Tumgik
#ロルバーン
mameshiba13 · 7 months
Text
Tumblr media
レサパンダイアリー、カスタマイズして、リングをカール事務器さんのルーズリングにしてみたよ
https://www.carl.co.jp/category/product/binder/loosering/
これで中身のページの入れ替えもできるようになりました。持ち歩きの為にページを少し抜いて軽量化もできた! 
しばらくの間、軽いジャーナリングに使ってみようと思います。朝コーヒー飲みながらモーニングページの真似事とかしたり。
レサパンロルをたのしみ尽くします!
5 notes · View notes
rokux69 · 2 years
Photo
Tumblr media
ひそかに続いている手帳活📒 10月に入ったので2021〜22ロルから2022〜23ロルにお引越し! 新しいロルバーンダイアリーはムーミンのLehtiä(レヘティア)柄🌱 今年のは表紙にプロテクターとかつけなかったので箔押しがハゲハゲに…💦来年はもっと大事に使います😭 さて!!本格的に刺繍アクセサリーの新作づくり&ガタケの準備に入りますよー🪡🧵💪がむばるぞーー!! #ロルバーン #ロルバーンダイアリー #rollbahn #手帳生活 #ムーミン #moomin https://www.instagram.com/p/CjflGlKPjc0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
chinae03 · 3 months
Text
Tumblr media
🌻🐝
1 note · View note
moderndays · 8 months
Text
0 notes
hiromisroom · 1 year
Photo
Tumblr media
可愛い缶を見つけるとすぐ買ってしまいます❤️ 中身が美味しいものならなおさら❤️ ☑︎英文法(アプリ) ☑︎ディクテーション ☑︎英語日記 ☑︎金フレ #英語学習 #studygram #studynote #studymotivation #studyplanner #英語勉強 #英語ノート #大人の勉強垢 #勉強垢 #ロルバーン #マークス     #マークス手帳    #EDiT手帳 #エディット  #エディット手帳   #手帳好きさんと繋がりたい   #手帳術 #手帳好き     #手帳の中身   #2023年手帳   #EDiT手帳アンバサダー   #マークスのある暮らし #editdiary #marksedit #marksstationery #marksdiary #japanesestationery #stationerylover #diary #EDiT1日1ページ @edit_marks @marks_tokyo https://www.instagram.com/p/Cn-wmwWvAJc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ahiru753 · 2 years
Photo
Tumblr media
今年の手帳は #ロルバーンダイアリー2023 のMサイズをメインに📖 推し事記録にA5 #Kept のシステム手帳を任命 デコは#鬼滅の刃 と#ゴールデンカムイ にしてみた ロルバーンダイアリーの綴じ手帳は健康管理と家計簿 #手帳会議2023 #ロルバーン https://www.instagram.com/p/CjQIJYbP4Sg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
305note · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
次のなんでもノートはロルバーン。キラキラの石が散りばめられているみたいな表紙に一目惚れ🪨(概念に滅法弱いオタク)
107 notes · View notes
naokiroku · 6 months
Video
youtube
commonplace book|to do + diary●ロルバーンで作るコモンプレイスブックと毎日のすることリストと日記
↓没になったサムネ2つ☺
Tumblr media Tumblr media
9 notes · View notes
coatedhope · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
ロルバーン チョコレート 女子文具博
24 notes · View notes
aotomako · 2 months
Text
Tumblr media
久しぶりにtumblerを開いた。
前回アプリを立ち上げた時、昔の静謐さはすっかりなりを潜め(SNSに静謐さなどそもそもあるのか疑問だが)、MetaとTwitte社とTikTokが悪魔融合したかのようなそのUIに私は尻尾を巻いて逃げ出した。
あの頃のtumblerはもういない…、派手さがなくどっちつかずでとっつきづらいが、その静かで気の利かないところが彼の優しさでもあったのに。
そんな風にしてtumblerとは袂を分かったのだけれど、Twitterを追われ行き場をなくしたわざわざ聞いてもらうほどでもない140字×nが脳をぎゅうぎゅうと圧迫し始め、ロルバーンに気持ちを綴るもどうにも物足りず、結局冒頭に至る。
出���ったから擁護するという訳でもないけど、もしかしてtumbler落ち着いた?デスクトップから見てるからそう感じるだけ?
私がtumblerから逃げ出した時は確かに悪夢のイルミネーションのような様であったのに、また少し落ち着いたように感じる。
まるで迷走に迷走を重ね形容しがたい大はしゃぎを披露した後、手痛い失敗をして老いも重なり徐々にトーンダウンしていった20代半ばの私のようである。お前は私だったのか…。
今なら私たち、上手くやれるのかもね。お互いずいぶん歳をとったし、ヨリを戻したっていいんじゃないかしら。
茶番はさておき、実際日記未満のちょっとした文章を書くちょうどいいプラットフォームに飢えていた。Twitterのご近所付き合いみたいなコミュニケーションを望むわけじゃないけれど、ロルバーンに淡々と書き連ねるローカル一辺倒はどうにも寂しい。
ただの駄弁りにいいねや承認なんていらないんだけど、何か1つトピックが読んだ人に引っかかってちょっとした議論が生まれたり別のトピックの糸口になる可能性が存在しているだけで、嬉しいような、自分にとっての希望になるような気がしている。灯台で誰に向けるでもなく、でもたまに何か返ってきたら面白いなと思いながらビカビカやっていたいのだ。
3 notes · View notes
maigochan · 6 months
Text
2023/11/13
「月曜日でもないのに」という発言をする。やっぱり曜日感覚が終わっていた(昨日参照)。
寒い。なんとかならないのか。というか一日でいいから寒くない日が発生してくれないと困る。コートを洗わせてください。昨冬の自分は反省してください。
今日こそ読書しようと思うのにロルバーンと戯れてたら時間が過ぎていった。
眼鏡を買いたかったけど眼鏡が嫌いすぎて買えなかった。いまJINSもJINSじゃないやつもディズニーとコラボしてるのね。決め手に欠けるじゃん。どちらでもないやつのクロミコラボを逃したばっかりに……。
世間に晒せるお財布が欲しいけどお財布は欲しくない。どうして前に使ってたやつをそのまま念のため残さずに捨ててしまったのか。どれもこれもお財布をなくした自分が悪い。それはそう。
お財布もなければコートも汚い、眼鏡も買えないぐずになってる。
2 notes · View notes
tmdiary · 7 months
Text
2023/10/07
10月7日(土)晴
今日は神戸で朝から用事があり、朝5時過ぎに出発。道が空いているのもあり、7時半には目的地に到着した。
しばらく待ち時間があったので、前から行って見たかった廣��神社へ。ちょうど毎朝行われている朝御食(あさみけ)祭を見ることができ神聖な気持ちになることができた。朝早くから参拝者も途切れることなく来ていて人気が高いのがわかった。
その後は西宮ガーデンズへ買い物へ。冬物の服と来年用の手帳を購入。先日まで暑いと言っていたはずなのにもうそんな時期なのだなと思った。手帳は今年も使っているロルバーンのマンスリーダイアリーにしたが、革製のシステム手帳PLOTTERのミニサイズも気になる。もしかしたら衝動買いしてしまうかもしれない。
結局夕方ごろまで用事があり、それから帰宅。自宅近くのラーメン屋で、中華そばを食べる。
帰宅後はさすがに疲れていたのからいつの間にか眠っていた。
5 notes · View notes
manganjiiji · 7 months
Text
こはく雪積れ積れ
友人が結構復調してきているらしい。喜ばしい。私からはとくに伝えることがないので個人的なメッセージを送ってはいないが、周りの話を聞くとメッセージもスムーズなやり取りができるようで、とてもよかったと思う。私も何か言葉をかけたいような気はするが、こちらからは本当になんの報告もない。ただそのまま順然と回復していきますように、というのは皆が願っていることで、わざわざ私が個人的に伝えることでもないような気がする。そのような元気が自分にないだけの気もする。ともかく良い事です。本当に、もっと幸せになってから死んでもらわなきゃ困る。
今日は友人(こうこさん)の誕生日「苦肉の日」だった。昨夜21時半頃からもくり(通話スペース)を立てて、23:30になったらこうこさんお誕生日カウントダウン会場になりますと栞に書いておいた。そして集まった4人で(当然本人は寝ているので不在)30分前からカウントし、15秒前から数を数え、0時になった瞬間ハッピーバースデーを歌った。その後はもくりのタイトルが「こうこさん誕生日おめでとう」になった。本人は不在だが、祝いが届けばいいなと思い、その様子を今日報告した(やはり本人はまったく感知していなかった)。こうこさんには今年はかなりの、いわゆるキャラグッズをプレゼントとして送った(去年は洒落たボディソープなどを送った)。チェンソーマンとA3!のグッズ詰め合わせと、最近こうこさんがステッカー収集にはまっているので、ロルバーンの横型ノートと、その表紙につける透明カバー。このカバーに(もちろん本体にでもいい)たくさんステッカーを貼ってくれというわけだ。カバーを掛け変えれば別のステッカーの表紙にもなるし、ノートを使い終わっても、また別のノートにステッカー付きカバーを使いまわせる。無限大の夢が詰まった商品だ。すごい。あとかわいいジェットストリームがあったのでそれもおまけで付けた。友人のことがわかっていると、好みにジャストなプレゼントを送ることができていいな、と思った。無事に喜んでもらうことができ、安堵。こうこさん達の界隈というか、周辺では、誕生日付近になるとAmazonのほしい物リストを公開して、本を贈り合うのが慣例になっている。私も1冊送った(川端康成の異相短篇集)。明日着くと思う。みな誕生日前や誕生日後にもばらばらと届くように注文するので、誕生月は本が不意に降ってくる月になるらしく、お祭りだなあと思った。私は欲しい本があったらすぐ買ってしまうので、そういった催しには縁がない。また、読むべき本が意図せず増えてしまうのも苦手だ。本が読める人はすごいと思う。どんどん買ったり借りたりしてぐんぐん読んでいく。脳が強くてつねに空き容量があるのだなあと感動する。私は脳が貧弱で物語飽和症であるため、フィクションを摂取できる量が少ない。買う本はほとんど小説ではない本で、それさえも読むのが遅いし、積む。本日の時点で机の横に置いてある「今読んでいる本」を写真に撮ったものがたまたまあったので貼る。
Tumblr media
資本主義、民主主義、キリスト教、アメリカ、というのが相変わらず私の興味の中心だ。若い頃はもっと日本の歴史や思想にも興味があったはずだが、今はそのあたりへの情熱が薄れている。ミュージカル「ラグタイム」のパンフレットにもまだ目を通しきっていない。アメリカの近代というものに、私たち日本の今が凝縮されている気がして、ついそのような本を手に取る。ベスト・オブ・エネミーズの上映を友人(ことこさん)に薦められたのはたまたまだが、あまりにも私向きのコンテンツだった。舞台って、ミュージカルと違って歌のうまさを気にせずフィクションの世界にのめり込めるからいいな、ということに気づいた。そして英語を聞くのも心地いいなと思ったので、最近は数人の友人にアマプラで見れる洋画を沢山教えてもらった。物語としてまとまった英語が聞こえてくるのは楽しいな、脈絡がある知らない言語っていいな、と思ったので、内容��見えなくても流しておくくらいはしたい。寝たまま映画や動画を見るためにiPadを買ってはどうか、ということをいよいよ本格的に考えている。
数日前に、正式に退職した。次職も決まっていない。なんとなく応募してはいるが、たぶん決まらないだろうと思う。色んな人が私に仕事を辞めるように言ったし、そもそもどうせ続かないということもよく言われたし、その人たちの思惑通りというか予想通りになり、私は悔しいような気持ちもあるが、ただ、また敗けたのか、と思っている。私が働くことを無駄だと思う人、そんなことに意味は無いと思う人、私が働くと都合が悪い人、色々いる。私は前職の仕事も同僚も本当に好きだったので、退職したことはかなり悲しい。しかし、体が動かないのであれば、もう仕方がなく、私の「失脚」を望む人々の希望通りになった。それはそれで少し落ち着いた気持ちになった面もある。心配して言ってくれているとか、現実を見て言ってくれているとか、そういうことは頭ではわかっているが、私は単に仕事がしたくて仕事が好きなのであり、それを否定してくるということは私に死ね、今すぐ自殺しろと言っているのと同義である。と私の心は捉えている。これはもちろん拗ねているのだと思う。そのような捉え方はよくないし、幼稚だと思う。しかし、それでも、なぜ、私のやりたいことを応援してくれないのか、なぜ、最初からできない、やるべきではないと言われなければならないのか、そんなに私に「生きない」でほしいのか、と感じる心の動きは自分で押さえられるものではなく、自然発生である。私にとって生きることは働くことであり、働けなくなったら死ぬしかないと思っている。実際この世はそうだと思うし、そう思うことでしか生きていけないような個人的な事情が私にはある。そのことはカウンセリングでの先生との対話を通して整理していくべき課題だと思う。
仕事を辞めたことで、うつ状態になる確率が急上昇し、ふとした瞬間に、あ、ここで落ちたらもううつになるな、という「手前」を感じる。実際ほとんどうつ状態で寝ているし、希死念慮と自殺企図が一日おきに発生している。無気力はややましになったが、その代わりに、という感じだ。そのストレスにより、偏頭痛が頻発し、予防の注射を打ってもなお、毎日偏頭痛薬を飲んでいる。酷い時は朝も夕も飲んでいる。自炊する気力もきっかけもうしなって、とりあえずロッテリアをウーバーイーツで頼み続けているため、明らかにまた太ってしまった。ウエスト部分がきついと吐き気も生じやすい。まずロッテリアを食べることを辞めるべきだが、これも正気を保つひとつの手段になってしまっている。
なかなか正気を保てない。寝ているか、食べているか、余力があれば友人と通話する。さらに無理をして外出、勉強ができるときもある。今日はほとんど何もできなかったが、明日が期限の書類を速達で出すことができた。今日の成果はそれのみ。英語の勉強をしたかったなと思う。大澤真幸の『資本主義〜』も早く読み終わりたいのだが、段々話のレベルが上がってきて、そこまで早くは読み進められない(やっと第3章:増殖する知、勢いがどんどん増していき面白い)。マイケル・サンデルの『実力も運のうち』も、西洋思想やキリスト教にかなり突っ込んだ内容のようだったので気になって文庫版を結局買ってしまった。諏訪部浩一の『現代アメリカ小説探訪』も、かなり歴史の補助線として有難い。教科書的に(体系的に)アメリカ史を学んだことがあるわけではないので、独自の個別講義から得た知識で穴埋めしていっている感はぬぐえないが、このようなやり方も面白いなと思う。日本の歴史は小学校から徹底的に外枠から内実の順に埋めさせられたが、世界史(外国史)の知識は今のところほぼないので、内実から外枠に向かっている。果たして自分でアウトラインを説明できるほどになるのかはわからないが、できるようになりたいとは思う。しかしアメリカは広すぎて、地理知識が日本史の比ではない。連邦国家ということがそもそもアメリカの特徴的なすがたであるので、アメリカ史というのは、12から15くらいの国の歴史を学ぶ感覚になっている。ざっくりと北部と南部、西海岸、東海岸、と思ってはいるが、とにかく都市や州ごとにルーツの違う人達だし、ルーツの意識とは別に「アメリカ人」として育った意識もまた別にあり、縦にも横にも重層的な国だと思う。しかもこれが近代になってから作られた人工的な国なのだから、びっくりしてしまう。それでも現代日本人である私には、明治以前の社会よりは、アメリカ社会のほうがまだ感覚が近しい。そこにはキリスト教という絶対的な断絶があるけれども、その断絶を眺める作業はかなり楽しい。その仕組みさえわかれば、あとはだいたい私たちと同じ、と思えるので(というのも落とし穴だと思うが)200年前のことでも理解しやすい。日本だと、200年前の人というのは、その感覚をほとんど想像できない。同じ列島に住んではいるが異国の人だと思う、旧日本人は。それでも文化や宗教への感覚がほぼ変わっていない点があると思うので(勉強不足のため曖昧な表現だが)、前近代の感覚さえ掴めれば、霊的な部分の繋がりには、キリスト教圏ほどの隔たりはないように思える。
紀伊国屋ホールで「燕のいる駅」という芝居を見た。和田雅成さんが主演のため、友人(となりさん。和田さんの長年の、かなり前線のファン)が観に行っているのを見ていいな、と思っていたら控えめに薦められたので、そのままチケットを取り、話をした翌日、つまり昨日見に行った。帰宅しながらとなりさんにLINEで感想をぽつぽつ送っているうち、2人ともすごい熱量の文章を送りあってしまい、ひとつの演劇作品について、こんなにも自由度の高い読み取り方ができてすごいなと思った。私の感じたことは実はあまりなくて、ただ芝居のテンポやリズムがおもしろくて、そういうのがいいな、と思った。となりさんは脚本(物語)についてもかなり考えていて、私はそこまで深く考えて見ていなかったので、ほんとうに、観劇や読書というのは、受け手の人生体験に依るところが大きいのだなと改めて思った。二次創作の恋愛中心の小説でさえ、やはり読んでいる時は自分の恋愛観や人間関係の記憶が読む時の手すりになっている気がするし、人の数だけ物語がある。受け手が創造しているんだよな、と思う。私はこの、同じものを見たり読んだりしても、頭の中には違う物語が残っている現象というのがとても好きである。受け取り手がいて初めて物語は出来上がると思う。もちろん、書いている人も書きながら読んでいるので、書き上がった時点ですでに物語が1つできている。みんなそうやって、物語を読みながら、自分の人生に整理をつけて生きていて、偉いなと思う。私は読むことによって自分の人生の記憶と向き合うことを避けているのかもしれない。それはあまりにも大きな消耗を伴うため。読んでも読んでもすり減らないくらいに強くなりたいが、それはなろうと思ってなれるものなのだろうか。
2023.9.29
3 notes · View notes
moderndays · 2 years
Text
0 notes
hiromisroom · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日は #紙博 に行ってきました! いつもより購入品は少なめだけど、大満足💟 楽しかったー! 可愛いショップカードもGET おやつはお友達からの誕プレ🎁 #サブレミシェル のエジプト缶! これは私の趣味をわかってくれてる心の友ならではのプレゼントでとっても嬉しかった💟 #かわいい缶 大好き! ありがとう😍 ✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️ 今日も文法動画を中心にのんびり勉強します! 部屋の掃除もしたい🧹 ☑︎英文法(アプリ) ☑︎ディクテーション ☑︎英語日記 #英語学習 #studygram #studytips #studynotes #TOEIC勉強法 #studygrammer #studynote #studying #studymotivation #toeic勉強 #英語勉強中の人と繋がりたい #toeic勉強垢  #やり直し英語 #studyplanner #studyplanning #英語の勉強 #iPad勉強法 #英語勉強 #英語ノート #ふせんノート #大人の勉強垢 #勉強机 #勉強垢 #手帳 #ロルバーン #rollbahn https://www.instagram.com/p/Cp9BI1UJHZU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
rangudosha · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
2023.3.22
【NEW!Rollbahnポケット付メモ】カウンターのGOODSコーナーに『Rollbahnポケット付メモ』を仲間入りしました。愛用品、もとい、溺愛品を売っちゃおうシリーズです。
・本当は、色柄バリエーション豊富なのですが、この黄色が世界一かわいいと思っているので、黄色一択です!
・本当は、大きさバリエーションも他にありますが、かばんに入れやすく、1ページに書き込む量が丁度よい為、Lサイズ一択です!
点線内はRollbahn公式サイトより(牛かわいい)。
- - - - - - - - - -
ドイツ語で“滑走路”の意味を持つロルバーン。
「シンプルで飽きのこないデザイン」と「使いやすさ」が一体となったポケット付きメモです。
ロルバーンは、ミシン目でページを切り離して、貼る、保管する、そして、人に渡すことまでを想定したクリアポケット付きの「メモ」。
「シンプルで飽きのこないデザイン」と「使いやすさ」にこだわり、日本の工場で、最終工程は一冊ずつ手作業で組み立てています。
- - - - - - - - - -
中の人は、バレットジャーナルという方法で、このノートを手帳代わりに使っています。台風前からで現在10冊目。
いわゆる手帳の、既存の枠(物理的な)やスペース、配置等がしっくり来ない人、カスタム好きな人には良いかも?
#rollbahn
#デルフォニックス
#delfonics
#バレットジャーナル
#bulletjournal
1 note · View note