Tumgik
#コクチバス
kurano · 2 years
Text
釣りたい人と、駆除したい人。その棲み分けはいろいろな問題を含みながらも進み、ブラックバス問題は収まるところに収りつつあるようにも映る。だが実際は、まだまだ現在進行形である。中井はこう警鐘を鳴らす。
「バス問題って、もう決着してるって思われていますけど、ぜんぜん終わってない。密放流は今も続いている。特にひどいのはコクチバス。日本全国の河川水辺の国勢調査を見ると、オオクチバスとブルーギルの生息数は高値安定。それをコクチが猛追している状況なんです。オオクチと違い、コクチは遊泳力が強いので、渓流でも平気で泳げる。今度は日本の川魚が標的になる可能性があるんです」
コクチバスが河川に入られてしまうと、これまでオオクチバスに大きな影響を受けなかった魚種が危機に晒される。さらに、湖と違い駆除の難しさは格段に上がってしまうのだ。
2 notes · View notes
benediktine · 4 months
Text
Tumblr media
Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:11 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737022789679476929 : https://archive.md/TTRHA  {{ 画像 : コクチバス食べて駆除「予想よりおいしい」キャッチアンドイート推進 岐阜・長良川中央漁協 | 岐阜新聞Web : https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/326548 : https://archive.is/Vpu3m : https://benediktine.tumblr.com/post/737186913812905984/ }} ≫――――――≪
フナと納豆のひと (元マンボウ拾ったひと) @wormanago - 午後5:14 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/wormanago/status/1737023599800906228 : https://archive.md/GMtqy 悠長なことで… ≫――――――≪
Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:37 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737029336350548120 : https://archive.md/v28fg なんなんでしょうね。 ≫――――――≪
Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:12 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737023016725533177 : https://archive.md/rSucu 何故みんなすぐに揚げてしまうのか(無難なのだろうけれど)。もったいない・・・ ============≫ Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:11 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737022789679476929 : https://archive.md/TTRHA  {{ 画像 : コクチバス食べて駆除「予想よりおいしい」キャッチアンドイート推進 岐阜・長良川中央漁協 | 岐阜新聞Web : https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/326548 : https://archive.is/Vpu3m : https://benediktine.tumblr.com/post/737186913812905984/ }} ≪============ ≫――――――≪
Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:14 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737023578179330148 これも定期ですが,「食べて駆除」には反対です。「駆除個体を食べる」には賛成ですが。 ============≫ Taiga YODO @TaigaYodo - 午後5:12 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/TaigaYodo/status/1737023016725533177 : https://archive.md/rSucu 何故みんなすぐに揚げてしまうのか(無難なのだろうけれど)。もったいない・・・ ≪============ ≫――――――≪
