Tumgik
#ワーグナー
hiroyuki-tateyama · 1 year
Photo
Tumblr media
2004年12月にノイシュバンシュタイン城を見に行ったのはワーグナー好きが昂じてのこと。 リヒャルト・ワーグナーは1813年、ザクセン王国のライプツィヒに生まれる。 ワーグナーを庇護したバイエルン国王のルードヴィヒ2世が築城したのがノイシュバンシュタインで、ディズニーのシンデレラ城のモデルになったほどの美しさだ。 因みに、この狂王とも呼ばれたルードヴィヒ2世を主人公とするルキノ・ヴィスコンティ監督の『ルードヴィヒ』は、私の人生観・演劇観に影響を与えた映画の一つで、初めて買ったレーザーディスク作品でもある。 プレイヤーはもう修理できないからと捨てたが、ディスクは未だに書架の最下段をLPレコードと共に占拠している。 #neuschwanstein #schlossneuschwanstein #ludwig2 #richardwagner #wagner #königludwig2 #ノイシュバンシュタイン #ワーグナー #シンデレラ城 #ルードヴィヒ #レーザーディスク #レコード 実はデータの整理をしている。古い写真をアップしているのはそのためだ。 マック歴もそろそろ30年。フォーマットの変遷などで、思った以上に古いデータが保存されていない。 ノイシュバンシュタインの写真もこれしかなかった。記憶には鮮明なので好しとするか。 (ドイツ•ノイシュバンシュタイン城) https://www.instagram.com/p/CmGmgWrPP3G/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Text
Tumblr media
0 notes
takigawa · 1 year
Photo
Tumblr media
仕事をする時は上機嫌でやれ そうすれば仕事もはかどるし、身体も疲れない ワーグナー(作曲家) #ワーグナー https://www.instagram.com/p/CkZJYEbBBxs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
wwwwwwwwwwww123 · 11 months
Photo
Tumblr media
ゲーテ&ワーグナー支持者さんはTwitterを使っています: 「某国「原爆資料館は行くけど本館は無理。東館だけ」 岸田「分かりました。ならば本館の展示物を東館に持ってきますね!」」 / Twitter
146 notes · View notes
reportsofawartime · 5 months
Text
裏金認めた鈴木前総務相、キックバック「政治の世界では文化」:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASRDH5JQGRDHUTFK00S.html… >鈴木淳司前総務相は15日、販売ノルマの超過分に対する派閥からのキックバック(還流)について「この(政治の)世界で、文化と言えば変だが、そういう認識があった」と述べた。 あのさぁ…
2 notes · View notes
Text
“Ride of the Valkyries” suits Israel well (verse)
Hitler hummed as he demanded,
Massacre of Guernica
What Israel is doing to the Palestinians now is
(you Israelis hate…)
Wagner's ``Ride of the Valkyries''
It's the perfect BGM. (Ritt der Walküren)
You are just Nazi Germany.
Shame on you!
(2023.11.19)
Rei Morishita
イスラエルには「ワルキューレの騎行」がよく似合う(韻文)
ヒトラーが口ずさみながら行った
ゲルニカの虐殺
今イスラエルがパレスチナ人にやっていることには
(君たちが忌み嫌う)
ワーグナーの「ワルキューレの騎行」が
ぴったりのBGMだ。
君たちはナチスドイツと同じだ。
恥を知れ!
3 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
西洋音楽のオモテとウラがよくわかる「最強の入門書」! バッハは戦闘的なキリスト教伝道者。ベートーヴェンは西側民主主義のインフルエンサー。ロマン派は資本主義のイデオロギー装置。ワーグナーはアンチ・グローバリスト。ショスタコーヴィチは軍事オタク。古楽から、古典派、ロマン派、国民学派、そして現代音楽までを総ざらいし、名曲に秘められた「危険は思想」を語り尽くす。
岡田暁生・片山杜秀『ごまかさないクラシック音楽』を読む - mmpoloの日記
3 notes · View notes
sobajima · 1 year
Photo
Tumblr media
「エンニオ・モリコーネ」
エンニオ・モリコーネのドキュメンタリー映画。監督はジュセッペ(ニュ・ーシネマ・パラダイス)トルナトーレ。
2時間半ほどある長い映画だったが、まったく飽きることなく大変面白かった。
映画によると、モリコーネはもともと古典的な作曲技法をしっかりと学んでいるエリート音楽家だったため
映画音楽で(商業的な)名声を得ても、芸術的音楽から外れていることに、長年罪悪感をもっていたようだ。
クラシックが全盛の時代は、それらは当時の音楽の最先端。20世紀になり、ジャズ、ロックなどが生まれ、
その後、クラシックは芸術という名のもとに崇めれていき、音楽形式の一部は映画音楽に引き継がれていく。
映画という新しいメディアのための音楽。やや強引に言うと、クラシック音楽の健全な継承スタイルではあるまいか。
もし19世紀にモリコーネが生まれていたら、ベートーヴェンやワーグナーと同等に活躍していことだろう。
まさに20世紀の偉大なマエストロである。
4 notes · View notes
Text
Tumblr media
0 notes
Video
youtube
ワーグナー: 楽劇「神々の黄昏」 - 第3幕 からすたちよ、飛んで行け!(管弦楽版)[ナクソス・クラシック・キュレーション #カッコイイ]/Wa...
0 notes
chitrpg · 1 month
Text
Tumblr media
ドレイク・A・ワーグナー
DX3rd『エレウシスの秘儀』 PC4
バロール×オルクス
Illustration by chita
0 notes
yohko-amemiya · 1 month
Text
通販レコード→JP 輸入メタル原盤使用盤、3枚組。JP LONDON SLC7085-7 サー・ゲオルグ・ショルティ ジョージ・ロンドン キルステン・フラグスタート セット・スヴァンホルム グスタフ・ナイトリンガー ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ワーグナー 楽劇「ラインの黄金」…http://dlvr.it/T4TS1v
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
通販レコード→JP 輸入メタル原盤使用盤、3枚組。JP LONDON SLC7085-7 サー・ゲオルグ・ショルティ ジョージ・ロンドン キルステン・フラグスタート セット・スヴァンホルム グスタフ・ナイトリンガー ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ワーグナー 楽劇「ラインの黄金」…http://dlvr.it/T4TS1v
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
Symphony Fantastique 2nd Movement Ball (Berlioz) Classic
youtube
When I first heard this song, I thought, ``It kind of resembles Wagner,'' but when I listen to it more closely, I find it to be much more delicate than Wagner, and touches my heart. Berlioz seems to have composed this piece in the midst of the turmoil of drug use, but he never tried to incite the listener to a particular effect like Wagner did, and he did so in his own musical sensibility. Only faithfully, the sound is woven together. A miraculous song that you can relate to.
幻想交響曲 第2楽章 舞踏会(ベルリオーズ)クラシック
はじめてこの曲を聴いたとき、「なにやらワーグナーに似ているな」と思ったが、よく聴くと、ワーグナーよりよほど繊細で、心に沁みる。ベルリオーズは麻薬使用の混乱の中でこの曲を作曲したようだが、決してワーグナーのようには聴く人を扇動して特定の効果を上げようとはしておらず、自らの音楽的感性にのみ忠実に、音を編んでいる。そこに共感できる奇跡の曲。
6 notes · View notes
rkmblr · 2 months
Text
❝150年以上も前に初演された『トリスタンとイゾルデ』に、現代の我々が今も強く魅せられてしまうのは、本作を通してワーグナーが伝えようとしている本質が実にシンプルで普遍的だからだ。自分自身が心の底から魅了された物事は、どんな障壁があろうとも最後まで愛し続けよう――ただ、それだけのメッセージを本作から受け取れればいい。❞
――ワーグナーは19世紀の庵野秀明である―現代人のための『トリスタンとイゾルデ 』 入門! 新国立劇場
0 notes
misasmemorandum · 3 months
Text
『クラシック作曲家列伝』 やまみちゆか
副題は「バッハからラヴェルまで 12人の天才たちの愉快な素顔」
この12人とは、バッハ、モーツァルト、サリエリ、ベートーヴェン、ベルリオーズ、リスト、ショパン、ブラームス、ワーグナー、チャイコフスキー、ドビュッシー、そして最後はラヴェル。簡単な紹介と逸話を漫画にして書いてある。サラリと楽しく読みました。リストとショパンが友達だったとは知らなかった。
0 notes