Tumgik
#菱川師宣
furoshikiyan · 5 months
Text
Tumblr media
見返り美人
1 note · View note
Photo
Tumblr media
A collection of 175 high-resolution digital images of Hishikawa Moronofu/菱川師宣 ▶️https://boywithflower.gumroad.com/l/csowf ▶️https://www.boywithflowers.com/product/hishikawa-moronofu/ ▶️https://www.patreon.com/posts/64411721 Get more digital paintings. https://boywithflower.gumroad.com/ https://www.boywithflowers.com https://www.patreon.com/boy_with_flowers_art_gallery
0 notes
kshogaki · 2 years
Photo
Tumblr media
. 常設も素晴らしかった #空也上人と六波羅蜜寺 #東京国立博物館 #菩薩半跏像 #見返り美人図 #菱川師宣 #金銅火焔宝珠形舎利容器 #本阿弥光悦 #大日如来坐像 #金剛頂経 #仏教美術好き (東京国立博物館) https://www.instagram.com/p/CdIqroPvI2-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
crazyfox-archives · 1 year
Photo
Tumblr media
An illustration depicting Kōtokuin Temple (高徳院) and its large bronze image of Amida Buddha in Kamakura as it was in the mid-17th century
From “Tales of Kamakura” (鎌倉物語 “Kamakura Monogatari”) by Nakagawa Kiun (中川喜雲) and illustrated by Hishikawa Moronobu (菱川師宣), published in 1659
Image from the temple’s official website
22 notes · View notes
navetin · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
■東京国立博物館 創立150年記念 特別展 『国宝 東京国立博物館のすべて』
第一部 東京国立博物館の国宝
長谷川等伯《松林図屏風》 日本の水墨画の最高傑作と言われる国宝がいきなり出迎える。 高精細コピーではなく本物は初めて。 近くで見ると荒々しい筆致に驚く。 大陸から渡ってきた山水図に日本の美意識が融合した作品。
狩野長信《花下遊楽図屏風》 華やかな花見の様子を描いた美しい屏風絵。 右双の一部が焼失しているのが残念。 左双には酒宴の様子を軒の上から眺めている人たちもいるが、 建物に立体感がないのが面白い。
平安時代《孔雀明王像》 3年前の『原三渓の美術』展では展示替えで観る事が叶わなかったが、 本物を目の前にして息が止まった。 優美な曲線で描かれた孔雀明王。絢爛豪華な截金細工。 極彩色なのに洗練された色調。そして隙のない見事な構図。 三渓はこの仏画を井上馨から当時一万円という破格の値で 購入したという逸話があるが、然もありなん。 数ある国宝の中でも一番好みだったので絵葉書を購入。
埴輪《挂甲の武人》 これがあの大魔神やはに丸のモデルか。 実物は均整の取れたプロポーションで顔も穏やか。
今回の目玉でもある刀剣の部屋は壮観な眺め。 ギラギラ光る抜き身がたくさん飾られている。 しかしながら自分は物騒な感じがしてあまり好みではないので 足早に鑑賞。刀剣キャラも理解不能。
第二部 東京国立博物館の150年
後半はトーハク150年を振り返る展示でこれもまた良かった。 その歴史は1872年に開催された湯島聖堂博覧会から始まる。 当時の錦絵には名古屋城の金鯱を始め、 国内外の珍品が所狭しと陳列されている様子が描かれていた。 翌年のウィーン万博参加への準備を兼ねた展示でもあったわけだが、 相当の観客が押し寄せたそうである。 この成功により1877年に上野寛永寺本坊跡地で 第1回内国勧業博覧会が開催され、1881年には第2回が開かれる。 それに合わせて同地にジョサイア・コンドル設計の展示館が完成し、 翌年から当博物館の本館として使用される事となった。
