Tumgik
#舘ひろし
matsurin123 · 5 days
Text
Tumblr media
『あぶない刑事』舘ひろしさんと、柴田恭兵さんの、似顔絵です。
0 notes
moroboshi5dan · 7 months
Text
映画『あぶない刑事』8年ぶり最新作発表 舘ひろし「また帰ってきちゃいました(笑)」 来年5・24公開 | ORICON NEWS
まさに燻し銀やな😆
舘ひろし 73歳
柴田恭兵 72歳
浅野温子 62歳
仲村トオル58歳
0 notes
tvmaga · 1 year
Text
300人に聞いた!車の運転が上手そうな俳優ランキングベスト15!
キャラクターによって「〇〇そう」「〇〇が似合う!」などなど……色々な表情をみせてくれる俳優というお仕事。
今回は「車の運転が上手そう」というポイントに絞って300人にアンケートを実施しました。
ドラマやCMでの運転さばきが印象的だった、プライベートでも車がすき・・・など様々な俳優さんが選ばれました! 果たしてどんなランキングとなっているでしょうか?選んだ理由と共にご紹介いたします。
0 notes
yakuzatokazoku · 1 year
Text
藤井道人監督最新作映画『ヴィレッジ』公開記念!『ヤクザと家族 The Family』が4月7日(金)より全国17館で上映スタート!
Tumblr media
横浜流星主演、藤井道人監督、スターサンズ制作の新作映画『ヴィレッジ』が、4月21日より公開。その公開を記念し、明日4月7日(金)より、藤井道人監督作品『ヤクザと家族 The Family』が、全国の17劇場でリバイバル上映がスタートします!2021年に公開されロングラン大ヒットした本作を是非この機会に劇場でご覧ください。
★上映情報詳細★ 公開日:2023年4月7日(金)より1週間限定上映 チケット販売:各劇場サイトにて順次販売 料金: 1600円均一 公開劇場:全国17館
[北海道]札幌シネマフロンティア [宮城]MOVIX仙台 [群馬]109シネマズ高崎 [栃木]MOVIX宇都宮 [東京]新宿ピカデリー、MOVIX亀有、MOVIX昭島、イオンシネマむさし村山 [神奈川]イオンシネマ港北ニュータウン [埼玉]MOVIX三郷 [愛知]ミッドランドスクエア シネマ、イオンシネマ大高 [大阪]なんばパークスシネマ [京都]MOVIX京都 [��山]MOVIX倉敷 [福岡]ユナイテッド・シネマ福岡ももち、シネプレックス小倉
※チケット販売は、各劇場にて行います ※1600円均一(各種サービスデーや他の割引サービスはご利用いただけません)
主催:プレチケ(Filmarks) 提供:スターサンズ/KADOKAWA
Tumblr media
<あらすじ> 夜霧が幻想的な、とある日本の集落・霞⾨村(かもんむら)。神秘的な「薪能」の儀式が行われている近くの山には、巨大なゴミの最終処分場がそびえ立つ。幼い頃よりこの村に住んでいる片山優(横浜流星)は、美しい村にとって異彩を放つ、このゴミ処理施設で働いているが、母親が抱えた借金の支払いに追われ、ゴミ処理施設で働く作業員に目をつけられ、希望のない日々を送っていた。そんなある日、幼馴染の美咲が東京から戻ったことをきっかけに物語は大きく動き出す――。
2023年4月21日(金)公開 https://village-movie.jp/ ©2023「ヴィレッジ」製作委員会
Tumblr media
プレチケとは 「プレチケ」とは、国内最大級の映画レビューサービス・Filmarksが企画する、映画館での上映サービスです。「あの名作をまた映画館のスクリーンで観てみたい」、そんな映画ファンの想いを映画館・配給会社と協同して形にします。一定数以上の購入枚数を達成すると開催が決定します。
公式サイト:https://premium-ticket.filmarks.com/ 公式Twitter:https://twitter.com/Filmarks_ticket(@Filmarks_ticket)
0 notes
szktkyk7679 · 1 year
Photo
Tumblr media
. . . . . あー猫の日過ぎたฅ^•ω•^ฅ . . . . . #猫の日 #仕事猫 #舘ひろし #figma https://www.instagram.com/p/Co-SeQTvD-g/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
lovejapanese80s · 7 months
Photo
Tumblr media
あぶない刑事
舘ひろしとポカリスエット 柴田恭兵とポッカ
(孤独のディアマンテ(@555_reo)さん / Xから)
211 notes · View notes
evenstar · 7 months
Text
TOKYO BABYLON FST: BOX
what's poppin TyoBabi fandom, I got a present for you
Tumblr media
.zip File Download: DISCS 1 & 2 (109MB)
Tumblr media
This FST is basically an in-depth run down of the collection of songs that were sung/mentioned/in the "VOL. 7/BOX" chapter of Tokyo Babylon 5, with some info about the artists and songs themselves. This, as far as I know, is the most thorough run-through of the music of "BOX" on the English web! I've divided it into two "discs", the first being the songs mentioned themselves, and the second being a few fun related extras. You can check out the second disc over on Radio Free T.Y.O, if you're interested ♥
Ginza no Koi no Monogatari
Tumblr media
銀座の恋の物語 - "Ginza Love Story" 石原裕次郎・牧村旬子 - Ishihara Yuujirou and Makimura Junko mp3 download || youtube
The song that Seishirou and Hokuto are pouring their very souls into to perform in the beginning of the chapter. Released in 1961, this a smoky, jazzy duet typical of its time, telling the story of two star-crossed lovers, one in Tokyo and one in Ginza. It was an immediate hit, even having a movie based upon it made, starring Ishihara-san in the lead role. It's a staple duet in karaoke even to this day.
Nakanaide
Tumblr media
泣かないで - "Don't Cry" 舘ひろし - Tachi Hiroshi mp3 download || youtube
The song that the random selector spits up for Subaru to sing, which Sei-chan subsequently picks up after sending him off to buy cigarettes/exorcise the OL. This was released in 1984, by Tachi Hiroshi, a singer and actor who became quite the sensation when he had a starring role in 西部警察 (Seibu Keisatsu; "Western Police") -- incidentally, directed by the abovementioned Ishihara-san, as you'd have it. "Nakanaide" was a hit, coming in 59th on the ORICON's 1984 top singles list. It's from his seventh album In the Mood.
Nanpasen
Tumblr media
難破船 - "Shipwreck" 中森明菜 - Nakamori Akina m4a download || youtube
The song that the OL ghost sings. A dark and heartfelt song about a dying love, it was a massive hit when it was released in 1987, shooting straight to the top of the ORICON charts (as Nakamori-san's 17th number one hit), and has been a karaoke regular since then, just as the OL says in the chapter. Originally written and performed by the very respected Kato Tokiko for her 最後のダンスパーティ (Saigo no Dance Party; "Last Dance Party") album of 1984; she personally requested that Nakamori-san perform the song. It's been covered countless times, including by the original singer/songwriter and the cover artist themselves.
Daite...
Tumblr media
抱いて… - "Hold Me..." 松田聖子 - Matsuda Seiko mp3 download || youtube
Not actually sung, but the OL ghost suggests she'd like to sing it next. A dramatic and emotional slice of idol pop from the Eternal Idol herself, Matsuda Seiko (who also performs "Who's That Boy", found on Single White). Released in 1987 as a promo-only single from her fifteenth studio album, 1988's Citron. Despite never being released as an official single, it's one of Matsuda's more popular songs, especially karaoke-wise. It's rather interesting that the OL picks a Matsuda song directly after a Nakamori Akina track -- the pair were notorious rivals in the 80s, supposedly even in love.
Benkyo no Uta
Tumblr media
勉强の歌 - "Study Song" 森高千里 - Moritaka Chisato mp3 download || youtube
The song Hokuto is singing when Subaru attempts to sneak back into the karaoke box. Released in 1991, it peaked at #4 on the ORICON charts, and was remixed on Moritaka's second remix album as ザ・勉強の歌 (Za・Benkyo no Uta; "The・Study Song"). It was used as the opening theme to the anime TV series "Mischievous Twins: The Tales of St. Clare's". It's a totally gimmicky song (complete with voguing in the very weird video clip), though cheerful and catchy, so its popularity on the karaoke circuit at the time shouldn't surprise anyone. (You just know that Hokuto unironically adored this song, and drove Subaru batty by singing it at every opportunity.)
Wakaretemo Suki na Hito
Tumblr media
別れても好きな人 - "Beloved Even if We're Separated" ロス・インディオス&シルヴィア - Los Indios & Silvia mp3 download || youtube
The song that Hokuto announces Subaru should sing with Seishirou as punishment for being late. Another staple in the duets section of karaoke, still, this 1979 release was actually a cover. The song was released by two Toshiba EMI artists, Matsudaira Kemeko and the Purple Shadows, respectively, in 1969. In October 1975, Los Indios released a single-voice version, and in 1979 it was rearranged as a male and female duet, with some lyrics changed slightly. The song was an instant hit, and by 1980, it had sold a million copies.
198 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
風俗嬢いつも思うことbotさんはTwitterを使っています: 「舘ひろしすごい深いこと言うね https://t.co/Afzm3yodBi」 / Twitter
155 notes · View notes
shingi · 9 months
Quote
舘ひろしさんが「土方歳三というのは常々演じてみたいと思っていた役でした」って仰ってるのぐっときちゃうな…早世した人物だから実際には30代くらいまでの役者しか演じるチャンスがない役だけど、金カムのストーリー上70代で演じることができたっていうの、巡りあわせだなあ
(6) Xユーザーのチャイ王🌈✨さん
43 notes · View notes
nyantria · 1 month
Text
【ワクチンを警告してくれていた著名人】
窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志、松嶋尚美、竹田恒泰、古市憲寿、明石家さんま、オードリー若林、ほんこん、須藤元気、古舘伊知郎、小籔千豊、華原朋美、北野武、ASKA、辰巳琢郎…
参政党、チャンネル桜、中川淳一郎、HEAVENESE
ボクサーの村田諒太さんもコロナやワクチンに否定的だったと思います
泉大津市長 南出賢一さん
女優の水川あさみさんが、陰謀論者扱いを受けて、石原さとみさんとごちゃごちゃあったと記事になっていた事があります
ローラ!
漫画家の倉田真由美さん
百田尚樹氏も「ワシは反ワクチンではないし、打ちたい人は打てばいいと思うが、まだ疑わしいと思っとるので様子見」と公言、そのまま現在も打っておられないようです
格闘家の朝倉未来選手。自身のYouTubeで、未接種だということと病院で医師に心臓系の病気が増えてると聞いたことを伝えてくれてます。
北野たけし「これ、見えないオバケをみんなで怖がってるだけじゃないの?」
ASKAさん。イベルメクチンについても言及されています
ロバート・ケネディ・ジュニア米大統領候補
ボルソナノ大統領(ブラジル)
宇多田ヒカルさんもマスクにびっくりしたそうです
名古屋市 河村市長
加藤登紀子さん。特に子供のワクチンについて、異議をTweetしてました。辰巳琢郎さんもです。
井原剛さんはどうかな?
高橋ジョージさん
CBCの大石アナも仲間に入れてください
武田邦彦先生
やりすぎ都市伝説の関暁夫
元ファイザー副社長、AK-69、西川貴教、カンニング竹山、マツコ・デラックス、菜々緒、キングコング西野さん、田母神俊雄氏、馬渕睦夫さん、及川幸久さん、船瀬俊介さん、斎藤新緑さん、参政党メンバー、みちょぱ、世良公則
山本太郎さん、伊原剛、木村正治さん、近藤 誠先生、坂本美雨、ジョコビッチ、お笑いのシルク姉さん、高木沙耶さん、ボクシングの村田諒太、宮澤孝幸さん
エリック・クラプトン、内海聡氏、ロート製薬代表取締役会長の山田邦雄さん、【北海道】札幌禎心会病院、占いのゲッターズ飯田氏、所ジョージさん、高橋一生、DABOさん、格闘家の小見川道大さん、ガーシー
苫米地英人博士、小林よしのり先生、ジャニーズWESTの中間淳太くん、YouTuberアキラボーイさん、武井壮、TBS井上アナ、養老孟司さん、池田清彦さん、柄本明さん、
熊本県知事候補者 毛利秀徳さん、三宅洋平さん、田中昌之さん、千原ジュニアさん、
片岡ジョージさん、ロンブーの田村淳、松田学さん、SUGIZOさん、中野博、アーチストのsilvaさん、木村拓哉の母、まさ子さん、北村弁護士、ドゥテルテ大統領、YouTuberのミッツ
コロナワクチンが出来た直後にその怪しさを指摘した苫米地博士
苫米地英人は現在から考えてもかなり良い情報を出してたな
ミュージシャンとか表現者で異議を唱えなかったやつは作るものもニセモノってことじゃないの
特にロックとかパンクで
ラッパーも追加でw
スピリチュアルリーダーとか占い師とかそれ系も
こんな茶番すら見抜けない能力って
コロナは概念プランデミックみたいな漫画が増えなかったのも残念だな
いつも風刺漫画描いてた人もコロナはガン無視でつまんなくてファンやめた
タマホームの社長を忘れてはいけない
これはニュースになったから
個別芸能人やユーチューバーより
知ったきっかけになったよね
ジョコビッチもBBCが取り上げてたな
大阪府泉大津市長の南出賢一
麻生は会見かなんかでマスクかシールドを「いつまでやるんだこれ」ってマスコミに言ってたのは見た
ごぼうの党党首は行く先々で人に感謝されている
「あなたのおかげでワクチン打たずに済みました」
新潟大学名誉教授岡田正彦
長渕もワクチン発言してたの?
そう言えば長渕剛も女優にレイプ告発されてたな
ということはあれもワクチン絡みのネガティブキャンペーンか
西川貴教はワクチン推奨
政治家とかマスコミとか茶番ってわかってるやつらはマスクもしてなかったやろ
the pillowsの山中さわお
古舘伊知郎
初期からワク害報道してくれたのは
地方紙では中日新聞/東京新聞、河北新報
雑誌ではポストセブン、ゲンダイとかですね
心強かった
自分はバラいろダンディの苫米地氏とnoteの荒川氏でした
御二人には生涯感謝致します
お二方に救われた人は少なくないでしょう
でも彼らを知ってる時点で反ワクチンの素養が元々ありですね
苫米地のツイートで身構えたなあ
マイケルイードン博士
「打ったら2年以内に死にます」
2年以内に死んだ人たくさん居るだろうな
死ななかった人も遺伝子置き換わってる可能性があるし、スパイクたんぱく質は一年以降ものこり、そのままではなかなか消えないそうだ。
干されたり消されたりしたのがホンモノ
まだ生きてるのは台本にセリフが残ってるだけの演技者だから
記録しておかないとね
これ1番大きな機能は(他にもサツ用機能満載)遺伝子製剤だから
大半に病気出てくるのは3〜5年後なんだよね
今まで出てるのは単なる前夜祭なだけで
これマジだよ
英国の著名医の話でもそれ念押してた
数日前のインタビューだけどね
マジいい気味
これからが
死亡祭りなのに
何考えてんの?
当然猛毒との関連はアホだから無知のままで死んでゆく
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
ピーポーピーポー 死んでゆく♪
馬鹿信者ども、
山田孝之は朝倉未来とYouTubeで人狼やってたな
そこにいたメンバーもしかしたら未接種多いのかな
毎回メンバー変わってるけどロンブーの淳や水川あさみが参加してたこともあったから
赤西仁、錦戸亮、佐藤健、城田優、オリラジ藤森とかもいたけど彼らはどうなんだろう
ワクチン派ひろゆき氏と反対の高岡蒼佑氏…コロナ禍での対立構造
2021年09月13日 フライデー
一方、元俳優の高岡蒼佑氏は「反ワクチン派」として最近有名になっている1人だ。
自身のインスタグラムのプロフィールには《#コロナは茶番 #TVは真実こそ報道しない》と書かれている。ストーリーでは“ワクチンを打ってしまった”という一般ユーザーに対し
《遅くないです 解毒していきましょう ビタミンCを摂りニンニクも有効 血栓を溶かしましょう 意識的に亜鉛も摂り入れましょう みんなで生き残るんです》
とアドバイスを送っている。
21年の9月にこう言ってるのかよ
まさに二回目ワクチン追い込み期だな
これはすごい
宮崎あおいと結婚してただけあるわ
お騒がせ奴かと思ってたけど正しいよね
奥野卓司もコロワクの危険性を訴えてたなそういや
とろサーモンはどっちも打ってないって言ってた
今は知らんけど
そういえば警告したの男性ばかり
日本の女に生まれたの恥じるわ 世間狭い頭悪い 勘も悪い 整形だけで生きてる連中
当然海外出てこんなクソ語学能力ゼロの場所捨てといて助かったわ
日本の女は卑屈
くらたまが居るじゃん
ニコニコ動画がワクチン情報フルオープンで助かった
つべは藁人形レベルの人が検閲してたからな
やばみしかない
ワクチン接種勧めてた奴らが非難され始めたね
証拠残ってるから逃げられないよ
【ワクチンを警告してくれていた著名人】窪塚洋介、成宮寛貴、山田孝之、GACKT、長渕剛、ワンオクTaka、ブラマヨ、高岡蒼甫、松本人志…
4 notes · View notes
jaguarmen99 · 7 months
Quote
819 公共放送名無しさん sage 2023/11/13(月) 08:49:36.09 eDq3cuV0昔から例えば西部警察で緊急出動のシーンでも刑事たちがシートベルトせずに公道を走るのはおかしいとかいうクレームがあったもんだ856 公共放送名無しさん sage 2023/11/13(月) 08:50:23.13 wryAmWDg>>.819舘ひろしはノーヘルだったな929 公共放送名無しさん sage 2023/11/13(月) 08:51:58.17 eDq3cuV0高橋元太郎さんも後年になって、水戸黄門でもプロデューサーから「その時代に銀歯は無い」と��う視聴者の苦情を伝えられて詰め直したって言ってたな。849 公共放送名無しさん sage 2023/11/13(月) 09:26:09.49 eDq3cuV0神田愛花が漢字が読めなくて大相撲のもろ差しをモロダシって読んだ時もすごいクレームが来たそうだ
続・妄想的日常
2 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)5月27日(土曜日)
   通巻第7767号  <前日発行>
 デサンティス知事の大統領選出馬表明は大きな空振りだった
  米国の分裂状態こそ、世界の安全保障にとって脅威である
************************
 順風満帆ではなかった。船出は最初から座礁した。
ロン・デサンティス(フロリダ州知事)の2024年大統領選出馬表明は大きな空振りだった。
 5月26日、ツィッターでイーロン・マスクとともにデサンティス(フロリダ州知事)は型破りの大統領選出馬表明を行った。事前の期待はかなり大きかった。
予約の回線がパンクしたらしく、開始が20分遅れとなった。そのうえ、出馬表明にとくに目新しいスローガンがなく、従来の保守の思想を繰り返しただけで、直後の世論調査はトランプ前大統領との差を縮めるどころか30ポイント以上も開いてしまった。
リベラルなメディアの多くが、『悲惨なスタート』等と書き散らしたが、サンティスが[WOKE]を繰り返し、その反リベラルな政治姿勢を批判したためマイナス面を押し出したに過ぎない。
サンティスは月末から六月初旬にかけてニューハンプシャー、アイオワ、サウスカロライナ州など12カ所を遊説にまわる予定だ。
しかし予備選の緒線地域でも、現時点では盛り上げる空気がない。所詮は「ミニ・トランプ」であり、二人の差違は何かと言えば、サンティスが「若いこと}と「軍隊経験がある」こと、嘗てサンティスの子供がトランプの本を読んでいる映像を流して選挙戦のPRに使うなど熱烈なトランプ支持者だった過去のトランプ便乗経過があり、それなら「次の次」に備えるべきだと諫める声も多い。
インフレ、スタグフレーション、失業、社会保障、銃規制、中絶反対、LGBTなど、とりわけ米国を分裂させているのは『大きな政府』vs「小さな政府』論争に収斂される。
 直近のFOXニュースは久々にヒラリー・クリントンを登場させて「誰もが(バイデンの)老齢を気にしている」と言わせているが、この時の世論調査でバイデンの三大政策にアメリカ人の三分の二が反対していることが分かった。
 すなわち経済政策に不賛成が66%、銃規制と不法移民対策でバイデンの政策に不賛成が67%とでた。
 大統領選挙は24年11月、あと17ヶ月も先であり、これから何が起こるか分からないが現時点でのイッシューにしぼり込むと、第一の争点は中絶問題だろう。第二が大學授業料減免措置、第三が不法移民。ついでインフレ対策、銃規制か? ウクライナ支援は大きな争点にはなっていない。中国に関しても関心はかなり鈍い。
 現在のところ、ウクライナ支援削減は共和党の保守系に限られている。しかしウクライナ戦争が長期化すれば、たぶん来年の予備選の開始までずれ込むとすれば、大きな争点に浮上する可能性はある。
それにしても、これほどバイデン政権は不評なのに、選挙となると、なぜ民主党が強いのか。労働組合の組織力? 若者たちの「なんとなくリベラル」? メディアの左翼偏向。共和党への蔑視?
具体的には身近な雇用、インフレ、そして中絶問題だろう。ファンダメンタルズの強い州では中絶は認められておらず、これが昨年の中間選挙で共和党が予想を裏切って、上院で勝てず、下院で辛勝だった結果を産んだ。共和党有利といわれた選挙区で女性票が土壇場で民主党に流れたからだ。
▲なぜあれほど無定見な民主党が選挙に強いのか?
バイデンが相当な自信をもって二期目の出馬宣言をした背景に大學ローン返済免除プログラムがある。返済のため生活に窮している国民がおよそ4000万人から7000万人。この人たちの多くが民主党に投票するだろう。
米国の大学授業料は高い。そのうえ大學の粗製濫造である。日本も少子化があきらかとなっても新制大学が雨後の竹の子状態だった。
これこそは文科省の最悪の愚策だが、産経新聞(5月24日)の報道に依れば、すでに19の新設大學が入学募集を打ち切った。
全国に私大は598校もある。このうちの284校が定員割れ。経営悪化が急速である。
立志舘(広島)、福岡医療福祉、帰路嶋国際、得上野学園、神戸海星女児学院などが学生募集を停止した。卒業生の就職のためのパスポートである以上、閉校とならず近くの大學に「救済合併」を待つしか無いだろう。
次に争点は不法移民である。
NYから50万人が去って、ブロンクス、クイーンズの人口が減ったが、かわりに65000名の不法移民がNYCに」雪崩れ込んだ。
それこそ一時的にはホテルを借り上げ、ウクライナ近隣諸国の風景と変わらない難民キャンプ、シェルター増設、かれらへの給食やら医療サービル。
じつに140ヶ所のシェルターで一日三食、つれてきた子供たちには学校へ通う手続き、一日に10億円。NYCは24年度の『難民対策予算』を29億ドル(およそ4000億円)と見積もる。
 多くのアメリカ人は不法移民のあまりのおびただしさに悲鳴を上げ、これはバイデンが不法移民の入国を黙認したからだと考えている。失業者の怒りは外国人に職を奪われたという強迫観念に近いものがあり、不法移民の大量の流れ込みを許したバイデン政権に猛烈な批判となる。
ところが、夥しいムスリム、ヒスパニック、黒人、アジア系移民などニューカマーは移民に優しい民主党に投票する。ユダヤ人も民主党贔屓が多い。
治安悪化はリベラルな首長が治めるNY、シカゴ、サンフランシスコで顕著に悪化した。警官を募集しても応募が殆ど無いとうい惨状になった。警官がマニュアル通りに犯人を逮捕しても、それが黒人だとやっかいなことになるので警察機構が弱体化した。
ついに950ドル以下の万引きは見てみないふりをすることになった。麻薬が横行し、殺人、強盗、レイプは珍しくなく、ダウンタウンからは引っ越しが相次いでサンフランシスコの一場はゴーストタウンとなった。
 かつての銃規制やユダヤロビィ教育問題などへの関心は稀釈され、ふくれあがる福祉予算が、国家の健全な財政に大きな障害となっているが、民主党支持者には、自らが受け取る福祉の恩恵、フードスタンプ、生活保護が重要なのであって、国防にカネをかける分を福祉予算委回せという考えに傾きやすい。
 財源をどうするか、民主党は富裕層増税を唱え、共和党はむしろ予算縮小を主張する。だから赤字上限枠の交渉がチキンレースとなって、ひょっとして6月早々に米国はデフォルトをやらかすかも知れない。
 ▲大学は出たけれど。。。。。。。。。。
 デフォルトとなると米国債は売られ、金利は上昇し、失業率は倍加し、600万以上が雇用を失う。株の暴落は続きドル相場はかなり下落するだろう。すでに市場はそれを織り込み済みである。
 かくして米国は分裂している。
だからトランプの当選確率は51%で、確実とは言えないのだ。日本人が漠然と描いてきた、米国の『軍事大国』「守護者』『世界の警察官』などという淡い期待は『過去の遺物』である。
日本が侵略されたら米軍がくると考えている日本人はさすがに少なくなったが、それなら自主防衛力を高めようという主権国家として当たり前の声に耳を傾ける人はまだまだ少ない。
改憲がいつになるのか、すくなくとも岸田政権の政治日程にLGBT法案などという愚策はあっても、改憲への情熱は蒸発したままである。
5 notes · View notes
a-youngstuff · 10 months
Text
久しぶりに体調を崩した。covidワクチンの副作用や去年の心の病を除けば実に5年ぶり。微熱が続き咳が止まらない。この微熱というのが厄介で(私の平熱は35度)いっそ高熱になってくれれば気も楽になるものの、だらだらと36度後半を停滞している。「熱か…?いや、熱ではないか…?」の自問自答を繰り返すのにも疲れたので、とりあえずベッドに寝転んでいる。なお、インフル陰性、コロナ陰性のただの夏風邪である。
5月以降ずっと平日土日関係なく稼働していたので、予定が一切ない1日というのは実に3ヶ月半ぶりでソワソワしてしまう。寝ようにも寝付けないのでAmazonプライムを開き、昨年からハマっている「the summer I turned pretty」のシーズン2最新話を再生する。ジェレマイアって本当に美しい。厚顔甚だしいが彼との類似点を脳内で列挙してみる。①カーリーヘア、終わり。画面の中の彼は皆が釘付けになるほどのキャラクターだが、画面を観ている私は鼻にティッシュを無造作に突っ込んだ眉毛のないすっぴん。色んな意味で釘付けになるが憧れの対象ではない。眉毛を生やしてマツエクでもつけるか、とくだらないアイデアが頭に浮かぶ。
私はよく憧れの対象を男性に置くが、それが決して恋愛感情とならないのを自分でも不思議に思っている。ファッションも、ヘアスタイルも、肉感の少ない体つきも、私が好むものは全て身体男性が似合うスタイルであり、それゆえたまに街ゆくメンズを羨望と憧憬の眼差しで追いかけることはあるが、断じて見惚れることはない。とは言うものの、私は私の中の女性性を否定するつもりはないし、振り切った美しさ(容姿ではなくオーラの話。スピではない)を忍ばせた強い女にもなりたい。具体的に言えば、舘ひろしのようなどっしりした構えと、長岡亮介のような茶目っけをはらんだ色気を纏い、我がミューズであるシシドカフカ様のような強かな雰囲気を持った大人になりたい。文字に直してみると笑ってしまうほど煩雑で混沌としたイメージだが、兎にも角にも野太く確固とした自我を持つ人間になりたい。
イメージ戦略は生存計画を企てる上で割と重要である。これは客観ではなく主観の話。こうなりたい、とイメージして理想の自分に近づくための一歩がデカい人間でありたい。そう言えば、ここ数年の私のスタイルアイコンはとある人物のままであり、その位置を他の人間に譲ることを許していない。あの人も舘ひろしや長岡亮介に劣らぬほど格好良かった。年相応の大人っぽさから垣間見える幼さと、目を凝らせばわかる質の良いプロダクトをバランスよく組み合わせたファッションは会うたびに唸ってしまうほど彼によくハマっていた。「大きくブランドロゴが記されたアイテムは選ばない」 「コンバースはUSA仕様のチャックテイラーしか履かない」 彼が放った言葉は、その後の私のファッション指南となっている。
夏風邪を引いた話からジェレマイアの話になり、それがどうしてファッションの話になったのか自分でも謎が残る。私の脳内と文章はいつも騒がしく忙しない。どうせ誰も読まない私のための雑アウトプットの場だし、最後は何も気にせず今欲しいアイテムを羅列して今回のタンブラーを切り上げることとする。
1. Hender Scheme : hairy cheak - pistachio
中津のスキマで一目見た時からずっと気になっているし、3ヶ月経った今も正直めちゃくちゃ欲しい。そして何よりもオンラインにマイサイズがずーっと残っているのがめちゃくちゃ嫌。誰か私の代わりに買って、私に「諦め」させてください。
Tumblr media
2. Fetico : TULLE GATHERED BODYSUIT
似合う未来しか見えない。最近になって体型が変わり(加齢によるもの。憂いてはいない)デコルテがスッキリし始めたので、似合う自信がある。
Tumblr media
3. Ganni : BLACK WIDE WELT BUCKLE BALLERINAS
正直これが1番欲しい。何よりも欲しい。元より好きなブランドだが、ピンタで他人のアウトフィット検索をしていて見つけた瞬間雷に打たれた。(それが2枚目)履いてなお美しい靴だよこれは。見れば見るほど "add to bag"→"go to checkout"のボタンを押しそうになるのでもはや見ないようにしている。
Tumblr media Tumblr media
4. Teloplan : Togo Dress / Black
6だかどっかのセレクトショップでウエスト部分が特徴的なトラウザーを見た時から気になっていたブランド。何となく定期的にブランドサイトを追っていると、華奢な紐とバックオープンな佇まいのドレスに釘付け。ただ体型的に似合わないので眺めるだけで満足している。だが友人の誰かに着て欲しい。そしてそれを大喝采付きで褒めちぎりたい。なおブランド名を「テロパン」と空目したその日からその癖が治らないので早急に直したい。
Tumblr media Tumblr media
Zara : フェイクパール チェーンピアス イヤーカフ セット
長え名前。来年1月に参列する友人の結婚式のためにアイテムを探したら可愛いのがあった。当日はmameのセットアップで参列予定だが、小物でエッジを効かせたいなと思っていたらちょうど良さそうなのが見つかった。ただまだ時間はあるので勿体ぶってカートに入れるに至っていない。こうやって余裕をこいていると後で泣く羽目になるのは目に見えている。
Tumblr media
2 notes · View notes
tvmaga · 1 year
Text
300人に聞いた!織田信長を演じた俳優 人気ランキング!ベスト14
1534年、尾張(愛知県西部)に生まれた戦国武将・織田信長。
1551年に家督を継ぎ、1560年の桶狭間の戦いで今川義元を破って尾張一国を統一、隣国の美濃も攻略すると、京への上洛を機に全国の敵と戦い続け、天下統一を目前に、家臣の明智光秀の謀反により京都本能寺で自害に追い込まれ、49年の人生に幕を下ろしました。
そんな信長の性格は、残虐で冷酷、ワンマン体制を貫き通したカリスマ性あふれる人間だったとされていますが、これまで数々のドラマで様々な信長像が描かれ、数多くの俳優が演じてきました。 この冬からスタートするNHK大河ドラマ「麒麟がくる」では染谷将太さんが演じます。
これまで、どの俳優が演じた織田信長が一番人気なのでしょうか。300人にアンケートした結果を、ドラマのレビューとともに紹介します!
0 notes
kennak · 11 months
Quote
ギャラリーや画廊で美術家につきまとう「ギャラリーストーカー」の問題が近年、表面化している。被害に遭う作家の多くは駆け出しの女性。対処方法が分からず、泣き寝入りしてしまうケースも少なくない中、現場で対策に乗り出す動きも出ている。(宮崎正嗣)  <作家を呼び捨て、又(また)はちゃん付けで呼ぶ><作家を独占して話し込む><作家とギャラリー以外で会うことを要求する>。大阪市の芝田町画廊では今年一月から、入り口に「迷惑行為」の具体例とともに、行った場合は<退去命令や警察への通報など>で対処すると書いた警告文を掲げる。交流サイト(SNS)でも公開し、大きな反響が寄せられた。画廊主の吉田隆博さん(58)は「音楽や演劇など他ジャンルからも『うち(の業界)も同じ』という声がかなりあった」と驚く。  ギャラリーストーカーの多くは男性で、中にはコレクターや美術関係者もいるとされる。吉田さんのギャラリーではこれまで表立った迷惑行為は数えるほどしかなかった。ただ、別の貸しギャラリーで男性客につきまとわれて駆け込んできた作家や、個展を開いても被害を恐れて在廊を嫌がる作家もおり、「ひとごとではない」と感じていたという。今年に入り、ギャラリーストーカーではないが女性が被害者となった殺人事件を見て危機感が高じ、警告文を出すことにした。「自分ではよかれと思って、作家にしつこく声をかけている人もいる。業界全体で意識を変えていかなくてはいけない」と訴える。  作家への迷惑行為そのものは、以前からあったといわれる。近年はSNSやウェブサイトを通して作家との接触が容易になり、その存在が広く知られるようになった。三十代の女性作家は「自分が学生のころはあまり情報がなく、知らない人でも食事くらいは一緒に行ってもいい、という雰囲気だった」と振り返る。  大学も、迷惑行為に頭を悩ませる。美術系大学の卒業・修了作品展(卒展)の大半は学外の一般客も鑑賞が可能で、会場には学生が居合わせることも多い。二月には広島市立大芸術学部の卒展で、被害が複数報告された。  東海地方にある美術大の男性教員は「(卒展では)美術関係者やコレクターを名乗った人から接触があっても、直接やりとりはせず、まずは教員などに相談してほしいと伝えている」と対応を明かす。学生の中には、将来を見越して積極的にインターネットなどで実名や顔写真を公開している人もいる。教員は自身も国内外で展示を開く作家の立場から「公開を制限するというのも違和感がある。学校を離れれば、作家は自分自身で対応しなくてはならない」と難しさを語る。大学の授業では、展覧会での接客の仕方なども取り入れているという。  東京都の文化芸術助成団体「アーツカウンシル東京」がアーティストを対象にした相談窓口の設置を発表するなど、行政のサポートも始まりつつある。美術業界のハラスメント問題に詳しい美術評論家の大舘奈津子さんは「評価する人に対し声を出しづらい状況が長らく続いてきた。相談を通して、加害者側に対する抑止力になるような啓発や周知の取り組みも求められる」と話す。
美術家つきまとい 「ギャラリーストーカー」対策に動く:中日新聞Web
2 notes · View notes
szktkyk7679 · 1 year
Photo
Tumblr media
. . . . . #13日の金曜日 #舘ひろし #figma https://www.instagram.com/p/CnW3v0hPVa1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes