Tumgik
#渋谷焼肉
matsuzoh2001 · 1 year
Photo
Tumblr media
どもっ❗️房総ホルモン渋谷本店です♪🤗 あ、気づけばもうすぐ10周年🎉🎉🎉 これもひとえに皆さまのおかげ‼️ 本当にありがとうございます🥰 これからも精進しますので、どうぞご贔屓によろしくお願いします😊 オススメNEW‼️ 【アミレバ】 レバ好き派・アンチレバ派も必見‼️ 北斗の拳のアミバではございませんww アミレバ…です😁 コロコロと転がし焼き推奨🔥 旨みギュ〜っと凝縮、 まさにコンガリッチジューシーレバー‼️ それでは17:30から26:00🌸 今日も元気に営業中💕 皆さまのご来店ご予約、 お待ちしてます♪\(^o^)/ #房総ホルモン渋谷本店 #渋谷焼肉 #神泉グルメ #渋谷ホルモン #東京焼肉 #炭火 #深夜営業 #東京グルメ #千葉のホルモンは醤油で喰らう #渋谷グルメ #アミレバ (房総ホルモン 渋谷本店) https://www.instagram.com/p/Cp3yvZCymdx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
生肉も安心安全に堪能できる焼肉屋さん。 #焼肉富士門 → @shibuya_yakiniku_fujimon ここは認定生食用食肉取扱者等設置施設として保健所から認定を受けているので、安心安全な生肉を堪能することができるお店。 なので気軽に食べることが出来なくなったユッケや牛刺しなどの生肉でも、ここでなら安心安全に楽しむことができちゃいます😋 新メニューの和牛混ゼ麺も必見! 黒毛和牛の赤身生肉に、しぐれ煮や牛そぼろがた~っぷりと入っていて。 お肉の旨味がこれでもかってくらい詰まっている、超~贅沢な至高の逸品。 コク深く滑らかな旨味が満載で、もちもちの中太麺との相性も抜群。 甘めの味付けなんだけど、この甘みはお肉の脂の甘さや旨味をより際立たせてくれる感じで。 この贅沢な美味しさにはうっとり♥ 満足度はかなり高しなんだけどクドさを感じないので、お代わりもイケそう?と思えるくらいサラっといただくことができちゃいます。 この満足度満点なのにサラっとした食べ応えは、〆の一杯にもぴったりだと思います。 場所は、渋谷タワレコのちょっと先辺り。 高級感のある店内の空間も素敵だったし、店員さんの丁寧な接客も心地良く居心地もGOODなお店でした☺ #shibuya #yakiniku #fujimon #富士門  #渋谷グルメ #和牛混ゼ麺  #渋谷ランチ  #渋谷焼肉  #東京グルメ  #東京焼肉  #焼肉ランチ #shibuya_yakiniku_fujimon #生肉 #認定生食用食肉取扱者等設置施設 #A5ランク #国産黒毛和牛 #instagood #instalife #instajapan (焼肉 富士門) https://www.instagram.com/p/CiKNSgMONbW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
55kazuharu · 2 years
Photo
Tumblr media
渋谷にある宮迫さんがオーナーの焼肉 牛宮城。 有名店ということで、期待していった分の感情論を抜きにしますが。 色々と調和が取れていない気がしました。 今回は1万円のコース。 焼肉店で1万円を出せばかなり美味しい店を何店舗も思い出します。 8人で行って、ロースターは2台。 肉が乗ってくるお皿は1台。 しかも板のようなお皿で重くて持ちにくい。 ロースターの間隔が広いので持って渡す作業が出るんです。 だとするとここはお皿を2台で持ってきても余裕があるのでそのほうが良いかと。 でも最初に来る12種類のナムルはちゃんと2台・・・しかもかなりの少量でこれを4人でとなると微々たるもの。 お店の作りも8人の個室の奥へスタッフさんが入れないほど後ろは狭いので、入口での手渡し。 ���ニューがありますが、なぜか順番がバラバラ。 ガーリックライスやスープが来ていないのに、デザート持ってきていいですか?と聞かれます。 味は、やはり想定内。決してまずくはないのですが、焼肉やよく飲食店に行く人にとっては満足できないんじゃないかなぁと思いました。 冒頭に記載したとおりで特に主張の強かった肉類はなかったです。 最近行った大塚のだいじゅのほうが数段上ですね。 こだわった内装ではあるものの、サービスや料理のクオリティはもっと高めていく必要はあると感じました。 #牛宮城 #渋谷グルメ #芸能人の店 #有名人のお店 #渋谷焼肉 #渋谷ディナー #東京グルメ部 #東京グルメ巡り #焼肉店 #焼肉屋 #渋谷ごはん #グルメ好きな人と繋がりたい #肉スタグラム #宮迫博之 #genic_food #美味しいお店を紹介しますよ #fluke公認アンバサダー (焼肉 牛宮城) https://www.instagram.com/p/ChIGg-DPvf9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
keisukeniwa · 2 years
Photo
Tumblr media
森田さん@crossom_morita が新しく手掛ける #渋谷焼肉 、#和牛の神様 がニューオープン! @wagyunokamisama https://wagyunokamisama.com/ おめでとうございます!! #クロッサムモリタ #六花界 https://www.instagram.com/p/Cgjv5DnPV8N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
choco322 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日のランチ🍴 ・ #ビーフキッチン #ビーフキッチン渋谷 #渋谷グルメ #焼肉 #yakiniku ・ #ユッケ #もつ煮込み #上タン #ハラミ #リブ芯 #シンシン #イチボ #サーロイン #すき焼きセット #ナムル4種盛り #白菜キムチ #生野菜サラダ #かぶのワンタンスープ #牛頬肉のシチューカツ #もちろんビール #プリン ・ #もちろんやるよね #お肉おかわり もつ煮込み #レバー #ネギ塩タン ・ #間違いない #美味しゅうございました ♡ #Japanesefood#instafood #lunch (ビーフキッチン渋谷) https://www.instagram.com/p/CnL-CD7SH5p/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
takigawa · 2 years
Photo
Tumblr media
#渋谷明治通り 麺‼️カレー‼️ハンバーグ‼️焼肉‼️餃子‼️男の子の夢の中みたいな通りです😂  #BitterValleyGrill #俺のハンバーグ渡なべ #肉そば #炭焼酒場はざま #沖縄そばかんから食堂 #つけ麺屋やすべえ #上等カレー #麺飯食堂なかじま #KITCHENTACHIKICHI #油そば #Shibuya #noodleStreet #Tokyo #Japan https://www.instagram.com/p/Cj8Am-FSSWi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
itoboo · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.07.05 WAGYUMAFIA DISTRICT TEPPAN ROOMを貸し切っての尾崎牛ホルモン祭りでした! 最後は、特製もんじゃをオリビエロバブルスで いってらっしゃい! #wagyumafia #teppanhorumon #wagyu #ozakibeef #beef #yakiniku #wine #jingumae #shibuya #tokyo #尾崎牛 #和牛 #鉄板焼き #焼肉 #ホルモン #白ワイン #神宮前 #渋谷 #東京 #美味しくないわけがない #いってらっしゃい (Wagyumafia District) https://www.instagram.com/p/CfrjaqCvoHT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mariobabyface · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The place to exchange smiles 😊
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
カウンター、その146 😍
壹眞珈琲店 晴海通り店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13038144/
房総ホルモン 渋谷本店
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13167529/
居酒屋すみれ
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13135923/
銀座スイス 本店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13268862/
ハガレ 下北沢店
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13181712/
宮武讃岐うどん 三井アウトレットパーク木更津店
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12028669/
日本橋 天丼 金子半之助 三井アウトレットパーク木更津店
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/12034604/
万豚記 ララガーデン春日部店
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11004600/
スターバックス・コーヒー 下北沢店
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13033154/
プロント 銀座コリドー店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13025594/
IKEA 渋谷
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13257073/
フグレン 羽根木公園
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131812/13263802/
BERG
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13004332/
スターバックス・コーヒー ララガーデン春日部店
https://tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11003626/
でーびる沖縄 銀座店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13027403/
I MUSIC BAR
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13280371/
N9Y BUTCHER'S GRILL NEWYORK 銀座店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13138373/
Inspire Tokyo 2023 winter
https://www.j-wave.co.jp/special/inspire2023winter/
炭火焼肉ホルモン土俵の真ん中 東松原店
https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13264567/
肉汁餃子のダンダダン 恵比寿店
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13264289/
松ちゃん 東あずま店
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13214980/
支那麺 はしご 銀座八丁目店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002649/
9 notes · View notes
imwatashi · 4 months
Text
20240214
恋人が中野に住み始めたので仕事終わりに向かう。ずっと好きな街だったので気軽に行けるのが嬉しい。スーツケースを持って行ったので、徐々に変わっていく街並みを車窓越しに見ながら上京する田舎っぺの気持ちになった。ラストオーダー10分前の秋吉で焼き鳥と串カツを食べた。秋吉はいつも串カツを頼んでしまう。
20240215
仕事を早めに切り上げて成田空港へ。4年ぶりの海外、3回目のタイへ向かう。コロナが流行る寸前に滑り込みでシンガポールから帰国し、その間にパスポートも切れ、ずっと時間が止まっていた。はじめての赤色のパスポートなので、自動認証ゲートを抜けたあとにわざわざスタンプを押してもらった。搭乗前に吉野家の牛丼を食べた。
20240216
早朝2:30にバンコクへ到着。受託手荷物とSIMカードをゲットし、Grabでタクシーを捕まえてホテルへ向かう。Grabだから大丈夫しょ、と思って現金を持たずに飛び乗ったら、クレカ情報の登録を忘れていて、無銭でタクシーに乗り込む日本人2人になってしまってめちゃくちゃ焦った。運転手は英語もままならず、Google翻訳を使ってなんとかATMで現金を下ろす。ホテルについた頃にはもう朝で、近くの屋台でご飯の上にオムレツが載ったものを買って食べた。おばあちゃんがWokでつくる美味しいオムレツ、40バーツ、約160円。
仮眠をとってからバンコクの渋谷ことサイアムに行き、お昼ご飯にプーポッパンカレーをはじめて食べた。高かったけれどそれに見合う美味しさだった。フットマッサージを30分受けて、アンパワー水上マーケットやメークローン市場へ。ガイドなしのツアーに申し込んだが、自分たち以外中国の方で、マーケットに着いても中国人ばかりでアウェイな気持ちになった(元々ホームではないけど)バンコク3回目だけれど、どちらも初めて行く場所で新鮮だった。生まれて初めてホタルを肉眼で見た。再びサイアムで解散しマンゴースムージーを飲みに行くと、そこは日本人だらけだった。みんなここにいるんだね、と話しながらホテルに帰る。この日はパッタイ1回とガパオライスを2回も食べたけれど、結局おばあちゃんがつくる40バーツの朝ごはんが一番忘れられなかった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
東南アジアのこの空気感がやっぱり好きです
7 notes · View notes
matsuzoh2001 · 1 year
Photo
Tumblr media
どもっ❗️房総ホルモン渋谷本店です♪🤗 あ、気づけばもうすぐ10周年🎉🎉🎉 これもひとえに皆さまのおかげ‼️ 本当にありがとうございます🥰 これからも精進しますので、どうぞご贔屓によろしくお願いします😊 オススメNEW‼️ 【アミレバ】 レバ好き派・アンチレバ派も必見‼️ 北斗の拳のアミバではございませんww アミレバ…です😁 コロコロと転がし焼き推奨🔥 旨みギュ〜っと凝縮、 まさにコンガリッチジューシーレバー‼️ それでは17:30から26:00🌸 今日も元気に営業中💕 皆さまのご来店ご予約、 お待ちしてます♪\(^o^)/ #房総ホルモン渋谷本店 #渋谷焼肉 #神泉グルメ #渋谷ホルモン #東京焼肉 #炭火 #深夜営業 #東京グルメ #千葉のホルモンは醤油で喰らう #渋谷グルメ #アミレバ (房総ホルモン 渋谷本店) https://www.instagram.com/p/Cp3yc5Cyd9K/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
SNSで見て気になっていた渋谷にある焼肉屋さん、富士門の和牛混ゼ麺。 渋谷へ出ることがあったら絶対に食べに行こう!と思っていたので、旦那と渋谷へ出た日に迷わず入店。 #焼肉富士門 で→ @shibuya_yakiniku_fujimon 和牛混ゼ麺を堪能できる天コースを楽しんできました。 この天コースは9月末までの限定コースになるんだけど、内容がめっちゃくちゃ豪華。 和牛混ゼ麺の他にキムチとナルムにチョレギサラダ、ネギタンと生肉寿司と和牛おはぎと上カルビと上ロースがのせられた名物富士門肉タワーを楽しむことができます。 目当ての混ぜ麺は、黒毛和牛の赤身にしぐれ煮や牛そぼろがた~っぷりと入っていて。 お肉の旨味がこれでもかってくらい詰まっている、超~贅沢な至高の逸品。 コク深く滑らかな旨味が満載で、もちもちの中太麺との相性も抜群。 甘めの味付けなんだけど、この甘みはお肉の脂の甘さや旨味をより際立たせてくれる感じで。 この贅沢な美味しさにはうっとり♥ 満足度はかなり高しなんだけどクドさを感じないので、お代わりもイケそう?と思えるくらいサラっといただくことができちゃいます。 この満足度満点なのにサラっとした食べ応えは、〆の一杯にも良さそう。 今回はランチで行ったんだけど、次はディナーでお酒と共にお肉を楽しんだ後の〆でいってみたいです😋 ちなみに混ゼ麺の赤身肉や、和牛おはぎに肉寿司も生肉! 生肉を普通に食べることができるって幸せ、嬉しすぎる😆 ここは認定生食用食肉取扱者等設置施設として保健所から認定を受けているので、安心安全な生肉を堪能することができるお店。 なので気軽に食べることが出来なくなったユッケや牛刺しなどの生肉でも、ここでなら安心安全に楽しむことができますよ~ #shibuya #yakiniku #fujimon #富士門  #渋谷グルメ #和牛混ゼ麺  #渋谷ランチ  #渋谷焼肉  #東京グルメ  #東京焼肉  #焼肉ランチ #shibuya_yakiniku_fujimon #生肉 #認定生食用食肉取扱者等設置施設 #A5ランク #国産黒毛和牛 #instagood #instalife #instajapan (焼肉 富士門) https://www.instagram.com/p/CiKHTuXuik_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oka-akina · 6 months
Text
1123-1129
1123 宇都宮の正嗣の餃子。フライパンをあたためてサラダ油とごま油を多めに引く。大さじ1ずつくらい。凍ったままの餃子を並べる。5人前の箱だと26センチのフライパンにぎっしり丸く並べられる(正嗣の餃子は小さいのでふたりで食べるなら5人前でちょうどいい)。そこに熱湯をまわしかけ、餃子が半分浸かるくらいにして強火で焼く。ふたをして5,6分。作り方の紙には「絶対に途中で弱火にしないでください」と書いてあって、絶対にって言われるの面白いなと思う。他人に絶対を求めることも求められることもそうそうない。水気が飛んで焼き目がついたらできあがり。 皮がパリッとしていて、具は野菜が多め。生姜がきいている。いたってシンプルなのになんでこんなに美味しいんだろう。冗談抜きに世界で一番美味しい餃子だと思っている。前に「水ギョーザとの交接」という小説を書いたのでいろんな人が餃子を食べに連れて行ってくれるんだけど、申し訳ないけどどこの餃子よりも正嗣の餃子が美味しい。本当に一番美味しい。 あとこの冷凍のは、家で焼いてもちゃんと美味しいのがすごいと思う。わたしの焼き方が上手いとかでもなく、紙に書いてあるとおりにやるだけでたぶん誰が焼いてもこうなる。ほかの冷凍餃子だと皮が破けたり焦げついたりけっこう失敗するんだけど、正嗣のは毎回パリッと焼ける。 正嗣のお店には「餃子専門店なのでライスやビールはありません」と書いてあってひたすら餃子だけを食べるストロングスタイルの店なんだけど、FCの駒生店のみライスがある。ので、宇都宮に住んでいたころはよく駒生店に行っていた。
1124 どうにも調子がよくない。きのうは同人誌の通販で本を入れまちがえて送ってしまったようで、一冊入ってませんでしたよとメールが届いた。ああついにやってしまったと思った。あわてて追加で送ったけどいつもできていることができなかった自分がショックで、きのうはそれを日記に書けなかった(それで餃子のことを書いた気がする)。 こういうメール送るのしぬほどめんどくさいよな…ほんとに申し訳ない。やっぱ疲れてんのかな。そしてついにやってしまったと思ったけど、もしかしたらこれまでもまちがえたことはあったのかもしれなくて、でもしぬほどめんどくさくて言い出せなかった人もいたかもしれないよな…と詮無いことも考えた。 えもとLINEで通話した。わたしのようすが明らかにおかしいのだろう、ちょっと休んだ方がいいよと言ってくれた。同時に「でも休んだ方がいいって言われるとなんかムッとすることはあるよね…」とも言ってくれたので、だめなときの気持ちがわかる人は優しいよな…と思った。だめなときほど焦ってしまう。送ってくれたナポリの男たちの動画を見た。
ここには書かない方がいいような気もするんだけど、まあこれは日記なので書くんだけど、ZINEフェス長野、noteの告知には出展者30人程度を予定って書いてあるんだけど開催前々日で集まっているのは10人(10組)っぽい。これって10人だけなんですかと軽い感じで出展者用のLINEグループでたずねてみたら、2日経って主催さんから「そうなんです…」と返事が返ってきた。こじんまりしてるのはそれはそれでいいと思うんだけど、お客さんから入場料300円とることになっているイベントで出展者10組だとちょっときびしくねえか…と思った。今からでも入場料無料にできたらいいんだけど。 わたしはこういうときすごく疑り深くなってしまうし性格がとても意地悪なので、もしかしたら主催さんも損切りを始めてるのかなーとか思ってしまった。ZINEフェスのtwitterアカウント、来年の吉祥寺回に関するリツイートはしてるけど長野はスルーしてるし。えーっどうしよう。遠出したい、ともかく電車に長く乗って遠くに移動したい…という気持ちで申し込んだから本をたくさん売ろうとは思ってないんだけど、やっぱりハラハラはする。 とりあえずペーパーを作る。だいたいおすすめみたいな本を一日一冊並べた読書カレンダー。そして文フリで使った優人さんのポスターをスチレンボードに貼ってみたらいい感じのパネルになった。これを文フリでやれって感じ。やることが2週間遅い。長野に持って行こうかなと思って作ったけど初めて行く場所でこれは目立ちすぎるし荷物になるよな…。
1125 明日ほんとに長野行くのかよ〜と思いつつゴルフの練習。ゴルフは小説の活動とあんまり関係なくやっている。こういうルーティンみたいなものがあるのはちょっといいかもなと思う。ゴルフ自体は、男!女!というスポーツでけっこうきついけど。 土曜だけどパートナーは在宅仕事で、仕事の前に肉を食べて元気を出したい…と言いお昼はブロンコビリーへ。いや食後ぜったい眠くなって仕事やらないだろ〜。と言ってみて、あっ完全にフリをやっちゃったなと思った。家に帰るなりちょっと食休みと言って布団に潜ってしまった。わたしは午後出かける用事があって、帰ってきたら同じ姿勢のまま寝てるパターンだな…と思ったし言った。言っちゃったから本当にそれをなぞっちゃいそう。フリとボケみたいな。悪いことしたなと思った。
渋谷ハチ公前のデモに参加。ガザの犠牲者の名前が読み上げられていく。一人一つ赤い涙を描いていく。名前はぜんぜん読み終わらない。名前と一緒に年齢も読み上げられる。ゼロ歳の名前が続き胸が苦しくなる。肌寒い日だった。通りすがりの人も参加しているように見えた。描くというアクションによって参加しやすい空気があったように思う。 小さな男の子が「Free Free Palestine!」と声を上げ、近くにいた大人たちもあとに続いてコールになった。男の子の(たぶん)お父さんは隣にいて横断幕を持っていた。自分が叫ぶと大人も叫ぶから男の子はちょっと楽しそうで、和やかな、けれども力強い時間だったと思う。デモのハッシュタグを検索したら西川火尖さんと冬野くじさん(きさめさん)の名前が見えて、自分が(一方的にでも)知っている作家の名前が見えるとなんだかほっとするなと思った。なのでデモのようすをツイートした。このあいだとぜんぜんちがう気持ちになっている。
渋谷◯◯書店の棚の補充。『顔たち、犬たち』など持って行った。久しぶりにのぞいたら思ったより本が売れていてわかりやすくうれしい気持ちになった。これもこないだと言ってることがちがうと思う。自分は現金だと思う。 明日のコピー本とペーパーの印刷でキンコーズへ。キンコーズのコピー機ってなんか難しいというか意地悪というか、いつもうまく扱えない。まあでもできたものはなかなかよかった。
帰ってきたらパートナーはやっぱり昼寝していて、いやでもやらなきゃだよな〜とかなんとか唸ってなんとか起きた。自分を見ているようだと思った。わたしも在宅のときってだいたいこう。 遅めの夕飯。トマトとじゃがいもとツナのパスタを作った。にんにくと玉ねぎのみじんぎりを炒め、じゃがいもとツナとホールトマトを入れて煮る。ほうれん草もちょっと入れた。かなりじょうずにできて自分で自分にびっくりした。なんか疲れていたので明日の準備も夕食の後片付けもせず寝た。
1126 ZINEフェス長野。暗いうちに家を出た。といっても朝6時の電車なのでぜんぜん始発とかではない。朝が来るのが遅くなった。空気がきんと冷えている。冬だなと思う。夜勤明けっぽい人やこれから仕事に向かう感じの人、朝まで飲んでいたっぽい人、大きなスーツケースを引いた人…。案外駅は人が多くて、みんな冬っぽい格好をしていた。遠出の気持ちが高まってワクワクした。優人さんのデカパネルは結局持って来た。ものすごく雑に梱包したけど、一回使ったポスターだからまあいいかと思った。でかいけど軽いし。リュック、トートバッグ、パネル。さほど本は持っていかないので身軽に荷造りできた。 電車で寝ていたらすっかり明るくなっていて、立川からあずさに乗り換え。寝てたからだと思うけどあまりに寒くてタイツを買った。あずさのトイレで履いた。 寒くてやけに腹も減っていた。ツナおにぎりと焼きそばパンとスコーンを買って食べた。あったかいミルクティーとコーヒーも。食べすぎだと思ったけどほんとに寒かったのでしょうがない。スコーン、かりっとしてふわっとしていてすごくおいしかった。駅のポップアップみたいなところでパッと買ったけどちゃんとお店の名前見ておけばよかったな…。津島佑子『笑いオオカミ』を読みながらうとうとした。松本に着いたのは10時前。息が白くて驚いた。山が近くて眺めのいい街。
イベントとか旅行とか楽しいことがたくさんあった日の日記ってうまく書けない。たぶんぜんぶ書こうとしちゃうからだと思う。結論からいうとすごくいい一日で、いいイベントだった。出展者は結局10組。それゆえの親密さがありのびのびしたイベントだった。 自分としては旅先の気安さもあったと思う。知っている人が誰もいない、初めて行く街の初めて参加するイベント。いつもより自由にふるまえた気がする。まったく知らない人、その場限りの人しかいない場所はあまり気をつかわない。リラックスして自分を開示できた気がする(とするとふだん自分が何をストレスに思っているのかがわかってくるな…)。 お客さんはけっこう来ていたように思うし、思ったより本も手に取ってもらえた。何よりお客さんとも参加者さんともたくさん会話ができてうれしかった。これ伝わるかわかんないんだけど、交流をしたい(人間関係をやりたい)わけではないんだけど、人と話はしたいんだよな…。 きのうまでの不安はどこへやら、じゃないな。この「開催前のもろもろに不安な要素がある」と「行ってみたら気さくでいいイベントだった」は表裏一体なんだなと思っ���。意外とか挽回とかではなくてこの雰囲気はこうでなくては出てこない。これについては別途イベントレポ的にまとめたいつもり。
どういうイベントになるか不安だったので、ネットプリントで印刷した「END WAR NOW」のプラカードを机に貼ることにした。あずさの中でふと思いついて、何かネプリないかなーとツイッターを検索した(戦争じゃなくて虐殺だと思うけど「STOP GENOCIDE」はネプリの期限が切れていた)。水色、ピンク、黄色。パンセクシャルフラッグのカラーだなと思った。 イベントの案内に政治的なことはだめって書いてあって、は?という気持ちがありつつ参加している。は?と思うならやめときゃいいんだけどなんだろう…。ダメって言われたら帰ったろと思って貼った。なんか試し行動みたいだ。 新しくてきれいな会場で、大きな窓から日が差し込んで明るかった。空も山もきれいで、ああ遠くに来たなあと思った。机は5台ずつ向かい合わせに置かれていて、机半分という話だったけど一人一台になった。奥行き60センチのでかい机。当然持ってきた布は大きさが足りないんだけどのびのび使えてよかった。いつになくちゃんと設営できた気がする。優人さんのデカパネルを机の前に立てかける。こういうのは文フリではできない。蹴飛ばされそうだし「スペースからはみでる」に抵触すると思う。自由にふるまえている。 そう、自由にふるまえている。リラックスしている。プラカードを貼って、新刊のでかいパネルを置いて、いつもはイベントに置かないコピー本『小説を書くquuerのzine』も机に並べた。「陰気なクィアパーティー」用に作った、通販はしたくないコピー本。いろんな人ともう一回初めましてからやり直したいみたいな気持ちってあるよな…と思う。
主催さんいわく、想定より規模が小さくなってしまったので入場料は無料にし、事前決済の人には返金したとのこと。そして今日参加している人は吉祥寺のシェアカフェを一日無料で使ってOKにしますとのことで、えっラッキーと思ってしまった。ほんとにわたしは現金なのだと思う。 イベントは11時から16時まで。全部のブースをまわっていろいろ話をし、全部のブースで買い物した。べつに義理とかではなくて、人の話を聞くのって面白いから、気になるものがなにかしらいっこはあるものだと思う(こういうとき思想的に苦手だな、無理だなと思うものはもちろんあって、それはそっと避ける)。 ただこういう場で小説って難しいかもなーとは思った。これは何ですか、どういうものを作っているんですか、あなたは誰ですかみたいな自分のことを話す場だと、フィクションの世界にチューニングを合わせるのはしばしば難しい。気になるものがぜったいいっこはある、にはなりにくい面がある。まあぶらっと来たお客さんにとってはそうでもないかも。長くなりそうなのであとはイベントの記事で書きます。
1127 尻が痛い。きのう帰りの新幹線、『笑いオオカミ』の真似をしてデッキの床に座ってみたのがきっとよくなかった。冷たい床だった。たぶんまた痔が破裂するだろうなと思う。最近イベント終わるたびにこうだと思う。 『笑いオオカミ』を読んでいたら、自分はこう見えてけっこう大食いでカレーを12皿おかわりしたことがあったとしゃべるシーンがあって、ZINEフェスで買った日記の本に「かきあげが美味しすぎてごはんを5杯もおかわりした」というくだりがあり、どっちがどっちだっけと一瞬混ざった。 長い小説は当然ひと息では読みきれないので何日もかけてちょっとずつ読み進める。その間に読んだほかの文章や生活の中で見聞きしたものと混ざってどこからどこまでが小説だったかわかんなくなる。それがけっこう好きだし醍醐味だと思う。 どこからどこまでが小説だったかわかんなくなるというのは小説そのものにちゃんと集中していないようでうしろめたさはあるんだけど、なんというか、わたしは人格全部で小説をやっていたいんだよな…と思う。物語に振り回されてうわの空で仕事したり、夢中で読んで寝落ちたり、べつのことをしているときにふっと思い出したり、目の前の景色と小説の情景が混ざり合ったり。みたいなの。なので書評とか感想とかがあんまり上手じゃない。そして、上手な感想とそれを述べる人がちょっと怖く思えてしまうことさえある(これはやつあたりかもしれない)。
1128 痔が痛いし生理も来た。イベントが終わると本当に毎度こう。ヨロヨロしていてなにも進まなかった。とても眠かった。労働のメールを書いていたら簡単な言葉なのにパッと出てこなくて自分で自分にがっかりした。本当におまえは小説を書いているのか、文章ぜんぜん書けないじゃんと思う。元気なときは、いやべつに文章うまくなくても小説は書けるでしょ(どのように書いても小説にはなるでしょ)と思うのに。
1129 引き続きいろいろ痛い。なんも進まない。『不思議の国の少女たち』を読んでいる。 異世界へ行って帰ってきた子どもたちの集まる寄宿学校の話。死者の国から帰ってきたナンシーが寄宿舎に入るところからはじまり、異世界から「帰ってきたくなかった」子たちが集まっている学校。 まだ読み始めたばかりで、ヤングアダルトはチューニングを合わせるのが難しいなと思う。でも急にカチッとはまる瞬間がある。 「王は敵だったけど、人生ではじめて俺をまともに見た大人だったよ」、これは妖精界から帰ってきたケイドのせりふで、あっいいなと思った。どうやらケイドはトランスジェンダーの男の子のよう。 そしてナンシーのルームメイトのスミが「あたしがオナニーしたらいや?」とあっけらかんとたずねるところでめっちゃいいな!と思った。夜遅くにルームメイトが自慰をしてもいいか。見たくはないからそんなこと言わないでくれとナンシーは困惑し、まあそれはそうなんだけど、なんていうのかな…女の子の生活に自慰があると書かれていることにほっとした。「女の子だと扱われる子の生活」にそれがありますと書かれているのがうれしい。 子どものころ長期休みにホームステイとかサマースクーリングとかよく案内が来ていたけど、それをやってみたいかどうか考えるより先に、あるいは費用の捻出のような実際的なハードル以前に、長い期間他人の家に泊まったらそういうのどうするんだろうと思っていた。だから自分には無理だと思っていた。すごくばかみたいだけどほんとに。そしてあるとき友だちが「ホームステイって生理とか気をつかいそうだよね〜」と言い、わたしはそれに強く同意した。自慰の話をする代わりに生理の話をした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日記、毎日更新するとバラバラうるさいかなと思って1週間分まとめてみたけど、これはこれで長いな…。
10 notes · View notes
prostrayer · 6 months
Text
12/9 好きなチョコ屋のイベントがあり代官山に向かった。場所が代官山と渋谷のちょうど中間のわけわからん立地のため渋谷で降り、せっかく渋谷で降りたので行きつけの服屋の新入荷を監視に行った。これかわいいっすねが1着あったが、セールじゃない時期に服を買うのは正気を失ったとき以外やらないので正気の俺は何も買わずいたずらに店員の時間を消費するのみだった。そのあと2軒目の服屋に行った。この前心斎橋でふらっと入って良い感じだった服屋の渋谷店。ここではずっとこんなの欲しかってんのニットを見つけて正気を失ってしまったので定価で購入した。服を見過ぎてチョコの閉店まで45分しかない。そしてここから徒歩25分らしい。渋谷から代官山はたった一駅だが、同じ隣駅でも原宿や表参道のようにシームレスに繋がっておらず、誰も通らん暗い道を進んだ先で線路際の下層と線路を跨ぐ陸橋の上層の2層に分かれたエリアを階段で行き来しないと代官山の街までたどり着けないようになっている。そんなだから駅前ずっと空きテナントなんだよ。ボケが。でもまあなんとか間に合ったので滑り込むといかにもファッションとかデザイン関係の仕事してます風おじさんとか小金持ってそうなお姉様とかで結構混雑していて店の偉い人と談笑とかしていていけ好かない。え〜どれにしよ〜とか言ってる奴らを尻目に店のすべての商品を購入してスタイリッシュにカードを切り風のように退店した。俺は冬の嵐。そのまま荷物を抱えて地元に戻り、友達と焼肉アンドレモンサワーでひと暴れし2軒目で日本酒をしこたま飲み頭痛を抱えながら泥のように眠った。休日最高!
4 notes · View notes
noritama0301 · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
焼肉ライク 渋谷宇田川町店 
マシマシ肉野菜焼きセット
お肉を追加。
4 notes · View notes
andrews0210 · 1 year
Photo
Tumblr media
焼肉ランチ❣️ 渋谷Bunkamuraでマリー・クワント展を🥰 その後、池袋のブラックホールで焼肉食べ放題ランチ😋 充実した1日でしたー😆💕 #beef #lunch #和牛焼肉ブラックホール #池袋ランチ #焼肉食べ放題 #サイド食べ過ぎ #安い方のコースにしてみた #マリークワント展 (和牛焼肉ブラックホール) https://www.instagram.com/p/CnrYJanynb4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
8 notes · View notes
choco322 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日のランチ🍴 ・ #クリスマスに焼肉 #めっちゃ混んでた 🤣 #ビーフキッチン渋谷 #beefkitchen #渋谷グルメ ・ #焼肉コース #モツ煮 #ユッケ #タン #ハラミ #カメノコ #ランプ #イチボ #ロース #焼きすき ・ #もちろんお代わり #お代わり肉 モツ煮 #レバー ・ #安心安定 #美味しゅうございました ♡ #Japanesefood #food #foodie #instafood #instafoodie #foodgasm #lunch #ランチ #昼ごはん #昼飯 (ビーフキッチン渋谷) https://www.instagram.com/p/Cmm1GI6SaGW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes