Tumgik
#丸亀町
kawazoe-architects · 1 year
Text
丸亀町の店舗内装設計デザイン事務所
弊社は琴電瓦町駅徒歩1分に設計スタジオを構える東京、香川を拠点にする香川県さぬき市出身の建築家が主催する一級建築士事務所です。 丸亀町の店舗設計 香川県高松市丸亀町グリーンのある商店街の店舗内装設計デザインの建築家が主催の設計スタジオ 高松市丸亀町の商店街の店舗内装設計デザイン 香川県高松市の商店街は日本一長いアーケード商店街 ご存知の方もいるかと思いますが、香川県高松市の商店街は日本一長いアーケード商店街です。しかしながら、近年はネットショップなど購買スタイルも代わり、リアル店舗の販売方法や手法も変わってきています。 顧客の購買方法の変化への対応 エンドユーザーの購買方法に応じて建築家や設計事務所の経験値に基づいて建築的なコンサル力によって、香川県高松市丸亀町のリアル店舗の販売促進を促す設計デザインを行います。
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
eccjrtamuracho · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、そろそろ冬休み漫画解禁したい中村です。 12月、各種お仕事、色々と乗り越え、年内は残すところ、あと数件の体験レッスンのみ! いや…横に目を向けるとレシートの山とか真っ白な年賀状とかあるけど、もう見ないっ(爆)
というわけで、暫く投稿できていませんでしたが久しぶりに自己肯定感シリーズ。 今回は「叱る」ことについて。
自己肯定感を上げる、というよりは、下げない叱り方、ということで、自分が意識している事、です。
叱り方に関しては、ずっと学んでいる親業の会話手法を踏襲しています。 サラッと叱り方を書きましたが、これ、マジで難しい。 人を叱るのに、自分の感情や思考を見つめなおして言語化するとかね、たーいへん。 行動や影響を伝えるのも、なかなかどうして簡単じゃないのです。 こればっかりは日々訓練だし、多分一生試行錯誤かもな。
あと怒りの感情も厄介ですな。 怒りが頂点までいくと、言語化とか無理です。 自分の第一次感情なんて、とてもじゃないけど気づけんわ。 だから私の場合は、頂点に行くよりもずっと前の段階から、いやもう普段から、子どもたちの前で感情を出し、言葉で伝えるように努力してます。 いい感情も悪い感情も。 言葉に出来るうちは、まだ自分が冷静だし、その言語化によって逆に感情がなだらかになる事も多いです。
非難ではなく、事実でもって叱ることは、子どもたちの自己肯定感を下げることなく、大事な事を伝える手段だなと思っています。
…何度も言いますが、簡単ではない。 日々子どもたちと対峙している親御さんたちなら、なおさら難しいと思う。
でも「叱る」という面倒くさいことができるのは、親御さんたちの子どもへの愛情があるからこそ。 その愛情が正しく子どもたちに届くに越したことはないわけです。 怒りに任せて責め立てるのではない、伝わる叱り方って、やはり大切なのだと思います。
7 notes · View notes
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
お腹空いた!
いっただきまーーーす♪
@丸亀製麺熊本武蔵ヶ丘
35 notes · View notes
kaiji-udon · 1 year
Photo
Tumblr media
毎度ありがとうございます⚓︎ 令和五年三月三十一日金曜日⚓︎ エッフェル塔の日⚓︎ 其の壱其の弐営業致します⚓︎ 三月も今日までですねー(焦り) 明日から四月⚓︎三月は別れの月だったけど、四月は出会いの多い月⚓︎自分にとって不都合な相手こそ、自分を高めてくれるとポジティブに考えてどんな出会いも受け入れて生きましょう⚓︎不安を楽しみに変える、そんな僕でありたい⚓︎ さーてぼちぼち仕込みしよかーっ⚓︎ 画像は昨夜の娘のキックボクシング送迎後に久々にお邪魔した#宇多津 #いっぱいのらーめん ⚓︎おにぎりはまちがいない美味しさで、カレーらーめんがコクがあってこれまた旨い⚓︎みなさんも是非⚓︎ #うどん県それだけじゃない香川県 #さぬき #香川県丸亀市 #飯山町 #海侍 #うどん大好き #うどん好き #うどん好きな人と繋がりたい けど#らーめん好きな人と繋がりたい #らーめん大好き#きゅうり の#わさび漬け が#うまい #お店 #古代魚#水槽 のある#お店 #旧車 もある#店 #坂出市 #加茂町 にも#其の弐 #開店 しました。#御来店お待ちしております 。#カレー #カレーラーメン #おにぎり #たこ (手打ちセルフうどん 海侍) https://www.instagram.com/p/CqbahhzvZ8S/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
flyingjuice · 1 year
Photo
Tumblr media
ワケあって有給をとって帰省していました。 まぁまぁやりたかった用事ができたかなぁ。 二日間上原屋でうどん食べれて幸せ。 ぼちぼち帰ります。 #japan #takamatsu #コトデン #ガッツレンタカー #上原屋本店 #かけうどん #ソウルフード #高松丸亀町壱番街前ドーム広場 #栗林庵 #ほんまもん麦茶 #学習塾 #栗林 #高松 #帰省 (かがわ物産館 栗林庵) https://www.instagram.com/p/CnqbGEuSK9t/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
maigeiko · 9 months
Text
Kamisuwa Onsen, collected random infos
Back in March, a reader of this blog asked for a blog entry in the vein of previous "the look of..." features, but for Kamisuwa Onsen 上諏訪温泉. Sadly, there isn't much visual material available and the basic look of the 3 or less remaining Geisha boils down to: Yohatsu, Homongi, light-coloured Obiage, Otaiko Musubi, or the formal look: Tsubushi Shimada, Kurotomesode, red Obiage, Otaiko Musubi. So here, I present some collected random infos you might find interesting.
Tumblr media Tumblr media
Kamisuwa Geisha, Setsubun 2014
Dances Kappore かっぽれ Takeda bushi 武田節 Kiso bushi 木曽節 Kohan bushi 湖畔節 Ina bushi 伊奈節 Shôchikubai 松竹梅 (performed in the new year season) Tsurukame 鶴亀 (performed at wedding receptions and birthdays) O-Suwa Takashi お諏訪節 Sukêto bushi スケート節 (Ice skating on lake Suwa) Kirigamine kouta 霧ヶ峰小唄 (ice skating) Onhashira kouta 御柱小唄 Suwa ondo 諏訪音頭 (about the beauty of Suwa throughout the seasons) Okaya kouta 岡谷小唄 (about the Okaya silk industry) Numbers 1930's ("early Showa period"): 200 Geisha in Kamisuwa 1958: 80 1960's: 300 2006: 3 History The first Hanamachi on lake Suwa developed in Nawatemachi 縄手町/畷町 in 1903 (renamed to Otemachi 大手町 in 1909). In the following years, a few Ryotei were established. In 1920, the area of Otemachi 1 and 2 chôme was designated as area for Geisha, so Okiya and Ryotei of the neighbouring Izumichô area 和泉町 were moved there. In the early Showa period (1920's/30's), Okiya that were formerly located in Hamamachi also moved to Otemachi. Kamisuwa had two kenban: Ote kenban 大手見番 and Koyanagi kenban 湖柳見番. In Shimosuwa 下諏訪, it seems kenban had no specific names. In Okaya 岡谷, there used to be another Koyanagi kenban 小柳見番 in the Honmachi area. In Chino 茅野, there were Miyagawa kenban 宮川見番 (current Miyagawacho area), and Eimei kenban 永明見番 (current Nakacho area). Before the around 1969/70, Geisha of these respective cities did not work in other cities. But with the decline of Geisha numbers, the Hanamachi in Okaya, Shimosuwa and Chino were no longer able to meet the demands of their customers, so it was allowed for Geisha from Kamisuwa to pad those numbers.
