Tumgik
#ブルーが好き
hs999 · 1 year
Text
山の中のBlue
Tumblr media
それはまるで真っ青な海でした。
Tumblr media
どう見ても海。
Tumblr media Tumblr media
でも現実はダム湖なんですよね。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ここは群馬・四万川ダム。
四万ブルーと言われる水の青色がとても美しい。
そういえば地元の阿寺渓谷の水もエメラルドで阿寺ブルーと言われてたっけ。
ダムの下流側は公園になっていて散策できます。
減勢工も間近に見れるし下流側から堤体に手で触れられるのは嬉しい。
紅葉の季節になったらまた来よう。
camera : SONY α7RⅣ&α7Ⅲ
lens : FE 50mm F1.4GM &14-24mm F2.8 DG DN Art
84 notes · View notes
yamani-web · 1 year
Photo
Tumblr media
本日のおやつは #生八ツ橋 。 本家八ツ橋さんの生八ツ橋。京都のおみやげ。 #生八ツ橋 #本家生八ツ橋 #おみやげ #京都 #二条 #北欧ブルー #やまに #卸問屋 #問屋 #卸売 #美濃焼 #食器 #岐阜県 #瑞浪市 #うつわ好きと繋がりたい #yamani #wholesaler #minoyaki #tableware #pottery #mizunami #japan (食器卸売 やまに) https://www.instagram.com/p/Cn3158gvv5s/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ariessheep9 · 2 months
Text
Tumblr media
エケベリア オリオン
0 notes
ootdtokyo · 1 year
Text
Hey trendsetters! 🌊 青空のようなクリアな青色のコーディネートはいかが?💙 さわやかさとクールさを兼ね備えた青色で、あなたのスタイルに新たな風を吹き込みましょう。#BlueFashion #CoolAndFresh #Trendsetter
詳しくはこちらをチェック!👉
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
ceramicalapuerta · 1 year
Photo
Tumblr media
#蓋物 #花の水指 #ブルーの器 #ビオラ 径22cm 高さ20cm 存在感ある華やかな蓋物です♪ 360°どこから見ても可憐な お花が咲いてます♡ 連日たくさんのお客様にお越し いただき本当にありがとう ございます♡ 慣れない英語での接客で至らない点があるかと思いますが 外国のお客様にも気に入っていただき本当に嬉しいです😆 あと3日ですので お花見🌸がてらに是非お出かけください♪ 3月22日〜28日 #銀座三越 本館 7階 リミックススタイル ※毎日在店しております #花のある暮らし #花の器 #花のうつわ #花が好きな人と繋がりたい #花が好き #器好き #うつわ好き #器のある暮らし #器好きな人と繋がりたい #春の器 #春の花 #花紋 #器 #パステルカラー #陶芸工房ラプエルタ (銀座三越 Ginza Mitsukoshi) https://www.instagram.com/p/CqN2twbrMUo/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
k-rabyu · 1 year
Photo
Tumblr media
やろうと思っていた事をスルーしてチャンスを逃している。それで内心焦っている筈なのに、何も手付かずなダメダメさんになっている。 #canon #85mm #画像加工 #窓辺 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #写真垢フォロバします #写真撮ってる人と繋がりたい #写真部 #写真家 #写真好き #写真好き #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ブルー https://www.instagram.com/p/CoCsbLyrVLI-Nx44ojSNVBBdeNYk_fDVL8K2BM0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
the-home-base · 2 years
Photo
Tumblr media
C★STARS JAPAN(大阪) & C★STARS TOKYO(東京) 遊撃手編 共通して 右投げ左打ち 共通して 野球センス◎ ミート力◎ バント◎ 守備力◎ 存在感◎ 甘く評価してます😊 チームに欠かせないショートストップですね! #大阪女子野球チーム C★STARS JAPAN #東京草野球チーム C★STARS TOKYO #練習も楽しむ #試合も楽しむ #野球が好き #新規メンバー募集中 #対戦相手募集中 #東京ブルー #大阪レッド (Japan) https://www.instagram.com/p/CixIpM4ve91/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
touchere-dryflower · 2 years
Photo
Tumblr media