SATO Masahiro @hatomasahiro - 午前11:11 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/hatomasahiro/status/1736932153370567015 : https://archive.md/yGI01 駆除した外来種の利用促進を頑張っているところを恐縮ですが、駆除した後は単なる処分でいいから捕獲圧を強めて早く駆除を終わらせる方が、死ぬ動物を減らすことができます。駆除と利用をセットにすると、利用できる分しか駆除が進まなくなり、いつまでも駆除し続けることになります。 ≫――――――≪
SATO Masahiro @hatomasahiro - 午後6:13 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/hatomasahiro/status/1737038346638237786 : https://archive.md/NAIe5 有効利用が目的化していたり、駆除のさまたげになっているのはよくないと思いますが、捕った後で食べてみるといった個人消費レベルのものなら私もします。 ≫――――――≪
Fennel @Fennel59957881 - 午後0:37 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/Fennel59957881/status/1736953797849878695 : https://archive.md/PF2gt 利用重視よりも駆除重視になってほしいものです… 命の大切さを語るのであれば、駆除が完了するまでの間に消滅する在来種の命を優先してほしいと思います ≫――――――≪
島猫 @ZDUoIAm0mMgafAt - 午後7:16 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/ZDUoIAm0mMgafAt/status/1737054317516140551 : https://archive.md/gl1Gw とは限りません。 殺し尽くす最中限定の利用だって、そのための設備投資がサンクスコストで本筋を曲げなければ当初のブースターにできます。 ≫――――――≪
私くん @KbS2BOeCI9RTOzC - 午後7:00 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/KbS2BOeCI9RTOzC/status/1737050386450747715 : https://archive.md/vf0UA でも人って利益がないと動かないから… それに日本人は命をいただきますの精神だし 「環境に有害だから無為に殺してください!」よりも 「環境に有害だから殺して、命を美味しくいただきましょう」の方が一般の人が動きやすいんですよねぇ… ≫――――――≪
プロカロマー @procaromer - 午後6:43 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/procaromer/status/1737045974512730329 : https://archive.md/I7k7X はじめまして。利用が目的化した捕獲行動が駆除の妨げになる事例というのが不勉強につき思い浮かばないのですが、特定の外来種に食資源として存在価値が生まれて根絶に否定的な声が上がるといった類のものでしょうか。駆除作業の効果や効率性に悪影響を及ぼすものがあればご教授いただけると幸いです。 ≫――――――≪
マ・メゾン @Japan_tok - 午後5:03 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/Japan_tok/status/1737020913185591501 : https://archive.md/X1kl1 その視点抜け落ちてたな…駆除を専門にするかたとそれを回収して食品加工するかたに別れて取り組めば効率的なんでしょうか。 私は外来種駆除にご尽力頂いてるかたに敬意を払うと共にその命をきちんと利用することにも意義を感じていたので目から鱗のご意見でした。 ≫――――――≪
早川みーつ @hollymeets - 午後11:29 ・ 2023年12月19日 : https://twitter.com/hollymeets/status/1737117897003274349 : https://archive.md/09jn6 駆除が進むにつれてその食材がなくなっていくことを覚悟してもらわないといけないので、ちょっと厳しいかもしれないですね。結局、普通の食材の方が加工しやすかったりもあるようですし
僕も最初は食べればいいと思っていたし、食べればいいという意見は毎回必ず出てくるんですけどね ≫――――――≪
0 notes
kennak · 6 months
Quote
2023年7月、岐阜県郡上市の「ため池」で特定外来生物の「コクチバス」を一斉に捕獲しました。  生態系を脅かす「特定外来生物」は全国で見つかっていて、名古屋市では、2021年に名東区の猪高緑地で「池干し」をしました。  また、2022年には千種区の東山新池で、県の条例で「在来種を圧迫する存在」とされている「スイレン」を抜く活動が行われました。時が経ち、その場所はどうなっているのか、その後を追いました。 ■名産アユの生態系脅かす「コクチバス」が大量に捕獲  岐阜県郡上市では2023年7月27日、長良川に繋がる「ため池」で、北米が原産の特定外来生物「コクチバス」の駆除活動が行われました。 コクチバスは肉食で、岐阜の名産・アユを捕食し、生態系を脅かす恐れがあります。この日は76匹が捕獲されました。 密放流されたとみられていて、地元漁協の組合長は『環境テロ』だと憤っています。 ■名古屋城の堀に現れたことも…特定外来生物とは  特定外来生物は、他にもさまざまなものがあります。アライグマ、アリゲーターガー、カミツキガメ、ブラックバス(オオクチバス)、セアカゴケグモ、ヒアリなども全て特定外来生物で、これらはいずれも名古屋でも確認されています。アリゲーターガーは、名古屋城の外堀でも見つかり、当時話題になりました。 天白区の「なごや生物多様性センター」によりますと、特定外来生物には「生態系を壊す」「農林水産業への被害」「人の命に係わる」といった恐れがあるものが指定されています。 飼育、輸入、販売、野外放出は原則禁止です。 違反すると個人の場合は3年以下の懲役または300万円以下の罰金で、法人の場合は1億円以下の罰金が科されます。 ■“池の水全部抜いた”名古屋の池にはブルーギルが3千匹以上  駆除活動は名古屋でも行われてきました。名東区の猪高緑地では、2021年11月に約100人が、池の水を抜いて外来種捕獲のための“池干し”をする「池の水全部抜く作戦」が行われました。 作戦では泥に足を取られながら次々と魚を捕まえ、特定外来生物の「ブルーギル」が3386匹も見つかりました。駆除に参加した名東自然倶楽部の会長によりますと、幼魚を食べるため、モツゴやメダカにとっての脅威になるということです。
別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
1 note · View note
jaguarmen99 · 10 months
Quote
2: ミラ(東京都) [US] 2023/06/26(月) 23:48:21.12 ID:L0d5PlCu0 撮り鉄の次にヤバい奴ら
痛いニュース(ノ∀`) : 釣りカスどもがブラックバス以上に危険な「コクチバス」をあちこち無断放流「未経験の被害に」 - ライブドアブログ
0 notes
tomoevo4wo4 · 10 months
Text
ブラックバス以上に危険な「コクチバス」をあちこちに無断放流する輩がいるらしい
1: オリオン大星雲(ジパング) [US] 2023/06/26(月) 23:47:37.20 ID:7iIfW/Xc0 BE:754019341-PLT(12346)  在来種を捕食して生態系に悪影響を及ぼすとして、駆除対象となっているブラックバスの一種「コクチバス」が、兵庫県内でも確認されたことが国土交通省の調査で分かった。   以前から確認されていたオオクチバスとは違い、流れの速い河川にも適応するコクチバスの生息範囲の拡大に、専門家は「未経験の被害を生むかもしれない」と警鐘を鳴らす。 引用元 続きを読む Source: 鈴木さん速報
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
masatokane · 2 years
Photo
Tumblr media
初🔰チャレンジシリーズ第1弾。チーバス1本。渓流プラッキングはボーズ🤣。岐阜県民なのにソルトばかり。で、内水面に挑戦も、バスは根掛りしまくりで、システム組んでる時間の方が長かった🥺。渓流は釣れなくても、癒やされました😀。#チームDUEL #バス #DUEL #デュエル #yozuri #🐟 #bassplayers #釣り好きな人と繋がりたい #bassgram #fish #fishon #fishing #jigging #eging #lure #angler #Babel #釣り #bassfishing #ルアー #bass #魚 #渓流釣り #ジギング #エギング #コクチバス #釣り好き #フィッシグ #バス釣り (at 岩屋ダム) https://www.instagram.com/p/CeHURB5Prki/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