Tumblr media
Chiyomaru 千代丸 in "Showa Meigiren", 1988 Daily life Geisha usually practiced their respective arts (such as Narimono, Nagauta, Kouta, dance) until 15:00, afterwards they went to the beauty parlour to get their hair done, put on makeup and change into work clothes. Ozashiki usually lasted for two hours. Style In the year 1935, Geisha still wore their natural hair instead of wigs, and their hairstyle changed, depending on rank and age. Hangyoku wore Momoware 桃割れ and Oshidori おしどり. Geisha under 26 years wore Yuiwata 結い綿 or Taka shimada 高島田, no info on Geisha between 26 and 30, Geisha aged 31 and above wore Geiko yui 芸こ結い, tsubushi (shimada?) つぶし, icho gaeshi 銀杏返, and yokai maki 夜会まき. Around 1955, most Geisha wore short hair or western updos on a daily base and used Nihongami wigs for work. Becoming Geiko Three mediators who acted as go-between of Okiya and families/volunteers worked in Kamisuwa. According to Manchiyo, who worked from 1930 to 44 in Otemachi, the daughters of poor farmers and travelling entertainers were sold to the Okiya for 15 yen. When the parents met with the Okiya, the length of the girl's service was decided. After becoming employed by the Okiya, the girls were doing "odd jobs", while taking lessons in Hanayagi-ryu dance, Shamisen and other arts. It's like Shikomi in Kyoto, although no specific term is named. When a Hangyoku was ready to become a Geisha, she had to prove her skills in dance or shamisen to a council of dance/shamisen teacher, Okiya owner, senior Geisha, head of the Geisha association and a member of the Kenban. The Okiya spent around 30 yen for an Erikae, while the Geisha had to take a loan of 150-200 yen. If her parents were to borrow money during her time before becoming independent, it was added to her loan. If parents continued to ask for money and the Geisha's debt became too large, they often became prostitutes in order to pay off their debts. Around 2 years after becoming Geisha, they became "Goshugi tori" ご祝儀取り - they receive some of the money from the Gyokudai, but tips were entirely for them to keep. The next level was called "share" 分け, when 40% of all earnings were her own. When becoming independent from their Okiya, they paid fees for food and being registered at the place. Most Geisha also had a patron after becoming independent, which also lead to most of them retiring before the age of 30. @gardengeisha yes, this is about Kamisuwa Onsen located in Suwa-gun in Nagano prefecture!
Sources: https://www.saginoyu.com/blog/10090 (2014) 地方花柳界における〈芸〉と〈色〉諏訪湖沿岸 地域の事例 (2015) 花街文化伝える学校が開校/長野・上諏訪温泉 (2008) はなあかり: 昭和名妓連 (1988)
40 notes · View notes
lierrelearns · 5 months
Text
Tumblr media
写真提供: 小田原市立図書館発行[一枚の古い写真]より
明治憲法と民法を起草、初代の内閣総理大臣 伊藤博文 (1841-1909) 1] 伊藤博文公胸像 (本町四丁目) 伊藤博文の別邸[滄浪閣]跡で[民法発祥の地]として知られます。 *民有地ですので立入りはご遠慮ください。 写真提供: 国立国会図書館
幕末の志士で、宮内大臣等を歴任した政治家 田中光顕 (1843-1939) 2] 小田原文学館、3] 白秋童謡館 (南町二丁目) 田中光顕が構えた2棟の別邸を、小田原文学館と白秋童謡館として有料公開しています。 *建物は国登録有形文化財 写真提供:多摩市教育委員会
三井物産等を設立した明治財界の指導者、大茶人 益田孝 (鈍翁) (1848-1938) 鈍翁in西海子(南町二丁目) 茶器など鈍翁ゆかりの品々を展示しています。 写真提供: 国立国会図書館
秋山真之と親父があり、海運業で財閥を築いた実業家 山下亀三郎 (1867-1944) 5] 対潮閣跡 (南町一丁目) 山下亀三郎の別邸[対潮閣]跡で、秋山真之の終焉の地です。後に、田中光顕の歌を彫った[釣鐘石]が置かれました。 *民有地ですので立入りはご遠慮ください。 写真提供:山下真一郎氏
福岡黒田家13代目、貴族院副議長を30年務める 黒田長成 (1867-1939) [6]清閑亭 (南町一丁目) 黒田長成が明治末期に構えた数奇屋風の別邸。周辺の庭園めぐりの案内をしています。 *建物は国登録有形文化財 写真提供: 国立国会図書館
日露戦争における仁川沖海戦等で活躍した司令官瓜生外吉 (1857-1937) 7] 瓜生海軍大将之像 (南町一丁目) 山角天神社の境内に瓜生大将の胸像があります。 8] 瓜生坂 (南町一丁目) 高台にあった瓜生外吉の別邸に通じていた坂道です。 写真提供:瓜生家
多数の詩や童謡を創作した国民的詩人 北原白秋 (1885-1942) 9] 木兎の家跡(伝肇寺境内)(城山四丁目) 北原白秋が大正7年から8年余りを過ごした[木兎の家]が伝肇寺境内にありました。 写真提供: 小田原市立図書館
皇族出身の陸軍軍人で、昭和激動期の参謀総長 閑院宮載仁親王 (1865-1945) 10] 三の丸外郭新掘土塁(南町一丁目〜城山四丁目) 閑院宮載仁親王の別邸跡。広大な敷地の一部は史跡小田原城跡の土塁に重ねっていました。 写真提供: 小田原市立図書館 H25.12 小田原市観光課
Vocab 提供 (ていきょう) providing, donating 発行(はっこう)publication 憲法(けんぽう) constitution 民法(みんぽう) civil code, civil law 起草(きそう) (drafting (a bill, etc.), drawing up 内閣総理大臣 (ないかくそうりだいじん)prime minister (of a cabinet government) 伊藤博文 (いとう・ひろぶみ)Itou Hirobumi 公 (おおやけ)official, governmental, formal 胸像 (きょうぞう)half-length portrait 別邸 (べってい)secondary residence, vacation home 滄浪閣 (そうろうかく)Sorokaku 発祥の地(はっしょうのち) origin, birthplace 民有地 (みんゆうち)private land ご遠慮ください(ごえんりょください)please refrain (from) 国立国会図書館(こくりつこっかいとしょかん)National Diet Library 幕末(ばくまつ)Bakumatsu period 志士 (しし)imperial loyalist samurai of the Bakumatsu-era 宮内大臣(くないだいじん)Minister of the Imperial Household 歴任 (れきにん)successive/consecutive jobs 政治家(せいじかん)politician, statesman 田中光顕(たんか・むつあき)Tanaka Mitsuaki 文学館(ぶんがくかん)literary museum 白秋(はくしゅう)Hakushu (see below) 童謡(どうよう)nursery rhyme 構える(かまえる)to build, set up 棟(とう)counter for buildings 有料(ゆうりょう)fee-charging 公開(こうかい)open to the public 有形文化財(ゆうけいぶんかざい)tangible cultural properties 多摩市(たまし)Tama City 三井物産(みついぶっさん)Mitsuri & Co. 設立(せつりん)establishment, foundation 財界(ざいかい)financial world, business circles 茶人(ちゃじん)master of the tea ceremony 益田孝(ますだ・たかし)Masuda Takashi 鈍翁(どんのう)Donnou, an alias he took on as a tea master 西海子(さいかいし)Saikaishi 茶器(ちゃき)tea utensils ゆかりconnection (to a person, place, or thing) 品々(しなじな)various articles 展示(てんじ)exhibition, display 秋山真之(あきやま・さねゆき)Akiyama Saneyuki 海運業(かいうんぎょう)shipping industry, marine transport 財閥(ざいばつ)zaibatsu, financial conglomerate 築く(きずぐ)to build up, establish 実業家(じつぎょうか)business, entrepreneur 山下亀三郎(やました・かめさぶろう)Yamashita Kamesaburo 対潮閣(たいちょうかく)Taichokaku 終焉(しゅうえん)end (of life), death; (peacefully) spending one’s final years 彫る (ほる)to carve, engrave 釣鐘石 (つりがねいし)Tsurigane-ishi (Hanging Bell-shaped Rock) 代目(だいめ)nth generation 貴族院(きぞくいん)House of Peers (Meiji constitution) 副議長(ふくぎちょう)vice-chairman 黒田長成(くろだ・ながしげ)Kuroda Nagashige 数奇屋(すきや)tea-ceremony arbor めぐり tour 教育委員会(きょういくいいんかい)board of education 日露戦争(にちろせんそう)Russo-Japanese War における in, at, on, regarding 仁川沖海戦(じんせんおきかいせん)Battle of Chemulpo Bay (Feb. 9, 1904) 仁川(インチョン)Incheon 活躍(かつやく)activity, great efforts, active participation 司令官(しれいかん)commanding officer, general 瓜生外吉(うりう・そときち)Uryu Sotokichi 海軍大将(かいぐんたいしょう)admiral 之(の)of 山角天神社(やむかくてんじんじゃ)Yamakakuten Shrine 境内(けいだい)grounds (esp. of temples and shrines) 坂(さか)milestone; slope, hill 高台(たかだい)high ground, hill 坂道(さかみち)hill road 創作(そうさく)creative work 国民的(こくみんてき)popular on a national level 北原白秋(きたはら・はくしゅう)Kitahara Hakushuu 木兎(つく)horned owl (rarely used kanji form) 伝肇寺(でんじょうじ)Denjo-ji Temple 皇族(こうぞく)imperial family 陸軍(りくぐん)army 軍人(ぐんじん)soldier 激動(げきどう)turmoil, upheaval 参謀総長(さんぽうそうちょう)chief of general staff 閑院宮載仁親王(かんいんのみやことひとしんのう)Prince Kan’in Kotohito 外郭(がいかく)outer fence, outer enclosure 土塁(どるい)earthen walls 広大(こうだい)immense, huge, grand 敷地(しきち)site, plot, grounds 史跡(しせき)historic site
12 notes · View notes
yamada50 · 2 years
Photo
Tumblr media
迫力のある枓栱(ときょう)が見もの稲月神社御本殿 平安末期の源平合戦が今に始まろうという承安2年(1172)に創祀とも鎌倉中期仁治3年(1242)の創立ともいわれる古社です ご本殿は正面に日の丸が掲げられているのも珍しいですが、一間社三方入母屋造りと小ぶりではあるものの、床下の枓栱から柱間にも枓栱を設置する禅宗様に通じ、また皿斗も見えることから大仏様にも見えます 拝殿の扁額には亀頭山と掲げられていることから神仏混交色の強いお社さまであったことが伺え本殿の意匠に組まれていると思います 大仏様の神社建築といえば備中一宮吉備津神社ですが、稲月神社の備後一宮吉備津神社の近くなので影響があったのかもしれません 由緒には大正15年に建立の権現造と書いてますが、明らかに権現造じゃないですよね、、 資料が少なく詳しいことはわかりませんが、御祭神の稲月大臣の経緯が気になるところです #稲月神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 稲月神社(いなつきじんじゃ) 鎮座地:広島県府中市広谷町1171−3 主祭神:天照皇大神、保食神、埴山姫神、稲月大臣 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #府中市 #神社巡拝家 https://www.instagram.com/p/Ck0zbT0vXnV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
75 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
