椒 ⭐︎2料理が完成した後の個人の調味としては欠かせないが元々料理に入れておくことはあまりない気がする。唐辛子をココアに入れるとなぜかうまい生しょうが・にんにく ⭐︎4美味しいのは知ってるし月の半分くらいは冷蔵庫に存在はしている。明らかに料理の質が変わるのはよくわかる。でもメンドクサイ自分と味覚や感覚が違っていてウズウズしている人はあなたのも書いてみてね!参考にする!
7年適当に自炊してきて調味料について思ったことを書く
2 notes · View notes
makichibayu · 2 years
Photo
Tumblr media
Today’s obento ! えびめし🦐 最近はちょっと出社する事も前より増えてきました⭐︎ ウイルスにも気をつけなきゃですが。 教員の夫も夏休み期間に入ると給食が無くなるので お弁当づくりが始まります! 朝早起き苦手なので笑 前日に仕込み。 炊飯器でとうもろこし入���えびめしをセットして朝は詰めるだけ! 玉葱ととうもろこしとエビをバターで炒めたものを ご飯と一緒に入れて カレー粉、ウスターソース、オイスターソースで味付けして炊き込みました(^^) 明太人参しりしりと 塩もみ胡瓜にミニトマト ゆで卵を詰め込んで出来上がり〜! 今年はやたら胡瓜がよく育ってます。 今朝は初の茄子収穫も! 今週も頑張りましょう〜⭐︎ #igersjp #食卓 #おうちごはん #instagramjapan #今週もいただきます #wp_deli_japan #foodstagram #iegohanphoto #うつわ #おうちごはんlover #rox_captures #タベリー #ellegourmet #好吃 #카페스타그램 #ごはん記録 #フーディーテーブル #東京カメラ部 #今日のごはん  #和食ごはん   #てづくりごはん365 #obento #bento #わっぱ弁当 #えびめし #手作りお弁当 #わっぱ #lunchbox #お弁当おかず #炊き込みご飯 https://www.instagram.com/p/CgbzNZ7rbur/?igshid=NGJjMDIxMWI=
29 notes · View notes
tanayoung0212 · 1 year
Photo
Tumblr media
(2022/12/31土) 夜は親戚一同で大忘年会! まずは、最初に並べた料理から。 大粒の帆立貝柱のバター醤油炒め。 おばさんが飛騨牛専門店の「肉のひぐち」て仕入れてきてくれた… ホルモン(は飛騨牛ってわけじゃないそうで)を炒めたのと、 飛騨牛のサーロインステーキで朴葉味噌焼きを。 「千寿本店」の天むす。に仕入れ…祖父江の銀杏、3Lサイズを、レンチンしてたな、塩で。 キスフライは、旧クラシックホテルガーデン(今ぬはアパに変わっちゃった)のレストラン「アンシエーヌ」が作ってる“柚子胡椒のタルタルソース”で。 刺身は、今年は三越の地下で。盛り合わせを1段落として、代わりにふぐ刺しを投入することに。 あとは、「RF1」のサラダと、前々日に「だいわ」で食べたおぼろ豆腐を再現したやつも。 朴葉味噌焼きとホタテ焼きは、チーズフォンデュのキットを使って温かい状態で。やっぱ温かいと美味さ増すね! https://www.instagram.com/p/Cm3HnrBSLq6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
vegehana-food · 2 years
Photo
Tumblr media
✿ ポップコーン | Popcorn ・トウモロコシを炒った食品である。主にスナック菓子として食されている。小粒で種皮が固いポップ種(爆裂種)のトウモロコシを乾燥させた粒を、油やバターをひいたフライパンなどで数分間炒り続けると、粒の中の水分が蒸発して膨張する圧力に耐えられなくなり、固い種皮が弾けてスポンジ状に膨張する。これがポップコーンである。なお、同じトウモロコシのスイート種では、ポップコーンは作れない。 ・ポップコーンはネイティブアメリカンやメキシコ先住民がトウモロコシを利用し始めた頃から存在したらしい。ニューメキシコ州で紀元前3600年頃の遺跡からポップコーンの痕跡が見つかっている。どうやら、焚き火の中に乾燥させたポップ種の種子を投げ込んで、焚き火から飛び出した物を食べていたようである。16世紀から17世紀にかけてアメリカ大陸にやってきたヨーロッパ人は彼らからポップコーンのことを知ったが、ヨーロッパではトウモロコシは専ら家畜の餌として利用され始めたため、ヨーロッパ大陸ではポップコーンはあまり広がらなかった。しかしアメリカに渡った初代移民たちは、現地���の農業に失敗しながら冬を迎える事態に直面したとき、友好的なネイティブアメリカンから提供されたシチメンチョウやシカの肉、そしてポップコーンといった食材によって餓死をまぬがれた経歴があるといわれ、感謝祭の伝説となっている。 ・アメリカ合衆国では、ポップコーンは19世紀後半から菓子として食べられるようになっていたが、当時はコーンシロップから作った糖蜜を絡めた甘味仕立てであった。塩味が主流となったのは、世界恐慌時代である。他のあらゆる物価がインフレーションで上がっていく中、ポップコーンは比較的値段が上がらなかったため、5~10セントという安値で買える塩味のポップコーンは映画を見ながら食べる映画館の定番となった(館内へのポップコーン持込みを認めるかどうかは、映画館の売り上げを大きく左右したといわれる)。このことは恐慌中のアメリカの農家をいくばくか救ったとされている。
3 notes · View notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
Home cooking tastes best. 『自家製豆腐ハンバーグ弁当と酢橘冷やかけ茶そば』 主菜 ◉国産自家製豆腐ハンバーグスパイス仕立て ふんわりジューシーで家族からも大好評。自家製ソースには岡山県産のマッシュルームを忍ばせて。発酵バターが香り、あっさりながらもこっくりで和洋食献立にぴったり。 主食 ◉胡麻塩発酵玄米雑穀ごはん 本日のお汁 ◉酢橘冷やかけ茶そば 国産茶そばに自家製のかえしと丁寧にとった出汁。そこに徳島産の酢橘でキリッとしめた一品。 まだまだ暑いので嬉しい一品です。 小鉢色々おかず ◉北海道産帆立の無添加国産酢味噌和え ◉万願寺唐辛子の胡麻油炒め ◉夏の終わりのオクラと干し大根 ◉半割ゆで卵 ◉大ぶり鱈子マヨソース ◉自家製国産鳥肝こんにゃくの生姜煮 ◉鳴門わかめの醤油煮 ◉夏の苦瓜と根菜のひじき和え ◉国産もずくときゅうりの三杯酢 ◉レタスと赤玉のグリーンサラダ ◉ビタミン貝割れ 本日の飲み物 ◉キリン一番搾り ◉ウォッカ 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #ハンバーグ弁当 #食育 #おばんざい #ハンバーグ #お昼ごはん #おうち定食 #ハンバーグ定食 #レシピ #薬膳 #豆腐ハンバーグ #おうち時間 #丁寧な暮らし #神戸三田プレミアムアウトレット #ランチ #三田市ランチ #茶そば #神戸料理教室 #神戸グルメ #小鉢定食 #酢味噌 #夜ごはん #小鉢 #ひやかけ #定食 (神戸市) https://www.instagram.com/p/CiMJ6Y8v3UI/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
iameyetea · 13 days
Text
Tumblr media
人生初😳見たことないチベット料理を食べてみよう 青丹扎西
私も夫さんも外国の料理に興味津々で、日本ではなかなか見かけない料理を探して食べに行くことが楽しみの1つになっています✨
Tumblr media
台湾にはチベット料理が食べられるお店があって、調べたらしっかり本場の料理を出している。ほぼ全部初めて見る料理ばかり。知りたい&食べたい欲が掻き立てられました🤤(お店が凄く空いてるのは、早く着き過ぎて開店前から待ってた1番客だからですw 決して人気がない訳ではありません)
チベットにいる気分にさせてくれる��敵なインテリア✨聞けなかったが、この雰囲気ならちゃんとチベットの方が料理を作ってくれてる気がする!(知らんけど
Tumblr media
Tumblr media
この料理はなんだろう?? 日本では食べられないだろうと思いオーダーしてみた。サイズはかなり小さくて、1つが六花亭のバターサンドぐらい。それが2つで500円もするの。ちょっと高いが経験だ!
Tumblr media
しっとりしてて適度に甘くて、茶色い麦で作り途中のクッキーを生で食べてるような感じでした...
これはTsampa (ツァンパ)と言うものでチベット界隈での主食らしい。はだか麦というものを炒って粉にし、バター茶で練って粘土状にして食べるんだとか。遊牧民は粉状のまま羊の皮袋に入れて持ち歩き、お腹が空いたらバター茶と練って作って食べるんですって。
形も特徴的で凄く興味深い料理だな。
Tumblr media
それと、謎の泡立ったホットドリンク。上に乗ってるのはサフランかな。小さな湯呑みぐらいのサイズで500円!高い気がするが、日本では飲めなそうだからオーダー🥹
チャイに塩を入れたような味で、塩味がかなり強め。飲み慣れてきたら美味しいと感じるのかも。クリーミーさもあって若干くどいので夫さんは苦手そうでした。
酥油茶(スーヨウチャー)と言うもので、これがバター茶なのだ。お茶の中にヤクの乳脂肪と塩を入れてつくるらしい。チベット、ブータンなどの遊牧民族が日常的に飲んでいるものなんだとか。
しみじみ、なかなか経験できないものを食べて飲んでることを実感。
Tumblr media
大き過ぎるメイン料理 羊排炕鍋がやってきました❕
上にほうとうのような皮帶麺とやら投入。混ぜて食べるそうだ。
Tumblr media
流石に羊肉が入るとお野菜にも臭いが移ってくちゃかった... 投入したばかりの麺とパクチーはいける!味もほうとうに似てて、もう少し硬めで粘着があり噛みごたえのある麺でした。
2人前鍋が3.4人で食べるぐらいの量ありましたけど、夫さんほぼ1人で頑張りました〜🥹パチパチパチ〜👏
いやー、ほんと良い経験でした。娘達にお金がかからなくなったらチベットにも行ってみたいな。来年から更に更に学費がかかるので... 台湾に行く余裕すらなくなるかもですが😭💦 早く大学卒業してくれー
Tumblr media
0 notes
abaaaaba-blog · 26 days
Text
塩昆布は便利だなあ
こんにちは。マーヤです。
今はお昼12時47分、2024年4月29日月曜日(祝日)です。
みなさん、お元気ですか?
