Tumgik
#旧本庄商業銀行煉瓦倉庫
kuniakisaito · 1 year
Photo
Tumblr media
【2つのクリスマスコンサート】 12月17日(土)、青春バンドCHELSEAさんのXmasチャリティーコンサートが、旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で開催されました。18日(日)は、みんなで楽しむクリスマス わいわいチャリティーコンサートが、ワープ上里で開催されました。 どちらのステージも盛り上がり、客席からは温かい拍手が送られました。全部聴けずに残念でしたが、楽しいひと時でした。ご案内をありがとうございました。 #青春バンドCHELSEA #旧本庄商業銀行煉瓦倉庫 #本庄レンガ倉庫 #上里室内アンサンブルエトランジュ #上里中学校 #上里北中学校 #ワープ上里 #児玉郡市 #本庄市 #上里町 https://www.instagram.com/p/CmVjYUZP0T_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saitomasaru · 5 years
Photo
Tumblr media
おはようございます。 陸奥宗光という名前から浮び上ってくるイメージは、権力という栄光の座に接近するためには、いかなる奇策や変節も辞さない「権謀術策」の人としての陸奥である。そして、さらに、「転向」という烙印も用意される。しかし、彼の刻苦勉励と気概は大いに評価に値する。 【昨日の活動】 ・日程調整 ・旧本庄商業銀行煉瓦倉庫で指定管理について聞き取り ・はにぽんプラザ見学 ・障がい者手著についての相談 ・会合の趣旨についての話し合い ・会議出席の依頼 ・都市計画道路建設に伴う転居先の相談 https://www.instagram.com/p/B3xn-i6AlpH/?igshid=1rffeet34p2ip
0 notes
hanipon-renga · 7 years
Photo
Tumblr media
お囃子の音が響く中、3月25日(土曜日)旧本庄商業銀行煉瓦倉庫は、プレオープンを迎えました。そして、4月より正式に、市民の方にひらかれた場所としてオープンを迎えました。
2011年から始まった、調査そして2015年からの工事。研究組織として、今回のプロジェクトに関わることが出来たことを幸せに感じます。そして今が、スタートでもありますね。これから歩む歴史が、また楽しみです。
これからも関わりを持ちながら、本庄の町をさらに活気づけていきたいとおもっています。
1 note · View note
jinmotohashi · 7 years
Photo
Tumblr media
(via 【トークイベント】家と建築と展覧会と- 『日本の家 1945年以降の建築と暮らし』展を語る – | news)
見てない展覧会を、見たいという気持ちとともに、話してきました。
---
現在、東京国立近代美術館で開催中の『日本の家 1945年以降の建築と暮らし』展。戦後の日本の住宅建築が一貫して示してきた暮らしのラディカルさを「大地のコンクリート」「遊戯性」「家族を批評する」などの13のテーマから読み解き紹介しています。
今回、この「日本の家」展キュレーターの保坂健二朗氏を招き、展示のコンセプトや見所、実現までの経緯についてご紹介いただきます。加えて、今回「六甲の住居」を出品されている建築家の島田陽氏、さらに2014年のベネチア建築ビエンナーレ日本館に関わり、現在は建築史を専門とする研究員として京都国立近代美術館に所属されている本橋仁氏にご参加いただきます。キュレーター、建築家、建築史という異なる立場から「日本の家」という展覧会を語る中から、なぜ今住宅なのか、またそれを展覧会としてみせるとはどういうことなのかについて迫ります。
【概要】 日時:7/29(土)19:00 – 20:30 会場:mediashop(京都府京都市中京区河原町通三条下る大黒町44) 参加費:500円 定員:50名(先着順) 主催:RAD 問合せ:[email protected]
【ゲスト】 ・保坂健二朗(『日本の家』展キュレーター、東京国立近代美術館主任研究員) 1976年生まれ。東京国立近代美術館主任研究員/2000年慶應義塾大学修士課程修了/企画した主な展覧会に「建築がうまれるとき ペーター・メルクリと青木淳」(2008)、「建築はどこにあるの? 7つのインスタレーション」(2010)、「フランシス・ベーコン展」(2013)、「Logical Emotion: Contemporary Art from Japan」(2014、ハウス・コンストルクティヴ美術館他)など。/『すばる』『疾駆』『SPUR』で美術についての連載を持つ他、青木淳、ペーター・メルクリ、ヴァレリオ・オルジャティの作品集にも寄稿。
・島田陽(建築家、『日本の家』展出展者) 1972年神戸生まれ。1997年京都市立芸術大学大学院修了後、直ちにタトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所設立。「六甲の住居」でLIXILデザインコンテスト2012金賞、第29回吉岡賞受賞。「石切の住居」で日本建築設計学会賞大賞(2016)「ハミルトンの住居」で2016年「ハミルトンの住居」で House of the Year Award, AIA Brisbane Regional Awards/State Award, AIA Queensland Architecture Awards/National Commendation, AIA National Architecture Awards受賞。著書に『7iP #04 YO SHIMADA』『現代建築家コンセプトシリーズ22/日常の設計の日常』等。神戸大学、神戸芸術工科大学、広島工業大学、大阪市立大学等非常勤講師。京都造形芸術大学客員教授。
・本橋仁(建築史家、京都国立近代美術館特定研究員) 建築史家。1986年に生まれた後、2013年より早稲田大学理工学術院建築学科助手。2014年、株式会社メグロ建築研究所取締役。旧本庄商業銀行煉瓦倉庫(改修設計:福島+冨永事務所)の研究で、博士(工学 ※ただし今は見込み!)。2017年より全てを投げ打って、京都国立近代美術館特定研究員。2014年のベネチア・ビエンナーレでは日本館(コミッショナー:太田佳代子)を担当し疲弊。雑誌・住宅特集(新建築)にて、図面表現懇親会として「家をつくる図面」連載中。
0 notes
saitomasaru · 5 years
Photo
Tumblr media
おはようございます。 高度成長期から一九九〇年頃までの社会では、生活基盤が安定しており予測可能性が高く、生活目標が明らかであり、かつ、ほとんどの人がその目標に到達可能であった。だから、多くの人々は、「希望」をもてた。 【昨日の活動】 ・会合の準備 ・告��式に参列 ・伊勢崎市の県に対する予算要望に同席 ・生活保護の相談 ・ごみ置き場設置の相談 ・旧本庄商業銀行煉瓦倉庫と連絡 ・政務活動費の相談 ・台風被害の集計 https://www.instagram.com/p/B3vHd4lgcs2/?igshid=cnxg87uore01
0 notes