Tumgik
#音楽のある生活
kyokocanary777 · 11 months
Text
音楽理論なしとありの2つの作曲法がある
最近は、アプリやDTMなどのツールを使うと、音楽理論を知らなくても作曲ができてしまいます。必要なのは、ツールの基本的な使い方と応用技の知識のみ。難しい音楽理論は機械に任せておけばOKで、とにかく作曲ツールの使い方さえわかれば、手っ取り早く一曲完成できます。
Tumblr media
けれども、じっくりいい曲を作りたいとなると、機会任せだけでは限界が来るようです。また、曲作りに行き詰まった時の打破策を見出しにくいかもしれません🙄
私は、どちらの方法も習得したいと思ってます😊特徴は以下の通りです。
・音楽理論なし作曲:音楽ループ素材(楽器演奏パターン素材)を感覚で貼り合わせて手っ取り早く一曲できる
・音楽理論あり作曲:音楽理論を理解した上での作曲なので一曲完成まで時間がかかるけど、ゆくゆくはイメージ通りの曲を自由自在に作れるようになる
本来やりたいのは、音楽理論あり作曲ですが、それ一筋ですと、最初のうちは発表することなく黙々と勉強する感じになりますね_φ( ̄ー ̄ )💤
それだと多分、挫折しやすいと思うので😅
モチベーションを続かせるために、音楽理論なし作曲で、手っ取り早く仕上げて、有料音楽配信をやってみようかなと思ってます🎶
配信したからといって、強く宣伝とかはしません。あえて、しないかもしれません。
音楽のサブスクやSNSでの楽曲利用が定着する中、今の時代は音楽がどのように広がっていくのかというのも見てみたいです。
音楽理論なしの作曲は、繰り返しが多い曲になると思います。近頃の洋楽のヒット曲のような感じですね👍
2023/06/16
19:15
カナリヤ響子
50 notes · View notes
Text
more than words - English ver. / 羊文学
6 notes · View notes
iktsarpok · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
フェスに初参戦してきました
Dr.Martinの靴に、シールtatooで私なりに気分をあげて
2箇所に設置された会場を行ったり来たり
🫀のあたりに、ゴンゴンくる音と
楽しい!!好きー!
という雰囲気の会場にいては、私だって楽しくなって、ハネてみたり揺れてみたり、手をあげてみたり…
存分に楽しんできました
(ホントは全バンド聴きたかったけど、体がふたつないと無理で…🥲)
coldrain
the bonez
CVLTE
凛として時雨
man with a mission
dragon ash
AFJB
hoobastank
  ・
  ・
29 notes · View notes
erikarelaxmusic · 2 years
Text
【026】現実(2022/9/11)
今日は正直な心の内を吐き出したい。
ここ最近、音楽と向き合うことが辛くなってきてしまった…
毎日、プライベートで書いている日記帳で心を整理しているが、
やっぱり最近は心が落ちている。
Tumblr media
Tumblr media
生々しいけど、このブログでは何もかもさらけ出せる唯一の場所だ。
だから許してほしい。
これが現実です。
なんか、今まで頑張りすぎてしまって、
燃え尽きてしまったようだ。
毎日、仕事も全力で笑顔で頑張り、
仕事が終わっても行き帰りの車内で音楽活動について考える。
寝る直前まで音楽活動。。
1分でもダラダラすると罪悪感を感じ、
夕方になると体力がすべて無くなってヘトヘトで
何もする気になれない。
最近はドライヤーを乾かすことすら嫌で
疲れてるのかな。
こんなブログ書いて…
楽しくてしあわせなはずの音楽が、
今はすごく苦しい。
作曲は今日も実はしている。続けている。
でも楽しいと思えない。。
自分でも何でなのかよく分からない。
考えて向き合っているけどわからない。
今日はコンサートの打ち合わせだったので、
それは決まり事だったのでもちろん行った。
それだけどグッタリしてしまって、つらい。
こんなに暗いブログになってしまったのは初めてかもしれない。
申し訳ないです…
でもこれが私の本当の姿です。
音楽を頑張る、っていうのがまずおかしい。
音楽は音を楽しむから音楽。
私はどこを目指しているのか…
さっぱり分からなくなってしまった。
一番は、無力感だ。
実は、9月をもってYouTubeが6年目を迎える。
その間、46曲を産み出してきた。
ところがチャンネル登録者は240人くらいで
ほとんど再生されていない。
コンサートもラジオもコンペもsns も、できることは全部チャレンジしてきた。
でもチャレンジは足りなかったのかなと思う。
アピールも苦手で、遠慮してしまうところもあるから(それは友達や同僚によく言われる私の欠点の一つだ)
それもなんとかしなくてはと思っている。。
この先作曲活動を続けていって、目標を掲げて走りつづけるとして、
いつまで私は走り続けられるのだろうか。
誰か1人でもこころが落ち着く時間を届けられる
そんな人でありたくて
そういった優しい曲を作り続けてきた
でも、もう心が折れそうです。
私は好きなことが音楽しかないので、
どうしようかなあと思っている。
落ち込むことはあまりないので、正直驚いている。
それと同時に、自分で自分を過大評価しすぎてしまっていたと反省した。
私はまだ全然なのに、私の曲は素晴らしいはずだと思い込みすぎていたことが一番の原因だと思っている。
自分に期待することは大事だが、期待しすぎるとその落差でこうして落ち込む度合いも大きくなると学んだ。
いったん、音楽のことは忘れたい。
そして、音楽を心からやりたくなったとき、
また走り出したい。
最後に…
読んでくださる方は少ないと思うけど、
今も笑顔で頑張っているし、元気なので大丈夫です😊
誰だって少しだけ気持ちが落ち込む日もあるので。
しょうもないブログですが
読んでくださってありがとうございましたm(__)m
12 notes · View notes
babypink-dolphin · 1 year
Text
instagram
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ピアニスト朋子さんのCD💿✨✨
5 notes · View notes
isaaksmithmusic · 1 year
Text
My song Nihon is now available on Spotify!
2 notes · View notes
musicjpn · 2 years
Photo
Tumblr media
#fenderjapan 80年頃テレキャスター。 宝物です。
3 notes · View notes
melodicca · 6 months
Text
Tumblr media
まるで冬のような青空
わたしは雪の多い場所で生まれ育ったから
北関東あたりの
雪のない乾いた冬というのに憧れている
「人のセックスを笑うな」
という映画に出てくるような、そんな感じ
まぁわざわざ厳冬期に青森に行くくらいに
雪がたくさん積もる冬も好きなんだけど
しかし冬枯れの冬晴れには
キリンジがよく似合う
0 notes
kyokocanary777 · 11 months
Text
知らずに使っていた王道進行
前記事でも書きましたが、作曲に関する音楽理論を見直している中で、ここ数日では「よくあるコード進行」に注目しています。具体的には、音楽YouTuberのサッキーさんの動画を見ながら、ふむふむと勉強し直してます。
youtube
→サッキーさんのprofile
この動画の最初に紹介されている「王道進行」。
やはり、王道というくらいですから、誰もが耳にしている定番のコード進行なのです。
特に、j-Popやポップスで使われているとか。
別名、4536進行ともいいます。
コード進行のテンプレートは「Ⅳ(4)→Ⅴ(5)→Ⅲm(3)→Ⅵm(6)」
ここで気になるのが、「なぜ、4536なのか?」ですね。
その答えは、
設定したキーの1番目の音(ルート音)から数えた時の4番目、5番目、3番目、6番目の音を使ったコードが並べられた進行だからです。
たとえば、定番のCメジャーキーの1番目の音はC(ド)になり、スケールは「CDEFGAB」で、音階名で書くと
・C(ド)・D(レ)・E(ミ)・F(ファ)・G(ソ)・A(ラ)・B(シ)
です。
わかりやすく言うと、ドレミファソラシドですね。
そのように考えると、1番目の音はC(ド)で、4536進行で使われる4番目、5番目、3番目、6番目の音は、以下のようになります。
・F(ファ)ドレミファで4番
・G(ソ)ドレミファソで5番
・E(ミ)ドレミで3番
・A(ラ)ドレミファソラで6番
といった捉え方です。
それを、「Ⅳ(4)→Ⅴ(5)→Ⅲm(3)→Ⅵm(6)」のテンプレートにはめ込むと
・F(ファ)-G(ソ)-Em(ミ)-Am(ラ)
になります。
かなり多くの曲に使われているそうで。
私が今までに作った数曲のオリジナル曲にもしっかり使われていました笑。
考えなくても使ってしまっていると言う事は、相当に耳馴染み深いコード進行なのでしょう。
サンプル曲でよく紹介されているのは、以下の2曲です。
youtube
涙のキッス もう一度〜♪のサビのところで使われてます。
youtube
これもサビのところで使われているとか。有名な洋楽ですね。
聴いてみると「なるほど🤔」ってなりますね。
これで、何フレーズかを作ってみたいと思っています。
もちろん、この部分の進行だけで一曲を作るのは不可能なので、一曲にする場合は他の進行を混ぜたりとかの話になるかと思います。
それはまた、既存曲の譜面を見て分析しようとおもってます。
さて、次からは横浜で撮ってきた写真などを投稿します😊
2023/06/11
13:40
カナリヤ響子
32 notes · View notes
Text
DDD / Reol
6 notes · View notes
Text
Mr.Gorgeous / @​onefive
2 notes · View notes
Text
Biri-Biri / YOASOBI
3 notes · View notes
Text
ショコラブ / @⁠onefive
2 notes · View notes
kyokocanary777 · 2 years
Text
先日の早朝、新宿に着いて、西新宿から歌舞伎町と写真撮影した後、新宿駅南口付近に戻り。
昔よく行っていたマックで朝マックした。
その後、新宿駅の中でぼんやりしてて、人がたくさん歩いてる風景が撮りたくなったので、iPhoneでいくつか撮っておいた。
それらの動画を今日、ジャミロクワイの1曲のカバーに乗せてリール動画にしてみた。
原曲であろうとカバーであろうと、やはり曲がいいので聴き入ってしまう。
ジャミロクワイの音楽に出会ったのはいつだったのだろうか。タワーレコードで見つけたのは覚えている。
試聴してすぐに購入した。これは凄いと思った。
そのアルバムがEmergency on Planet Earth。
まだVirtual Insanityもリリースしていない頃のデビューアルバム。
このアルバムこそがジャミロクワイだと、私は勝手に思い込んでる。その後のヒット曲もすごいけれど、このデビューアルバムが原点であり、かなり鋭いメッセージが込められている。
その後に Virtual Insanityが流行った頃は、私自身はジャミロクワイに出会った当初より熱が下がっていて…そこからもだんだん下がってしまって。
やっぱりデビューアルバムが一番良かったなぁと思ってました。
デビューアルバムの曲が洗練された 1曲が Virtual Insanityであり、このあたりまでのジャミロクワイが好きです。
デビューアルバムといくつかの曲だけは、今でも聴いてます。
2022/10/26 23:42
カナリヤ響子
25 notes · View notes
Text
more than words / 羊文学
4 notes · View notes
Text
地球儀 / 米津玄師
https://open.spotify.com/track/6x7SB38tuekpu4xpH9OIPY?si=144fc06740fc4aab ソース: open.spotify.com
4 notes · View notes