Tumgik
#国津神社
happy-pix-jpn · 1 year
Text
Tumblr media
【ダンス発表会】 ふる祭り(国津神社)にて撮影 2022年11月3日
6 notes · View notes
amiens2014 · 2 years
Text
鏡川/高知県高知市【ウォーキング】スズキ〜ビッグポイント〜鏡川〜九反田橋〜石立八幡宮〜新月橋
スズキ 2022年11月6日、この日は自宅を車で出発し、スズキにやってきた。 ここから歩いて行く。 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
紅葉まみれの大津神社🍁 紅葉を目指していたわけではないですが神社を色々巡って偶然の紅葉まみれにご縁と感謝です 僕中で今年いちばん紅葉の名所でした 南北朝時代に信州戸隠より御分霊を奉遷し創建した大津神社は古くは大鶴神社と称していましたがいつ頃からか大津神社と称し、それがなぜなのかは不明なんだそうです #大津神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 大津神社(岡山県真庭市)(おおつじんじゃ) 鎮座地:岡山県真庭市余野下728 主祭神:天手力男命 社格:村社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #神社仏閣 #パワースポット #真庭市 #岡山県 #岡山観光 #美作国 #紅葉 #紅葉の名所 #神社巡拝家 (大津神社) https://www.instagram.com/p/ClOjDhvPNqw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
122 notes · View notes
crazyfox-archives · 2 years
Photo
Tumblr media
A hanging scroll of the Hie Sanno Miya Mandara (日吉山王宮曼荼羅), a mandala depicting the local deities of Hie Jinja Shrine (日吉神社), i.e. present-day Hiyoshi Taisha Grand Shrine (日吉大社) in Ōtsu, Shiga Prefecture, as manifestations of the Buddhist divinities of Mount Hiei (比叡山) north of Kyoto, with the deities and divinities matched up above and the two institutions situated geographically below
Ink and color on silk dating to the late 14th century, from the collection of the Nara National Museum 
30 notes · View notes
radshoedeanherring · 1 year
Photo
Tumblr media
幸せにしかならない✨鶴橋開運みのりツアー🌈 穴場のお店と、美味しいものと、神社めぐり⛩✨ 私、ホロスコープのアストロマップで韓国に 幸運木星ライン通ってるのでお任せ下さい✨🌝 みんなで心も身体も 大大大満足❤️◡̈♥︎ 最後は大好きなカフェ貸切で インナーチャイルドカード&ミーティング✨ おっきいブロックはずれて、すごいの生まれた❤️ 現実も経済も動かす時は みんなで感情とインナーチャイルド見たら早い✨ 「え、そこ?!🤣」って、 自分でもびっくりして笑っちゃうくらいの感情や 6歳までの潜在意識の思い込みに気づいたら、 問題って思ってたことが、ギフトをくれる❤️ ほんとオセロか魔法みたい...笑 でも脳科学や行動心理学ですごくロジカル✨ 「つなげる編集者」と「プロデューサー」、 「マリーアントワネット」、「裏切りものは許さない」✨ 一見ネガティブな感情や状況の中から、 いろいろ出てくる新しい才能と愛で みんなで新しいステージに行くよ〜✨🥺 ほんと、みんな天才! たくさん才能思い出して、人のために使って、 循環させよう✨🌏 ありがとう❤️ 100人セッションか 100人アロマタッチしようかな〜❤️ 豚足、蒸し豚、チキン、お野菜、牛肉、胡麻.. たくさんお土産買ったけど、 娘の高校受験前日だから 晩ごはんはカツ丼✨🌸◡̈ #鶴橋 #ツアー #開運 #神社 #グルメ #韓国 #みのりハウス #人生は思いどおり #WehelptheworldHeal 🌎(#地球を癒す)#自然 #五感 #地球からのおくりもの #宇宙からのおくりもの  #出逢えてよかった #生まれてよかった #わたしは命 #これからもこの地球が美しくあり続けますように🌷🌏✨ #dōTERRA #ダイヤモンドクラブ1位 #津村美乃里 #夢を叶える星よみアロマ #植物系ミネラル #エッセンシャルオイル #潜在意識 #ビジョン心理学 #ヒーリング #チームワーク #ありがとうございます https://www.instagram.com/p/Cogmbl_rWmw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
atsushi-life-like · 1 year
Photo
Tumblr media
【旅の記:2022年10月西国ツアー「翔ぶが如く」and more④吉備津彦神社】
吉備津神社のすぐ近く、備前国一宮吉備津彦神社へ。大化の改新をへて吉備国が備前・備中・備後に分けられたときは備前国の明神大社は安仁神社だったそうですが、天慶の乱(藤原純友の乱)の際に安仁神社が純友に味方したとして、その地位を失い、一宮制が確立したときに吉備津彦神社が一宮になったとか。 創建年代は不詳。吉備津神社より分祀され創建され創建されたという。ご祭神はもちろん大吉備津彦命(大吉備津日子命)。 戦国時代には松田氏・宇喜多氏に崇敬され、秀吉が高松城水攻めの時に戦勝を祈願した。 江戸時代には自姫路城主池田氏から篤い崇敬を受けたという。
髄神門。1697年再建。
Tumblr media Tumblr media
拝殿。
Tumblr media
ご本殿も1697年に再建されたそうです。
Tumblr media
相殿には大吉備津彦命の父・孝霊天皇やお姉さん・ヤマトトトヒモモソヒメノミコト、また境内では岡山藩主だった池田輝政・池田信輝をお祀りする。
Tumblr media
0 notes
hirorin2013products · 2 years
Video
Taikodani Inari Shrine by hirorin 2013
0 notes
kahala88 · 2 years
Photo
Tumblr media
#尊い #照国神社 #鹿児島 #島津斉彬 #商売繁盛 #城山ホテル鹿児島 #城山 #城山観光ホテル (at 照国神社) https://www.instagram.com/p/CiePLe4JEkY/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
eiichikise · 2 years
Photo
Tumblr media
2022年度(令和4年度) 全国高等学校総合体育大会 サッカー競技 男子 組み合せ・競技日程・会場割 先程の投稿のインターハイ2回戦 速報中と表示されていますが、試合は終了しています。 上記の2回戦の結果を確認してから、3回戦の組み合わせを観てください。 #2022年度 #令和4年度 #全国高校総体サッカー #インターハイサッカー #高松商業 #高松商業サッカー部 #青森山田 #帝京 #市立船橋 #大津 #昌平 #星稜 #前橋育英 #聖和学園 #徳島市立 #矢板中央 #帝京長岡 #東山 #神村学園 #履正社 #四日市中央工 #尚志 #山梨学院 #米子北 https://www.instagram.com/p/CgbBHRyPFI-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hachikenyakaiwai · 3 months
Text
Tumblr media
【かいわいの時】天正十六年(1588)二月十六日:出雲大社の巫女、大坂天満宮で神歌・小歌踊りを演じる(大阪市史編纂所「今日は何の日」)。
京博本の「阿国歌舞伎図屏風」は、昭和三十年代に、山本発次郎コレクションとして、しばしば観照する機会を得た。出光本と違って、芝居小屋の内部描写を主題に、役者と観客の交歓を描く。その人物描写(姿・形・配置) や小屋の外の松の姿形に長谷川派の筆を感じたが、拙著『桃山の風俗画』(平凡社、昭和四十二年十月刊)ではなお町絵師出身の逸名の風俗画名手の筆と逃げた。華やかな阿国歌舞伎の図としては、すべてに出光本より適切な表現を見せると言えよう。とくに登場人物が出光本より有機的な関連をもち、見物と舞台が一つに融け合うさまは秀れている。その後、やはり長谷川派の筆だと考え、近稿の「宗宅研究」ではいずれ筆者を特定したいと書いた。もとより、長谷川派でもっとも風俗画に熱意をもつ等学を意識していたのである。
これより、判定の過程を省略して、もっぱら私が等秀や等学と考える風俗画 (歴史画も含める)について述べたい。 まず宗宅の風俗画に触れると、さきの秀吉の醍醐花見図屏風以外では、同じく秀吉が宮中で貴族たちや南蛮人と 一緒に能楽を見る「観能図屏風」(八曲一隻、紙本著色、神戸市立博物館蔵)が同筆と思われる。宗宅は秀吉関係の風俗図だけを描いたのかもしれない。等秀となると、出光本の「阿国歌舞伎図」一点で、ほかには見出せない。地味な等秀は、派手な風俗画には不適と自認していたのであろう。
つぎもすぐ風俗画とは言い難い変った屏風絵だが、「誰が袖美人図屏風」(六曲一双、金地著色、根津美術館蔵)(挿図七八) を取り上げたい。左隻はいわゆる誰が袖屏風に美人図を組み合わせたもので、中央に派手な小袖を着た兵庫髷ふっくらした女性と三味線を左手に持つ禿姿の童女が静かに対峙し、その右方と背後に衣桁・屏風・衣桁を配す《略》ここでさきの等学唯一の署名をもつ帝鑑図を想起したい。それは正面向きの古風な宮殿を奥へ重ねたものだったが、これは最新流行の誰が袖図と扇面散図屏風による知的な構成である。人の女性の姿態や配置は京博本阿国歌舞伎図屏風にも現われているもの。さらに右隻の桜や杉の描法や構図は、前出の「太閤花見図屏風」や等学の妙蓮寺の松・桜・杉図絵などに類似する。以上からこの「誰が袖美人図屏風」が等学筆であるのは納得されると思う。その制作年代は慶長十年ごろの京博本の「阿国歌舞伎図屏風」より後で、サントリー本の「東山・吉野遊楽図屏風」より前であろう。一応、慶長十年代とみておく。コメント欄に写真。
以上、主として等学の風俗画について、彼の金障壁画より得た画風の特徴を基礎に、もっぱら直観による大胆な想定をなしてきた。ここに至ると、理論的にも妥当な等学を京博本「阿国歌舞伎図屏風」の筆者と判定することに、これ以上躊躇する必要もなかろう(山根有三)。「長谷川等秀・等学研究」『国華 第1228号』1998より、抜粋して編集。
(写真)「阿国歌舞伎図屏風」1605頃(京都国立博物館蔵)より 舞台上を見ると、刀を肩にかけたかぶき者、柱のそばに坐す茶屋のかか、頬かむりをした道化役の猿若がおり、これは阿国歌舞伎の代表的演目である「茶屋遊び」が演じられていることを示す。出雲の阿国が北野社の能舞台を代���して「歌舞伎踊り」を始め���のは慶長8年(1603)、本図はその舞台を描いたもので、制作もそれからさほど降らぬ頃と考えられる。囃座も三味線などなく、笛、小鼓、大鼓、太鼓ばかりで、いかにも初期的様相を示す。図中に印象的に配された松の表現が、たとえば妙蓮寺障壁画中のそれと通有する性格を有しており、長谷川派による風俗画の一例とする有力な説がある(e国宝=画像も)。
13 notes · View notes
amiens2014 · 1 year
Text
箸蔵寺/徳島県三好市【四国別格二十霊場】こんぴら奥の院は紅葉に満ちあふれる絶景の地
箸蔵寺とは 箸蔵寺(はしくらじ)は、徳島県三好市池田町州津蔵谷(とくしまけんみよししいけだちょうしゅうづくらたに)にある真言宗御室派別格本山の寺だ。 四国別格二十霊場、四国三十六不動霊場となっており、「金毘羅奥の院」とされる。 本尊は金毘羅大権現(こんぴらだいごんげん) 箸蔵寺は天長五年(828)に、弘法大師が開創されたと伝えられる、徳島県三好市にある、真言宗御室派の古刹です。 箸蔵寺について – こんぴら奥の院 箸蔵寺 から引用 箸蔵寺 徳島県三好市池田町州津蔵谷1006 0883-72-0812 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
塩飽大工の代表的建造物 国宝吉備津神社 瀬戸内海の水軍の歴史を調べていくと浮かび上がるのが備讃瀬戸に浮かぶ塩飽水軍 平安時代から戦国時代まで源平合戦でも活躍し村上水軍と並ぶ勢力を誇っていたともされ日本有数の造船技術を持ち江戸時代に入り西廻り航路の運行を一手に担い金毘羅大権現を全国の広めたのも彼らと云います 江戸中期から海運の座を大坂に奪われた後は造船技術を生かした家大工や宮大工へと転身し数々の寺社建築の造営や修繕を手掛けます その代表作はこちらの吉備津神社拝殿本殿です 遷座造営は室町時代中期ですが江戸中期の明和の再建・修理の棟札に塩飽大工名が残ります 他に備中国分寺五重塔や善通寺五重塔、他備中や讃岐の江戸中期末期に造営された備讃の社寺建築に数多く名を残しています #吉備津神社 #塩飽大工 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 吉備津神社(きびつじんじゃ) 鎮座地:岡山県岡山市北区吉備津931 主祭神:大吉備津彦命 社格:式内名神大社 官幣中社 別表神社 巡拝:諸国一宮 一代一度大神宝奉献 日蓮宗三十番神 #国宝#国指定重要文化財 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #御朱印 #御朱印巡り #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #岡山市 #神社巡拝家 (吉備津神社) https://www.instagram.com/p/CkqvRNgPenR/?igshid=NGJjMDIxMWI=
23 notes · View notes
ari0921 · 4 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月5日(月曜日)
   通巻第8118号
 孫子を読まずして政治を語る勿れ。派閥解体、政治資金浄化????
  吉田松陰の代表作は、じつは孫子の研究書(『孫子評註』)だった
*************************
 自民党の派閥解消を聞いて、日本の政治家は政治の本質を理解していないことに唖然となった。派閥はまつりごとのダイナミズムを形成する。パワーの源泉である。それを自ら解体するのだから、政治は星雲状態となる。となると欣喜雀躍するのは中国である。国内政治にあっては、その「代理人」たちである。
 孫子が言っているではないか。「謀を伐ち、交を伐つ」(=敵の戦略を見抜き、敵戦力を内訌させ、可能なら敵の一部を取り込め、それが戦争の上策である)。そうすれば、闘わずして勝てる、と。
 高杉晋作も久坂玄瑞も、松下村塾で吉田松陰の孫子の講議を受けた。松陰亡き後の門下生だった乃木希典は、師の残した『孫子評註』の私家版を自費出版し、脚注もつけて明治天皇に内奏したほど、心酔していた。世にいう松陰の代表作はその辞世とともに有名な『講孟余話』と『留魂録』だが、現代人はすっぽりと『孫子評註』を忘れた。これは江戸時代の孫子研究の集大成である(『吉田松陰全集』第五巻に収録)。
松陰は山鹿素行を師と仰ぐ兵法家から出発している。毛利長州藩の軍事顧問だったのである。
 
もとより江戸の学問は官学が朱子学とは言え、新井白石も山鹿素行も荻生徂徠も山崎闇斎も、幕末の佐久間象山も西郷隆盛も孫子は読んだ。しかし江戸時代の二百数十年、太平の眠りにあったため、武士には、読んでもその合理的で非情な戦法に馴染めなかった。
その謀(はかりごと)優先という戦闘方式は、日本人の美意識とあまりに乖離が大きく、多くの日本人は楠正成の忠誠、赤穂浪士らの忠義に感動しても、孫子を座右の書とはしなかった。
明治以後、西洋の学問として地政学が日本に這入り込み、クラウゼウィッツは森鴎外が翻訳した。戦後をふくめてマキャベリ、マハンが愛読��れ、しかし誤読された。吉田松陰の兵法書はいつしか古書店からも消えた。
しかし戦前の指導者にとっては必読文献だった。
 
 吉田松陰が基本テキストとしたのは魏の曹操が編纂した『魏武註孫子』で、考証学の大家といわれた清の孫星衍編集の平津館叢書版を用いた。そのうえで兵学の師、山鹿素行の『孫子諺義』を参考にしている。
もともと孫子は木簡、竹簡に書かれて、原文は散逸し、多くの逸文があるが、魏の曹操がまとめたものが現代までテキストとなってきた。
 ▼孫子だって倫理を説いているのだが。。。
 孫子はモラルを軽視、無視した謀略の指南書かと言えば、そうではない。『天』と『道』を説き、『地』『将』『法』を説く。
 孫子には道徳���理と権謀術策との絶妙な力学関係で成り立っているのである。
 戦争にあたり天候、とくに陰陽、寒暖差、時期が重要とするのが『天』である。『地』は遠交近攻の基本、地形の剣呑、道は平坦か崖道か、広いか狭いかという地理的条件の考察である。戦場の選択、相手の軍事拠点の位置、その地勢的な特徴などである。
『将』はいうまでもなく将軍の器量、資質、素養、リーダーシップである。『法』とは軍の編成と将官の職能、そして管理、管轄、運営のノウハウである。『道』はモラル、倫理のことだが、孫子は具体的に「道」を論じなかった。
日本の兵学者は、この「道」に重点を置いた。このポイントが孫子と日本の兵学書との顕著な相違点である。
 「兵は詭道なり」と孫子は書いた。
従来の通説は卑怯でも構わないから奇襲、欺し、脅し、攪乱、陽動作戦などで敵を欺き、欺して闘う(不正な)行為だと強調されてきた。ところが、江戸の知性と言われた荻生徂徠は「敵の理解を超える奇抜さ、法則には則らない千変万化の戦い方だ」と解釈した。
 吉田松陰は正しき道にこだわり、倫理を重んじたために最終的には武士として正しい遣り方をなすべきとしてはいるが、それでいて「敵に勝って強を増す」とうい孫子の遣り方を兵法の奥義と評価しているのである。
 つまり「兵隊の食糧、敵の兵器を奪い、そのうえで敵戦力の兵士を用いれば敵の総合力を減殺させるばかりか、疲弊させ、味方は強さを増せる」。ゆえに最高の戦闘方法だとし、これなら持久戦にも耐えうる、とした。
 江戸幕府を倒した戊辰戦争では、まさにそういう展開だった。
 「孫子曰く。凡そ兵を用いるの法は、国を全うするを上と為し、国を破るは之れに次ぐ。軍を全うするを上と為し、軍を破るは之れに次ぐ。旅を全うすると上と為し、旅を破るは之れに次ぐ。卒を全うするを上と為し、卒を破るは之に次ぐ。伍を全うするを上と為し、伍を破るは之れに次ぐ」
 つまり謀を以て敵を破るのが上策、軍自作戦での価値は中策、直接の軍事戦闘は下策だと言っている。
 ▼台湾統一を上策、中策、下策のシミュレーションで考えてみる
 孫子の末裔たちの国を支配する中国共産党の台湾統一戦略を、上策、中策、下策で推測してみよう。
 上策とは武力行使をしないで、台湾を降伏させることであり、なにしろTSMCをそのまま飲みこむのだと豪語しているのだから、威圧、心理的圧力を用いる。
 議会は親中派の国民党が多数派となって議長は統一論を説く韓国瑜となった。
宣伝と情報戦で、その手段がSNSに溢れるフェイク情報、また台湾のメディアを駆使した情報操作である。この作戦で台湾には中国共産党の代理人がごろごろ、中国の情報工作員が掃いて捨てるほどうようよしている。軍の中にも中国のスパイが這入り込んで機密を北京へ流している。
軍事占領されるくらいなら降伏しようという政治家はいないが、話し合いによる「平和統一」がよいとする意見が台湾の世論で目立つ。危険な兆候だろう。平和的統一の次に何が起きたか? 南モンゴル、ウイグル、チベットの悲劇をみよ。
 中策は武力的威嚇から局地的な武力行使である。
台湾政治を揺さぶり、気がつけば統一派が多いという状態を固定化し、軍を進めても抵抗が少なく、意外と容易に台湾をのみ込める作戦で、その示威行動が台湾海峡への軍艦覇権や海上封鎖の演習、領空の偵察活動などで台湾人の心理を麻痺させること。また台湾産農作物を輸入禁止したりする経済戦争も手段として駆使している。すでに金門では廈門と橋をかけるプロジェクトが本格化して居る。
 下策が実際の戦争であり、この場合、アメリカのハイテク武器供与が拡大するるだろうし、国際世論は中国批判。つまりロシアの孤立化のような状況となり、また台湾軍は練度が高く、一方で人民解放軍は士気が低いから、中国は苦戦し、長期戦となる。
 中国へのサプライチェーンは、台湾も同様だが、寸断され、また兵站が脆弱であり、じつは長期戦となると、中国軍に勝ち目はない。だからこそ習近平は強がりばかりを放言し、実際には何もしない。軍に進撃を命じたら、司令官が「クーデターのチャンス」とばかり牙をむくかも知れないという不安がある。
下策であること、多大な犠牲を懼れずに戦争に打って出ると孫子を学んだはずの指導者が決断するだろうか?
 ▼孫子がもっとも重要視したのはスパイの活用だった
  『孫子』は以下に陣形、地勢、用兵、戦闘方法などをこまかく述べ、最終章が「用間(スパイ編)」である。敵を知らず己を知らざれば百戦すべて危うし」と孫子は言った。スパイには五種あるとして孫子は言う。
『故に間を用うるに五有り。因間有り。内間有り。反間有り。死間有り。生間有り。五間倶に起こりて、其の道を知ること莫し、是を神紀と謂う。人君の宝なり』
 「因間」は敵の民間人を使う。「内間」は敵の官吏。「反間」は二重スパイ。「死間」は本物に見せかけた偽情報で敵を欺し、そのためには死をいとわない「生間」は敵地に潜伏し、その国民になりすまし「草」となって大事な情報をもたらす。
 いまの日本の政財官界に中国のスパイがうようよ居る。直截に中国礼賛する手合いは減ったが、間接的に中国の利益に繋がる言動を展開する財界人、言論人、とくに大手メディアの『中国代理人』は逐一、名前をあげる必要もないだろう。
 アメリカは孔子学院を閉鎖し『千人計画』に拘わってきたアメリカ人と中国の工作員を割り出した。さらに技術を盗む産業スパイの取り締まりを強化した。スパイ防止法がない「普通の国」でもない日本には何も為す術がない。
 (十年前の拙著『悪の孫子学』<ビジネス社>です ↓)
10 notes · View notes
radshoedeanherring · 1 year
Photo
Tumblr media
幸せにしかならない✨鶴橋開運みのりツアー🌈 穴場のお店と、美味しいものと、神社めぐり⛩✨ 私、ホロスコープのアストロマップで韓国に 幸運木星ライン通ってるのでお任せ下さい✨🌝 みんなで心も身体も 大大大満足❤️◡̈♥︎ 最後は大好きなカフェ貸切で インナーチャイルドカード&ミーティング✨ おっきいブロックはずれて、すごいの生まれた❤️ 現実も経済も動かす時は みんなで感情とインナーチャイルド見たら早い✨ 「え、そこ?!🤣」って、 自分でもびっくりして笑っちゃうくらいの感情や 6歳までの潜在意識の思い込みに気づいたら、 問題って思ってたことが、ギフトをくれる❤️ ほんとオセロか魔法みたい...笑 でも脳科学や行動心理学ですごくロジカル✨ 「つなげる編集者」と「プロデューサー」、 「マリーアントワネット」、「裏切りものは許さない」✨ 一見ネガティブな感情や状況の中から、 いろいろ出てくる新しい才能と愛で みんなで新しいステージに行くよ〜✨🥺 ほんと、みんな天才! たくさん才能思い出して、人のために使って、 循環させよう✨🌏 ありがとう❤️ 100人セッションか 100人アロマタッチしようかな〜❤️ 豚足、蒸し豚、チキン、お野菜、牛肉、胡麻.. たくさんお土産買ったけど、 娘の高校受験前日だから 晩ごはんはカツ丼✨🌸◡̈ #鶴橋 #ツアー #開運 #神社 #グルメ #韓国 #みのりハウス #人生は思いどおり #WehelptheworldHeal 🌎(#地球を癒す)#自然 #五感 #地球からのおくりもの #宇宙からのおくりもの  #出逢えてよかった #生まれてよかった #わたしは命 #これからもこの地球が美しくあり続けますように🌷🌏✨ #dōTERRA #ダイヤモンドクラブ1位 #津村美乃里 #夢を叶える星よみアロマ #植物系ミネラル #エッセンシャルオイル #潜在意識 #ビジョン心理学 #ヒーリング #チームワーク #ありがとうございます https://www.instagram.com/p/CognTPBr309/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonistasarqueologicos a una nueva entrega del país del sol naciente en la que os, hablaré del Santuario Arashihiban, una vez dicho esto pónganse cómodos que empezamos. - El santuario Arashihiban, se localiza en la prefectura de Miyagi al noreste de Japón, en la isla de Honshu. Aragshinkan ¿A qué dios está dedicado? Es un dios que está envuelto en muchos misterios, además, es adorado en las regiones de Tohoku y Kanto. Arashiben-jinja se localiza en la ciudad de Tagajo y se desconoce la fecha exacta de cuando se construyó, pero consta en los registros del año 1774. - ¿En qué consiste el Tsugarusoto Sangunshi? Se trata de un antiguo documento, que fue descubierto por Kihachiro Wada. Sin embargo, ahora se podría tratar de una falsificación, Arahabaki aparece más el nombre de una familia que gobernó la región de Tsugaru(correspondería a los terratenientes europeos en Japón se les conoce como daimyō, en hiragana みょう). Dejen en los comentarios vuestra opinión, para debatirlo. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones que pasen una linda semana. Welcome Japanese archaeologists to a new installment from the land of the rising sun in which I will talk about the Arashihiban Shrine, so once you have said that, make yourselves comfortable and let's get started. - Arashihiban Shrine is located in Miyagi Prefecture in northeastern Japan, on the island of Honshu. Aragshinkan Which god is it dedicated to? It is a god that is shrouded in mystery and is worshipped in the Tohoku and Kanto regions. Arashiben-jinja is located in the city of Tagajo and the exact date of its construction is unknown, but it is recorded as being built in 1774. - What is the Tsugarusoto Sangunshi? It is an ancient document, which was discovered by Kihachiro Wada. However, it could now be a forgery, Arahabaki appears more the name of a family that ruled the Tsugaru region (corresponding to European landowners in Japan are known as daimyō, in hiragana みょう). Leave in the comments your opinion, for discussion. - I hope you liked it and see you in future posts have a nice week.
日本の考古学者の皆さん、日出ずる国からの新しい回にようこそ!今回は嵐播神社についてお話しします。 - 嵐播神社は宮城県にある。荒神館 どの神様を祀っているのですか?謎に包まれた神で、東北地方と関東地方で信仰されている。荒祭神社は多賀城市にあり、正確な創建年代は不明だが、1774年に創建されたと記録されている。 - 津軽外三郡誌とは?和田喜八郎によって発見された古文書である。しかし、現在では偽書である可能性もあり、アラハバキはむしろ津軽地方を支配していた一族の名前に見える。議論のために、あなたの意見をコメントに残してください。 - それではまた、良い一週間をお過ごしください。
19 notes · View notes
atsushi-life-like · 1 year
Photo
Tumblr media
【旅の記:2022年10月西国ツアー「翔ぶが如く」and more③吉備津神社】
岡山から広島への移動、少し寄り道して吉備津神社へ。元は吉備国の総鎮守、吉備国が分かれて備中国の一宮となりました。主祭神は崇神天皇によって西道に派遣され吉備国を平定した四道将軍のひとり大吉備津彦命。相殿にはヤマトトトヒモモソヒメノミコトを含む姉や妹、兄、弟、子孫などが祀られています。吉備中山を神体山として北西麓に吉備津神社、北東麓にはこの後行く吉備津彦神社があります。 大吉備津命が281歳で亡くなり山頂に葬られ、後に社殿を作って祀ったとか、仁徳天皇が命の業績を称え創建したなど、諸説あります。 いずれにしても古くからある神社で、朝廷からも厚い崇敬を受けています。 吉備には巨大古墳が存在することから、かなり強大な勢力があったとされ、大和朝廷とは出雲国などの勢力に対抗して同盟関係、後に臣下となったのではないかとも言われています。吉備国が備前・備中・備後、さらには美作に分割されていることから、結局は朝廷によって、その力を分断させられた感もあるのでしょうか。 そして、もう一つ有名と言えば、やっぱり桃太郎でしょう。桃太郎のお話は吉備津彦命が温羅と呼ばれる身の丈4.2メートルの古代の鬼を退治した話がもとになっていると言われます。これはまつろわぬ勢力を討伐したことを温羅伝説として、後世に伝えたともされます。 だいたい討伐された方は長身の鬼とされるのは定番ですから。。 とにかく古から大和朝廷とは別の王族・豪族が支配していて、古墳や巨石崇拝の跡、はたまたミステリーサークルのような盾築遺跡などがある岡山は、まだまだ掘り下げないといけませんね!
Tumblr media
写真奥に見えるのは室町中期に再建されたという北隋神門
Tumblr media Tumblr media
拝殿
Tumblr media
ご本殿。拝殿・本殿は足利義満の時代に造営を開始し1425年再建で国宝。比翼入母屋造で全国唯一の建築様式で吉備津造とも言われるそうです。
Tumblr media
南隋神門(1357年再建・当社最古)をぬけ、1579年再建の回廊へ
Tumblr media Tumblr media
回廊沿いには境内社が並び、一番奥には本宮社。吉備津彦命の父母神をお祀りりています。
Tumblr media
とても古い建築物ばかりで、国宝・重要文化財に指定されているものがたくさんありました。とくにご本殿は圧巻です。
Tumblr media
0 notes