Tumgik
#花咲徳栄
oka-akina · 1 year
Text
リチとの遭遇(冒頭試し読み)&通販のお知らせ
 こたつの天板をひっくり返すと麻雀のラシャだった。あの緑色が現れると夜だった。布端がちょっとほつれて毛羽立っていて、直行はいつも焦れったかった。剥がれかけたかさぶたを引っ掻くみたいに手が伸び、びーーっと引っ張りたくてたまらなかったが、あれは父とその友人、あるいは伯父たちが夜な夜なジャラジャラやるためのものだった。勝手に触ると叱られそうな気がしてがまんしていた。  母家の隣のプレハブ小屋だ。父たちはしょっちゅうそこに集まり、ときには半裸になって酒を飲んでいた。母や祖母はほとんど来ない部屋だった。酒とかつまみとかを運んで溢れた灰皿を交換する役目は直行だった。夏の小屋はかなり蒸すが、窓も扉も全開にして扇風機をまわしておくと夜風が涼しかった。  ぶおお……ぶおお……と風に乗って鳴き声が響く。あれは牛蛙だと祖父が言った。火を通すとささみみたいだがあまりうまくはない、ただし唐揚げにすれば鶏か蛙かわからない。直行は、六年生になったら授業でカエルの解剖をやる、一人一匹カエルを与えられて必ずお腹を割かねばならないと上級生からおどかされていたため、いつまでも響く鳴き声が怖かった。そうしたら祖父が励ますみたいに「鳴いているのはみんな雄だ」と教えてくれた。変な励ましだと思った。  日が暮れる。父は小屋に向かう。麻雀牌にベビーパウダーをまぶし、夏場は長い時間やっているうちに牌と牌が汗でくっついてしまうからで、直行が赤ん坊のころ汗疹やおむつかぶれにはたかれたのと同じ粉だった。いそいそと作業する父の背中は汗ばんで、太い首が桃色に染まっていた。小屋の中を甘いにおいでいっぱいにして仕度し、父は客を待った。そうしていいにおいは男たちの汗やたばこでたちまちぐちゃぐちゃになった。  牌は杏仁豆腐みたいに見えた。しっかり固くて、スプーンを押し当てたらすとんと切れる、甘いシロップの中に浮かんでいる……。牌山を見ているとひんやりと甘い味が口の中によみがえった。甘味が虫歯に滲みる気さえした。あるいは父たちのツモったり切ったりの手つきは寿司職人みたいだと思っていた。伏せられた牌の白色はシャリで、背の黄色は……、黄色いネタって何かな。沢庵とか卵とか。もしくは辛子を塗られた? そんなもの見たことはないがたぶんバラエティ番組の罰ゲームっぽい何かが頭にあった。直行がじっと見ていても父も誰も麻雀のルールを教えてくれなかった。そばで携帯ゲーム機をいじりながら勝手な想像ばかりしていた。  父の後輩らしきちょっと若い男。日焼けした体がケヤキの若木みたいで、背中も眉も額も、体の全部がまっすぐだった。定規で引いたみたいな輪郭だと直行は思った。彼が「ロンです」と控えめに発声する感じがいいなと思っていた。あ、ロンです。あ、ツモ。おとなしく勝つ感じが格好いいもののように思えた。ただどうもロンとかツモとか宣言しても必ずしも勝ちとはならないようで、直行にはますます謎めいていた。  昼。男たちがいなくなったあとも直行はそれについて考えた。授業中や掃除の時間にふと思い出した。ポン、チー。卓のあっちからこっちへやりとりされる点棒。あれは算数セットの何かに似ていなくもない。小屋の麻雀はいつも長い時間やっているから直行は途中で寝てしまうこともあり、誰かが布団へ運んでくれた。男の横顔。彼はたばこを吸わない。漬物の茄子を齧るとき、汁がこぼれないようにあるいは惜しむように、口に運んだ箸をちょっと吸う。直行も真似をしてみたが茄子漬けを好きになれなかった。においも感触も苦手だった。鉢に残った漬け汁の青色は朝顔みたいな色だと思った。授業で育てた朝顔。直行のだけ成長が遅かった。みんなが実をスケッチしたり種を収穫したりしているころ、直行の鉢だけまだ青い花を咲かせていた。  苦手だとわかっているのに客の前で見栄をはり、茄子を口に入れたら飲み込めなくてべえっと吐いた。父はべつに叱らなかったが声をかけてくれるでもなかった。若い男がティッシュをとってくれた。しゅっしゅっとすばやく二枚。二枚も使って母親に怒られないかと、小屋にはいないのにとてもどきどきした。そうして若い男は出し抜けに「子どものころ学校のトイレでうんこするのが恥ずかしくて、体育館横のトイレは幽霊が出るって噂を流したよ」と言った。おれ専用のトイレにしたんだと笑った。  鳴いている蛙はみんな雄だ。いつかの祖父の励ましは理屈として通らないと思ったが、あれは理屈を言いたいわけではなかったのだとしばらく経ってからふと思い至った。体育館でマットを運んでいたら急にそう思った。たんになぐさめようとして言葉を継いだのだ。直行の学校は体育館の横にトイレはなかった。渡り廊下がいつも薄暗かった。  それならばと直行は思い、父たちのいない昼のうちにこっそりラシャのほつれを毟ることにした。学校から帰ってきてそっと忍び込み、昼間の小屋はかえって薄暗かった。カーテンの隙間から差し込む光が埃の粒子に跳ね返り、光の道筋を作ってキラキラしていた。直行は口を開け、ぱくっぱくっと空気をかじって吸い込んでみた。キラキラが埃だというのはわかっていた。汚い粒が自分の胃袋に溜まっていく背徳感に酔った。  天板を浮かせて隙間に手をつっこみ、布端を探った。天板は重く、指を挟むと爪がぎゅっと白くなった。痛くはないが圧迫される感じがよかった。思ったより少ししか糸はほどけず、びーーっとはならなかった。千切った糸は絨毯の裏に隠した。すっかり擦り切れたパンチカーペットで、タバコの焦げ穴があいている。直行の人差し指がちょうど嵌まる穴。そこに指を突っ込むのが好きだった。自分の指が芋虫になって絨毯を食う。きっと穴はどこかちがう場所につながっている。ワープ。そのころ髪を抜くのもちょっと癖になっていて、ぷちっと抜いたときの案外痛くない感じがやみつきになっていた。根元の白いかたまりが大きいとうれしくて、いい感じのかたまりが取れるまでぶちぶち抜いた。抜いた毛も糸と一緒に絨毯に挟んだ。  直行は一人で小屋に入り浸るようになった。毎日緑の布地をこすった。父たちがラシャと呼んでいたからこれはラシャなんだろうなあとおぼえたが、本当はもっとちがう名前があるのか、このような敷物がラシャというのは世の中の常識なのか、直行にはわからなかった。ラシャは音を消した。酔った父たちのでかい声に反し、牌を切る音はことんことんとおとなしかった。おらっとふざけて乱暴な打牌をすることはあったが、それでも大した音は鳴らない。寿司っぽい。寿司のことはよく知らないけど。白い調理服の男のイメージ。たまに連れて行ってもらう回転寿司は若いアルバイトとおばさんのアルバイトが多く、ちょっとちがった。伯父は醤油をむらさきと呼ぶ。伯父の太鼓腹には盲腸の手術跡がある。盲腸の痛みがいかに大変だったか、伯父は大仰に語り直行を怖がらせたが、手術跡というのは格好いい気がしていた。酔った伯父のひたいはてかてか赤く光った。  重い天板に手首の骨のところをわざと挟んでみて、痛くないのに痛がってみた。手がちぎれる! 罠が仕掛けられていた! 鰐に噛まれた! そういう想像。なかなかいい演技だったと直行は思うが一人きりでやっていたことなので誰も見ていない。昼間の小屋には誰も来なかった。やがて自慰を覚えた。  挟まれる感じといえば、重たい布団に押しつぶされるのも好きだった。押入れに積まれた布団の間に体をねじこみ、圧迫される感じがうれしかった。そしてそういう喜びは人に知られてはいけないものだろうと直感していた。これは誰にもばれてはいけない感情だと直行は噛み締めた。  でも従兄弟たちは察していたのかもしれない。集まった子どもたちで床にうつぶせになって何人も重なる遊びをよくやっていて、直行は一番下にされがちだった。その遊びのことはペチャンペチャンと呼んでいた。一番下はじゃんけんで決めようとは言うが小さい子が下になってはかわいそうだともっともらしく言われ、だいたいいつも直行が下敷きになった。どんどんみんな積み重なって、他人の体と密着したのはこれが最初の記憶かもしれない。自分ではない体のぐにゃっとした重さや熱。におい。  二つ上の従兄はそんなに背が高いわけではなかったが腕や足が骨っぽくて重かった。のしかかられると日焼けした腕にうっすら毛が生えているのがよく見えた。従兄の輪郭も定規で引き直されつつあると思った。直行が重いと叫ぶと毛が揺れた。草原だと思った。自分のとはちがうよその家の服のにおいがくすぐったかった。ペチャンペチャンをやっていると母たちに叱られた。内臓が破裂しちゃったらどうするの。直行はそのスリルにもひそかにドキドキしていた。ペチャンペチャンは三人目くらいから腹がぐっと押され、潰される感じで、苦しい苦しい、痛い痛い、ぺちゃんこになっちゃうよと直行はわめいた。ほんとはそんなに痛くなかった。痛みよりも快感があったのだが、ごまかすみたいに苦しいと叫んでいた。  やがて従兄は中学生になり麻雀の輪に入っていった。卓を囲む四人の男たち。じゃあ、従兄が入ったぶん誰が抜けたのだろう。それとも誰も抜けずに仲良く交代で? 疑問に答えは出ないまま、やがて直行が中学に入るころには父たちはあまり集まって遊ばなくなった。若い男は結婚し、子どもが生まれたときいた。直行は小屋をもらって自分の部屋とした。
Tumblr media Tumblr media
5/21文学フリマ東京の新刊です。3万字くらいの短い小説で、薄い文庫本です。
通販開始しましたのでよかったら覗いてみてください〜
BASE: https://okwdznr.base.shop/items/74872976
18 notes · View notes
ryuukouji · 1 year
Text
SUMMER‘S こども寺子屋 参加募集
Tumblr media
今回のご案内は高校生・大学生が
文化祭のように振る舞うような楽しい交流、
その姿を小学生にも近未来の自分の夢のビジョンとして見てもらいたく、
企画いたしました。
また、高校生・大学生は教え方や接し方、
寄り添い方をどうしたらいいのか!?
個性を見れば100人いたら100通りの教え方があるはずです。
小学生から学んでほしいと思います。
【日 程】7月8日(土) 29日(土)
◎座禅と瞑想体験 両日
◎海保先生のフラワーアレンジ 8日のみ
◎北園先生の金融経済教育 29日のみ
◎平成国際大学ボランティアサークル見守りサポート 両日
◎埼玉純真短期大学のものづくり&レクレーション 両日
◎誠和福祉高校の見守りサポート、せいわなごみちゃん2日間登場 両日
◎花咲徳栄高校 茶道部茶道体験 8日のみ
◎不動岡高校 音楽部合唱体験 29日のみ
◎柿沼養魚場のメダカ釣り、境内ザリガニ釣り、水鉄砲遊び 29日のみ
◎昨年も登場してくれた クリニクラウン大道芸人 ピエロのようへいくん 29日のみ
盛りだくさんの学びと遊びであっという間の2日間で間違いなし!
楽しい夏の思い出づくりをしてみませんか?
多くの違う地域の小学生が文化交流の場としてお待ちしております。
何卒よろしくお願いいたします。
龍興寺こども寺子屋 保科基晴
追伸 今回鴻巣エリアのチラシ配布はありません。
   上記の添付資料をご参考に参加希望の方は
   QRコードを読み取りお申し込みください。   
2 notes · View notes
kachoushi · 6 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年12月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年9月2日 零の会 坊城俊樹選 特選句
売られゆく親子達磨の秋思かな 三郎 初秋の六区へ向かふ荷風かな 佑天 浅草にもの食ふ匂ひして厄日 和子 秋の風六区をふけばあちやらかに 光子 蟬一つ堕つ混沌の日溜りに 昌文 中国語英語独逸語みな暑し 美紀 神谷バーにはバッカスとこほろぎと 順子
岡田順子選 特選句
ましら酒六区あたりで商はれ 久 レプリカのカレーライスの傾ぐ秋 緋路 鉄橋をごくゆつくりと赤とんぼ 小鳥 ぺらぺらの服をまとひて竜田姫 久 橋に立てば風に微量の秋の粒 緋路 秋江を並びてのぞく吾妻橋 久 提灯は秋暑に重く雷門 佑天 浅草の淡島さまへ菊灯し いづみ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月2日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
さざなみの落暉の中の帰燕かな 睦子 流木を手に引き潮の夏終る 同 無干渉装ふ子等や生身魂 久美子 秋暑し右も左も行き止まり 愛 秋の虹までのバス来る五号線 同 バスを降りれば露草の街青し 同 投げやりな吹かれやうなり秋風鈴 美穂 先頭の提灯は兄地蔵盆 睦子 なりたしや銀河の恋の渡守 たかし 指で拭くグラスの紅や月の秋 久美子 くちびるに桃の確かさ恋微動 朝子 法師蟬死にゆく人へ仏吐く たかし 息づきを深め白露の香を聞く かおり 燕帰るサファイアの瞳を運ぶため 愛
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月4日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
恐ろしき事をさらりと秋扇 雪 美しき古りし虹屋の秋扇 同 秋扇想ひ出重ね仕舞ひけり 千加江 秋扇静かに風を聞ゐてみる 同 鵙高音落暉の一乗谷の曼珠沙華 かづを 秋夕焼記憶に遠き戦の日 匠 補聴器にペン走る音聞く残暑 清女 夕闇の迫りし背戸の虫を聞く 笑 秋扇閉ぢて暫く想ふこと 泰俊 曼珠沙華情熱といふ花言葉 天空
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月6日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
片足を隣郷に入れて溝浚へ 世詩明 野分中近松像の小さかり ただし 吹く風の中にかすかに匂ふ秋 洋子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月7日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
何事も暑さの業と髪洗ふ 由季子 染みしわの深くなり行く残暑かな 都 膝抱き色なき風にゆだねたり 同 秋の灯を手元に引きて��ズル解く 同 のど元へ水流し込む残暑かな 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月9日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
