Tumgik
#top20@23
algebraicvarietyshow · 4 months
Text
this is a photograph, a window to the past
most, hogy hivatalosan is lezárult 2023, kijelenthetem, hogy a január eleji (már-épp-kilábaltam-covidból) mayberian és a december végi népi papa (ki-foglalkozik-már-a-coviddal) között több koncerten és több jó koncerten voltam, mint 2017 óta bármikor, ami ebben a mindenféle módon elszarodó világban egy pozitív fejlemény volt, legalább ennyiben visszatért valamiféle normalitás. és ha egy jó koncert hatása még mondjuk 2 napig intenzíven érződik az emberben (márpedig a tapasztalataim ezek, sőt), akkor mondhatom, hogy ~50 koncertnappal volt ~150 jó napom az évben csak emiatt, ami meg hát már majdnem az év fele, ki kívánhat ennél többet. (leszámlálási feladatokon edződött követőim bizonyára észreveszik a kisebb csalást itt, hiszen a 150 napban lehettek átfedések, hiszen, például fesztiválok idején, egyáltalán nem volt elképzelhetetlen mondjuk több egymást követő koncertnap.) ugyanakkor most ennek a listának az összeállításánál tűnt az fel, hogy miközben semmi nehézséget nem okozott 20-25 olyan koncert összeszedése, amiről kimondottan jó emlékeim vannak (a kérdés igazából az volt, hogy mit hagyjak ki), a sorrendiség már keményebb dió: az előző évekkel ellentétben, amikor volt egy fontaines dc, egy deerhunter, egy national vagy egy courtney barnett, amit egyrészt előtte kifejezetten vártam, és amiről már év közben egyértelművé vált, hogy _a_ (vagy _az egyik_) top élmény, most igazán kiemelkedő nem volt, vagy nem úgy, mint szokott. azaz a sorrendben van némi esetlegesség, de azért az első tízet megpróbáltam a fejemben lévő és a rendelkezésemre álló videós emlékek alapján mégis valahogy besorolni, egyébként meg végre ismét (közel) a pre-covid szinten vannak arányaiban a külföldi fellépők a listán, de persze voltak jó hazaiak, volt akvárium nagyhalltól és kisfesztivál nagykoncertjétől kezdve akvárium lokálig minden, fő a változatosság. így is volt persze, amit sajnáltam, hogy kimaradt, pl. iggy pop, bár legalább nála az vígasztalt, hogy pár éve láttam.
jöjjön tehát 20 jó koncert(nap) 2023-ból. a szabályok hasonlóak, mint eddig, egy projekt egy koncerttel (a szubjektív szempontjaim szerinti legjobbal) szerepel, és hát ezt viszonylag tágan értelmezem, szóval nálam a kispál és a borz például ugyanaz, mint a kispál és a lovasi, így a májusi esőben aranyat azért nem érő parkos buli pl. nincs itt a listán (amivel kapcsolatban amúgyis viszonylag kritikus voltam).
11-20) the rural alberta advantage @ bowery ballroom (nyc) (márc.) 11-20) cappuccino projekt lemezbemutató @ magyar zene háza (márc.) 11-20) platon karataev @ fishing on orfű (jún.) 11-20) still corners @ a38 (aug.) 11-20) esti kornél @ minifishing (aug.) 11-20) cpg @ dürer kert (szept.) - inkább a történelmi jelentősége miatt 11-20) swans @ akvárium (nov.) 11-20) shame @ dürer kert / reflektor feszt (nov.) 11-20) mayberian sanskülotts @ magyar zene háza (nov.) 11-20) strompopper + captain average @ auróra (nov.) - itt most a kettő együtt
10) raveonettes @ a38 (máj.) - visszatérő fellépő a hajón és ezen a listán is, mondhatni talán azt is, hogy semmi váratlant nem hozott, de nem is baj ez.
9) kispál és a lovasi @ fishing on orfű (jún.) - nem hatott olyan erővel, mint 2022-ben a direkt kispálos nosztalgiának szánt minifishingen, de még mindig ezt éreztem a relevánsabb és erősebb produkciónak, mint a "fő" koncertet a parkban. az év egyik tanulsága, hogy lehet el kell engedni lovasi andrás mostani produkcióit, az mvm dome-os jövő évi koncerten is erősen gondolkodom. de azért a dalok, és főleg az ebben a programban szereplő "eggyel kevésbé slágeres" dalok megmaradnak.
8) pál utcai fiúk 40. születésnap @ budapest park (jún.) - láttam a parkban nyár elején a régi nagy öregeket (kispál-puf-és már a hiperkarma is ide tartozik azért) egy hónapon belül, ebből szerintem egyértelműen és talán meglepő módon a puf öregedett jobban. érdekes volt a prigozsin-puccs napján végighallgatni a részben a katonaság élményei által ihletett korai számokat. (itt írtam még a 40 éves puf-ról.)
7) felső tízezer - majd lesz valahogy újrajátszás @ dürer kert (szept.) - a méltatlanul elfeledett lemez?? nem tudom, de nagyon jó hangulatú buli volt, még ha a kisteremben ezen a gyakorlatilag még nyári jellegű szeptemberi estén a hőség tényleg embert próbáló is volt.
6) holy wave @ akvárium lokál (nov.) - ez a koncert azt hiszem nem volt túlságosan reklámozva, mert én is kb 2 nappal előtte vettem észre, pedig azért minden szempontból célcsoportnak számíthatok. szóval inkább családias hangulatú lett, de azért becsületükre válljon, hogy egy teljesen kihalt novemberi szerda esti akváriumban (csak a kinti részen volt egyáltalán működő pult!) is odatették magukat.
5) king krule @ akvárium nagyhall (okt.) - ide én különösebb elvárások nélkül érkeztem, de megvett a koncert. az előző teljes ellentéte sok szempontból, slágerek, közönség, talán ez volt a leginkább "igazi" nagyszínpados koncert, amit láttam 2023-ban.
4) galaxisok lemezbemutató @ gólya (ápr.) - ha a felső tízezernél szóba került a hőség és a levegőtlenség, akkor itt hatványozottabban igaz, hogy meg kell említeni, hogy moccanni sem lehetett, annyira tele volt a gólya. de közben meg értem, hogy miért ettől a helyszíntől lett hiteles az új lemez bemutatása, és összességében azért egy nagyon jó élmény volt hallani ezeket a számokat.
3) eels @ akvárium nagyhall (ápr.) - ez már halasztódott egy ideje, de végre láttam az eelst (és végre ők is látták budapestet vagy a magyar közönséget, ahogy ez a koncerten szóba is került). valódi monstre-koncert (27 számmal a setlist.fm szerint), klasszikus coverekkel és jó dalokkal, nyilván jól begyakorolt, de mégis hiteles gag-elemekkel, elejétől végéig lehetett élvezni.
2) panda bear & sonic boom @ magyar zene háza (márc.) - ha valami 2023-ban igazán aktuális dolgot kéne említeni erről a listáról, akkor ez lenne az. és talán ide a magyar zene háza (könnyűzenei) koncertnézői szempontból egyébként feltűnő kisebb furcsaságai sem voltak zavaróak, külön-külön és együtt is kiemelkedő fellépők, jó dallamok, érdekes vetítések, jó este volt.
1) kevin morby @ akvárium kishall (jún.) - még pár napja is gondolkoztam azon, hogy mi lesz nálam a lista elején, és be kell azt is vallanom, hogy én ide azért nem úgy érkeztem, hogy elszánt kevin morby-rajongóként bizonyos számokat akarok konkrétan hallani. inkább a kíváncsiság vezérelt az eelshez hasonlóan ezzel a többször halasztott magyarországi fellépéssel kapcsolatban, de aztán annyira elégedetten távoztam az akváriumból, hogy még zenekaros pólót is vettem, és utólag visszagondolva, valóban ez volt az a koncert, ami még jónéhány napig jó érzést okozott, szóval azt hiszem ezen a listán teljesen jó helyre kerül.
még lehetett volna biztos megemlíteni dolgokat, volt például a middlemest red kettős búcsúja (orfűn és a dürerben láttam) vagy a bánkitóról is bekerülhetett volna valami (kolibri például nekem egy előtte kevésbé ismert, de meggyőző felfedezés volt), és hát a carson coma is helyet kaphatna egy 2023-as listán, de most nálam ez a top20. idén remélhetőleg legalább ennyi jó koncerttel jön a folytatás.
[több mint tíz év legjobb koncertjei: 2022, 2021, 2019, 2018, 2017, 2016, 2015, 2014, 2013, 2012, 2011]
[nyolcvan kihagyhatatlan előadó a 2010-es évekből]
14 notes · View notes
pedro79f · 1 year
Photo
Tumblr media
Recapitular a época 2021/2022 ATRP e não só... - Campeão Nacional do Circuito Nacional De Trail Ultra Endurance - Top20 do Circuito Nacional De Trail Ultra Classificação ATRP 2021/2022 no campeonato: -- Endurance (provas com 100kms ou mais): 1º Classificado da Geral do Circuito Nacional De Trail Ultra Endurance 2022 (454 pontos) 1º Classificado do Escalão M40 do Circuito Nacional De Trail Ultra Endurance 2022 (454 pontos) 1º Classificado por Equipa (Monsanto Running Team) Circuito Nacional De Trail Ultra Endurance 2022 (64 pontos) -- Ultra (Provas com 43 até 100 kms) 16º Classificado da Geral do Circuito Nacional de Ultra 2022 (745 pontos) 7º Classificado da Escalão M40 do Circuito Nacional de Ultra 2022 (823 pontos) 3º Classificado por Equipa (@monsanto.running.team) do Circuito Nacional de Ultra 2022 (89 pontos) Normalmente faço o resumo da temporada no final de cada ano mas este ano se calhar já se justifica devido ao inicio de nova época ATRP 2022/23 Já tinha feito uma publicação no dia 19 de Março a referir que era finalista do Circuito Ultra (4 provas Ultra) mas esqueci ou não dei importância de o fazer no dia 25 de Abril quando me tornei finalista do circuito Ultra Endurance após o MIUT. Não contente ainda fui fazer a minha agora adorada prova na Freita no dia 24 de Junho. Contribuiram para estes resultados: Ultra - Grande Trail do Zêzere - 2º Endurance - EPIC Trail Run Azores 2021 - 1º Ultra - Trilhos dos Abutres - 12º Ultra - XIII Trail de Conímbriga Terras de Sicó - 4º Ultra - Trilhos dos Reis/Delta Cafés 2022 - 5º Endurance - MIUT® - Madeira Island Ultra Trail® - 4º Endurance - Ultra Trail Serra da Freita 2022 - 2º .. e alguns resultados de outras provas com relevância onde meti o meu foco: Maratona de Lisboa - 37º geral - 3º M40 - 2h47m49s Meia Maratona de Lisboa - 61º geral - 5º M40 - 1h37m34s São Silvestre de Lisboa - 68º geral - 11º M40 - 35m46s Corrida Fim da Europa - 10º geral - 3º M40 - 1h03m28s Golden Trail Nacional Series (Trail ATRP) Louzantrail - 18º geral - 4º M40 - 14º atrp .. isto tudo para fazer duas provas internacionais de destaque: UTMB e Diagonale de Fous E tudo isto possível devido à🐞@joanasilva2406 & Filhos, Lda. https://www.instagram.com/p/CktdChHL-fB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Note
1.2 - I do think Niall has support from his own label. They seem to love him there. But everything is too much to be a coincidence. Niall got TTH, SNL and radio support in the US, but not cohesively. He started at position #23 on TTH. There was a moment he climbed to #19 and radio support was at its best but SNL came not when the song was getting momentum, but when he was at #26, if I'm not mistaken. The UK promo was even more baffling. After Norton and Live Lounge (same week), he was close to a
2.2 - top20 (NTMY did better in the UK). And nothing happened. Almost right after this he wasn't charting in the UK Radio Airplay Chart and then he was on TV there again ONE MONTH later (which was good for his Itunes numbers and did nothing to his charting numbers). It's?? Then there's this sudden hate wave around him and you are right: the Meghan song is weird. That it has the same name is fine, but the same font TOO? The same collor as some of his merch? Release on 31st? No, it's too much. (Anyway, I don't want to make this about Niall. I was just thinking with you. For they to be sure that just One would succeed, none of them can be completly free or completly out of their power).