桜が散って、梅雨までのこの時期。
青葉、若葉、香る風もなんだか青い。
最近、手帳を買いました。
喫茶結社のマスターがラジオで手帳を勧めていて、それを聴いて、じわじわ・・・と手帳が欲しくなっていた。
4月の1週目だったかな、本屋さんで手帳を買いました。
手帳には、予定を書くのはもちろん、過ぎた日のマスに、その日のキーワードを書くようにしている。
たとえば、食べたもの、出かけた場所、観たもの、など。
今週の出来事をまとめてみる。
☕️食べたもの(自炊編):
キャベツと塩昆布のパスタ
これは二晩連続で私が作りました。レシピは雑誌のビッグイシューの連載コーナで枝元 なほみさん監修のもの。
ビッグイシュー内のお便りコーナに読者から「枝元さんのレシピ、どの回のものもとても美味しくできたので、何度も作っています」と寄せられていて私も作りたくなった。
材料は、キャベツ、塩昆布、パスタ、バター。
塩昆布とバターは家になかったので、帰りにサンディで買って帰った。
フライパンでパスタを茹でる。茹で時間が残り3分になったらキャベツも一緒に茹でる。
茹で汁をお玉一杯分残し、フライパンを空ける。
湯切りしたパスタ&キャベツをフライパンに投入。
そこへ塩昆布大さじ3、バター15gを和える。
和えにくい場合、茹で汁を適宜加える。以上!
竜大がとっても喜んでいた。
キャベツもバターも余っているし、また作ろうと思った。
次回こうしようと思った点:
麺が硬かったので、表示時間通りに茹でる。
塩昆布は、スプーンで計る。電子計量器で計ったら塩昆布がめちゃめちゃ多くなってしまった。味は辛くはなかったけれど、麺を食べ終えた後に昆布がめちゃくちゃ残っていて変だったから。
麺がパサついていたので、バターや昆布を和える時に茹で汁を使う。今回は一つも使わなかった。
キャベツと塩昆布のパスタ(二晩目)
前回の反省点を思い出す。
塩昆布。大さじスプーンにできるだけたくさん盛ること3杯。少ないように感じる。
続いて、表示時間どおりパスタを茹でる。茹で時間7分のマ・マーを火にかけ、「ヘイSiri、7分タイマー」
この行動が美味しさにつながると、昨日の私は云っていた。先ほど塩昆布が少ないように感じたので、湯に入れる塩を多めにした。
和える時、椀に取っておいた茹で汁を全部加えた。つるつると麺を食べたいし、塩昆布���少なくて塩味が少ないのを避けたかったから。
結果、一周目よりも美味しいと竜大に言われた、キャベツと塩昆布のパスタ。
自分としては、気になる点は解消できたけれど、麺の感じはもっと良くできる気がしている。パスタの種類や太さを色々と試してみたい。
キャベツと塩昆布パスタ編は以上。意外と長くなってしまった。
回鍋肉(竜大作)
もらってきたタケノコを活かすため竜大が初めて作ってくれた。家にあるオイスターソース等だけで美味しい味に仕上げていた。タケノコ、美味しい。もっと食べたいと思った、2024年、春。ところで我が家では近頃、フライパンごと食卓に出すことにしている。熱々のまま食べられるのは、理にかなっている点。この回鍋肉も、もちろんフライパンから二人で食べた。飲み物は、私が用意した。近所の酒屋さんで手に入れた箕面ビール。季節のビールを2種類と、あとジャケットが気に入った缶ビールを1本。緑色でメタリックな世界、ギターを下げた男が背中を見せている、絵。絵のラベルは缶から剥がして手帳に貼った。
チャーハン
近頃家にいる時の食事はチャーハン。美味しいから。これまたフライパンから直接食べるのが良いのだ。私の作り方は、こう。
冷凍ご飯を解凍する。
フライパンに油を温める。
高温の油に解凍したてご飯をそっと着地させる。
シャンタンを小さじ1くらい投入。
フライパンの中のお米がいい音を奏で続け、これはいつ食べても美味しいでしょう、というような見た目、香りになれば完成。
もともと卵チャーハンを作っていたけれど、卵がない日にご飯だけで作ってみたら、むしろ卵なしの方が美味しかった。以来、休日にお腹が空いたら先ずはチャーハン(お米だけ)を作って食べている。シャンタンは偉大である。冷凍庫にラップご飯さえ仕込んでおけば、7分後には美味しい炒飯にありつけるんだ。素敵だろう?
バインミー(竜大作)
竜大が「何か手の込んだ料理がしたい!」と言い出した、昼。その日は風の気持ちいい晴れた日だった。私は何か作って公園で食べることを提案した。そこで、バインミーを作ると竜大が云った。
2年前、近所の公園で夜桜を見た時、やはりバインミーを竜大が作った。美味しかった。
その、さらに1年か2年前、大川雄太郎氏が夜桜お花見ウォークの際に、バインミーを作ってきてくれた。とても美味しかった。夜、外、良い気候、バインミー。
さて、今回はバゲット2本分のバインミーを竜大が作った。切り分けたバインミーで、お弁当袋は満杯になった。「残ったら明日の朝食に」等と話していたが、二切れしか残らなかった。
🍺食べたもの(外食編):
🍑スパイス食堂ナムナム
ひかりEPリリース記念ということで、夜は外食しようと竜大と決めていた。訪れたのは、大阪庄内のスパイス食堂ナムナム。
ナムナムはランチで初めて訪れて、料理のあまりの素晴らしさにファンになった。ランチで何度か通い、思い切って夜も足を運んでみた。お酒を飲むためだ。
夜のナムナムも最高。おつまみとして、こんなに幾品も行き届いた料理をいただけるのかと、一品ずつに感動する。また、昼と違い、夜のナムナムは、ソロの常連さんがカウンターにいて落ち着いた雰囲気を醸し出している。その傍で、飲んで食べまくる我ら。いつも突撃ですみません、こんだけ食べて飲むんなら、きっと予約をしたほうがいいんだろう。
この日いただいたお料理も、すべて美味しかったです。元気になりました。ありがとうナムナム。またゆっくり行きます。
🍊とり慶
鳥の刺身が食べたいということで、初来店。おいしかったです。生ビール(メガジョッキ)をオーダしようとしたところ、店員さんが「今ビール半額キャンペーン中だが、メガは対象外なので生中の方が得」と教えてくれた。親切だなと思い、メガはやめ生中にしておいた。
🍎珉珉 庄内店
威勢のいいお母ちゃんに迎えられて入店。お座敷に座らせていただいた。さて何を飲もうかとメニューを確認すると、店名を冠した『珉』なるお酒を発見。もうこれしかないでしょう。
出てきた珉は、一合瓶に金のキラ文字で『珉』と書いてある、日本酒でした。ぬる燗で飲みやすかった。
お料理は、竜大がもうこれしかないでしょうと『硬い焼きそば』なるものをオーダ。ここ珉珉で3軒目。酔いに酔っているので、もう何でも来いという気持ちのわたくし。私のターンでは、大好きな焼き餃子を二人前くらい注文した。
硬い焼きそばとは、いわゆる皿焼きそばのことでした。しかし、普通のお皿焼きそばとは違うのが、珉珉なんですねえ。麺がしっかり太くて、カリッと揚がって硬く、旨みがある。焼き餃子もとても美味しかった。やっぱり餃子屋さんの餃子は良いよ。
🍛ジャンボカレー
お昼ご飯に、カツ丼激辛(カツ丼カレー 激辛)をいただいた。
元気が出る。美味しい。
🍤天ぷらの山
夜に行くのは初めて。飲む目的で、山へGO。ここは天ぷらのお店です。自席の天ぷらバット(あの油を切る網)に、天ぷらをドンドコ置いて行ってくれるお店。
私は野菜定食(定食のご飯を蕎麦へ変更)、牡蠣、キス、ビール(ハートランドを2本)をオーダ。
特に美味しかったのは、キス。ふわっふゎで、塩味と衣と身が、とけてゆく。
野菜で美味しかったのは、ピーマン。肉厚でちょっぴり苦い。ビールによく合った。
逆に、美味しいけどビールには合わなかったもの。それは、芋類。芋の天ぷらとしては最高な甘味と柔らかさを有している、それは間違いない。しかしビールと合わさると、とってもおなかが膨れる。それは至極当然のこと。
次回はこうしようと思った点:
飲む時は、定食に蕎麦も要らない。蕎麦が多すぎる。小盛りにできるか訊いてみよう。
ピーマンとキスだけ食べたい。ピーマンは単品注文ができないから、どうしようもない望み。しかし魚単品はあるから、キスだけいっぱい食べようかな。ピーマンは我慢。だって、芋がついてくるから。野菜定食にしかない、ピーマン。
0 notes
moulanblue · 1 month
Text
ラム肉の共同購入
キーボードの浅野です。
Moulan Blueの今後のライブは次のとおりです。よろしくお願いします。
7/7 扇町para-dice 7/21 日本橋STARBOX(ベースの今井君の共同企画)
それはそうと最近、ボーカルの谷口さんがコストコの会員になったので、ドラムのまつさんと谷口さんと私でラム肉の共同購入をしました。
私がラム肉を欲していたのですが、コストコのラム肉は2kg以上からしか買えません。 うちの冷凍庫にはそこまで入らないので、メンバーで分けることにして、2人に付き合ってもらいました。
谷口さんがコストコで購入してくれ、練習日にスタジオの待合室で「これ例のブツ…」と生肉の受け渡しをしたのち、記念撮影。
Tumblr media
世界には様々な羊肉料理がありますが、私はその中でもウイグルや中央アジア~トルコといったテュルク民族系の羊肉料理が好きです。
ラム肉をもらった日に、さっそく中央アジアの炊き込みご飯プロフを作りました。 プロフはラム肉とにんじん(ひよこ豆やレーズンを入れる場合もある)を具材とし、スパイスにクミンを使います。 難波のウイグル料理屋さん「ムカーム」でも似たようなポロという料理が食べられますが、ポロの場合はクミンを使わず味付けは塩のみだと記憶しています。
プロフは、具のラム肉とにんじんを多めの油で炒めるというかオイル煮にしてから生米と水を加えて鍋で炊くという方法で作ります。 でもレシピに書いている油の使用量が引くぐらい多いので勝手に1/3にしたり、鍋を炊飯器に変更したりして、ヨーグルトを添えるとそれっぽいプロフができました。
Tumblr media
ラム肉からの脂がかなり多いですが、ヨーグルトをつけるとサッパリと食べられます。 私は抵抗ないですが、もし皆さんが作る場合はレーズンやヨーグルトなど好みの分かれそうな具材は少量・別添えにするなどして様子を見ながら試してください。
後日、妹が家に遊びに来た時にはトルコ料理のケバブを作りました。
ケバブは串焼き状のシシュケバブ、炙り焼きにしてヨーグルトをかけて食べるイスケンデルケバブ、回転させながら焼いて火が通った表面からそぎ落として食べるドネルケバブなど、色んなバリエーションがあります。今回はイスケンデルケバブを作ることにしました。
前の日に肉を薄切りにして、すりおろし玉ねぎやオリーブオイル、クミンなどの調味料でマリネします。 焼くときは、串に薄切り肉を重ねて両端をパイナップル輪切りで止め、オーブンでゆっくりと焼きます。(参考にしたレシピにパイナップルが使われていましたが、今考えるといらなかった)
焼いた肉をハサミで切って皿に盛り付け、今回はイスケンデルなのでトマトソースやヨーグルトをぶっかけたいところですが、やはり好みが分かれそうなので別添えにし、セルフ・イスケンデルケバブの完成です。
Tumblr media Tumblr media
オーブンで焼くと脂が抜けてわりとすっきり食べられましたが、味は良くも悪くも食べやすくマイルドといった感じ。 本来ならもっとスパイシーでしつこい味です。
まあそもそもイスケンデルケバブであれば焼いたパンを下に敷いたり、溶かしバターもぶっかけたりするのですが、今回は割愛しました。食べやすくしたり、手間を省いたりすることで少し微妙になってしまいました。
来月末にトルコとギリシャへ旅行する予定です。 トルコには2日間しかいませんが、滞在中はケバブを少なくとも3種類以上は食べて味覚を軌道修��し、現地風に近��けるようなケバブをまた作りたいです。
0 notes
recipeclips · 3 months
Text
材料【材料は4人分】 米 1カップ 日本米かカルローズ トマト 1個 バター(マーガリン) 90g 塩 小さじ1 こしょう 小さじ2 ドライバジル 少々
1 米を洗い、水につけてからよく水を切る。 2 鍋を熱してバターを溶かしてから米を炒め、粘り気がでたら小さく切ったトマトをさっと炒める。 コショウ、ドライバジル少々を加える。 3 お米が半透明になったら、塩をふって水をひたひたに入れ、火加減に気をつけながら、時々かき回して約15分炊く。
0 notes
momokuri-sannen · 1 year
Text
instagram
今日の昼メシ
マルシンハンバーグ、紅生姜のたまご焼き、昨日のたけのことしらすの塩バター炒め、ハンバーグの下にはほうれん草とハムの炒めもの。
それとブルックスブラザーズのマディソンフィットブレザー、ラルフローレンのレジメンタルネクタイ、インコテックスのウールパンツ、コールハーンのピンチペニーローファー。
基本に帰る。
3 notes · View notes
cocoroedgar · 4 months
Text
Tumblr media
かじきまぐろのソテー ミニトマトと白ワインの南仏風ソース🇫🇷
材料
カジキマグロ2切れ
塩、こしょう各適量
オリーブオイル小さじ2+大さじ1
ローズマリー2本
玉ねぎ(みじん切り)大1/4個▶︎1/2個
ロゼワイン200cc▶︎白ワイン
ケッパー大さじ2
ミニトマト(ヘタを取って半分に切る)
約10粒▶︎12〜15個多め‼︎
ブラックオリーブ(種なし、輪切りにす
る)2粒▶︎4個
バター大さじ2
パセリ(粗みじん切り) 大さじ2▶︎ケール代用
作り方
STEP 1
かじきまぐろに塩、こしょうをふり、10分ほどおいて表面に浮いた水分をふき取る。
STEP 2
フライパンにオリーブオイル小さじ2を熱し、中火で1のかじきまぐろの両面を焼いて火を通し、器に盛る。
STEP 3
2のフライパンにオリーブオイル大さじ1を足し、玉ねぎとローズマリーを入れ、玉ねぎが透き通るまで炒める。軽く塩をふってロゼワインを加え、ひと煮立ちしたらケイパー、ミニトマト、黒オリーブを加え、木
べらで底をこそげながら汁気がひたひたになるまで加熱する。
STEP 4
バターを加え、塩、こしょうし、パセリを加えて仕上げる。2のかじきまぐろにかけ
る。
トマトと相性のよいロゼワインをたっぷり使用。ロゼのさわやかな酸味が南仏風のソースにぴったり。
0 notes
caramelholicxx · 5 months
Text
12月第3週
今週もおつかれさまでした。
今週は仕事がひと段落して、インドアなわたしにしては珍しくお出かけをして楽しい1週間だった!
水曜日は1日休みをとって縮毛矯正をかけに行って、髪の癖をしっかり伸ばしてすっきりした。毎年これをしないと気持ち悪くて年を越せないから、やっとまっすぐになってよかった!カットとカラーは次の金曜日に行って、完璧な状態で新年を迎えるぞ(特に何があるというわけでもないけど)
縮毛のあとは疲労でおなかが空きすぎて、恵比寿のシェイクシャックで大好物のシュルームバーガーを食べた。
Tumblr media
おいしすぎてふっと飛ぶから、きのこ嫌いの人以外一回食べてみてほしい。
そして昨日は1日ちゃんとお出かけをした。
まずは広尾の沢村でランチ。わたしは牛ほほ肉の赤ワイン煮込みにした。
Tumblr media
大学生ぶりに行ったけど相変わらずおいしい!モーニングが有名だけどランチもいいなー。お肉がとても柔らかくて、ポテトクリームとよく合っていた。昨日食べたのにもうまた食べたい!
ランチのあとは歩いて山種美術館へ。沢村から徒歩15〜20分くらい?食後の散歩がてらのんびり歩いた。
山種美術館で見たのは特別展の「癒やしの日本美術
―ほのぼの若冲・なごみの土牛―」
日本画の展覧会に行くのは久しぶりだったけどよかったー!あまり人もいなくて、落ち着いてゆっくり見ることができた。
1枚だけ撮影可だった長沢芦雪の『菊花子犬図』
Tumblr media
ずっと見ていたくなるかわいさ!芦雪犬は元々好きなんだけど、今回の作品のこの子がかわいすぎてじーっと見てしまった。
Tumblr media
いい表情してるよね。
そのあとは六本木に移動してミッドタウンで買い物しようとしたけど、あまり気にいるものがなくてお茶だけした。さすがに六本木は混んでた。
そして夜は中華!
乃木坂にある結 yui というお店。お店のインスタがあるんだけど、URLがうまく貼れなかった…。
容量の関係で6品しか載せられないけど、本当は8品のコース。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
よだれ鷄などが載った前菜から最後の金華ハムともち米の和だし玄米茶漬け、デザートの杏仁豆腐まで全部本当においしかった!!!!!
創作中華だからどんなものが出てくるんだろうと思ってたけど、何から何までおいしくて幸せだったーーー。特に3枚目の青菜炒め(エンツァイとブロッコリー)が感動するほどおいしかった!塩炒めは塩炒め?なんだろうけど、超シンプルかのになんであんなにおいしくなるのか不思議🤔おいしすぎてなんでこうなるのか頭にはてなが浮かぶ経験はじめてだった!
お店自慢の麻婆豆腐は塩味との2層構造になっていて、辛くないんだけどしっかり香りとスパイスが効いていてわたし好みだった!また行きたい!
ここまではよかったんだけど、最後の最後に駅でぶつかりおじさんに遭遇して最悪な気持ちになった。ひとりじゃなかったのになんでわたしにだけぶつかってくるわけ!!!!!!!ありえないでしょ!!!!!!!!!!
わたしにぶつかった後も急に横に動いては女の人にばかりどんどんぶつかっていっており、おまえ…おまえ…となりました。ぶつかりっていうか立派な暴行罪だよね。咄嗟に「なにすんの!」って言えなかったことが悔しいけど、あんなスピードでぶつけられて去って行っちゃったら反応できないよー。最悪だからはやく滅んでほしい。最低最悪ですマジで。
そんな感じで、今週はわたしにしてはアクティブな1週間だった。やっぱり根本はインドアだし嫌なこともあったけど、時々お出かけすると楽しいね。
あと山種美術館に行くと決めてから、美術への興味がまた復活してきて最近寝る前に美術書を読んだりしている。今は海野弘さんの『366日 物語のある絵画』をちまちま読み進めてる。
わたしは美術を専門的に学んだわけでも、自分で絵を描くわけでもないけど、やっぱり絵を見て関連書籍を読む本を読むのが好き。
コロナ前は年に3〜4回は美術展に行ってたけど、コロナ後めっきり減ってしまったので来年はもっと頻繁に行こうと思う。
今週のおいしかったものコーナー
木村屋のあんバターホイップ
罪な味がするよーーー。パンが柔らかめのフランスパンで食べやすいし、バターがホイップバターなのがいい!
最後に今週よく聴いてた曲
LeeHi - Red Lipstick
大好きなイハイちゃん。これでソロデビューしたい。
また来週!
