Tumgik
tuka3desu · 9 months
Text
ホンダフォルツァの福岡オフ会へ行ってきました。2023年8月27日
先日の日曜日に、福岡で行われたフォルツァのオフ会へ行ってきました。 ポンコツさんと杉村さんが立ち上げたフォルツァのサークルです。 この日は、朝の仕事があったために午前3時に起きて さっさと注文の品を作り、出発の用意をしていました。 Lineでは、既に出発した方もいると連絡が入り 9時半集合という事でしたが、7時半には家を出ました。 最初に集合場所へ行ったのですが、奥まで行かなかったので見つからず、誰もいないと判断してマリノアシティ福岡へ行って 撮影してきました。 千葉ホルニアという言葉はよく聞きますが フクフォルニアはマリノアシティ福岡にあります。 こちらの動画や、写真はインスタグラムでご覧に慣れます。 右側のインスタグラム写真紹介から直で飛ぶことも出来ますので ぜひご覧下さいね。 しっかり撮影しても、まだ8時位だったのですが 早く来ている人もいるかも知れないので 福岡ヨットハーバーへ行…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
tuka3desu · 10 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,010 DaVinci Resolve Studio 18.5との相性最高!
DaVinci Resolve Studio 18.5をインストールして一週間ばかり使ってみました。 スタビライズ 今までは、数世代前のWindouws機でダビンチを使ってきました。 購入当時は、そこそこのスペックでグラボも積んでいたしメモリーも32積んでいたので自分がやる事くらいは、出来ていましたが ここに来て、動きがすごく鈍くなってきました。 今回は、それもあってMacBookAirM1を購入したのですが 一番安価なグレードなので、大した期待はしていませんでした。 それが、何と言う事でしょう。 今まで、うなりを上げて冬でも部屋暖かくなるくらい 熱を放出しておりましたが 音もなく、熱もそうたいして上がらず シャカシャカと仕事をこなすMacBookAir…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 10 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,009 Insta360Studioを使ってみた。
MacBook AirにInsta360Studioをインストールして使ってみました。 ダビンチリゾルブの使い心地が良かったのに気をよくして Insta360Studioをインストールして使ってみました。 Insta360はApple Storeで売られていた事もあり Mac Bookとは相性良いようです。 使い始めて最初に感じたのは、絵が綺麗。 コーディックの速さは、ちょっと速い感じがしました。 まだまだ使いはじめたばかりなのでファーストインプレッション でしかありませんが、好感触です。 今回は初めて使うコーディックH265と言うのもあって 驚く程の速さでは無かったですが出来た映像が 思いの他綺麗でした。 これから、検証していきたいと思っています。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 10 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,008  DaVinci Resolve Studio 18.5完全版アップデート公開
DaVinci Resolve Studio 18.5完全版アップデート 今回のソフトウェアアップデートは、DaVinci Resolve Studio 18.5完全版をインストール。 メーカーHP日本語訳転載 新しいAIツールのサポートに加えて、テキストベースの編集、AIによる音声文字起こし、カットページの新しい編集ツールセット、Fairlightの新しいオーディオミックス・オートメーション、Universal Scene Descriptorファイルのサポートなど100種類以上の新機能を追加されたそうです。 DaVinci Resolve 18.5の新機能 主な特長 複数のカットページの改善。 Blackmagic Cloud プレゼンテーションのサポート。 DaVinci Neural Engine ベースの Studio のオーディオからの字幕。 DaVinci…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,007 USBハブを使って大画面テレビで編集
先日購入したUSBハブは返品して、別のUSBハブを購入しました。 このUSBハブにはHDMIを刺せるのでテレビとドッキングさせて使う事ができました。 ただ一つ問題なのは、SSDとUSBハブを使うと本体に充電出来ない問題発生です。 私のMacBookAirが古すぎるのかポートが二つしかないので、一つ諦めなければなりませんでした。 それはそれで、これから考えていきますがどうしたものか? 充電しなくても、結構作業出来る時間が長いので、問題無いと言えば問題無いです。 本来こう言う使い方をする人の方が少ないでしょうからね。 でも、大画面での作業は目の悪い私にとっては大事で SSDも大事なので、ここは諦めましょう。 結��このUSBハブはWindowsに最適化されている様です。 Windowsであれば3画面も使えるとか、私としてはメディアの読み込みと大画面編集の時だけ使おうと思いました。 MacBo…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,006 ダビンチリゾルブの新機能 自動字幕生成AIに驚愕
MacBook Air導入後6日目のブログです。 先日からMacbook…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,005 各種ソフトウェアインストール
MacBook Air購入から5日目 各種ソフトウェアをインストールしました。 MacBook Airを購入してインストールした主なソフトウエア 1DaVinci Resolve Studio 18.5パブリックベータ5 2Microsoft office 365 3Affinity V2ユニバーサルライセンス 4 Google Chrome 5Google 日本語入力 6Font 7Insta360Studio 8Google drive 9iPadに入っていたアプリ(自動的) 1DaVinci Resolve Studio 18.5パブリックベータ5   私が動画編集で使っているソフトです。 BMPCC4Kを購入したときに付いてきたアクティベーションコードを入力することでインストールできました。 今現在、練習中ですが良い結果が出ています。 2Microsoft office…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MACBOOK 独学」FILE N0,004 MacBookAir用アイテム紹介
昨日に続いて、アイテム紹介の動画をダビンチリゾルブにて制作しYoutubeへアップいたしました。 2日ともなると、大分慣れてきて手際よくなってきた感じです。 MacBook…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MacBook 独学」FileNo,003 初めての動画制作
「MacBook 独学」FileNo,003 初めての動画制作をしました。 MacBook Air到着から3日目、ついにYou Tubeへ動画UPしました。 内容は、MacBook…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MacBook 独学」FileNo,002 ファーストインプレッション
FileNo,002 ファーストインプレッション 昨日終わったアマゾンプライムデーですが 早速MacBook Air…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
「MacBook 独学」FileNo,001 MacBook AirでWindows11を使う方法を知る。
MacBook AirでWindows11を使う方法を探ってみました。 MacBook AirでWindows 11を使うには、以下の方法があります Boot Campを使ってWindows 11をインストールする Parallels Desktopを使ってWindows 11を仮想化する Windows 365 Cloud PCを利用する ただし、MacBook AirにはIntelプロセッサが搭載されていないため、Boot CampでWindows 11をインストールすることはできません。Parallels DesktopとWindows 365 Cloud PCは、MacBook Airでも利用可能です。 bing AI調べ Parallels® Desktop 18 for Mac 再起動せずに Mac で Windows を実行出来るソフト 価格 Standard…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
映写人的新企画「Macbook独学」ブログを始めます。
映写人的新企画「Macbook独学」ブログを始めます。 MacBook独学 プロローグ 時は、2023年7月11日 アマゾンプライムデー真っ只中 私tukaは、MacBook…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 11 months
Text
DaVinci Resolve 18.5&Fusion Studio 18.5 パブリックベータ5公開
DaVinci Resolve Studio 18.5について メーカーHPより転載 今回のソフトウェアアップデートはDaVinciパブリックベータをさらに改良。Blackmagic RAW 3.3をサポート、FusionがDaVinci Wide Gamutに対応、テキスト+素材をグラデーションで塗りつぶした際のマージを改善、広色域設定がより繊細なコントロールに対応。また、オーディオエンコーダーのビットレート設定がトラックごとに適用可能になり、Fairlight Audio Accelerator使用時のオーディオ再生も向上。DaVinci Resolve Studio 18.5ベータ5に関しては、Mac OSのクリーンフィードにおけるビデオ出力パフォーマンスも向上しました。 DaVinci Resolve…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 1 year
Text
DaVinci Resolve Studio 18.5パブリックベータ3&Fusion Studio 18.5 パブリックベータ3公開
メーカーHPを日本語化したものです。 DaVinci Resolve Studio 18.5パブリックベータ3 今回のソフトウェアアップデートは、自動言語検出、14か国語が追加された文字起こし、自動字幕などを含むテキストベース編集の強化など、DaVinciパブリックベータを様々な点で改良。 また、生成されたテキストの編集・削除、無音部分の検出・表示および文字起こしされたテキストからそれらを削除する機能もサポート。単語および文章のハイライト・削除も可能。スクリプトAPIの改善などバグ修正も行われ、全体的なパフォーマンスと安定性も向上。同バージョンの使用にはDaVinci Resolve Studioのライセンスドングル、またはソフトウェア・アクティベーションコードが必要。ベータ版へのフィードバックは、引き続きBlackmagic Designフォーラムにお寄せください。 Fusion…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 1 year
Text
DaVinci Resolve Studio 18.5パブリックベータ2公開
このソフトウェアは、DaVinci Resolve Studio 18.5 パブリック ベータ 2 をインストールします。 これにより、ベータ 1 リリース機能が改善されます。 これには、AAC オーディオをエンコードする際の品質の向上、一部の Windows および AMD システムでの H.264 および H.265 クリップのデコード時の一貫性の向上、同期の信頼性の向上が含まれます。 Blackmagic プレゼンテーション マーカー。 Fusion のパブリック ベータ 2 には、Universal Scene Descriptor ビューアーに追加のシェーディング オプションが含まれており、uCamera を操作する際の可視性オプションをより適切に制御できます。 詳細 これはブラックマジックHPに公開された文章を日本語化したものです。 DaVinci Resolve 18.5…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 1 year
Text
DaVinci Resolve Studio 18.1.4アップデート 今回のアップデートでは、複数のマーカーが含まれるタイムラインのロード速度および作成日メタデータの処理が向上。また「全クリップのスチルを保存」機能および同期ビンのオーディオスクラブが改善され、ARRI RAWのモノクロデコードをサポート。 詳細(メーカーHPからの転載) 多数のマーカーを含むタイムラインの読み込みパフォーマンスが向上しました。 すべての静止画を取得するプロセスをキャンセルする機能。 ARRI RAW クリップのモノクロ デコード モードのサポート。 同期ビン ビューで、変更日ではなく作成日が使用されるようになりました。 Proxy Generator で作成日が保持されるようになりました。 DaVinci Wide Gamut の Resolve FX Dehaze…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tuka3desu · 1 year
Text
Lovebitesからのクリスマスプレゼントは、New Videoでした。
先日、新しいベーシストFAMIが加入して黒い衣装でのお披露目でしたが、今回の衣装は白に戻っていました。 黒い衣装は途中だけちょっとありましたね。 新しいベーシストFAMIの存在を、大きく表すためにか ベースのタッピングからオープニングが始まります。 今回も、シンセサイザーの入った荘厳な曲作りがされています。 実際、ライブの中でも、肩掛けのシンセサイザーも使われていて この曲を演奏する時、どういう楽器編成に成るのかも楽しみです。 この曲を聴いて、途中からRainbowの Gates of Babylonを思い出しました。 Rainbowの中でも、特に好きな曲で、初めて聴いたときはブッ飛んだ思い出があるだけに、親近感を感じる曲作りだと思いました。 ギターソロも、みどりさんのイングヴェイ・マルムスティーン…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes