Tumgik
#大陸を縦断せよ
kazetabirc · 1 year
Photo
Tumblr media
【Hokkaido KAZETABI SPILIT 超ウルトラキャノンボールラン2】 募集開始しました。 ウルトラ初心者から熟練者まで挑戦できる大会にしました。 ご期待ください。大陸を縦断せよ。北海道にも超ウルトラ級のイベントを作りたい思いで開催いたします。 サロマに向けての登竜門にも良いかと思います。 エイドも4カ所と充実させてみました。昨年は暑さにも悩まされて1ヶ月早い開催としてます。 来年必ず3回目はやってきません。続けたい気持ちはありますがおそらく最後の主催大会となるかと思います。 もしかしたら10年後にはやっている可能性もあれば良いなーくらいの間隔は空きます。 この大会の主催が終わったら次は自分のステージへの挑戦が始まります。全国をフィールドにするべく今年いっぱい北海道で遊び尽くせたら良いかな〜 絵はメンバーさんのシルエットの本物です。自分が描いた力作です。そのうちどこかのスポーツショップや体育施設でお目にするかもしれません。 そして区分は150キロ、100キロ、75キロと景色の移り変わりを楽しめるコースとなりました。 昨年はゴール5キロ手前から最後尾のランナーさんと一緒に走った事がまだ最近のように思えます。 走ったものにしかわからない領域です。つらいけどまたこのスタートまでやってくるのはこのレースの面白さに取り憑かれている証拠でしょう。 次なるステージへ挑戦者求む❗️ #超ウルトラ #ウルトラマラソン #風たびRC #北海道のウルトラ #大陸を縦断せよ #キャノンボールラン #ランニング #旅ラン #苫小牧市 #マラソン #小樽市 #札幌市 #挑戦 https://www.instagram.com/p/CpP-lkMJwra/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
kinemekoudon · 1 year
Text
スマホを解析されて、薬物売買のログを見せられたときのレポ
Tumblr media
―逮捕から7日目。この日は2回目の検事調べが予定されており、今回はワゴン車による単独の護送ではなく、護送車での複数人共同の護送になるとのことで、僕は初めて護送車に乗れることを少し楽しみにしていた。
朝8時30分頃、点呼とともに居室から出され、留置場の出入り口扉の前に連れていかれると、扉の前には既に2人の収容者が縦一列に並ばされており、僕はその2人の後尾に立つよう指示をされる。そして例によって身体検査をされると、いつもよりキツく手錠をかけられる。
その後、留置官が先頭の収容者の手錠の間の輪に、通常より長い腰縄を通してから腰に巻き付け、同じ要領で、その長い腰縄を中間の収容者、そして後尾の僕に巻き付け、見事に3人を数珠繋ぎにすると、その長い腰縄を自分の腰につけているフックに括りつけ、後尾に立つ僕の後ろについた。
Tumblr media
それから、3人の前後に警官が3人ずつついた体制で、地下の駐車場まで連行され、しばし駐車場で待機をしていると、白色と灰青色のツートーンカラーで、黒色のスモークガラス窓のマイクロバスがやってきて、3人の手前に停車した。
僕はその時まで、護送車とは、青地に白のラインが入っている、窓に金網のついたバス型の車だと思っていたので、実際の護送車がひどく凡庸なことにがっかりした。
Tumblr media
上が護送車、下は人員輸送車(警察官を輸送する車)
そうして、3人は連結されたまま護送車に乗せられる。護送車の車内は、右側2座席に左側1座席の3列配置で並んでおり、窓には鉄格子が嵌められていて、運転席との間には壁があって全く見えないようになっていた。
Tumblr media
また、護送車は周辺地域の警察署を順繰りにまわり、地検に移送する被疑者らを拾っていくシステムのようで、すでに15人ほどの先客が座っていた。
彼ら15人は、非常に長いロープで数珠つなぎにさせられており、全員が上下グレーのスウェットに茶色の便所サンダルの恰好で、手錠をかけられ、姿勢よく無言で着座しているので、捕虜の集団のようだった。
車内にいた警官らによって、3人は各自指定された座席に座ると、3人を連結していた長い腰縄が外され、今度は15人を連結している非常に長いロープに括り付けられる。
18人の被疑者と1本のロープによる数珠が完成すると、1人の警官が、「車内では会話や目配せはもちろん、足を組むのも禁止する」などという護送車内の規則を、大声かつ歯切りのよい口調で説明していた。
車内に5人ほどいる警官らも、これだけの逮捕者を移送するというだけあってか、非常に緊張感を持った面持ちで、ちょっとでも無駄に声を発したら怒鳴られそうな緊迫感がある。
僕は幸い、右側2座席の窓側の席であったので、外の景色でも見て気を紛らわせていようと思った。なんだったら、前回の単独移送では、両隣に警官が座っていて、窓はほぼ塞がれている状態だったので、久しぶりに外の景色を見られることは楽しみだった。
そうして、護送車が出発する。捕虜同然の惨めな状態というのもあってか、留置場では見ることのない格好や表情をした道行く人々を見ると、外の世界は自分とはもう関係がないように思えてきて、非常にセンチメンタルな気持ちになる。梅雨時で曇天模様だったのがまだ救いであった。
Tumblr media
出発からおよそ1時間が経過し、護送車が地検に到着する。護送車のドアが開くと、地検で待機していた警官がドア横に立ち、日本陸軍の点呼のような厳格さを感じる大声で「第三系統! 総員十八名!」と号令をする。車内の被疑者らが数珠つなぎにされたまま、1人ずつ車内から降りていくと、その警官はやはり日本陸軍のように「一!二!三!…」と点呼をとっていた。
数珠つなぎのまま連行され、待合室のある広間に出ると、そこには前回よりもはるかに多い、100人弱の被疑者らがおり、見るからに力士のような者からヤクザのような者まで、前回より威圧感のある男が多く集結していて、全体的に迫力があった。
また今回は人数が多いためか、警官の人数が多く、警官らはみな厳格な号令と点呼を行い、鋭い眼光で被疑者らを監視しているので、今までに味わったことのない張り詰めた空気が漂っている。
それから例によって、待合室という名の牢屋で、座る者の事など考えていない直角の硬い椅子にすし詰め状態で座らされ、時間もわからないままひたすら待ち、昼食時にコッペパンを食べ、いつ自分が呼ばれるか分からないまま、またひたすら待つ。相変わらず地獄。
Tumblr media
おそらく3時くらいになってようやくお呼びがかかり、僕は一人の警官に連れられて、検事のいる部屋に入室した。あくまで検事が起訴か不起訴かを決めるので、入室の際、僕は少しでも検事の心証を良くしようと、礼節を重んじている風の挨拶を決め込む。
前回同様、義務的な質問などがされ、黙秘権について告知がされるので、僕はここぞとばかりに、昨日弁護士にアドバイスされた通りに、「担当の弁護士さんから抗議書が送られていると思いますが、昨日、留置担当官の方に「ブチ殺す」などの脅迫を受けて、警察や検察の方を信用できなくなったので、取り調べには協力できません」などと、あくまで被害者ぶった深刻な表情で言う。
すると検察官は、こちらの会心の一撃をまるで意に介さないような表情と口調で「わかりました。その件についてはこちらでも事実確認と調査を行ってまいります」などと流暢に返事をし、「ただ、本日は見ていただきたい資料があるので、応えられるものに関しては応えていただけませんか?」と尋ねてきた。
僕はその見せたい資料とやらが気になったので、「資料は見せていただきたいですが、黙秘はします」と応えると、検察官はそれを了承し、A4サイズの紙が200枚ほど綴じられている分厚いバインダーを取り出して、付箋の貼ってあるページを開き、僕に見せてきた。
そのページには、僕がプッシャーから薬物を買おうとやり取りしていた、Telegramのログ画面の写真が貼り付けてあった。
Tumblr media
僕はまず、そもそもスマホの解析承諾をしていなかったので、無断で解析をされていたことに度肝を抜かれたし、露骨な薬物売買の証拠を見せられて、少し動揺が出てしまった。
ただ幸い、今回一緒に逮捕されたプッシャーとのやり取りのログは完全に消去していたし、見せられたログは、僕が「在庫はいかがですか?」と尋ね、プッシャーが「こちらになります」と隠語で書かれた薬物のメニュー表を画像で添付して送り、僕がそれを既読無視しているという、購入の意思を見せていない内容ではあった。
Tumblr media
メニュー表のイメージ
ちなみにTelegramにはパスコードロックをかけていなかった。
検察官は僕が動揺している隙に、「これは、あなたが薬物を購入しようとして、売人にコンタクトをとったものじゃないですか?」と単刀直入に質問をしてくる。
僕は、このログについてはどうとでも取り繕って否定できそうだったので、つい否定をしたくなったが、下手に喋ってボロを出しては検察の思う壺なので、「黙秘します」と応える。
Tumblr media
それに対し、検察官は無言で頷き、プッシャーが提示していたメニュー表の画像を指さして、「この“罰”っていうのは、コカインのことですよね?」と尋ねてくる。
僕は反射的に、「いえ、罰はMDMAの隠語です」と本当に危うく口走りそうになったが、一呼吸置いて「黙秘します」と応えると、検察官はやはり無言で頷き、再び付箋の貼ってある別のページを開いて、僕に見せてくる。
そのページには、一緒に捕まった友人の吉岡とのLINEでのやり取りの写真が貼ってあり、どう見ても薬物を言い表した代名詞でのやり取りや、それに付随して、「悟ってる時の顔」などと言って、僕がLSDのピーク中に目を瞑って微笑んでいる顔写真を吉岡に送りつけている赤面不可避のログも載っていた。
当然、これらに関する質問にも黙秘を貫いたが、検察官は少し呆れた表情で、「…うん。でもね、小林さん(一緒に捕まったプッシャーの本名)のTwitterアカウントのリンクが、吉岡さんからあなたに送られているんですね」などと言って、今度はそのログの写真を見せてきた。
僕は吉岡とは完全にクロな証拠のやり取りをしていなかったつもりでいたので、これにはさすがに焦りを感じたが、そのメッセージの前後に脈絡はなく、リンクだけが送られているという内容のログではあったので、これだけでは証拠として不十分であろうとは思った。
Tumblr media
検察官は続けて、「この小林さんのアカウントにコンタクトを取って、小林さんから大麻を購入したんじゃないですか?」と名推理をしてきたが、僕はなんとか無表情をキープしたまま、「黙秘します」とだけ言っておいた。
検察官は表情を変えず、「わかりました。それでは本日はこれで以上です」などと言って、この日の取り調べは終わることになり、僕は当然、調書への署名・押印を拒否して、部屋を後にした。
つづく
この物語はフィクションです。また、あらゆる薬物犯罪の防止・軽減を目的としています( ΦωΦ )
#フィクション#エッセイ#大麻#大麻取り締まられレポ
156 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
羽田で大きな事故がありました。 離陸のために滑走路に入った海上保安庁の飛行機と、札幌から着陸した日本航空の516便が滑走路上でぶつかって爆発炎上した事故。 奇跡的に全員脱出したことが海外からも絶賛されています。 確かにあの混乱の中で大型のA350が爆発炎上し、その状況下で満席近い乗客が全員脱出できたことは称賛に値しますし、それよりも滑走路上で高速でぶつかった飛行機が、前輪は折れたものの、そのまままっすぐに滑走を続けたことは奇跡かもしれません。 通常であれば強い衝撃を受けると、高速のまま左右どちらかに傾き、滑走路を飛び出したり、機体が横転したり、あるいは機体そのものが折れ曲がったりすることは十分に考えられます。そうなるとその衝撃で多数の死傷者が出るのですが、きれいにそのまままっすぐに進んでいきましたので、機内の衝撃は小さくて済んだものと推測されます。 さて、事故原因は国の運輸安全委員会が入って調査されますから、いずれはっきりするとは思いますが、今日の時点で、管制塔から日本航空機に対して着陸進入の許可は下りていた。海保機に対しては滑走路手前で待機するように指示が出ていたと発表がありましたから、海保機が何か勘違いをして滑走路に進入したことが直接的な原因と思われます。 だだ、それはそうとして、1人の人間が勘違いをしただけで、これだけの大事故が起きるということは、仕組みとして大きな問題があると考えます。 例えば、 ・海保機の機長が離陸の許可が出ていると勘違いしたとしても、隣に副操縦士が乗っていますから、復唱の段階で「機長、まだです。」となるはずです。 ・滑走路に入るときには当然左右を目視確認します。 皆さん車の運転の時の左右の目視確認は顔を右左に向けるだけでしょうけど、飛行機は死角が大きいので、機長も副操縦士も前に身を大きく乗り出して左右を確認するのが常です。 機長:「chekck right side.」 副操縦士:「Right side clear.」 このように大声で確認復唱します。 その時に、ファイナル(最終進入経路)に着陸直前の日本航空機が見えれば、当然副操縦士は「Hold!」と叫ぶはずです。 管制塔の場合はどうでしょうか。 管制塔から滑走路の現場はよく見える位置にあります。 管制塔には当然飛行場の地上を監視するレーダーも備わっていますので、目視だけではありません。 許可を出していない航空機が滑走路に入ろうとしている。しかも、ファイナルには着陸目前の日本航空機がいるわけですから、当然何らかのアクションを取るはずです。 通常であれば日本航空機に着陸のやり直しを指示します。 「Japan Air 516, go around !」 という具合にです。 まして、状況を見ると、海保機はすでに滑走路に進入し、滑走路中心線に正対して今まさに離陸滑走を始めようとしています。 ということは、海保機が滑走路に入るために誘導路を動き始めて少なくても10~20秒経過していることを意味します。 この間に管制官が異常に気付いていれば、日本航空機に着陸復航を指示し、日本航空機は十分にやり直しのための上昇ができた可能性があると思います。 日本航空機の方はどうでしょうか。 この時進入していた羽田のC滑走路は34R。 札幌からの航空機は千葉市内上空、あるいは木更津上空から大きく右旋回して10㎞以上の長いファイナルの直線に入ります。 時間帯によっては自分の前に複数の先行機が見えます。 管制塔からの周波数もアプローチコントロールからタワーに切り替えますから、同じ周波数ですから先行機(自分の前に着陸態勢に入っている飛行機)や滑走路で離陸を待っている飛行機と、管制塔とのやり取りも聞こえてきます。 南側からまっすぐに滑走路34Rのファイナルを進入してきた日本航空516便はだんだんと高度を下げてきて、いよいよ自分の番になります。 「Japan air 516, clear to land runway34R」 管制塔から着陸の許可をもらって滑走路からズレないように進路、高度を合わせていきます。 機長も副操縦士も、目は滑走路を注視している時間です。 ときどき副操縦士が目を計器に移して高度を読み上げます。 副操縦士:「Approaching minimum.」(最終意思決定高度に近づきました。) 機長:「check.」 つづいて 副操縦士:「Minimum !」(最終決定高度です。どうしますか?) とコールします。 機長はこの時点で「着陸するぞ」と意思表示をします。 時間的には着陸の1分ほど前でしょうか。 機長、副操縦士ともに滑走路を注視しています。 そこへ海保機が滑走路に進入してきたとしたら当然気が付くはずです。 視界は良好です。 霧が出ているとかではありません。 確かに飛行中の操縦席からは自分よりも低い位置にいる先行機は見えづらいものです。東京の夜景が前方に広がる中で、先行機のフラッシュライトがちかちか光っているのは見つけにくいものです。 でも飛行場の滑走路面は真っ暗で、滑走路灯が2列に光っているだけですから、そこにちかちか輝く飛行機が進入すれば当然気が付くでしょう。 そして、自分が着陸許可をもらっているにもかかわらず、他の航空機が滑走路に進入するのを見れば、迷うことなく「Go Around !」と叫んで上昇する手配を取ります。 しかし日本航空機はそのまま着陸進入を続け、接地後着陸滑走中に高速でぶつかっているのです。 上にも書きましたが、海保機は滑走路の中心線上に正対していたようです。 横向きに滑走路に入って90度左に曲がって中心線に正対するまでに10秒~20秒かかりますから、接地と同時に横から入ってきてぶつかったのではないようです。 機長、副操縦士が最終進入中に目視して接地前に回避行動ができなかったのか。 もしかしたら、着陸復航のためにエンジンをふかして上昇しようとしたら、もっと大きな事故になっていたかもしれませんが、そのあたりを機長に聞いてみたいですね。 なまじ避けるよりも、このままぶつかった方がダメージが少ないと瞬間的に判断したとしたら流石ですが。 滑走路上を直進したところを見ると、そうなのかなあ。 もう間に合わないと思ったとしたら、勇気ある行動ですね。 以上の点で、海保機、管制塔、日本航空機のそれぞれに大きな違和感が残るのです。 さらに、最大の違和感は、管制塔と海上保安庁と事故を調べる運輸安全委員会の関係です。 どれも皆、大元は国交省なんです。 運輸安全委員会(JTSB)は独立行政法人となっています。 もともと、事故当時者が事故調査に係わることを避けるために独立させているのですが、航空機や鉄道など専門知識を持つ人材が日本では限られることから、結局、調査官は国交省出身者であったり関係者であるのでしょう。 国交省の管轄下にあるということが、そのホームページからうかがい知ることができます。 https://www.mlit.go.jp/jtsb/ つまり、当事者が当事者を調査する仕組みがどうも存在していることを感じます。 いじめや自殺など学校内で問題があったら、学校が調査する。 警察官が不祥事を起こしたら警察が捜査する。 Authorityというのは、身内の調査を身内が行うわけですから、私は違和感を持つのです。 まぁ、鉄道行政というのは国鉄民営化後は当事者意識がなく、Authorityは自分たちは言うだけの側ですが、航空行政というのは飛行場や航空路管制など、Authority側も自分たちは当事者ですから緊張感があると私は考えていますが、国交大臣が「事故原因の究明のための調査には全面的に協力します。」と会見している姿に違和感を持つのは私だけでしょうか。 国内線では30年以上大型の航空事故は発生していませんが、警察が業務上過失を前提に早速捜査に乗り出しているバカさ加減も昭和の時代から相変わらずで、笑ってしまいます。 日本人は海外から見るとロジカルという点で本当に遅れていますね。
日本航空羽田事故から感じる違和感 | えちごトキめき鉄道社長(いすみ鉄道前社長) 鳥塚亮の地域を元気にするブログ
7 notes · View notes
ari0921 · 5 months
Text
戦力発揮に情報は「自前」が原則 麗澤大学特別教授、元空将・織田邦男
���航空作戦も鍵は「情報」≫
ウクライナへのF16戦闘機供与に向け、「欧州F16訓練センター」がルーマニアに設置された。これまでオランダ、デンマーク、ノルウェー、ベルギーがF16供与を表明しており、来年にはF16が実戦投入される見込みだ。これまでウクライナは航空優勢を獲得できず苦戦してきた。反転攻勢は思うようには進んでおらず、戦線は膠着(こうちゃく)気味である。
他方、ロシアも陸軍大国であるせいか、航空戦力運用に関する理解は不十分だった。圧倒的な空軍力を持ちながら、稚拙な作戦計画、未熟な空地連携で航空戦力の利点を生かしきれていない。この未熟さに救われ、ウクライナは地上戦を何とか進めてきた。ウクライナの戦況打開に必要なものは航空優勢であり、これなくしてロシア撃退はできない。
戦略家ジョン・ワーデン(元米空軍大佐)は言う。「いかなる国家も敵の航空優勢の前に勝利したためしはなく、空を支配する敵に対する攻撃が成功したこともない。また航空優勢を持つ敵に対し、防御が持ちこたえたこともなかった。反対に航空優勢を維持している限り敗北した国家はない」
ウクライナは「専守防衛」であり、ロシアを撃退できても、屈服させることはできない。ロシアは侵略を断念することはあっても、敗北はない。これが「専守防衛」の現実である。F16投入だけでは戦況を一変させることは難しい。ロシアは失敗に学び、航空作戦に熟達しつつある。ウクライナがロシアを凌駕(りょうが)してF16を運用できるかどうか、鍵は「情報」にある。
≪克服すべき3つの点≫
航空戦力発揮には、3つの克服すべき特徴がある。戦力構築に長期間を有すること、質は量で補うことができないこと、そして諸力の掛け算であることだ。
F16は第4世代の多用途戦闘機であり、ロシア戦闘機と遜色はない。戦力構築も各国の支援で何とか短縮化が図られるだろう。残りは「掛け算」である。航空戦力は、情報、警戒管制、指揮統制、操縦者技量、戦術、基地防空、整備、武装、弾薬など諸力の掛け算である。どれが欠けても戦力はゼロとなる。部品一つ欠けただけでF16は鉄くずと化す。特に「情報」は戦力発揮の要である。ウクライナの反攻作戦にとって、ロシアからの航空攻撃は致命的である。これをF16で封じるにはリアルタイムの空域情報が欠かせない。地雷原、塹壕(ざんごう)陣地などロシアの防衛ラインを崩すには、F16の対地攻撃が効果的である。これにはロシアの防空網突破が前提となるが、ロシアの戦闘機、地対空ミサイルなどの情報が入手できなければ返り討ちに遭う。
F16導入により、前線のみならず指揮通信施設、司令部、後方補給基地などがピンポイントで攻撃できるようになる。だが精密攻撃にはリアルタイムの精密情報が欠かせない。ウクライナにはこの能力はない。おそらく米軍はじめNATOから情報支援を受けることになるだろう。手っ取り早い方法だが、情報を他国に依存するのは、もろ刃の剣だ。他国の政治的思惑に振り回されることになりかねない。戦略情報、戦術情報にかかわらず情報は自前で入手し、自国で分析することが基本である。
≪日本も人ごとではない≫
これは人ごとではない。昨年12月に閣議決定された国家安全保障戦略で反撃能力の保有が明記された。防衛力整備計画には「米国製のトマホークを始めとする外国製スタンド・オフ・ミサイルの着実な導入を実施・継続する」とある。近年の弾道ミサイルの高性能化と運用の多様化により、弾道ミサイル迎撃システムだけでは対応が難しく、反撃能力と相まって防衛する必要がある。日本への攻撃を抑止するには、反撃能力の保有は欠かせない。
まずはトマホークを導入するようだが、これも航空戦力であり「掛け算」を克服しなければ戦力化は図れない。やはり鍵は精密情報のリアルタイム入手である。
トマホークは遠距離精密攻撃が可能である。この戦力発揮には、遠距離の精密な目標情報がリアルタイムで入手できなければならない。攻撃後は、攻撃成果の情報を入手し、迅速に戦果を分析できなければならない。
日本は衛星情報、通信情報、電子情報など、戦略情報の収集、分析能力は限定的ではあるが保有している。だが、遠く離れた海外での戦術情報をリアルタイムで入手する能力はない。当面、反撃能力の行使は、米国の情報に依存した共同作戦となろう。
だが、情報を他国に全面的に依存することは避けねばならない。情報の欠如は、主導権の欠如を意味し、ひいては主権をも制約しかねない。同盟国とはいえ、目標情報を全て米国に依存していいはずはない。中長期的には、わが作戦に必要な情報は自らが入手できるよう情報能力���整えなければならない。自らの兵器は自らの情報によって、自らが判断して使えるようにする。これができて初めて真の抑止力が機能するのだ。(おりた くにお)
Tumblr media
3 notes · View notes
expendablesmoviejp · 5 months
Text
エクスペシリーズ史上最強のチーム結成!?【キャラクターポスター解禁】
この度、個性豊かな面々が揃った “新生エクスペンダブルズ”のキャラクターポスターが解禁となった。 シリーズおなじみのメンツはもちろん、”ニューブラッド”である新たにメンバーに加わった一同が顔を揃える戦闘態勢万端なインパクト抜群のポスターだ。
【リー・クリスマス(ジェイソン・ステイサム)】は、ナイフの腕前はチーム随一であり接近戦では誰にも負けないほどの実力を持っている。「友達じゃない、兄弟同然だ」と豪語するほど信頼を寄せるバーニー・ロスの意志を引き続き、超難関ミッションに何度でも立ち向かう!
Tumblr media
エクスペンダブルズと言ったらこの男とも言える【バーニー・ロス(シルベスター・スタローン)】は、チームの絶対的なリーダーだ。統率力に長け、飛行機の操縦までこなす戦闘のエキスパート。バーニー率いるエクスペンダブルズ達は、敵の卑劣な策を前にミッションは失敗となり、大きな代償を払うことに…。
Tumblr media
リー&バーニーと共にエクスペンダブルズを支えてきたのは【ガンナー・ヤンセン(ドルフ・ラングレン)】と【トール・ロード(ランディ・クートゥア)】。 ガンナーは過去一度だけ消耗品軍団を裏切ろうとするが、バーニーの尽力で更生。一流の狙撃スキルを持つも、最近は老眼と断酒の影響でスキルダウン…?空気を読めず仲間から突っ込まれることが多いが誰からも愛される性格だ。
Tumblr media
トールは陸軍出身の傭兵。パワー(破壊)でねじ伏せるチームにとって頼もしい存在だが、大学時代にレスリングをしていた ためにカリフラワー状になった耳を気にし、そのことに触れるといらぬ説明を長々としてくる少し変わった一面も。
Tumblr media
続いて本作よりエクスペンダブルズに参戦する“ニューブラッド”を紹介!
【イージー・デイ(50セント)】はチームで一番と言えるほど冷静沈着で合理的だが、ときに計り知れない怪力で相手を投げ飛ばすパ ワーを持つ、怒らせるとやっかいな男だ。
Tumblr media
リーの恋人【ジーナ(ミーガン・フォックス)】は、類まれな射撃&近接格闘スキルを持ち、今回とある理由からバーニーに代わり消耗品軍団の新たなリーダーを務める。
Tumblr media
そして過去バーニーと活動を共にしていた【デーシャ(トニー・ ジャー)】は、リーから衝撃的な事実を知らされエクスペンダブルズに復帰することに。戦闘では銃を使わず、ククリナイフ&ムエタイ技で敵を一網打尽。
Tumblr media
第三次世界大戦を引き起こしかねない力を持つ超極悪非道の敵【ラフマト(イコ・ウワイス)】は武器商人で、謎のテロリスト、オセロットの依頼で核兵器の強奪計画を企てる。先端が鋭い2本のトンファーを使い、敵味方関係なく倒す無慈悲な殺人マシンだ。
Tumblr media
ジーナにスカウトされ新たにチームの一員になった【ラッシュ(レヴィ・トラン)】は全身タトゥーだらけで、クールかつ不愛想な性格であるも、仲間を大切にする思いが人一倍強い、少し素性が掴めない謎めいた女性。
Tumblr media
そして元消耗品軍団だったガルゴの息子【ガラン(ジェイコ ブ・スキピオ)】が本作でメンバーに加入。部隊では最年少だが、父・ガルゴの血が濃いのか誰も聞いていなくとも永遠としゃべり続ける強心臓…。しかし戦闘能力も父親譲りで頼もしい戦力だ。
Tumblr media
最後に紹介するのは、エクスペンダブルズに極秘任務を依頼するCIAエージェント、【マーシュ(アンディ・ガルシア)】。正体不明のテロリスト、オセロットを追う任務をバーニーに依頼。通常指示する職務ではあるが、今回は監視役として自ら任務に同行する。
Tumblr media
またリー・クリスマスのビジュアルには「あんたの意思は俺が引き継いだ。」、バーニー・ロスは「ただの消耗品。だが、これが俺の生き様だ。」などと各キャラクターをイメージしたセリフが書かれている。 各々記されたこの言葉の意味や思いが、本作とどのように繋がり関わってくるのか、リーが語る兄弟(バーニー)の意思とは…。 命がけで戦いに挑む、伝説の【脳ストップ】アクションをぜひ映画館で見届けてほしい!
映画『エクスペンダブルズ ニューブラッド』は2024年1月5日 全国公開!
4 notes · View notes
flamingo-rex · 4 months
Text
Tumblr media
2024.01.01
新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
甥っ子がお年玉のカツアゲに来て
遊んでると、北陸で地震があったと連絡が来る
急いで、金沢の友達に電話すると
やはりヤバくて、3.11以来の大津波警報
今、高台に避難してる!と電話を切る
日本海側全域津波警報
富山、山形、秋田、島根、鳥取…
海側に住んでる仲間に電話をして安否確認
3.11と違って電話は通じるしインフラは死んで無い
しかし、余震含め、津波も時間が経過して
大きくなるから、気が気では無い
そこから金沢の友達から連絡繋がらず
避難してるだろうから、TV等の情報を
こちらから送り続けた。
3,11の時は携帯キャリアが全滅で、
固定電話も繋がらなかった。
停電、火事、津波、二次災害も早い段階で起こった
個人的な経験上だが、あの時
インターネットも繋がらないから
安否確認も、ままならない状態だったが
Twitterだけ生きてて、ツィートで安否確認や
TwitterのDMでやりとりが出来たのを覚えてる
その事もLINEで送り、彼からの折り返しを待つ
夜中に、避難してたけど
今、実家に戻りました。明日から不安です
と、連絡が来た。
20時過ぎに、大津波警報から津波警報に変わり
余震も減ったみたいだが、
海側は予断を許さない状況だし、
ピタリと地震が止むわけが無い
3.11の時も、3月だけで200回の地震が続いたもんな
縦揺れ来たら、身体が過敏に反応して
安心して寝れ無かった。
当時、リー子🐈と一緒だったけど
リー子🐈も、可哀想なくらい怯えてた
ホント、正月、元旦の無防備な時に
とんでも無いよな…
とにかく現地の声を聞きつつ、連絡取りつつ
こちらで出来る事は直ぐやるから!と
彼に伝えた
本当に、身近にある些細な事が幸せで
如何に日常が大切かを痛感する
足るを知る
大切な事だ。
とにかく、皆様、お気をつけて
本年もヤラシクお願い致します
2024.元旦
Kaz.(Flamingo rex)
2 notes · View notes
gupaooooon · 9 months
Text
・The Hiroshima Peace Media Center
ABOUT US:▪️The Peace Media Center issues a special page of feature articles, published every week as an insert in the Chugoku Shimbun’s main newspaper. These articles, originally in Japanese, are translated into English to enhance the web content.
・Hiroshima and Nagasaki: A Multilingual Bibliography
「ABOUT US: The Aim of Our Project In 2014, a year before the 70th anniversary of the atomic bombings of Hiroshima and Nagasaki, we started our survey and research into the multilingual publication of atomic bomb literature. Our goal is to make a comprehensive survey into the process of worldwide acknowledgment of Hiroshima and Nagasaki for 70 years.」
・2023.08.06 広島原爆の日ドキュメント
平和式典の各スピーチ全文など、此方からの記録が読みやすいです。
・80歳を過ぎて語り始めた被爆体験――福島へ手渡したい思いとは(22/11/14)
「戦争に浮かれていたとしか思えない。切明さんの話は、「あの日」から始まるのではなく、軍都「廣島」の話から始まる。「広島は今、平和を守ることや、核兵器廃絶を掲げていますが、77年前までは軍国主義の街でした」切明さんが国民学校2年生の時、満州事変が起きる。広島城の周辺には陸軍の師団が置かれており、宇品港は中国大陸や、その後の東南アジアの国々侵略のための出発港だった。」
・報道特集「はだしのゲンが伝えてきたもの」(23/08/05)
Tumblr media
※TBS報道特集の特集内容は、また1週間後にYoutubeの公式チャンネルで配信されるので、またその時にリンク貼り直します。
・被爆2世、女性として直面した複合差別 ――「韓国のヒロシマ」陜川から(23/02/26)
「2023年2月7日、被爆者の援護を定めた法の対象外となっているのは不当だとして、被爆2世が国を訴えていた裁判の判決が広島地裁で言い渡された。「不当な差別とは評価できない」などとして、原告の訴えは棄却された。被爆2世に対しては、厚生労働省が定めた要綱に基づく健康診断が実施されているものの、がん検診はそこに含まれず、各種手当の交付なども受けられない。」 
「原爆被害に加え、それ以前からの植民地支配に翻弄されてきた韓国人被爆者の次世代も、「線引きの外側」に置かれ、公的な支えを受けられずに生きてきた。」
・被爆と出自、70年近く隠し続けた。今なぜ、自身の名で被爆体験を語るのか(21/08/05)
「植民地支配下の朝鮮半島で、生活基盤を失って渡日を余儀なくされた人々、労働力不足を補うために連れてこられた人々、鐘根さんのように二世となる世代など、敗戦時には200万人以上の朝鮮人が日本にいたとされている。韓国原爆被害者協会の推計では、広島と長崎で被爆した朝鮮半島出身者は約7万人にのぼるという。そんな朝鮮半島出身者の苦しみが、この社会で伝わっていないことを鐘根さんは痛感していく。」
・広島、原爆投下の犠牲になったアメリカ兵の記録(21/08)※上中下、3つの記事
「推計14万人の命を奪った史上初の原爆は、多くの日本人だけでなくその場にいた外国の人々にも襲いかかった。アトキンソンは広島で犠牲になった米軍捕虜12人の1人だった。」
「「残念ながら、あなたの夫ルーパー少尉は、広島で捕虜になっていた1945年8月6日に戦死した」終戦半年後の46年2月。行方不明とされていた米軍B24爆撃機「ロンサムレディー号」の副操縦士ダーデン・ルーパー=当時(22)=の妻ルースのもとに、軍から1通の手紙が届いた。絶望的な通知だったが、なぜ、どのように死んだのか詳しい説明はない。「ヒロシマ」「8月6日」…それは原爆で亡くなったことを暗示していた。何度も問い合わせたが、政府から情報は得られなかった。」 
「1945年8月6日の広島への原爆投下時に爆心地そばにいた米兵12人のうち、多くは当日か数日内に死亡したとみられるが、2人は13日間生き延びた。だが、それは地獄のような壮絶な13日だった。」
・NHK戦争証言アーカイブス
2 notes · View notes
takahashicleaning · 2 months
Text
TEDにて
ラファエロ・ダンドリーア:魅惑的な未来の飛行ロボットを披露
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「ドローン」と聞いて何を思いますか? 恐らく「便利なもの」か「恐ろしいもの」のどちらかでしょう?
でも、ドローンが美的価値を持ち得ると思いますか?
飛行ロボットを開発している自律システムの専門家ラファエロ・ダンドリーアの最新のプロジェクトでは、制御不能状態からの復帰やホバリングができる全翼機や方向が存在しないような8枚のプロペラがある飛行体から、協調する小型クアッドコプターの群れまで、自律飛行の新境地を開拓しています。
TEDのステージの上を、まるで蛍が舞うかのように、飛行ロボットの編隊が美しく旋回する様子は見る者を魅了します。
さあ、心の準備はできていますか?
今日は、現在、手がけている新プロジェクトを紹介します。自律飛行で可能なことの限界を押し広げようというのが狙いです。
システムが、自律的に働くためには、各移動体の空間的位置を集合的に把握する必要があります。
チューリッヒ工科大学の我々の研究室では、物体の位置把握を外部カメラですることで高度にダイナミックな作業を短期開発することに集中できました。今日、ご覧いただく実演では我々の研究室からスピンオフしたベリティー・スタジオが開発した新しい測位技術を使います。
外部カメラはなく、各飛行体に空間における自分の位置を把握するセンサーと取るべき行動を決定するコンピューターを搭載しています。外から与える指示は「離陸せよ」「着陸せよ」といった高水準のものだけです。
これは「テイルシッター」と呼ばれるもので2つの相反する要求をテクノロジーのパワーで実現します。
他の固定翼機と同様にヘリコプター型のものと比べ、効率よく水平飛行できます。しかし、固定翼機の多くとは違ってホバリングが可能です。これにより、離着陸が容易で多様な使い方ができます。
しかし、利点がただで手に入るわけではなく、テイルシッターの欠点の1つは、突風のような大気の乱れに弱いことです。その点を補うための新たな制御機構とアルゴリズムを開発しています。
基本的な方針は、どのような状態からでも制御を回復できるようにすること。また、経験から性能を改善できるようにするということです。
研究においては、私たちは、よく問題の核心を突くような根本的で抽象的なことを自問します。例えば、こんな質問です。飛行制御には可動部分が最低いくつ必要か?この答えを知りたいと思う実用的な理由があります。
例えば、ヘリコプターは、何千もの可動部分がひしめいていて人を傷つけようとする機械としてお馴染みです。何十年か前に熟練パイロットが遠隔操作に成功した飛行機には、可動部分がたった2つ。
プロペラと方向舵しかありませんでした。最近、我々は、可動部分を1つにできることを発見しました。
他には、これは「モノスピナー」で、構造的に最もシンプルな制御飛行可能な機体です。ほんの数か月前に開発しました。可動部分はたった1つ。プロペラだけです。
フラップも蝶番も補助翼もなく、作動装置も操縦翼面も一切ありません。プロペラが1枚だけです。機械的にはシンプルでも安定した姿勢で自由に飛べるようにするために中の電子頭脳では複雑なことをしています。
モノスピナーが、質素を追求する試みだとするとこのプロペラが8枚あるオムニコプターは過剰を追求する試みです。
この過剰分で何ができるか?注目すべきはその高い対称性です。結果として、方向性が曖昧になり、驚くべき能力がもたらされました。空間を自由に飛び回れ、どっちを向いていようとどう回転していようとお構いなしです。
最後にご覧いただくのは人工的な群れを作る試みです。
多数の協調する自律的な機体が、美的表現のための新しいパレットとなります。市販の小型クワッドコプターを使っていて食パン1枚より軽くできています。それに、私たちの測位技術と専用アルゴリズムを付けました。
各々が、自分の位置を認識して自律制御しているので機体数には制限がまったくありません。
MITの物理学者であり、AIの研究者であるマックス・テグマークの言うように・・・
ロケットの話と似ていて技術が単に強力になれば良いというものではなく、もし、本当に野心的になろうとするなら、コントロールの仕方と、どこへ向かうべきかも理解しないといけません。
エリエゼル・ユドカウスキーが、「友好的なAI」と呼ぶものです。そして、これができれば素晴らしいことでしょう。病気、貧困、犯罪など苦痛というマイナスの経験を無くすことができるだけではなく、様々な新しいプラスの経験から、選択する自由を与えてくれるかもしれません。
そうなれば、私たちは自分の手で運命を決められるのです。そして、準備がないままにつまづきながらアジャイル(=機敏さ)で進んで行くとおそらく人類史上最大の間違いとなるでしょう。
それは認めるべきです。冷酷な全世界的独裁政権が可能になり、前代未聞の差別、監視社会と苦しみが産まれ、さらに、人類の絶滅さえ起こるかもしれません。
しかし、注意深くコントロールすれば、誰もが裕福になれる素晴らしい未来にたどり着くかもしれません。貧乏人は、金持ちにより近づき、金持ちはさらに金持ちになり、みんなが健康で夢を追い求めながら自由に人生を送れることでしょう。
その他に、行政府自身が社会システム全体の資源配分の効率化を目的とする保証はないため政治家や官僚は自らの私的利益のために行動を歪め、市場の失敗を矯正するどころか資源配分をより非効率にする可能性すらあります。
続いて
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
日本は、民放テレビの過剰な無法行為で視聴者を混乱させ、新産業(テクノロジー)で余計な規制がかけられ���現不可能?
Japan is to confuse the audience with an excess of lawless act of commercial television, unfeasible unnecessary regulation is multiplied by the new industry?
<おすすめサイト>
すべて電動で動く人間が乗れるマルチコプター
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
Falcon 9 First Stage Landing
Drone Racing League ( DRL ) 101: What is FPV Flying?
Drone Racing League ( DRL ) : Gates of Hell The Dream Takes Form
Drone Racing League - Episode 1: Qualifying Round (Level 1: Miami Lights) - DRL
Drone Racing League - Episode 2: Semi-Finals (Level 1: Miami Lights) - DRL
Drone Racing League - Episode 3: Finals (LEVEL 1: Miami Lights) - DRL
Carbon Flyer: The Ultimate Crash Proof Video Drone
CyPhy LVL 1 Drone: Reinvented for Performance and Control
ヘンリー・エヴァンズ&チャド・ジェンキンス: 人類のためのロボットを!
マルクス・フィッシャー:鳥のように飛行するロボット?
Intel’s 500 Drone Light Show
マルコ・テンペスト:小型ドローンの群れが作り出す魔法
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
azure358 · 7 months
Text
ローアvs非ガンダム編
※注意書き※
※クロスオーバー注意
※ChatGPT-4生成文章
※色々日本語が無茶苦茶
※本作におけるローアのスペック※
利用者の心を反映し外見、能力が変化。異次元間を行き来する異次元渡航能力があり、凄まじく頑丈。
現在はボクの能力であるウルトラソードと言う名の大剣での斬撃・陸上爆雷による爆発・電気・炎・風・異空間に逃げ出現時に攻撃する次元移動属性の攻撃も得意としている(※全てマホロア談)。
…此の位、性能と武装強化を盛らナイト、アノ化け物共トハ渡り合エないンダヨネェ(此れもマホロア談)。
[[MORE]]
vs ファルゲン
ローアとファルゲン、2つの強力な宇宙機体が激突するとなると、その戦闘は壮絶なものとなるでしょう。ファルゲンの詳細なスペックや武装を基に、ローア対ファルゲンの対抗策を以下に示します。
1. **異次元渡航能力**: ローアは異次元渡航能力を持っているため、戦闘の最中に一時的に異次元に避難し、ファルゲンの攻撃を避けることができる。これを利用してファルゲンの攻撃の間隙を見つけ、カウンターを仕掛けることができる。
2. **ウルトラソードの使用**: ウルトラソードでの斬撃は、ファルゲンの「シモーレックス」装甲も切り裂く可能性がある。近接戦闘を強制し、レーザーソードの射程を超える距離で一撃を仕掛ける。
3. **陸上爆雷の使用**: ファルゲンが地上に近づいた際、地面を震動させてバランスを崩させる。
4. **電気攻撃**: ファルゲンの電子機器やイメージセンサーに干渉し、一時的に機能を停止させる。
5. **風の利用**: ファルゲンの飛行を乱し、レーザーソードやハンドレールガンの照準を外させる。
6. **異空間攻撃**: 突如異空間から出現し、ファルゲンが予測しきれない攻撃を仕掛ける。
7. **速度と機動性**: ローアの機動性を最大限に活用し、ファルゲンのデュアルミサイルやマルチディスチャージャーの射程を逃れ、近接戦闘に持ち込む。
これらの対策を組み合わせることで、ローアはファルゲンに対して有利な戦術を展開し、勝利へと導くことができるでしょう。しかし、ファルゲンも高性能なメタルアーマーであり、注意深く戦略を練る必要があります。
ローアとファルゲンの戦闘が異なる環境で行われる場合、その環境ごとの特性を利用した戦略が必要となります。
1. **宇宙**:
- **利点**: 重力の制約を受けず、全方向への自由な移動が可能。
- **ローアの戦略**: 異次元渡航能力を活用して、瞬時に位置を変えることでファルゲンの照準を外させる。また、宇宙の無重力を活用して、ウルトラソードの大振りな攻撃をスピーディーに繰り出す。
- **ファルゲンの戦略**: 宇宙も飛べる性能を持つため、速度や機動性を活用して距離をとりつつ、レーザーソードやミサイルを連射する。
2. **地上**:
- **利点**: 地形や建物を利用した隠れや奇襲が可能。
- **ローアの戦略**: 陸上爆雷を活用して地面の震動を利用し、ファルゲンのバランスを崩す。建物や山などの地形を利用して隠れ、ファルゲンの攻撃を避けつつ、異次元からの奇襲を行う。
- **ファルゲンの戦略**: 既存のメタルアーマーとは一線を画する機動性を活用し、地上の障害物を巧みに避けながらローアに接近。合成ゴム「シモーレックス」の装甲を最大限に活用して、ローアの攻撃を防御する。
3. **海中**:
- **利点**: 水中では動きが鈍くなるが、視界も制限されるため、奇襲が効果的。
- **ローアの戦略**: 水中の抵抗を利用して、ファルゲンのミサイルやレーザーソードの効果を低下させる。また、水中からの突然の異次元出現でファルゲンを驚かせる。
- **ファルゲンの戦略**: マルチディスチャージャーのプラズマグレネードを活用して、水圧や水中爆発の衝撃を利用してローアにダメージを与える。また、水中での視界の制限を利用して隠密に接近し、レーザーソードでの攻撃を狙う。
各環境ごとに戦略や戦術が異なるため、どの環境での戦闘が有利かは、それぞれの機体の能力やパイロットの技量によって大きく変わるでしょう。
…。
vs ラビドリードッグ
『ローア』として、ラビドリードッグとの戦闘を有利に進めるための対抗策を以下に示します。
1. **ポリマーリンゲル液の弱点利用**:
ラビドリードッグのポリマーリンゲル液は非常に引火しやすく爆発しやすいとの情報がある。この特性を利用して、ローアの能力である電気や炎を使い、ラビドリードッグにダメージを与えることが考えられる。特に、電気攻撃で液体に直接触れることができれば、即座に引火する可能性が高い。
2. **速度を活かした避け方**:
ラビドリードッグは最高走行速度が108.0 km/hと速いが、ローアの異次元渡航能力や次元移動属性攻撃を活用すれば、敵の攻撃を避けつつカウンターを仕掛けることが可能。特に、アサルト・コンバットといった全武装を使った攻撃を避ける際に、次元移動で瞬時にその場を離れることでダメージを受けずに戦うことができる。
3. **近接戦を避ける**:
ラビドリードッグはアイアンクローやアームパンチといった格闘武器を有しているため、近距離での戦闘はリスキー。遠距離からの攻撃や、ローアのウルトラソードでの斬撃、陸上爆雷による爆発攻撃など、中~遠距離からの攻撃を主体とすることで、敵の強力な格闘武器のリーチを避けることができる。
これらの策を組み合わせることで、ラビドリードッグとの戦闘に勝利する確率を高めることができるでしょう。
それは、ラビドリードッグのスペックや特徴に対してローアの能力を比較した結果、そう感じるのは理解できます。実際、ローアの異次元渡航能力や多彩な攻撃手段を駆使すれば、通常の操縦者が操作するラビドリードッグには優位に立つことができるでしょう。ただし、戦闘の結果は操縦者の技量や状況、戦略など多くの要因によって左右されるため、過信は禁物です。
…。
vsエルガイム(mk-1)
ローアの能力や特性を考慮し、エルガイムの基本性能に基づいた対抗策を以下の7つにまとめました。
1. **異次元渡航能力を利用**: エルガイムの攻撃から逃れる際、異次元へ一時的に移動することで、エルガイムの攻撃を避けることができます。
2. **ウルトラソードの活用**: エルガイムの装甲材質であるジーンプラスティックに対して、ウルトラソードを使用し、高い斬撃力で一気にダメージを与える。
3. **電気属性の攻撃**: エルガイムの動力源は太陽光発電システムを利用した電力です。ローアの電気属性の攻撃を使用して、エルガイムの動力システムを一時的にショートさせる。
4. **次元移動属性の攻撃**: エルガイムのバインダーシステムやセイバー攻撃を避ける際に、次元移動を利用してのサプライズ攻撃を行う。
5. **陸上爆雷を活用**: エルガイムが接近してきた際に、地上に設置した陸上爆雷を起爆させることで、一時的に動きを止める。
6. **バリアーの中和**: エルガイムのバインダーにはバリアーシステムがあります。ローアの異次元の能力やウルトラソードを利用して、このバリアを一時的に中和または破壊する。
7. **遠距離攻撃の利用**: エルガイムのパワーランチャーはコードがショートすると大爆発の危険がある。遠距離からの攻撃を行い、コードをショートさせる機会を増やす。
これらの策を組み合わせることで、エルガイムとの戦闘において有利に進めることができるでしょう。頑張ってください!
…。
vs エルガイム mk-2
『ローア』とエルガイム mk-2との戦闘を考慮した上で、以下の4つの対抗策を提案します。
1. **異次元移動を駆使する**: エルガイム mk-2の攻撃を回避するために、『ローア』の異次元渡航能力を利用し、突然の攻撃や退避を行うことができます。異次元からの奇襲攻撃も有効です。
2. **ウルトラソードの遠距離攻撃**: エルガイム mk-2がセイバーやハンドランチャーで接近してくる前に、ウルトラソードの陸上爆雷や次元移動属性の攻撃で一撃を加えることが有効です。
3. **エネルギーの削減**: エルガイム mk-2はソーラーパワーをエネルギー源としているため、バトルフィールドを暗くするか、ソーラーパワーの供給を遮断する方法を探すことで、エルガイムの動きや攻撃力を低下させることができます。
4. **耐熱・耐電気性の活用**: エルガイムのビーム兵器やエネルギーセイバーは高熱や電気を利用している可能性が高いので、『ローア』の頑丈な外皮を利用してこれらの攻撃を防ぐ。特にエルガイムがビーム兵器やバスターランチャーを使用する際、ローアの炎や電気の攻撃でカウンターすることも考えられます。
これらの対抗策を駆使し、エルガイム mk-2との戦闘に勝利することを目指しましょう。
エルガイム mk-2が宇宙や水中でエネルギー切れを起こすという情報を元に、各環境における対抗策を提案します。
**宇宙:**
1. **エネルギー供給の遮断**: 宇宙空間ではソーラーパワーの供給が不安定になる可能性があります。『ローア』がエルガイムのソーラーパネルへの光の供給を遮断することで、エネルギー切れを早めることができる。
2. **異次元移動の利用**: 宇宙空間の広大さを利用して、突然の異次元からの奇襲攻撃を実行し、エルガイムを撃退します。
**水中:**
1. **機動性の制限**: 水中ではエルガイムの機動性が大きく低下する可能性が高い。この制限を利用して、『ローア』の次元移動やウルトラソードでの斬撃を駆使して攻撃します。
2. **電気攻撃の利用**: エルガイムが水中にいる間に、『ローア』の電気攻撃を使うことで、水の導電性を利用して大きなダメージを与えることが可能です。
**地上:**
1. **高所からの攻撃**: エルガイムがソーラーパワー供給に困っていると仮定すると、『ローア』は高所からの攻撃を駆使してエルガイムを撃退することが考えられます。
2. **異次元移動の駆使**: 地上の障害物を利用して、エルガイムの視界を遮りつつ、異次元からの奇襲攻撃を繰り返します。
これらの環境ごとの対抗策を適切に利用して、エルガイム mk-2との戦闘での勝利を目指します。
はい、相手の腕や足を破損させる戦術は非常に有効です。エルガイム mk-2の場合、以下の利点が考えられます。
1. **武器使用の制限**: エルガイムの腕部にはセイバーやハンドランチャーなどの武器が装備されています。腕を破損させることで、これらの武器の使用を制限することができます。
2. **機動性の低下**: 足部を破損させることで、エルガイムの機動性やバランスを大きく低下させることができます。特にプローラー形態への変形や高速移動が難しくなる可能性があります。
3. **全体的な性能の低下**: メカニックやロボットの場合、特定の部位が破損すると、それがシステム全体の性能低下につながることが多いです。
『ローア』がウルトラソードや異次元移動属性の攻撃を駆使して、エルガイムの腕や足を重点的に攻撃することで、エルガイムの戦闘能力を大きく制限することができます。
with ダバ・マイロード
ダバ・マイロードがパイロットである場合、戦術や対策にいくつかの要素を考慮する必要があります。
1. **非致命的な戦術**: ダバは相手のパイロットを傷つけないようにする傾向があります。そのため、彼がコックピットを外してくる可能性が高いです。これを予測して、『ローア』の防御策を強化するか、ダバの非攻撃的な行動を利用してカウンター攻撃をすることが考えられます。
2. **彼の決意を利用する**: ダバが一度決意したらその意志を曲げないため、彼の行動パターンを予測しやすくなる可能性があります。この頑固さを利用して、彼の動きを先読みして対策を練ることができます。
3. **近接戦闘の警戒**: ダバは肉体派であり、近接戦闘も得意としています。したがって、近距離での戦闘を避けるか、または彼の近接攻撃をカウンターする戦術を考える必要があります。
4. **精神的なアプローチ**: ダバが自身の人生や意義を見極めようとする性格であることを利用して、戦闘中にコミュニケーションを取り、彼の心情や思考を理解し、戦術に組み込むことも一つの方法です。
ダバ・マイロードのような特性を持つパイロットと戦う場合、彼の性格や特性を理解し、それを戦術の一部として取り入れることが勝利への鍵となります。
…。
vs ダクラム
ローアの能力と、ダグラムのスペックを考慮した上での3つの対抗策を以下に示します。
1. **異次元渡航能力を利用**: ローアの異次元渡航能力を駆使して、ダグラムの攻撃を回避することが可能です。特に、リニアカノンや9連装ミサイルポッドのような強力な武器が発射される前に、異次元に逃げてダメージを完全に回避することができます。そして、ダグラムがガードを下ろした瞬間に異次元から出現してサプライズアタックを仕掛けることもできるでしょう。
2. **ウルトラソードを駆使する**: ローアの持つウルトラソードを利用して、ダグラムの弱点を狙う。特に、ターボザックやリニアカノンの部分を狙って斬撃を仕掛けることで、ダグラムの戦闘能力を大きく低下させることができるでしょう。
3. **多角的な攻撃を仕掛ける**: ローアは電気・炎・風・異空間などの多彩な攻撃を持っているため、これらを組み合わせてダグラムを圧倒することが考えられます。例えば、電気攻撃でダグラムのシステムを一時的に混乱させた後、炎や風の攻撃で追撃を仕掛けるなど、連携して攻撃を行うことでダグラムを撃破する可能性が高まります。
これらの対抗策を駆使して、ローアはダグラムとの戦闘に勝利する可能性が高いと考えられます。
with クリン・カシム
クリン・カシムがダグラムの操縦者であった場合、戦局は更に難解となります。彼の特徴や能力を考慮して、再度戦術を考える必要があります。
1. **予測しにくい戦術**: クリンは感情や直感を重視する性格でありながら、学があり頭が良い。これにより、彼の動きや戦術は予測しにくいものとなります。ローアはクリンの予期せぬ行動に対応するための柔軟性を持つ必要があります。
2. **感情的な瞬間を見逃さない**: クリンは感情的で愛玩動物のような性格を持っていますが、これは同時に彼の弱点ともなりえます。ローアはクリンが感情的になった瞬間や直感に従った行動をする瞬間を見逃さず、その隙を突いて攻撃することで有利に戦闘を進めることができるかもしれません。
3. **冷静に戦略を立てる**: クリンが修羅のように戦場でのキルスコアが凄まじいということは、彼の戦闘能力や操縦技術が非常に高いことを示しています。ローアは直接的な対決を避け、冷静に戦略を立ててダグラムとの戦闘を有利に進めることが求められます。
クリン・カシムがダグラムの操縦者である場合、ローアの戦略やタクティクスはより慎重になる必要がありますが、適切な対応を取れば勝利の可能性は十分にあります。
…。
vsレイズナー
了解しました。あなたがローアを持ち、私がその情報を持っている前提で、レイズナーとの戦闘での対抗策を提案します。
1. **次元移動属性の攻撃**: レイズナーが攻撃を仕掛けてきたとき、次元移動を使って異空間に逃げ、出現時にサプライズ攻撃を仕掛けます。この技をうまく使えば、レイズナーの攻撃を避けつつ反撃することが可能です。
2. **UV-00DのLCMパウダー**: レーザードライフルの射線を乱すため、LCMパウダーを放出します。これにより、レイズナーの速射型レーザードライフルの精度を下げることができます。
3. **電気属性の攻撃**: ナックルショットを用いて接近戦を仕掛ける際、ローアの電気属性の攻撃で一気にダメージを与えます。
4. **ウルトラソード**: 距離を詰めての一撃必殺の攻撃。レイズナーの装甲厚が胸部で120mmであるため、その部位を狙うと効果的です。
5. **陸上爆雷による爆発**: 遠距離からの攻撃として使用します。これにより、レイズナーの動きを一時的に止めることができます。
6. **炎属性の攻撃**: 火炎放射器やグレネードランチャーといった武器に対する防御策として、炎属性の攻撃を前面に出して攻撃を防ぎつつ、同時にダメージを与えます。
7. **風属性の攻撃**: レイズナーの飛行能力を妨害するため、強風を生成し、そのバランスを崩します。これにより、地上での戦闘を有利に進めることができます。
これらの対抗策をうまく組み合わせれば、レイズナーとの戦闘に勝利する可能性が高まります。
宇宙、地上、水中それぞれの環境での戦況は大きく異なります。以下に、それぞれの環境での戦況の特徴と考慮点を示します。
1. **宇宙**:
- **無重力・真空**: 通常の空気抵抗が存在しないため、機体の動きは滑らか。しかし、一度動き出したら止まるのが難しい。
- **熱の問題**: 宇宙は真空のため、熱の放散が難しく、機体の冷却が必要。
- **通信遅延**: 地球との距離によっては通信に遅延が生じる可能性がある。
- **センサー**: 星や宇宙の背景ノイズによってセンサーの感度が影響を受ける場合がある。
2. **地上**:
- **地形の影響**: 山や建物などの地形や障害物が影響する。高低差や地下施設などを戦略的に利用することができる。
- **気象の影響**: 雨、風、雪などの気象条件が機体の動きやセンサーの感度に影響する可能性がある。
- **人々や都市**: 戦闘が人口密集地で行われる場合、民間人の安全やインフラの破壊を考慮しなければならない。
3. **水中**:
- **抵抗の増大**: 水の抵抗は空気よりも大きいため、高速での移動や機動は困難。
- **圧力の問題**: 深さに応じて圧力が増大し、機体の耐圧性が問われる。
- **通信の制限**: 水中では通常の無線通信が困難で、音波を使用した通信方法や特殊な通信手段が必要。
- **視界の制限**: 水中の視界は限られ、特に深海では暗闇となる。そのため、ソナーや特殊なセンサーが重要となる。
それぞれの環境での戦況は、上記の特性や考慮点によって大きく異なります。戦略や戦術を立てる際には、これらの特性を考慮する必要があります。
with アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ
アルバトロ・ナル・エイジ・アスカというパイロットの性格特性を考慮すると、戦況に以下のような影響が考えられます。
1. **戦略的慎重さ**: 暗めの性格で戦いを好まない彼は、できるだけ戦闘を避ける戦略を取る可能性が高い。また、敵を直接殺害するような攻撃よりも、撃退や無力化を目指す戦術を選択するでしょう。
2. **感情の影響**: 搭乗機が暴走で人を殺した事実に悩む性格なので、過去のトラウマや経験が戦闘中の判断や行動に影響する可能性があります。これは彼のメンタルを揺さぶる敵の戦略として利用されるかもしれません。
3. **揺ぎない信念**: 一方で、彼は揺ぎ無い信念の持ち主なので、その信念に基づく目標やミッションがある場合、非常に高い決意でそれを達成しようとするでしょう。
4. **コミュニケーション能力**: メンヘラな部分があるので、彼の気持ちや意図を正確に伝えることが難しい場面もあるかもしれません。このため、彼のサポートチームや周囲の仲間は彼の感情や意図を理解し、適切なサポートや助言を提供する必要があります。
全体的に、彼の心の葛藤や感情が戦闘の流れや結果に大きく影響する可能性があります。しかし、彼の強い信念や目標に向かう力強さも、戦況を有利に進める大きな要因となるでしょう。
アルバトロ・ナル・エイジ・アスカの性格特性から、彼がパイロットとしての職務に適しているかどうかを判断するのは難しいです。しかし、あなたの記述から、彼は戦闘のストレスやトラウマに敏感であり、心の葛藤を持つことが多いようです。
そのため、前線の戦闘や緊急時の状況下での迅速な判断が求められるような役職には向いていない可能性が考えられます。一方で、彼の揺るぎない信念や強い意志は、研究や戦略立案、指揮官としての役職など、異なるタイプの役割には適しているかもしれません。
最終的には、彼自身の適性や興味、さらには支援や環境がどのように整えられるかによって、彼がどの役職に適しているかが決まるでしょう。
そうですね。アルバトロ・ナル・エイジ・アスカの性格特性や感受性を考慮すると、軍人としての職務、特に前線での戦闘や高いストレス状況下での決断を求められる役職には適していない可能性があります。
彼の感受性や心の葛藤は、緊急の状況下での迅速な判断を困難にする可能性がある。また、彼が戦闘に対して持つトラウマや心の葛藤が、戦場での彼の行動や判断に影響を及ぼす可能性も考えられます。
しかし、軍内には前線の戦闘だけでなく、後方支援や戦略的な立案、研究など、多様な役職が存在します。彼の強い信念や情熱を活かせるような役職があれば、そちらの方が彼にとっては適しているかもしれません。
…。
vsグライムカイザル
『ローア』の異次元渡航能力やウルトラソードの能力を考慮して、グライムカイザルとSPTに対抗する策を提案します。
1. **異次元戦術**:
『ローア』の異次元渡航能力を利用して、戦場を異次元空間に移動させることで、SPTのセンサーを混乱させる。異次元空間では、ローアの能力が向上し、SPTの能力が低下する可能性があるため、戦術的有利を得ることができる。
2. **ウルトラソードの斬撃**:
SPTの装甲厚が胸部で120mmとされているので、ウルトラソードの強力な斬撃を活用して、その部分を狙って攻撃する。また、連続攻撃でSPTの装甲を徐々に削り取り、ダメージを与える。
3. **次元移動属性の攻撃**:
『ローア』の次元移動属性の攻撃を利用して、敵の攻撃を避ける。SPTのナックルショットやミサイルランチャーを発射した瞬間、異空間に逃げて回避し、出現時に反撃する。これにより、敵の攻撃をうまく避けながらダメージを与えることができる。
これらの戦術を駆使して、グライムカイザルとの戦闘に勝利することを目指しましょう!
…。
0 notes
yasumitani · 8 months
Text
起床。幸いこれ以上の降雨はなさそう。
まずは一安心。
令和元年台風19号のときって、『箱根で累計1000ミリの雨!!』とかって報じられても『ほーん』って感じで、列島縦断してる間に勢力落ちるすぺ?って考えて何も対策してなかったら、阿武隈川は上流のほうから氾濫し出し、伊達では橋を破壊し、丸森を水浸しにして、仙台市内の低地は軒並み冠水。大衡では吉田川が氾濫……。
今回、台風19号と同じようなところから上陸してて、同じようなルートを取る予報があったから警戒したのだけど、今回は台風の勢力が弱く、列島縦断するパワーが不足?してたのかな?
しかし台風シーズンは始まったばかり。引き続き同様の警戒を心掛けたい。
今日は休みだけど、念のため会社見に行って、19号で車水没した駐車場から少し高台に移動させておいた車を戻したりするとします。
最後に今回線状降水帯などで被害に遭われた方にお見舞申し上げます。
0 notes
kennak · 4 months
Quote
羽田空港は大小さまざまな航空機が、事故前は1時間あたり80~90回の離発着を繰り返す国内一の混雑空港です。この航空管制の安全は、機長や副操縦士の注意義務が前提で成り立っています。  例えば、管制のシステムにある「滑走路占有監視支援機能」は、高性能のレーダーを使って滑走路上を走る航空機の位置を把握するもので、羽田空港を含む国内の主要7空港で装備されています。空港を走る航空機の位置を示すマーカーがモニター上で誘導路にあるときは黄色、滑走路に入ると赤色に変わるので、管制官がこのモニターで海保機の滑走路進入に気付くことができれば、事故は防げたかもしれません。  しかし、この支援機能は元来、管制官の監視を“支援”することが目的で、列車や自動車のように誤った操縦を制御する機能や、管制官の気付かないことを警告音で知らせる機能はありませんでした。  すでに、羽田空港の過密ぶりは自動制御が介入できないほどのレベルにあるのです。  1月2日に公開された交信記録で明らかなように、C滑走路のタワー管制官は事故直前に、海保機(JA722A)とJAL機(JAL 516便)のほかに3機の離発着機を担当し、4分21秒の間に離発着許可、誘導など状況の異なる判断を繰り返していました。航空機の機長や副操縦士はそれら指示のなかから、わずかな時間に自分の航空機に関する内容だけを聞き出して、滞りなく機体を移動させなければなりません。 「1本の滑走路に航空機は1機」という大原則に従えば、ひとつの着陸を見届けて、離陸指示を出すことができるのですが、混雑空港では着陸の合間に差し込むように離陸させなければ、要求される航空需要を処理することは不可能です。これを支えるのは管制官の適切な指示と、航空機乗員の現場対応力です。
運航管理に穴がある? 羽田事故で揺らぐ“信頼”の原則 国交省「管制指示をチェックする管制官」を急ぎ配置 | 乗りものニュース
2 notes · View notes
park-tokyo · 1 year
Text
【 終了しました 】 2023年3月25日(土)『スナック公園』OPEN
Tumblr media
PARK GALLERY の2階を開放してお酒を飲みながらみんなでワイワイ自由に語り合う『スナック公園』が久しぶりに帰ってきます!
ゲストママにまちづくりやにぎわいづくり支援を行うソーシャルロマンティックカンパニー『はじまり商店街』の共同代表のくまがいけんすけ氏を招いて、『東京』『ローカル』『編集』をキーワードにさまざまな話を繰り広げていきます。
自転車で日本一周やアメリカ大陸縦断を果たした経験を持ちながら、帰国後はさまざまな地域の場づくりを旅するように実践してきたくまがい氏に、東京という多様化する『ニューローカル』をもっと深く楽しむ方法や、コミュニティの大切さ、場づくりのヒントを伺っていけたらと思います。
ママ(聞き役)はパークギャラリーという場を運営しながら、地域の魅力を発信する編集者としての側面も持つディレクターの加藤淳也。東京をはじめ、地域の魅力を『編集』することで見えてくる魅力について共有できたらと思っています。
そしてここに集まるみんなで、どうすればもっと毎日が楽しくなるのか、町が楽しくなるのかを、一緒にアイデアを出し合えればと思います!
参加費などはかかりません。飲みたいお酒を各自お持ち込みください。お通しやおつまみは用意してお待ちしています。 ----------------------
『スナック公園 』
日時:2023年3月25日(土)18時〜22時 会場:パークギャラリー2階
ゲストママ:くまがいけんすけ(はじまり商店街) https://www.instagram.com/kumakumakenken https://twitter.com/kumaken816
ママ:かとうじゅんや(PARK GALLERY) https://www.instagram.com/junyakato_parkgallery
入場無料 | お通し ¥300 | 惣菜 ¥500〜 ----------------------
くまがいけんすけ
サウス横浜出身。 YADOKARI 株式会社と共に日本橋エリアにおいて BETTARA STAND 日本橋 運営に参画 / 運営。その後、株式会社はじまり商店街を創業し、現在は会社のビジョナリー担当。 Vision「はじまりを、はじめる」 / Mission「わかちあうコミュニティの再創造」/ 7Value「傾聴・継続・越境・発信・問い・万物流転・遊ぼう」。ソーシャルロマンティックカンパニーとして人間の情緒を信じながら、チームメンバーと共に資本主義に立ち向かう。
0 notes
shoprhythm · 1 year
Photo
Tumblr media
こんばんは。 BUZZ RICKSON’Sから2023春夏の新作、高値で取引されるビンテージ軍モノを元にしたリバースウィーブの復刻スウェットをご紹介致します。 プリントは軍モノスエットの王道。ニューヨーク州ウエストポイントに所在するアメリカ陸軍士官学校。 力強いフォント使いが存在感のあるデザイン。このような仕様でミリタリーに関連した柄は稀少性が高く、ヴィンテージ市場において価格が高騰しています。 身頃の生地を横使いし、サイドにリブ素材と切り替えたホリゾンタル・ニッティング。ホリゾンタルとは「横方向」という意味。 丈の縮みを防止すると共に、脇に縦方向のパネルを使い、縦横の伸縮性を意識した仕様。 継ぎ目がない肩は着用している時にストレスが掛かることなくスムースな着心地ですが、裁断時において広い作業スペースが必要で、ネック部分をくり抜くなど大掛かりな作業が必要なんだとか。。 詳しくは画像リンク先のウェブストアもしくはわたくしのプロフィール @rhythm_otaki リンク先のブログにてご覧下さいませ。 (Rhythm Yokohama) https://www.instagram.com/p/CoMvN6Vv40L/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
country81writer · 3 years
Text
Tumblr media
メイドイン沖縄のクルマに興味津々の元・沖縄県知事
車のある風景 2 Someday in Okinawa
巡り巡って
クルマに関わる記憶は2輪でも、4輪でも山のようにある。 これまでの人生で乗り継いで来た車たちの事、ナイトラリー、大学時代の定番バイトだった陸送屋でのかなりブラックな体験、特殊用途車両製作とその輸出、そして中でも記憶に残るのはオーストラリアでのソーラーカーレース参加だ。
大学卒業後の就職先としては車業界を選ばなかった。選びたくなかったと言ったほうが正しい。 趣味として好きなクルマ関係を職業に選ぶ気にはどうしてもなれなかった。 「中途半端なハマり方だった自分の限界を分かってたんだろ」と、ニヒルに言う心の声も聞こえるが。 それでも自動車部員として立場上の”お付き合い”で某大手トヨタディーラーと面接した。 その場で生意気にも「クラフトマンシップを感じないクルマの売り手にはなれません」とほざいた事がある。青臭い若僧がまあよくも言ったもんだと、思い出すたび冷や汗だ。 「技術の日産」がサファリラリーに参戦して実績を上げていた時代で、トヨタは「技術よりマーケティング」、万人受け狙いの販売上手で車は凡庸、そんな印象に支配されていた。 しかし両社の今を見ればその差は一目瞭然、トヨタは世界に冠たる見事な会社です。
卒業後の進路には、今で言うIT業界を選んだ。 それも外資系を選んだのは、いつかは海外へ出たいという欲求への近道だと考えたからだった。 それから紆余曲折の仕事遍歴を経ての30年後、沖縄の海に面した特別自由貿易地区という日本初の本格的な貿易特区で、特殊用途車両の製作工場開設と操業に携わることになった。
それは製造業の基盤整備という宿願を持つ沖縄県からの企業誘致に応えたものだったが、離島という地理的ハンデを抱えての県外市場開拓は挑戦の連続で、いろいろな意味で刺激的だった。 本州の人間から見れば沖縄というのはすでに充分海外であって、ここからさらにオーストラリアやアフリカとの縁が始まるなどとは想像もしていなかった。
当時、沖縄のある工業高校の生徒たちが自作のソーラーカーでオーストラリアの大陸縦断レースに挑もうとしていた。 挑戦好きの虫が頭をもたげ、疼いた。 僕は所属していた会社を口説き、社長を含めた3人の支援チームを結成して、2年に1度開かれるそのレースに参加した。 2011年10月のことだった。
0 notes
takahashicleaning · 5 months
Text
TEDにて
レギーナ・ドゥーガン:マッハ20のグライダーからハチドリロボットまで
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
「もしも、絶対に研究が失敗しないと分かっていたとしたら、あなたは、いったいどんなことに挑戦しようとするだろう?」とDARPA(米国防高等研究計画局)局長であるレギーナ・ドゥーガンは問います。
DARPA(ダーパ)は、かつてARPAだった時期に、インターネットの原型であるARPANETなどを開発したことで有名です。全地球測位システムのGPSを開発したことでも知られています。
この息をのむような講演で彼女は、マッハ20の大気圏外から落下していくグライダー、ハチドリの動きを再現したロボット。
思考でコントロールすることのできる義手、ディスプレイ内蔵コンタクトレンズといったDARPAの驚くべき革新的なプロジェクトの数々を次々に紹介していきます。
他に開発したプロジェクトとしては、「DARPA Robotics Challenge」(DRC)などやiPhoneに搭載されているsiri。お掃除するロボットのルンバも原型はここから出発しています。
かつて、インターネットの原型を作ったこの研究機関を動かしているのは、失敗を恐れないということなのです。(講演後クリス・アンダーソンによるQ&Aがあります)
技術オタクには、優しくすべきです。私は敢えてこう言います。もし身の回りに技術オタクが、まだいないようなら1人くらい見つけるべきだと少なくとも私自身はそう思います。
科学者や技術者は、世界を変えます。私がお話ししたいのは、DARPAという魔法のような場所のことです。
そこでは科学者や技術者が、失敗への恐怖をはねのけ不可能に挑んでいます。
不可能と失敗という考えは、みんなが思っているよりも強く結びついています。失敗への恐怖を取り除くとき不可能が突然可能になるからです。
どうすればそうなるのか知りたければ、こう自分に問うてみてください「絶対失敗しないと分かっていたとしたらどんなことに挑戦しようとするだろう?」
本気でこの問いを考えるならきっと居心地悪く感じるはずです。私は感じます。こう問うたとき、失敗の恐怖がいかに自分を制限しているかに気づくからです。
それがいかにすごいことへの挑戦を押しとどめ人生を退屈なものにし、驚くようなことを起きなくさせているか。
いいことは起きるにしても驚くほど素晴らしいことは起きなくなります。
誤解のないように言っておきますが、私が勧めているのは、失敗することではなく失敗への恐怖をなくすということです。
私達を制限しているのは、失敗自体ではありません。本当に新しいかつて為されたことのないものへと至る道は、常に失敗を伴います。
試練を受けるのです。ある意味、試練は偉大なことへと至る途上にある感触を与えてくれるのです。
クレマンソーは言っています「人生は失敗したときに面白くなる。失敗は、自分を越えたというしるしだからだ」
1895年、ケルヴィン卿は、空気よりも重い飛行機械は不可能であると断言しました。
1903年10月、空気力学の専門家の間で支配的だった意見は、1千万年後だったら空飛ぶ機械も作れるかもしれないというものでした。
その2ヶ月後の12月17日、オー���ィル・ライトは最初の動力飛行機でノースカロライナの浜辺を飛行しました。飛行時間は12秒。距離は40メートル。1903年のことでした。
1年後に、また別な不可能の宣言が出てきます。フランス陸軍で最も独創的で明敏な知性を持つと言われた将軍フェルディナン・フォッシュは「飛行機は面白いおもちゃだが、軍事的価値はない」と言いました。
40年後、空気力学の専門家たちは、遷音速(transonic)という用語を作り綴りのs、を1つにするか2つにするかで議論していました。
彼らは、この飛行機の時代にあって疑問を抱えていました。音速よりも速く飛ぶことが、そもそも可能なのか分からなかったのです。
1947年には、マッハ0.85を超える風洞データはありませんでした。
それにもかかわらず1947年10月14日火曜日、チャック・イェーガーは、ベルX-1のコクピットに乗り込んで未知の可能性に向けて飛び立ち音速よりも速く飛んだ最初のパイロットとなったのです。
アトラスロケット8つのうち6つは、発射台の上で爆発しました。
11回の完全なミッション失敗ののち初めて宇宙からの画像を手にできましたが、この最初の飛行だけでU-2偵察機による調査のすべてを合わせたよりも多くのデータが手に入ったのです。
そこに至るまでには、多くの失敗が重ねられました。
空を飛べるようになって以来、人類は、より速くより遠くへ飛びたいと思い続けてきました。そのためには、不可能に見えることでも実現できると信じる必要がありました。
失敗への恐怖を拒む必要がありました。このことは現在でも変わりません。今日お話しするのは遷音速飛行でも超音速飛行でもなく極超音速飛行の話です。
マッハ2とか3ではなくマッハ20です。
マッハ20だとニューヨークからここカリフォルニア州ロングビーチまで11分20秒で来られます。
このスピードで飛ぶと翼の表面は、金属も溶けてしまう摂氏2,000度に達します。まるで溶鉱炉のようで飛びながら翼を燃やすような状態になります。
そして私達はそれをやろうとしているのです。
DARPAの極超音速試作機は、これまでに作られた操縦可能な飛行機として最速のものです。ミノタウロスIVロケットで宇宙に近い高度まで運び上げてから射出します。
ミノタウロスIVは推進力が強すぎるので威力をそぐ必要があり軌道のある部分では、迎角89度で飛行させています。
これはロケットとしては、不自然な動作です。ロケットの三段目にカメラがついていてロケットカムと呼んでいます。それが極超音速グライダーに向けられています。
これは1回目の飛行におけるロケットカムの実際の映像です。形を隠すためアスペクト比を若干変えてありますが、これはロケットの第三段目から撮影した無人グライダーが地球の大気圏に向かう様子です。
2回飛行を行いました、最初の飛行では、機体の空力的制御なしでしたが、それでも極超音速飛行について30年間の地上試験すべてのデータを合わせたよりも多くのデータを取ることができました。
2回目の飛行では、3分間完全に制御されたマッハ20での空力的飛行を行いました。もう一度飛ばす必要があります。かつて行われたことのない途轍もないことをするには、実際に飛ばすしかありません。
飛ぶことなしにマッハ20の飛行について学ぶことはできないのです。運動性はスピードに代わるものではありませんが、それに劣らず重要なものです。
マッハ20のグライダーだとニューヨークから、ロングビーチまで11分20秒ですが、ハチドリならさあ何日かかるでしょう。
ハチドリは極超音速ではありませんが、高い運動性を持っています。事実、ハチドリは後ろ向きに飛べる唯一のです。上にも下にも前にも後ろにも飛べ上下逆さになっても飛べます。
屋内や人の入れない場所に行かせたいなら十分に小さく運動性の高い飛行機が必要になります。
これはハチドリロボットです。後ろも含めあらゆる方向に飛べます。空中に静止したり回転することもできます。この試作機には、ビデオカメラがついていて重さは単三電池1本よりも軽くできている上、蜜を吸いません。
2008年には、20秒間飛べました。1年後には2分になりそれから6分、今では11分になりました。たくさんの試作機が墜落しました。
本当にたくさんの・・・でもハチドリのように飛ぶ方法を学ぶには、飛ばす以外にないのです(美しいと思いません?ああ素敵、マットは人類初のハチドリパイロットです。
失敗は、新しくすごい物を作る過程の一部なのです。失敗を恐れていたら新しくすごいものを作るのは不可能です。でこぼこの地面を犬のように安定して歩くロボット。
氷の上さえ歩きます・・・チーターのように走るロボット。階段を人のように上れ時折、人と同じ様なドジもするロボット。スパイダーマンはいつかヤモリマンになるかもしれません。
ヤモリは、指先1つでぶら下がっていることができます。ヤモリの足の裏には、1平方ミリあたり1万4千本の毛状の構造があってそれが分子間力によって面に張り付きます。
現在の技術でヤモリの足の裏の毛に似た構造を作ることができます。出来上がった10センチ四方の人工ナノ・ヤモリ粘着物は、300キロの静的荷重を支えられます。
つまり、42インチプラズマテレビ6台をネジなしで壁に貼り付けられるのです。なかなかすごいマジックテープでしょう?
受動的構造だけではなくマシンだってナノテクで作ることができます。これはハダニです。大きさ1ミリですが、マイクロマシンの横だとゴジラのように見えます。
ハダニがゴジラに見える世界でそれぞれの大きさが、髪の毛の直径の1/5という鏡、数百万枚を毎秒数十万回動かして大きな映像を映し出すことでゴジラのような映画を超高画質で見ることができます。
そのようなナノスケールで機械を作れるのであれば、ミクロサイズで作られたエッフェル塔のようなトラス構造物はどうでしょう?
今日私達は、発泡スチロールよりも軽い金属を作っています。タンポポの綿帽子に載せられ一吹きで吹き飛ばされてしまうくらいに軽いものです。
それで車を作れば、2人で持ち上げられる軽さながらSUV並の耐衝撃性を実現できます。
研究は、小さな一吹きの風から自然の嵐の強い力にまで及びます。地球上では毎秒44回の雷が発生しています。それぞれの雷は空気を2万4千度に熱します。
太陽の表面より高い温度です。もしこの電磁パルスをビーコンとして使えたなら雷などをビーコンとする即席の強力な発信器網を作り出せたとしたらどうでしょう?実験は雷が、次のGPSになり得ることを示しています。
思考で発生する脳の電気パルスの研究。脳の表面に付けた32の電極からなる親指大のグリッドを通してティムが先進的な義手を思考によってコントロールしています。
そして思考によってケイティに���を差し伸ばしました。人が思考のみによってロボットを制御したのは、これが初めてのことです。そしてティムは、7年振りにケイティの手を握ったのです。
この瞬間はティムとケイティにとって大きなものでしたが、この緑の泥も皆さんにとって大事な物になるかもしれません。この緑の泥は、皆さんの命を救うワクチンになるかもしれません。
植物のタバコによって作られます。タバコは、何百万回分のワクチンを従来の数ヶ月ではなく数週間で作れます。これは今までなかったタバコの健康的な利用法になるかもしれません。
タバコが人を健康にするというのが、にわかに信じがたいなら専門家に解けない問題をゲーマーが解いたと言ったらどうでしょう?
去年の9月、Folditゲームのプレーヤーたちは、アカゲザルのHIVを起こすレトロウィルスが持つプロテアーゼの3次元構造を解明しました。この構造を知ることは治療法開発の上でとても重要です。
15年間、科学者たちが解けずにいたこの問題をFolditのプレーヤーたちは、15日間で解いたのです。彼らは協力することで解決できました。
彼らが協力できたのは、インターネットで繋がっていたからです。他のインターネットで繋がった人々は、それを民主化の道具として使いました。そして自分たちの国をみんなの力で変えたのです。
インターネットは、この当時20億人。つまり世界人口の3割の人々の居場所になっています。私達1人ひとりが何かの役に立ち意見を聞いてもらえるようにしてくれます。
私達のグループとしての声や力を増幅してくれます。しかしそれだって始まりはささやかなものでした。1969年、インターネットはただの夢。紙の上のスケッチに過ぎませんでした。
それから10月29日に最初のパケット交換メッセージが、UCLAからSRIへと送られました。届いたのは「LOGIN」の最初の2文字。LとOだけでそれからバッファオーバーフローでシステムがクラッシュしました。
たった2文字、LとO。それが今や世界を動かす力になっているのです。
DARPAと呼ばれる魔法の場所にいる科学者や技術者は、どんな人たちなのでしょう?彼らは技術オタクであり私達のヒーローです。最も過酷な条件下で最先端の科学に取り組み既存のものの見方に挑戦しています。
失敗を恐れるのをやめて不可能に挑んだなら世界は変えられるということを彼らは思い出させてくれます。私達みんなに夢中になる力があることを思い出させてくれます。私達の多くは、その感覚をただ忘れているのです。
分かるでしょう。失敗を恐れてなかった頃があったのを。すごい芸術家ですごいダンサーで歌えて数学が得意で何だって作れ宇宙飛行士で冒険家でジャク・クストーのようで誰よりも高く飛べ、速く走れ強くキックできたのを不可能なことができると信じ、恐れを知らなかったのを。
自分の内なるスーパーヒーローとしっかり繋がっていたのを思い出してください。科学者や技術者は、世界を変えられます。あなただって変えられるのです。その力を持って生まれてきたのです。
だから、どうか前へ進んで自分に問うてみてください「絶対失敗しないと分かっていたとしたらどんなことに挑戦しようと思うだろう?」
これは、簡単なことではありません。この感覚を持ち続けるのは、本当に難しいことです。それはある意味、難しく感じるのも当然です。常に疑いや恐れが忍び込みます。
きっと他の誰かがやってくれるだろうと考えます。もっと頭がよくもっと能力がありもっとリソースに恵まれた誰かが。
でも「他の誰か」はいないのです。自分しかいません。幸運に恵まれたなら疑いに捕らわれた瞬間に誰かが割って入り、手を取って言ってくれるでしょう「信じられるように手伝ってあげる」
ジェイソン・ハーレイが私にそうしてくれました。ジェイソンは2010年3月18日にDARPAで働き始めました。彼は輸送チームにいました。
私はジェイソンとほとんど毎日、時には1日に2回会いました。彼は他の人よりも多く高みやどん底、成功の祝杯や失敗の落胆を目にしていました。私にとって、ことに暗かったある日のことジェイソンは私にメールを書きました。
励ましながらも断固としていました。彼が送信ボタンを押したときには、そのメールが持つことになる重みに気づいてはいなかったでしょう。私にはとても大きなものでした。
その時も、今日においても疑い恐れを感じるときあの挑戦する感覚に再び繋がる必要を感じるとき彼の言葉を思い出します。それほどに力強いものでした。
「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・そしたらまた空に戻らなくちゃ」(Jason Harley。1974年4月19日-2012年1月1日)
♫、スーパーヒーロー、スーパーヒーロー。♫、スーパーヒーロー、スーパーヒーロー。♫、スーパーヒーロー、スーパーヒーロー。
♫、スーパーヒーロー、スーパーヒーロー。♫、スーパーヒーロー、スーパーヒーロー。スーパーヒーローであるというのはそういうことさ。
「マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・マントにアイロンをかける時間くらいしかないからね・・・そしたらまた空に戻らなくちゃ」そしてどうか技術オタクに優しくしてください。ありがとうございます。
レギーナどうもありがとう。
いくつか質問があります。
あのグライダーだけどマッハ20のグライダー。最初のは制御不能で太平洋のどこかに落ちたんですよね?
ええ、そうです(クリス:2番目のはどうなったの?)ええ、そっちも太平洋に落ちました(クリス:でも今回は制御しながら?)
太平洋に向けて飛んだわけではありません。あのスピードで飛ぶには、軌道上のところどころに厳しい箇所がありました。2番目の飛行では、制御不能になる前の3分間。機体の完全な空力制御ができました。
近々ニューヨーク-ロングビーチ間の旅客便開設を計画してはいないと思いますが・・・
少しばかり熱すぎるでしょうね。あのグライダーが何に使われることを思い描いていますか?
私達の仕事は、このための技術を開発することです。最終的にどう使うかは、軍が決めることです。この飛行機、この技術が目指しているのは、世界中のどこへでも60分以内に到達できるようにすることです。
数キロ以上の、荷物を載せて?(レギーナ:ええ)どんな荷物を運ぶことになるんでしょう?
最終的に何を運ぶことになるのか私達にはわかりません。まず飛べるようにするのが先なんです。
でもカメラだけとは限らないんですよね?カメラだけとは限りません。すごいと思います。あとハチドリですが・・・
ええ。飛行機の話の始めにいろんな羽ばたき飛行機が、ひどい失敗をする映像がありましたね。それ以降、羽ばたき飛行機というのは、あまり作られていません。
今、生体模倣してハチドリの羽ばたきをまねる時だと考えたのはなぜなんでしょう?運動性の高い小さな飛行体を作る方法としては、非常に高くつくのではありませんか?
ある部分では、単に果たして可能なのだろうかと思ったということです。こういった疑問は時折再訪する必要があるものです。
AeroVironmentの人たちは、300以上の異なる翼のデザインを試し、航空電子工学的に異なる12の形態を試しました。実際に飛ぶものを作るのに10回の試作の完全なやり直しが必要でした。でも何かに似ている。
飛行機械には、とても興味深い面があります。あらゆる検知を避けるステルス技術の話をよく聞きますが、何かがまったく自然物のように見えるとしたらそれもまた「見えない」のです。
では単に性能の問題ではないんですね。ある部分では見かけのためだと(レギーナ:そうです)「ほら、うちの本部の上をかわいらしいハチドリが飛んでいる」みたいな。
あれを見て感嘆の念に打たれると同時にある人たちは考えるでしょう。技術の進歩はあまりに早くどこかのいかれたギークが、小さなリモコン蠅をホワイトハウスの窓から忍び込ませるのも遠い先の話ではないと。
パンドラの箱の問題を懸念することはないんですか?
私達の唯一のミッションが何かというと戦略的に予想外なことの創造と予防です。それが私達のしていることです。
私達のやっていることで人々が興奮すると同時に不安にならないとしたら私達は仕事していないことになります。それが私達の仕事の本質なのです。
私達の仕事は、限界を押し広げるということです。技術がどのように開発され最終的にどう使われるのかを心に留め責任を持つべきなのはもちろんですが、目をつぶって技術が進歩しないフリをするわけにはいかないのです。
技術は進歩するのですから。あなたが人を勇気づけるリーダーなのは明らかです。そして人々に、あのような大いなる発明に取り組むよう背中を押しているわけですが
個人というレベルでは、私にはあなたの仕事を自分でするのは考えられません。夜中に目を覚まして自分のチームの才能が、意図していない重大な結果を招くことにならないかと自問することはないんですか?
当然、人間としてその疑問を問わずにいることはできないと思います。(クリス:、それにどう答えますか?)
いつも答えが見つかるわけではありません。時と共に学んでいくのだろうと思います。私の仕事は最も刺激的な仕事と言えるでしょう。驚くほどの才能を持った人たちと働いています。
この興奮は、とても重い責任の感覚を伴っています。可能なことに対するあのものすごい高揚感が、ある一方で、その帰結に対するものすごい深刻さもあるのです。
レギーナ、本当にすごいものを見せていただきました。TEDに来ていただき感謝しています(レギーナ:こちらこそ)
その後、Googleに入ってProjectTango他の開発についています。
Googleで開発中のプロジェクト・タンゴ(Project Tango)とは、画期的高速3D認識センサーのこと。
周囲を高速で3Dスキャンして、モーショントラッキングと同時に3Dマップをリアルタイムで瞬時に生成することができます。
2018年には、Project Tangoの開発を終了。ARの取り組みはARCoreに引き継ぐことでソフトで全て処理できるようになっています。
2016年からは、フェイスブック(Facebook)に移籍して開発を指揮しています。
頭脳と直結してテキスト入力などができるコンピューター・インターフェイスを開発。頭脳への電極等の埋め込みをしない形式で、脳を毎秒100回スキャンして画像を生成し、声に出さなくても思考している内容を文字にする。
最終的には、脳への埋め込みなしに脳と直結するインターフェイスの実現を目標としている。
プライバシー対策として「これは、あらゆる考えでを読み取ってしまうようなテクノロジーではない。直接入力のためにユーザーが意識的に言語中枢に送った言葉だけを解読する」
「われわれは、スマートフォンでたくさん写真を撮るが、公開するのはそのうちの何枚かに過ぎない。われわれのハードウェアが実用化しても、内心の自由を妨げることはない。」
「このインターフェイスが読み取るのは、ユーザーが入力しようと決めた考えだけだ」ということです。
(個人的なアイデア)
One such rocket engine, about one hundred million yen units in a unit of several hundred million yen It is real to realize the product in the price range that can not reach the price range of hundreds of thousands of yen reaching ordinary people with technologies far beyond the limits of human beings It may be an innovation that will become a plus-sam of it.
こういうロケットエンジン、ジェット機��らいのひとつ数億円単��で手の届かない価格帯の商品を庶民に手の届く数十万円くらいの価格帯に人間の限界を遥かに超えるテクノロジーで実現することが本当のプラスサムになるイノベーションかもしれません。
In the low price area below this level, the danger of a negative spiral, which only causes deflationary streams and wages do not rise, may have emerged concretely around 2018 with the development of the Internet since Millennium.
これ以下の低価格領域はデフレストリームを引き起こすだけで賃金が上がらない負のスパイラルの危険性がミレニアム以降インターネットの発展とともに2018年あたりから具体的に出てきてるのかもしれない。
その後・・・
Apple Vision Pro 2023の登場で・・・
チャットGPTが、ここに搭載されれば?
どうなる?
今後のインスピレーションに期待します。
健常者にも活用できれば、月面や宇宙空間のロボットを自宅からゲームのように操作するだけで賃金がもらえるような、一神教での労働の概念が変わるかもしれません。
Before 2022, this would not have been possible, but with Apple, Google, and Microsoft agreeing to expand the use of “passkey,” a passwordless authentication system…
2022年以前では、不可能だったが、Apple・Google・Microsoftがパスワードな しの認証システム「パスキー」の利用拡大に合意したことで・・・
…on the basis of high security and a high degree of privacy as well…
高いセキュリティと高度なプライバシーも基本にして・・・
…and if, as Ivan Pupilev says, all everyday objects have gesture interface capabilities…
イワン・プピレフの言うように日常的な物すべてにジェスチャーインターフェース機能を搭載していれば・・・
By integrating them with a common smart home standard, “Matter,” and making it possible to automatically connect to them by simply approaching them, assuming permission and authentication…
スマートホーム共通規格「Matter」で統合して近づけるだけで本人の許可、認証を前提とし自動接続できるようにすることで
It may be possible to customize even simple functions as complex functions by combining various devices in a stand-alone manner.
単体では、単純な機能でもさまざまな機器を組み合わせることで複雑な機能としてカスタマイズできるようにできるかもしれない。
In the past, OpenDoc, a technology developed by Apple to realize compound document and document-centered operation, was available.
かつて、OpenDoc(オープンドック)は、Appleが開発したコンパウンド・ドキュメントとドキュメント中心の操作実現する技術があったが
Can we extend this technology to shift from a document-centric to a gesture-centric interface?
これを拡張して、ドキュメント中心からジェスチャーインターフェース中心にできないだろうか?
If you want to work on a larger screen from your smartphone, iPhone, or iPad with a user interface by wearing the Oculus Dash or HoloLens from Oculus Quest
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなどを身につけることでユーザーインタフェースをスマートフォン、iPhone、iPadからもっと大きい画面で作業したい場合
It was usual to use a computer with a large screen, but now it is possible to use a huge screen! However, there were limits to the amount of money and placement of the display.
大画面のパソコンでというのが、普通でしたが、もっと、巨大な画面で!!という場合はディスプレイの金額的、配置場所にも限界がありました。
Virtual reality as the future of the holographic age, Virtual reality Virtual reality OS and its extension to the gesture interface center.
ホログラム時代の未来にあるものとして、Virtual reality バーチャルリアリティのOSとジェスチャーインターフェース中心への拡張
Seamlessly linked together, there will be no spatial limits, and you’ll be able to work in a small room with any number of huge, large screens that you can place anywhere in 360 degrees!
シームレスに連携させることで、空間的に限界は無くなり、小さな部屋でいくらでも巨大な大画面で360度どこにでも置いて作業できるようになります!!
For example, even if it is not possible to display 3D without wearing glasses like the gesture interface in the sci-fi movie “Iron Man”…
例えば、SF映画「アイアンマン」に出てくるジェスチャーインターフェイスのようにメガネをかけずに立体表示させるとまではいかないまでも
It may be possible to “make it look realistic by wearing special glasses” such as Oculus Dash and HoloLens in Oculus Quest, so…
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなど「特殊なメガネをかけることでリアルに見せる」ことはできそうなので・・・
It would be fun to display the setting panel of a simple function device that you touch through the special glasses as if it pops up from inside the device in CG in a hologram format (image: Genie Effect on Mac)
特殊なメガネを通して、触った単純な機能の機器の設定パネルをホログラム形式でCGで機器の中からポップアップするように表示してくれると楽しそう(イメージは、Macのジニーエフェクト)
警察比例の原則。
警察比例の原則。
警察比例の原則。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
最近2023年から始まったジェネレーティブ人工知能の流行によって
ジェネレーティブ人工知能で作られたメディア(画像・映像など)が人々の目に触れる際には、情報源を開示するよう求めている(オープンAIなど10社が自主ガイドラインに署名した)
ヘンリー・マークラムの研究で脳のイメージが数値化されたデータから・・・
この膨大なデータをディープラーニングを搭載したジェネレーティブ人工知能に候補を複数映像化させる
こうすることでストーカーしかできない人工知能の問題を解消できる?かもしれない
憲法第19条にもあるように「内心の自由」正確に特定しないようにして
権力者の頭脳の中身をリアルタイムに複数映像化したことをチャットGPTに説明してもらう。
これは三つしかない内のひとつ。リカレント・ニューラル・ネットワークを使います。
この権力者の頭脳の中身をリアルタイムに映像化したことをニティシュ・パドマナバンの老眼鏡を含めた未来の自動オートフォーカス搭載メガネなどを用いて
特殊なメガネを通して、ホログラム形式でCGからポップアップ表示できる可能性もありそうです。
しかし
機械学習ディープラーニング物体検出データベースのことを「Darknet」と呼んでいます。
フェイフェイ・リー構築した機械学習ディープラーニング画像データベースのことを「ImageNet」と呼んでいます。
他には、今のところ、リカレント・ニューラルネット(RNN)フレームワークなど・・・
たった三つしかないのが2022年の現状です。
<おすすめサイト>
Apple Vision Pro 2023
グウィン・ショットウェル: 30分で地球を半周するSpaceXの旅行プラン
データ配当金の概念から閃いた個人的なアイデア2019
SpaceXのFalcon 9ブースターロケットが海上の無人ドローン船舶に着陸成功!!
ロボットの宇宙空間での活用2019
Falcon Heavyという大型再利用可能ロケットを打ち上げ成功
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
マーク・レイバート: 走って!跳んで!扉を開ける! 犬型ロボット
Googleで開発中のプロジェクト・タンゴ(Project Tango)
デニス・ホン:視覚障害者が運転できる車を作る!
Boston Dynamics(ボストンダイナミクス)次世代ロボット2016版
ミゲル・ニコレリス:脳から脳へと意思疎通する時代へ―その方法とは?
脳と直接通信できるステント
メアリー・ルー・ジェプセン:未来のマシンで脳からイメージを読み出せるか?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
shintani24 · 4 months
Text
2024年1月3日
Tumblr media
能登半島地震 呉から輸送艦「おおすみ」が現地へ(広島テレビ)
元日に最大震度7の地震が発生した石川県の能登半島に、海上自衛隊の輸送艦が重機を積んで向かっています。
能登半島に向かったのは、海上自衛隊呉基地所属の輸送艦「おおすみ」です。2日呉を出港し、舞鶴を経由して3日夜か4日朝に到着する予定です。
到着後は水陸両用の大型ホバークラフト型の船で重機を浜に運び、通行困難になっている国道249号線の整備を行う予定です。また、陸上自衛隊海田駐屯地からは約40名、車両20両が災害の救援活動のためけさ7時、石川県へ出発しました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
海上自衛隊が重機を陸揚げ 輸送艦「おおすみ」から発進のLCACが上陸(中日新聞 1月4日)
Tumblr media
youtube
輸送艦「おおすみ」被災地で活躍 海自呉基地から石川・輪島市に派遣 海岸から上陸(テレビ新広島 1月5日)2024年1月3日に追記
海上自衛隊の呉基地から被災地に派遣されたのが輸送艦「おおすみ」です。孤立状態が続く石川県輪島市の地区で活躍するその縦横無尽な能力とは。
地震発生の翌日に呉基地を出港し、4日、道路が寸断されている石川県輪島市の地区に海岸から上陸しました。
「LCAC」は輸送艦「おおすみ」の後方部にある大きな収容スペースから最大2隻出入りし、沖合から、重さ50トンの物資まで積み込むことが可能です。水面を浮上しながら走るため4日も、港が無い海岸線に上陸することができました。
また、「おおすみ」本体にも20トントラックを10台以上、ヘリコプターも2機搭載する能力を持ち合わせています。
おととし、海外の災害現場にも派遣実績がある輸送艦「おおすみ」。海上自衛隊によると、当面の間、道路の復旧作業や支援物資の輸送を継続するとしています。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
陸上自衛隊第13旅団、石川県へ隊員派遣 中国地方整備局は給水車を富山県に 能登半島地震(中国新聞)
陸上自衛隊第13旅団(広島県海田町)は3日、災害派遣命令を受けて、能登半島地震で被災した石川県に、第13後方支援隊などの隊員約40人を派遣した。
午前7時に、炊事や入浴支援セットを運ぶトラックや給水車など約20台に乗り込み、海田市駐屯地(同)を出発した。
広島県警は石川県公安委員会の要請を受け、4日から広域緊急援助隊の輸送車や救助工作車など13台と隊員65人、広域警察航空隊のヘリコプター1機と隊員6人を石川県に派遣する。中国地方整備局は、4日に三次河川国道事務所(広島県三次市)、5日に山口河川国道事務所(山口県防府市)の給水車をそれぞれ1台、富山市に送る。
Tumblr media
能登半島地震 安否不明者の捜索活動へ 広島県警の災害派遣隊 被災地へ出発(RCCニュース 1月4日)
元日に起きた能登半島地震を受けて、石川県で支援活動を行うため、広島県警の災害派遣隊が出発しました。
広島県警 広域緊急援助隊 甲田貴義 大隊長「石川県に向けて出動します。」
Tumblr media
県警から派遣されたのは、災害に対応する広域緊急援助隊の65人と救助工作車など14台、それに広域警察航空隊の6人とヘリコプター1機です。
石川県公安委員会からの要請を受けて出動しました。派遣隊は、石川県内で安否不明者の捜索などを行います。
Tumblr media
広島県警 大木晋 警備部長「多くの皆さんが助けを待っている可能性がある。そういった現場で活動するということ。皆さんも二次災害に十分注意をしていただき、安全管理を徹底していただいて現場活動をしっかりとやっていただきたい。」
派遣隊は石川県に到着後、航空隊は4日から、援助隊は5日から活動を開始するということです。
Tumblr media
「一刻も早く復旧できるように」能登半島地震の支援へ中国地方整備局が緊急災害対策派遣隊「TEC-FORCE」派遣(RCCニュース 1月5日)
能登半島地震の支援活動などを行うため、中国地方整備局の緊急災害対策派遣隊「TEC―FORCE(テックフォース)」が5日、出発しました。
派遣される「TEC―FORCE」は砂防や道路など土木の専門家44人で構成されています。
Tumblr media
中国地方整備局で行われた出発式では中崎剛(なかざきたけし)局長が「総合力を発揮し迅速な対応を期待する」と激励。今津勉(いまづつとむ)隊長が「被災地の早期復旧に向け支援活動を実施する」と決意を述べました。
中国地方整備局TEC―FORCE 今津勉 隊長「被害が甚大なようだが、一刻も早く復旧できるようにしっかり調査していきたい」
Tumblr media
遣隊は現地で道路や河川の被災状況を調査し、自治体に復旧方針を提言するなどの活動を行う予定です。
「TEC―FORCE」は大規模な自然災害などが発生したとき、災害復旧などに対し技術的な支援を行う組織です。能登半島地震では東北や中部地方などからもTEC―FORCE(テックフォース)が派遣されています。
0 notes