newspaper-ckm-mirai · 2 years
Text
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立
「千曲川の恵みを取り戻す会」 千曲市・坂城町など3市1町で設立  千曲川流域の3市1町(東御市、上田市、坂城町、千曲市)は千曲川の環境づくりに取り組むことで水産業や観光産業の振興と地域活性化を目指す「千曲川の恵みを取り戻す会」を発足。1月30日に各自治体の会場をオンラインで結んで設立総会を執り行った。  千曲川流域はかつてはアユ釣りが盛んに行われていたが、コクチバスなど大型の外来魚の増加により生態系に深刻な影響が出ている。総会には信州大学・中村浩志名誉教授ら研究者も参加。講演を行い、千曲川中流域における自然再生への取り組みを紹介した。会ではすでにコクチバスなど特定外来種の調査を進めていて、産卵床の破壊や稚魚の駆除活動といった環境整備活動の実績が報告された。  なお「千曲川の恵みを取り戻す会」の会長には発起人の土屋陽一上田市長が選任され、副会長は小川修一千曲市長、花岡利夫東御市長、山…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
Text
“138 デンキナマズ(東京都):2010/04/29(木) 19:23:37.92 ID:7mhMdnDa 日本人が米国人に勝てない理由 ・論理的な思考ができない(感情剥き 出し) ・ノブレスオブリージュという概念が無い ・お互い様という寛容の精神が無い ・失敗するとなかなか這い上がれない ・ 過去の出来事にいつまでも囚われていて進歩性が無い ・レッテル貼りが得意で偏見の塊 ・傲慢で粗野 ・反省ができない ・ 常にレールから外れる(外される)ことを恐れる ・枝葉ばかり見て本質を見ようとしない ・責任転嫁が得意で責任感が無い ・遊 びが幼稚(例:カラオケ) ・理解してもらおうというプロセスを軽視する ・国に一体感が無い(例:東京と大阪) ・芸術を金儲 けとしか考えられない ・卑屈な人間が多く個人の魅力に乏しい 143 ホテイウオ(長屋):2010/04 /29(木) 19:24:19.79 ID:vEf5enTC»138 まじでこれ 152 コクチバス(京都府):2010/04/29(木) 19:26:45.81 ID:jv2F8YrG»138 あぁ、ニュー速って日本の悪い部分の塊みたいなもんだったんだな” -
NYタイムズ「日本人は今まで誰もが中流階級だと信じていた。だが実際はアメリカ並みの貧困率でしたw」 カナ速
(via:
tokushirou
) (via
taichanman
) (via
yaruo
) (via
gkojax-text
) (via
quote-over100notes-jp
)
(via poozxxx)
0 notes
aquaplan99 · 5 years
Photo
Tumblr media
本日はとある友人からお願いされましたので、今回は少しお堅いお話をします ______________ 『特定外来生物』についてです‼️ 簡単に載せていきますので皆様も誤って飼育したりしないようにお願いいたします ____________________________ ★ブラックバス(オオクチバス)★ ゲームフィッシュとして日本に放流され、ほぼ全国の野池、湖、河川で繁殖、在来種を捕食している食害魚 ______________ ★スモールマウスバス(コクチバス)★ ブラックバスに比べ低水温、水流の早い場所でも生息でき、河川などで繁殖を繰り返していて全国の河川や湖沼に生息しています ______________ ★ブルーギル★ 食料目的で飼育され始めたのが始まりで、繁殖力、生命力が非常に高く昆虫を始め植物までも食べてしまう。 現在日本で急激に生息域を拡大させ、日本各地に分布しています ______________ ★アメリカナマズ(チャネルキャットフィッシュ)★ もともと食料目的で養殖されていたものが脱走し繁殖、現在では日本各地に生息域を拡大していっている ______________ ★ストライプドバス★ 海水~淡水域まで幅広く適応しており、最大サイズが2mにもなる魚。 日本でも現在釣り堀などから逃げ出した個体が稀に捕獲されるが定着はしていないもよう。 ______________ ★カダヤシ★ 現在福島県以南の各地で生息が確認されており、繁殖力が非常に強く、小魚の卵や稚魚を捕食してしまうために生態系に悪影響を及ぼす存在になっております。 ______________ 魚種についてはこちらが日本に定着しているものたちです… 私の友人からもらった簡易的な情報なので古いかも知れませんが代表達です。 _ ちなみにこれらの魚の『飼育』『生きたままの運搬』『保管』『輸入』『野に放つ』『取り扱い許可を受けていない物へ譲渡』は禁止されております これに違反した場合、(販売目的や頒布の為に飼育した場合)個人だと『懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金』 法人の場合『1億円以下の罰金』に該当するもの ______________ (それ以外の目的の場合) 個人だと懲役1年以下もしくは100万円以下の罰金 法人の場合5000万円以下の罰金 _ また野に放った場合、それを駆除する為の費用を全額負担しなくてはならなく、膨大な費用の負担をしなくてはならないという罰則もあります なお、キャッチ&リリースは規制対象にはなりませんが、地方自治体によってキャッチ&リリースも禁止している県もございます 事前に確認して行く事をオススメします ______________ 最後に『外来生物の密放流は生態系に悪影響を及ぼす危険な行動です。絶対にしないでください!』 ____________________________ 今日はわりと真剣なお話をさせていただきました。 ここ最近滋賀に住んでいる友人と飲んだときに外来生物の話がでました。 その友人から一度載せて欲しいと強くお願いされましたのですぐに載せました! 友人から『外来生物の魚達は勝手に連れられてきて邪魔者扱いされながらでもただ生きたいだけ。生きるためにそこに住んでいる魚を食べなくてはいけなくなっただけ』 心が痛くなりました 皆様もどうか、駆除しなくてはいけないのですがこれ以上新たな特定外来生物と呼ばれる魚を増やさないで下さい お願いします #aquaplan #お願い #魚 #魚種 #特定外来生物 #淡水魚 #悲しい #生命 #涙 #辛い #アクアライフ #共存 #信じています https://www.instagram.com/p/B1gto7VpuIM/?igshid=175ayu66lq41j
0 notes
mug-g · 7 years
Quote
これだけオオクチバスが全国に広まっていたにも関わらずコクチバスが長らく定着しなかった理由は何なのかとても興味があるところだが、ここ10年ほどでかつてのオオクチバスを彷彿とさせるような日本中への広まりを見せている。水辺の人的環境変化やオオクチバスやブルーギルなど多くの外来生物の定着による生態系バランスの変化など、何が引き金になったのか定かではないけれど、間違いなく言えるのは各地で再びゲリラ放流が行われたであろうことだけだ。 ハスのように産業魚種の放流に混ざったなどの例も放流おじさんという妖怪が存在するので皆無とは言い切れないが、流下もなく一切放流などされていない溜池や山上のダム湖などに何故突然爆発的に出現するのか。 わかりますね。犯罪のニオイしかしないです。 元々日本に定着したものが一部であったことから遺伝子の多様性が非常に低く、mtDNAハプロタイプが国内種は3パターンしかない��うで単一化していくほど近場から移入されている予想がつくようです。 最悪なのは特定外来種に指定されたのが2005年なのに、その後に爆発的に広がっているように感じることです。どこまで愚かな人間がいるんでしょうか。
スモールマウスバスは食べましょう | ざざむし。
5 notes · View notes
karasuya-hompo · 5 years
Text
RDR2:ex:釣りのコツ
 ネットで調べても、ヘルプのコピペみたいなものしかなかったり、あまり具体的ではなくて「どういうこっちゃねん」てなった釣り。  自分であれこれ試してみた範囲で分かったこと、もう少し実用的な釣りのコツ、仕組みでも解説してみようかと思います。ただ、ヘルプを見るだけでも十分な情報や、ネットで当たり前に出ている情報などは(リリースが名誉が上がるなど)割愛します。  ヘルプを参考に自分でやってみた結果のことなので、システム的に実は違ってたなんてことがあってもご容赦くだされ。
★釣る準備編★
【魚影、あるいは波紋を見つける】  どこの水辺でも釣れるということはなく、魚がいない場所もあります。水辺に近づいたとき、水面に魚の跳ねる姿が見えたり、あるいは波紋が生まれるのが見つかればOK。
Tumblr media
 また、イーグルアイを発動すると魚が泳いでいるのが確認できたりもします。  波紋の数=魚の数ではありませんが、波紋が多いほど、今そこにたくさんの魚がいる=釣れやすいような気がします。。  竿を装備しても波紋が出ない、かつ、イーグルアイでも魚影が見えない、という場所・タイミングには、たぶんほぼ魚がいません。幅が狭すぎる小川や浅い場所なんかでは、水はあっても魚はかからないっぽいです。
【魚影が見えるなら】  動画や攻略サイトでもよく取り上げられているのでご存知のかたも多いと思いますが、銃やダイナマイトで殺傷することでも手に入ります。  銃で撃つ程度なら問題ないようですが、ダイナマイトを使った漁では名誉が下がるので、高名誉でプレイしたい人には向きません。  また、浅い水辺まで泳いできた小魚は、泳ぎ戻れなくなって打ち上げられていることもけっこうあります。遠慮なく拾っていきましょう。
【時刻と天候】  仲間との釣りチュートリアルでもちらっと出ますが、魚も明け方や日暮れ時にエサを探すため、朝だと7時前後くらい、夕方だと17時前後くらいが釣れやすい気がします。ただ、じゃあ日中や真夜中だと釣れないのかというとそんなこともないので、目安程度でいい感じ。  また、魚によって、晴れている日によく釣れるとか、雨の日や曇りの日のほうが釣れやすいといった差があります。一匹でも釣れば図鑑に情報が載るので、一度読んでみるとその後の釣りがはかどります。
【餌・ルアー】  サンドニの北、ラグラスにある大きな沼地の西側に、エサ屋さんがあります。
Tumblr media
 ここで餌の他にルアー、高級ルアーを買うことができます。高級ルアーは一個20$ですので、3種類で60$。それなりの出費ですが、名誉が高いと割引してもらえます。伝説の魚は高級ルアーでしか釣れないので、とりあえず揃えておいたほうがいいですね。  また、図鑑を埋めるには特定の餌で釣る必要もあるので、エサ屋を訪れたときには、ついでに一通りの餌を買っておくといいかと思います。  高級ルアーでも普通の魚は釣れますが、中にはルアーではなく普通の餌のほうを好む魚もいます。明らかに食いつくまでの時間が違うので、名誉上げのために数を釣りたいとき、特定の魚を狙っているときなどは、好物の餌を使ったほうが効率的です。(とはいえ、ミミズにコクチバス(好物はコオロギ)がかかったりもするので、特定の餌を選べば特定の魚しかかからない、ということではありません)  なお、普通の「湖用ルアー」とかを買う理由はありません。ルアーでしか釣れない魚もいますが、普通のルアーのほうが高級ルアーよりも釣れやすいということはありません。「金はねぇがチョウザメを今すぐ釣りてぇすぐ釣りてぇ!!」とかいうのでないかぎり、少し我慢してお金を貯めて、最初から高級ルアーを買ったほうがいいかと思います。  また、釣るのに失敗したり糸を取られてしまっても、ルアーがなくなることはありません。
【ここって川? 湖?】  水場に来ても、そこが湖なのか川なのか分からない場所もあります。水が濁っているから沼なのか、それともここも湖なのか。  そんなときには、十字キーの下を入力しましょう。
Tumblr media
 普段はこれで現在時刻や気温が出る場所に、この水場がどのカテゴリに入るのかが表示されます。
【伝説の魚】  伝説の魚の居場所や、チャレンジの始め方は割愛します。  場所は合っているのになかなか釣れない場合、まず、釣る場所を少し移動してみましょう。  また、伝説の魚にも天候の好みがあります。通常個体と好みは変わらないようなので、通常個体を釣ったことがあるなら、その解説を見て、「活発になる」、「目撃情報が増える」と書かれている天候のときに狙ってみましょう。  時刻もやはり明け方とか夕方のほうが良さげです。  なお、伝説のブルーギルは、クレメンスポイントでキーランとの釣りイベントが発生するまでは出現し��せん。
【釣り竿をしまう】  画面右下に表示されるのですが、気づいていない人も見つけかので……。  L1を押しながら◯で、釣り竿をしまいます。
★魚とのバトル編★
【ゆっくりってどれくらい??】  浮き+餌の場合には、動かすほうが魚が驚いて逃げやすいので、そのままじっと待てばOK。どうしてもかからない場合にだけ、少し巻くくらいです。  ルアーの場合には、動かしてやらないことには「これって餌? 違う? なんて変な感じするし、やめとく?」みたいな感じに(?)魚が警戒して食いつかないので、「Rスティックを時計回りにゆっくりと回して」泳いでいるように見せかけるのですが……。  ゆっくりってどれくらいやねん!? てなりません?  いろいろ試してみたところ、1秒で1回転くらいで問題ありませんでした。ただ、リールを巻いていけばその分糸が手繰られてルアーの位置も変わり、仕舞いには手元に戻ってしまいます。なのでほどほどゆっくり、1~2秒に1回転くらいでOKかと思います。  R2を短く押してビクッとさせるのは、基本的に必要ない気がするのですが、まだ全部の魚、伝説魚を釣ったわけではないので、なんとも言えません。「ビクッが必須」という魚もいるのかも?
【食いつきは画面右下でも分かる】  コントローラーの振動、竿が大きく下にしなることの他に、画面右下に出ている操作ガイドで、「R2」が白く点灯しっぱなしになることでも、魚の食いつきが分かります。
Tumblr media
 よって、夜釣りで目に頼りにくい場合でもまったく問題ありません。
【魚との格闘】
 魚を釣るために必要なのは、魚をおとなしくさせ、その間にリールで糸を巻き取って、手元に引き寄せること。  そのために最低限必要なのが、まず、魚がおとなしいとき=コントローラーが振動しない間に、 ★R棒を時計回りにぐるぐるしてリールを巻く  ことです。魚が暴れているときにやると糸が切れますし、乱暴にがちゃがちゃやるときちんと巻いてないことになるので、きれいにぐるぐるしましょう。  ネットを見てると、コントローラーが壊れかねない勢いで回している人もいるようですが、そんなに速くやったところで、アーサーが実際にリールを巻く速度は、ある一定のところからは変化しません。なので、実は必死にぐるぐるしても意味はなく、1秒間に3~4回転くらいで十分です。
 むしろそれより大事なのが、魚がおとなしい間には、 ★L棒=竿を引いて、力技で魚を引き寄せる  こと。  この説明がゲーム中では非常に不親切。「L棒を下に入れて」と書かれていますが、これだと、「リールを巻いている間、ずっと下に入れておけばいい」と思うのも無理はありません。  しかし実際には、繰り返し下に入力し、ぐいっ、ぐいっとやる必要があります。
Tumblr media
 画面を見ていると、L棒を下に入れたときにアーサーが竿を立て、魚を引き寄せます。そのままでいると、次第に竿の位置が下がっていき、やがて低い位置に戻ります。L棒を下に入れっぱなしでは竿を動かさなくなるため、意味がありません。  同様に、竿が立っている間に何度もぐいぐいやっても効果は薄く、竿の位置がある程度下がってきたら、ぐいっ。これで大きく魚を引き寄せられます。  L棒は下に入れっぱなしではなく、一度入れたら間もなく指を離してしまってOK。それで竿を低い位置に戻して、再びぐいっ、です。低い位置に戻りきるまで待つ必要はないので、ぐいっとやって竿の立て方が甘かったら、またちょっと待ってぐいっくらいでどうぞ。  魚が近くに来てからだと、そのぐいっで魚を引き寄せるのがはっきり見えます。
 できるだけ早く釣り上げるには、暴れる魚への大書も必要です。  まず、おとなしくるさせるためには、好き勝手に動きまわらせず、邪魔をして疲れさせること。すなわち、 ★魚が移動する方向とは逆に竿を動かし、行かせまいとする  ことです。  これはすべての魚に共通します。一方で、あまり気にしなくて構いません。邪魔しないと暴れ続けるということもなく、かかる時間もそれほど違わない気が。
 しかしもし、魚が暴れている最中にリールが回る音がしたら、糸が繰り出されている証です。つまり、魚との距離が開いているということ。なかなか魚が釣れないという人は、「L棒下の引き寄せをやってない、あるいはやり方を間違っている」のと、「R棒による押さえつけをしていない」のではないでしょうか。  魚が暴れているときにリールの回る音がしたら、 ★R棒をどの方向でもいいので倒して固定  します。すると、リールを押さえつけることになり、糸が出て行かない=魚が離れられないようになります。  ただし、暴れる魚を強引に引き止め続けると、その分糸に負担がかかり、やりすぎれば切れることに。ゲーム中で説明されるとおり、程々にしておきましょう。  なお、どれくらい押さえつけをやると糸が切れるかは確かめきれてません。押さえつけている時間で糸の耐久が減る仕様だと思いますが、時間だけが要因なのか、魚の攻撃力差みたいなものもあるのか……。
 そんなわけでまとめると、 ・魚が暴れている間は、進行方向とは逆に竿を動かして妨害し、疲れさせる ・暴れているときリール音がしたら、R棒を倒して固定し糸が延びないようにする ・魚がおとなしくなったら、きれいな円を描くようにR棒をぐるぐるする ・ぐるぐるしながら、繰り返しL棒を下に入れて竿を立て引き寄せる  これが、釣りのポイントかと思います。
【障害物に注意】  場所によっては、木の根が張り出している、岩があるなど、魚とアーサーとの間に障害物があることがあります。  岩だと魚が回りこんでくることも多いのですが、木の根などはそこで引っかかって糸が切れてしまうこともあります。  釣る際には、できるだけそういった障害物のない場所を選び、時には魚の移動を邪魔せず広い場所に行かせ、そこから引き寄せるようにするといった小技もあります。
 最後に待ち受けている究極の(?)伝説魚などは分かりませんが、たぶんこれで、長い間格闘しつづけることはなくなると思います。  あとはまたなにか発見したり、間違いに気付いたりしたらぼちぼち追記・修正していきます。
0 notes
benediktine · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
【コクチバス食べて駆除「予想よりおいしい」キャッチアンドイート推進 岐阜・長良川中央漁協】 - 岐阜新聞Web : https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/326548 : https://archive.is/Vpu3m 2023年12月19日 09:29
 {{ 図版 1 : 揚げ物にしたコクチバスを頬張る参加者=美濃市曽代、長良川中央漁業協同組合 }}  {{ 図版 2 : 切り身をフライにしたコクチバス }}
 岐阜県内の河川などで相次いで見つかっている肉食の特定外来生物「コクチバス」を食べて駆除につなげようと、長良川中央漁業協同組合は、美濃市曽代の組合事務所でコクチバスの試食会を開いた。揚げ物にしたコクチバスを口にした参加者からは好評で、尾藤義昭組合長は「おいしさを伝え、キャッチアンドイートを推進したい」と話す。
 同漁協は関、美濃市の長良川、板取川などを管轄。美濃市では5月に美濃橋付近の長良川で、8月には農業用ため池「天池」でコクチバスの生息が確認された。いずれも駆除作業で発見されなかったが、漁協は警戒感を強めている。
 試食会には、長良川中央漁協や郡上漁協、県の関係者ら8人が参加した。今回は、下呂市の岩屋ダムの駆除作業で捕獲された体長約40センチの成魚3匹を調理した。
 担当者は「普通の白身魚のフライと変わらない」と感想を語りながら調理し、次々と切り身を揚げた。興味津々に調理の様子を見守った参加者は、出来たての揚げ物を頬張り「臭みがない」「身がしっかりしている」「予想よりおいしい」と驚いていた。県の担当者は「釣ったコクチバスはその場で殺し、持ち帰るなどして食べてほしい」と呼びかける。
 尾藤組合長は「鮎にとってコクチバスは天敵。手遅れにならないよう手を打つことが大切」と力を込めた。
0 notes
Text
138 デンキナマズ(東京都):2010/04/29(木) 19:23:37.92 ID:7mhMdnDa
日本人が米国人に勝てない理由 ・論理的な思考ができない(感情剥き 出し) ・ノブレスオブリージュという概念が無い ・お互い様という寛容の精神が無い ・失敗するとなかなか這い上がれない ・ 過去の出来事にいつまでも囚われていて進歩性が無い ・レッテル貼りが得意で偏見の塊 ・傲慢で粗野 ・反省ができない ・ 常にレールから外れる(外される)ことを恐れる ・枝葉ばかり見て本質を見ようとしない ・責任転嫁が得意で責任感が無い ・遊 びが幼稚(例:カラオケ) ・理解してもらおうというプロセスを軽視する ・国に一体感が無い(例:東京と大阪) ・芸術を金儲 けとしか考えられない ・卑屈な人間が多く個人の魅力に乏しい
143 ホテイウオ(長屋):2010/04 /29(木) 19:24:19.79 ID:vEf5enTC
»138  まじでこれ
152 コクチバス(京都府):2010/04/29(木) 19:26:45.81 ID:jv2F8YrG
»138 あぁ、ニュー速って日本の悪い部分の塊みたいなもんだったんだな
” -
— NYタイムズ「日本人は今まで誰もが中流階級だと信じていた。だが実際はアメリカ並みの貧困率でしたw」 カナ速
(via:tokushirou) (via taichanman) (via yaruo) (via gkojax-text)
0 notes