枯蟷螂武士の貌して句碑に沿ふ 三無 籠に挿す秋海棠の朱の寂し 百合子 一山の樹木呑み込み葛咲けり 三無 風少し碑文を撫でて涼新た 百合子 守り継ぐ媼味見の梨を剥く 多美女 葛覆ふ風筋さへも閉ぢ込めて 百合子 かぶりつく梨の滴り落ちにけり 和代 秋雨の音の静かに句碑包む 秋尚 梨剥いて母看取り居ゐる弟と 百合子 たわわなる桐の実背ナに陽子墓所 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月11日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
登り来て峙つ霧を見渡せり エイ子 太鼓岩霧に包まれ夫と待ち のりこ 秋茄子の天麩羅旨し一周忌 エイ子 秋茄子の紺きっぱりと水弾き 三無 散歩道貰ふ秋茄子日の温み 怜 朝の日の磨き上げたる秋茄子 秋尚 山の端は未だ日の色や夕月夜 怜 砂浜に人声のあり夕月夜 和魚 四百段上る里宮霧晴るる 貴薫
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月11日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星月夜庭石いまだ陽の温み 時江 サングラス危険な香り放ちけり 昭子 団子虫触れれば丸く菊日和 三四郎 羅の服に真珠の首飾り 世詩明 無花果や授乳の胸に安らぐ児 みす枝 蜩に戸を開け放つ厨窓 時江 秋立つやこおろぎ橋の下駄の音 ただし 曼珠沙華好きも嫌ひも女偏 みす枝 長き夜を会話の出来ぬ犬と居て 英美子 妹に母をとられて猫じやらし 昭子 長き夜や夫とは別の灯をともす 信子 蝗とり犇めく袋なだめつつ 昭子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月12日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
鳳仙花見知らぬ人の住む生家 令子 秋の灯や活字を追ひし二十二時 裕子 露草の青靴下に散らしたる 紀子 父からの裾分け貰ふ芋の秋 裕子 かなかなや女人高野の深きより みえこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月12日 萩花鳥会
秋の旅ぶんぶく茶􄽂の茂林寺に 祐子 胡弓弾くおわら地唄の風の盆 健雄 大木の陰に潜むや秋の風 俊文 月今宵窓辺で人生思ひけり ゆかり 天に月地に花南瓜一ついろ 恒雄 月白や山頂二基のテレビ塔 美恵子
………………………………………………………………
令和5年9月12日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蜩や五百羅漢の声明に 宇太郎 我が庭は露草の原湖の底 佐代子 水晶体濁りし吾に水澄める 美智子 手作りの数珠で拜む地蔵盆 すみ子 蝗追ふ戦終りし練兵場 同 病院を抜け出し父の鯊釣りに 栄子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月15日 さきたま花鳥句会
虫しぐれ東郷艦の砲弾碑 月惑 熱帯夜北斗の杓の宵涼み 八草 兵の斃れし丘や萩の月 裕章 夕刊の行間うめる残暑かな 紀花 校庭に声もどりをりカンナ燃ゆ 孝江 八十路にもやる事数多天高し ふゆ子 子供らの去り噴水の音もどる ふじ穂 杉襖霧襖越え修験道 とし江 耳底に浸みる二胡の音秋めけり 康子 敬老日いよよ糠漬け旨くなり 恵美子 重陽の花の迎へる夜話の客 みのり 新涼の風に目覚める日の出五時 彩香 鵙鳴けり先立ちし子の箸茶碗 良江
………………………………………………………………
令和5年9月17日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
昼の星遺跡の森を抜けて来て 久子 曼珠沙華もの思ふ翳ありにけり 三無 いにしへの子らも吹かれし秋の風 軽象 明け六つの鯨音とよむ芒原 幸風 秋の蟬さらにはるけき声重ね 千種
栗林圭魚選 特選句
朝涼の白樫の森香の甘し 三無 莟まだ多きを高く藤袴 秋尚 艶艶と店先飾る笊の栗 れい 榛の木の根方に抱かれ曼珠沙華 久子 揉みし葉のはつかの香り秋涼し 秋尚 風に揺れなぞへ彩る女郎花 幸風 秋海棠群がるところ風の道 要 秋の蟬さらにはるけき声重ね 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月20日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
江戸生れ浅草育ち柏翠忌 世詩明 神谷バーもつと聞きたし柏翠忌 令子 柏翠忌句会横目に女車夫 同 旅立たれはやも四年となる秋に 淳子 桐一葉大きく落ちて柏翠忌 笑子 虹屋へと秋潮うねる柏翠忌 同 言霊をマイクの前に柏翠忌 隆司 若き日のバイク姿の柏翠忌 同 一絵巻ひもとく如く柏翠忌 雪 柏翠忌旅に仰ぎし虹いくつ 同 柏翠忌虹物語り常しなへ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年9月24日 月例句会 坊城俊樹選 特選句
秋天を統ぶ徳川の男松 昌文 秋の水濁して太る神の鯉 要 眼裏の兄の口元吾亦紅 昌文 秋冷の隅に影おく能楽堂 政江 群るるほど禁裏きはむる曼珠沙華 順子
岡田順子選 特選句
身のどこか疵を榠櫨の肥りゆく 昌文 カルメンのルージュみたいなカンナの緋 俊樹 口開けは青まはし勝つ相撲かな 佑天 光分け小鳥来る朝武道館 て津子 蓮の実の飛んで日の丸翩翻と 要
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年8月2日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
炎天下被るものなき墓の石 世詩明 夫恋ひの白扇簞笥に古り 清女 野ざらしの地蔵の頭蟬の殻 ただし 一瞬の大シャンデリア大花火 洋子 三階は風千両の涼しさよ 同 素粒子の飛び交ふ宇宙天の川 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
ishiiruka0421 · 11 months
Text
0 notes
sports-pro-sokuhou · 1 year
Text
花咲徳栄OBプロ野球選手集まり野球教室「お世話になった場所、何か残せれば」DeNA楠本泰史
花咲徳栄OBプロ野球選手集まり野球教室「お世話になった場所、何か残せれば」DeNA楠本泰史 スポーツ…
View On WordPress
0 notes
winkleberry01 · 5 years
Video
#東京 #練馬 から #自転車 で25km! #県営大宮球場 #第101回 全国 #高校野球 #選手権大会 #埼玉予選 #準決勝 #花咲徳栄 vs #春日部共栄 7-4 花咲徳栄が決勝へ‼️ #高校野球観戦 #高校野球応援 #埼玉大会 #highschoolbaseball #baseball #観戦 #スポーツ観戦 #スポーツ観戦大好き #watchingsports #応援団 #チア #cheer #サイクリング #自転車でスポーツ観戦 #Cycling #bicycle #自転車好きと繋がりたい #watchingsportsbybicycle https://www.instagram.com/p/B0Z_JvQnd0L/?igshid=5zuidkallub8
1 note · View note
eeljp-net · 3 years
Text
埼玉:花咲徳栄高校 バトン部【ダンスONE’21】♪群青/YOASOBI
得意とするダンスのジャンル:チアダンス 主な活動歴: 2020年 DreamComeTrue「WINTER FANTASIA2020 DOSCO Prime ニコ生Party」映像出演 2019年 第47回バトントワーリング全国大会 高校ポンポンの部 銀賞 2018年 第54回バトントワーリング関東大会 高校ポンポンの部 第4位 2017年 第45回バトントワーリング全国大会 高校ポンポンの部 銀賞 参加理由: コロナウィルスの影響で様々な大会に出場できず、1、2年生と 踊る機会がなかったので全員で何かにチャレンジしたいと思い、参加を決めました。 ダンスの構想や特徴: スポーツの強い学校なので、いろんな部活の練習場で撮影しました。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
pomodorosa · 2 years
Text
画業10周年
illustrator "pomodorosa" 10th Anniversary
石の上にも三年といいますが...早いもので今年で画業10周年となりました! 本やアニメにジャケットイラスト、ポスター、パッケージまで...!今まで様々な媒体において私のイラストをご起用くださった皆様にはただただ感謝しかありません
そこで!10周年を記念して絵描き"pomodorosa"のこれまでの軌跡をかいつまんでではありますがこちらでご紹介させていただきます
Tumblr media
騎士と花売り(2012)
Tumblr media
秋のはじめの田舎道(2012)
最初期のころの作品で、元々アナログで絵を描いていた私がデジタルに移行するきっかけになったイラストです
Tumblr media
レモンのちから(2012)
当時pixivで開催されていた「サントリー “C.C.レモン擬人化イラストコンテスト」にて優秀賞をとった作品です。副賞としてイラストをCCレモンのパッケージに印刷していただきましたね
Tumblr media
ヘンたて 幹館大学ヘンな建物研究会(2012)
商用誌(小説)の装画をはじめて描かせていただきました
Tumblr media
雨あがる(2013)
当時おもにpixivで活動していた私を一躍有名にしてくれた作品で、総合ランキングで1位を獲得したものです
Tumblr media
カクリヨの短い歌(2013)
当時全盛だったライトノベルのイラストを初めて担当させていただきました
Tumblr media
オリジナルイラスト画集『 concentrato di pomodorosa 』(2014)
人生初の同人誌を作らせていただきました。たまに「今でもこの画集持ってます、大事にしています!」なんてお声がけいただくことがあって本当に感極まってしまいます
Tumblr media
さすらいだー / vagabond with SW-1(2014)
これもなつかしい。Tumblrで初の10,000超えnoteを獲得した作品です
Tumblr media
pomodorosa作品集「Music, Fashion and Girl」(2015)
そして人生初の商用画集。ちょうど画業5年目だったんですね! この年に子宝にも恵まれまして彼らの誕生に華を添えることができました
Tumblr media
楽曲:CAN YOU CELEBRATE? feat. 葉加瀬太郎 / 安室奈美恵 ドラマ「あなたに逢いたい」エンドロール イラスト(2015)
安室奈美恵さん関連のお仕事に関われるということでとてもテンションのあがった作品。だってこの曲みんな知ってるでしょ??
Tumblr media
中学校道徳「新 あすを生きる」平成28年度版副読本(2015)
道徳の教科書にはじめてご起用いただいた作品。全国の中学生がこの表紙を開いてくれていたと思うと胸が熱くなりました
Tumblr media
ミンスクの郊外(2015)
いまだにいい絵だなーと自賛してしまう一枚
Tumblr media
Pixiv千駄ヶ谷オフィス 会議室デスクイラスト『音楽少女』(2016)
後年のアニメ「リスナーズ」に通じるコンセプト
Tumblr media
EDWORD RECORDS オフィシャルウェブサイト アートディレクション&イラストレーション(2016)
盟友じんくんの公式ウェブサイトを飾らせてもらいました。全部で7フロア、ナビのエレベータも合わせて8作品!一筆入魂の気合で描いてます
Tumblr media
名探偵の証明 - 蜜柑花子の栄光(2016)
Tumblr media
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。(2016)
小���装画でもかわらずご贔屓いただきました><
Tumblr media
リリィ、さよなら。「モバイルファンクラブ」(2017)
いままで何枚ものアルバムジャケットを描かせてもらっている「リリィ、さよなら。」さんのファンサイト。散って飛んでいくような色の表現にこの頃ハマっていました
Tumblr media
sweat(2017)
Tumblrで28,000noteとかバズって通知が止まらなくなったやつ
Tumblr media
EIZO 2018 SUMMER イラストコンテスト「夏休み」 テーマイラストレーション(2018)
いつもお世話になってるEIZOさんとのコラボ作品。このときは僭越ながらコンテストの審査員も務めさせていただきました。参加者みなさんの力作を拝見して気が引き締まりました
Tumblr media
受験ジャーナル 30年度試験対応 Vol.3(2018)
全部でvol.7までありましたね。おしゃれな大学生をたくさん描けて楽しかったです
Tumblr media
あの日から君と、クラゲの骨を探している。(2018)
これも個人的に好きな装画でした
Tumblr media
カルピス 100周年「ピースはここにある / 濃いめのカルピス」(2019)
あのカルピスのパッケージだ!わっほーい!な作品
Tumblr media
LISTENERS(リスナーズ)キャラクター原案(2019)
いよいよ人生初のアニメキャラクター原案、やらせていただきました...! 正直、絵描きの人生カンストした気分になった瞬間でした ...が、絵描きの道に終わりはないのです。精進あるのみ
Tumblr media
アニメ:リスナーズ(2020)
オンエアの瞬間はいまでも忘れられません
Tumblr media Tumblr media
アニメ「デカダンス」キャラクターコンセプトデザイン(2020)
怒涛のアニメ進出!!!有難うございます!しかしデカダンスは本当に面白かった〜
Tumblr media
森永乳業 pino「青春かわいい」パッケージイラスト(2020)
子供も大人もみんな大好きピノ!
Tumblr media
LIXIL「TOSTEM 住まいをもっと楽しもう 影絵篇」 原画&キャラクターデザイン(2021)
人生初の原画。アニメを作るって本当に大変なんですね><
Tumblr media
森永製菓株式会社「森永ビスケット 名作ボイスシアター」(2021)
画像はピーターパンより。絵本スタイルで1話につき8〜10枚ほど作画して、それが全部で9話だったので...このときは本当に1年分の絵を描いた気分になりました(笑)
Tumblr media
come with me(2022)
いかがでしたでしょうか?あっという間に...とはいえやはり10年はそれなりに長く私の絵もキャリアも大きく変わっていきました。2011の東日本大震災をきっかけにたくさんの絵を描くようになって、いつの間にかみなさんに知ってもらうようになって、そのうちお仕事までいただけるようになりました。ひとえに絵が好きで続けられたから続けさせてもらえたからこそ生まれたご縁でありいただけた名誉でした
私が変わったようにこの10年で世界も大きく様変わりしました。コロナ、ロシア軍のウクライナ侵攻などの恐ろしい病気や戦争。昨日まで当たり前だと思っていたことが崩れ去るような感覚に、私だけでなく誰もが不安を抱えていることでしょう。でも積み上げたものが崩れても自分がやってきたことの歴史は変わりません。毎日を丁寧に今自分にできることをやる。それがいつか必ず力になってくれると信じてこれからも精進していこうと思います
継続は力なり!
pomodorosa, 2022
141 notes · View notes
gullickson · 4 years
Quote
千葉県八街市の住宅に昨年4月、男数人が押し入り、住人にけがを負わせたとされる事件で、千葉県警佐倉署は31日までに、強盗致傷などの疑いで東京都町田市鶴川4、無職、千丸剛容疑者(20)と神奈川県大和市渋谷2、自称とび職、吉添勇人容疑者(22)ら男5人を逮捕した。関係者によると、千丸容疑者は2017年の夏の甲子園で優勝した埼玉・花咲徳栄高で主将を務めていたという
甲子園優勝の元球児逮捕 八街で強盗致傷の疑い 佐倉署(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
5 notes · View notes
ryuukouji · 29 days
Text
埼玉新聞 5月2日掲載
龍興寺食育こども寺子屋 花咲徳栄高校食育実践科コラボ企画で埼玉新聞に掲載されました。
Tumblr media Tumblr media
次回は9月28日(土)になります。
0 notes
aiseki-kukan-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
この夏、感動した出来事。 母校の花咲徳栄が 甲子園で優勝! 埼玉県勢で初制覇、深紅の優勝旗を持ち帰ってくれました。 私事ではありますが、 記念にUP(^ ^) 今年の夏の思い出になりました。 皆様も夏の思い出作りされましたでしょうか… #花咲徳栄 #夏 #甲子園 #優勝 #おめでとう #埼玉県 勢 #初制覇 #佐藤先生に #校長室 #呼ばれたの #思い出す (相席空間 横浜駅西口店)
0 notes
Photo
Tumblr media
花咲徳栄高校の皆様、甲子園優勝、本当におめでとうございます(*^^*)!!埼玉県の歴史的な快挙を、吉川市民である私たちも、とてもとても嬉しく思います╰(*´︶`*)╯♡本当にお疲れ様でした!ごゆっくり、おやすみ下さいませ(^_^*)優勝旗をありがとうございました!!! #花咲徳栄 #甲子園 #優勝 #歴史 的 #快挙 #野球 #高校野球 #高校生 #スポーツ #吉川市 #吉川 #埼玉 #Japan #吉川JapanTV #吉川スポーツ #お疲れ様でした !! (Yoshikawa, Saitama)
0 notes
winkleberry01 · 5 years
Photo
Tumblr media
#東京 #練馬 から# 自転車 で21km! #所沢市民体育館 #高校バレー #埼玉県 #インターハイ予選 3位決定戦 #狭山ヶ丘 vs #花咲徳栄 1セット目は、#狭山ヶ丘が先取‼ #高校バレー #バレーボール #バレー #バレーボール大好き #high-schoolvolleyball #volleyball #観戦 #スポーツ観戦 #スポーツ観戦大好き #watchingsports #サイクリング #自転車でスポーツ観戦 #Cycling #bicycle #watchingsportsbybicycle https://www.instagram.com/p/By_yBDaHFuX/?igshid=ctws1puvk10n
