Tumgik
#食べログ人気店
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
鳥羽市の中心街にある「七越茶屋」さんは、伊勢名物の「伊勢うどん」と「手ごね寿司」の両方がいただけるオトクなお店です。 今回注文したのは、もちろんこのセット。 「手ごねずしと伊勢うどんのおすすめ膳」(松:1650円) 「梅」と「松」の違いは、サザエの壺焼きが付くかつかないか。サザエは好きなので、もちろん「松」でお願いしました。 ▼手ごねずし→カツオやマグロなどをヅケにして、酢飯の上に乗せたものでいわゆる「づけ丼」にちかいです。お刺身が新鮮だし、味付けが良くて美味しい!! ▼伊勢うどん→やはり伊勢に来たら食べておきたい名物。伊勢うどんは独特で、極太で極ヤワな麺を濃厚で甘めのタレに絡めて食べるのが特徴的。 ▼さざえの壺焼き→すでに殻から外してあり、しかもフタも外してあって食べやすくしてあります。サザエの壺焼きは肝と殻の中にたまった汁が真骨頂。 この「七越茶屋」さんはだいぶ前にも行ったことがありますが、やっぱ美味しいです。 他のお店であまり食べ比べをしていないのですが、個人的にはお気に入りのお店だと思います。 ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 七越茶屋 0599-26-3690 三重県鳥羽市鳥羽3-4-32 https://tabelog.com/mie/A2403/A240302/24000283/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #七越茶屋 #伊勢うどん #手ごねずし #手ごね寿司 #手こね寿司 #伊勢ウドン #伊勢志摩名物 #伊勢 #Yahoo地域クリエイター #鳥羽 #鳥羽グルメ #伊勢グルメ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん (七越茶屋) https://www.instagram.com/p/Cm_il3rhgRS/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
kennak · 8 months
Quote
はじめに日本ではすっかり定番となった「チョレギサラダ」。ざっくり言えば「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」である。ワカメや海苔を入れたり、ドレッシングが醤油ダレだったりすることも多い。韓国料理だと思っている人もいるだろうが、実はこのサラダは韓国には存在しない。そもそも韓国人に「チョレギ」と言っても通用しないらしいのである。では「チョレギ」とは何なのか?インターネット上ではいくつかの語源説が流布されている。ちぎる説かつて多かったのは「チョレギ」=「ちぎるという意味の韓国語」という説明である。https://www.seoulnavi.com/special/5000619チョレギサラダのチョレギとは、手でちぎるという意味。その名のとおり、レタスなどをちぎって作るサラダなのです。しかし実際に調べてみると、韓国語で「ちぎる」は「뜯다(トゥッタ)」や「찢다(チッタ)」と言う。この説は明確に誤りと言えそうである。浅漬け説もう一つは「チョレギ」=「韓国語で浅漬けのキムチを意味するコッチョリの方言チェレギ」という説である。おそらく以下のようなブログで書かれた内容が広まったのだろう。https://www.kansyoku-life.com/2006/04/86.html結論から言うと「コッチョリ」の慶尚道方言で、現地の発音では「チェレギ」と呼ばれます。「コッチョリ」とは浅漬けにしたキムチのことで、発酵期間をおかず、漬けてすぐに食べるのが特徴です。野菜に味付けをして和えるだけなので、見方によってはサラダとも言えるでしょう。サンチュのコッチョリなどは、見た目もサラダそのものです。現在はWikipediaなどでも概ねこの説が踏襲されている。しかし疑問は残る。サンチュコッチョリは「サンチュを唐辛子ダレで和えたサラダ」とでも言うべきものであり「レタスをごま油と塩ダレで和えたサラダ」ではない。ワカメなどはサンチュコッチョリでも使われることがあるらしいのでいいにしても、少なくとも唐辛子が使われていないとコッチョリとは言えないのではないか…?犯人はエバラ?さて、「チョレギ=ちぎる」説について、前掲の記事ではこう説明されている。チョレギの意味が混乱しているのは、日本にやってきた当初の説明不足が原因だと思われます。僕の記憶によれば、チョレギを有名にしたのはエバラのCM。チョレギドレッシングなるものを発売し、大々的にチョレギの名前を日本に広めました。このときのホームページでの説明が、「チョレギとは『ちぎった生野菜のサラダ』を意味します」というものでした。この説明で「チョレギ=ちぎる」という認識が広まり、ネット上でも、そのように説明されているケースが多いです。2001年当時のエバラのウェブサイトを確認してみると、たしかにそう書いてある。https://web.archive.org/web/20011214042210/http://www.ebarafoods.com/news/recipe/choregi_recipe.htmチョレギとは?『ちぎった生野菜のサラダ』を意味します。しかも、当時のエバラの「焼肉屋さんのチョレギサラダ」シリーズには「あっさり塩味」「ピリ辛コチュジャン味」「焙煎ごま醤油味」があったらしい。つまり当時のエバラは「チョレギサラダ」を「ちぎった生野菜の韓国風サラダ」というだけの意味で使っていて、味付けはさまざまなものを想定していたのだろう。ただ、「焼肉屋さんのチョレギサラダ」は2005年頃に販売終了、その後はチョレギドレッシングを発売しても塩味だけにラインナップを絞っているようだ。あまり売れなかった(あるいは塩味しか売れなかった)のかもしれないが、当時は印象的なCMを盛んに流していたので「チョレギサラダ」の知名度は向上したものと思われる。エバラ以前の「チョレギ」では、エバラがドレッシングを発売する以前、日本で「チョレギ」はどのくらい広まっていたのだろうか?例によって国会図書館デジタルコレクションで調査してみよう。国立国会図書館デジタルコレクションこれをみるかぎり1976年の週刊ポストの記事が最も古い。「国立国会図書館内限定」なのでネット上では内容を確認できないが、以下のような記述らしい。女性に人気があるのは、いうところの野菜サラダであるチョレギなる代物。特製の味つけは店の極秘というだけあって、その味はちょっとしたもの。OCRの精度がかなり怪しいが、どうも「神宮前の『神宮』」という焼肉店を取り上げているのではないかと思われる。次に古いのが1981年の週刊文春の記事。それから、サラダの「チョレギ」はサラダ菜と長葱に十種類の調味料を合わせたドレッシングが使ってあって、味も格別です。こちらも、おそらく「青山の家の近くに開店した焼肉屋さんの『第一神宮』」という店について書かれている。この神宮前の「神宮」と青山の「第一神宮」はおそらく同じ店を指していると思うのだが、「第一神宮 青山店」はつい最近まで営業していたので食べログにも載っている。メニューを見ると、https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13001197/dtlmenu/チョレギ 700円手作りドレッシングサラダワカメチョレギ 800円と、しっかり「チョレギ」が確認できる。「ワカメチョレギ」もある。また写真を見るかぎりでは唐辛子は確認できず、それほど辛くはなさそうだ。そうしてみると、韓国のサンチュコッチョリをもとに現在のようなチョレギサラダを作り出したのは「第一神宮」なのではないか、と推測したくなる。(もちろん記録に残っていないだけで他店でさらに古くから存在した可能性はある)ついでに「コッチョリ」も検索してみよう週刊現代(1985年)あっさり味のサラダ「コッチョリ」主婦と生活(1987年)夏野菜の韓国風サラダ・コッチョリ ごま風味の辛みダレでいただく月刊食堂(1992年)コッチョリ(韓国風サラダ)週刊現代(2000年)コッチョリ600円。しょうゆベースの甘辛いドレッシングがかかる韓国サラダ1980年代の時点ですでに「コッチョリ」も「韓国風サラダ」という意味になっていたようだ。また「あっさり味」「ごま風味の辛みダレ」「しょうゆベースの甘辛いドレッシング」などはそれぞれ異なる味付けに思える。こうしたバリエーションを眺めて、エバラが「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」を発売したというのなら筋が通る。まとめ「チョレギ」はもともと韓国の浅漬けキムチのことである。韓国ではどちらかというと「コッチョリ」と呼ばれることが多いらしい。特にサンチュのコッチョリは「唐辛子ダレの野菜サラダ」と言える料理である。日本では1970年代から「第一神宮」という焼肉店が「野菜サラダ」として「チョレギ」を提供していた。それはコッチョリというよりも、おそらく現在のチョレギサラダに近いかたちにローカライズされたものだった。1980年代以降、チョレギやコッチョリは焼肉店などを通して広まり、さまざまな「韓国風サラダ」の総称となっていった。2001年に、エバラが韓国風サラダドレッシングを商品化した。「塩味」「コチュジャン味」「醤油味」があり、それがおそらく当時の焼肉店でよく見られた韓国風サラダのラインナップだったのだろう。また、そのとき「チョレギサラダ」という呼称が採用されたことにより、「コッチョリ」よりも「チョレギ」という呼称が広まることになった。といった感じでどうだろうか。ここからさらに調査を進めるとしたら「第一神宮」の店主に話を聞いてみたり、1970年代以前に「チョレギサラダ」や「コッチョリサラダ」を出していた店がなかったかを調べる感じか…。
「チョレギサラダ」の謎
15 notes · View notes
tanakadntt · 11 months
Text
旧東隊の頃をあまり知らない人たちの小説
(だんだん自分が何を投稿したか分からなくなってきたので重なったらすみません🙇‍♀️)
お好み焼き屋において旧東隊が話題になる話
「おー、寂しい男どもよ! ヒカリさんが来てやったぞー」
底抜けに明るい、高いトーンの声が『お好み焼き かげうら』の店内に響く。絵馬ユズルと入れ替わるように店に入ってきたのは、影浦隊オペレーターの仁礼光だった。
「おせーよ、もう食い終わったぞ」
この店の次男である影浦雅人がドスのきいた声でぼやく。動じることなく隣のテーブルの荒船隊の二人に挨拶し、仁礼は北添尋に素早く指示を出す。
「アタシにも、一枚焼け!」
「どうも、初めまして。玉狛第二の空閑です」
空閑遊真が挨拶する。おそらく今日、影浦が企画したのは、影浦隊の面々と遊真の顔合わせなのだ。
玉狛第二と影浦隊はB級ランク戦ラウンド4において戦っている。そして再び、一週間後にはラウンド7で対戦することが決まっている。
仁礼は立ったまま、ニカッと笑った。
「アタシはオペレーターのヒカリだ。よろしくな」
「こいつはアホでズボラだが、オペは上手い」
影浦が褒める。そういう男だ。仁礼も大きくうなずいた。
「こいつらは、光さんがいねえと何もできねえんだ」
誰も嘘は言っていないから、本当なのだろう。空閑は敬意をもって仁礼と握手した。
「脚が寒そうだよ、ヒカリちゃん、風邪引いちゃうよ」
北添尋が仁礼の足元をみて、ブルっと身を震わせた。
この寒いのに、仁礼は太ももを大胆に露出したホットパンツをはいている。靴下も短い。しかし、身軽な格好は彼女によく似合っていた。
「寒さには強えんだ」
膝を豪快にあげてみせる。さっぱりとした仕草に色っぽさはなく、彼女の健康的な美しさを引き立てるのみだった。
「あぶねえだろ」
しかし、ひとつ年上の隊長は心配になったらしい。
「お前、そんな格好して、柄の悪いのに絡まれたらどうすんだ?」
二、三年前と比べて、だいぶ治まったが、九時を過ぎたあたりから、繁華街は柄の悪い連中が我が物顔で徘徊し始める。第一次侵攻から復興に至るまでの間に三門市の治安が悪化した、その名残りだ。
仁礼はカカカと笑って、手を振った。北添の隣にドスンと勢いよく座る。
「大丈夫、三輪に送らせた」
意外な名前を聞いて、空閑は目を開く。その名前は久しぶりだ。彼の率いる三輪隊とは空閑が玄界にきて間もない頃に戦った間柄だ。その後、大規模侵攻において空閑の相棒であるレプリカを通して共闘したが、以後、接触はない。玉狛支部と本部、B級とA級、接点もないのだ。さらには空閑は近界民だ。近界民を憎む彼がわざわざ接触してくることもない。
一方、影浦は意外でもなんでもない顔をした。
「三輪か。こっちに用事があったのか?」
彼は本部住まいだ。
「んや。食堂に行こうとしてるところを捕まえて、送れつったから」
「それで?」
「文句言いながら、着いてきたよ。もう帰った。一応、誘ったんだけどよ、来ねえって」
「来ねえだろ」
三輪と影浦はそんなに親しくもない。
空閑が不思議そうな顔をした。
「ヒカリはミワ先輩と仲良しなんだ」
「おう、学校で同じクラスだぜ」
「なるほど」
彼も学校に通っているのかと思う。
なお、危険な時間帯に三輪が仁礼を送るのは、特段変わったことではない。ボーダーでは当然とされる行為だ。
「つーかさ、お前、なんで三輪を知ってんの?」
同席している当真勇は違和感を感じて問う。空閑の持つ黒トリガーを巡って、水面下で行われたA級同士の実戦を当の本人は知らぬはずだ。
「ちょっとね」
「?」
「申し訳ないがくわしくは言えない」
「ふうん?」
影浦は仁礼に小言を言うのに忙しく、空閑と三輪の接点の不自然さには気がついていない。
「まあいいけどよ。ヒカリ、気をつけろよ。何かあってからじゃ遅せえんだから」
「わかったよ」
仁礼は気をつけてるから送ってもらったと言いたかったが、肩を竦めて了承した。
「ミワ先輩とニノミヤさんとカコさんが同じチームでアズマさんが隊長?」
「そ、反則でしょ?」
その流れのまま、話題は昔の東隊の話になっている。東隊は仲がよくて羨ましかったよ、と北添が懐かしそうに目を細めた。仲の良い三人+アズマ隊長。空閑には想像できない。空閑にとって、それぞれの最後に見た顔は不機嫌、尊大、無邪気な表情だ。
「俺らは?」
影浦が拗ねたように言うと、
「その頃は喧嘩ばかりしてたでしょ」
と北添が返す。これも想像できない。
「かげうら先輩は昔のアズマ隊と戦ったことあるの?」
「俺とゾエはあるぜ」
影浦隊がA級に上がったばかりの時代の話だ。
「アタシが入った時は解散してたな」
仁礼が補足する。
「むらかみ先輩は?」
「いや。俺がボーダーに入ったのはカゲのずっと後だからな」
黙って、話を聞いていた村上鋼が穏やかに答えた。彼は入隊してから、変わらず鈴鳴支部にいる。
「強かったよ〜」
北添がのんびりと語る。
よほど強かったのだろう。影浦は素直にうなずいた。
「太刀川隊だって、太刀川さんが旧東隊と戦いたくなって作ったくらいだ」
「ほう、タチカワさんが」
「その頃は太刀川隊に烏丸がいたし」
「とりまる先輩が…?!」
「お前が驚くの珍しいな。知らなかったのか?」
空閑はうなずいた。
知らなかった。帰って、修とチカに教えてやろう。しかし、納得できる話だ。彼は木崎、小南と同じく最強部隊玉狛第一に所属している。
「最初、太刀川さんと烏丸だけだったんだが、中距離���強で出水が入ったんだ」
二宮、加古相手に攻撃手だけでは無理があるということらしい。
「興味深い」
まだ明かしてはいないが、現在の玉狛第二も攻撃手が二枚となっている。隊長の三雲が射手だ。これに大砲、トリオンモンスターと呼ばれる狙撃手が加わる。
「それで今のミワ隊にシューターがいないの、おもしろいな」
射手メインのチームにいたのなら、そのメリットをよくわかっているはずだ。
「そういや、そうだな」
今の三輪隊は中距離まで敵を逃がさない戦法をとっていると思う。以前、空閑が黒トリガーで戦った感触では。
「おそらくだが」
話を聞くともなしに聞いていた隣のテーブルの荒船が控えめに口を挟む。彼は戦闘に関して、人一倍研究熱心なのだ。
「以前のログはあまり残っていないんだが、旧東隊は、アタッカーが囮になって、メテオラでまっさらにして射線を通して、東さんがトドメを刺す戦法じゃないのか?」
「ああ、そしたら、ミワ先輩が射手を入れないのはわかる」
「だろ?」
「なんで?」
ピンとこなかった仁礼が聞く。
「囮はいやだろう」
「ああ、そういうこと」
「ゾエさん、いつも囮やってるよ?」
「ゾエは偉いぞ」
「褒められた」
荒船はさらに続ける。
「あとは、どっちをとるかの問題なんだが…。俺の部隊も最初そうだったが、アタッカーが一人だと、狙われやすいし、負担が大きいな」
荒船隊は現在、狙撃手三人体制の特殊な編成だが、以前は隊長の荒船が攻撃手を務めていた。
「それで、よねや先輩が入ったのか」
「多分な」
「ログが残ってるかもよ」
「どうかな」
「いや、あっても見ないよ」
空閑はキッパリと答えた。どっちにしろもうない部隊だ。意味がない。どんなに強く、厄介だったとしても、それはすべて過去の話だ。
明日と少し先の未来のことだけが、空閑の関心事なのだ。
終わり
7 notes · View notes
ace-burger-cafe · 8 months
Text
2023.09.07.木曜日
おはようございます。
本日も10:00〜16:00
(ラストオーダー15:30)
までどうぞよろしく☺️
最近エビとアボカドのサンドイッチが沢山でます。女子に大人気😆
未食の方は是非🦐🥑
テイクアウトのご予約も承ってまーす。
#aceburgercafe#三重#三重県#伊勢#伊勢市#三重カフェ#伊勢カフェ#mie#ise#mieprefecture #isecity#伊勢志摩#伊勢神宮#iseshima #iseshrine #hamburger#hamburgers#sandwich#ハンバーガー#サンドイッチ#カリフォルニアスタイル#東海カフェ#retrip_mie#しんぷるぐらむ #Avocado#retrip_mie#retrip_japan#テイクアウト#togo#食べログ百名店#キューバサンドイッチ
Tumblr media
2 notes · View notes
satusmakirisameya · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます✨ 本日もきりさめ屋は元気に営業しますので宜しくお願いします☺️ 少人数で賄っております😊 お気軽にご予約ください📞 ※縁側席はゆっくりくつろげる個室空間となっております。 薩摩 きりさめ屋 ☎︎086−297−7221 きりさめ屋:店舗⏩ @satsuma.kirisameya きりさめ屋:店主⏩ @tsuyoshi.wada.24 きりさめ屋:女将⏩ @tanikukoubou.yumi きりさめ農園⏩ @kirisame_nouen 【メールアドレス】 [email protected] 【ホームページ】 https://satsumakirisameya.wixsite.com/0624 【Google】 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6dining%E8%96%A9%E6%91%A9%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%81%E5%B1%8B&hl=ja&ei=I5bvYJGZNImZr7wP1NmxkAk&oq=%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6dining%E8%96%A9%E6%91%A9%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%81%E5%B1%8B&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAMyAggmOgIIADoGCAAQBBAlOgUIABDNAkoECEEYAFDyGliPeGDPgwFoBnAAeAOAAesBiAGREJIBBjMuMTQuMZgBAKABAaoBB2d3cy13aXrAAQE&sclient=gws-wiz&ved=0ahUKEwjRttLl_OPxAhWJzIsBHdRsDJIQ4dUDCA0&uact=5 【YouTube】 https://youtube.com/channel/UCIu2hi2QIm2WqY07tk8WJdA 【Instagram】 https://www.instagram.com/satsuma.kirisameya/?hl=ja 【Facebook】 https://m.facebook.com/pages/category/Interest/%E5%8F%A4%E6%B0%91%E5%AE%B6Dining%E8%96%A9%E6%91%A9%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%95%E3%82%81%E5%B1%8B-2103548516634782 【Twitter】 https://mobile.twitter.com/mPVjwi1mS74QXxc?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor 【ameba blog】 https://profile.ameba.jp/ameba/kirisameya1012 【tumblr】 https://satusmakirisameya.tumblr.com/ 【mixi】 https://mixi.jp/ 【食べログ】 https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016045/ #きりさめ屋 #薩摩きりさめ屋 #料理好きな人と繋がりたい #料理が好きな人と繋がりたい #料理好きと繋がりたい #食事好きな人と繋がりたい #食べ物好きな人と繋がりたい #スイーツ好きな人と繋がりたい #甘いもの好きな人と繋がりたい #スイーツ好きと繋がりたい #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメな人と繋がりたい #ご飯好きな人と繋がりたい (古民家Dining薩摩きりさめ屋) https://www.instagram.com/p/CoddZfpSgU2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
k6u0 · 1 year
Photo
Tumblr media
マドレーヌ180円(税別)/田村町木村屋(新橋)
1900年に創業した洋菓子店。生菓子、焼き菓子、ヴィェノワズリー(菓子パン)をテイクアウトできるほか、喫茶も併設されている。洋食部門が三田にあり、田村町木村屋でもランチ・お弁当を食べられる。西新橋にはアトリエ(直売所)があり、そこでも焼き菓子やパンが買えるよう(でも、食べログ掲載保留されているので、営業しているんだろうか)。「あんぱんの木村家と関係あるのかな?」と思ったら、銀座木村家からの暖簾分けされた店だそう。
カスタードとバナナをクレープ生地で包んだバナナケーキが人気。手土産を買いに店を訪れたのは、16:30。当たり前にバナナケーキは完売していた。焼き菓子も種類があるので、代わりに定番のマドレーヌを購入。箱で買ってもお手頃価格で、1個あたりのボリューム感があるのでたくさん人数いる手土産にもいい。クッキーは450円などで、私は手土産としてマドレーヌとクッキーのセットで購入した。シュークリームやプリンもおいしいらしい。
住所:東京都港区新橋1-18-19
TEL:03-3591-1701
営業時間 : 8:30~20:00
定休日 : 土・日曜日、祝日
開業:1900年 http://www.kimuraya1900.co.jp/
2 notes · View notes
namuahi-san · 1 year
Text
 馬無山(うまなしやま、馬に乗らなくても登れることからその名がつけられた山)が噴火し、補修者(ぶっ壊れてしまった世界を補修する者たち)も、オルタナ力士(ぶっ壊れた世界に順応して生きる者の総称)も皆、黒焦げ骨付き肉と化した。つまりジ・エンド(おしまい)だ。神が不在(いない)のだから仕方がない。じゃあ、マチ子は? マチ子は肉全般が嫌いだった。が、嫌いな食べ物を食べることで魂がより高いレベルに達する(実際、鳩にちくわをやるおばさんは鳩の魂をそうしているわけで……)ことを知っていたので仕方がなく黒焦げを口に入れ、いそいで川の水で流し込んだ(ところで、実家から電話が来ると聞いたことないような方言で訛る猫の話はしましたっけ?)。お金がなさすぎて塩(主食)を買うのに躊躇してたら海の水を焼いて塩(主食)を作ることを思いつくような人だって世の中にはいるのだ(それはマチ子)。あまつさえ、それを売って儲けようだなんて(原価はゼロ円ですね)! そう思ってマチ子、三十五年ローンで七階建ての塩御殿を建てたが結果、塩屋大赤字(主にガス代です)。塩御殿は売却されパルコ(塩)とかになりました。マチ子はね、悲しみのあまり、こう、猫背になったんですってよ。猫だけに(だけに?)。バスに乗るマチ子(バチ子)。窓から見えた細い道に『猫背矯正! 直します、すごく!』の看板を発見した。降車ボタンを押すと同時に両手をクロスしたまま窓を突き破り(そのとき、一陣の風がマチ子の頬を凪いだら……?)バスを降りた。件の猫背矯正医院では医者と看護師が互いをメフィスト(看護師)、ゼロ(医者)と罵り合っており、壁には、生のサメが『神さまアレルギーで神様がいない世界に行った人も、まあ……なかにはいますかねえ!!』とトゲ吹き出しで叫んでいるポスターが貼られていた。マチ子、いつまで経っても自分の番が回ってこないことに腹を立てて、裸(ら)、併設されている教会へと。奥の大きな十字架には肋(ろっ)の浮き出た男が磔(くつろい)でいた(あるいは、男は本当に存在するのではなく、皆(みーんな)の無意識が作り出した幻想、なのかもしれませんね)。そのうちの一人が、さみしい、という名前の子供だ。さみしい、は、墓場(常温)、というあだ名の女性と結婚し、戦争(うぉー)、というあだ名のバイト先のおじいさんを産んだ。戦争(うぉー)はいつも左手で右の脇腹をおさえているところからついた名で、名札にも、あっ、ここでニュースなんですが! 鳩にちくわをやり続けているおばさんを黒く塗りつぶしたら、鳩を黒く塗りつぶすおばさんに進化しそうだったので! 鳩おば(鳩をどうにかしようとするおばさんの総称)をマチ子(西暦のことをキリストの何回忌って数え方するタイプの女)が滅することで、未然に止めることができました。良かった……鳩は平和のシンボルですからね、なるべくむごたらしく殺した。表彰式を途中で離(り)するマチ子。おい主��は……マチ子はどこだ! 一方その頃、インター・ネットでは。おや、夫婦でそれを描き続けてる絵本作家の担当編集者が困ってるようですよ。夫婦はしきりにヤバい虚構の国(滋賀県付近)で鳩をむごたらしく殺す話を描きたいと言ってきかず、結局その話は自家製本(玩具屋の床に転がり、欲しい! 買って! と無限に駄々をこねている子どもの皮を集めて造ったものではありませんよ、あしからず)され各地の公民館や幼稚園、図書館といった公共施設に配られたということです(その頃の町の子どもたちの総数は、若干、ですが……減っていたそうです)。え? だからマチ子はどうしたかって? それどころじゃないんだよ! 世界では体の先端が壊死するタイプの奇病が大流行! 指先から発症して、第一関節、第二関節とそのたび切っていくしかないって、これ、どういうことかわかります? はい……自分(っぶん)、いいっスか……? 考えたら、怖くなってきたんっスが(震え)つまり、ね、最終的に人間は完全な球体になります(わあ……きれい)。そんな病気を鎮めるために祈り師は生まれた。税金の無駄遣いとの批判もあったが、彼らはシンプルに病気の鎮(ちん)を願った。祈り師たちの一日はこうだ。国から税金を貰う。ホテル暮らしで、好きなもの(湿らせたお麩等)を飲み食いし、ふて寝。で、時間が余り、尚且つ興がのったら激しく祈る。誰に? だから、まだいない、神に。一方マチ子(後にこの話をハッピーエンドで終わらせる存在)は、勤務先のスナックでいつだって常連のクソ客に絡まれていた。客はマチ子のことを姪だと思い込み、真(しん)には自分より年上のマチ子に対し、このタイミングで死することを勧め続けている。こんな調子だ。ヘイ、どうだろう、いま君は美しい……その美しさを永遠にするため死ぬという選択肢イェイ? マチ子はマチ子で叔父(叔父ではない)の顔に唾(だ)を吐きかけ耳たぶを思い切り捻り上げ部屋を後にした。バタン!(ヒュー!(口笛)) ドアが閉まる音。静寂(サイレンス)。マチ子の叔父(マチ子の叔父ではない)の、啜り泣く声。さて、君はこんなマチ子のことをどう思う? マチ子(苗字は川中島。浅くて広い川の中にある小島に代々住んでいる一族)はね、世界を救おうとしているんだ。嘘じゃあ……ない。現にマチ子はその足で叔父(叔父)の口座からありったけのお金を引き落とし、飲食店を開いた。店名はない。看板、いや、紀文のかまぼこ(赤、縁起が良さそうという理由で)の下に敷かれていた板が入口のドアの横に両面テープで貼ってはいるが……。食べログの唯一のレビューはこうだ『親兄弟を殺してでも食べたい名店の味!』。インター・ネットの効果だろうか。マチ子の店にはたちまち多くの人(じん)が並んだ! 並んだ数はあまりに多く、その行列は山(ざん)を越え、町(ちょう)をはみ出し、補修者も祈り師たちも踏みつけ、国(こく)を跨ぎ、海(かい)に浮かび、世界(ぜん)を繋いだ。そして食べた全員(みーんな)が、せーの、過激な食中毒! (もしくは)未知の病気! によってドラスティックに絶命した。巨大な両翼によって空に浮かぶオルタナ力士(本名)は、それをかなり満足そうに見ていた。するとどうだろう。『なにか』が集まり『なにか』が生まれた。やあ、俺さ。神は言った。こうして神は地上に降臨なさったのです(え? 話はこれで終わりかって……? いえいえ、本当のお話はここから、ですよ)。『それ』っぽいのがマチ子ひとりなことに神はひどく動揺(ヴァイヴ)していた。そして、マチ子に永遠の命を与えようと決めた。マチ子は口では文句を言いつつも満更ではなさそうで、むしろ(イェイイェイ)とさえ思っていた。神は、ひとりぼっちになったら正直……ちょっとキツいかな〜……と思っていたのだ。だが、それを知ったオルタナ力士がシュン!(音)と地上に舞い降り、神に反対した。神は突然の闖入者に驚き、多大なる衝撃を受けた(そう、神は反論とかに滅法弱いのだ)。そうして神は、喉越しの良い麺類しか喉を通らなくなる……。反抗したオル士(おるし、オルタナ力士の略称)もこれには驚き、甲斐甲斐しく風の強い島に行き本格的な歯応えとするりとした喉越しを両立させた素麺を自ら作るなどして永い時間(あいだ)尽くしていたが、その心にはある計画を秘めていた。オル士はそれを、鹵(ろ)と呼んでいた。床に伏せる神の前に出された素麺は、その日だけ特別なものだった。おお、いつもすまないねえという神に、オル士は何も言わず椀を差し出す。口を開くと余計なことを言ってしまいそうだった。神はそれを気にする様子もなく箸を持ち、以前よりもゆっくりとした動作で麺を口に運ぶ。ああうまい、と神が言おうとしたそのとき、素麺は意思を持っているかのように神の口蓋垂に絡みついた。別の麺が、口蓋扁桃、舌根扁桃をバウンドし気管に飛び込んでいく。それは賭けだった。神の身体の構造がマチ子と同じかはオル士には分からなかった。ただ、神は一瞬驚いたようにオル士を見たあと、胸の上あたりを押さえ、ゆっくりと目を細めると何事か唇を動かし、上半身を起こしたままの姿で動かなくなった。享年およそ四十四億歳であった。オル士はそれを見届けると、(手の代わりだろうか)両翼を自身を包むように前へと持っていき、静かに合わせた。オル士が立ち上がると、終わったの? と無邪気な声がした。オル士はやけに長い睫毛を二、三度瞬かせると、緊張した面持ちでマチ子の方へと手を伸ばした。マチ子はいつか祈り師の上着からくすねたハンカチで自分の手を拭き、差し出された手のひらを見た。水でもどしたばかりのどんこのような、ふっくらとした手。数十億年ぶりの神のいない世界。太陽の光はどこまでも白く、マチ子はその手を伸ばした(人類が誕生する、何千年も前の話だ)。え? マチ子たちはその後どうしたのかって? どうしたもこうしたも、あんたの知っての通りだよ。オル士は神との戦いを、一対一(タイマン)で、武器も持たず、だが局部だけは隠した格好で行ったと後世に伝えた。その結果、神は倒れ、世界に再び混沌(リアル)が戻ったのだと。当初、素の姿で舞うことで素舞(すまい、すまう)という名だったものは、やがて相撲(すもう)と呼ばれるようになった。戦う者は、オルタナ力士の本名から、力士と名付けられた。彼らは皆一様に、オル士のような肉体を目指した。素麺作りのための毎日の島への往復によって作り上げられた、豊満ながらも無駄のない肉体を。ん? だからマチ子はどうしてるかって? マチ子なら今日も海に出てるよ。今は砕けたガラスの破片が海の流れのなかでいい感じに丸くなったものを透明石と呼んで、ふらっと遊びに来た人に売りつけているのさ。
6 notes · View notes
55kazuharu · 1 year
Photo
Tumblr media
西麻布にある焼肉Ⅹ。 但馬玄や神戸牛を扱う最高級焼肉店です。 西麻布の路地裏にあるビルの地下1階にありますが、扉を開けるとスタッフさんがお出迎え。 小さな部屋なのですが、扉はなし。 そこから隠し通路へ通じる扉が開きます。 ディズニーランドにでも来た気分です^^ 店内は個室のみ。 とても雰囲気が良く、ソファも程よいクッション性。 トイレは高級ホテル以上の綺麗さ。 【本日の献立】 究極のコンソメ 旬野菜 自家製キムチ 但馬玄お刺身 但馬玄ユッケ 神戸牛タン 神戸牛タンシタ 但神戸タン 厚切り サラダ 但馬玄バーグサンド レバー 但馬玄ホルモンチャウダー 但馬玄ヒレ 神戸牛ハラミ 但馬玄特上カルビ 但馬玄月齢43ヶ月サーロイン 冷麺 もつまぶし ジェラート 詳しくはGoogleMapか食べログに記載! とにかく肉は最高。 ボリューム満点! 但馬玄や神戸牛の素晴らしさを感じるお店です。 それだけではなくスタッフさんの食材への敬意も感じられます。 丁寧なサービス、最高級の雰囲気、どれもが超一流で素敵なお店です。 接待やデートなどはれの日にぜひ行っていただきたいお店です。 #焼肉x #高級焼肉 #但馬玄 #神戸牛 #焼肉ディナー #焼肉スタグラム #西麻布グルメ #西麻布ディナー #六本木グルメ #広尾グルメ #肉スタグラム #東京焼肉グルメ #東京グルメ #東京グルメ部 #東京グルメ巡り #グルメ好きな人と繋がりたい #グルメ好きと繋がりたい #genic_food #fluke公認アンバサダー #美味しいお店を紹介しますよ (焼肉X) https://www.instagram.com/p/CpG4Gc2SMXq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
koji-yoshioka · 2 years
Photo
Tumblr media
•••• チャーシューメン @ 一品香城東店 小山 益子でゴルフの帰り。ヨコクラストアハウスが栃木市のイベント出店で夜営業なしとのことで、小山のラーメン食べログNo1のこちらへ。 四半世紀前に宇都宮に住んだことがあって、駒生店には何度か行きましたが、昔のことで、大きな餃子の記憶しかなかったのですが、栃木の四店舗で、こちらが一番とのこと。 ラーメン自体は佐野ラーメン系ですね。ただ、普通盛りでもどんぶり鉢一杯の麺。餃子も特大サイズで、食べきれません。 チャーシューダブルで大盛りにすると、もはや佐野ラーメンの二郎ですな。これが人気の秘密かな? #一品香 #城東店 #小山 #デカ餃子 #ラーメン #ラーメン部 #ラーメン倶楽部 #らーめん #らーめん部 #らーめん倶楽部 #中華麺 #チャンポン #タンメン #ramennoodles #ramen #ramenshop #ramenlover #ラーメンインスタグラム #ラーメンインスタグラマー (一品香) https://www.instagram.com/p/CiXRr3rPIGJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
yukalyn · 2 years
Photo
Tumblr media
#CANTON8銀座店 → @canton8_ginza ここは日本初出店となる、世界一リーズナブルな価格で楽しめるミシュラン2つ星レストランとして中国上海市で人気の香港料理レストラン。 CANTON8上海本店特別コースを楽しんできたんだけど、前菜3種から始まり点心にカスタードパイ。 スープに春巻きに海老の湯葉揚げ蒸しに〆のチャーハン、そしてデザートまでと…すごく豪華な内容のコース! もう言うことなしの味わいで。 どれもこれも味が抜群なのはもちろん盛り付けも美しく、流石ミシュランって感じ。 清潔感のある店内は広々としていて、高級感がありながらもカジュアルなテイストがあり。 お店の雰囲気も丁寧で感じの良い店員さんのおもてなしも素敵だったしで、飾らない高級感って言うのかな?この雰囲気&空間がより贅沢に思えて、心地の良い高貴な気分にさせてくれますね。 最高最強の贅沢ディナーに終始うっとりな夜でした♡ 近々、隣のフロアにBARもオープンするとのこと。 なんでもウイスキーを豊富に揃えているBARになるとのことで、ウイスキー好きの私と旦那はNewオープンのBARにも興味津々。 オープンしたら、BARの方にも行ってみよっ♪ CANTON8でお腹を満たした後、軽く2軒目って感じで寄るのも楽しそうだし。 贅沢なうっとり気分にも、より浸れそうな気がします✨ #Canton8銀座 気になった方は、もっと詳しい情報が知りたい方はお店のInstagram公式アカウントから→ @canton8_ginza or食べログ店舗ページのURLを貼ったストーリーズもあげているので、ハイライトの“CANTON8 銀座店”をタップでチェックしてみてね! #ginza #shinbashi #yurakutyou #香港料理 #点心 #Canton8 #喜粤8号 #銀座 #ミシュラン #銀座グルメ #新橋グルメ #新橋 #有楽町グルメ #本格香港料理 #点心 #WoomyPR #instagood #instalife #instajapan (銀座 コリドー街) https://www.instagram.com/p/CkX83hoJD8n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
この日は久々に華隆餐館(かりゅうさんかん)。 あくなき欲望のまま、我が身を辛さで埋め尽くさんとするハマのMたちに容赦ない麻辣をぶちこむ、ハマの四川の聖地です。 この日はテイクアウトにて、四川炒飯と高菜牛肉刀削麺を注文。 店頭で注文&支払いをし、出来上がるまでの間に横浜橋商店街にバイクを飛ばしてパクチーを購入。 パクチーと一緒に持ち帰って、パクチーマシマシにして頂きました。 四川炒飯は、さすがのパラリとした仕上がり。一口一口を噛みしめるたびに、ビャ〜〜〜ンと広がる辛さと旨さはさすがです。 高菜牛肉刀削麺は、この華隆餐館の中でも一番好きな刀削麺です。 たっぷりの牛肉はトロトロに煮込まれていて柔らかく、しかして肉の食感をしっかりと残した食べ応えのあるもの。 高菜の味わいもガッツリで、この牛骨ダシしっかりのスープによく合います。 プロピロの刀削麺は、相変わらずたっぷり。もともと量が多い上に、テイクアウトなのでスープを吸っていてさらに量が増えていてお腹いっぱいになる!! これ、ぜったい体に悪いんだろうけど、あまりにも美味しいのでやみつきになってしまいます。 お試しを! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 華隆餐館 045-261-6079 横浜市中区長者町5-71-1 エスポワール伊勢佐木長者町 1F https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14005003/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #華隆餐館 #刀削麺 #横浜刀削麺 #横浜四川料理 #小青椒 #寅騰 #伊勢佐木町 #伊勢佐木町グルメ #Yahoo地域クリエイター #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #相互フォロー #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん (華隆餐館) https://www.instagram.com/p/Cqaef18yvo1/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 1 month
Quote
国民的ゲームソフト「桃太郎電鉄」、通称「桃鉄」。目的地の駅を目指して日本各地を巡りながら地域の特産や名物の「物件」を購入して収益を上げ、総資産が勝敗を決するボードゲームだ。88年の第1作発売からおよそ35年が経ち、2023年11月には最新作��桃太郎電鉄ワールド」が発売された。  コナミは23年、この桃鉄を学校教育機関向けに無償で提供する取り組み(「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」)を開始した。この教育版桃鉄をいち早く導入した大阪・枚方市立小倉小学校の6年生が2月7日、桃鉄制作者らを迎えてプレゼン発表会を行った。  プレゼンテーマは、「桃鉄に枚方を追加してもらおう」。枚方が桃鉄の駅として存在しないことに注目し、同校の6年生たちが枚方の魅力を全力でアピールした。  「ひらかたパークは明治45年に開園した日本最古の遊園地。アトラクション数は、USJや東京ディズニーランドを上回る40種以上もあります」と地元遊園地が持つ特色や強みを力説。地元ショッピングモールのくずはモールについても、「ショッピングセンターの満足度ランキング全国13位にランクイン。改装工事でフードコート付近がとても綺麗になりました」と写真を交えて紹介した。伝統文化や地元の工場、さらには食べログやGoogleマップで人気の飲食店を取り上げ、ランキングやグラフを用いた資料で説得力を高めた。  「枚方には子どもから大人まで楽しめる魅力がたくさんあります。教育版桃鉄に追加するしかありません」と力強く訴えた。 調べ方が足りない  「桃鉄に枚方を入れてくださいといろんな班の人が言いましたが、無理です」  プレゼンが終わり、桃鉄制作者からの講評は厳しいものだった。最初に「子ども扱いしない」と明言した、「桃太郎電鉄ワールド」監督/ゲームデザインの桝田省治(ますだ・しょうじ)さんだ。  「まず枚方に対して調べ方が足りない。どういう条件がクリアしないと入らないかということも調べられていない。なぜ選ばれて、選ばれていないかを言及している人がいません。なぜ近いまちが入っていて、枚方が入っていないか。実際の現実というのはライバルがいます。比べられます。それを押しのけた人が、自分の提案が採用されたり、されなかったりします」  「調べること、考えること、提案すること」には、時間はかかっても、お金はかからない。「採用されてから商品にするには、たくさんの人が関わってお金がかかるけれど、それまでの段階は、時間と根気、あるいは違う情報ソースを持っている友達さえいればタダです」  各班が提案した物件の多くが重複していたことを指摘し、「8割の人が同じことを言いました。これは採用されない。なぜなら、みんなと視点が同じだから」と語った。  また、ショッピングモールなどの短命な施設を挙げたことについて、「桃鉄の物件は、30年経っても8割は変わっていない。ということは、10年、20年持つ物件しか選んでいない。10年経っても今と同じようにありますか、というのを検討してください。点だけじゃなくて時間軸や面で考えた方がいい」と述べた。  桝田さん自身の若い頃も振り返った。「20代の頃、桃鉄のメインのゲームデザイナーのさくまあきらさんに言われたのは、お前ごときは100個考えて1個採用されればいい。99はボツだ。でもお前は才能があるから100のうち1個はいける。どんどん出せと。ゲーム制作だけじゃなくて、商品、サービスを作るのも全部同じ。ライバルがいて、コストがかかるし、採用できる人数にも限りがある。条件はいろいろあるけれど、たくさん調べて考える。いっぱい失敗すること。それしかない」と伝えた。  さらに、小学生の頃、地元新聞に短歌や俳句が採用された経験も語った。「岡山に住んでいて、山陽新聞に短歌や俳句を送り、採用されると5千円もらえた。図書館に行って、山陽新聞の過去10年、20年の採用された短歌や俳句を全部調べて、どんな傾向があるか、この審査員のときは何が採用されているかを調査した。それで、月に3、4本は採用された。人に採用されるには、自分だけがいいなと思っていることだけじゃなくて、周りの人たちにも認めてもらわなきゃいけない」 他の人と同じことをしていたらダメ  「ゲームが面白くないのは監督の責任。売れないのはプロデューサーの責任」  仕事の役割の違いを説明したのは、株式会社コナミデジタルエンタテインメントのシニアプロデューサーの岡村憲明(おかむら・のりあき)さんだ。「監督は作品を面白くするために全力投球する人で、プロデューサーはそうやって作られたものを世にどうやって届けるかを考える人です」  プレゼンについて、「より掘り下げた部分を伝えてくれた人がいて、それが印象的でした。他の人より前に出ていこうとするなら、他の人と同じことをしていたらダメ。他の人が何をしているのかを見て、自分なりの色を出していくことを考えてほしい」と述べた。  ゲーム制作者になるためのヒントにも言及した。「ゲームしかやっていない人は、正直に言うと、実際にはあまり使えないことが多いです。いろんなことに興味を持ってください。全然関係ないなと思っていることが、ゲーム制作に役に立つことがあります。ゲーム業界外の人と話していて、こんなのがあるんだと面白いと思うことが結構ある。なので、いろんなことに興味を持つことがゲーム制作につながっていく」  将来のアドバイスもした。「夢をずっと持っていてください。必ずかないます、思い描いて強く願っていれば。形は変わっても、この辺だったなというところにたどり着きます。夢をあきらめないで、いろんなことにチャレンジしていってほしい」とエールを送ったのは岡村さんだ。   逆に、「正直、夢は持たなくていいかなと思っています」と述べたのは桝田さん。「その代わりに持ってほしいのは目標です。夢は、どうやっていいか分からないけれど、なれたらいいなというもの。目標は、いつまでにこれになっているぞ、というもの。10年後になっていたい自分を想定し、そのためのスケジュール表をちゃんと作って、それに向かって何をやるべきかを考える。『いつまでにこうなっているぞ』は、目標であって夢じゃない」。目標は、成長に伴って変化もする。「知識が増えたら、何をやるべきかは変えてもいい。親は所詮応援しかできない。目標は自分で設定する。やり方を周りの大人やすでに目標を達成した人に相談するのもいいと思うけれど、最終的には自分で考えて、自分で動かないといけない」  最後に岡村さんは、「桃鉄の学校での使用に関して、いろいろ気付きがありました。皆さんが調査してくれたことを、教育版桃鉄にどう反映していくか。取り組みを進めていきたいです」と締めくくった。 知識ばかり教えていたらChatGPTに負ける  教育版桃鉄リリースの知らせをキャッチし、枚方市での導入をいち早く進めた立役者がいる。授業を参観していた枚方市教育委員会の浦谷亮佑(うらたに・りょうすけ)さんだ。   「4年生の社会科の都道府県の単元がどうしても暗記中心になりがちで、子どもたちが社会科を嫌いになるきっかけになっていた。教育版桃鉄を導入すれば、この問題を解消できるかもしれない」と考えたことが、導入の動機だという。現在では、枚方市の小中学校全63校に、教育版桃鉄のアカウントが配布されている。  導入に際して、不安を感じる教員たちを考慮した。月一で集まり、桃鉄を利用した授業案を共有する有志の研究会を立ち上げた。  「単に桃鉄で遊ぶだけじゃなくて、教科学習として先生がどう活用し、子どもたちがどう学びに変えていくかについて、きちんと研究しました。授業案は社会科が中心でしたが、国語科にも取り入れていました。ここ小倉小学校でも、6年生の『情報を適切に伝えよう』という授業で、自ら書籍とかインターネットで情報を集め、インタビューを行い、グラフ資料の作成などと関連付けました」  支援学級では予想外の効果が上がった。桃鉄で、所持金1千万円で500万円の物件を買ったとき、「残り500万か」と言えた。おはじきを使って教えても、数の概念や四則計算の理解が難しい子だった。  今回、桃鉄に枚方市を入れてもらうために説得するべき相手に実際に学校に来てもらった。「大人になると、相手の心を動かし、やってみたいと思わせ、アクションを起こさせなければならない時がある。クラスの友達に発表することも悪くないけれど、発表して『良かったね』と拍手をもらうだけでは不十分だと思っています。誰に何の目的で発表するのか、相手意識と目的意識が大事」。目指しているのは、「子どもたちがどれだけ本物に触れる体験ができるか」だという。  そのほかにも、枚方市ではICTを用いた積極的な取り組みが行われている。海外の日本人学校の子どもたちとオンラインで1対1の交流を行い、メタバース内に美術館を構築するためのクラウドファンディングにも挑戦している。枚方市の中学校が、文部科学省が進めるリーディングDXスクール事業「生成AIパイロット校」にも選ばれた。  「ICTはあくまでも子どもたちの学びを深めるためのツールです。本物に触れて、志とか夢とかをきちんと持ってもらいたいと考えています。今日の体験も、何人かに響けば、それだけで価値のあるものだと思います。先生方には、積極的に授業改善を進めていっていただきたい。これまでのように知識ばかり教えていたら、一瞬でChatGPTに負けますよ。あなただからできることは何か、子どもたちが学校に来るからこそできることは何かを考えてほしい」と訴えた。 悔しすぎたのでもう1回チャレンジしたい  ゲーム制作者からのリアルな講評を受け、6年1組担任の山本健斗(やまもと・けんと)先生は「先生も勉強になった」と授業を振り返った。  「授業の中での『物事を多角的に捉える』を先生もやった気になっていた。実際に学校の中で『それでいいよ』とされることと、社会で求められるレベルが違うと感じた。その分野で社会で活躍したいと思うなら、独自性を持ち、他と違うことをやってみることが大事。そんな話が、第一線で活躍している方から聞けた」  6年生たちにとっても、「一生に一度しかない貴重な体験」になったようだ。  資料の作り込みやプレゼンの練習を必死に行った分、「率直に『無理』は少し悲しかった」とショックを隠せない様子だった。だが、「プレゼンを作って、いいのできたなぁーとか思ってたから、だだの自己満足で終わっていたんだなと思った」「企画は、1回だけじゃ通らないという社会を知った」「自分たちが作ったプレゼンじゃあ説得できなかったし、もっと多角的に調べた方がよかった」「自分では調べたと思っていたけど、まだまだ調べる内容が薄かった」「辛口な講評が返ってきたけど、(他の班と物件の内容が)かぶりすぎているところとか、内容が薄いところとかが、その通りだと思った」と現実をしっかり受け止めていた。  「悔しすぎたのでもう一回チャレンジしたい」  「考えるのはタダだから、もっと頑張って大人の人でも納得ができるようなプレゼンをしてみたい」  「次はもっと詳しく、なぜそうなのかとかを調べてより説得力を上げたい」  「もっと調べて何回も提案して成功できればいい」  この悔しさこそが、次への成長のバネになる。
「桃鉄に枚方市を追加してください」 桃鉄ゲーム監督の前でガチプレゼン 大阪・枚方市小倉小学校の6年生(オーヴォ) - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
ramen-kobayashi777 · 2 years
Photo
Tumblr media
ビリケンさん限定メニュー✨ 昆布水つけソバ🍜✨ 久しぶりにビリケンさんに訪問したら限定メニューが🥰✨ 暑かったので涼を感じられるメニューで即決しました👀✨ 昆布水つけソバ 全部1450円 色合いも盛り付けも最高に綺麗🥴✨鴨のチャーシューもクセの無い肉肉しい感じ🤓 相変わらずのこだわり卵を使っている味玉は何個でも食べられそうなほど美味しい🥰✨ 昆布水に浸かった麺はトロトロでつるつる✨✨ つけ汁は醤油と塩から選べて気分的に塩をチョイス✨ これがまた最高に美味しい食べ応えのある塩味✨✨ 鴨チャーシューの上にある黒いオイルをつけ汁に溶かすとすごく香ばしい感じでおいしい✨ 最後は残った昆布水と刻みゆずをつけ汁に入れて美味しくいただきました✨✨ スープ割りは無いみたいです🤓ww ごちそうさまでした🥰🍜 #ビリケン #昆布水つけ麺 #昆布水つけソバ #浅草 #蔵前 #つけソバ #つけ麺 #つけ麺好きな人と繋がりたい #つけ汁 #ビリケン好き #tokyo百名店 #food #noodles #japan #asakusa #百名店 #食べログ #ラーメンこばやし (中華ソバ ビリケン) https://www.instagram.com/p/CglSwrXPgZ2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
eosdesign · 2 years
Photo
Tumblr media
さて #群馬 から千葉への戻りはゆ~~っくり戻ることにしました . どーせ慌てて千葉に帰っても、不動産屋の手続き待ちで悶々とするくらいなら...🤔 . どーせならこの際 #遊んでしまえ ~‼️🤘😝🤘✨ . ...ということで、まだ #群馬県 の #館林市 に居ります😁👍 . 地図を見ていると面白そうな店を発見 . 「手ぶちめんこ #一升や 」というこのお店 . #自家製 の #うどん や #蕎麦 がなかなかの #爆盛り👍✨ . #爆盛りのお店 って、仮に量が2倍でも値段も2倍なら実はあんまり意味が無い?というか... . 吉野屋行って、並盛り2つ頼めば?...みたいな話しであって...🤔 . しかし、こちらのお店、単純に量としては、通常の量の3倍か?それ以上はありそうで... . サングラス🕶️で盛りの量わかる~?普通のラーメン丼に満々よ。さらには下に水切りのためのスダレ(という名の上げ底w)も無し😆👍 . しかも、家族などでのシェアも全然OK(お持ち帰りもOK)みたいなので... . 今回、タイミング悪く、伺った13日まさに今日から値上げで1080円だったんだけど... . (まぁ昨今の世界情勢では値上げは致し方ないよね~🤔当たり前だけど #食べログ だと今日の最新情報でも980円でしたw) . 二人でシェアしても、美味しい #自家製のうどん と #そば が一人540円(おそらく普通の胃袋の人だったら二人とも #満腹 のハズ🤔w)なんだから、安いよね~~👍 . つーことで、一番人気?定番らしい #肉汁うどん /そばの #合乗せ を頼んでみました . . そうそう、お店には11時オープンの5分前には着いたんだけど... . すでに、数組のお客が居て、自分が帰る頃(11:30頃)にはほぼ満席。駐車場もほぼ満車になっていました . お客さんは、どうみても地元のサラリーマン?やご老人などでした。地元で愛されてるのね。。。🤔💭 . つーか、自分が営業マンだったら、昼前からこの量の #炭水化物 は重すぎで...眠くなって仕方がないと思うケドな...知らんけど😁w . 自家製(であろう)うどんも蕎麦も、いわゆる #田舎そば 風に、ざっくばらんに切られていて、太さはまちまち . うどんのコシは、本場の #讃岐うどん 程は無いものの、けっこう #モチモチ でした . 蕎麦の方は、本当に #田舎蕎麦 と言うカンジで💦自分はうどんの方が好みでしたが... . 周りのオーダーを聞いてきると、蕎麦のみを頼まれている方も居たりして、人気は半々?といったとこ��でしたね。 . ちゃんと #蕎麦湯 を持ってきてくれたり、初めに提供された温かいお茶のお代りはセルフかな?と思って立ち上がろうとすると、ちゃんと持ってきてくれたりして... . 店員さんのサービスもGOODでした😆👍 . . ...つーか、なんだ?この食べログの #優良レビュー みたいな文章は...🤣👍w . . ま、いいか...💦 . . #館林 #gunma #tatebayashi #グルメ #旅 #キャンピングカーの旅 (at 一升や) https://www.instagram.com/p/CdfFPsRr6rb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
epixlog · 19 days
Text
今日は、いつも行く店行く店、全部行列で、全然食事にありつけない。 何で?と思ったら、店主が「なんか、食べログに人気ランキングで掲載されたみたいです」と。 見てみたら、僕の通ってる店ばかりランクインしてる。食べログ、勘弁してくれ。本当に、迷惑しかかけんな。食べログではなく、食べさせないログやん。 最終的に、カレー屋になんとか入れたけど、カレーライスの米がないらしく、ごり押しでカレーうどんになった。なんだこのハプニング。僕はあんまりうどん好きじゃないんだよ。。
(Dec 17th, 2013 8:28:08pm)
0 notes
sayonalazenya · 20 days
Text
会う何週間も前からこのお店気になってるんだよねって食べログ送ってくれる友人に愛おしさが爆発する。そんな楽しみしてくれてんねや〜って言う。イジりたなる。
0 notes