Tumgik
#バスマティ米
tokudesu · 2 years
Photo
Tumblr media
神田カレーマイスターへの道 2022年10月31日 メナムのほとり神保町本店さんで、グリーンカレーをいただきました! 味に深みがあって、程よい辛さ。ちょっとライスが少なく感じたのは、カレーの具がたっぷりだからかな。 ちなみに、ガヴィアル神保町店さん、月曜日は、16時までの営業に変更になっています! これから行かれるみなさん、気をつけて下さい‼️ #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー #神田カレーマイスター #メナムのほとり神保町本店 #バスマティ米 #カレー好きな女子と繋がり (メナムのほとり) https://www.instagram.com/p/CkZ2H4LSgZw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vegehana-food · 8 months
Photo
Tumblr media
✿ ビリヤニ | Biryani ・インド風炊き込みご飯。その起源には諸説ありますが、ムガル帝国時代にペルシャから伝わったとされています。婚礼料理から日常的な食事まで幅広く親しまれており、まさにインドの国民食の一つと言っても過言ではありません。主な材料として米(バスマテイ)、スパイス、肉、卵、野菜などが挙げられますが、他にもドライフルーツ やナッツ、ヨーグルトなどバリエーション溢れるビリヤニが楽しめます。
0 notes
curry70s · 1 year
Text
Tumblr media
たつの市のショーンカリーで3種盛りミールス、スパイス玉子とラッサム追加。カレーはひよこ豆、鮪、チキン、副菜3種、緑豆、ヨーグルト、パパド、パニプリ、バスマティと日本米のミックスライス、ダル。南インドとスパイスカレー的な盛り合わせが楽しい。
30 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
[EU]RASFF 2024(0128-0203) 警報通知(Alert Notifications) ガーナ産パイナップルのエテホン、モロッコ産カイエンペッパーのカドミウム、ドイツ及び英国産乳幼児用調製乳のビタミンB6高含有、英国産オランダ経由ヒヨコ豆粉末のMOSH/MOAH、レバノン産オランダ経由乾燥アプリコットの非表示/誤表示アレルゲン(二酸化硫黄)、カザフスタン産ポーランド経由亜麻仁のクロルピリホス、フランス産飼料用ダイズのブタクサの種子高含有(複数あり)、中国産オランダ経由乾燥海藻のヨウ素高含有、スペイン産冷凍メカジキロインの水銀、ベトナム産粉末シナモンカシアの鉛及び水銀、インドネシア産エビの亜硫酸塩非表示、ポルトガル産陶皿のアルミニウム及び亜鉛の溶出、ブラジル産ライムのクロルピリホス、 注意喚起情報(information for attention) 中国産アシュワガンダ抽出物のエチレンオキシド(合計)、パラグアイ産ピーナッツカーネルのアフラトキシン、米国産フードサプリメントの未承認新規食品エミューオイル、タイ産二枚貝(イヨスダレ)のPFOA、中国産試飲カップの1,3-ジクロロ-2-プロパノール(1,3-DCP)及び3-モノクロロ-1,2-プロパンジオール(3-MCPD)、米国産アーモンドのアフラトキシン、バングラデシュ産米のクロルピリホス及びトリシクラゾール、マダガスカル産バニラパウダーのMOAH(ミネラルオイル芳香族炭化水素)、中国産黄色いポテトスティックの3-MCPD及びグリシジルエステル類、英国産ロブスターの水銀、リトアニア産フードサプリメントのクリシン、トルコ産乾燥イチジクのアフラトキシン及びオクラトキシンA、 通関拒否通知(Border Rejections) トルコ産生鮮ピーマンのテブコナゾール、トルコ産乾燥イチジクのアフラトキシン(複数あり)、ベトナム産カイヤンの炭酸ナトリウム、エジプト産殻付きピーナッツのアフラトキシン、イラン産ピスタチオのアフラトキシン(複数あり)、エジプト産オレンジのクロルピリホス、パキスタン産米のクロルピリホス、ハーブミックスの未承認物質シルデナフィル、ウクライナ産乾燥リンゴのビフェントリン及びクロルピリホス、インド産ツボクサ抽出物20%アシアチコシドのエチレンオキシド、トルコ産梨のメトキシフェノジド、インド産バスマティ米のクロルピリホスメチル、タイ産乾燥エビのPFNA、セネガル産キハダマグロのヒスタミン、韓国産加工食品の未承認遺伝子組換え生物の存在、トルコ産生鮮ザクロのシペルメトリン
2024-02-05 - 食品安全情報blog2
2 notes · View notes
leomacgivena · 10 months
Photo
Tumblr media
やぶうちさんはTwitterを使っています:「セブンイレブンのカレーフェアも、歴史を重ねると、ビリヤニをバスマティ米で出せちゃうのね。 エリックサウス、セブンイレブン、各地の製造工場の信頼関係だけでなく、そこで支えられる我々一般客への「お前らも分かってるよな?」っていう形での信頼も透けて見えちゃう。 最高レベルで美味しいです。」
4 notes · View notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3496日目①】2022-08-14 マイホームタウン金沢からやってきたジョニーくんのビリヤニを食べに。 ジョニーのビリヤニ in 偏愛食堂@渋谷 ‪____________________________________ *マトンビリヤニ ビリヤニ大澤くん、ビリヤニ太郎くん、ジョニーくん、このビリヤニ三銃士のなかでも、ジョニーくんのビリヤニは一番ギラギラしている。 3人の笑顔を思い出すと、やっぱりジョニーくんの笑顔が一番ギラギラしている。 料理には、顔や表情が現れるようです。 スプーンを通すとパラパラな軽さがありますが、お米が薄くオイルコーティングされていて、実際に食べてみるとプリップリの仕上がり。 閉店間際に行ったので、炊き立てではなかったと思いますが、この美味しさが保てるのが本当にすごい。 柔らかい羊肉の香り、バスマティ米の香り、スパイスの香り、美味しいハーモニーが口から鼻へ鼻から脳へ到達。ドーパミン出る出る。あふれる幸福感。しあわせビリヤニ。 東京で食べられるのは8月20日(土)まで。 ____________________________________ 🇮🇳🇵🇰 #india #indianfood #pakistan #pakistanfood #asia #asianfood #foodpic #foodstagram #tasty #delicious #spice #curry‪ #biryani #インド #石川県 #金沢 #野々市 #渋谷 #西武 #スパイス #カレー #カレー部 ‪#カレー好きな人と繋がりたい #‬ビリヤニ #フクドローン #ふくすたぐらむ #ジョニーのビリヤニ #偏愛食堂 #ジャパニーズカレーフェスティバル #ジャパニーズカレーフェスティバル2022 ↓ジョニーのビリヤニ @johnnysbiryani ↓偏愛食堂 @henaisyokudou (偏愛食堂) https://www.instagram.com/p/Chb74e5PsXm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
recipe-cookingclass · 7 months
Text
『自家製スパイスカレーミールス仕立て』
カレーは魚を一匹使ったカリー
ちょっとタイっぽい香りがスパイシーで美味しい。
フルーツココナッツカリー
パニールカリー
チキンカリー
ベジカリー
日替わりカリー
タルカリやチャトニやアチャールなどをふんだんに添えて。
この日はラサムも。
バスマティも日替わり。
何やら面白い記事を見ましたが『バスマティライスを上手に炊けない?ゆでれない』という記事。
一度も失敗したことがないのでそんなこともあるんだと。参考になりましたがやっぱりなんでも料理は慣れかもしれませんね。
普段から普通にお米を炊く習慣がある人も減っているので同様の問題に突き当たるかもしれません。何せ、一人暮らしも増加傾向でパックご飯などが主流になり外食もそうなると増加で炊飯器なども持っていないなどおかしくもありませんので。
経験が多いことで知恵やコツというものが
あるととないとでは違いが出るのも料理はわかりやすい。
美味しい外食以上のスパイスカレーいかがですか?
いくらでもお代わりし放題でラサムも美味しい。
全てのバランスがバッチリなお味です。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#東京スパイスカレー
#スパイス
#カレーライス
#パニール
#currystagram
#スパイスカレー
#バスマティライス
#神戸をカレーの街に
#カレー
#ミールス
#カレー部
#南インド料理
#biriyani
#ビリヤニ
#Indiancurry
#スリランカカレー
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#大阪スパイスカレー
#カレーマニア
#カレースタグラム
#スパイスカレー作り
#spicecurry
#自作カレー 
Tumblr media
0 notes
wazakka-kan · 10 months
Text
Tumblr media
営業中。真鍮の把手に触れた年上のお姉様から「びっくりし過ぎて死ぬかと思った」と言われたので、POPつけてみたんですが、相変わらず皆さん「アッツ!」って入ってくるので、POPがあっても無くても一緒かいなと。
商店街の空きテナントに、お菓子屋さんとインドっぽい食材屋さんが入るらしいです。
最近、バスマティ米の美味しさと調理の手軽さに気付いたので、開店したらお米を買いに行こうと思います(楽しみ
#商店街 #江古田ゆうゆうロード #インテリア雑貨 #和雑貨 #江古田 #新桜台 #西武池袋線 #練馬区 #贈り物 #プレゼント #ギフト
0 notes
menou-a · 10 months
Text
Tumblr media
エリックサウス監修
ビリヤニ バスマティ米使用
チキン&バターチキンカレー
0 notes
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
京急鶴見駅とJR鶴見駅の間にあるネパール食材とネパール料理のお店。 建物の横にある細い階段を上がった2階で、よくよく注意していなければ見落としてしまいます。 店内はカウンターがいくつか、丸いテーブル席が1卓。 店内ではマスターのご家族がお食事されており、まったりした空気が流れていました。 店内は食材店を兼ねており、バングラデシュのお米である「チニグラ米」が売られている! 正直、日本でチニグラ米を見たのは初めてです。 メニューは限られていますが、その中でも大好きなメニューをチョイス。 「KHANA SET」(600円)ヨロシク!! いわゆるダルバートですね。 ダル、ごはん、おかずがセットの、ネパール国民が毎日食べる国民食。 味噌汁、ごはん、おかずがセットの、日本国民が毎日食べるアレみたいなもんです。 しばらくして出てきた立派なワンプレート。 「ゴハン、ダル、オカワリ デキマス」 おいおい、これで600円でいいのかい?  ほんと、現地人むけとあってリーズナブルさも現地並みだな!!(現地では600円もしないんだろうけど) ▼ダル 何はともあれ、これですよ、これ。 優しい甘さのダルには、色んな豆がしっかり入っています。 ケツルアズキ、レンズ豆、あとヒヨコ豆と・・・いろいろ入っているようです。 優しい辛さなので、お子様でも食べられると思う優しい味わいです。 これをそのまま食べてもよし。 ご飯に混ぜ混ぜして食べれば、あなたも漏れなくネパール人。 ▼ごはん バスマティとジャポニカの混合です。 バスマティのわりにはもっちり、ジャポニカの割には爽やか。 一見すると小さな小山に見えて、実はギュッと詰め込まれています。 ダルをかけて、チキンをかけて、またはそのままで。 ▼アチャール じゃがいも・にんじん・生玉ねぎ・グリンピースのような豆が入っています。 すったゴマのような不思議な粉がまぶしてあり、これが素朴で深い味わい。 アチャールってのは漬物をいうんだけれど、こちらのは漬物ではないらしい。 ネパール料理ではよく見るもので、ホッとする優しい味わいです。 ▼パパド ダルバートにはよくついてくるパパド。 みうけんはそのまま食べていましたが、砕いてご飯にかけるらしいです。 ▼チキンカレー トマトをしっかり感じるフルーティなチキンカレー。 優しい辛さのように感じて、後からバシッと辛さがきます。 骨付き肉、というか肉付き骨、というか。 部位によってはお肉があったりなかったりしますが、そのぶん鶏ガラから出る旨味がカレーに馴染んでいます。 これはご飯に合う! ごはんにダルをかけて食べ、途中からチキンで味変をして食べるのが実に美味しいです。 ▼オカワリッ!! 「ゴハン、ダル、オカワリ」と催促してくださったので半分ずつ頂きました。 心もお腹もシアワセいっぱいとなりました。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店は、「現地」を求めるなら最高のお店です。 味も、食材も、こだわった現地仕様。ついでに客層も現地仕様なので、これは間違いがないでしょう!! 量しっかり、笑顔しっかり、気遣いしっかり。 ファミレスのようなマニュアル通りの接客は決してないけれど、現地の家庭か露店の軒先でサクッと現地めしをいただくよ���な、そんな気分になれるお店です。 お試しを! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ ネパール・スパイス&レストランバー 080-9352-9676 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-26-3 https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14070831/ お買い物営業時間 10:30〜21:00 お食事営業時間 11:30〜21:00 定休日 日曜日 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #ネパールスパイス&レストランバー #鶴見ネパール料理 #ダルバート #横浜ダルバート #鶴見ダルバート #横浜ネパール料理 #横浜エスニック #横浜海外レストラン #Yahoo地域クリエイター #横浜 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん @gourmet_kanagawa_ (Tsurumi, Tsurumi-ku) https://www.instagram.com/p/CqClyqpygST/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yamabiyori · 3 years
Photo
Tumblr media
ガガン先生のインドカレー教室🇮🇳 いつもの台所がシェフのキッチンになる日。 お肉のカレー3種 バスマティ米 ライタ ライタはカレーに混ぜて辛味を抑えてくれます。スパイスの入れ方が勉強になります! hotでおいしかった〜〜✨ 次回はフィッシュカレーです。 また暖かくなる頃にお会いしましょう〜♪ #yamaai #暮らし #民泊 #itoshima (Yamaai-山合-) https://www.instagram.com/p/CVqDsODvc3A/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
tokudesu · 2 years
Photo
Tumblr media
神田カレーマイスターへの道 2022年10月28日 DiningBarティグレさんで、二種盛り合わせカレーをいただきました! スパイシーキーマとヨーグルトチキンカレーのあいもり。 ライスは、バスマティ米と言って、低糖質で繊維質たっぷりのお米。 パサパサしているのが、カレーにマッチしています。 ボリュームたっぷりで、食べ応えがあります。 #神田カレー街食べ歩きスタンプラリー #神田カレーマイスター #diningbarティグレ #バスマティ米 #カレー好きな女子と繋がりたい (Dining Bar ティグレ) https://www.instagram.com/p/CkSVyJDyS2f/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
vegehana-food · 1 year
Photo
Tumblr media
✿ ダルバート | दालभात (Dal Bhat) ・ネパールの代表的な家庭料理で、ダル(daal=挽割り豆のスープ)とバート(bhaat=米飯)の合成語であり、それにカレー味の野菜などのおかず(タルカリ)、漬物(アチャール)の2つを加えた4つがセットになった食事をいう。ネパールでは毎日食べられている、日本でいう定食にあたるものである。 ・ダル(daal)は、小粒の豆を使ったスープ。さらっとしており、米飯にかけて指先で混ぜ込んで食べるのが普通である。ネパールは300種類にも及ぶ豆を料理に使うため、ダルが食事の主役といっても過言ではない。レンズマメ、キマメ、黒豆、リョクトウ、ケツルアズキなどがよく食べられる。 ・バート(bhaat)は、ライス(米)を意味する。バスマティと呼ばれるインディカ米(長粒種米)であり、細長くパサパサしている。
0 notes
kyoxxxxx-ig · 4 years
Photo
Tumblr media
. 好き好きムジャラ。 豚バラ、チキン、豆の3種バスマティで。 向こうは大盛りなのでごはん白米とバスマティ半分こだった。 #kyoカレー記録 (スパイスカレー ムジャラ) https://www.instagram.com/p/CB14QK_D0D0/?igshid=e14imfskv3hr
32 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
[EU]RASFF 2023(0716-0729) 警報通知(Alert Notifications) イタリア産CBDコスメティックオイルのテトラヒドロカンナビノール(THC)及びカンナビジオール(CBD)、イタリア産キビのアトロピン及びスコポラミン、ギリシャ産飼料用酸化マグネシウムの鉛、トルコ産レーズンのオクラトキシンA、イタリア産ドイツ経由有機米のカドミウム、スペイン産オランダ経由アーモンド/イチジクスライスのオクラトキシンA、香港産ナイロン製サービングスプーンからの一級芳香族アミンの溶出、オランダ産野菜チップスの高濃度のアクリルアミド、メキシコ産キャンディの着色料二酸化チタン(E171)の未承認使用、エジプト産ニンジンのフェナミホス(複数あり)、ハンガリー産イノシシのサラミの鉛高含有、ベルギー産ジャガイモのホスチアゼート、ベルギー産米ウエハースの多環芳香族炭化水素、オランダ産ヘンプハーブティーのテトラヒドロカンナビノール(THC)及びカンナビジオール(CBD)、スペイン産イチジクアーモンドブレッドのオクラトキシンA、ベルギー産ビールビネガーの亜硫酸塩非表示、コロンビア産魚油のMCPD、南アフリカ産有機グレープフルーツのグルホシネート(複数あり)、オランダ産フードサプリメントのテトラヒドロカンナビノール(THC)及び未承認新規食品成分カンナビジオール(CBD)、イラン産ピスタチオのアフラトキシン及びオクラトキシンA、スペイン産冷凍メカジキロインの水銀、スペイン産スイカのフロニカミド、イタリア産ステーキナイフの高濃度の総溶出量及びクロムとマンガンの溶出、 注意喚起情報(information for attention) オランダ産サバのヒスタミン、米国産ピーナッツのアフラトキシン(複数あり)、ポーランド産クオーターホースのカドミウム、エジプト産ニンジンのフェナミホス(複数あり)、タイ産遺伝子組換え生鮮パパイヤ、香港産遺伝子組換え飼料添加物キシラナーゼ、トルコ産フードサプリメントの未承認新規食品イカリソウ、エジプト産乾燥白豆の2-クロロエタノール、エジプト産パセリのアゾキシストロビン、メキシコ産ハチミツのエンフロキサシン及びトリメトプリム、ベトナム産米麺の未承認遺伝子組換え米、ガーナ産パイナップルのエテホン、イタリア産玄米のカドミウム、ベルギー産イチゴのカドミウム、カンボジア産ライチのキナルホス・アゾキシストロビン・ラムダシハロトリン・ヘキサコナゾール・イミダクロプリド及びピラクロストロビン、トルコ産茶の未承認物質シルデナフィル及びシブトラミン、トーゴ産スパイスミックスのオクラトキシンA、中国産レーズンのオクラトキシンA、南アフリカ産有機グレープフルーツのグルホシネート、中国産冷凍カリカリ魚フィレ製品の遺伝子組換えトウモロコシ非表示、スペイン産カリカリアーモンドのアフラトキシン、モーリタニア産スズキの水銀、エクアドル産スペインで包装されたチルド調理済シロアシエビ(バナメイエビ)の亜硫酸塩、インド産ベーカリー製品の未承認添加物(E110・E124・E211)、アルゼンチン産生ピーナッツのアフラトキシンB1及び総アフラトキシン、米国産殻をとったアーモンドの高濃度のアフラトキシン、セルビア産配合飼料のアフラトキシンB1、ベトナム産チェコ共和国経由米麺の未承認遺伝子組換え米、パキスタン産バスマティ米のアフラトキシンB1、ドイツ産フードサプリメントのクルクミノイド及びビタミンD高含有、ベトナム産冷凍バナメイエビのオキシテトラサイクリン、ブラジル産冷凍鶏肉のオキシテトラサイクリン、スロベニア産CBDスプレーのTHC高含有、ベネズエラ産スペイン経由チルド調理済エビの亜硫酸塩高含有、 通関拒否通知(Border Rejections) インド産スパイスのエチレンオキシド、パキスタン産塩漬け羊ケーシングサンプルのニトロフラン、中国産ポリアミド製キッチンツールの一級芳香族アミンの溶出、アラブ首長国連邦産英国経由レンズマメの未承認物質プロシミドン、ウクライナ産未精製ダイズ油のクロルピリホス、インド産ピーナッツバターのアフラトキシン、トルコ産生鮮レモンのクロルピリホス、トルコ産ピスタチオのアフラトキシン、マダガスカル産トルコから発送した黒目豆のクロルピリホスエチル、インド産ワサビノキ(モリンガ)のフィプロニル、ベトナム産トウガラシのクロルフェナピル・ヘキサコナゾール・プロクロラズ・プロピコナゾール及びトリシクラゾール、ベトナム産トウガラシのジメトエート・ジノテフラン・フルシラゾール・ヘキサコナゾール・オメトエート・ペルメトリン・フェントエート及びトリシクラゾール、エジプト産フェンネルシード(粉末)のクロルピリホス、インド産アルミニウム皿からのマンガンの溶出、米国産綿菓子の未承認着色料タートラジン(E102)・アルラレッドAC(E129)及びブリリアントブルーFCF(E133)、インド産ピーナッツカーネルのアフラトキシンB1、パキスタン産米のアフラトキシンB1、米国産ピーナッツのアフラトキシン、ケニア産トウガラシのチアクロプリド、トルコ産生鮮レモンのクロルピリホスメチル、米国産殻付きピスタチオのアフラトキシン、パキスタン産米のクロルピリホスエチル、中国産ピータンの銅、イラン産ピスタチオのアフラトキシン、トルコ産生鮮オレンジのプロクロラズ、中国産ポリアミド製ヘラの一級芳香族アミンの溶出、インド産赤レンズ豆のプロシミドン、米国産殻付きアーモンドのアフラトキシン、ロシア産ソバの実のハロキシホップ、
2023-07-31 - 食品安全情報blog2
3 notes · View notes
leomacgivena · 10 months
Photo
Tumblr media
BotanicalχさんはTwitterを使っています:「セブンのバスマティ米のカレーがめっちゃ旨いんだけど!」
2 notes · View notes