0 notes
Tumblr media
「ゲストハウス”阿蘇び心”太宰府店、店長の今日の甲子園予想」8/23予想 さあ、ついに決勝が終わりました。 埼玉・花咲徳栄の優勝という結果になりましたね。 14-4という意外な大差となりました。 広陵の先発は僕の予想に関して平元君でした。 中井監督は「最後はやっぱり平元でしょ」と言っていたそうですが、ここまでは山本君の方が安定感があったので、結果論ですが、采配に感情が入りすぎたのでは、と思います。 結果的に花咲徳栄に初回から得点されて流れを引き寄せられませんでした。 また、twitterで誰かが言ってましたが、両チームとも全試合先攻でほぼ先行逃げ切りで勝ってきたので先攻を取った方が勝つと。 結果、その通りになりました。 昔は守り合いの要素が強かったので、ジャンケンで勝つと高校を取るチームが多かったのですが打撃重視にシフトしてきた昨今、先攻を取るチームが増えてきましたね。 今日、大活躍したのは花咲徳栄の3番西川君。もともとプロ注目のバッターです。 これまで、あまりちゃんと打席を見ることなかったのですが、打ち終わりがイチローにそっくり。 ボールをとらえる上手さも含め、きっとプロで活躍してくれることでしょう。 こういう将来活躍しそうな選手を見つけるのも高校生年代の大会を見る楽しみです。 皆さんは誰かお気に入りの選手見つけましたか? さて、今日はスコアも予想したのでみんなの予想を確認しましょう。 ☆☆☆みんなの予想☆☆☆ 店長:広陵9-6花咲徳栄 原田さん(広島):広陵6-3花咲徳栄 砂原ジュニア(ご近所):広陵8-4花咲徳栄 斉藤さん(大阪):広陵7-5花咲徳栄 池さん(通りすがり):広陵5-4花咲徳栄 そろいもそろって大ハズレでしたね(笑) みんなこれまでの中村君の活躍に引っぱられて広陵の勝ちを予想しちゃってました。 今日もヒット2本打って最多安打記録に並んだので立派なんですけどね。 並んだ記録が元近鉄の水口栄二というのが元近鉄ファンとしては嬉しかったですね。 そして、結果を書きに行った時に気づいたのですが、はじめて全く知らない方からの書き込みが! めっちゃ嬉しかったです。 たぶん、池田さんなのだと思いますが、次に通りかかった時はぜひ声かけてくださいね! 今年初めて甲子園予想やってみましたが、 ブラックボードを通じてご近所の方、facebookやinstagramを通じて遠くの方とつながれたのが楽しかったのです。 来年の夏は岩手・盛岡からお届けしたいと思っていますので、皆さん参加してくださいね! #夏 #甲子園 #高校野球 #予想 #決勝 #final #広陵 #花咲徳栄 #中村奨成 #西川愛也 #highschoolbaseball #고교야구 #太宰府天満宮 #dazaifutenmangu #다자이후텐만구 #九州 #福岡 #太宰府 #kyushutrip #fukuokatrip #규슈여행 #후쿠오카여행  @d.asobigokoro ブログも毎日更新中! http://asobigokoro-d.jugem.jp/ ご予約はこちらから! http://www.aso.ne.jp/asobi-gokoro/dazaifu/ (ゲストハウス阿蘇び心 福岡太宰府店 Guesthouse Asobigokoro Fukuoka Dazaifu)
0 notes
wad666-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
埼玉初、花咲徳栄甲子園優勝おめでとう㊗️🎊 #甲子園 #甲子園優勝 #花咲徳栄 #高校野球
0 notes
aina-makana · 7 years
Photo
Tumblr media
#花咲徳栄 #優勝おめでとう ‼️ 凄くない⁉️ #甲子園 #埼玉県勢初優勝 #埼玉も捨てたもんじゃない #広陵 も凄かった❗️ 勝てると思えなかったのに💦 #埼玉万歳 #ワーク終わって今着いた #ハーバリウム #癒しのミニボトル #タトゥブレスレット (カフェフレンズネットⅡ)
0 notes