0 notes
encocina · 6 months
Text
チキンエッグカレー
チキンカレーのレシピを見てスパイスのバリエーションが少ない印象を受けたのでこちらに乗り換えました、まず玉ねぎペーストを作る作業開始です、油を熱して、マスタードシード、シナモンステック、フェヌグリークシードを入れて香り付けしたら玉ねぎ投入、炒め続ける、ヨーグルトを投入、粗熱取れたら、プロセッサーでペーストにする、カレーの作業を開始します、油を熱して、鷹の爪、クローブ、カルダモン、ベイリーフで香り付けする、みじん切りのニンニク、生姜を投入、色づいたら、クミンシード、青唐辛子、を加えて香り付けして、ざく切りトマト投入これを潰しながら炒め続ける、先に用意した玉ねぎペーストを投入、コリアンダー、チリ、ターメリックのミックスパウダー投入、混ぜて後水(額面通りやっても効果無い、隠し味を付加)を加えて煮た立たせる、鶏肉、茹で卵を加えてじっくり煮込む。
Tumblr media
最後にココナッツミルク、カスリメティ 、塩を加えてまぜて少し煮込んでおしまいです。
Tumblr media
このカレーが出来たので、私は今のところスパイスカレー屋の列に並ぶ気がしません、スパイスカレーのレシピが世間に溢れていても肝心な部分がぼやかされています、せっかくスパイスを揃えても単なるスパイス煮込みに過ぎない物を作るだけではつまらない話です、世間に溢れるレシピは単なる基本です、これにどんな物(隠し味)を加えるかで味が完成する様になってます、色々頑張って試しましょう、隠し味のヒントとして次の様な物があります、バター、チャツネ、コンソメ、ブイヨン、カツオ出し、昆布出し、いりこだし、味噌、ココア、ワイン、ブランデー等々、料理にセンスは付き物です。
0 notes
harinezutaka · 8 months
Text
Tumblr media
二年前日記38(2021年9/17〜9/23)
9月17日 今日から28週。いよいよ妊娠後期に突入した。ポタージュの素に片栗粉を混ぜて団子っぽくしたものにみたらしあんをかけて朝ご飯に食べた。とてもおいしかった。今日は就職相談に行く。カードを使って適職を考えてくれるそうだ。少し早く行って県立図書館へ。市立図書館にはない本を借りたかったので。リニューアル後は初めて行った。静かで広くてとても気持ちよかった。昔はここに市立図書館があったので、よく行っていたな。���かしい。お昼はムジカフェとサンマルクカフェをはしごして、本を読んだり今までの職歴を振り返ったりした。相談は2時から1時間。診断はなかなか面白かった。参考までにといくつか求人も出してくれた。産まれたらなかなかそんなことは考えられないかもしれないけど、遅くても3年以内には社会復帰したいなと思う。子ども連れでもいいみたいだし、こういう窓口があることが知れただけでも収穫だった。本当に困ってから動くってしんどいことだからな。前職でももうちょっと早く相談に来てくれてたらという人をたくさん見てきた。1年後ぐらいには動き出すことを目標にしようと思う。帰り寄ったスーパーに知り合いが働いていて声をかけた。3日ぐらい前に共通の知り合いも来てきたそう。滅多にいくことがないのに、面白いな。晩ご飯は、都きしめん、お寿司、えのきとわかめのナムル。夫は帰りに鍼に寄る予定だったが、仕事がめちゃくちゃ大変で行けなかったみたい。お疲れだったけど少し楽しそうでもあった。
9月18日 朝起きたら、晴れ間が見えていてこの辺りは台風の被害はなさそうだった。夫は土曜出勤なので、私は平常運転。少し掃除を丁寧にして、片付けなども進める。来週にはコープさんの注文書を出さないといけないのでどんな感じで頼もうかカタログを見ながら考える。いっぱいあって慣れるまでは選ぶのも大変そう。本を読んだり、テレビを見たり。アマゾンプライムで『パンとスープとネコ日和』を見終えた。次は『かもめ食堂』を見ようっと。いいなと思った言葉メモ。「しまちゃんみたいな人はね、これから貴重なのよ。普通にきちんと暮らしていける人。普通に旅をしながら生きていける人」「そんな母の生きてきた場所で始まった新しい時間の中で、私は気づきました。今までの自分は自分自身が不自由にしていたのだということに。先生、私、真面目すぎました。私、これからは、不良になります。自分が自由になれて、人との時間は初めて始まるのだということに気づきました。母はそれを知っていたのだと思います。」夫は義実家に寄って帰る日。晩ご飯は、枝豆豆腐、ひじきと玉ねぎのサラダ、らっきょ。
9月19日 朝、高山なおみさんの番組を見る。色合いが、青みがかっていて、濱田さんの写真がそのまま動いているみたいで不思議だった。今日も市のプレママ講座に行くことになった。応募者多数で落選していたのだけど、キャンセルが出たそうで、繰上げ当選したそうな。市から届いたサポート券でお昼はカレーを食べた。ちょうどみんな届いた頃なのか、対象の店はなかなかのにぎわいだった。外で食べてる人にはもう感染対策とかあまり期待できない感じもする。自衛するなら、行かないことなんだろうな。まあでも有り難い話なので、サポート券はなるべくいろんなお店で少しずつ使おうと思う。本屋さんで本を買い、講座に参加。前、参加したものは2組だけだったし実践的だったが、今回のものは座学っぽい内容だった。最初に自己紹介の時間があり、予定日と聞きたいこととパートナーのいいいところを言うというのがあった。みんなとても積極的な感じで、ギスギスしてるのは自分たちも含めて少し上の世代ぐらいなのかなと思った。でも、産まれたらまた違ってくるんだろうな。帰りに夫は美容院の予約をしていたので、私はその間本を読みながら待っていた。晩ご飯は、買ってきたもので簡単にすませる。鶏皮とニンニク芽の炒め物、ささみと豆とひじきのサラダ、塩サバ、茄子の味噌汁。食べながら『アンという名の少女』を見た。
9月20日 朝はルーチン通りに過ごす。昼ご飯はひじきペペロンチーノとアボカドのポタージュ。アボカドのポタージュは今年のヒットだ。アボカドとグレープフルーツジュースと塩をミキサーにかけるだけ。あっさりしていて美味しい。少し昼寝をして、片付けタイム。押し入れに収納していた引き出し式の棚を外に出すことにした。どう配置するかを夫に相談したところ、思ってもいない配置で面白い。少しずつ本をしまっていく。夕方、冬用の布団乾燥のためコインランドリーへ。ひとりで行こうとしていたが、着いてきてくれた。図書館と西松屋にも行く。乾燥機にかけている間に買い物もすます。今日の晩ご飯は夫が作ってくれた。茄子に豚バラを挟んで焼いたもの、ピーマンとコーンのバター、ミョウガ と玉ねぎの味噌汁。レシピ通り作ろうとしたけど、茄子が大きすぎて大変そうだった。でも残すことなくぺろりと食べれてしまった。『アンという名の少女』がちょっとしんどくなってきたので、『きのう、何食べた?』を見た。夫は以前は少し抵抗がありそうだったが、今回は楽しそうに見ていた。
9月21日 朝、夫は鍼灸院へ、私は病院だったので送ってもらう。今日は4Dエコーの申し込みをしていた。赤ちゃんの位置的にいまいち条件はよくなかったみたいだけど、またしてもらうのもなという感じだったので、今日の分で写真を撮ってもらった。写真は何だかグロテスク。少しサイズが小さく出てるみたいで、念のため次回もエコーをすることになった。1000グラムは越えてるみたいなので、28週の壁は超えたのかな。30週も目前だ。性別は女の子でどうやら確定みたい。再び夫と合流して、蕎麦屋さんへ。ここもサポート券が使えるところで賑わっていた。小さなお店で、感染対策もあまりされてないみたい。夫は少し不機嫌になっていた。帰宅後、昼寝。起きたら4時だった。片付けをして、晩ご飯の準備。長芋と鮭のマヨグラタン、ハムと茄子のマリネ。夫は今日は夜勤だと思っていたら、休みとのこと。なーんだ。急にのんびりモードになる。『アンという名の少女』と『きのう、何食べた?』を見る。あんなに寝たのにまた眠たくなって気づいたらまた寝ていた。眠さに波がある感じ。赤ちゃんがぐぐっと大きくなるときに、眠くなるのかもしれないな。
9月22日 昨日よく寝たので今日はとても元気。午後から実家に行く。ちょっと久しぶりだったからか、最初私のことを一番上の姉だと勘違いしていたみたい。あまり動揺しなかった自分に驚いた。ようやく親の老いを受け入れられるようになったのだと思う。昨日は宅配のお弁当をお試しで頼んでみたそう。良いことだ。今度、新しくできた喫茶店にモーニングに行く約束をした。「お父さんと行っても仕方ないし」みたいなことを言うので。母は何でそういうこと言うのかな。本当は大好きなはずなのだけど。よくわからない。帰りに干物をもらった。車を止めさせてもらっているお向かいさんの土地がすっかりコスモス畑になっていた。世話をする元気もないのかもしれないな。晩ご飯は、手羽中のケチャップ炒め、玉ねぎとコーンのサラダ。なんだか胎動が激しめ。殴られているような感じ。小さいと言われたから頑張って主張してくれてるのかもしれない。あなたのペースで大きくなってくれたらいいからね。
9月23日 2度目のワクチン接種のために姫路に向かう。2時過ぎに家を出て、だいたい時間通りに着いた。今回もスムーズに進んだ。前回はご自由にお取りくださいと冷蔵庫に入っていた飲み物が今回は持ってきてくれるようになっていて、そろそろ先が見えてきて在庫をなくさないといけないんだろうなと思った。会場運営に携わっておられた皆さま、長い間お疲れさまでした。ありがとうございました。前回は御座候を買って帰ったが、今回はぶどうパンを買って帰ろうと思って、ボンマルシェに寄る。活気のあるスーパーだった。お魚もお肉も美味しそう。『妻のメシがマズくて離婚したい』というマンガがTwitterでは話題になっていて、その妻さんはお腹に入っちゃえば何でも同じという考えの人なんだけど、スーパーに来る人の顔ってスーパーによって全然違うからやっぱり食べものは大事なんだと思う。1回目のときより元気な気がして食欲もあるので寄り道したくなり、御座候がやってるラーメン屋さんに行く。野菜入りの胡麻味噌坦々麺。美味しくて安い。新生軒に行きたかったけどお休みだったのでこちらにしたけどよかった。家に帰ってからも、用意していた晩ご飯をちょこちょこ食べた。ピーマンと牛肉のオイスター炒め、鶏そぼろのスープ。今のところ熱が出る気配はなし。
0 notes
taiheitakei-text · 1 year
Text
ポモドーロパスタ
午前中から粛々と映像をつくり、腹が減ったのでパスタを茹でることにする。トマトジュースが200mlほど余っていたのでトマトベースにしようと思う。つくりながら、トマトジュースには無添加の100%のものとすこし旨味成分などが足されたものがあるが、これはトマトソースに最適かつソースの2.5倍ほどコスパが良いということに気づいた。ナポリタンみたいなものを目指したが、胡椒とトマトの酸味が効きすぎたためポモドーロ風になる。
1. ソーセージとベーコン、マッシュルームを細かく刻んだものをバターで炒める。塩胡椒
2. トマトジュース、あらびき胡椒、ほんのすこし白だしをフライパンにいれ、乾燥パスタをいれる
3.程よい硬さになるまで水を足しながら煮る。程よい硬さに近づいてきたら一口大に切ったトマトと粉チーズを入れ軽く混ぜる
4.盛り付け、パセリと粉チーズを振る
0 notes