【好評だったブルーの作品とプレゼントの話】 今日の写真は、人気投票でも好評だったブルーの作品💙 ⁡ ドライになるもの 色持ちの良いもの フレームに入る厚みのもの 見た目が美しいもの ⁡ いろんな条件があってようやく作品に 使えるお花になっていくのですが、 ブルーってあまり無くて😭 ⁡ だからいつも似たようなデザインになってしまうけど 私はこのデザインが逆にお気に入りで、 「無いから仕方なく」ってよりは 「これにしたい」と思って制作しています☺️ ⁡ 可愛らしさより、静けさ 言葉では表せない美しさと繊細さは ぜひお手元でご覧いただきたいです✨ そして、 今回の人気投票のプレゼントですが 当選条件としてこのように決めていました! 『最も売れた作品に投票した人の 中から1名様へプレゼント!』 次回のリールでどの作品かわかるので 楽しみにしていて下さいね✨ (いつも見ている方にはすぐに分かるかな😊) あと、みなさんに伝えたいこと・・・ 今回は後から当選条件などの 発表をするかたちを取りましたが、 これは企画の段階で決めていたことなので、 忖度などは一切ないということを ここに断言しておきます!!!!(必死) リールとか色々と楽しんでいただきたくてこんな発表の仕方にしてみたんです〜☺️ まだまだ慣れないリールも 楽しく作ることができて みなさんにも成長も見せることが できたかな・・・???笑 楽しかった!とか、またやって欲しい!など、 感想をコメント欄にいただけると すごーく励みになるし、またやろうかなと企画しがいがあるので ぜひぜひお寄せ頂けたら助かります🙏✨ ----------------------------- ひとりで制作、販売しているので 投稿へのいいね、感想コメントが とっても励みになります🥺💓 ‪✿‬ ‪✿‬ ‪ ✿‬ ‪✿‬ ‪✿‬ ‪✿‬ ‪✿‬ ‪ ✿‬ ‪✿‬ \ストーリーズでは/ 新作アンケートやプレゼント 【交流できるお花屋さん】 を目指しています✨♡ @touchere_official フォローして参加してね💕 あなたもトゥシェールを 作る一人になりませんか?🥺 #ドライフラワーのある暮し #ブルーの花 #お花のプレゼント #青い花 #ドライフラワーアレンジ #名入れギフト #お花の好きな人と繋がりたい https://www.instagram.com/p/CgYxuU5voli/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
karenkobo · 2 years
Photo
Tumblr media
プリザでフォトフレーム(*^^*)✨ ピンクとブルーのおしゃれな 色会わせ🎵 おばあさまにプレゼンだそうです(*^^*) 素敵なギフトですね(*^^*) #生徒さま作品 #ピンクとブルー #おしゃれ #フラワーギフト #花恋工房 #生徒募集中 #加古川 #加古郡 #三木 #小野 #西神戸 #西明石 #花が好きな人と繋がりたい #花のある暮らし (at 兵庫県稲美町) https://www.instagram.com/p/Cfau6n0pj0f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoga-onion · 1 year
Photo
Tumblr media
Legends and myths about trees
Celtic beliefs in trees (15)
H for Huath (Hawthorn) - May 13th - June 9th
“May tree - Sixth month of the Celtic tree calendar (Ref)”
colour: midnight blue; Gem: lapis lazuli; Gender: female; Patrons: Olwen, Blodeuedd, Chaldean, Humen, Selene, Virgin Mary; Symbols: love + marriage, fertility + birth, reproduction, heart
The short, thorny, graceful hawthorn. The slender hawthorn trunk and branches twist as the years go by. In winter they are particularly beautiful, standing clinging to misty wildernesses and craggy rocky outcrops, or clustered on open ranges of hills that their appearance is spectacular. Leaves and flowers appear simultaneously in May, signalling the change of season from spring to summer. Hawthorn flowers bloom in clusters, so that at the height of spring, rows of white froth run across the fields and mountains, a scene aptly captured by the English writer H. E. Bates as 'the fluffy cream floating in May'.
In spring, when the hawthorn flowers are in full bloom, the air releases a musky, sweet, rich fragrance all around. Small round berries turn burgundy in autumn.
In Ireland, hawthorn is still cherished as a magical tree protected by the fairy kingdom. Tradition has it that if you cut down a single hawthorn tree standing alone in a field or burial mound, you will lose your livestock and household possessions.
Hawthorn trees protect wells and springs as fairy trees. The beautiful flowers of hawthorn are also said to deliver prayers to the heavens. Even today, many people tie rags and other items to hawthorn trees standing near wells and springs, wishing for good luck or that their love will reach the person they love.
Before Christianity, hawthorn was the supreme fertility symbol and at the May Festival, people confided their love, danced to their heart's content and made love in the woods. Among the Celts, spring was the season for marriage, and it was customary to bring a bouquet of hawthorn flowers to weddings to ensure that the couple would be blessed with children.
In Britain, the earliest known hawthorn goddess was Olwen ('white footprints'), a woman of courage, wit and beauty. The well-known mythological tale of Culhwch and Olwen, in which King Arthur's cousin, Culhwch, overcame 40 impossible tasks that seemed virtually unattainable set out by Olwen's father, the giant king, Yspaddaden, and marry his beloved Olwen.
As the beautiful, white hawthorn flowers opened, people celebrated the power of nature and love to bring new life into the world and marvelled at the miracles of sexual activity, pregnancy and childbirth. For the Celts, sexual activity, pregnancy and childbirth were not something to be ashamed of, but an essential part of life and a sacred expression that one could love.
Tumblr media
木にまつわる伝説・神話
ケルト人の樹木の信仰 (15)
HはHuath (サンザシ) - 5月13日 - 6月9日
『5月の木〜 ケルトの木の暦(参照)の第6月』
色: ミッドナイト・ブルー; 宝石: ラピスラズリ; 性: 女性; 守護神: オルェン、ブロダイウェズ、カルデア、ヒュメン、セレネ、聖母マリア; シンボル: 愛+結婚、豊穣+出産、生殖、心臓
背丈が低くとげをもった優雅なサンザシ。ほっそりとしたサンザシの幹や枝は、年が経つにつれてねじれていく。冬になるとその姿は特に美しく、霧の立ち込めた荒野や、ごつごつとした岩の露頭にしがみつくように立つ姿、また広々と連なる丘に群れをなしている様子は、見事というより他はない。葉と花は5月に同時に姿を現し、春から夏に季節が変わることを知らせている。サンザシの花は群れを成して咲くことから、春の盛り、白い泡立ちの列が野山を縦横に走り、その様子を英国人作家のH・E・ベイツは、「五月に浮かび上がるふわふわしたクリーム」と的確に表現している。
春、サンザシの花が満開になると、麝香 (じゃこう)のような甘く濃厚な香りがあたり一面に放たれる。小さな丸い実は、秋になるとワインレッドに変わる。
アイルランドでは今もなお、サンザシは妖精の国に守られた魔法の木として大切にされている。野原や埋葬塚に一本だけぽつんと立っているサンザシの木を切ると家畜を失うか家財を無くすという伝承もある。
サンザシは妖精の木として、井戸や泉を守っている。また、サンザシの美しい花は祈りを天まで届けてくれるという。現在でも井戸や泉のそばに立つサンザシには、幸運が訪れるますように、あるいは好きな人に思いが届きますようにと願う大勢の人々が、布きれや品物を結び付けている。
キリスト教以前は、サンザシは最高の豊穣のシンボルであり、5月祭には、人々は愛を打ち明け、心ゆくまで踊り明かし、森で愛を交わした。ケルト人の間で春は結婚の季節であり、夫婦が子宝に恵まれるように、結婚式にはサンザシの花束を持っていく習慣があった。
英国では、サンザシの女神として最も古くから知られているのが、勇気と機転と美貌の持ち主、オルェン (‘白い足跡’の意)。アーサー王の従兄弟であるキルフーフが、オルェンの父である巨人の王アスパザデンが課した事実上達成不可能と思われる40の無理難題を克服し、愛するオルウェンと結婚した神話『キルフーフとオルェン』がよく知られている。
美しく、そして白いサンザシの花が開くと、人々は、新しい命を宿す自然と愛の力を祝福し、性の営み、妊娠、出産という奇蹟に驚きの声を上げた。ケルト人にとって、性行為や妊娠、出産は恥ずべきことではなく、人生になくてはならない大切な一部であり、人は愛することができるということの神聖な表現であった。
139 notes · View notes
yamani-web · 1 year
Photo
Tumblr media
2023年あけましておめでとうございます。 遅い新年のご挨拶すみません、先週からやまには営業再開してます🙌 今日のおやつは手作りの #バームクーヘン @katsumata_tamago さんの卵を使ったおかしです🤤 #おやつ #本日のおやつ #手作り #たまご #卵 #やまに #卸問屋 #問屋 #卸売 #美濃焼 #食器 #岐阜県 #瑞浪市 #うつわ好きと繋がりたい #北欧ブルー #深山 (食器卸売 やまに) https://www.instagram.com/p/CnRL5ifv2tq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ntakemura · 2 years
Photo
Tumblr media
札幌市電も快走する! #札幌市電 #チンチン電車 #路面電車 #流し撮り #流し撮り部鉄道課 #併用軌道 #鉄道写真 #鉄道のある風景 #東本願寺 #吊掛け駆動 #tram #traingarally_ig #ブルー #昭和 #jp_gallery #gris_premium #trb_express #tv_transport #train_nerds #写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 (Sapporo-shi, Hokkaido, Japan) https://www.instagram.com/p/CerzryvPc0C/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
okadadada · 1 year
Quote
プラットフォームはこのように滅びていく。まず、ユーザにとって良き存在になる。次に、ビジネス顧客にとって良き存在になるために、ユーザを虐げる。最後に、ビジネス顧客を虐げて、すべての価値を自分たちに向ける。そうして死んでいく。 私はこれを「メタクソ化(enshittification)」と呼んでいる。プラットフォームが容易に価値の配分方法を変更できることと、プラットフォームが買い手と売り手の間に陣取ってそれぞれを人質にし、両者の間を通過する価値のシェアをますます大きくする「両面市場」の性質によって生じる必然的な帰結である。 産声を上げたばかりのプラットフォームはユーザを必要とする。それゆえ、はじめはユーザにとって価値のある存在であろうとする。Amazonを思い出してほしい。Amazonは長らく赤字経営だった。資本市場へのアクセスを利用して、あなたが買うものすべてに補助金を出していたからだ。商品を原価割れで販売し、配送も原価度外視だった。さらに、以前のAmazonはクリーンで便利な検索機能も備えていた。ユーザが特定の商品を検索したら、その商品を検索結果の最上位に表示させることに全力を尽くした。 Amazonのユーザがとんでもない厚遇で迎えられていた時代があったのである。多くのユーザがAmazonを利用し、その結果たくさんの実店舗型小売業者が立ち行かなくなると、Amazon以外の店で買うという選択肢が失われていった。次にAmazonは電子書籍やオーディオブックを販売し始めた。それを購入するということは、DRMによってAmazonのプラットフォームに永久にロックインされることを意味した。つまり、Amazonで1ドルのメディアを購入すれば、Amazonとそのアプリから離脱する際にその1ドルを失うことになるのだ。さらにAmazonはプライムを売り込み、1年分の送料を前払いさせた。プライム会員はAmazonでばかり買い物するようになり、その90%は他の店舗で検索することはない。 こうして多くのビジネス顧客を誘引していった。つまり、マーケットプレイスの出品者たちは、Amazonが当初から約束していた「なんでも屋」にAmazonを変えてくれたのだ。サードパーティの出品者たちが次々と参入してきたことで、Amazonは補助金の使い道をサプライヤーに向けるようになった。KindleやAudibleのクリエイターたちも厚遇で迎えられた。Amazonはビジネス顧客の手数料を低く抑え、マーケットプレイスの出品者たちは膨大な消費者にリーチできるようになった。 こうした戦略の結果、買い物客はAmazon以外での商品探しが次第に難しくなり、Amazonでしか検索しなくなった。一方、販売者たちはAmazonで販売しなければならなくなった。 そうしてAmazonはビジネス顧客から余剰を収穫し、Amazonの株主に当てるようになった。今日、マーケットプレイスの出品者は、販売価格の45%以上をジャンク料としてAmazonに支払わされている。Amazonの310億ドル規模の「広告」プログラムは、出品者同士を対立させ、検索結果の上位に表示されるチャンスを競わせるペイオラ(訳注:賄賂)スキームなのだ。 Amazonで検索しても、検索ワードに最も適した商品が最上位に表示されることはない。そこに表示されるのは、検索結果の最上位に表示されるために最も高い額を支払った商品である。その手数料(訳注:広告料)は、あなたが購入する商品の代金に上乗せされる。Amazonから「最恵国待遇」を義務づけられた出品者は、他のストアでAmazonより安く販売することができないので、Amazonはすべての小売事業者の価格を押し上げてもいるのである。 Amazonで「猫用ベッド」を検索すると、最初の画面いっぱいに「広告」が表示される。その中には、Amazonが自社プラットフォームの出品者からパクった自社ブランド商品の広告も含まれているのだが、これが元々の出品者を廃業に追い込んでいる(外部の販売者は上位表示のために45%のジャンク料を支払わなければならないが、Amazonは自社製品の上位表示にこうした料金を請求しない)。「猫用ベッド」の検索結果の最初の5画面のうち、だいたい半分は広告である。 https://pluralistic.net/2022/11/28/enshittification/#relentless-payola 余剰は最初のうちはユーザに向けられ、ユーザの囲い込みに成功するとサプライヤーに向けられ、サプライヤーの囲い込みに成功すると株主に向けられる。そうして、プラットフォームは役に立たないクソの山になる。モバイルアプリストアからSteam、FacebookからTwitterに至るまで、これがメタクソ化のライフサイクルである。 キャット・ヴァレンテがクリスマス前のエッセイで記したように、Prodigyをはじめとするプラットフォームは、ソーシャルなつながりを求める場から、「おしゃべりをやめて、モノを買う」ことを期待される場に一夜にして豹変してしまうのだ。 https://catvalente.substack.com/p/stop-talking-to-each-other-and-start こうした余剰をめぐるペテンは、Facebookでも起こったことだ。当初、Facebookはあなたが好きな人、気になる人の投稿を表示してくれる良きプラットフォームだった。だがひと度、あなたの大切な人たちがFacebookを利用するようになると、事実上、そこから離脱できなくなってしまう。たとえわかりあえているはずの友達とでも、どの映画を見るか、どこに夕食を食べに行くかは、半分くらいはうまくまとまらない。それはさておき。 Facebookはその後、フォローしていないアカウントの投稿をフィードにプッシュするようになった。最初はメディア企業の投稿をユーザのフィードに埋め込み、新聞や雑誌、ブログへのアクセスを促した。 パブリッシャがFacebookにトラフィックを依存するようになると、Facebookはトラフィックを減少させるようになった。メディアがFacebookに投稿する記事要約とリンクから自社サイトへのトラフィックを絞り、メディアにFacebookの箱庭の内側に全文フィードを供給するよう誘導したのだ。 こうしてパブリッシャはますますFacebookに依存していくことになる。読者はパブリッシャのウェブサイトにアクセスしなくなり、Facebook内でその情報を取得するようになった。パブリッシャは読者を人質に取られ、読者同士も互いに人質に取られてしまった。Facebookはパブリッシャが投稿した記事を読者に見せることをやめ、パブリッシャがお金を支払って「ブースト」しない限り、記事が読者に届かないようにアルゴリズムを調整した。つまり、読者が明示的に特定のパブリッシャの投稿を見たいと表明していても、パブリッシャが金を支払わない限り、その読者には届かないようにしたのだ。 Facebookのフィードにはますます多くの広告が溢れかえっていった。読者が繋がりを求めたアカウントからの賄賂(payola)も、読者の注目を独占したい無関係なアカウントからの賄賂も同じように扱い出したのだ。これは広告主に大いに利益をもたらした。Facebookはあなたの同意なしに収集された個人データに基づいて、ターゲティング広告を安価に売り出したのである。 その結果、広告主もFacebookに依存するようになった。ビジネスがターゲティング広告頼みになってしまったのだ。そうしてFacebookは広告価格を引き上げ、広告詐欺を厭わなくなり、Googleと共謀して『ジェダイ・ブルー』と呼ばれる違法なプログラムを通じて広告市場を不正に操作するに至った。 https://en.wikipedia.org/wiki/Jedi_Blue 今日のFacebookは、ユーザにとっても、メディア企業にとっても、広告主にとっても、末期的なメタクソ化を果たした。この企業は、Facebookユーザの間で動画が人気だという間違った主張をもとに「ビデオへの転向(pivot to video)」を呼びかけ、Facebookに依存していたパブリッシャの大部分に壊滅的な打撃を与えた。メディア企業は(訳注:Facebookにそそのかされて)ビデオ配信に数十億ドルを投じたが、ユーザからは見向きもされず、多くの企業が倒産に追い込まれた。 https://slate.com/technology/2018/10/facebook-online-video-pivot-metrics-false.html にも関わらず、Facebookは新たな提案をしている。「Meta」と名付けられたソレは、足もセックスもない、厳重に監視されたローポリの子供向け番組のキャラクターとして余生を過ごすことを我々に要求する。 Metaは、メタバース向けアプリを制作する企業に、かつてFacebookがパブリッシャにしでかした酷い目には合わせないと約束している。その甘言に騙される企業がどれくらい現れるかはわからない。かつてマーク・ザッカーバーグは、ハーバード大学の仲間たちが個人情報を新興ウェブサイト「TheFacebook」に送信していることに驚いたと友人に語っていた。 理由はわかんないけど 彼らは「僕を信頼している」 バカなのかな
https://p2ptk.org/monopoly/4366
67 notes · View notes
nihongo · 1 year
Text
アップデート情報
🌟 新機能
Web版のブログ設定で、重要なインターネットのチェックマークをブルーとレインボーの間で切り替えたり、別々に購入できるようになりました。もしかすると、これは何かの前兆なのかも?🤔
重要なインターネットのチェックマークがお好きですか?この度、Tumblrは「Webby」賞を受賞しました!
Web版で、受信トレイの未読カウントが復活しました!もう未読ドットはありません。
自分自身の投稿に「スキ!」を付けたり、リブログや返信をしたりした際に、アクティビティフィードにアクティビティアイテムが作成されないようになりました。
Web版の新しい投稿エディターで、タグ入力フィールドをクリックすると、すぐに候補が表示されるようになりました。
Tumblrのパスワードの長さは最大72バイトです。これまでもそうでしたが、Web版、iOS版、Android版でパスワードを設定する際に、より明確に表示されるようになりました。
🛠️ バグ修正
自分自身でリブログしたリブログに誰かがリアクションした時に、新しいアクティビティアイテムが作成されない不具合が修正されました。
Web版で、新しい下書き/予約投稿/スケジュール投稿を編集または作成する際に、予約投稿と下書きページでのポジションが失われることがなくなりました。
Web版で投稿を作成・編集する際に、タグの背景にテーマの色が使用されるようになりました。
Tumblrの検索APIにおいて、レート制限がより効果的に適用されるようになりました。
Safariで、投稿オプションリストのデザインが修正されました。
プレゼントの購入が、細かな調整によって効率化されました。無広告ブラウジングでお気に入りのブロガーに感謝を示したり、カニを登場させて困らせたりすることができます!
ブロックしたユーザーが、Tumblrライブのカルーセルに表示されなくなりました。
質問と回答の投稿が、ブーストできなくなりました。(質問者と回答者の同意を得るための最適な方法を検討中なので、また復活するかもしれません。)
投稿が編集される場所によって、ブーストの資格がリセットされてしまうバグが修正されました。この問題についての情報を送ってくれたユーザーの皆さん、ありがとうございます。おかげで問題をより早く突き止めることができました!
Web版の新しい投稿エディターで、Control + Zで取り消した後、操作をやり直せないことがある問題が修正されました。
スマホのブラウザでTumblrを使用している時にダイレクトメッセージの会話から「戻る」と、アクティビティやダッシュボードなどの場所からその会話に移動した場合に正しい場所に戻ることができるようになりました。
今週、Spotifyのポッドキャストの埋め込みに問題が短期間生じましたが、すでに問題は修正されました。
Android版Tumblrアプリ(バージョン29.1.1)で、「続きを読む」がある投稿にアクセスすると、アプリが「あなたへのオススメ」タブに切り替わる問題が修正されました。
🚧 現在対応中
スパムボットとの戦いは続いています。最近多発したスパムボットを一掃し、再び再発を防止するために現在取り組んでいます。いつものように、スパムとして見つけたブログを報告していただければ、あとは私たちが対処します。
スタッフが一生懸命、Tumblrのドキュメントの更新に取り組んでいます。もし、分かりにくかったり、古かったりするところがあれば、ぜひフィードバックをお寄せください!
🌱今後の予定
キーボードファンの皆さん、ホットキーの改良が進行中です!
iOS版とAndroid版アプリを好まれる皆さん、もうすぐバッジの管理ができるようになります!
問題が発生していませんか?そんな時は、サポートリクエストを送ってください(英語でのみ対応)。できるだけ迅速に対応させていただきます。
共有したいフィードバックがありますか?「Work in Progress」ブログ(英語のみ)をチェックして、コミュニティで議論を始めましょう。
48 notes · View notes
ceramicalapuerta · 1 year
Photo
Tumblr media
新作 #陶のリース 💐 🎀の色で印象変わります♡ #花紋ブルー #フリルリース #ビオラ の花を散りばめてます。 壁に掛けていわゆる #リース テーブルに置いて #キャンドルリース 🕯 に 🕯を穴の中に置いて 🍓🧀🥖などを周りにあしらえば #オードブルプレート に❇︎ 裏にはフェルトを貼ってますので安心です。 丸洗いはできないので除菌シートで拭いてください。 春うららな2人展〜 春の木漏れ日のような✴︎ 器とアクセサリー @stardust_bijoux さんと ご一緒してます♪ #ながの東急百貨店 2階イベントステージ 2月9日〜14日 会期中は作家2人とも 在廊致します。 初日終了しました♡ 展示の様子など後ほどリール🧵をpost致します。 #花のある暮らし #花の器 #花のうつわ #花が好きな人と繋がりたい #花が好き #器好き #うつわ好き #器のある暮らし #器好きな人と繋がりたい #春の器 #春の花 #花紋 #器 #パステルカラー #陶芸工房ラプエルタ #小林恵 (ながの東急百貨店) https://www.instagram.com/p/CocR1e2Lxd9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
oyasumimumemo · 8 months
Text
公約数のひと
精神科に行った。主治医とのカウセリングとワーカーとの面談。どうせ分かってもらえないのに何故あんな話をしてしまったんだろうと思って帰りのエレベーターで少し泣いた。カルテは共有されるのだ。話すべきでなかった。
「何かが起きたときに、誰かにちゃんと見つけてもらえる人と、誰にも見つけてもらえない人がいるんだと思う。それは、その人がどんな場所にいるかってこととは、関係がないことなんじゃないかと思う」
「でも、もし動けるなら、誰かに助けを求めることはできるよね」
彼女はそれには応えなかった。
(中略)
「わたしは手紙を書くべきじゃなかった」彼女は言った。「きっと誰かが、わたしの手紙を読む」
川上未映子「ブルー・インク」
分かってもらえないひとを好きになる、あなたが約せないことを知る、手繰り寄せたいのに糸口が存在しないことを知る。とても痛いけど、どうしようもないことだと思う。
23 notes · View notes