香川県綾川町の陶病院は25日、結核を予防するBCG接種で約8年間にわたり、通常より1・5倍濃い濃度���ワクチンを誤って投与していたと発表した。  接種の期間は2016年4月頃~24年3月8日で、いずれも1歳未満で綾川町の630人、高松市や丸亀市など他の自治体の82人の計712人が受けていた。同院は誤って接種した人数は把握していないが、7割程度が該当するとしている。
濃度1・5倍のBCGワクチン、香川の病院が8年間接種…看護師ら説明書確認せず | ヨミドクター(読売新聞)
4 notes · View notes
myonbl · 3 days
Text
2024年5月25日(土)
Tumblr media
今日は第四土曜日、使用済み天ぷら油回収の日だ。午前10時に業者が回収、その後は気分転換に街へ出た。<京都文化博物館>で松尾大社展を観てから新風館へ移動して<TRAVELER'S FACTORY KYOTO>でTNP用のリフィルを購入、ランチは<スプリングバレーブルワリー京都>で美味しいビールを頂いた。天気も良くて風が心地よい、いい休日だったなぁ。
Tumblr media
6時起床。
洗濯。
Tumblr media
朝食。
珈琲。
天ぷら油回収の幟とタンクをセット。
先週の<彦八まつり>の足跡をTNRに記録する。
同じく、ネタ帳2024を更新する。
もったいない本舗に集荷依頼、段ボール3箱。
Tumblr media
10時過ぎに業者が廃油回収、今回は14Lと我が家では過去最高の数値だ。
西大路七条から13系統乗車、四条烏丸で下りて京都文化博物館を目ざす。
Tumblr media
文書類には興味は無いが、亀が松尾さんのお使いであったことを初めて知ったことと、牛王宝印といえば熊野としか認識していなかったが、こちらにもあって起請文の現物を見ることが出来たのは大きな収穫だった。
Tumblr media
チケットは<猪口>とセットになったものを購入していたが、やはり<徳利>も欲しくなって売店で購入した。
新風館で買い物してからランチへ。
Tumblr media
やって来たのは<SPRING VALLEY BREWERY KYOTO>、もちろん初めて。
京都、錦市場からほど近い、築約100年の町屋をリノベーション。 最先端のクラフトビールを生み出す醸造所を併設した、 “和クラフト”料理が楽しめるブルワリーレストランです。
Tumblr media
オリジナルビールとおばんざい、ピザを美味しくいただいた。
腹ごなしにと、四条京阪から出町柳、河原へ下りてみた。
Tumblr media
足湯ならぬ川に素足を入れると、とても気持ちいい。
夕方戻ると、ツレアイはWeb研修中、それを終えてすぐに買い物に出かけた。
Tumblr media
ありあわせで夕飯、息子たちにはスパークリングワイン、私たちはいつものように🍶+🍷。
息子たちが終わってから、ココに点滴。
晩酌再開。
録画番組視聴、ドキュメント72時間。
家電量販店 春は新たに
初回放送日:2024年5月24日 ドラム式洗濯機や大型テレビ、冷蔵庫や空気清浄機などなど。今回の舞台は横浜にある大型の家電量販店。売り場は6フロアもあり、新生活の始まる春、多くの人がやってくる。入社式終わりに洗濯機を買う新社会人。妻が育休から職場復帰する夫婦は、家事の負担を減らそうと食洗機を品定め。最近、定年退職したという男性は、次の購入が人生最後のテレビと考えている。みんな求める家電の先に、どんな暮らしを思い描いているのか。
続いて枝雀、「植木屋娘」。
何とか下げまで聴いたがもはや睡魔に勝てない、布団の中へと潜り込んだ。
Tumblr media
歩数は13,294歩、さすがによく歩いた。
2 notes · View notes
kawazoe-architects · 1 year
Text
香川の飲食店舗の内装設計デザイン
瓦町徒歩1分の建築設計事務所が提案する香川県高松市の飲食店舗の内装設計デザイン Continue reading Untitled
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
eccjrtamuracho · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ECCジュニア田村町教室、ちょっと前に買ったMAKITAのハンディクリーナーが、かなりお気に入りの中村です。
デザイン的にはちょっと無骨。 でも機能的なこと、この上ない。 いやー、無骨さも機能性も、ほんま、好き。
さて、今年度の3月、何やらてんぱっています。 なんだか、もろもろ、やらねばならない事に+αでちょこちょこ対応せねばならない事が発生。
そんな時こそ、ほんと、自分の能力を把握しておくことが大切なんだよなー、という話。
そして能力はいろいろな状況で変動があることも考慮にいれておく必要があります。 ほら、年齢と共に確実に進行している老眼は、能力値を下げるわけですよ。。。
体調管理だって大事。 能力値の高さを維持するために、気持ちを穏やかに保ったり、BGMで気分を盛り上げるのっも大事。
自分のことを分かっていると、色々とできることの幅が広がるし、時間を効率的に使えるようになるよね。
・・・って分かってるのに、なんで私はこんなに今てんぱっているのか。
そう、色々把握した上で、時間面ではちょこっと余裕を持たせておかなければならないんですな。 ほら、予定外のことが起こった時に、その対応も必要だから。
いやまじ、分かってるならなんとかしろよ自分!という大ブーメランでセルフメンタル潰し中。 ま、でも、間に合わせます、全部!!
生徒のみんなは年度最後のお楽しみ週に突入しています。 その話は、また落ち着いたころに。
ECCジュニア田村町教室、2024年度4月生募集中!
➡️無料体験レッスンのご予約は、DMやプロフィールにあるウェブサイト内お問い合わせフォームからお気軽に!
3 notes · View notes
catonoire · 2 months
Text
琴平町立歴史民俗資料館
こんぴら歌舞伎を観るため香川県琴平町を訪れた折、琴平町立歴史民俗資料館へ足を運んだ。旧金毘羅大芝居(金丸座)の跡地にあり、琴平町やこんぴら歌舞伎の歴史資料を展示している。展示内容は正直なところ雑然とした印象ではあったが、このご時世、歴史資料をちゃんと屋内に保存・展示する姿勢があるだけでも、資料を長らく屋外に放置していたどこぞの自治体などよりよほど立派である……とも言えるかもしれない。こんぴら歌舞伎関連の文物など、ここにしかない資料もたくさんあるはずなので、散逸しないようどうか頑張ってもらいたいと思う。
四国の道はこんぴらさんに通ず。土佐・伊予街道、阿波街道、高松街道、丸亀街道、多度津街道が図示されたパネルは、下のボタンを押すと当該の街道が光るようになっている。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
こんぴらさんへの道に立てられた丁石が奥に展示されている。手前にこんぴら歌舞伎の出演者の名を書いた札や寄せ書き。
Tumblr media
金毘羅行人と呼ばれる天狗の道者。キャプションによれば施米を集めてまわる宗教者とのこと。背中に天狗のお面を背負っている。広重の浮世絵にも描かれているとは知らなかった(下の浮世絵のいちばん左端の人物)。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昔の道具類など。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
全体的に、こんぴら歌舞伎関連の資料が多い。過去の公演ごとの寄せ書きや着到板が無造作に(ほんとうに無造作に!)並べられている。
Tumblr media Tumblr media
連獅子の絵提灯、勧進帳の絵提灯、中村富十郎の名入りの提灯。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
旧金毘羅大芝居の客席の天井に張られていた花丸絵板。
Tumblr media Tumblr media
役者が空中で演技をするのを宙乗りというが、そのための舞台装置「かけすじ」の仕組み。この展示を見ただけではあまりピンとこなかったが、あとで実際にこんぴら歌舞伎で宙乗りを観て(仕組みがあまりにもおもしろいので役者さんより黒衣さんに目が向いてしまった)、この写真を見直して、ようやくなんとなく少しわかったような気もしないでもない。ともかく図解されているのは良いことである。
Tumblr media
第三回こんぴら歌舞伎のときの舞踊劇「屋敷娘」。筋書(パンフレット)に讃岐うどんの広告があるのがいかにもという感じでよい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
第一回こんぴら歌舞伎での演目のひとつ、「再桜遇清水(さいかいざくらみそめのきよみず)」の看板絵。清弦と桜姫の物語。中村吉右衛門、澤村宗十郎、澤村藤十郎という、垂涎の座組。
Tumblr media
十七代目中村勘三郎の描いた「三茄子」。
Tumblr media
芝居小屋の構造を写真で紹介。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
金丸座の看板。
Tumblr media
金丸座では富くじが売り出された。富札を売り、当選者に当選金を払い、経費を差し引いた残りが胴元の収入となった由。
Tumblr media
2 notes · View notes
kaiji-udon · 1 year
Photo
Tumblr media
