Tumgik
#昆夏美
c2-cinemaconnection · 2 years
Photo
Tumblr media
エーガね!<あいち国際女性映画祭2022>REPORT▶︎『わかれうた』、『ぐるり1200キロ、はじまりの旅』上映後に主演の昆夏美さん、長村航希さん、香西志帆監督が登壇! #昆夏美 #ぐるり1200キロ #あいち国際女性映画祭 https://www.instagram.com/p/CiWgbgpPmXU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
hirasen · 2 years
Photo
Tumblr media
#夏休みをいただいて #夏休み 、 #ひらせん食堂 の #超豪華ブランチ ( #笑 )は、 #お取り寄せ した #訳あり肥後グリーン #肥後グリーン という #メロン 、 #スッゲー糖度があって #みずみずしくて #美味しかったデス ♪ #納豆いか昆布ご飯 #納豆 #いか昆布 #ご飯 も #サイコー ! #牛すき焼き #などの #おかず も #チョベリグ ◎ #家族の皆様 、 #今週もヨロシクです !! https://www.instagram.com/p/Cg_IubBOhCV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
europiumoon · 5 months
Text
2024.01.15(Mon)
昨日の結婚式に続き昨晩は2次会があり、何がなんでも参加したいと招待された時から翌日は休もうと決めていた。何をしたかというと、髪を整えに行こうと思って1ヶ月前から予約をしていた。最近というかここ2-3年人気店になっていて取りづらい。結婚式ついでに上京してくるからいいかなと思って、13時から予約をした。けれど5分前に着いたら、15時から予約されてると言われた。時間はあったので改めて向かうことにしたけど、2時間空いてしまった。と思ったら頭に2121が出てきて、展示会にいこう、と決めて乃木坂に向かった。前から行きたいと思ってたけどタイミングがなくて諦めていた展示会が見れてよかった。再度美容院に行く前に近くの乃木神社に寄った。神社でお参りをして昨年の感謝と今年の抱負を伝えた後におみくじを引いたら大吉だった。そういえば、大吉が出にくい初詣や普段お参りに行く神社も同じように伝えたら大吉だった。良い年にしたい。夏の異動が現実になればいいな。神社の木に花が咲いていた。頭にふとゴッホの花咲くアーモンドの木を思い出した。美容院に戻ると美容師側の手違いだった。人間だし間違いはあるよなあと思いながら、次からは行く前にも確認しようと思った。髪色は1年くらい染めてなかったけど赤を入れ直した。強い女。私はシュガシュガルーンの主人公ショコラが大好きで憧れでドライヤーで乾かしている時に同じ髪色のようで嬉しくなった。もっと大好きなのはショコラのママのシナモン。慈しみ深い人になりたいね。驕らず昂らず。帰り道にお弁当を買った。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
美味しい海苔弁で海苔の下に鰹節と梅干しと明太子と昆布と高菜が潜めいていた。
Tumblr media
可愛い赤❤️まだおひさまのあるところで見てないから明日が楽しみ。お仕事も頑張ろう。
14 notes · View notes
imdingdingdang · 13 days
Text
诗篇2
             骐驎 铁蹄生焰尾拖尘,风行千里任骁腾。 重返美洲新大陆,不教自由缚缰绳。
           甲午抒怀 飘零书剑意气豪,寰球比邻何曾遥。 我凭赤胆行天下,自信人间大爱曌。
             感时 为祈天道叹倾危,仰天拊膺今古悲。 烈烈红祸国步窘,沉沉黑云世风歪。 此间莫要话政治,当朝工于钳人嘴。 但有压迫须反抗,砰然横空爆惊雷。
题秋瑾女士《黄海舟中》后(其一) 弹剑作歌归去来,承蒙大荒不弃□。 身陷涸辙千秋梦,心驰神州万里陲。 拯时在即当效力,匡世有需敢无为? 中华儿女多壮志,滔滔激浪问英才。
题秋瑾女士《黄海舟中》后(其二) 百年离乱云蔽晖,嗟我禹域多难灾。 铁枭屠亚颠成败,蟊贼窃国混是非。 连心手足顾疆藏,一体血肉念港台。 两字中华千钧重,力将狂澜再挽回。
             纪梦 国梦悠悠预之先,借得神兵下九天。 卧龙抚剑殚多少,跃马请缨策八千。 东穷旭日瀚海际,西绝长风昆仑巅。 澄我华夏庄严地,再归林泉罔少年。
           告同胞书 混沌歧途曳彷徨,天地人间两茫茫。 祚争沉浮尔马列,事关兴亡我炎黄。 虽有五鬼足乱华,再无紫阳可耀邦。 海外赤子多悲心,烈缺九评现光芒。
            天龙赋 迎飙穿云居重霄,霄纵九亿万丈高。 磞硠滚雷震英雄,熠煜掣电曜天骄。 啸吟千峰兹气壮,腾舞半空此心豪。 为将真理扬东土,冲入瀛海鞭怒涛。
             励志 皓皓白日曌青冥,壮思乘风万里行。 回望中原金雕举,来仪斯世彩凤鸣。 我有四海遍兄弟,我有五洲皆知音。 但使民约大归心,不向茅庐纸谈兵。
             长城 东方有硕举世雄,巍巍筑我民族魂。 长河入海潮起落,神龙连天气吐吞。 下顾颓朝非盛世,此去险途更鹏程。 一念天下民之任,岂容邪教惑妖氛!
             写怀 遗世佳人独立侠,对月起舞弄长铗。 蝇咂鼠攫不可赦,戾政邪治罪当伐。 振把新知革敝俗,奋将民权烨中华。 何当倚天诛毒龙,环球一家自由达。
             元旦 一自洪荒划九州,悠悠五千春与秋。 眼中棋局已维谷,海内国运孰中流。 堪唾时弊不可救,幸喜宪政所同求。 万古霸史将翻去,人间巨作乃自由。
         示友 大道难申展,党国非民国。 赤霾障目下,青天白日何?
         感赋 涂足尘埃里,奉诗以鸣皋。 所有一腔爱,横天铸宝刀。
    金石君致力基督传教有赠 漫漫远航启,如日方东隅。 国难堕泞淖,明德思琼琚。 不经砺与炼,怎配七尺躯。 加油好男儿,勠力天下须!
         民觉 虐政如饕餮,夫子言无差。 四海豢走狗,五毛趋噪鸦。 楚楚鹰犬恶,堂堂鬼魅猾。 人非牛与马,习焉而未察。
         天罚 皇军八千万,苏维之余埃。 在野备胎众,为官脑肠肥。 凶器“铁血”溅,巧言“环球”飞。 垂死猖狂甚,天灭红袍贼。
             义愤 民之灾愆国之殇,一自马列驻我邦。 此心所欲天地鉴,为求日月复明光。
             出塞 激流砥砺沧浪寒,奉请真理做心磐。 天道邪岂能压正,一马肝胆勇向前!
           七绝其一 苛政不公民不平,恣睢无忌触怒霆。 请教国策求利器,复还乾坤清与明。
           七绝其二 身隐兰皋漫修韬,把茗夜思中山樵。 前辈遗业忍轻弃,会当新华换旌旄。
           七绝其三 大道夙夜为国筹,风骨甘为孺子牛。 有朝太平问世日,再看江山绘金瓯。
             复友 …… 绵延浩气承日月,激烈壮怀驱龙蛇。 已有先导千载拓,更需吾辈万里搏。 ……
             省思 噩梦未觉生亦灰,皦日惊破鸿蒙开。 万姓奴役身心木,举国愚化子孙哀。 百无一是唯党是,灭德立违诸善违。 披沥上陈斯微语,省察邪教真道哉。
             天刑 莽荡龙战海天西,声振太霄众星移。 大爱无疆岂能灭,自由万岁不可羁。 怵惕酷政封民瘼,慷慨环宇兴义旗。 赤魔不除人类患,与天为盟共诛殛。
           时闻有感 振臂有言疾一呼,除了翻墙无可抒。 朝嘉实话留学女,夕绥港星治下奴。 泱泱苏联复临世,浩浩航母又试浮。 堪叹我教洗脑功,激奋群情好模糊。
           朝登岵岳 壮气玄黄弥太空,截峰为躯谷为胸。 身安荒峦迎风立,神飞长天与日横。 磨剑故园谢君伴,萃英九州知谁同。 历劫万千终不改,浮云安屈我昆仑。
             暴政 街警执大棒,网民囿高墙。 镇内鞭其行,防外灭其想。
         暗袭 孤立台交陷海峡,饮马香江踏荆花。 呼我九夏博大地,遭劫于此遏荒沙。
             生辰 翠屏天降郁葱葱,久怀登临慕长松。 飞云瀑下绝壁挂,铁索栏外乱石奔。 遥知前路艰难甚,终须不空负此行。 临巘毋忘所来径,当谢千花祝东风。
赴杭州送友留洋西湖畔诸君索句 久已词笔疏红牙,为饯诸谊感梦华。 适过钱塘女儿墓,犹思灵隐山中茶。 永福党下无妙法,西湖依旧好烟霞。 此去玄奘朝圣地,听取自由大乘筏。
             惊愤 逆党排华匪气骄,为逐蚁民借火烧。 帝都贫庶驱若狗,皇城幼儿虎口羔。 榨尽血汗赶将去,丧尽天良鬼辟谣。 低端上流祸政下,通国无人能幸逃。
             怳惘 老幼不宁钓丝惊,其名美曰时代新。 国无人权拜于党,党有人权论在京。 猎鹿裹足饲恶虎,鱼肉哑口哺贪蝇。 往日“美帝”逢灾庆,今朝天朝盛会禁止评。
             时评 为称霸主运深谋,第六国际大出头。 才宴政党号世界,又办网��曰全球。 厉鬼幻化讲人道,井蛙做梦说自由。 新装毕裸万邦贺,扫过流民一片愁。
             倡义 巍哉中华有何缺,广有灵气多俊��。 尔来全地蒙剧痛,如此苍生遭大劫。 岂可甘心侍宵小,决不认命屈妖邪。 天赋尊严与生俱,高举民权与之绝!
             挞伐 红匪窃国为家私,蚁萃鸱张任所之。 盘踞宇内横戕虐,附体函夏悍鞭笞。 晦夜无光万恶聚,腐水久阴百孽孳。 今此罪贯满盈日,正是其命作古时。
             维新 一派民怨载邦闾,正好升平庆无虞。 逆流到头文明唾,通衢无阻大势趋。 舆情旨在督失政,人权为保受害需。 万里长城凝众志,天命鼎新破旧局。
             正道 红荒遗害盖地余,及时甘霖祛污泥。 光大初心星八万,昌明乾坤梦若而。 承恩天道仰人道,保障民生赖民权。 东方睡狮已苏醒,迎来春回诸焕然。
留迹于某老课本贴吧被删,外二首 生涯骨感忆蒙学,一片青壮叹老也。 睃眼个中之私货,摧残我等小花朵。
校内僵化国子监,校外魔鬼培训班。 一朝卒业淘汰去,可怜父母血汗钱。
逐梯应试至终端,出身娱乐儒林间。 承蒙红党再造恩,二考荣升公务官。
         戊戌维权事件 明劫暗掠层盘剥,中华百姓不可活。 新揭千竿横幅起,上书尊严不可夺!
      “新时代”之怪现状 朝呼故旧不应人,夕闻疯魔乱砍人。 何事人心荒如此!国本不国人非人。
          白手套之死 民脂国库有鲸吞,输血魔窟掩真凶。 此间知情即是罪,为封其口灭帮佣。
            国权抒 悉将土滨奉一人,五千高寿官欺民。 浩荡时势不可逆,天下为公大道行。
            历史抒 故事因循未转机,万岁城头易王旗。 而有国蠹狂如此,是以苍生哀于斯。 挥散烟云氛埃肃,起看明阳光荣施。 昭昭民权天赋予,安排真知凝共识。
         革命抒(之一) 百纪沉沦感苍茫,借天雷电破大荒。 人权无价民之本,法律至上国之梁。 不能安居遑论富,似此奴役何谈强。 亟起风云九万里,只认自由是吾乡。
         革命抒(之二) 江山如此祸未休,如此江山能不忧! 萧条民生谁之过,飘摇国计党比周。 十载长歌述自省,百万劲旅呼同仇。 共举无敌新宪器,重把沉沦危局收。
         民主抒(之一) 江山民主与旧殊,兴国公民须匹夫。 陆沉魔掌同胞难,长啸我闻轩辕哭。 来者宪政遍世界,去他马列归空无。 曙光新放诚在望,共传圣火煜吾族。
         民主抒(之二) 安得剑斩冰崖消?滔天一震涨怒潮! 莽莽旧制寿当暮,朗朗新宪永如朝。 太息神州以吾爱,重整山河有旌招。 何以救国于万岁?唯此民主是航标!
            董瑶琼 琼瑶小家女,义勇惭须眉。 墨泼魔王像,感召讨国贼。
       时感口号 聊天监微信,发文删贴吧。 料得文革再,乐见贸易罚。 噩梦终憬悟,文明已萌芽。 欲自救个我,当共济国家!
          Alita,观影 撒冷强食弱肉畸,降生沸汤烹肉糜。 上有铁律压与掠,下无人道诓更欺。 可喜姽婳渐已醒,非彼天坠不可医。 剑指魔王呼正义,还我日曜宇天熙!
            年后杂言 万马齐喑哑,道路唯以目。 君可见数省打砸掘墓剖棺焚尸处? 君可见多地又现“红袖标卫兵”否? 苞谷贱粜七毛五,官家收去利饱足。 逼出田园挤入城,卖身为奴贡献十三五。 呜呼!一年总算完,衣锦还乡过个年。 年景多艰难,盼头依旧满春联。 一番麻醉休整再出发,如此年年复年年。 萧索最是今年节,冷清酒肉并烟火。 经济衰退薪尚欠,日子难过年易过。 无聊此心,何以填充?有快手抖音。 好个显摆晒满屏,好个治国法宝艳女唱后庭。
           箴言(一) 痛将自由之炬搴,播撒火种向此寰。 先有个我觉人本,后有国家为多元。 党禁党虐且共产,民治民有更安澜。 通天无路沦地狱,起来人民解倒悬!
           箴言(二) 前进进前步铿锵,唤醒久跪齐首昂。 我鞭愚蛮及全域,我歌文明跨五洋。 人手一票择优善,鼎足多党制嚣张。 神州不是奴隶场,可把此诗入宪章。
           箴言(三) 暴秦积怨云怒号,欢呼宪政止旧朝。 自上而下粪蛆附,由下及上金沙淘。 党政军前人魔变,议政法侧现津桥。 国有救星乃民主,监缚霸权于笼牢。
           箴言(四) 何当为国筑利闸?愿撷真理如是答。 能选能劾绝舞弊,敢言敢抗有鞭挝。 巍巍权利不可犯,浩浩尊严岂能铩。 山河有缺穹未补,持此金石祭女娲。
             反歌 千年陈尸诗剑剖,荣把天光长歌讴。 识破满朝画皮伎,引进普世之嘉猷。 西去东物堪对等,东来西物难比侔。 人间万般多良友,除却暴政是仇雠。
             民歌 民有祖国无安居,身在中华沦陷区。 上奉狼道唯霸凌,下好奴性惯阿谀。 天降春雷惊蛰启,法授自由不再拘。 平权等利同机会,挽起新政塑旧墟!
             凯歌 为安天地日月挟,崛起义师伐纣桀。 弱水三千黜左术,只取一瓢尊宪哲。 若不天下为己任,何来权利履民责。 至道所向声响应,挝鼓助捷振金铎。
             国歌 蒙羞文明外,雪耻以开蒙。 公民只两字,合格鼎万钧。
       “扫黑除恶”运动 大厦将倾倩谁扶?巧立名目此蛊毒。 一刀劫富一刀霸,恫吓阶下亿万仆。
    偶感破格,寄言体制内者 振兴终须覆弊制,维新首当革愚思。 一梦槐南犹未迟,共填地狱裂云石。
            分权篇 为阻国政沦私房,析分三权相与防。 阿房不倒民不立,元首有约始敦煌。
            制军篇 非王非党非军阀,军权坼政分而辖。 虎狼阅兵意威慑,可怜屁民难自拔。
            平等篇 贫富无所限,官民同此标。 机会为我备,权益向我昭。
            民主篇 西方传公器,乃器千古磨。 蠹政明镜鉴,害民宝剑觉。 因之自由瀚,是以尊严峨。 江山谁与主?民主天地谐!
            人权篇 进为吴钩退兜鍪,吾权吾利吾政投。 公民法定磊而磊,尊荣天赋赳其赳。 千载专制满屈辱,一朝民主雪耻羞。 文明如日必普世,亚非拉与澳美欧!
            选举篇 天下为公岂容侵,腾挪江山扼要津。 剔除国蛀肃妖党,自有栋梁出茂林。 官场即今去场字,天道只合正义赢。 民选公仆官亦民,联通昆仑与沧溟。
            法制篇 瞻彼日月星三辰,辰列无上之昊穹。 天具设计故奥妙,国需创制始至臻。 巍哉法治替专断,壮乎指南司元戎。 但得人民获护盾,不吝雷霆使彰弘。
            党竞篇 象为标志驴作徽,开放异见供栽培。 与民请命甄而选,为己服务滤以筛。 我票主我杜跋扈,他党排他防自肥。 国宪秉国安天地,先亡邪共大独裁!
            自由篇 万世众望以宪镌,更始诗谱自由篇。 源于我思故杲杲,基于自治乃拳拳。 香江浣海值抗暴,玉山通天可申言。 唯有九夏尽解放,五洋归主济云帆。
            宪政篇 神爱世人造亚当,东方一脉传炎黄。 祖登昆仑划舆地,两河上下兴家邦。 尔来四千八百载,莽荒旧制未曾改。 不得人之为人尊,生民但有奴与跪。 辛亥转机悲夭折,一朝赤魔侵我国。 江山遭劫无颜色,多少血泪流成河。 为救中华昏睡狮,天启普世真价值。 法治国家民主政,保障自由人权之。 新天有望须政宪,收拾山河新颜换。 十亿宝剑呼新人,一举击破邪灵散。 邪灵烟消纪元新,四海五洲皆朋宾。 生当昂首与阔步,日月昭焕文明旌。 弘新知为道正信为爱兮,天意诛伐。 驱逐百年来附国邪教兮,还我中华。 上赞美我天父上帝之大能与荣耀兮, 下讴歌我手足同胞联袂天下于一家。
      破阵子·登阁 无主中原谁土,空嗟北西一陬。 苍生涂炭何以立,江山信美终难留。天地此恨悠。
犁新东土丰壤,汤风叱驭周求。 八千大刀镮铭志,十万云中军伴游。誓师从此楼。
             浪淘沙 江山谁纵横,还在我氓。 夐古专制费长征。但得一朝民智启,虎跃龙腾。
天地人日臻,爱结同盟。 和平理性以争锋。不信朽木不倒耳,一举功成。
             临江仙 故国沉睡悲胸臆,茫茫星暗云昏。 文明普世无西东。谁能遮旭日,一照天下同。
君有权利凛然也,觉醒即为战功。 海陆广大岁月洪。属我正之义,归我万民群。
             小重山 毒蛛长线连中枢。日新洗脑网,君跳出。 亦如厉鬼画人肤。恶贯满,天谴必祛逐。
邪恶正义除!我思而自主,剑昆吾。 法尊民贵换舆图。自由者:有权如是摅!
             南乡子 专政致愚迷,世有沉痼国有疾。 万般阴郁皆魔障,何医?除非行宪共传檄。
宪制信无敌,架海抟疆连八极。 炫燿辉荣弗远矣,可期,文明圣火永不熄!
             酹江月 国脉如此,几人是、堪鸣不平英物。 隔断文明仇外界,深囿高墙网壁。 大谎瞒天,长鞭斫地,奴耻如何雪? 难得领袖,“公民”即是雄杰。
毋负万里山河,正千秋其时,智启蒙发。 世间新陈总代谢,除却正义不灭。 昭彰尊严,光大生命,快意冲冠发。 非痴语也,众志能举日月!
             望海潮 依杳山岛,飘渺海蜃,激扬战浪惊潮。 牛斗冲天,鱼龙潜水,孰与斩鳄射蛟。 征帆需撼摇。望泱漭天际,万顷纤毫。 萧瑟秋风,涌起星月洗寒涛。
千古高歌离骚。解胸中块垒,岂是酒浇。 奔雷怒操,龙泉狂吼,羞与腐败同曹。 桀纣终一毛。有虹气吞吐,汗漫长飙。 异日波平海晏,骑鲸再遊遨。
             沁园春 悲夫红朝,阴天晦夜,恶行邪藏。 是民受沥髓,驱为牛马,官之捶骨,养成豺狼。 求美不能,求真未允,求善何以制凶狂? 共人类,举倚天长剑,诛赤魔亡!
公民新知武装。看文明锦绣我东方。 但法替人治,爱必彪炳,民为国主,义必伸张。 解放自由,回归权利,巍巍众望劲且刚。 为明日,请宪政圣火,播扬华光!
             满江红 世界潮流,纵歧阻、天与捭阖。 唤神州、十亿儿女,铸心伏魔。 山河呼应群情伟,日月添助中肠热。 速醒觉、解脱此幽笼,冲天鹤。
邪教冤,凭爱雪;专制恶,以宪灭。 引人间真谛,弘传情切。 千载屈膝祈硬骨,百年奴役盼活血。 谢云龙、腾起大纪元,风雷烈。
            水调歌头 腾转风云翼,周览我河山。 抟扶直上,极目九万里方圆。 因之庄严上意,而有可为人事,耳畔忽鸣鸾。 大道虽漫漫,秉心犹可攀。
开鸿烈,创新制,补缺残。 中华鼎兴在望,紫气氲威严。 余既滋兰九畹,又树蕙之百亩,不问但顺天。 相信以此爱,赢得寰宇安!
5 notes · View notes
miel8328 · 11 days
Text
2024/05/27(月)
昨日は中学時代の塾で出会った高校時代からの親友とランチに行ってきた。
気持ち良く晴れた丸の内は歩いてるだけで心地良くて、テラス席のあるお店でランチできて良かった。良さげなお店が多くてどこにするか悩んだのも楽しかったな。
東京駅の駅舎前で修学旅行生の団体が集合写真を撮っているのを見て、親友と「わあ、懐かしいね〜。我々も中学の修学旅行は学校違うけど東京だったもんね。」と話したりもした。あれから15年か〜。早いもんだ。
Tumblr media
フレンチトースト美味しかったなぁ。生ハムも美味でした。
元々休職の話とか元恋人と別れた話はGW付近に電話で話していたんだけれど、より詳しくかつ今の私の気持ちについてまた話をしてきた。
私の直属の上司である方が、会社で人事の仕事もしてる親友から見ても「ほんとに理想的な上司だね」と言ってもらえるくらい素晴らしい上司なんだと実感した。
「最近いろんな人にもっと自信を持っていいし、自責ばかりで考えなくていいんだよとも、言葉をもらった」と私が話したら「そりゃそうだよ〜。霞は本当に頑張ってきたのを知ってるし、3月に大学卒業したのも自分のペースでやり切っていてすごいことだと思ってたよ。今のの会社で周りにすごい学歴の人や賢い人が多いのもわかるけど、霞もそこからオファーをもらえるくらいすごい人なんだよ。劣等感を感じる気持ちもわかるけどね。私も霞の頑張りもすごさも、自信にしていって欲しいと思ってるよ。むしろ大学が日東駒専かつご時世的に大学の悪名が高くなってる時に、採用されてるんだから周りから見たら逆に強者感出てるかもよ😏」とユーモアたっぷりに言葉をくれて、笑ってしまったしスッと嬉しい言葉が心に入ってきた。親友パワー恐るべし。
元恋人とのことも、「霞の気が済むまでやり切ったほうがいいかもね。夏ぐらいに霞から連絡する予定なのであれば、その時に会えればいいよね。別れるにしても復縁するにしても会って話せたら踏ん切りもつくだろうし。会うまでに霞の気が変わるかもしれないし、気が済むまで元恋人の彼を霞の中の特別な椅子に座らせておいていいんだろうなって、私は思ったよ。」と伝えてくれて、有り難かった。
「恋愛・婚活・復縁に全振りするのは私としても勿体ないと思ってて、経済的にも精神的にも自立し始めた今、やっと自分だけの判断で自分のために人生が進められるようになった感覚が強いんだ。本物の自由を手に入れられたみたいな。だからこそ、4月にバタバタして孤独も感じて結婚願望は高くなったものの、この自由な時間を婚活に割くのは勿体ないし、もっとやりたい事をして楽しい時間を過ごしたいと思うんだよねえ。その楽しんでる自分の生き方に自信を持って、向日葵畑みたいに明るくて、いろんな側面を持つ30代を過ごしていきたいんだよねえ。」とも私は話した。
そしたら「夏になったらいつものメンバーで、霞の30歳の記念にドライブがてら向日葵畑に写真撮りに行こうよ!次集まる時に私からみんなに話すわ!」と親友が言ってくれて嬉しかった🌻。親友は私を喜ばすことを本当に熟知している。
「年齢的なところを考えた時に、婚活市場では日に日に私の市場価値が下がってるとも理解していて。やっと手に入れた自立(自律)と自由をせめて一年は自分のために楽しみたいと思うからこそ、年齢という市場価値が今よりも下がった自分がその市場に参入するのは得策かと言われたらYESと言い切れないと思ってる。あと婚活自体に私の中に違和感が拭えないのもある。私の感覚では当初目的がなくてもお互い好きで、時間を経て関係が深まった時にもっと一緒にいたいし公的にパートナーになる手段として結婚を選ぶというものがある。その目的が結婚というゴールに見えるものが最初からあって出会うことには、目的と手段が入れ替わりそうで違和感がある。そうなると、結婚相談所を使わないとすると、パートナーとなる人を得るには職場恋愛か、今でも好きな元恋人かにはなる。その二択にならずとも、私はやっぱり元恋人の彼が本当に好きなんだよなぁ。」という話も私からした。
「別れた今思うのは元恋人は、私が気が付けなかっただけで、私の至らない所やメンタルの不安定さを何度も許してくれていたし、そこが霞のギャップでかわいい所だよと伝えてくれていた。そんなふうに思ってくれる人が人生で何人いるかと思ってしまう。人生でも貴重な人だとわかるから、自分に素直になってかっこつけずに大人ぶらずに思いを表すと、大好きで大切に思う気持ちしか出てこないんだよね。だから8月頃か夏過ぎにちゃんと会って、結果が良くても悪くてもやり切りたいと私も思う。」
「他の人におすすめは絶対にできないし、心身共に傷付いたり、嫌な人もいたけど、20代の頃に異性と出会い尽くしてよかったと思ってる。言葉はかなり悪いけど異性と遊び尽くして良かったと、本気で思ってる。あの頃に遊び尽くしたことで、燻る物がもう何もないくらい完全燃焼したし、いろんな人と出会った結果で人を見る目が前よりは養われた。そして何より元恋人の彼が本当に誠実かつ他人を大切にできる素敵な人だと、付き合い始めた時にはもう感動するレベルでわかるようになってた。そんな彼がマッチングアプリ内で出会う人としては、絶滅危惧種並みに貴重な人だともわかるようになってたし。異性と遊びたい欲が完全燃焼したから、恐らく私は結婚後も不倫とか浮気とかしたいと思わないと思う。パートナーが何よりも一番だと思うから結婚もしてると思うしね。元恋人の彼は一緒にいるだけで心も安心と幸せを感じられるし、スキンシップも含めてすべてが心地良くて相性がかなり良かったから、復縁できて数年以内に結婚して生涯のパートナーになっても、私は不倫したい火遊びしたいと一切思わない自信がある。この心地良さや相性の良さが自分と合致する人の希少かつ貴重さを、20代の遊び尽くし期間があったことで実体験で学べた。だから、良い出会いばかりではなかったし、自分を否定する材料になってた時もあったけど、私は遊びまくって良かったと本気で思ってる。」
などなど、昨日は私の話がメインに喋りっぱなしだった。親友も私と似た状況にいた時期があったから、私の考えや感じ方まで本当に共感して理解してくれてるのを感じて、やっぱり私にとっての唯一無二の大親友はあなただよ…🥲❤️と昨日だけで何度も思った。さすが15年来の大親友よ。
あとは親友が最近読んでるという小説『未必のマクベス』が、6年くらい前に私が片思いしていた人からおすすめされて当時読んだ本だから、懐かしさをものすごく感じたり。
親友と昨日会えてよかった。頭に溜まってた考えをまとめて言語化してアウトプットできて、すっきりしたのと自分の思いが固まった。
私は全部自分で決めたいから相談事は他人にはほぼせず、誰にでも事後報告しかしないけど、親友もそういうタイプだから、基本的にはお互いの応援し合えて、本人が望む道や倫理観的に踏み外しそうな時は「それはダメじゃない?」と伝え合える本物の大親友。
あとは受け入れ体制がお互いにばっちりだからら、何でも話せてしまうんだよね。唯一無二とはこのこと。15年の絆は伊達じゃないです。
おばあちゃんになってもお茶してる様子が浮かぶよね〜。その時は梅茶とか昆布茶とかかもね笑って昨日も話してた。「海外も一緒に行きたいよね、霞は旅行先でもお財布かスマホなくすのが浮かぶけど😂」とか話しながら、いっぱい笑ってきた。
やっぱり私ひとりでも(正しくは彼が隣にいなくても)、私は自分を幸せに出来るんだなぁと改めて感じた昨日🫶
5 notes · View notes
myonbl · 25 days
Text
2024年5月12日(日)
Tumblr media
京都国立近代美術館で開催中の<没後100年 富岡鉄斎>、観覧したツレアイから瀞峡を描いたハガキと布袋を描いた一筆箋を頂いた。
良い絵を描くためには「万巻の書を読み、万里の路を行く」ことが必要であるという先人の教えを徹底して守ろうとした彼は、何を描くにもまずは対象の研究に努め、北海道から鹿児島まで全国を旅して各地の勝景を探りました。
まさにフィールドワーカーとしての芸術家、名前しか知らなかったがこれをきっかけにちゃんと研究してみたい。その上で、<もはや布袋では無いぞ!>と叫んでみたい気分である(楽屋落ち)。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
ツレアイは奈良で太鼓の練習、京都駅まで送る。
前任校時代の教え子・M君の誕生日、祝福メッセージを送る。気がつけば、知りあった当時の私より年上になっている。
室内履きがそろそろ暑く感じるので、無印良品で夏用のものを発注する。
あれこれ片付け、30L*2のゴミが出る。
Tumblr media
ランチ、息子たちにはきつねうどん。
ツレアイを京都駅まで迎えに行く。
遅いランチは伊勢うどん+🍷。
録画番組視聴
笑福亭松喬 落語「近江八景」
初回放送日:2024年5月12日 笑福亭松喬さんの落語「近江八景」をお送りします(令和6年4月4日(木)NHK大阪ホールで収録)【あらすじ】ある男が「紅梅という女と夫婦になる口約束をしたが、本心が気になり仕方がない」というので、占ってもらうことに。すると易者は「女は別の男へ逃げてしまうので、あきらめたほうがよい」と言う。納得のいかない男は「『近江八景』がよみ込まれた手紙を女からもらった。これを読んでもう一度占ってくれ」と頼むが…。
少しいただきすぎてしばらく横になる。
今日は<還幸祭>、彼女は買物と写真撮影に走り回る。
<もったいない本舗>に頼んでおいた段ボール箱が届く、来週末に発送しよう。
Tumblr media
今日は<母の日>、例年通り三男から彼女にワインのプレゼント。
夕飯は、昆布締めポークステーキとツレアイ特製の玉子焼き、みなで乾杯する。
録画番組視聴。
サラメシ (5)滋賀・菓子メーカーの社員食堂▽霊きゅう車工場の弁当
初回放送日:2024年5月9日 滋賀・近江八幡市にある老舗お菓子メーカーの本社は、草や木に囲まれた広大な敷地の中。店舗も併設され観光スポットとしても人気だ。ここを整備するガーデンプランナーの皆さんの仕事、“大盛り”社食ランチを紹介▽富山にある霊きゅう車専門の工場。棺を納めるために車体を切断し1台ずつ丁寧に仕上げる。製造の様子と技術者たちのランチを、お弁当ハンター・阿部了さんが拝見!▽テレワーク中のランチを覗き見!「テレメシ」。
<落語のお時間>から、桂南光「らくだ」
 素晴らしい! 南光テイストに味付けされた絶品!
片付け、入浴、体重は400g増、週末故仕方なし。
Tumblr media
血圧は、先週よりもずいぶん低くなっている。
パジャマに着替えて日誌書く。
Tumblr media
午後からの雨模様、ウォーキングを諦めたので3つのリング完成ならず。
4 notes · View notes
ari0921 · 3 months
Text
桜林美佐の「美佐日記」(248)
思い悩まない生き方──週末以外は同じものを食べ
る!?
桜林美佐(防衛問題研究家)
────────────────────
おはようございます。桜林です。「男もすなる日記
といふものを、女もしてみむとてするなり」の『土
佐日記』ならぬ『美佐日記』、248回目となりま
す。
前回の日記にもお声を寄せて頂きました。UNRWA(国
連パレスチナ難民救済事業機関)に関する報道の不
公平感について、やはり同じように感じておられる
というものです。いつもありがとうございます!不
公平かどうかを判断できる情報がなければ分からな
いままになってしまうと思いますので、そこが問題
ですよね。
さて、最近の私はどういうわけか非常に忙しい毎日
です。昨年の夏前にコロナにかかってしまい、いえ、
考えてみるとその前から、ワクチンの影響か?また
は加齢によるものか?しばらくの間、かなり体力に
自信がなかったのですが、おかげ様で元気になって
きました。
ここに至るには、実際、紆余曲折がありました。漢
方薬局でかなりお金を使ったり、鍼灸治療に行った
り、数々のサプリメントを買ったり……。
そこでたどり着いたのが、超簡単。なんと、週末以
外は同じものを食べるという驚くほどシンプルな方
法です。メニューは味噌汁とご飯(玄米奨励)、余
裕があれば納豆もプラスする。以上!というもの。
これで様々な障害が解消されていきました。まず第
一に「迷わない」。これは大きい。というのは、子
供の頃から何事にも迷いすぎる癖があった私は、小
学校4年の時はそれが原因なのか発熱が続き入院した
こともあったほどでした。
コンビニに行くと悩みすぎるので、おそらくこれま
での人生における多くの時間を私はコンビニで過ご
している可能性が大でした。それなので、用事がな
ければコンビニに行くのをやめました(正直、その
暇がなくなったというのもあり)。
スーパー、駅ビルでもウロウロ長居していましたの
で、これらに行くときはメモした物以外は見ない!
といった試みをしてみたのです。
そうすると、まず何を食べようか考える時間が無く
なり、大幅な時間の節約になることが分かりました。
以前、行っていたファスティングも同じ理由だった
のだと思います。
実は拙著『危機迫る日本の防衛産業』でも、私は粗
食の効用について書いていました。なぜこの本に書
いたのかって?
日本のジェットエンジン開発を推し進めた土光敏夫
さん、そう「メザシの土光さん」で知られますが、
実際、土光さんの食卓にメザシが並ぶのはたまにし
かなく、ほとんどの日は味噌汁と玄米だったそうで
す。
粗食と仕事のパフォーマンスは関係があるのではな
いか、と。大げさかもしれませんが、日本の戦後復
興は好むと好まざるに関わらずこうした「足るを知
る」生き方がベースになったのだと改めて感じたか
らです。
しかし、それを書いておきながら、原稿を書きなが
らのお菓子、その後の解放感による飽食、などに走
ってしまいすっかり忘れていたのでした。
同じ食事、同じ服、そんなことを実施するだけでも
考える時間の無駄使いが減り、原稿に向かう時も、
お供はポテチがいいか焼き芋がいいかと悩むことが
なく(どっちもイモなんですが)、これからは仕事
がはかどるのではないか、などと期待しているとこ
ろです。
ただ、気を付けなくてはいけないのは、私のように
時間の無駄がまさに特技のような者は、いつの間に
か浪費の悪魔の手にかかってしまうことです。
この前も、ご飯を食べたらにわかに胃が痛くなって
しまい、なぜなんだ!とググってみると、どうも味
噌汁の具にきざみ昆布を入れたのが原因とみられ、
昆布は消化が悪いので胃痛を起こす人がいるという
ことが判明。
そこから昆布や海藻類の効能や成分についてかなり
深く調べを進め・・・・気が付いたら「わあああ
ー!こんな時間に!!」と青ざめることに。
そのわりには、ドラッグストアで「今までのアプリ
は使えません切り替えてください」などと言われる
と、なにー!この忙しいのに!とキレぎみになった
りするのが人間の愚かなところ(私だけか!?)な
のであります。
そんなふうに色々なことが頭の中にありますので、
各地で講演をさせて頂く際「今、考えたり取り組ん
でいることについて話して下さい」というふわりと
した要望だと、悩んでしまいます。昆布や味噌の話
でもいいのだろうか??・・・と・・。
新約聖書の『マタイ福音書』6章には「何を食べよう
か、何を飲もうか、何を着ようかと言って、思い悩
むな」とあります。
これまではなかなか受け入れられなかったところが
ありますが、今更ながら納得することばかりの言葉
です。
カトリック教会ではすでに四旬節という時期に入り、
原則として毎週金曜は夜まで粗食で過ごすことにな
っています。
一見、苦行に見えますが、これは思考をラクにする
効果も大きいようで、ランチはスナックとりんごで
いいのだと思うと余計な労力を使わないということ
になります。
考えなくていいことを考えず、本当にすべきことに
全力を傾ける、そんな仕事ができるようになりたい
ものです。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。
これを読んで下さった時間がムダにならないことを
祈りつつ。どうぞ良い1週間をお過ごし下さい。
4 notes · View notes
februarytrash · 7 months
Text
[讀白]my little airport
耶穌說的愛是無條件的、獻身的。奧修說的愛是能量的互動、是自由的、無束縛的。昆德拉說的愛是機遇的、偶然的、命定的。高達說的愛是刺激的、好玩的、有今生沒來世的、哲學的。小津安二郎說的愛是溫柔的、隱藏的、非愛的。畢卡索說的愛是經驗的、性慾的、美好的。夏卡爾說的愛是聖潔的、救贖的、唯一的。「L'amour, mes amants, mon amour, aimer.」愛情,愛人們,我的愛,去愛。而我將要說的是,「L'impossibilité d'aimer dans notre temps」我們時代的愛無能。
5 notes · View notes
iftwmdt · 1 year
Text
我是今天早上起床后决定去死的。
收拾了昨夜吃剩下的泡面,汤水倒进了马桶,认真做好了垃圾分类。挑选了最喜欢的那身切尔西的帽衫,这是我妈在我20岁生日那天送我的。
收拾好一切,蹲坐在鞋架边,数着墙上时钟上的分针,因为六点半才能丢垃圾。
其实去死这个念头也仅是今天才有的,我开始回想起事到如今的原因。因为工作,家人,伴侣,生活。想了许久,想要挖出那一根被引燃的导火线。
那场面,大概就是燃烧着的蜘蛛网,火势从六边形的每个角落涌向中心点的我,而我还只是黏在网上的一只待宰的昆虫而已,没有这火,也只是等着被织网的蜘蛛蚕食罢了。
思绪截至在时钟指向六点半的那一刻,蹲了太久,站起来一瞬间两眼发黑,我扶着鞋架,待大脑重新回来,拎着几袋垃圾出门了。
两分钟后我折了回来,想死的心太急,马桶忘记冲了。
元旦假期前,同事涨薪失败,看着他双眼发红发朋友圈的样子,我满是羡慕。那种还对世界充满希望的泪水与愤怒,早就被我丢在人生道路上的哪个有害垃圾的垃圾桶了。我能猜到她的朋友圈内容,大抵是被老板数落能力不行,配上发红的眼眶自拍。嘴是一定会捂上的,毕竟这时候的表情要么就不太合适,要么就不太好看。
没多久,那条朋友圈就会有着数十个点赞,朋友会关心,家人会安慰,同事会帮着骂上几句,男朋友会扬言揍老板一顿。这一切会激烈的讨论整个下午,而话题中心的老板此刻正淡定的躺在自己办公室的按摩椅上,准备好好睡上一觉。
没多久,我就在那天屏蔽了不知多少人的朋友圈里点了一个赞。
爱埋怨是件好事,这是一个人知道一件事何为正确的象征。
我家人也爱埋怨,因为他们觉得我应该去厂里上班,应该去乡下讨个媳妇。不懂事的时候我还会愿意同他们争论。如何在厂里上班的同事,照顾好乡下的媳妇。
于是他们会埋怨我花了他们的钱读了书,却只知道和他们顶嘴。
这时候我就没法回,因为我也没读好书。
我大概是应该去厂里上班的。
听说那里有着定期发放的工资,每日的餐食,干净的宿舍,不用动脑的工作。
那是值得向往的工作,只可惜不是那个刚毕业热血的我向往的工作罢了。
当年的我烧着热血,离开父母,在这个外卖商家刷不到底的城市里,决定两年买车,三年买房,十年达到财富自由。
想到这,我坐上了公交车,临死前再看看吧,这个曾经我热爱的城市。
离财富自由的期限还有两年,房价已经比刚来时翻了几倍,公交车都从汽油换成了电车。
很怀念那些年,我还做着设计师的梦,即使身无分文,至少不像现在到处欠钱。
我前女友当年也很支持我做设计师的。
那时候她会夸我有才华,也因此,我有时还真的会相信我可能真的是个天才。睡前我总会翻着朋友圈,向她吐槽同行的垃圾图纸,客户带来的破烂样图。
其实我不也并非真的看不上,只是我很喜欢她对我说对对对的样子。
所以,当有一天,她说我不对的时候,我们分手了。
车正路过之前我们一起等车的站台时,一个老头坐在了我旁边,想必上车前才掐断最后一口烟,身上的味道像湿垃圾分类的垃圾桶。
我向里挪了挪,看着远去的站台忍不住笑了,这种吊人怎么好意思坐公交车,这种吊人怎么好意思有过女朋友。
后来我就习惯说��对对了。
我对老板说,对同事说,对客户说,对家人说。
对对对,您骂的是。对对对,问题在我。对对对,你的想法非常超前。对对对,厂里确实不错。
反正我是错的,那和我意见相反,应该都是对的。
后来我就决定去死了。
我难以得知正确的样子,让我在这个世界上没有了存在的意义。
这个世界是留给那些对的人的。
我一直坐在公交车上,一遍遍的看着这个熟悉的城市,我在这找过工作,在这见过客户,在这吃过火锅,在这遇到过老头。
“爷爷,你怎么一直不下车啊?”我问了问,这老头和我在这车上拉回好几遍了。
“逛逛。”老头盯着正前方,双手环抱着,看着不太愿意搭理我。
我又向里挪了挪,也环抱着,眯眼睡了过去。
被司机拍醒时天已经黑了,司机说他下班了,麻烦我把路费补一下。
我微信转了他一百四,倒不是我大方,手机里就这么多。
我一个人下了车,老头不知何时走的,大概是老年卡才可以这么肆无忌惮吧。
一年的最后一天,这个偏僻的末站倒挺热闹,大家裹着衣服猫着腰,即使躲避着初冬的寒风,依然要在这一天找一个地方,等待庆祝新一年的来临。
我走到一个老旧的小区,就这吧,看这附近应该砸不死人。
看了三遍招聘平台的广告,电梯上了顶楼。再爬了一层没有夜灯的台阶,终于来到了天台。
我抬头看了看天,不像夏天,冬天的天空总是灰蒙蒙,看不到一点星光。
真好啊,夏天,一切都很美好,阳光,白云,最老套的词却描绘着最具希望的样子。
只可惜我是等不到下一个夏天了。
更可惜的是,天台有人了。
“爷爷,你咋也在这呢...”
“看看。”老头回头看了我一眼,他正盘坐在围墙上,十七层楼的下面,车子还不时传来不耐烦的汽笛声。
“爷爷,你这样不安全,要不你先下来吧。”我被风吹着忍不住打了个寒颤,声音都在发抖。
“我等着死呢。”老头的声音平稳有力,我甚至能在冷气中闻到他嘴里的那股烟臭味。
我哆哆嗦嗦挪到老头的身边,手掌隔空扶在他的背后,至少他要是往后倒下来,不至于摔伤。
往前倒,也不是伤不伤的问题了。
离的近些,我也才真的好好看了看这个老头。没有中年人的地中海,头发已经仅剩些白色的绒毛吸附在发皱的脑门上,眉毛的尾部已经飞出眉形,紧皱着望向楼下堵住的车流。
公交车上的那烟味还未散去,只是现在我是一点不敢离开。
“有烟吗?”老头回头上下扫了我一两眼,“跟着我这么久干嘛?”
“没跟着你啊,我...”
我不知道该如何解释此刻的天台相遇,憋了半分钟,假装掏了掏口袋,回了句没有。
“罢了,临死了连根烟都抽不得。”老头头又转了回去,��手始终环抱着。
看似取暖的动作,却在寒风中有着不惧的威严。
我又瞧了眼楼下,车已经纹丝不动,但停下的人们并未发现楼顶的这出闹剧。我一个寻死的人,此刻害怕另一个寻死的人去寻死。
我踩着地上散落的烟头,腿控制不住的发抖,脚趾已经冻得没了知觉,手仍悬在空中搂着老头身后的空气。
“有啥想不开的爷爷,先下...下来再说啊。”
“活着没意思,早该死了,死完了。”老头再次回了头,这次他身子也转了过来,利索的从围墙上跳了下来。搓了几下双手,从中山装的的上口袋里掏出一个塑料打火机,蹲了下来,利用着火光,寻找着残余的烟头。
“爷爷您这...,要不我给你子女打个电话来接您成不?”
老头没理我,翻了一会儿,找到一个还算长的烟头,靠着墙边,躲着风。点燃后,他猛吸了一口,收起了火机。
城市的灯光未被收起,还能看见那眉头终于松了下来。
老头在地上坐下,伸了伸双腿,一吞一吐,瞄了瞄弯着腰跺脚的我,“小伙子,做什么的啊?”
“我,看看风景...”
“我是问你做什么工作的。”
“设计,额,大概是设计。”我补充了一句。
老头又猛吸了口烟,残根的烟头立马就烧到了底,散着刺鼻的焦味。
“我和你差不多,我年轻的时候是个画家。”
“哦哦,蛮好的。”
“也就两年功夫,画了两年你知道吧,后来不画了,没人搭理,我们那不兴这个,家里人不让。”
“哦,那,那个挺惋惜的。”
“不可惜,不让的人后来死的都比我早,就我活着,没人管了。”
“哈哈....”我不知该回什么。
“那时候想死,不想活了,一家人拉着我,我在那喊啊,我去死了,不活啦。我妈就在那拉着我哭,在那念阿弥陀佛。”老头挥舞着双手,演着曾经的自己,“他们觉得我疯了,觉得我入了邪道了。”
我也坐在冰冷的地上,看着他眼神反着光。
“他们越是觉得我疯了,我越想死。可惜了,那时候该死。”
“活着不好吗,爷爷你看你现在活着多精神是不...”我说。
“那时候死了,兴许他们会觉得自己错了。死的晚了,他们都死了,他们都觉得自己都是对的才死的,可惜了,弄得现在我觉得我是错的。”
“您是对的,哦哦...您是错的,那个,我...”不知怎么的,我的眼泪就大颗大颗的往下掉,突然感觉极度的痛苦,还有害怕。不知痛什么,也不知怕什么,只有撑在地上的手能感受到冰冷,还有泪水滴在上面,烫的发疼。
“该死的,应该死的,白活了这么久,现在死了也没人问了。”
“我...大爷你干嘛和我说这个,你能别说死不死的吗,我害怕,我不想死,我,我不想死啊!”
“我又没让你死,你哭个屁。”
“我,我就是怕啊,我怕啊!”
风一阵阵的刮着,远方传来了阵阵烟花声,天空是不是闪着光,我的脸烫的发麻,感觉声带正在做着抵抗。
对啊,我在怕什么呢。
明明垃圾都分好类了,马桶也冲了下去。
在怕什么呢?
不知道自己在嚎什么,只感觉浑身的痛。
老头半天没说话,我也总算冷静了下来,抽了抽鼻子,抬头看着烟花。
老头也在看烟花,一阵黄,一阵红。在眼前,在远方。
“对不起,我,我可能有点紧张,我陪您下楼吧。”
“下去给我买包烟成不,一包红南京,十二快的,楼下有个超市。”
“啊?”
“我看你精神不太好,动动,完了陪大爷唠唠。”
我缓慢的爬起来,膝盖僵硬的不像话。
“没钱了。”我想了起来,最后那点存款给了公交司机。
老头又翻了翻衣服的上口袋,只掏出一个火机。随后起身,手揣进裤子口袋里掏了掏,摸出一些钱。
“再买瓶酒,十五的随便,白酒,别买别的,喝不惯。”
我伸出手接过那一沓皱巴巴的纸币,擦了擦眼泪。
“那你等我会儿。”
“好,别买错了,十二的红南京。”
我借着烟花的光走向楼梯,摸索着扶手下了楼。
楼下的灯光让我回过神,完全不知刚刚什么情况,身体突然的不受控制。
看着电梯门的镜面,发现自己的头发都吹的服服帖帖,蓝色的帽衫上沾满了白灰,眼睛通红。我按了电梯,狠狠地揉了揉自己的脸。
电梯从一楼到二楼到三楼,突然听见电梯边的人家传来了一声声倒数。
“十,九,八,七...”
电梯边的广告窗还在播着那个招聘平台的广告,里面的人穿着统一的绿色紧身衣,不知为何的聚在一起跳着舞。
“五,四,三,二,一!”
“彭!”
而后,周围的房间内传来了一阵阵欢呼。
烟花吗,我问着自己,随后走进电梯,捏着纸币的手按下了一楼的按钮。
新年了啊。
7 notes · View notes
utagejp · 10 months
Text
Tumblr media
夏は冷やしラーメン🍜
その始まりは諸説ありますが、1952年に福島県会津坂下町の食堂いしやま店主が、風邪のため食欲の無かった客の為、考案したのが発祥とされています。今朝は、昆布&煮干の出汁、鶏ガラスープ、醤油の冷たい合わせスープに、中華麺、ローストポーク、ハチクのメンマ、青梗菜〰️😋
美味しく健康に、自然の恵みに感謝して頂きます(合掌)。
#冷やしラーメン #会津坂下町 #食堂いしやま #サイボクハム #農業人たち #大地の宴 #chilledramennoodles #daichinoutage #utage_jp #tokyo #japan
2 notes · View notes
poetohno · 10 months
Text
第四楽章 水の旅路
「物語」
地球上の水のほとんどが塩が混ざり あるいは氷に閉ざされている
純粋な水として存在するには空に抱かれ 山に削られ 岩磐(いわいわ)の険しい旅路を行き 大地の洗礼をうけなければならない
地表に流れる水は命の源であり 様々な自然の関わりによって生み出される命の産物
水は天より降り注ぎ 山を下り 河を流れ 海に終着する水が渇き天に抱かれ空を旅する雲となるのなら風とは命の使いとも呼べないか
風は運命を垣間見せる全ての命は風に運ばれている
風の導きによって命の定めも決まるだろうか風が囚われれば世界は地獄と化し風が自由に歌えば生命もまた謳歌する
ふと目にするあの雲もまた空の彼方の海からやってきたのかもしれない雲は風に流れ 果てに行き着くだろうまた別の風は果てしなく巡っていることだろう
―海のように
果てなき海は生命の始まりの大地山は生命の終わりの果て 辿り水は生と死を巡る 水は命そのもの
雪に閉じこめられた命は春の訪れと共に花開き溶ければ寄り集まりながら小さな鼓動のように流れやがて大きなうねりとなり生命が漲る川となる
そこに命があるなら戦いがある戦いに勝利したものは生き延び敗北したものは死に絶え川を下る
その戦記には続きがある彼らの肉体は川の果ての森に続き木々に住まうものたちの糧となる森の果ての川に命を紡ぐ物語がある
「川の調べ」
雨は天より零れし海の唄 海は天を仰ぎ 天は海を抱く山を越え 草原を愛で 森の謳歌を奏で渇いた砂漠に一瞬の楽園を築く 命の交響曲を支える旋律
空が蒼いのは川を抱いているからなのか空に漂う雲は 流れる風は 天に聳える山にとって脅威にもなる水は一度流れを持ってしまえば何者をもってしても止めることはできない時に抗えないように
水は命を蘇らせる力を持つが同時に山を死に至らしめる力を秘めている峰を削り 野山を駆け下り 大地を削り 渓谷へと変貌する深く奥へと 時が覆い隠した地表が現れる時を遡るかのように
「川の宴」
川が在る所に命は宿る獲物求め命を奪う破壊者がいるなら草を求め旅するものたちの大行進がある
命を賭けた戦いが川を彩る沈黙に眠る川も一度戦いが始まれば騒然となる
一瞬のうちに命が散り 火花のように瞬き雷の閃光のように轟く
そこには思想も哲学もない剥き出しの命と真実がある
「湖の謳歌」
湖は海と隔たり生き物たちはその境界を越えることはできないそれは牢獄なのか それとも楽園なのか
湖がもし栄華を極めたとしても湖が干上がれば命は全て消えてしまう
生き残るためには他を上回る戦略によって己の道を切り開くしかない
裏切り 裏切られ 騙し 騙され 命を残すための闘いは熾烈を極める本能と理性の狭間に揺れる闘争
鏡のように澄み切った湖の下には過酷な世界がある
一の美しさをこの目に宿すためには相反する十の醜悪な世界を知らなくてはならない
「川の旅路」
川の旅は続く天空より舞降りる千の雫は木の枝から幹へと遡るように寄り集まり川の流れを描き大地をうねりながら森を横切り平野を走る
大地の鼓動が生命の躍動なら大地の雄叫びは闘いの咆哮である
闘いの先に散っていった者達が川に溺れ 川に沈み川を血の色に濁らせるなら
草茂る水の流れはその汚れを払い水に清流を取り戻す
乾��と雨季に生と死が巡り歓���と憂き命が交錯する
雨が降ることで大地の様子は一変し世界が変わる
生命の謳歌と眠りが時の巡りに合わせて変化する川は山を削り 破片を海岸まで運んでいく
そして川の旅は終わる
「海の森」
珊瑚礁は海を砂漠から森に変え多種多様な命を呼び起こすオアシス光を受け輝き 波に揺らぐ花のよう海に咲く花を愛でようと多くの命が集まり闇の海に咲く光であり 命の灯のよう海の家 大地にとっての安らぎの木
海に昆布が揺らめく場所は熱帯雨林を思わせる海を浮かびながら漂い 命は溢れ 迸り色は犇めきあいながら 絡まり合い 踊りながら波に歌う絵の具を散りばめたかのような宝石のように輝き始める足を踏み入れたものはその場所に住み着き憩いの場所を築き 新たな旅に出る時を隠れながら待つ
「海の宴」
命を育み 支える命の種命を降らせる恵みの雨植物プランクトンの恩恵を受けるために 命たちで溢れ返る
生き物たちが群れを成して訪れる命求めて海を縦横無尽に旅するものたちが春を待ち続けていた
冬に荒れ狂う波は海をかき混ぜて海に栄養を行き渡らせる命にとっては天と地を別つ温度の壁海にはある嵐は壁を破壊し 天と地を混ぜ合わせる命にとっての心臓の鼓動のよう
夏命を求める旅は続く魚は群れを成して移動を続け鳥たちは巣へと帰り 再び飛び立っていく鯨もまた旅を続けている温暖な場所から極地へと向けて旅は続いている―春を求めて太陽の方角へ
秋が来る時 嵐は再び起こる命にとって堪えなければならない長い時の前の休息と謳歌の時間集まってきていた生き物たちは散り散りになりそれぞれの場所で 冬が終わる時を待っている海さえ嵐を呼び込みながら 海をたゆみ無く巡らせながら 春の時を待っている海の流れが無ければ 命は恵みの時を受けられず翼は折れ 大地に落ちる
「富の海」
光が降り注ぎ 大地は珊瑚礁に彩られ魚が銀色に閃いて通り過ぎる揺れる虹のようなたなびく彩雲のような百花繚乱の森色の豊かさが命の豊かさを示すならこの彩りに富んだ景色が命の豊かさを現している
海の楽園は海全体のどれ程だろうか
エメラルドに光り輝きクリスタルのように透き通り波が青の群れとなり光揺れる世界
生き物に犇めき濁った世界砂漠や極寒の世界に隠された地底奥底の知られざる世界があるかもしれない
豊かさだけを見るなら確かにここは楽園であるが楽園の背後に眠る闇を誰も知らない
命踊り 光輝き それは目下に佇む闇の中に歌う星のよう
「海の彼方の闇」
知られざる宇宙のような場所
天文学者ならば星を探して眼を凝らし新たな光を見ようとし
生物学者ならば命を探して彷徨い歩き新たな生き物を見つけるだろう
深海の闇という宇宙に潜む星を探すように生き物たちは身を潜め闇の中で蠢いている
光は徐々に薄くなっていく辺りは夜のように紺に染まっていく気づけば無音の闇の中光の恩恵はここには存在しないあらゆる時間において闇は光の無い洞窟のように
微かな栄養を頼りに彼らは生きるしかない自らの力によって海を渡り海流という大地にとっての風に乗り漂う
海を浮遊する微細なプランクトンが海の世界を支えている鯨や鮫 鯱や海豚といった華やかな生き物はその表面で閃いているに過ぎない舞台に踊るアクターを支える無数の影の努力者たちのような
触れれば壊れそうなガラス細工のように揺らめき揺れる蝋燭の火は今にも消えそうな陽炎のよう今にも壊れそうな幻想的なあり方をしている
「深海の底」
海は深いだけで圧倒的な力を湛えている大気であれば気圧 全ての命の源 水を水として存在させるための力水圧の力には際限がない 科学の力で武装した鎧すら簡単に破壊する
水温は凍えるほどに冷え込み 空気は高山のように薄く やがて皆無になるこの世界は生命の存在を拒んでいるのだろうか
果てしなく深い限界の場所で生き物は蠢いている恩恵は海の表層から降り注ぐ 雨のようで 雪のような死が舞い降りる生きとし生けるもたちの肉片が塵となって落ちてくる彼らの死によってもたらされるものはこの世界では太陽の光のよう
海底に着く時この世界は月のようだ果てしない無の世界が広がっているしかしこんな所にさえも生き物は生息している
「海底火山」
海底にも火山は存在する海底とは海の底であると同時に大地の果て
大陸と大陸の鬩ぎ合いの狭間に摩擦に散る火花があるように火山が煌々と火を上げている
マグマは地脈のように奔り 地球の中心まで潜り巡り 再び地上へと吹き出す
世界とは外に開かれているのではなく内側に広大に巡っている
マグマが海底の生き物を支えている砂漠にとってのオアシスのように
海底に山脈を築き 延々と続くかのようにいつか大地が隆起し 沈没した時海底に眠る大地は海上に眼を覚ますだろうか
youtube
2 notes · View notes
dryflower-forest · 1 year
Text
2023年5月4日
Tumblr media
 麦わら帽子を被って、最近買った青色アロハを着て、短パンにブーツで玉川上水沿いの林道を少し散歩。温かさを通り越して暑いくらいの陽射し。風も、五月の風も時折吹いていて、その度に飛んでいきそうな麦わら帽子を手で抑えた。飛ばされてしまえばよかっただろうか。どこへ?もちろんゴッホの夏へ。「君に握手を贈る」毎回決まって締めくくりにそう書かれていた彼の手紙。林道は木々の草々の、青空へと太陽へと伸ばされた夥しい緑の握手に覆われ仄かに薄暗く涼しく、地面へと落ちた木漏れ日を横ぎる揚羽蝶や紋白蝶の黒い影。ちょうど去年の今頃はドイツ人の作家シュナックが書いた「蝶の生活」という本を読み始めた頃で、様々な蝶の成虫幼虫の挿絵入りでその生態が博物学的に生物学的に紹介されているだけでなく、それぞれの蝶との彼の出会いや蝶を巡る幻想的な小説の章まである、蝶という生き物に対する虫網を持って野原を駆け巡るかつての少年そのままの純粋な愛と憧れと詩情に溢れたその本を鞄に入れて仕事の行き帰りや今日のような散歩の途中、時間を見つけては僕も蝶の影を追っていた、まるでシュナックの魂が乗り移ったかのように。
 ところで、「ゴッホの手紙」の中にも蝶が登場する。蝶ではなく蛾なのだけど、それは「死人の顔という蛾」で、
昨日は、死人の顔という珍しい大蛾を写生してみた。その色彩は、黒、灰色、陰影のある白や反射光のある洋紅色、かすかだがオリーブ緑色に転じた色で、たいそう大きい。  それを描くため殺してしまわなければならなかった。それ程蛾は美しかったので惜しかった。ーー硲 伊之助 訳「ゴッホの手紙 下」よりーー
背中に人間の髑髏の模様があるその大きな蛾の彼の素描を見たとき、これはたぶん半ばゴッホの想像或いは幻想で描かれた蛾の絵なのだと思っていたのだけど、その同じ蛾をシュナックの「蝶の生活」の後半の蛾の章で発見して僕は驚愕した。「死人の顔という蛾」は実在していたのだ。それは髑髏面型雀蛾(ドクロメンガタスズメ)という。
この蛾は埋没してしまった古代の夜の世界の最後の目撃者である。その恐ろしい紋章によってこの蛾は人間たちに死を、今なお存在する黄泉の国を思い起こさせる。ーー岡田朝雄 訳 シュナック「蝶の生活」よりーー
 煙草を吸う。照明は天井に二つ埋め込まれている小さな電球色のLEDだけで薄暗い、小さな動物や昆虫をペットショップで買ったときに小さな動物や昆虫が入れられる二つの小さな空気穴が空いているだけの小箱のように薄暗い喫煙所で煙草を吸う。ぼんやりと浮かぶ闇の壁にもたれ掛かって煙草を吸う人の顔、その唇の先から指の煙草の先から流れる揺らめく煙は千変万化の軌道を描き、天井へ、まるであの天井の二つの円いLEDの光から出ていくように、地獄の底から見上げた高く高く厚い厚い天井に空いている小さな二つの出口、ここの住人には決して手の届かない小さな二つの出口、窓、裂け目、地上への出口へと流れていく煙かのように、煙を糸のように吐いて、その糸が吸い込まれていく、決してわたしを引き上げてはくれない、わたしが吐いた蜘蛛の糸の流れの先を見上げるわたしはきっと今ルドンの気球の眼をしている、重力を、わたしが重力に縛られた存在なのだと、私は重いのだと、つまりは地獄の底に居るのだと気が付かせてくれる、そんな喫煙所、でもね、地獄の底にも光るものがあって、それは二つの光源のちょうど真下に二つ置かれている灰皿、銀色に鈍く光る灰皿、水の張られた皿を円く囲って覆う銀の蓋が鈍く光っている、大概は捨てられた煙草と煙草の灰の山に埋まっているその二つの目玉と瞳、だけど、たまに掃除の人が来ることがあって、そのときは捨てられた煙草も煙草の灰も綺麗に除けられて、だから銀色の眼球の真ん中に張られた水が二つの瞳のように浮かぶ、でも、その二つのお皿は煙草の脂や錆で焦げ茶や黒茶や赤茶や朽ち葉色に染まっているから、その二つの瞳は冬の池の底、その秋に散ったたくさんの落ち葉が静かに安らかに沈み込んでいる冬の池のようで、電球色のLEDに照らされて琥珀色に輝き微かに揺らめくその瞳は穏やかな午後の陽が射し込む冬の池の底のようで、髑髏面型雀蛾の羽根、身体の色合いはちょうどそんな色をしている。わたしの部屋が、今も少しだけ置かれているけど、百花繚乱のドライフラワーに埋め尽くされたら、きっと真夜中に窓を叩いて飛んで来るだろう、髑髏面型雀蛾。しかしそのとき彼が背中に乗せて持って来るのはいったい誰の骸骨だろう?それはきっとわたし自身の骸骨だ。ゴッホはあの蛾の背中に彼自身の骸骨を見たのだ。もう彼は居なかった。それからしばらくして彼は死んだ。でも、もう既に彼は居なかった。最後の方に描かれている彼の絵はまるで煙で描かれているようだった。彼は死んで、煙になってその煙が彼自身の最期、骸骨を見ていた。わたしもその蛾を見たときにはもう居ないのだろう。真夜中に窓を叩く風。わたしの居ないドライフラワーが咲き乱れたわたしの部屋の中を気ままに優雅に不思議そうに舞う髑髏面型雀蛾。
Tumblr media
わたしは わたしの居ない わたしの部屋で暮らしたい かつてそうだったように わたしは わたしの居ない わたしの世界を見てみたい かつてそうだったように
4 notes · View notes
Text
桃園&中壢���帶外送懶人包 外帶超殺優惠~讓你宅在家也能輕鬆享美食~ @瑋瑋*美食萬歲
楊梅 點心 國泰飯店觀光事業旗下全台和逸、慕軒飯店將於5月20日至6月30日止,提供全台「逸起抗疫 外帶食集」餐盒全面89折優惠,部分品項更祭出不到6折折扣,���合多種家庭用餐型態,舉凡個人餐盒至四人分享餐、午茶甜點至晚餐美饌最低百元起,民眾在家也能輕鬆品嘗飯店主廚級手藝。 並且,6/19前家宴中餐廳每週推出限定美饌快閃5折優惠,凡外帶自取消費者還可參加抽獎活動,有機會再抽中家宴美饌免費帶回家。 其中,只要訂購海峽會主廚外帶系列就贈送「niko bakery 日香高級吐司專門店」限量口味生吐司免排隊訂餐就送。 而辰壽司割烹為體恤辛苦的上班族,即日起推出午間限定價$2000元,即可享受日本空運食材為主的無菜單套餐。 為了搶攻「宅食」商機,台北喜來登推出「中西海陸雙雄回饋」優惠方案,不論買安東廳牛排還是辰園的烤鴨,只要在5/31前都加碼送活龍蝦。 防疫期間,不適合出門用餐,但可以買回家吃,本篇整理超過10個桃園人氣美食餐廳,提供自帶自取優惠、或是滿額外送服務,又或者是可以在外送平台上點餐下單送到家,創造0接觸的採購用餐體驗,一起守護台灣。 想吃咖哩飯、定食、生魚片,還是小火鍋,就連下午茶、合菜還有生魚蔬菜通通都有,還有大桃園連鎖集團的外送菜單都準備好了。 館內有超大的透明觀景窗,可無死角觀賞成千上萬的魚群在水中悠游的景象。 並規劃有13個特色展區,運用現代科技將五感投入在各種生態環境,讓人有身歷其境的感受。 一樓販售新鮮現捕的魚、貝、螃蟹、蝦子等水產品,可讓遊客滿載而歸。 二樓還有許多海鮮餐廳,可代客料理,也有海產現選現煮,新鮮又好吃。 由於中原夜市美食眾多,上千個攤販餐廳,若沒有挑過一定吃不完! 這篇中原夜市美食全攻略精選13大中原夜市必吃美食,讓大家可以從早吃到晚。 瑪黑家居取得獨家授權,打造SMILEY快閃店與創意裝置、同步於P&T柏林茶館推出SMILEY限定甜點套餐。 官網搶翻「達美樂披薩199元」快閃4天回歸,8種口味「大披薩、四喜披薩」外帶199元搶先下單。 此外,異國餐盒也再次登場,如「日式照燒鰻魚飯」、「美國低溫牛小排」、「日式烤鯖魚飯」以及全新的「每日精選無菜單料理餐盒」等,不僅主菜異國風,每款配菜也充滿特色,櫛瓜、梅汁番茄、昆布捲、甜南瓜、番茄佐馬札瑞拉起司等令人食指大動,售價為280元至360元不等,平假日皆可預訂。 此外,朋派熱銷NO.1的豪饗手抓海鮮趣組合餐、全新上市滿滿30顆牡蠣的蠔海派義大利麵、及整隻龍蝦手工披薩搭配碳烤豬肋排與12oz肋眼牛排超豪邁四人分享餐等,最低每份180元起。 勞瑞斯牛肋排餐廳推出外帶外送二、三人豪華分享餐,分享餐享有77折起的超值優惠價。 二、三人豪華分享餐中的主餐包括勞瑞斯著名的「頂級烘烤牛肋排7.5oz」,嚴選美國Prime極佳級牛肉,再經過長達28天的熟成讓肉質呈現最鮮嫩的口感,並撒上勞瑞斯獨家調味鹽後,送進旋風烘烤箱中低溫烘烤,完美的將肉汁確實的保留在其中。 全台和逸飯店即日起於國泰飯店觀光事業線上商城推出多種形式餐盒,全品項89折優惠。 懂吃的明太子選擇搭配限量的和牛滷肉飯,吃的津津有味,一臉滿足的表情。 心得:一般的早餐店有鐵板麵就很了不起,而杰哥不僅有外皮酥脆的蛋餅,就連炒麵也有好幾種,菜單上的選項非常多,非常不適合像我這種有選擇障礙的人,一有機會就想再試試其它口味的蛋餅與饅頭,營業到下午也很適合當作午餐。 心得:我們家這一帶賣豆花的很多,但我總是經常跨區到隔壁的蘆竹買豆陣的豆花,手作傳統豆花有濃濃的豆香氣,材料每日現煮,仙草以古法煉製而成,再加上我跟明太子超喜歡QQ的粉圓、湯圓及粉粿這些配料,外帶時加一些冰,回家吃剛剛好。 心得:595元菜單週週更換菜色,五菜一湯便宜又滿足,分二餐吃也沒問題;吊燒雞是我們過去常到店裡吃的單點菜色,炒飯鹹香開胃,皮蛋炒蕃薯葉非常嫩,也是我們喜歡的料理。 鮮嫩牛排香煎至7分熟,逼出牛排香氣,佐以精選黑松露醬,提升牛排鮮甜風味,搭配季節鮮蔬營養不膩口,套餐包含5道副餐。 義大皇家酒店星亞自助餐廳推出「饗樂送券好食光」4人同行送2張招待券、現賺2千,搶攻高雄人吃到飽必吃清單。 滿分是個喜歡出遊拍照的女孩,相信親眼看見的美景,一定比相片來得精彩;和Kevin記錄每一次的旅行,拍下屬於我們最美的畫面,寫下每一次的親身體驗,再美的景色都一定要與景合影,咱們熱愛旅行出走,並分享給和滿分一樣喜歡到處賞景美拍的旅人。 「水餃控」本來只是一家花蓮水餃店,因為馬告檸檬、剝皮辣椒等創新口味大獲好評,加上使用在地原型食物食材、無化學添加的堅持受到肯定(Google four.9分/208則評論),粉絲敲碗新增網路宅配後,現在全台的水餃控都吃得到與眾不同的安心美味。 若想吃點有氣氛的海產餐廳,可以選擇到竹圍漁港內的航空港旋轉餐廳用餐,座位區可360旋轉眺望整個竹圍漁港美麗海景,還可看飛機起降,非常地有特色。 饗食天堂外送:距離 0~2.9km 運費 70 元,距離 3~5km運費 85 元,實際金額請依系統判定為準。 外送服務最低消費 300 元;結帳金額滿 1500 元享免運費。 因應疫情,近期外帶需求增加,台北萬豪酒店即日起至6月5日推出端午佳節限定外帶外送美饌,提供中西式各一款饗宴選擇,每套3,800元,適合四人享用。 王品集團集合王品牛排、THE WANG、藝奇三大品牌,推出41款價格超親民的全新夏日外帶餐點,從王品牛排法式紅酒燉牛肉、米其林餐廳THE WANG龍蝦義大利麵,到藝奇大份量握壽司…等,無論你是單身貴族、小家庭、上班族、居家上班者都能滿足。 王品集團旗下3大燒肉品牌「Oh my!原燒」、「最肉」、「肉次方」,推出漢堡排丼、醬燒牛肉焦糖吐司等外帶新菜,在家用餐也能有豐富的料理可以享用。 另外,還提供包含日本和牛、澳洲和牛、美國濕式熟成肋眼牛排等豐富肉品,6/30前到「Oh my!原燒」外帶烤肉組享9折優惠,還能以銅版價加購牛五花;到「肉次方」外帶2組燒肉組,即贈戰斧豬排一份。 慕軒飯店全新推出「戰斧牛排四人外帶分享餐」,安格斯牛排經溼式熟成後以直火炭烤並用蘋果木與相思木增添熏香氣息,限時6折只要5,280元。 不想要套餐也可選購「黑牛肋眼12盎司附炭烤時蔬」53折優惠每份690元,或者品嘗「異國風味烤半雞」搭配主食(薯條/馬鈴薯泥/白飯三選一)折扣後每份只要408元。 居家防疫期間還是不能忘記犒賞自己,板橋凱撒大飯店集結朋派西餐廳及家宴中餐廳持續推出各式外帶便當、多人享用組合餐及單點熱門佳餚。
3 notes · View notes
shokobekki · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
少し秋めいてはきたものの、湿度は高く、のぼせがちで、何かとはかどらない。身体の内部から暑気が抜けない。冷たいものが美味しい。最近たくさんいただいた野菜と果物は、ありがたくバテ防止に(写真3~6)。 ことしは、北海道旅の余韻長引く夏。無性に、極寒の土地の荒涼とした風景に触れたくなり、友人が薦めてくれた或る新しい小説をさっそく注文した。が、盆にかかったせいか、なかなか届かない。 待っている間、やはり最近友人との間で話題になった、有島武郎の小説から、北海道が舞台のものをいくつか選び、立て続けに読んでみる。青空文庫でひとりアリシマ祭だ。なんとなく陰気でイメージの良くない作家だったけど、やっぱり暗い。でも何だろう? 重苦しい人間臭が、なぜか仄かにきらめく。それに、北海道の土地の描写にはリアリティがあって、それなりに涼があった。気楽な感想文。
『カインの末裔』 雪の大地、白樺の立木、福寿草、シリベシ川、羊蹄山、昆布岳…個人的にそういうものにいちいち反応してしまう。でも、厳格で淡々とした自然の存在が、粗野で湿っぽい人間の生き様を一層引き立てる。彼らはこれまでもそうやって生きてきて、得たと思えば失い、これからもまた…。宿命的ループを感じさせるような、始まりと終わりの場面が、映画みたいだ。先日北海道旅で平取から白老へ向かう途中、馬をたくさん見たことも思い出す。
『星座』 札幌農学校の学生達の青春群像。ちょっと気取った輩から素朴な人物まで、良くも悪くも時代の空気を映してはいるけど、物語の主体が男子学生ばかりじゃないのはいい。 まだ原野の名残をのこす札幌の町の描写や、藻岩山の影、恵庭の奇峰、貧民街のある豊平川沿い、鮭の孵化場で雇われて働くアイヌの人、学生たちの居る寄宿舎、まだ観光地ではない時計台の塔の内部、町の情景に溶け込んだ時報の鐘なども、最近の旅で見聞きしてきた部分が多く、少し昔(明治末〜大正)にタイムスリップして、楽しくイメージできた。未完の作品なのか...確かに、まとまりがない感じ。続きが気になるし。
『生まれ出ずる悩み』 誰もが「君」であった可能性があり、大人になれば、誰もが「私」となりうるのかもしれない。いや、誰もがではなく、やはりある種の人間の場合、なんだろうか。 それでも、この話のような、君と私の邂逅と交歓(一方的だけど)は、そうそうあるものではないと思う。”だれも気もつかず注意も払わない地球のすみっこで”… もしあったなら、それは幸せなことだ。 冬の岩内の漁場、荒れ狂う海原の向こうに不動の姿を現す雷電山の描写が印象的だった。それを見た「君」は瞬間何を思ったのか、想像をかき立てられる。泊に原発もなかった時代の話。
ほか 『お末の死』『北海道に就いての印象』などなど、子どもの出てくる短編や小エッセイもいくつか読む。はい、寝不足です。
(写真1)札幌農学校寄宿舎
(写真2)旧有島家住宅
いずれも先月の旅で訪れた、「北海道開拓の村」にて。
7 notes · View notes
furukawayuta · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
本日、明日海りおさん、昆夏美さんとリハーサル! お二方とも素晴らし過ぎます。 痺れました! 本番をお楽しみに^_^
5 notes · View notes
myonbl · 10 months
Text
2023年8月20日(日)
Tumblr media
私の夏休みは今日で終わり、近年これほど充実した休暇は初めてのことである。コロナをはさんで長らく会えなかった友人たちとの再会を果たした<三重・東紀州への旅>、そして長年の夢であった東京遠征<鈴本演芸場夏祭り>を観覧できたこと、いやぁ嬉しく楽しい体験であった。予定していた仕事は少しも進まなかったが休暇なので当然のこと、明日からは仕事モードに切り替えて気持ちよく頑張るのだ。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
昨晩の揚げ物が残っていたので、煮麺にトッピングしていただく。
洗濯1回。
ツレアイは月に一度の奈良での太鼓練習の日、京都駅まで車で送る。
酢タマネギ仕込む。 干しキュウリのしょうゆ漬け仕込む。 干物deしめ鯖仕込む。 麺つゆつくる。
Tumblr media
ランチ、息子たちには素麺、私は無印良品の牛スジカレーで残りご飯を片付ける。
ツレアイから連絡、京都駅まで迎えに行く。
Tumblr media
私の作業場は1階、サッシを開けて網戸で風を通して作業するのだが、同居猫・ココが下りてきたので慌ててサッシを閉める。ここまで下りて来るというのは元気のバロメーター、結構なことだ。
ツレアイは遅いランチを済ませてあちこち買い物に走る。
私は、明日の夕飯用に<無水地鶏カレー>を仕込む。
Tumblr media
早めの夕飯、3日間寝かせた昆布締めポークを焼く、昨日の残りの揚げ物に半熟酢卵、干しキュウリのしょうゆ漬けが想像以上に美味しい。
録画番組視聴。
鶴瓶サンドの夏旅
笑福亭鶴瓶とサンドウィッチマンによるSP番組第5弾! 今年は、鶴瓶がサンドウィッチマンを京都へご案内。 鶴瓶が青春時代を過ごし、妻と出会った京都の思い出のスポットを巡る! SPゲストには、京都が大好きな女優・モデルの中条あやみが登場!
鶴瓶は落語さえしなければ一流のタレント、しかし、サンドウィッチマンの突っ込みに遅れるのは加齢のなせる業か。
片付け、入浴、体重は400g増、おいおい!
Tumblr media
あれっと思ったけど、3つのリングが完成している。水分は、1,840ml。
夏休みは今日で終わり、明日から後期モード突入!
3 notes · View notes