I don’t follow Niall very closely, just noticed that he seems to be more vocal in telling fans to stream music and buy tour tickets. He has been photographed with more rising stars than any of the boys, I think, and played several of the Jingle Bell Balls, in addition to SNL and another Live Lounge. We’ll see about his album.
7 notes · View notes
passion404 · 5 years
Note
30,23,10
23. Doing a creative but badly performing suit for competition or copying top20 for those sweet Crystal Roses Half of the time I forget to even submit an outfit 30. Stars or happiness Happiness 10. Momo or gifties Gifties, cause they’re not bastards
1 note · View note
balukabalu · 2 years
Text
Évfordulós keresgélős poszt
Eredetileg egy jó hosszú posztot akartam írni arról, hogy végre volt időm kutakodni a @sztupy féle kereshetetlen képen (nem volt, de elbasztam vele három órát), aztán közben láttam meg, hogy a legelső posztom 2014 májusának elsején született, ami tegnap (mivel nem feküdtem le, ezért vegyük úgy, hogy ma) nyolc éve született! És hiába vannak itt már 10+ éve emberek,
Tumblr media
ez azért kurva nagy dolog.
Lehet, hogy erről majd írok egy posztot később, de egyelőre jöjjön a gráfos posztra való reakció :D
Legnagyobb örömömre megtaláltam magam, még nagyobb örömömre pedig voltak olyan nyilak, amik felém mutattak! Rögtön kutakodni kezdtem, és mivel i m á d o m  az értelmetlen statisztikákat és a reverse engineeringet, ezért álljanak itt az alábbiak néhány pontban kifejtve a hajtás után:
0) Full kesze-kusza az egész, ezért ki kellett találnom valamit a nyilak követésére. A piros nyíl követésére még jó volt egy toll, de a szürke nyilakhoz inkább az első, kezem ügyébe kerülő papírdarabot választottam, amelyet ráhelyeztem a nyílra, és követtem a forrásig:
Tumblr media
1) Belőlem a piros nyíl egészen a térkép túloldalán található @iamfoffi -ig vezet, ami igazából nem meglepetés, hiszen az all-time karrieremet veszi a gráf figyelembe, a még létező blogok közül pedig ő a 23., akit bekövettem (azok közül, akik az elmúlt egy évben még posztoltak, pedig a második :D )
2) Felém, ha jól látom, két nyíl mutat. Mindkettőnek megkerestem a forrását, az egyik pedig @awesomegirlfromnextdoor felé mutat, ami tök furcsának gondoltam, mert én nem követem őt, és ő nem követ engem. Mindenesetre tényleg awesome-nak tűnik, úgyhogy ezen változtattam :D
3) A másik nyíl pedig @grammarnaziofficial felől mutat, amit már egy fokkal hihetőbbnek tűnt, mert bár őt sem követem, de legalább rémlett valami azzal a bloggal kapcsolatban. Mivel kevés, kb. 374 posztja van, azokat nem volt túl sok idő átnézni, ahol meg is találtam a saját nevemet:
Tumblr media
Mire számítottam ugyan :D Azonban ez az egyetlen interakcióm a bloggal, ő ezt a posztot pedig @akurvaanyadatbuttersofficial​ - től reblogolta (aki pedig előtte mástól, aki előtte a közszolgtól, és csak ez után érünk hozzám!), ezért az alábbi hipotéziseim vannak:
3a) Mivel a 374 poszt között sok az OC, a blog pedig válogatás nélkül mindenkire reagál, akire tud, ezért akár 1 interakcióval is be lehet kerülni a top20-ba, mondjuk egy 30-40-szeres holtversenyben. Mivel azért ennyi türelmem nincs, ezért nem tudom, hogy ilyenkor a blogból 20 helyett több nyíl indul-e ki, vagy véletlenszerűen van kiválasztva a szerencsés blogok közül annyi, hogy kijöjjön a 20, de valószínűbbnek tartom, hogy “szigorúan top20″ van, azaz ha a 20-as határszám egy holtverseny közepén van, akkor a betűrendet nézi az algoritmus (ami egyébként tök valid, hiszen ez egy hobbiprojekt és a blogok valószínűleg egész nagy százalékánál nem okoz ilyen problémát).
3b) Mivel nem az én reblogomra, hanem buttersére reagált grammarnaziofficial, tőlem pedig közvetlenül sosem reblogolt, ezért valószínűleg az eredeti poszt “ mindenkit az általa 20 leggyakrabban reblogolt bloggal köt össze” megfogalmazása kicsit pongyola, ha jól sejtem, akkor ez inkább “mindenkit az általa 20 leggyakrabban reblogolt, saját reblogja előtti előző reblognál hozzáadott értékkel rendelkező bloggal köt össze”, de ezt nekem is 5 percbe telt kigondolni és leírni. Ez csak spekuláció, hipotézis, fogalmam sincs, hogy igaz-e, de amennyiben igen, akkor érdekes lenne megnézni azt is, hogy mennyiben változna a térkép, ha minden blognév ugyanott maradna, de a számításhoz csak a reblogláncban közvetlen a blogok előtt levő blog számítana.
Ez végül egy sokkal hosszabb poszt lett, ráadásul nagyon fáradt vagyok, úgyhogy lassan is haladtam vele (át is kellett írnom a két órát három órára :D ), de most már legalább nyugodt a kicsi lelkem.
(Illetve egy kis utólagos szerkesztés a poszt végére: hajnal 3 van, fogalmam sincs, hogy mennyire sikerült úgy megfogalmaznom a posztot, hogy mások mennyire tudnak belekötni :D Úgyhogy disclaimer-ként: nem fikázás lenne ez a két hipotézis a végén, hanem észrevétel/kérdés, az egész projekt úgy zseniális, ahogy van, hisz mint az elején is mondtam: i m á d o m  az értelmetlen statisztikákat/infografikákat :D )
0 notes
shintani22 · 2 years
Text
2022年4月10日
Tumblr media
2022 明治安田生命J1リーグ 第8節 サンフレッチェ広島 1-0 アビスパ福岡@エディオンスタジアム広島 8570人/90+4分 柴崎晃誠
サンフレ、観客動員で苦戦 平均7242人でリーグ17位(中国新聞 4月15日)
J1広島が創設30周年の今季、観客動員で苦戦している。リーグ戦は主催5試合を消化し、1試合平均入場者は7242人でリーグ17位。8千人を割るのは、新型コロナ禍で入場制限があった2020、21年を除けば1997年(6533人)のみ。クラブは対策を急いでいる。
J1リーグ序盤戦の「スプリント数TOP20」 神戸MF山口蛍が2位タイ、トップは広島の“スピードスター”(FOOTBALL ZONE)
広島MF藤井がトップの総スプリント数を記録
J1リーグはシーズン序盤の戦いを終えたなか、Jリーグ公式「STATS DATA」が各スタッツの最新データを公開。サンフレッチェ広島の23歳MFが、ここまでの“スプリント王”となっている。
スプリント数とは時速24km以上のスピードで1秒以上走った回数で、序盤戦で最もスプリント数を重ねたのは、“スピードスター”として期待されるサンフレッチェ広島MF藤井智也だ。
藤井は開幕から8戦連続でスタメン出場しており、314のスプリントを記録。また、ドリブル成功数(46)、クロス数(54)でもリーグトップの数値で、1試合でのスプリント数でも今季最多の51を記録している(第7節・横浜F・マリノス戦)。
2位には249回でヴィッセル神戸MF山口蛍とサガン鳥栖MF飯野七聖が並んだ。山口は10試合で先発フル出場、一方の飯野は鳥栖2年目の今季、ここまで全8試合でスタメンの座を掴み、主力として存在感を発揮する。
4位タイには鹿島アントラーズDF安西幸輝、京都サンガF.C.のDF白井康介が244回で続き、柏レイソルでここまでチームトップタイの3得点と、ブレイク中のFW細谷真大が227回で6位に続いている。
昨季は、日本代表FW前田大然が2位以下に圧倒的差を付けて“スプリント王” (1457回)に輝いたが、現在トップの数値を記録している藤井は前田の記録を上回ることができるか。
広島がベテラン柴崎の94分弾で福岡に劇的勝利! 3年ぶりのリーグ3連勝【明治安田J1第8節】(超ワールドサッカー)
明治安田生命J1リーグ第8節、サンフレッチェ広島vsアビスパ福岡が10日にエディオンスタジアムで行われ、1-0で広島が勝利した。
広島は6日に行われた前節、ホームで横浜F・マリノス相手に2-0の完勝を収めた。リーグ戦開幕5試合で勝ち星がなかったが、第6節の湘南ベルマーレ戦で初勝利を挙げると、横浜FM戦は前線からのプレッシングがはまる形で昨季準優勝チームを圧倒し、連勝した。
一方の福岡は、第5節のガンバ大阪戦で初勝利を挙げたが、ここ2試合は1分け1敗。前節は鹿島アントラーズに先制を許した中、終盤の猛攻実らず惜敗を喫した。
3連勝を目指す広島と、3試合ぶりの勝利を狙う福岡。スタメンに関して、広島は試合前に選手1名の新型コロナウイルス感染が判明し、さらに濃厚接触の疑いのある3選手も隔離措置を講じることになり、直前で4選手が起用不可能に。前節のスタメンから2名が変更となり、塩谷と野津田に代わって青山と東が起用された。福岡の変更は5人。湯澤や金森、グローリらが先発に名を連ねている。
序盤のポゼッションは広島が優勢。横浜FM戦で圧巻のパフォーマンスを見せた藤井にボールを集めて右サイドから崩しにかかる。福岡は自陣で構えながら対応。スピードが武器の藤井に対しても人数をかけて的を絞った守備で抑え込んでいく。
支配率で勝るホームチームは自然とゴール前に迫る回数も増えていく。22分にボックス左に侵入した満田の折り返しから永井にシュートシーン。ここは上手く合わせられず、威力ゼロのシュートに。27分には青山から上がったクロスを永井が今度は頭で合わせたが、これも決定的なものとはならなかった。
その後も主導権を握る広島は、4回連続でCKというチャンスもあったが生かしきれず。43分の左CKの場面では、こぼれ球を東が狙ったが、ここは相手に当たって枠を外れた。
後半も広島ペースで進む中、60分手前にFKのチャンスを得ると、その流れの中で満田がボールを奪った際に倒されPKを獲得。キッカーには永井が名乗りをあげたが、左を狙ったシュートはGK村上に完全に読まれて絶好のチャンスを逃してしまった。
その後、広島は永井と満田を下げてジュニオール・サントスと柴崎を投入。福岡もルキアンと金森に代えてフアンマとクルークスをピッチに送り込んだ。
すると68分、福岡はそのクルークスのグラウンダーのクロスからフアンマに決定機。アウェイチームにとってここまで最大のビッグチャンスだったが、広島GK大迫が好反応で弾いて見せた。
以降は互いになかなかシュートまで運べない時間帯に。終盤に向けてオープンとなり、走力が試される展開に。その中で攻守の切り替えが早い広島がアディショナルタイムにかけて攻勢をかけていく。
すると94分、左サイドでフリーでボールを持った東がクロスを上げると、ゴール前で待っていた柴崎が頭で合わせて劇的ゴール。もちろん決勝ゴールとなり、広島が3年ぶりのリーグ戦3連勝を収めた。
2019年3月9日第3節 C大阪 0-1 広島@ヤンマー〜4月14日第7節 神戸 2-4 広島@ノエスタを5連勝
2019年6月14日第15節 広島 2-0 湘南@Eスタ〜8月31日第25節 磐田 0-2 広島@ヤマハの11試合を6勝5分
満田誠がPK獲得。60分 永井龍PK失敗
青山敏弘・東俊希のダブルボランチ。青山はリーグ開幕戦2月19日広島 0-0 鳥栖@Eスタ以来の先発。2節からはベンチ。J1第2節・3節・4節・6節・7節途中出場。カップ戦は第1節帯同せず。2節フル出場。3節先発・前半でお役御免。東は今季J1リーグ戦初先発。1節ベンチ。3節・4節ベンチ外。2節・5節・6節・7節途中出場。カップ戦はこれまでの3試合先発。
85分 青山に代わって松本泰志。松本は今季J1リーグ戦初出場。カップ戦は第1節・2節途中出場。
90+6分 東俊希に代わって茶島雄介。茶島はは今季J1リーグ戦初出場。カップ戦は第1節・2節先発出場。
野津田岳人、塩谷司、浅野雄也、住吉ジェラ二レーションがベンチ外
サンフレッチェ広島選手 新型コロナウイルス感染症 陽性判定のお知らせ
本日、サンフレッチェ広島の選手1名が発熱したため、自主抗原検査を実施した結果、新型コロナウイルス感染症の陽性判定となりました。
また、Jリーグ独自の濃厚接触疑い基準により、クラブの選手3名につきまして、濃厚接触疑いと判断いたしました。濃厚接触疑いと判断した選手には体調不良や発熱などはなく、現在、隔離しております。
なお、本日開催の明治安田生命J1リーグ第8節vs. アビスパ福岡については、Jリーグのガイドラインで定める当日の抗原検査を実施し、陰性を確認した者で行います。
クラブはこれまで取り組んできた新型コロナウイルス感染症対策を強化し、選手、スタッフ、関係者全員に再度、感染防止策の周知、徹底を図ってまいります。
サンフレッチェ広島選手 新型コロナウイルス感染症 陽性判定のお知らせ(サンフレッチェ広島 4月12日)
このたび、サンフレッチェ広島の選手2名が、新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けましたのでお知らせいたします。
当該選手2名は、4月10日(日)に陽性判定を受けた選手の濃厚接触疑い者3名の内の2名で、本日のPCR検査の結果、陽性判定を受けました。当該選手2名に微熱の症状が出ておりますが、現在は適切な対策のもとで療養しております。
また、当該選手2名は隔離していたため、本件において濃厚接触者に該当する選手・スタッフはおりません。
野津田岳人、体調不良から復帰直後のインタビュー(タグマ SIGMA CLUB WEB 4月22日)
体調不良で離脱していた野津田岳人と浅野雄也が22日のトレーニングから戻ってきた。また、離脱していた住吉ジェラニレショーンは先週後半から復帰しており、一時は厳しい様相を呈していた戦力の厚みも、少しずつ戻ってきた。
4月23日YBCルヴァンカップB組第5節 広島 4-0 徳島@Eスタで住吉ジェラ二レーションが先発復帰
4月29日J1第10節 清水 2-2 広島@日本平で塩谷司と野津田岳人がベンチ復帰・後半開始から出場
福岡は広島戦で94分に失点し敗戦(0‐1)。今季J1で試合時間最後の15分間(76‐90分)での失点数がリーグワーストタイの4点。脆弱。(OptaJiro)
青山敏弘選手コメント「監督の言葉」
……どんな気持ちで臨んだ試合でしたか。
青山●状況が状況だったので。ホテルのミーティング会場に行った時に、(新型コロナウィルス感染の)アクシデントを伝えられて。本当にビックリして、そしてそこからの準備になった。
 ただ、もう、やるしかなかった。頑張るっていうよりは、今のこのチームの流れを力に、自分もついていくしかない。そういう感覚でゲームに入りました。それがよかったかなと思います。自然とみんないいプレーができていたので。
 もちろんゲームなので難しい部分はありますが、最後にああいう形になるっていうのは、今、自分たちがやろうとしていることが、間違いではないということ。もちろん試合に出ている選手はよく力を発揮してくれていますが、練習からいい内容、モチベーション、インテンシティがある。そういうことがこういう大事な試合に出たなと思います。
……みんなで勝ったという気持ちですね。
青山●今日の試合はホント、それにつきますね。監督が「数名のいい選手が試合に出られなくなったけど、そのかわりに数名のいい選手がまた入っただけ。もう自信を持ってやるだけだ」と言ってくれた。本当にその言葉に尽きるなと思います。僕らはそれを信じて戦った試合。それが結果として表現できたのは本当に嬉しかったです。
……青山選手も勝利は嬉しいことですよね。
青山●いやあ、個人的にはもちろん試合に出ていないんだけど、すごく充実していて、うん。このサッカーをやっていると、自分自身もうまくなっていくのではないかと思いながら、やっています、それが結果に繋がるというのはなかなか難しいことなんだけど、今日、そうやって示せたことは、自分の自信になる。まだまだ自分はこのチームの一員でいたいなって改めて思いました。
Tumblr media
柴﨑晃誠選手コメント
……痺れました。
柴﨑●ありがとうございます。
……いいところにいましたね。
柴﨑●そうですね、はい。
……クロスが入って来たボールが来た瞬間は。
柴﨑●来たな、と。相手も前にいたので、触られるかなと思ったんですけど、ボールだけ見て反応しました。
……ああいうヘディングゴールは?
柴﨑●ありますよ。
……いつだったけ。
柴﨑●去年もあったし。
……去年、あったっけ。
柴﨑●あったじゃないですか。去年の3戦目。
……札幌戦ですね。あの時もヘディングゴール初めて見たって言って怒られました(笑)。
柴﨑●まあ、あの時は初めてだけど(苦笑)、前の年も決めたんだから、覚えておいてくださいよ(笑)。
……ダイビングヘッドと言っていいですか。
柴﨑●そうですね。はい。
……ああいう劇的なゴールを決めて、相当テンション上がったのでは。
柴﨑●もちろん上がりますし、チームのみんなが喜んでくれたので、はい、よかったです。
……難しい状況で今日のゲームが始まって、難しい試合展開で。
柴﨑●我慢しながらみんな戦ってくれていたので、チャンスは来るだろうと信じていました。
……チーム全員がちゃんと準備していたという証明だと思いますが。
柴﨑●アクシデントがあったんですけど、誰が出てもこうやって結果を残せることが証明できたので、よかったです。
……今季は途中出場が多くて難しかったですが、それでも与えられた仕事をやってきたから今日があったような気がします。
柴﨑●そうですね。はい。やり続けてきて、こうして結果を出すことは、自分の中でも課題にしているので、本当に今日はよかったです。
……チームの雰囲気はどうですか。
柴﨑●もちろんいいですよ。
……ゴール後、永井選手から抱擁がありましたね。
柴﨑●なんか謝っていましたね(苦笑)。あと、ありがとうって言っていました。
……入る時は監督からどういうメッセージでしたか。
柴﨑●特にはなかったですけど、テンポよく動かして、簡単に簡単にプレーして行こうという指示でした。
Tumblr media
東俊希選手コメント「もう、頼むぞと」
……今日はボランチとしてのスタメンでした。リーグ戦ではなかなか出場機会がありませんでしたが、どういう気持ちで臨みましたか。
東●スタメンになれないことには意味はあった。だから下を向かず、常にスタメンを奪ってやるっていうギラギラした気持ちで、常にやっていました。あとは自分にしかない特長を練習の時から示し続けることが大事だと思っていたので。ボランチだったんですけど、そういうことが評価されて、プレーさせてもらえたのかなと思います。
……最後のクロスは狙い通りでしたか。
東●いや、もう気持ちっす(笑)。もう足もつっていましたし(笑)。だけど、あのタイミングでボールをもらう時、相手が自分のことを見ていなかったので、もうフリーになるのはわかっていた。クロスを入れる時は、もう頼むぞって感じでしたね。
……柏選手がニアに入っていきましたよね。
東●はい。ウイングバックの選手が外にいなくなったので、僕があのポジションに入って動き直そうと思って、そしたら(佐々木)ショウくんがパスを出してくれたので、よかったです。
……柴﨑晃誠選手は見えていましたか。
東●いや、なんとなくって感じで(苦笑)。ただ、練習からあそこに入って来いっていうボールを意識しているし、意識付けもしていた。それが実ったゴールかなと思います。
……嬉しいよね。
東●そうですね。あれ以外は納得いかないプレーばかりだった(苦笑)。まあ、慣れないポジションでしたけど、経験できたことはよかったです。
……ユースの時、ボランチやったことは。
東●いや。初めてです。人生で初めてです。
……少しこの間やりましたよね。
東●はい、途中で変わってやったくらいですが、あれは参考にならないです。
……試合前に青山選手と話をしていましたか。
東●「がんばろうぜ」みたいな(笑)。
……茶島選手が交代にいるのは見えましたか。
東●いや、見えなかったです。足はつっていたんですけど、最後までやるのかなって思いました。興奮して喜んでいたら「交代」って言われて。ライン際にいたので,すぐ代わりました(笑)。
……ここで成果を出せたことは大きいね。
東●そうですね。もともとはサイドの選手なので、ああいう形でゴールシーンをつくれたって言うのは、大きいと思います。
……ポジションを掴んでいく上で、自分の課題とかありますか。
東●守備の強度だったり、プレーの質、ミスも減らしていきたいですし、あとは自分の特長を見せていきたいです。
Tumblr media
大迫敬介選手コメント「鳥肌がたった勝利」
……66分にファンマ選手のシュートを止めたシーンは、いい反応でしたね。
大迫●そうですね。僕がした仕事はあれくらいかなと思います(笑)。チャンスがありながら、なかなか決めきることができない中での、あのピンチだったので。まあ、自分の中でもうまく準備ができたと思います。
……難しい部分があったけど、準備としては。
大迫●すごく落ち着いていました。絶対、ピンチは1つくると思っていましたし、冷静にしっかりとボールに集中して反応することができましたので、よかったです。
……今シーズン、大迫選手にとっては、1番危ないシーンでしたか。
大迫●そうですね。試合をみても、チーム全体が頑張ってくれて、ピンチらしいピンチはない中で、ゲームを進めてくれている。僕自身、すごくありがたいですし、ああいうところでしっかりチームに貢献できればと思います。
……これで3試合連続クリーンシート。気持ちが乗ってくるのでは。
大迫●チーム��しても自信を持って戦えていますし、僕にできることも限られていますので。
……特に後半はほとんど相手が攻めてこない中で、GKにとっては難しい。
大迫●福岡の戦い方が、ロングボールをおさめてセカンドボールを拾うって感じで、スカウティングでもありました。そこをボランチやリングで回収するところは試合前からみんなで話し合っていました。今日はアオさんとシュンキで、そこはしっかり戦ってくれたのではないかと思います。
……ゴールが決まった瞬間は。
大迫●もう鳥肌が立ちましたね。ここまでああいう劇的に1-0で勝ったことはなかなかなかったので、本当に鳥肌が立ちました。
……しかも決めたのが柴﨑晃誠選手。なかなか見られませんね。
大迫●そうですね。PKを外してのこういう試合だったので、我慢するのもキツい試合でしたが、諦めなければこうして点をとってくれるっていうのは、自信になったと思います。
……新型コロナウィルスの陽性者が出て、難しいチーム状況の中、勝った試合の意味は。
大迫●誰が出ても、こうして結果を出せるっていうのは証明できました。僕にできる仕事はゴールを守ることが1番なので、そういうことが今日示せた。本当にみんなにとって自信になるゲームだったと思います。
【データが語る】広島GKの「世代交代」がチームの流れを一変 22歳大迫敬介が出場し3連勝(日刊スポーツ 4月12日)
東京五輪代表GK大迫敬介(22)のスタメン定着とともにチームは上昇気流に乗った。開幕から5戦未勝利だったサンフレッチェ広島が3年ぶりの同一シーズン3連勝で8位に浮上した。
39歳のベテランGK林卓人がゴールを守った開幕5試合は3分け2敗。セットプレーからの失点が目立つなどJ2降格圏の17位に低迷した。だが、大迫が今季初めて先発出場した2日の湘南戦からは3試合連続無失点での3連勝。結果として、守護神の変更と同時にチームの守備は安定した。
今季の広島はミヒャエル・スキッベ新監督の下、攻撃的なスタイルを掲げ、前線から連動して激しくプレスを仕掛ける。最終ラインの背後には危険なスペースを与えることになるが、そこは大迫がカバー。10日の福岡戦で見せたようなシュートストップだけでなく、持ち味の広い守備範囲と積極果敢な飛び出しがより生きることになる。フィードの成功率もこの3試合の平均は約90%。最後尾から攻撃の組み立てでも貢献する。
広島の正GK争いは他のどのチームよりハイレベル。J1歴代4位の102完封をマークしている林と、昨夏の東京五輪代表メンバーの大迫が1つの枠を争っている。昨季中盤までは大迫が守護神の座を守ったが、終盤戦は林が正GKを務めた。その経験豊富なベテランの存在は大きく、GKとして史上最年少の19歳で日本代表デビューを果たした大迫でもリーグ戦の出番は限られていた。
こうしたGKの「世代交代」がチームの流れを一変させた好例は日本代表にもあった。10年W杯南アフリカ大会直前までは34歳の楢崎正剛が正GKを務めていたが、チームとして守備が安定せず、大量失点が続いた。そこで当時の岡田武史監督は決断を下す。開幕まで1カ月を切ったところで守備的な布陣への変更とともに控えGKだった27歳の川島永嗣を抜てき。本大会でもビッグセーブを連発し、16強進出の立役者の1人となった。
現在の日本代表は安定感抜群の清水GK権田修一(33)が守護神を務める。J1で3試合連続完封の大迫は1試合90分換算の失点数が0・97点となり、通算5400分以上出場のGKでは歴代3位、日本選手では堂々のトップに立つ。日本代表の第2GKが不透明なままW杯開幕まで約7カ月。東京五輪世代の22歳GKが、チームの勝利のため、Jリーグの舞台で奮闘している。【石川秀和】(ニッカンスポーツ・コム/サッカーコラム「データが語る」)
Tumblr media
ウクライナ語に関心高まる 新規利用者が18倍増の学習アプリも(NHKニュース)
ウクライナから日本に避難する人が増えている中、語学学習アプリの中には、新たにウクライナ語を学ぶ人が侵攻前に比べて最大で18倍に増えているものもあり、関心が高まっています。
UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のまとめによりますと、ロシアによる侵攻を受けてウクライナから国外に避難した人は430万人余りとなり、日本にもすでに400人以上が入国しています。
こうした中、語学学習アプリの運営会社によりますと、日本国内では英語などでウクライナ語を学ぶコースの新規の利用者数が軍事侵攻前と比べて大幅に増えていて、ウクライナのゼレンスキー大統領が国会でオンライン形式で演説した先月下旬の週には18倍になったということです。
このアプリは無料で、世界でおよそ5億人の利用者がいるということですが、世界全体でも新たにウクライナ語を学ぶ人はこの1か月余りで6倍以上に増加しているということです。
デュオリンゴの日本責任者の水谷翔さんは「避難してきた人とのコミュニケーションや簡単なあいさつなどに役立てるため学んでいただけたらと思う」と話していました。
運営会社では広告収入の一部をウクライナへの支援活動に寄付するとしています。
ウクライナ出身 在日歌手 SNSで初歩的な日常会話を紹介
ウクライナ語の学習を始める人が増える中、ウクライナ出身で日本で活動する歌手が簡単な日常会話を紹介するSNSが注目を集めています。
SNSでウクライナ語を紹介しているのは、ウクライナ出身で20年余り前から日本で音楽活動を行っている歌手のナターシャ・グジーさんです。
ナターシャさんは先月22日から毎日、自身のSNSで「勝手にウクライナ語会話」というハッシュタグで、初歩的な日常会話について紹介しています。
この中では「こんにちは」は「ドーブリ デーニ」、「ありがとう」は「デャークユ」といった形で、ウクライナ語のスペルとともに発音をカタカナで伝えています。
ナターシャさんも6歳のときに原発事故で避難生活を送った体験から、今後、ウクライナへの支援は子どもたちの心のケアなど長期にわたって必要になると考え、まずはウクライナを身近に感じてもらおうと始めたといいます。
SNSでは、ウクライナでも和食が人気なことや、ウクライナの西部ではことばがポーランド語に近いことなど、豆知識も合わせて伝えています。
こうしたナターシャさんの投稿に対し「少しでもウクライナの方々と心を通わせる事ができたら」とか「最近、独学で始めたところです。もっと話せるようになりたいです」といった返信が寄せられ、ウクライナ語を学ぼうとする人たちの間で注目が集まっています。
Tumblr media
英国のフィッシュ・アンド・チップス痛撃、ロシアのウクライナ侵攻(AFPBB)
【4月10日 AFP】英国の名物料理フィッシュ・アンド・チップスが、ロシアのウクライナ侵攻により危機に直面している。
欧州連合(EU)からの離脱(ブレグジット、Brexit)、新型コロナウイルスの流行という二つの嵐を乗り切り、インフレ高進の荒波と闘っているフィッシュ・アンド・チップス店のうち���数千店がウクライナ危機で「沈没」してしまうかもしれない。
イングランド南部の海辺のリゾート、ブライトン(Brighton)にある店「キャプテンズ(Captain's)」。経営者のパム・サンドゥ(Pam Sandhu)さんは普段あまり不平不満をこぼさないが、新鮮な白身魚がぎっしり詰まっているはずの店の大型冷蔵庫は、ほとんど空っぽだ。
英国のフィッシュ・アンド・チップス業界団体「全国フィッシュ・フライヤーズ連盟(NFFF)」のアンドルー・クルック(Andrew Crook)会長によれば、英国内のフィッシュ・アンド・チップス店で使われるタラ科の白身魚の30~40%はロシア産で、揚げ油に使われる植物油はウクライナが世界最大の輸出国だ。
「ウクライナでの戦争の影響で、魚が手に入らない」「注文してもわずかしか手に入らない。価格も昨年の2倍になった」とサンドゥさんはAFPに語った。植物油を入手するのも難しくなっているという。
英政府が3月中旬にロシア産の白身魚に35%の関税を科した影響が出始めている。エネルギー価格の高騰も追い打ちとなっている。
■物価の高騰
英国の「国民食」とも言われるフィッシュ・アンド・チップスは、1860年代に誕生し、労��者階級の日常食として普及した。塩とビネガーをたっぷりかけて食べるテークアウトの定番メニューで、かつては古新聞に包んで提供された。グリーンピースのディップやタルタルソースが添えられることも多い。
しかし、人口動態や食生活の変化により、近年その人気は衰えている。
フィッシュ・アンド・チップスは「安価な料理と考えられている」ため「薄利多売が常態化している」と、NFFFのクルック氏は説明する。「残念ながら物価が高騰しているので、利益を守るのは非常に難しい。実際のところ、利益は帳消しになっている」
英国では燃料費の高騰を受けて出港を見合わせる漁船も出ており、魚の価格はさらに上昇している。
一方、新型コロナの流行中に12.5%に引き下げられていた付加価値税(VAT)は、20%に戻される予定だ。
こうした要因が重なって、全英に1万店あるフィッシュ・アンド・チップスのうち最大3000店が「おそらく今後半年以内に」倒産する恐れがあるとクルック氏は述べた。
Tumblr media
【本日 (4/10)の広島県内の感染状況】(広島県)
【国内感染】新型コロナ 39人死亡 4万9172人感染 (10日18:20)(NHKニュース)
東京都 新型コロナ 新たに8026人感染確認 前週より127人増加(NHKニュース)死亡した人の発表はありませんでした
新潟県 新型コロナ 新たに896人感染確認 過去最多に(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 11人死亡 新たに3652人感染確認(NHKニュース)
Tumblr media
プロレスラー・大谷晋二郎選手、試合中の事故で救急搬送 リングドクター「頸椎損傷の疑い」(スポーツ報知)
◆ZERO1「押忍PREMIUM PROWRESTLING SHOW ZERO1旗揚げ20&21周年記念大会」(10日、両国国技館)
プロレスラーでZERO1のエース、大谷晋二郎選手(49)が10日、両国国技館で行われた同団体の旗揚げ記念興行「押忍PREMIUM PROWRESTLING SHOW ZERO1旗揚げ20&21周年記念大会」の試合中に全身が動かなくなり救急搬送される事故が起きた。
大谷選手は、大会のメインイベントで世界ヘビー級王者・杉浦貴選手(51)に挑戦。15分過ぎに杉浦選手の投げっぱなしジャーマンスープレックスで後頭部をコーナーマットに打ち付け、そのまま仰向けになった状態で全身が動かなくなった。レフェリーは試合をストップし、16分44秒、レフェリーストップで大谷選手は敗れた。
試合直後に団体は、救急出動を要請。動かない大谷選手をリングドクターの林督元医師が呼びかけるなど応急措置を施した。さらに、選手、スタッフらが大谷選手を囲み、仰向けになったままの大谷選手を心配そうに見守るファンがリングサイドで立ち尽くす事態となった。多数の観客が大谷選手の容体を心配し帰路につかなかったためオッキー沖田リングアナウンサーが「大谷選手は意識はあります」と繰り返しアナウンスした。その後、救急隊が到着しリングからストレッチャーに乗せられ救急車で都内の病院に搬送された。
林医師は「呼びかけには反応するので意識はあります。ただ、手足がまったく動きません。詳しいことは病院で診察を受けないことには分かりませんが、頸椎損傷の疑いがあります」と話していた。同団体の取締役を務める沖田リングアナは大谷選手の状態を「呼びかけには反応はするんですが手足は動かない状態です。言っていることはわかるんで、マスク着けたら『苦しいから外してくれ』と言っていました」と明かした。記念の大会での事故に「プロレスでは、これはつきものですから仕方がありません」と気丈に話していた。
大谷選手は、1972年7月21日、山口県山口市出身。1992年2月に新日本プロレスに入門。同年6月25日の福島市体育館の山本広吉(現・天山広吉)戦でデビューした。97年にはIWGPジュニア王座を奪取するなど新日本のスター選手の仲間入りを果たしたが、2001年に新日本を離脱し、橋本真也さんが設立したZERO―ONEへ移籍する。以後、同団体の看板選手として団体だけでなく様々な団体に参戦し活躍している。
0 notes
thetiara · 2 years
Photo
Tumblr media
10 Day Pageant Coaching & Grooming  for Miss India/ Miss Diva / Glamanand Supermodel India/ Miss Divine India/ Miss Teen India & Diva and Mrs. India 2022/23
Comprehensive Training
Dates: 22nd February to 4th March 2022
Location: Pune
Course Fee: RS 30,000
Contact: 9823156193
Timing 9 am to 2.00 Pm
BOOK YOUR SEAT BY PAYING YOUR ADVANCE FEE OF RS 5000 (NON REFUNDABLE & NON TRANSFERABLE).FOOD & ACCOMODATION IS NOT INCLUDED BUT AVAILABLE AT SUBSIDIZED RATES
Elements of the Program
•        How to Start your Journey and Win the Crown. Tuning into one’s Authentic Self
•        Create a Winning Walk in different Ensembles
•        Makeup Sessions
•        Perfecting the Pageant Introduction
•        Formulating Winning Answers from the heart & Rapid Fire Rounds
•        Pageant Photoshoot
•        Creating a Winning Online Personal Pageant Brand
•         Pageant Help book to assist you in your Pageant Journey
THE TIARA PAGEANT TRAINING STUDIO 9823156193
#registrations #auditions #feminamissindia #missdiva #livamissdiva #missteendiva #glamanandsupermodelindia #mrsindia #heightcriteria #height #auditions #pune #mumbai #nagpur #gurgaon #noida #newdelhi #eligibility #beautypageants #missdiva2022 #missindia2022 #mrsindia2022 #missindiatraining #missindiagrooming #missindiavoaching #beautycontests #2022 #2023 #2024 #2025 #2026, #2027 #2028 #2029 #2030 #assam #guwahati #ahmednagar #bangalore #delhi #Chandigarh #pryagraj #lucknow #dehradun #lansdowne #nainital #himachalpradesh #uttarakhand #allahabad #varanasi #darjeeling #jaipur #ahmedabad #gujarat #jamnagar #barmer #dimapur #nagaland  #gurgaon #ncr #nationalcapitalregion #punjab #amritsar #haryana #jind #rohtak #karnal #nashik #devlali #aurangabad #pimpri #chinchwad #vizag #hyderabad #thiruvananthapuram #imphal #shillong # Meghalaya #gujarat #surat #Bharuch #vadodara #cochin #trissur #allepey #gangtok #kalimpong #sikkim #jorethang #unionterritories #bestbeautypageanttraining #jammu #kashmir #jammuandkashmir #srinagar #entryform #beautycontest #audition #auditions #makeup #makeuptraining #height #eligibility #pageantgrooming #rampwalk #catwalk #campusprincess #armydaughter #armybrat  #telangana #ramp #fashionshow #fashionshoot #photoshoot #manipur #arunachalpradesh #assam #advocacy #beautywithapurpose #goa #panjim #kolkata #westbengal #siliguri #malda #barrackpore #ferozepur #vashi #thane #panvel  #beautywithapurpose #coaching  #heightformissindia #participateinmissindia #thetiarapageantcoaching #thetiara #thetiarapageanttrainingstudio #madhyapradesh #mhow #indore #missindiaform #top20 #top10 #top6 #top5 #top3 #defencegirls #maharashtra #ritikaramtri #coachritikaramtri #pageantcoachritikaramtri #indiasbestpageanttraining #missindiaquestionandanswer #pageantquestion #pageantquestions #modeling #modelingclass #mrsindiacontest #mrsindiapageant #missworld #missuniverse #missinternational #missearth #missdivinebeauty #misssupranational #missgrandinternational #missunitedcontinents #missintercontinental #missglobal #topmodeloftheworld #training #grooming #coaching #personalitydevelopment #personalitygrooming #Personaldevelopment #etiquette #missindiacoaching #missindiagrooming #makeupclass #makeuptutorial
#pageantintroduction #howtobecomemissindia #mrsindiatraining   #bathinda #faridkot #mrsindiacoaching #mrsindiagrooming #jaipur #rajasthan #mizoram #aizawl #nagrota #kaluchak #akhnoor #poonch #gulmarg #khilanmarg #batalek
#tamilnadu #chennai #groomingandtrainingacademy #pageanttrainingacademy #pageanttrainingstudio #tripura #andamannicobarisland  #daman #diu #mangalore #karnataka #questionsaskedarmissindia #missindiaquestion #mrsindiapreparation #supermodel #indiasnextsupermodel #livamissdiva #vlcc #fbb #femina #mainmissindia #kerala #raipur #chhattisgarh #bihar #patna #ambala #shimla #nahan #solan #odisha #bhubhaneshwar #gopalpur #lakshadweep #rohtak #gaya #kamptee #shirdi #nanded #sholapur #kolhapur #daund #seawoods #jharkhand #cuttack #ranchi #nathula #zulukh #portblair #missindiatraining #missindiapageanttraining #missindiagrooming #missindiapageantgrooming #india
Prepare for Miss India/ Diva Maharashtra, Gujarat, Goa, Mizoram, Manipur, Nagaland, Arunachal Pradesh, Assam, Orissa, West Bengal, Rajasthan, Tamil Nadu, Karnataka, Telangana, Andhra Pradesh, Chhattisgarh, Madhya Pradesh, Uttar Pradesh, Jharkhand, Bihar, Haryana, Himachal Pradesh, Jammu & Kashmir, Kerala, Meghalaya, Andaman and Nicobar islands, Delhi, Sikkim, Tripura , New Delhi and Uttarakhand 2022/2023/2024/2025/26/27/28/29/30 with The Tiara- The Number One Miss India Training Institute in the Country
Contact
The Tiara,
Tel: +919823156193
/ http://thetiara.net/
http://thetiara.blogspot.in/
https://www.facebook.com thetiarapageanttrainingstudiopune/
https://www.facebook.com/groups/TheTiara/
https://www.instagram.com/ritikaramtri/
https://www.instagram.com/thetiarapageanttrainingstudio/
https://feminamissindiagrooming.wordpress.com/
0 notes
junbom417 · 6 years
Photo
Tumblr media
D_3❤💪🏻💪🏻@Regran_ed from @namson2 - 🏆Best #KDrama Actor TOP20 📅(Sep.23 ~ 30,2018) Weekly Ranking(D-3) 🎯Like/Share/Vote Plz 🌐 https://namesns.com/m/entertainer/rank_list.html?cate=2&cate2=1&gender=1 #JangKeunSuk #LeeMinHo #LeeKwangSoo #LeeJoonGi #ParkHyungSik #JiChangWook #JungYongHwa #SongJoongKi #ParkHaeJin #DohKyungSoo #KimSooHyun #JungHaeIn #YooSeungHo #ParkBoGum #SungHoon #LeeDongWook #GongYoo #LeeJongSuk #KimWooBin #Suho-#EXO #Namesns #Ranking ※ Comparison with Sep.23's results - #regrann (Jeollabuk-do에서) https://www.instagram.com/p/BoNGiBqBbm9/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=z6yznyniu46r
1 note · View note
boomerangootan · 3 years
Photo
Tumblr media
#top20, top 23, #turkishdelight #turkishbeauty #turkishbeauties #turkishwomen #turkishladies #turkishclass #turkishfinesse #turkishmuses https://www.instagram.com/p/CLpBZe0AbtZ/?igshid=9s5emxgz6bsa
0 notes
essayquality · 3 years
Text
哲学作业代写,哲学网课代修代上,哲学essay代写
  Essayquality留学生代写平台,是一家专业高品质的论文代写机构,业务包括:onlinecourse代上代修、网络课程代修、哲学作业代写、哲学网课代修代上、哲学essay代写、温哥华网课代修代上、美国留学代写、留学网课代修、Assignment代写、Paper代写、Report代写、英国代写、新西兰代写、加拿大代写、留学代写等。100%准时交付,接受12小时急单。
  我们不盲目以低价来吸引客户,我们只以优质的服务和认真负责的态度来赢得客户的信赖和支持。100%原创,均经过turnitin检测,绝无作弊。14天免费修改,不满意全额退款。现在下单,立即搞定论文!
Tumblr media
  说到网课代修,又称为网课代上!留学的同学应该都很了解:出国留学得同学都或多或少触摸过onlinecourse(网络课程),许多本科院校将网课作为学生的必修课程。然而,许多同学关于网课这种新型的教育模式感觉不习惯,或许由于自己时刻、学业要求、学分要求等等因素,迫切希望能找到一家网课代上(网课代修)的组织,Essayquality应运而生。
  那么如何找一家靠谱的网课代修品牌是今日小编要跟我们说的经历之谈,首要看这家公司或许安排有没有官方的网站,一般大的品牌公司都是有自己的官网的,而且仍是每天都会有人更新网站的,假如同学们你们要发现某个网站长期没有更新或许说很长期更新一篇的话,这就需要留心了,这个时分同学们假如贸然下单的话或许问题是得不到处理的。
  其次是看网站跟新的内容,他们家有没有最近的企业动态,有没有最新的网课代修的成绩单以及有没有essay代写的论文案例,千万要看清楚了日期,是不是最近时刻更新的,而且要看清楚有没有他们家的水印,因为许多安排都会ps我们Essayquality代修网课网的成绩单来骗留学生们,说是他们家自己修的网课。
  最后就是要试探一下客服是否专业,这也是最重要的一个环节,一般网课代上这类的安排,英语水平概括都是很高的,可是小作坊小安排的水平就恰当的差强人意,他们大多数公司就是23个人,客服和写手是同一个人,而且一同担任许多客户的网课代修,你说找这样一家网课代修的安排能给你修好学分吗,而且他们根本就没有网课代修相关的经历,关于作业的格式要求一点也不通,而且许多写手的专业都不是相同的专业,就让他们给你代修网课,分数怎样或许能高了,所以在找网课代修的时分必定要擦亮自己的眼睛,假如真遇到不良的安排,必定要让他们返工从头的修正,而且奉告他们格式的要求。我们Essayquality代修网课网,一切的客服都是专业八级的水平,无论是留学生的作业要求仍是写作流程都是十分清楚的,同学们在奉告作业要求或许考试要求的时分也不会那么累,只要说清楚了,我们的客服就会按照同学们的要求进行下一步,肯定不会出差错。最重要的事我们假期不放假,24小时客服在线沟通,随时随地的处理你网课代修的问题
  Essayquality,北美Top20商学院导师一对一服务,成绩80%以下全额退款。免费提交作业要求,满意后付款,安全省心无顾虑。专业硕博写手团队,所有订单可靠准时,保证100%原创。如果您有意向,赶紧联系我们的客服或者添加微信:equality2hao,我们有专业水平的导师为您提供服务,让论文写作不再犯难。
0 notes
jmii · 3 years
Photo
Tumblr media
NARCISO - JMii 🎵🎵🎵4 posto della Top10 video emergenti10 posto della Top20 artisti emergentinella classifica Indie Italiana❤❤❤Grazie per gli ascolti, la visione del video e i download!!!.... è tutto merito vostro ❤️...Classifica Indie del 23 Novembre 2020---> Basata sull'indice di gradimento e l'accurata analisi dei portali che si occupano delle uscite dei singoli, del volume dello streaming web e numero di emittenti che trasmettono i brani <--https://www.classificaindie.com/.Copertina del singolo realizzata da @marval.studios
0 notes
Note
Someone said that it was normal for songs to get pulled out of radio after a few weeks. I understand that if a song is not on the top 20 and is just going down it gets taken out. Obviously, his team sucks but I also think is a normal thing.
So many things are said and spread in this fandom. So many I wish I didn’t have to see. BTY wasn’t stagnant nor was it quickly falling down. Both STD and SH broke in the top20 more or less a month after being released and in the top10 a couple months later. BTY was still fluctuating between #27 and #23 in the 40 days following its release. Imagine them taking out STD or SH when they kept climbing positions. Look at where they are now. I’m not saying BTY would have necessarily reached the same peak, but it had room to grow and some decent promo could have kept pushing it up, at the very least got it into the top20 where it could have stayed a few weeks longer. But guess what? We’ll never know. And guess why. 
130 notes · View notes
zugadooon · 4 years
Photo
Tumblr media
【画像】漫画家クリムゾン先生が選ぶ「ジャンプの歴史を変えた女性キャラクターTOP20」がこちらwwwww https://www.zugadoon.tk/blog/2020/09/23/%e3%80%90%e7%94%bb%e5%83%8f%e3%80%91%e6%bc%ab%e7%94%bb%e5%ae%b6%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%be%e3%83%b3%e5%85%88%e7%94%9f%e3%81%8c%e9%81%b8%e3%81%b6%e3%80%8c%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97/
0 notes
sungame988 · 4 years
Photo
Tumblr media
【太阳城亚洲】国米2亿欧元锋线组合!劳塔罗卢卡库成意甲唯二上榜球员!
上轮意甲,国际米兰客场3比1完胜那不勒斯,终结了23年在圣保罗球场顶级联赛不胜的魔咒。卢卡库的梅开二度和劳塔罗下半场的进球帮助蓝黑军团拿到3分,并使得球队在18轮后继续位列意甲榜首。
对于这对配合出彩的锋线组合来说,本周还有一个好消息:在瑞士足球天文台公布的2020年首期全球球员价值TOP20榜单里,卢卡库和劳塔罗一起入围,并成为意甲联赛的唯二代表!
活动:开运双旦 天天旋转 连日金彩 链接:https://www.9882051.com/partner/212412
0 notes
honyade · 4 years
Text
【第2回】 川崎大助 × 大貫憲章トークイベント「ザ・クラッシュ『ロンドン・コーリング』40周年記念~名盤誕生の背景と真実」 『教養としてのロック名盤ベスト100』(光文社)
川崎大助『教養としてのロック名盤ベスト100』(光文社新書)とコラボした「代官山Session:」新企画イベント。 早くも第二回目の開催が決定しました。
今回は『教養としての~』に選出された名盤ベスト100にもランクインしているザ・クラッシュのアルバム『ロンドン・コーリング』をテーマに、スペシャルゲストに大貫憲章をお招きしてのトークイベント開催です。
アルバム発売40周年を記念してソニーミュージックから11月15日に発売される『ロンドン・コーリング(40周年記念盤)』のCD&LPの、日本屈指の音響ブランド「DENON」のサウンドシステムを使用しての特別試聴体験もお楽しみ頂けます。
パンクロックの枠組みを超え、80年代最需要アルバム!と呼ばれ続けて来たこの名盤の背景と真実を、川崎大助×大貫憲章の二人がとことん掘り下げ語り尽くしてくれるはずの今回のイベント。 ロックをとことん愛する方なら聞き逃せないはず。 ご観覧、ご来場お待ちしおります。
【参加条件】 代官山 蔦屋書店にて、対象商品(1ドリンク付きイベント参加券 1,100円(税込)をご予約・ご購入頂いたお客様がご参加いただけます。 川崎大助・著作本をイベント会場物販ご購入の方を対象に、トークイベント終了後、サイン会を行います。
【お申込み方法】以下の方法でお申込みいただけます。 ①代官山 蔦屋書店 店頭 (3号館2階 レジ) ②お電話 03-3770-2525 (音楽フロア)
【サイン会対象商品】 ・書籍 川崎大助著「教養としてのロック名盤ベスト100」(光文社新書)他
【ご注意事項】 *参加券1枚でお一人様にご参加いただけます。 *イベント会場はイベント開始の30分前から入場可能です。 *参加券の再発行はお受けできませんのでご了承くださいませ。 *止むを得ずイベントが中止、内容変更になる場合があります。
【プロフィール】 川崎 大助 (かわさき・だいすけ) 1965年生まれ。作家。 88年、音楽雑誌「ロッキング・オン」にてライター・デビュー。 93年、インディー雑誌「米国音楽」を創刊。 執筆活動のほか、編集やデザイン、DJ、レコード・プロデュースと多岐に渡り活躍。 2010年よりビームス発行の文芸誌「インザシティ」に短編小説を継続発表。 著書に「東京フール図ゴールド」「フィッシュマンズ 彼と魚のブルーズ」(共に河出書房新社)、「日本のロック名盤ベスト100」(講談社現代新書)がある。
大貫 憲章 (おおぬき・けんしょう) 1951年生まれ。音楽評論家/DJ 。 60年代にThe Ventures,The Beatlesでロック開眼。 70年代に立教大学在学中から音楽評論家業スタート。 73年初渡英。 当時無名のQUEENを日本にいち早く紹介したり、SEX PISTOLS、THE CLASHなどのロンドン・パンクを現地取材するなど、時代の節目節目でのキーを握る。 76年、NHK-AM 「若いこだま」DJを皮切りにラジオ番組のDJ、TVK「ミュートマ」のVJなどを担当。 79年、日本初のUKチャート専門番組となる「全英TOP20」をラジオ日本で始める。 現在はInter FM『KENROCKS NITE ver.2」で相方のKatchin’とともに、選曲、構成、パーソナリティーの三役をこなす。 また、1980年からクラブ・ロック・DJイベントのさきがけ「LONDON NITE」を新宿ツバキハウスにてスタート。 2018年現在、LONDON NITEは38周年目を迎え、ギネス級の現役ロックDJとして今もなお第一線で活躍している。
会期 / 2019年11月23日(土) 定員 / 100名 時間 / 19:00~20:30(30分前に開場) 場所 / 蔦屋書店3号館 2階 代官山Session: イベントスペース 主催 / 代官山 蔦屋書店 共催・協力 / 光文社新書、ソニーミュージック 問い合わせ先 / 03-3770-2525
Tumblr media
イベント情報の詳細はこちら
from honyade.com https://ift.tt/2KIrCru
0 notes
tak4hir0 · 5 years
Link
僕は現在採用サービスを提供する企業でインターネット上の情報を集めてデータベースを作るクローラーの開発をしているのですが、今の会社に入る約1年前に転職活動をしていました。 転職活動をしていた当時を振り返ると、昨今はエンジニアの超売手市場だと言われていてたしかに求人の数は多いんですが、その中から自分が行きたいと思える会社を探すのはとても難しいと感じていました。 そして「もしいい感じの会社のリストがあればとにかく上から受けていくのにな〜」とめちゃくちゃ思っていました。 そこで、当時の自分が思っていた「いい感じの会社リスト」を実現してやろうじゃないかと、150社の Tech ブログをクロールしてデータを集めて分析し「エンジニアが今転職するべき企業ランキング」を実際に作りました!今回の note はその内容をまとめます。 日頃採用サービスの開発をしていてエンジニア採用のことを考えない日はないですが、企業側の都合は一切関係なしのもっと求職者が自分の行きたい会社を見つけるた本当に役に立つ情報を提供したい!という思いでこの記事を書きました。 ※この記事は本来は有料にしたい内容ですが全て無料で公開しています。 「役に立った!」と思ったらぜひ記事を購入していただくか、サポートから僕のビール代をカンパしてください!むしろ役に立たなくても慰めのビール代をください!(泣)目次 「エンジニアにとっていい環境の会社」を見つけたい! 一から転職先の会社を探そうとすると大抵の場合はいろいろな求人サイトを使って探すことになりますが、全くその会社について知らない状態から偶然見つけた求人を頼りに自分に合った会社を探すのはものすごく大変です。 ここで特に困るのが、求人や採用ページには「エンジニアを大事にする文化」とかエモい事を書いてる割に、実際の中身は組織が崩壊しているとかめっちゃ給料が低いとか現場エンジニアの目が死んでるとか、実はヤバイ会社だったと後から分かるような事はざらにあります。面談に行ったりその会社のエンジニアと勉強会などで直接話せば何となく雰囲気は感じられるかもしれませんが、いちいちそれをやっていたら相当な時間がかかりますよね。 そんなアナログなやり方に費やせる時間は限られているので、もっと僕らが会社を選ぶ時に役に立つ、会社を目利きして事前にフィルタリングするための情報が欲しくないですか?? せっかくの超売り手市場で求職しているエンジニア側が優位に立っているわけなので、いつ終わってしまうかも分からないこのチャンスを利用しない手はありません。そしてなにより、今はハードルの高い企業に挑戦するにはすごくいいチャンスの時期です。 同じエンジニアの方々にはぜひこの超売り手市場を存分に利用してよりよい環境を見つけてどんどん移動してほしい! そしていい会社に人が流れることで会社間の競争が生まれ給料や待遇の水準が高い会社がもっともっと増えてほしい!!!という思いでいっぱいです。 いまエンジニアが転職するべき企業TOP20 それでは本題の Tech ブログスコアランキング TOP 20 を早速見てみましょう! スコアのロジック・意図は後述しますが、直近1年に公開された記事数とそれぞれの記事につけられたはてなブックマーク数を使ってスコアを評価しています。 まずは結果から。こちらです! 第1位 クックパッド株式会社 ランキング第1位はクックパッドさんでした! 直近1年間では毎月約7記事のペースで記事を発信されており、はてなブックマーク数は中央値が51という結果でした。 直近の記事をピックアップしてみると、どれも業務での課題を解決するために実際にその技術を導入した経験から得られた知見について書かれています。こういった実際に経験した人しか分からないような、独自の知見を発信されている記事はエンジニアにとってとても価値が高いと感じます。 こちらの記事ではクックパッドさんのデータ分析基盤について書かれています。サービスで利用する DB から Redshift にデータを取り込める pipelined-migrator はものすごく便利そうに感じました。また、マスタデータやログが全て Redshift に集約されて Tableau で分析・可視化ができるインフラが整えられていて、いくつかの課題を抱えながらも絶えず進化が続けられている様子がよく分かります。 こちらの記事は4週間のインターンに参加された方の記事です。僕は Rubyist ではないのでこの記事の内容を正確には理解できないのですが、以下の冒頭の文を見ただけでレベルの高さを感じました。このようなとても優秀なインターンが参加されていることからもクックパッドさんの技術力の高さが分かります。 私は「Ruby中間表現のバイナリ出力の改善」という課題に取り組み、Railsアプリケーションのコンパイルキャッシュのサイズを70%以上削減することに成功しました。 クックパッドさんはこのようなブログの運用を直近1年だけやっていたわけではなく、2014年頃から同様のペースを維持されていることも分かりました。 今回調査した150社の中でクックパッドさんのスコアはダントツ1位だったので、記事の内容を見てもこれは納得の結果なんじゃないかと思います。 第2位 株式会社メルカリ ランキング第2位はメルカリさんでした! 直近1年間では毎月約12記事のペースで記事を発信されており、はてなブックマーク数は中央値が14という結果でした。 直近の記事をいくつかピックアップしてみましょう。 こちらの記事ではインターンの成果報告会について書かれており、何人かのインターンの成果が紹介されていました。どの成果報告を見ても「え、インターンがこんなにレベルが高い業務をやっているの!?」と衝撃を受ける内容でした。また、成果報告のスライドは全て Speaker Deck にアップロードされており、社外に向けて成果をアピールしていく徹底ぶりがすごいです。 こちらの記事では mercari.go という Go の勉強会について書かれています。 取り上げられている内容は非常に実践的なトピックですし、勉強会での発表スライドが Speaker Deck にアップロードされています。 メルカリさんは毎月約12記事のペースで発信を続けられているのは驚異的だと思います。紹介した記事からも分かるようにブログ以外にも様々なスライドを公開されています。今回のスコアではブログ記事のみが対象となっているので不利になってしまったかもしれませんが、それでもかなりの高スコアでした。 第3位 BASE株式会社 ランキング第3位は BASE さんでした! 直近1年間では毎月約5.5記事のペースで記事を発信されており、はてなブックマーク数は中央値が26という結果でした。 直近の記事をいくつピックアップします。 PHPカンファレンス、PyCon JP、builderscon tokyo などのカンファレンスでの登壇についての記事が書かれていました。 これらのカンファレンスで登壇するには、 CfP (発表の募集) に応募して発表の内容がそのカンファレンスの主旨や技術的に価値があると主催者に判断される必要があります。 なのでカンファレンスで登壇するというのはそれだけでも十分な技術的に アピールになります。そして、スポンサー企業にはなっていないカンファレンスにも登壇しこのように成果をアウトプットされていることがわかり、エンジニアの方々の技術力はもちろんのこと積極的に成果を社外に向けてアピールしていくという姿勢を個々に持っていると感じられます。 BASE さんは今のブログでの発信のペースを2年前から継続されています。つい最近マザーズに新規上場しましたし個人的にはものすごく勢いを感じています。 --------- ここからスコアの説明です --------- 【仮説】いいTechブログを運用できる会社はいい会社 さて、今回このランキングを作成するにあたり、評価の方針を決めるために「いい Tech ブログを運用できる会社はエンジニアにとっていい会社」という仮説を立てていました。自分の過去の経験から、Tech ブログの記事やカンファレンスなどで発表されたスライドなどを見たときにいい内容だし良さそうな会社だなと感じることがあり、その後勉強会などでその会社の人と話せる機会があった時に実際にお話を聞いてみると確かに本当に良さそうな会社だと感じたことが多かったです。 その経験を踏まえて、Tech ブログを定量的に評価することでその会社エンジニアにとっていい会社かどうかの特徴がわかるかもしれないと考えこの仮説を立てました。 Tech ブログを通して組織が見えてくる まずざっくりと「いい Tech ブログ」とは何かを考えると、これは完全に個人的な経験からですが「継続的に記事が書かれている」ことと「価値のある内容を発信している」ことがいい Tech ブログの条件といえるんじゃないかと思います。 「そんなの当たり前だろ!」という感じですが、これらの価値の裏にはそれを生み出す組織の特徴があります。 「継続的に記事が書かれている」ことから見える組織 会社で Tech ブログを運用する場合、中長期に渡って記事を発信し続けるには当然ながら複数のメンバーが協力して記事を書く必要があります。 個人で書いているブログの場合には本人にメリットがある事が明白なので継続的に記事を発信するモチベーションを維持しやすいですが、会社のブログとなると目標と意義が明確になった業務としてチームで運営していかないと、個人の善意に委ねてなんとなくで運用するような形では継続する事はまず無理ではないでしょうか。 Tech ブログ運用はすぐに効果が見えるものではなく中長期の資産の積み上げによって徐々に効果が出てくるものなので、中長期に渡ってチーム作りに繋がるブランディングにコストをかける意思決定と現場がそれに沿って動ける組織だということが分かります。 「価値のある内容を発信している」ことから見える組織 エンジニアからみて価値が高いと感じられる記事を発信するためには、記事を書く個人の知識量や文章力が必要なのはまず間違いないのですが、実際にはそれだけではなく Tech ブログを通じて誰に情報を届けその結果自社をどう見られたいか?という読み手の視点での設計も必要です。 この方針を個々の感覚で判断して書きたいように書いてしまうと、記事ごとに方向がバラバラになり特定のターゲットに対してのブランディングに繋げるのが難しくなります。 安定して価値のある内容を発信している Tech ブログは、その記事を書くことが何に繋がるのか?が明確に設計され、運用に関わるメンバーにそれが浸透しているはずです。 価値がある情報を発信している Tech ブログからは、豊富な知識や独自の経験をもつメンバーがいることに加えて、ブログ運用によって蓄積された資産を事業成長に繋げる明確な設計がされているということが表れています。 Tech ブログスコアの算出方法 さて、これまでの説明で、どうやら Tech ブログを評価することで組織の特徴がある程度見えてきそうだというロジックが一旦できました。次にそれを数値化する方法を考えます。 「継続的に記事が書かれている」を定量的に評価する 継続的に記事が書かれているかは「期間あたりに発信された記事数」に反映されるはずです。ここで、過去にはブログ運用していたけど最近は活動していないという場合を除くために「直近1年間に発信された記事数」を計測してみます。 「価値のある内容を発信しているか?」を定量的に評価する 「価値がある情報」だということを定量的に評価するのはかなり難しいですが、ここでは簡易的に「はてなブックマーク数が多い記事は情報の価値が高い」という前提を設定してみます。技術的に価値のある内容を発信している企業は記事あたりのブックマーク数が多いはずなので「直近1年間に獲得した記事あたりのブックマーク数の中央値」を評価します。 ここで平均ではなく中央値にしているのは、バズって多くのブクマがついた記事は外れ値とみなし平常時の数値を計測するためです。 Tech ブログスコア そしてこれらの数値を利用して、Tech ブログスコア = 直近1年間に発信された記事数 × (直近1年間に獲得した記事あたりのブックマーク数の中央値 + 1) として計算しました。 ブックマーク数に+1をしているのは、下位の会社はブクマ数の中央値が0となっているところも多くありその場合にスコアが0に丸められないようにゲタを履かせています。 --------- ランキングデータを全公開! --------- Tech ブログスコアランキング 第1位〜第75位先ほど紹介できなかった企業も含めて、Tech ブログスコアランキング 第1位〜第75位 までの企業とスコアをそれぞれ掲載します。 また、今回調査した全企業のデータはこちらのスプレッドシートで全て公開していますのでぜひご覧ください! Tech ブログスコアについての留意事項 ・ の meta タグに書かれた日時か、それがない場合ははてなブックマークが最初についた日時を公開日時として判定しています。なので article:published_time のタグがなくブックマークが0件の記事はスコア算出のカウントに含まれていません。 ・従業員数の記載がありますが、一部の企業は公式情報ではなく求人情報サイトや Wantedly などに掲載されている数値を使っているため、正確な数値ではない可能性がある点ご留意ください。 Tech ブログスコアランキング ・第1位 クックパッド株式会社 https://techlife.cookpad.com/ ブログスコア 4316 ,記事数(1年) 83, ブクマ数中央値 51・第2位 株式会社メルカリ https://tech.mercari.com/ ブログスコア 2160 ,記事数(1年) 144, ブクマ数中央値 14・第3位 BASE株式会社 https://devblog.thebase.in/ ブログスコア 1782 ,記事数(1年) 66, ブクマ数中央値 26・第4位 スマートキャンプ株式会社 https://tech.smartcamp.co.jp/ ブログスコア 1440 ,記事数(1年) 45, ブクマ数中央値 31・第5位 エムスリー株式会社 https://www.m3tech.blog/ ブログスコア 1188 ,記事数(1年) 132, ブクマ数中央値 8・第6位 ヤフー株式会社 https://techblog.yahoo.co.jp/ ブログスコア 1180 ,記事数(1年) 118, ブクマ数中央値 9・第7位 Quipper Limited https://quipper.hatenablog.com/ ブログスコア 1116 ,記事数(1年) 62, ブクマ数中央値 17・第8位 株式会社ZOZOテクノロジーズ https://techblog.zozo.com/ ブログスコア 1005 ,記事数(1年) 67, ブクマ数中央値 14・第9位 株式会社Gunosy https://tech.gunosy.io/ ブログスコア 968 ,記事数(1年) 44, ブクマ数中央値 21・第10位 dely株式会社 https://tech.dely.jp/ ブログスコア 924 ,記事数(1年) 42, ブクマ数中央値 21・第11位 株式会社SmartHR https://tech.smarthr.jp/ ブログスコア 864 ,記事数(1年) 18, ブクマ数中央値 47・第12位 株式会社グッドパッチ https://goodpatch.com/blog/ ブログスコア 635 ,記事数(1年) 127, ブクマ数中央値 4・第13位 メドピア株式会社 https://tech.medpeer.co.jp/ ブログスコア 600 ,記事数(1年) 20, ブクマ数中央値 29・第14位 株式会社ぐるなび https://developers.gnavi.co.jp/ ブログスコア 585 ,記事数(1年) 15, ブクマ数中央値 38・第15位 さくらインターネット株式会社 https://knowledge.sakura.ad.jp/ ブログスコア 476 ,記事数(1年) 68, ブクマ数中央値 6・第16位 サイボウズ株式会社 https://blog.cybozu.io/ ブログスコア 476 ,記事数(1年) 68, ブクマ数中央値 6・第17位 Sansan株式会社 https://buildersbox.corp-sansan.com/ ブログスコア 456 ,記事数(1年) 228, ブクマ数中央値 1・第18位 株式会社プレイド https://tech.plaid.co.jp/ ブログスコア 418 ,記事数(1年) 22, ブクマ数中央値 18・第19位 株式会社ROXX https://techblog.scouter.co.jp/ ブログスコア 378 ,記事数(1年) 63, ブクマ数中央値 5・第20位 株式会社ミラティブ https://tech.mirrativ.stream/ ブログスコア 377 ,記事数(1年) 13, ブクマ数中央値 28・第21位 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ https://tech.recruit-mp.co.jp/ ブログスコア 370 ,記事数(1年) 37, ブクマ数中央値 9・第22位 株式会社Speee https://tech.speee.jp/ ブログスコア 351 ,記事数(1年) 27, ブクマ数中央値 12・第23位 株式会社AbemaTV https://developers.cyberagent.co.jp/blog/ ブログスコア 297 ,記事数(1年) 99, ブクマ数中央値 2・第24位 株式会社サイバーエージェント https://developers.cyberagent.co.jp/blog/ ブログスコア 297 ,記事数(1年) 99, ブクマ数中央値 2・第25位 株式会社ディー・エヌ・エー https://engineer.dena.jp/ ブログスコア 288 ,記事数(1年) 48, ブクマ数中央値 5・第26位 コネヒト株式会社 http://tech.connehito.com/ ブログスコア 276 ,記事数(1年) 46, ブクマ数中央値 5・第27位 株式会社VOYAGE GROUP http://tech.voyagegroup.com/ ブログスコア 273 ,記事数(1年) 13, ブクマ数中央値 20・第28位 株式会社ラクス http://tech-blog.rakus.co.jp/ ブログスコア 242 ,記事数(1年) 121, ブクマ数中央値 1・第29位 株式会社エウレカ https://medium.com/eureka-engineering/ ブログスコア 228 ,記事数(1年) 76, ブクマ数中央値 2・第30位 株式会社リクルートテクノロジーズ https://recruit-tech.co.jp/blog/ ブログスコア 228 ,記事数(1年) 38, ブクマ数中央値 5・第31位 株式会社FiNC https://medium.com/finc-engineering/ ブログスコア 224 ,記事数(1年) 32, ブクマ数中央値 6・第32位 株式会社フィードフォース https://developer.feedforce.jp/ ブログスコア 210 ,記事数(1年) 30, ブクマ数中央値 6・第33位 Fringe81株式会社 https://fringeneer.hatenablog.com/ ブログスコア 198 ,記事数(1年) 18, ブクマ数中央値 10・第34位 株式会社ユーザベース https://tech.uzabase.com/ ブログスコア 187 ,記事数(1年) 17, ブクマ数中央値 10・第35位 Retty株式会社 https://engineer.retty.me/ ブログスコア 162 ,記事数(1年) 18, ブクマ数中央値 8・第36位 株式会社マネーフォワード https://moneyforward.com/engineers_blog/ ブログスコア 162 ,記事数(1年) 27, ブクマ数中央値 5・第37位 スタディプラス株式会社 https://tech.studyplus.co.jp/ ブログスコア 156 ,記事数(1年) 52, ブクマ数中央値 2・第38位 株式会社メディアドゥ https://techdo.mediado.jp/ ブログスコア 140 ,記事数(1年) 35, ブクマ数中央値 3・第39位 グリー株式会社 https://labs.gree.jp/blog/ ブログスコア 136 ,記事数(1年) 34, ブクマ数中央値 3・第40位 freee株式会社 https://developers.freee.co.jp/ ブログスコア 123 ,記事数(1年) 41, ブクマ数中央値 2・第41位 株式会社KaizenPlatform https://developer.kaizenplatform.com/ ブログスコア 120 ,記事数(1年) 10, ブクマ数中央値 11・第42位 株式会社メドレー https://developer.medley.jp/ ブログスコア 105 ,記事数(1年) 21, ブクマ数中央値 4・第43位 株式会社Cygames http://tech.cygames.co.jp/ ブログスコア 104 ,記事数(1年) 13, ブクマ数中央値 7・第44位 株式会社モバイルファクトリー https://tech.mobilefactory.jp/ ブログスコア 99 ,記事数(1年) 33, ブクマ数中央値 2・第45位 株式会社カブク https://www.kabuku.co.jp/developers/ ブログスコア 90 ,記事数(1年) 30, ブクマ数中央値 2・第46位 株式会社ZEALS https://tech.zeals.co.jp/ ブログスコア 90 ,記事数(1年) 45, ブクマ数中央値 1・第47位 株式会社ミクシィ https://medium.com/mixi-developers/ ブログスコア 88 ,記事数(1年) 44, ブクマ数中央値 1・第48位 株式会社Timers https://techblog.timers-inc.com/ ブログスコア 86 ,記事数(1年) 43, ブクマ数中央値 1・第49位 株式会社リブセンス https://made.livesense.co.jp/ ブログスコア 84 ,記事数(1年) 14, ブクマ数中央値 5・第50位 株式会社クラウドワークス http://engineer.crowdworks.jp/ ブログスコア 84 ,記事数(1年) 21, ブクマ数中央値 3・第51位 株式会社リクルートライフスタイル https://engineer.recruit-lifestyle.co.jp/techblog/ ブログスコア 72 ,記事数(1年) 12, ブクマ数中央値 5・第52位 ユニファ株式会社 https://tech.unifa-e.com/ ブログスコア 63 ,記事数(1年) 63, ブクマ数中央値 0・第53位 株式会社エクサウィザーズ https://techblog.exawizards.com/ ブログスコア 60 ,記事数(1年) 12, ブクマ数中央値 4・第54位 株式会社ジークレスト https://blog.gcrest.com/ ブログスコア 60 ,記事数(1年) 60, ブクマ数中央値 0・第55位 株式会社レコチョク https://techblog.recochoku.jp/ ブログスコア 57 ,記事数(1年) 57, ブクマ数中央値 0・第56位 株式会社LCL https://techblog.lclco.com/ ブログスコア 56 ,記事数(1年) 56, ブクマ数中央値 0・第57位 株式会社ブレインパッド http://blog.brainpad.co.jp/ ブログスコア 56 ,記事数(1年) 56, ブクマ数中央値 0・第58位 株式会社アイスタイル https://techblog.istyle.co.jp/ ブログスコア 55 ,記事数(1年) 55, ブクマ数中央値 0・第59位 ENECHANGE株式会社 https://tech.enechange.co.jp/ ブログスコア 50 ,記事数(1年) 25, ブクマ数中央値 1・第60位 株式会社GameWith https://tech.gamewith.co.jp/ ブログスコア 50 ,記事数(1年) 50, ブクマ数中央値 0・第61位 MFKESSAI株式会社 https://tech.mfkessai.co.jp/ ブログスコア 48 ,記事数(1年) 12, ブクマ数中央値 3・第62位 株式会社スタディスト https://medium.com/studist-dev ブログスコア 46 ,記事数(1年) 46, ブクマ数中央値 0・第63位 株式会社クイック https://aimstogeek.hatenablog.com/ ブログスコア 46 ,記事数(1年) 46, ブクマ数中央値 0・第64位 株式会社MonotaRO https://tech-blog.monotaro.com/ ブログスコア 44 ,記事数(1年) 22, ブクマ数中央値 1・第65位 株式会社Photosynth http://akerun.hateblo.jp/ ブログスコア 40 ,記事数(1年) 5, ブクマ数中央値 7・第66位 Repro株式会社 https://tech.repro.io/ ブログスコア 40 ,記事数(1年) 10, ブクマ数中央値 3・第67位 株式会社あしたのチーム https://engineer.ashita-team.com/ ブログスコア 39 ,記事数(1年) 39, ブクマ数中央値 0・第68位 ChatWork株式会社 https://creators-note.chatwork.com/ ブログスコア 38 ,記事数(1年) 38, ブクマ数中央値 0・第69位 日本経済新聞社 https://hack.nikkei.com/blog/ ブログスコア 36 ,記事数(1年) 6, ブクマ数中央値 5・第70位 LAPRAS株式会社 https://ai-lab.lapras.com/ ブログスコア 35 ,記事数(1年) 5, ブクマ数中央値 6・第71位 株式会社LIFULL https://www.lifull.blog/ ブログスコア 34 ,記事数(1年) 34, ブクマ数中央値 0・第72位 ビットバンク株式会社 https://tech.bitbank.cc/ ブログスコア 33 ,記事数(1年) 33, ブクマ数中央値 0・第73位 株式会社トレタ http://tech.toreta.in/ ブログスコア 30 ,記事数(1年) 10, ブクマ数中央値 2・第74位 ラクスル株式会社 https://tech.raksul.com/ ブログスコア 30 ,記事数(1年) 10, ブクマ数中央値 2・第75位 株式会社リクルートコミュニケーションズ https://www.rco.recruit.co.jp/career/engineer/blog/ ブログスコア 30 ,記事数(1年) 6, ブクマ数中央値 4 【番外編】より人数の少ないベンチャー企業に注目したランキング さて、先ほどのランキングの結果を見ていると記事数が多いほどスコアが上がるためより人数の多い企業ほど有利な傾向がありそうだと分かりました。Tech ブログを見る上では、人数が少ない中でも運用ができているのであればより評価が高くてもいいはずです。 そこで、より人数の少ない企業を評価できるように「従業員あたりの Tech ブログスコア」でのランキングも出しました。 従業員あたりの Tech ブログスコアランキング ランキングはこちらです! 第1位はスマートキャンプさんでした! 直近1年間では毎月約3.7記事のペースで記事を発信されており、はてなブックマーク数は中央値が31という結果でした。 スマートキャンプさんの Tech ブログは今年の1月から運用を開始したようで、それ以降毎月約3.7記事のペースを維持して発信を続けられています。 Tech ブログスコアランキングでも第4位にランクインしています。 記事をいくつか拝見すると、どの記事もアイキャッチ画像が整えられていてとても手が込んでいる印象を受けました。 スマートキャンプさんの従業員数は55名(2019年3月時点)と公表されていますがエンジニアの人数は更に少ないはずなので、人数が少ない中でこのペースで運用するにはかなり大きい割合のコストを掛けているのは間違いありません。 改めて従業員あたりの Tech ブログスコアランキングを見ると、先ほどのランキングと比べて従業員が100名以下の企業がより多くランクインしていることが分かります。 人数が少ない中でも継続的に Tech ブログの運用をされているのは本当に素晴らしいと思いますし、技術情報を発信することへの理解とブランディングへの投資の姿勢があらわれているのではないでしょうか。 計測に利用したクローラーのソースコードも全公開! 今回の Tech ブログ記事の収集のために実装したクローラーのソースコードは僕のリポジトリで全て公開しています。 同様の調査をやりたい方がいればクローラー実装の参考にしていただけるととても嬉しいです。 本当に「エンジニアにとっていい会社」とは何だろう? さて、ここまで読んでいる人はほぼいないはずなので、最後にエモい話をひとつ。 皆さんは「エンジニアにとっていい会社」って一体どんな会社だと思いますか? 僕の今のところの考えは「経営者がエンジニアリングをビジネスの成長や競合への差別化の重要な要素と捉えていて、エンジニアリングに対して積極的に投資をしている会社」じゃないかなと思っています。 エンジニアリングが重要な要素になるビジネスをしている会社だからこそエンジニアリングに投資をするわけで、エンジニアの働きがビジネスに与えるインパクトが大きいからこそ高く評価するはずです。そういう会社はエンジニアへの期待と責任が大きいはずなので決してのほほんと過ごせるわけではないでしょうが、エンジニアが必要とされていることは間違いないですし、成果を出せば色々な面で相応の報酬があるでしょう。 他方、エンジニアリングが重要ではないビジネスをしている会社の場合は、当然そこへの投資の優先度は下がります。その会社にどれだけ優れたエンジニアがいたとしても他の職種の人たちより高く評価する意味はありません。それはその会社が悪い会社というわけではなく単にいいエンジニアが必要とされていない会社というだけです。 労働時間が少ないとか給料が高いというのも転職先を決める上で大事な要素だと思いますが、それはその会社が張っているマーケットによって決まるので「いい会社」かどうかとは直接結びつかないんじゃないかと思っています。 「いい会社」な上に収入にこだわるのであれば、その会社のマーケットとビジネスモデルから判断することになるでしょう。 もちろん収入だけが理由ではないと思うので、こういう技術を使った仕事をやりたいからいく、自分がその会社のサービスのファンだからいく、尊敬している人がいる会社だからいく、とか、「いい会社」であることは前提として最終的に何を動機とするかは人それぞれ自分が納得できる基準で決めますよね。 当然「いい会社」の定義は1人1人違うはずですが、この記事では「エンジニアリングに対して積極的に投資をしている会社がエンジニアにとっていい会社」という前提に立って調査をしていました。 まとめさて、今回の記事では「いいTechブログを運用できる会社はいい会社」という仮説を元に、「エンジニアが今転職するべき企業ランキング」について紹介しました。 かなりの独断と偏見に満ちた調査ではありましたが、個人的には参考にできそうな結果が出たと思います。「いいTechブログを運用できる会社はいい会社」という仮説はそこそこ正しそうな感覚を持ちました。 冒頭で書いた通り最近のエンジニア転職市場は超売り手市場のおかげで選択肢がとても多いので、転職をされる方が自分のスキルを発揮でき成長できてお金が稼げて心に余裕を持ち人生がさらに充実するような、よりポジティブに次のステージへ行ける転職になれば最高だなと思っています。 しかも今はよりハードルの高い企業に挑戦できるすごくいいチャンスです。 ぜひこの流れを存分に活かして僕らエンジニアの給与水準をバンバン上げていきましょう!!!(これ超大事) 逆に採用する企業側にとってはめちゃくちゃ苦しい状況ですが、よりいい人材を獲得していくことは採用担当の方の草の根的な改善だけで対応できる問題ではないです。僕も過去に採用担当をやっていた経験があるのでそれは本当に痛いほどよく分かります。エンジニアリングを事業の成果に繋げられる事業がもっと���っと増えてほしいですし、その上で競争力を高めることに繋がるようなエンジニアリングへの投資 (=結局のところ人への投資) がどんどん行われるようになっていって欲しいなと思います。 さて、かなりの長編で思いの丈を書きましたが、今回の note 「150社のTechブログを分析して見えた、エンジニアが今転職するべき企業ランキング!」は以上です! この記事の内容についてご質問・ご意見、「ここのブログもクロールしてほしい!」などあれば Twitter の DM をオープンにしているのでお気軽にご連絡ください! 特に「この会社ランキングに入ってるけど中は結構ヤバイよ?」とかあればぜひこっそり教えてください。 最後に、これがとても大事なことなので再掲しますがぜひビール代のカンパをお願いします!!!!!(泣) ※この記事は本来は有料にしたい内容ですが全て無料で公開しています。 「役に立った!」と思ったらぜひ記事を購入していただくか、サポートから僕のビール代をカンパしてください!むしろ役に立たなくても慰めのビール代をください!(泣) 最後まで記事をお読みいただきありがとうございました!
0 notes