第1章『博物館の誕生』では 河鍋暁斎の《東京名所之内明治十年上野公園地内国勧業博覧会 開場之図》と暁斎に師事したコンドルの《上野博物館遠景の図》が、 三代広重の錦絵を挟んで並んでいるのにニヤリとしたり。
第2章『皇室と博物館』には 赤坂離宮(迎賓館)花鳥の間に飾られた濤川惣助による 七宝額の下絵が並ぶ。花鳥図の作者は渡辺省亭と荒木十畝。 当初は荒木十畝と並河靖之のコンビに製作を依頼していたが、 途中から渡辺と濤川のコンビに変更になったそうだ。
ここには明治時代に作られた生人形も展示されていた。 古の衣装を着せる為に作られた謂わばマネキンなのだが、 その美しさに見惚れてしまった。雨のそぼ降る薄暗い日に 人気のない展示室で対面したら一体どんな気分になるだろう。。。 作者は三代安本亀八で、思い返せば『あやしい絵展』に 飾られていた人形が初代安本亀八のものであった。 因みに戦前の百貨店にもオリジナル制作の生人形が 置かれていた様である。
第3章『新たな博物館へ』には お馴染みの尾形光琳《風神雷神図屏風》、岸田劉生《麗子微笑》、 《遮光器土偶》の他に大迫力の平安時代《金剛力士立像》が二体。 これは室戸台風でバラバラになった像を 果てしない労力と時間を掛けて���復したものらしい。 そ��て国宝展最後は菱川師宣《見返り美人図》がお見送り。
という訳で誕生日に国宝を愛でるという企ては大成功。 眼福を得た一日であった。
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年10月1日(土)
Tumblr media
今日から10月、壁のSOU・SOUのカレンダーには菱川師宣の見返り美人図が描かれている。子どもの頃、切手収集する人には大人気の図柄だった。そんなこととはなんの関係もなく、ここには書けない<良いこと>があったので、夕飯には近所の<舞坂本店>から仕出しを取り寄せた。普段できない贅沢な食事、きっとこの画像は何度も見返すことだろう。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
先月の血圧平均値はいい数字、朝食は残りご飯整理の和定食。
昨日作業した授業用レジュメ、少し気になることがあったので内容を大幅に変更、月曜日には公開するので明日ももう一度チェックしてみよう。
糠床メンテナンス。
auからメール、今日限りのポイント4倍デートのことで、残っているポイントも使って AppleGiftCard ¥10,000円を購入、これでApple貯金は¥90,400となった。
舞阪本店へ電話、夕飯の出前をお願いする。
Tumblr media
ランチはみなでラーメン、所未期限切れのものを片付けた。
軽く午睡。
Tumblr media
ウォーキング兼ねてユニクロ五条店まで、マスクを購入する。
Tumblr media
露の新治さんとメールでやり取り、10/30(日)の夜間中学のイベントに申し込み、11/20(日)の落語会を古々粋亭に予約入れる。
Tumblr media
18時に料理が届き、今季初の燗酒を頂く。
録画番組視聴、刑事コロンボ。
(54)「華麗なる罠(わな)」
何度見ても新しい!ミステリードラマの金字塔。犯人のポーカー仲間役で、『奥さまは魔女』のディック・サージェントや大リーグ選手だったロン・セイなどがカメオ出演。
 ギャンブル好きの歯科医師ウェズリーは、多額の借金を義父に肩代わりさせていたが、ついに愛想をつかされ離婚を言い渡される。そうなれば身の破滅となるウェズリーは、自分の患者で妻の不倫相手でもある有名俳優の歯に毒を詰めて殺害、彼女に容疑がかかるよう偽装する。妻の罪をかばう夫になりきり、義父に恩を売ろうとするウェズリー。彼が企てた時間差のトリックに、コロンボは苦慮する。
片付け、入浴。
体重は前夜から600g増加、ま、今夜は仕方ない。
Tumblr media
なんとか3つのリング完成、水分は1,800ml。
6 notes · View notes
kimtaku · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
우키요에 선구자 히시카와 무로노부(菱川師宣) 미카에리비진(見返り美人), 레이와의 미카에리 미인 니쥬(NiziU)
0 notes
shakuhachi-kataha · 2 years
Text
お正月の夫婦虚無僧🎶
江戸時代前半のころの虚無僧スタイルについて書いてます↓
1 note · View note
thedaysofedo · 6 years
Photo
Tumblr media
Scene in the Yoshiwara (ca. 1680) by Hishikawa Moronobu (菱川師宣, 1618 – 1694). 
Via The Met
13 notes · View notes
Photo
Tumblr media
Illustrated Birds and Flowers, with Text (Kachō e-zukushi), Hishikawa Moronobu 菱川師宣, Early Edo period, 1683, Harvard Art Museums: Prints
Harvard Art Museums/Arthur M. Sackler Museum, Bequest of the Hofer Collection of the Arts of Asia Size: H. 27 x W. 19.3 x D. 1.7 cm (10 5/8 x 7 5/8 x 11/16 in.) Medium: Thread-bound, printed book; ink on paper
https://www.harvardartmuseums.org/collections/object/211165
2 notes · View notes
cenestpaserotique · 3 years
Photo
Tumblr media
Hishikawa Moronobu (菱川師宣).   The 'deposited lover' (azuke-mono), 1684.  
1 note · View note
1uppinoko · 7 years
Photo
Tumblr media
見返り美人図
0 notes
iseilio-blog · 5 years
Text
IBM產業間諜事件
日本企業 的 罪與罰 2000 , 12
佐高 信
1982(昭和57)年6月22日,因為 IBM 產業間諜事件而被逮捕,尤其
是帶上了手銬的 日立製作所、三菱電機職員的照片,給日本上班族
帶來了極大的震撼。
「技術的日立」歷代的社長雖然都是技術出身,厚木工廠廠長的 前田
做為技術者,卻是一個除了專業以外,有著其他力有未逮的 “專業
傻瓜”。
軟體工程主任的 鬼頭 也有這樣的傾向。有一天他向他的夫人 雅子
說:
「雖然不會想要做間諜,如果上司(廠長 前田)交待了下來,可也
無法拒絕。」
鬼頭 在被逮捕之後,全力的阻擋著一心要去美國見自己丈夫的 雅子。
「各位為什麼不讓我去?」
「一切公司會照料,不用擔心。」
「公司照料是當然的事;都為公司做了間諜了。」 就 雅子 來說,公司照料是裡所當然的事,從公司來看卻不是如此;
這是「恩惠」。公司的幹部就公然的說:「我們公司 絲毫也不需要
去偷其他製造廠的產品。就只是被誆了而已。絕對沒有下過去做間諜
的指示。」
這個事件對不只是「技術日立」,對「技術日本」也的確是帶來了
一陣寒風。
我對日立,特別是「拔擢研修」相當熱心,因此常常就稱做「拔擢
的 日立」。
這種把員工訓練成傻瓜的研修,到現在也還在做。創造性 實在是
出不來。
FBI 有一份報告說:這打擊了日立的愛社精神;確實是如此。 對這個事件,富士通 的會長(董事長) 小林大祐 在 1982年 9月號
的 “文藝春秋” 接受田原總一郎 的訪問,有這麼一段直得玩味的對話。 小林:在發生這件事之前,我就常跟我們的同事說。IBM 有三 , 四
百個律師,整天沒事幹。差不多就處於失業狀態。要小心這些傢伙會
出什麼事。
-失業狀態?怎麼說。
小林:IBM 因為 禁止獨占 問題,被美國政府控告,打了很久的官司。
今年一月,雷根總統忽然撤銷了提訴。算是 雷根政權強勢美國政策的
一環吧。所以,律師們,當下沒事幹。
-沒事幹,所以設下這麼一局?
小林:要怎麼說呢。這當然只是笑話。不過要小心是真的。
不管怎麼說,這要說是技術的問題,不如說是人的問題。
日立 自己有個 自衛消防隊。「拔擢研修」這個修養團是全社參加。
消防隊當然也有相同的組織。這有三個任務,一、思想防赤。二、
去經費赤字。三、滅火。把這個修養團當傻瓜看待的人,無法在
日立待下去 - 這不是過去的事,這說的是現在。
1967年由於由於拒絕加班被解僱,而持續撤回鬥爭不斷的 田中秀幸,
也同樣發生在 日立武藏工廠。
被不當解雇的這名臨時工要求撤回,支援者也散發傳單。自衛消防隊
使用消防車,全體總動員對彼等衝水以外,也棍棒交加。
日立 最熱心推廣的修養團「拔擢研修」在 伊勢神宮 的 五十鈴川,
讓全體穿著 白褲襠(huundoshi),講師說:
「把自己當成傻瓜,挑戰事物。」
像這樣的心靈控制,其實完全吻合 歐姆真理教。
https://www.youtube.com/watch?v=YKizqjwjTkg
https://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E5%A5%A5%E5%A7%86%E7%9C%9F%E7%90%86%E6%95%99
在一次與 三好 徹 的對談中,三好先生 說:
 「日立 這個公司原本就不喜歡。從中學時代就相當親近的我朋友的
兒子,由於東大棒球部前輩的推薦,進入了日立,進入那一年的九月
就自殺死了。」
為什麼?他的兒子住入了日立的獨身寮,在上班時間,日記也被
檢視了。他是有什麼就說什麼的性格,就向懷疑的前輩抗議。這
前輩說:「我沒有。你搞錯了。」
從此之後,每有出席工會的集會就被凌辱:「你是紅色的吧?」從那
之後,明暗陰陽的霸凌就開始了。真的成了消防隊的消防對象了。
之後,精神耗弱,被勸說回家靜養比較好,回到家那一夜,就在
自家附近的大樓,跳樓身亡了。失去了兒子、應該說兒子被日立殺死
的父親,我友,三好先生來找我商量,我說:
「檢閱了日記等等資料,很難證明自殺的原因。感覺痛苦我瞭解,
可是我看算了吧。」
三好先生從此拒購日立的產品,我則是拒購松下的產品。
日立的標語是 「技術的日立」,電視廣告都這樣宣傳,我則認為是
「拔擢的日立」、「自殺的日立」,或者說「拒絕加班就殺頭的
日立」。
日立是「屬於前近代企業前三名」,三好 與我,看法一致。 How to use the table saw https://www.youtube.com/watch?v=F6RqKtlXa3Y
1 note · View note
yurupedia · 5 years
Photo
Tumblr media
本日は、千葉県鋸南町イメージキャラクター「みかえりちゃん」について。
浮世絵の創始者菱川師宣が鋸南町保田の出身であることから、 彼の代表作見返り美人図をモチーフに誕生したキャラクター。
https://www10.atwiki.jp/yurupedia/pages/2203.html
13 notes · View notes
iakoykonasa · 5 years
Text
白すぎて
5/25 へとへとになりながら働きに。ものすごく暑い日で完全に夏だった。 吉岡里帆さんのインタビューを読んでいると、主人公感というか、それができるのはすごい、だから今の位置があるのか・・・というのがあった。 骨抜きにしていく技術が脚光を浴びがちだけれども、そもそもの度量がすごい。スターだ。 妻が小中学生時代に遅刻しないようによく登校時に走っていたという話をしていたけれど、僕はそもそも諦めていたなと。 中学生の頃から学校はもちろん、友人と遊ぶときもよく遅刻していたのだけれども間に合わせようという感覚が抜け落ちていたのかもしれない。(これをマイペースというのかな・・・。) 高校生の頃は遅刻しそうだったら「おはよう週間」を避けるために学校休んでいたし・・・。(もちろん、連絡はなしで。) ※おはよう週間・・・遅刻が5回に達したら通常よりも早く学校について遅刻担当の先生に「おはようございます。」と挨拶しなければならなかった。 ラッキーなことにそういうのが認められる側の人間だった。(全くもって不良少年ではなかった。ただ遅刻と無断休みが多いだけ。) 言っても直るやつじゃないというのもバレてたに違いない。妻はとあることがきっかけで間に合わせようとするを辞めて遅刻が多くなったら、先生たちに「どうした!?」と両肩を掴まれて悲しむように聞かれたらしいけど、元々がそういうタイプの人間じゃないということだ。先生たちに間違ったイメージを持たせていた。要するに人は人それぞれの本来の性質を偽って過ごすのは良くない。 朝起きれる人だけが賞賛されるのは良くないと思う。僕は朝が苦手だけど、夜は強いので夜中遅くまで起きていられるし、それがいいこともあるかもしれない。 しかし、妻は朝は苦手、夜も割とすぐ寝る。単純によく寝る人だった。 5/26 この日も休日出勤。1人だからいい。 ゆったりしてたら終了。 しかし、人の言動は見られているものだと思い知った。 相対した方が「前いた人の言葉の使い方がちょっとひどかった。」的なことを仰っていたので、やっぱりそういう印象与える言葉の使い方は良くないよね。職場が世間一般のところとは違う業界なのでそういうギャップも起こりやすいんだよな、きっと。 僕なんかは別業界からの転職してきたからそういう差異なんかが体感しているけれど、ずっと同じ業界の人はそういう風になっちゃっている方も少なからずいるんだろうな~、と。確かにやや対応の語気が気になる人いるしな・・・と思ったり思わなかったり。 茶をして帰り。 向上委員会でのコシショウさんのパワーさがすごい。あと、ホトシュールの大喜切感、すごい。めちゃくちゃおもしろい。 『絶叫委員会』/穂村弘 を読了。よく聞いたら気になる言葉ってあるよね。おもしろい。 5/27 用事も兼ねて母と昼食と喫茶して微妙な時間に帰宅。 微妙な時間だったので困った。 タカさんのたいむとんねるでの珈琲特集を見る。こういう特集好きだわ~。前もいい企画あったけど、リニューアル後のもいい。(当初のコンセプトに番組名を合わせてたっぽいから今はもう関係なくなってそうだけど・・・。) 5/28 休みを取ったけれど生憎の雨。 雨の中、ラーメン屋に並ぶ。並ぶ。うまい。今月2回目だけれど、やっぱうまいな~。 それから移動して奈良へ。1年ぶりの奈良。鹿が多い。 奈良国立博物館で藤田美術館展を見。 菱川師宣の酒呑童子を討伐する絵巻物の柄とカラーリングが繊細かつクリアでとてもよかった。保存状態もかなりいいんじゃなかろうか。発色が綺麗で数百年前からこんなカラーリングできたのか~と感心。 お面の展示がなかなかの恐怖&面白みがあった。ああいうのもっとあってもおもしろい。 そして、なんといっても曜変天目茶碗!いやー、本当に宇宙を感じた。宇宙を体感したことないけれど。 色も綺麗だし、光り方が一辺倒じゃなく、どの角度から見ても違う光り方をしているのが印象的だった。ほんの一部分が赤かったりするし。あれは家にほしい。飾りたい。 その後、喫茶に行ってゆっくり。雨のせいで2倍3倍も体力消耗してもうへとへと。天気がいい日に行きたかったな~。 5/29 図書館で本を借りる。最近、興味あるものと読みたかったエッセイがやっと回ってきた。楽しみ。 野菜等を買って帰る。 エビの殻をくったくたに割る。エビの出汁を出して、トマト缶で割って、トマトソースで麺を食べる。 モリモリにサラダも作ったのでガシガシと食べられる。ひさしぶりに料理熱が出てきた。 次の日もソースを活用する。 相席食堂を見て爆笑。やっぱ、着眼点だよな~。あの「ちょっと待て」ボタンは。 30分時代になぜ見てなかったんだろうか。。 ボロボロになって処分せざるを得なくなったスニーカーの色がやっぱり、好きで代用品を探し始めた。そして、欲しいものが見つかったがどこも完売。いつ発売したものなんだろうか…。そういう情報さえ出てこない。そして、ちょうどのサイズのが見つからない。ユーズドの靴はやや抵抗あるしな~と思ったり。。 がんばって見つけるか。。。 5/30 すすすと終わらしてから休憩。 じゃがいも、たまねぎ、にんじんを切って肉と煮込んでトマトソースも入れてカレー粉を入れてカレーが完成。これがうまくできた。気がする。ストウブ鍋の効果だろうか。チーズを入れたらおいしかったのはもちろんなんだけど、初めて納豆も一緒に食べてみた。納豆チーズカレーが意外とおいしくて、おお、となった。 『1989年のテレビっ子』という本を読み始めた。昭和から平成が始まるまでのテレビバラエティー史みたいな内容。wikiで読んだことある項目がドキュメント的に綴られている。いろんな本(芸人自身の)からの言及と歴史を元に構成されていて、とても内容が濃くておもしろい。。 大物芸人のスター街道、遍歴もわかっておもしろい。ぐんぐん読み進められる。 昭和を生きていない僕としてはとても興味深く読めるな~。昭和のバラエティーも見てみたい。昭和の音楽は音源として残って聴くことができるのに昭和バラエティーってなかなか手が出せないんだよな。DVDになっているものもあるけれど、なかなかね~。 逆にアマゾンプライムでやってるバラエティーなんかってどうなんだろう。 100%のオレンジジュースっておいしいよね。100%なのかどうかわからないけれど、 5/31 昨日に引き続き朝から読書。 夢中になりすぎてやること忘れていた。 人のエネルギーを近くで受けてしまってとても疲れてしまった。圧というか。ああいうの感じないでいたい。 わかめがおいしかった。 6/1 ひさしぶりに倒れるようなしんどさ。思えば2年前まで毎日この感じで通勤していた。それは制作はおろか読書も映画鑑賞もできないはずだ。
クイズ正解は1年後を見ていた。あー、おもしろい。ドラゴンボールの次回予告のお題が好きすぎる。腹捩れるほど好きです。今年は必ず見よう。 疲れが残っていて寝た。そして、頭痛発症。 ナンバーガールの一般発売など取れるはずがなかったんだ。。 6/2 やっと休みか、という気持ちだった。頭痛が完全に治らないまま出かける。ひさしぶりに安定したラーメン屋に行く。安定している。 目的としていたかき氷屋が日曜日休み。あまり調べない人に任せておくとこうなる。全然いいけれど。有名らしい餅屋に行ったら、店員さんがセブンルールに出てそうでちょっと苦手だった。店構えもちょっと苦手だった。餅はおいしかったみたい。餅みたいな人が言っていた。 そして、頭痛が再発。ひどく痛むので帰った。 起きてから30分番組を立て続けに見る。30分番組の尺が好きなんだよな〜。見やすい。今週も向上委員会に笑わせてもらいました。ホトシュール、最高です。ありがとうございます。 6/3 ひさしぶりに予定のない1人の休み。朝から内さまを見ながらパンを食べてから読書。 昼過ぎに外出の用事のため、出ると近所のラーメン屋がいつもは行列なのに全然並んでいなかったので入ってみる。和っぽくて、やや甘い。別ブランドも食べたとき甘かった印象だった。おいしかったけれど、個人的には甘いのよね。 ひさしぶりに映画でも見るかということで『PARKS』を借りて見た。ちょうどその前に見ていたモヤさまが吉祥寺だったので、吉祥寺に行きたくなった。もう10年くらい行ってないな〜。映画は橋本愛さん永野芽郁さん映画だったな。2人がかわいかった。こういうのでええねや、今日見たかったのはこういうのだっていう感じだった。チャプター9が良かったな。あと、当たり前だけど音楽がよかった。16:9の画角がたまらなく好きなんだよなー。いい画角だ。 映画とともに星野源さんの『POP VIRUS』を借りてきた。綺麗にしたのでアトリエで聴く。テレビとかで聴いてたときにはあまり聴こえてなかった楽器の音も聴こえてきてやっぱり、いいな〜と思いました。思いました。「アイデア」はとんでもない曲だな〜。あと、クレジット見るの楽しい。サブスクも詳しいクレジット載せてくれたらいいのになあ。スペシャルサンクス欄が好きなんだ。音楽を聴きながらこの文章を途中から売っていたけれど、音楽を聴きながら文章打つの楽しいな…。 まだ、頭痛がうっすら残っているけれど穏やかでいい日だった。 おわる。
1 note · View note
fujiwara57 · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
e-hon 絵本  -  livre illustré “Birds and Flowers"  - signature : Eshi Hishikawa Shinseki
Hishikawa Moronobu 菱川師宣 (1618 - 1694).
Source : https://www.metmuseum.org/art/collection/search/57665
43 notes · View notes