毎度ありがとうございます⚓︎ 令和五年三月三十日木曜日⚓︎マフィアの日⚓︎ ん?マフィアの日?こわいこわい【恐】 本日も其の壱其の弐営業致します⚓︎ たっくさんのご来店お待ち致します⚓︎ 画像は先日の#徳島 は#うずしお食堂 さん⚓︎ ラスト3個の生牡蠣にあり付けたのは運が良かったです⚓︎ 店主さんも気さくで、奥さんも優しく、 子供2人もお手伝いしていて、すごくほっこりしました⚓︎ 鳴門へお出かけの際、食堂好きな方は是非⚓︎ #うどん県それだけじゃない香川県 #さぬき #香川県丸亀市 #飯山町 #海侍 #うどん大好き #うどん好き #うどん好きな人と繋がりたい けど#らーめん好きな人と繋がりたい #らーめん大好き#きゅうり の#わさび漬け が#うまい #お店 #古代魚#水槽 のある#お店 #旧車 もある#店 #坂出市 #加茂町 にも#其の弐 #開店 しました。#御来店お待ちしております 。#食堂 #生牡蠣 #刺身 #刺身定食 #徳島ラーメン (うずしお食堂) https://www.instagram.com/p/CqZAzQ5Pf7O/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
flyingjuice · 2 years
Photo
Tumblr media
本日の灼熱散歩は実家から高松港まで約4キロの道のり。 田町商店街の滝川さんで得意先に送るちょい天の手配をして、さらに商店街をひたすら高松港まで歩きました。 ただいま瀬戸内国際芸術祭が開催中です。 明後日14日にはめおんで男木島に行ってビールを飲む予定🍺😀 #japan #takamatsu #summer #setouchitriennale2022 #高松 #高松港 #滝川蒲鉾店 #瀬戸内国際芸術祭2022 #散歩 #糖質制限生活 #めおん #散歩 #帰省 #田町商店街 #南新町商店街 #丸亀町商店街 #兵庫町商店街 #丸亀町ドーム (高松港) https://www.instagram.com/p/ChKUcifPhc6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hairakira · 1 year
Photo
Tumblr media
ショートとパーマの相性が良過ぎる❗️ 保存してカウンセリングに使って下さい✨アイロン巻きが苦手な方はオススメ😊ポイントを抑えてデザインする事で綺麗になります❗️😊 お悩みも解決しつつ可愛いショートデビュー❤️ が可愛い過ぎる😊 #亀戸 #錦糸町 エリアでショートは お任せください❗️ お悩み解決しつつ 必ず素敵にさせて頂きます✂️ 大人ショートスタイル❗️ フォルム綺麗に、丸みを出したショートスタイルがオススメ!😊 . 予約は、プロフィール内のURL 又は、DMにてご案内させて頂きます 沢山のクーポンメニューがございます❗️ プロフィールのURLからご確認頂けます😊 . . ご覧頂きありがとうございます❗️ 亀戸、美髪職人の「あきら」です #ショートスタイル はもちろん #艶感カラー#透明感カラー#シークレットハイライト  が得意です♪ . . ⭐️日本人特有の硬くて重たく見えてしまう髪も 透明感のある艶々ヘアーに大変身させて頂きます😊 . *髪の量が多くて、纏まらない。 *癖で広がる。 *カラーの色落ちが早い。 *毛先のダメージが気になる。 *髪を綺麗伸ばしたい。 *いつもの違うヘアスタイルを楽しみたい。 . などなどお悩みをお持ちの方 超おススメです✨ お気軽にご予約ご相談ください❗️ . . ✂️施術の拘り✂️ 1人1人を大切に、必ず満足して頂けるように カットはもちろん、髪の洗い方、カラーの塗り方、乾かし方や、仕上げ方。 全ての技術に意味を持って施術しております💪 . ⏰営業時間⏰ 月曜日、木曜日 12:00〜21:00 火曜日、水曜日、金曜日 11:00〜20:00 土曜日 10:00〜20:00 日曜日、祝日10:00〜19:00 ご予約は、DM又は LINE「@akira052」からお伺いできます! ホットペッパー予約や、電話予約も可能です よろしくお願いします❗️ . . #癖毛ショート #可愛い髪 #ショートパーマ #ショートパーマスタイル #ショートパーマくせ毛風 #癖毛風パーマ #ショートヘア#髪を伸ばしたい#丸みショート#パーマショート #ショートヘア #ショート上手い #亀戸美容室#亀戸美容院#ショートカット # #錦糸町美容室 #くびれショート#ショートパーマ#ショートにしたい #デジタルパーマ#前髪#アイドット  (Kameido) https://www.instagram.com/p/Cl6ZAuLPGP9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes