Tumgik
#じっくりと煮込んでカレーソース
hotandcoolramen · 1 year
Photo
Tumblr media
和牛スネ肉のカレーラーメン #めん処いしがみ #駿河区ランチ #しぞーか #季節の創作麺 #和牛スネ肉 #じっくりと煮込んでカレーソース # 温泉卵 #カレーラーメン #麺 #ラーメン #らーめん #一日一麺 #ラーメン好き #ラーメン好きと繋がりたい #ramen #tankensurujapan #noodle #noodles #NoRamenNoLife #EverydayRamen #ThankGodItsRamen #LocalGuides #ラーメンインスタグラマー #麺スタグラム #instanoodle #instanoodles #foodstagram (めん処いしがみ) https://www.instagram.com/p/Cod4IFaSZeM/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yfukuoka · 2 years
Photo
Tumblr media
【3508日目】2022-08-26 北海道なのに、パキスタン…あの店かな… @自宅 ‪____________________________________ *札幌パキスタンカレー 近所のスーパーマーケットにて発見。「北海道の地元民が足繁く通う人気店をモチーフに仕立てました。」パッケージにそう書かれているということは、オフィシャルじゃないけど再現しました系のようです。 さて、実際食べてみると… あのカレーとは、ちょっと違う。もっとマニアックな味。低温でコトコト煮込んだシナモンとクローブのような香りが印象的。 煮崩れるほどホロホロになった鶏肉の繊維がカレーソースに絡み付く。面白い。 近年、あのカレーを再現・または昇華した料理をアチコチで見かけますが、これもまた一つの答えと言えそうです。 この手の「パキスタンカレー」は、「カシミールカレー」くらい市民権を得られるかな。 ‪____________________________________ 🇵🇰🇯🇵 #Pakistan #instafood ‬#asianfood #asia #spice #foodpic #foodstagram #curry #パキスタン #北海道 #札幌 #レトルト #パキスタンカレー #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ‪ #一部の人に理解される https://www.instagram.com/p/Chy6A8VPKsk/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
aizumin · 1 year
Text
今朝のごはん。
ゆかりのおにぎり、チーズかけ大豆ミートの肉団子、キャベツとツナのカレーマヨ炒め、長ねぎとわかめのお味噌汁。
Tumblr media
昨日と味が少し被るなぁと思いつつ。キャベツとカレーソースを組み合わせてみたかったので、豆乳マヨで炒めてみました。
Tumblr media
メインは一応肉(野菜)団子なんだけど、こっちの方がボリュームがあるからよっぽど主菜に見える😅キャベツともカレー味と相性のいいたんぱく質は色々あるんですが、ストックの一番多い上にすぐに買えるツナ水煮(パウチタイプ)にしちゃいました(鶏ささみフレークもあるんだけどさ、缶以外はなかなか売ってないんだもん😥缶だと、重いから量も買ってこれないし嵩張るしで、あんまり好きじゃないんですよ。洗う時にも指を切りそうで怖いし)
豆乳マヨをまろやかにする為に牛乳でのばして、そこにカレーソースを加えたんですが、ツナがそれを吸ってペースト状になり、キャベツにまとわりつくように絡みまして、食べ応えがありました。
肉団子は根菜と大豆ミートで作られています。市販のパウチ食品。食感(かなり水っぽい)と味付けのトマトソースがちょっと苦手だったもので、実は購入したもののもて余してました😥賞味期限内にようやく食べれてホッとしてます。
Tumblr media
これを購入した某スーパー、自社ブランドの大豆ミート製品もあるし、この大豆ミートの野菜団子のメーカーさんも他の味の商品を出しているのに、
何故か仕入れをトマトソース味に限定してるんですよね🤔
もうひとつ大豆ハンバーグも置いてあるのですが、そっちもトマトソース味。前はデミグラスソース味もあったんだけどなぁ🤔大豆ミート製品を常時置いてもらえるのは嬉しいんですけど、🍅の酸味が強くて、ひと手間加えないと食べられない😅パウチごと温める製品なんで、加熱する際に味変したくても出来ないんですよ。もしかしたら別にパウチごと温めなくても、直接開封して煮込んじゃってもいいのか🤔❓そうすると団子自体の水分も飛ばせるし、トマトソースも牛乳を加えたりとかで、まろやかな私好みの味に出来るんだけどなぁ😥
あくまで私が苦手であって、他の方は🍅ソース好きっていう方が大半なんでしょう。でも全然売れてないみたいで、最悪大豆ミート食品自体撤去されそうで怖いから、仕方なく購入しちゃう😰大豆ミートってこのところ割りと人気が高い筈なのにーー!!
おかずが2品共にたんぱく質たっぷりなので、🍙は例によって具を考えるのを放棄した結果、ゆかりの混ぜごはんです。さっぱりしてて好きなんだもん。
汁物は、本当はファミマのレンジで温めるスープにしようと思ったんですが、確認したら根菜入りのつくねスープ……
これがあったら、大豆ミート団子要���なかったんじゃね?
てことで次の機会に譲り、改めて長ねぎを大きめに切って、わかめと菊芋チップスと味付きもやしでお味噌汁を作りました。
Tumblr media
土壇場で思いついた割には、ちゃんとしたお味噌汁になったかと💦💦
0 notes
newjackt · 1 year
Photo
Tumblr media
4/15(土)に #YOFFY とふたりでやる居酒屋BARのメニュー「おめおじゃメシ」を試作中! こいつは自信作! めちゃめちゃ手間暇かけたキーマカレー! 野菜が溶けるまで30時間煮込んだカレーソースで、炒めたひき肉や玉ねぎなどをトロっと仕上げていく! 4/15(土) 新宿御苑前 #虚無僧バー 営業18時~24時 90分飲み放題 3,000円 以降延長45分毎 1,000円 おめおじゃメシ 500円~ チェキ・物販・ショット・シャンパンあり こんな楽しい飲み屋ほかにない! https://www.instagram.com/p/CoHOWw5Sasz/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cafedayjp · 3 years
Photo
Tumblr media
【バターチキンカレー】TAKEout OK! じっくりスパイスに漬け込んだ、柔らかなタンドリーチキンを、トマトとカシューナッツベースのカレーソースで煮込んだcafe/dayで人気のチキンカレーです。 ¥990 (TAKEout OK! ¥972 お電話でご注文後、ご来店ください) (平日ランチセット11:00〜14:00は、サラダとドリンクがついて¥1320です) cafe/day(カフェデイ) ad.静岡県沼津市沼北町1-14-26 tel.0559223910 ✴︎オーナー個人アカウント↓ @cafeday_essay 【EATin】9:00-17:00(L.O.16:30) morning time 9:00-11:00 lunch time 11:00-14:00 tea time 14:00-17:00(L.O.16:30) 【TAKEout】 [注文受付]9:00〜16:00 [お受取り]11:30〜17:00 【CLOSE】 月・第3火(祝日営業、翌営業日休) 駐車場12台 店内50席 テラス席あり (テラスのみ喫煙可ペット連れ可) #cafeday#cafe/day#pancakes#cafestagram#カフェデイ#パンケーキ#静岡カフェ#伊豆カフェ#沼津カフェ#沼津テイクアウト#沼津ランチ#伊豆ランチ#沼津モーニング#沼津朝活#沼津パンケーキ#静岡県デザイン表彰 (cafe/day) https://www.instagram.com/p/CKSl6VRhiFE/?igshid=1bau7maof4sgb
1 note · View note
arara1212 · 3 years
Photo
Tumblr media
上田市「白扇」鹿教湯温泉のバングラデシュカレー 店名 白扇 場所 長野県上田市鹿教湯温泉1428 電話 0268-45-3404 ジャンル バングラデシュカレー バリアフリー △ 入口に段差あり 駐車場 なし(近隣にあり) 食べたもの 「幻のバングラデシュカレー 」1250円 ⁡ ⁡ 仕事柄あちらへこちらへと出てまわる事が多い。といってもタクシー運転手でも運送業者でもないから、東北信地域を中心に依頼を受けた先を回って歩くといった程度のことだが、20年もこのような生活をしているとかなりな範囲の道筋を覚えてしまった。 ⁡ ああ、オレって土地勘あるんだなぁ。と、悦に入る事はしばしばあるのだが、本当を言えば行ったことのない場所などゴロゴロある。じつは今日お邪魔した鹿教湯温泉など、その最たる場所であった。 ⁡ 上田・丸子から松本へ至る三才山トンネルの手前を右に少し入ったところにある温泉地。以前から存在も場所も知ってはいたが、なにしろ用事がないから行ったことがなかったのだが、この度こちら方面へちょっとした用事ができたのを多としてお邪魔することとした。 ⁡ 温泉地 といっても大して広い範囲ではない。山間の谷間にへばりつくようにしていくつもの旅館やホテルが林立している様はまるで箱庭のようだが、開湯1200年という由緒ただしき温泉なのだそうだ。平日だけあって、歩く人はほぼいないが、鄙びた風の流れる静かな街並みであった。こちらで頂いたランチは街並みと反対の熱量を感ずる店であった。 ⁡ ⁡ 「白扇」 店先の看板には『おいしいカレーとケーキの店 はくせん』とあるが、諸方面を調べると『白扇』が本名のようなのでこの表記とする。 ⁡ 入口から店内まで数段下りるようになっているため、地下にあるのではないかと感ずるが、確認すると傾斜地に建っているためこのように見えるだけだ。バングラデシュカレーというからには、あちら風のけばけばしたインテリアを予想したがさにあらず。落ち着いた「昭和のインテリ家庭」といったテイストでワクワクしてきた。 ⁡ ⁡ 「幻のバングラデシュカレー 」1250円 そもそもバングラデシュとインドとネパールとパキスタンの違いがわからない雑なオヤジだが、このカレーの美味さは理解できる。 ⁡ 玉ねぎを飴色になるまで炒め5種のスパイス、ニンニク、生姜を加え2時間ほど煮込んだカレースープ。ご飯は白米ではなく東御市で無農薬で生産された玄米を使用されている。 ⁡ ほんのり紫がかった褐色の玄米ご飯に素揚げされたたくさんの野菜。カボチャ、ピーマン、じゃがいも、レッド・イエローの両パプリカ、にんじん、ブロッコリー、ミニトマト(これは生のまま)、そしてナス!ここにグレイビーポットからカレーソースをとろとろとろ。野菜たちの優しい歯ごたえと、硬い硬い玄米を中辛のカレーが見事に調和させる、そんな感じだ。このところ、あちら式のカレーはナン!と思っていたが、この玄米はハマってしまいそうだ。 ⁡ ⁡ マスターのお話を聞きながらの食事となったのだが、これが興味深い。じつはこの店はまったく別の女性オーナーが切り盛りされていたのだが、4年ほど前に急逝されてしまったとのこと。しばらく前にここを訪れた現マスターが、それまでの歴史をぜひ継ぎたいと熱く申し出、ご家族、ご親族の許諾を得て再オープンされたのがこの5月であったとのこと。こういう話をきくと、自堕落に生きているわれが恥ずかしくなってきてしまう。 ⁡ 【この項続く】 ⁡ ⁡ ⁡ #長野 #長野県 #上田 #上田市 #鹿教湯温泉 #温泉 #バングラデシュ #野菜たっぷり #なす #玄米 #カレー #カレーライス #カレー好きな人と繋がりたい #カレー好きと繋がりたい #カレー部 #カレー好き #カレー大好き #カレー巡り #カレーは飲み物 #カレーと生きる #カレースタグラム #インドカレー #インドカレー屋さん #ナン #チーズ #チーズナン #美味しい #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (白扇) https://www.instagram.com/p/CRJC6wLgs8-/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
umedanakazaki · 4 years
Photo
Tumblr media
「いくらびっくら丼」という商品がある。お客様の目の前で、ご飯の上にワッショイ!と、いくらを乗せまくる。団体様から少人数の方まで人気の商品。この商品の提供時は他のお客様まで笑顔になる。今日は別のテーブル複数からも拍手が沸き起こったこと嬉しかったです。ありがとうございます!居酒屋はコミュニティー。 さて、本日の日替わり弁当です。 #10月26日 #日替り弁当 #ハンバーグ #カレーソース #和風パスタ #チーズ春巻 ミニハンバーグを スパイシーなカレーソースで じっくり煮込んでみました。 ご飯の上には #目玉焼 お口直しにサラダもつけて #税込み500円 皆様のご来店お待ちしております。 #てつたろう #居酒屋 #コミュニティー #知らない人同士 #笑顔になれる #触れ合わないが #触れ合う #不思議な #一体感 #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #茶屋町居酒屋 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/CGxkAI2ADM4/?igshid=k5tnww033x2d
0 notes
Text
タイ風チキンカレー
Tumblr media
この香り高いタイ風チキンカレーは、たった30分で一緒にできるワンパン料理です。 自宅でタイ料理を作るのが大好きです。なぜなら、あなたの近所のスーパーマーケットのアジアの通路からほんの数個のステープルで作ることができる非常に多くの本質的に簡単なレシピがあるからです。このタイ風チキンカレーがその典型です。豊富なレッドカレーを注入したココナッツミルクソースで煮込んだ柔らかい鶏肉のワンパン料理は、最小限の準備作業でわずか30分で一緒になります。 レシピを開発する際の最大の課題は、鶏肉を調理する最良の方法を見つけ出すことでした。ほとんどのレシピでは、まず鶏肉を炒め、次に完成したソースで温めます。しかし、白身の肉を使用している場合、その方法の問題は、鶏肉がすぐに乾く傾向があることです。ココナッツソースで鶏肉を優しくポーチすることは、簡単であるだけでなく、誰にでもできることでした。このように調理すると、鶏肉の柔らかさがどれほど嬉しいでしょう。 これは、野菜を追加するのに最適な基本レシピですが、野菜を個別に蒸して最後に追加することをお勧めします。そうすれば、おいしいカレーソースをすべて吸収することはありません。 段階的な手順を説明する前に、成分についていくつか説明します。 大きなノンスティックパンで中弱火でオイルを加熱します。軽いネギ、ニンニク、ハラペーニョを加えます。 (濃い緑色のネギは、風味が穏やかできれいなため、最後に飾りとして使用されます。) 頻繁に攪拌しながら、柔らかくなるまで3〜4分間調理します。茶色にしないでください。 ココナッツミルク、レッドカレーペースト、魚醤、黒糖を加えます。 穏やかに沸騰させ、数分ほど厚くなるまで煮る。 5〜6分間、鶏肉が完全に調理されるまで、煮込み、時々かき混ぜて調理を促進します。 ライムジュース、濃いネギ色の野菜、コリアンダーをかき混ぜます。必要に応じて、より多くの石灰で味付けと調味を調整します。 タイ風レッドカレーチキンこの香り高いタイ風チキンカレーは、たった30分で一緒になるワンパン料理です。 成分植物油大さじ1 1房の小さなネギ、薄切り、明るい緑色と濃い緑色の部分に分割 にんにく3かけ 1種のハラペーニョのコショウ、種を入れてさいの目に切った(注を参照) 1)ココナッツミルク(無糖)ができます(p タイレッドカレーペースト大さじ2 魚醤大さじ2 ダークブラウンシュガーを詰めた大さじ1/2 pチキンテンダーロイン、1インチキューブにカット ライム1杯からライムジュース大さじ1 pみじん切り新鮮なコリアンダー 指示大きい焦げ付き防止の鍋で中弱火でオイルを加熱します。軽いネギ、ニンニク、ハラペーニョを加えて、3〜4分柔らかくなるまで頻繁にかき混ぜながら調理します。茶色にしないでください。 ココナッツミルク、レッドカレーペースト、魚醤、黒糖を加えて泡立てます。穏やかに沸騰させ、熱を弱め、数分、濃くなるまで煮ます。鶏肉を加え、覆いをせずに煮込み、時々かき混ぜて、鶏肉が5〜6分間調理されるまで調理を促進します。 (ソースを沸騰させないでください;軟らかくなるように鶏肉を穏やかに調理することです。)ライムジュース、濃いネギ、コエンドロの葉をかき混ぜます。必要に応じて、より多くのライムで味付けし、調味料を調整します。ジャスミンライスを添えて。 注:いつものように、ハラペーニョ唐辛子を扱うときは注意してください。種子またはrib骨に触れる場合は、必ず手をよく洗って目に触れないようにしてください。 注:鶏肉を調理するには、食べる準備ができるまで待つことが重要です。有利なスタートを取りたい場合は���鶏肉が追加される時点までソースを準備します。火から下ろし、鶏肉をポーチしてから食べる。鶏肉が温かいカレーソースに長時間置かれていると、火が通り過ぎます。 栄養情報 1食当たり(4食分) カロリー:649 脂肪:51 g 飽和脂肪:26 g 炭水化物:16 g 砂糖:10 g 繊維:1 g タンパク質:35 g ナトリウム:886 mg コレステロール:128 mg 栄養データ免責事項グルテンフリー適応注意事項私の知る限り、このレシピで使用されるすべての成分はグルテンフリーであるか、グルテンフリーバージョンで広く入手可能です。多くの食品には隠れたグルテンが含まれています。グルテンを含まない食事をしている場合、またはグルテンアレルギーの人のために料理をしている場合は、成分のラベルを常に読んで、グルテンを含まないことを確認してください。 レシピをもっと見る:チキン&トルコ 晩ごはん グルテンフリー適応 早くて簡単 アジア人 タイ語 オールシーズン 骨なし皮なし鶏の胸肉 ココナッツ カレー 魚醤 タイカレーペースト レビューとコメント
0 notes
oryourineko · 4 years
Photo
Tumblr media
豚バラ軟骨で作る、ルー無し和風ポークカレー。 「豚バラ軟骨を圧力鍋で煮込んで作る、ルー無しのカレー。豚バラ軟骨をしっかり煮て、一度冷やし、表面に浮き固まった脂・ラードを取り除くのがコツ。(ラードは炒め物とかに再利用) お鍋ごと冷えている時は、ゼリー寄せみたいにプルプルに固まってる。(お鍋を傾けてもそのまんま。) 利尻昆布、月桂樹、野菜(玉ねぎと人参)ニンニクを入れて加熱し、調味し整えてトロミ付けに片栗粉水をいれて出来上がり。」 うわ、凄うま。えええ? これは美味しい! しっかりカレーだ、確かに和風な感じがする。ルー無しなのに旨みが凄い!ゴツめの豚バラお肉の塊が嬉しい。そして、ありがたいことに脂感が無く凄くアッサリしててサラサラ沢山食べられる。このカレーソースが美味しくていくらでも食べてしまいそう。うーん、これは発明なのでは。 エリタクはしゃぎながら、ガンガンもりもり食べる。目玉焼き効果もあって、ご飯のみおかわり、ソースのみ追加、と、結局二杯半食べてくれた。結構盛ったのにね。 私も、しこたまおかわりしてしまった。美味しい。。。 ごちそうさまー。 https://www.instagram.com/p/B6FLvvFF4t976Iz2YCJn0IAYzjDWRctHhz0RWk0/?igshid=1m2yr3xnwluu6
0 notes
lw2w · 5 years
Photo
Tumblr media
恭ちゃんが来い来い言うから、ハンナの散歩がてら白金四の橋商店街のフードフェスへ。 ミート矢澤さんが半分はメインみたいな感じなので絶対にハズレはない。 って、わざわざ川崎ナンバーのクルマとかで来てる人いるくらい。 今日はジャンボの牛もつ煮込みと、ひき肉少年の唐揚げカレーソース掛け。 明日はミート矢澤のハンバーグ食べに来よかな…。 #青空白金グルメまつり #青空白金グルメまつりMAMMAMIA2019 #四の橋 #四の橋商店街 #ミート矢澤 #焼肉ジャンボ白金 #ひき肉少年 #グルメイベント #白金商店街 #白金商店街四の橋時計台広場 #四の橋時計台広場 #白金高輪 #南麻布 #港区 #mammamia #白金グルメ祭り #白金グルメ祭りマンマミーア #フェス #イベント #グルメフェス #グルメイベント (青空白金グルメまつりmammamia!) https://www.instagram.com/p/BxT6sWegu6i/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=uhrvp8o67e60
0 notes
apricot-manager · 4 years
Text
極美味(ごくうま)ビーフカレー を抽選で5名様にプレゼント
■ 応募サイト:おとりよせネット ■ 締切日:2020年04月06日 ■ 抽選で5名様
極美味(ごくうま)ビーフカレー を抽選で5名様にプレゼントいたします。
チャツネの魅力を最大限に引き出した、深く厚みのある味わいの欧風カレーの2種��ットです。野菜や果物をじっくり煮込んで作るチャツネは、組み合わせや使用量によってカレーソースに大きな変化を与えてくれます。
応募はこちらから
View On WordPress
0 notes
yfukuoka · 4 years
Photo
Tumblr media
‪【2604日目】20‬20-03-04 開業記念1週間限定の半額キャンペーン最終日。夜に行ったら70人以上並んでいました… . グルメカレー咖喱屋ボングー@新宿 _______________________________________________________ ◎贅沢ビーフカレー(Beef 450g) . 3月はコートを着ないマイルールなので、2時間15分…JR新宿駅目前の強風は寒かったです。 . 扉を開けるとウワッとまぶしいキラキラした店内。明るく軽快な大勢のスタッフさん。ガラス張りの店構えでカウンターとテーブル席が並び、インデアンカレーを高級にしたような店内。今までのカレー屋さんにない雰囲気です。 . ボングーという名前「BON GOÛT」、調べてみるとフランス語で「良い味」という意味。牛ほほ肉の調理の説明も、赤ワインを使って伝統的なフランス料理の技法で煮込んだ…とあるので、イギリス経由で発展したいわゆる洋食のカレーライスとは、少し趣向の異なったアプローチのようです。 . 注文すると、すぐに出てくる大きなお皿。噂には聞いていましたが、30cmフライパンを優に超える大きさは、300gもあるライスが少し寂しく見えるほど。熱々の壺状ココット鍋には、カレーとともに、牛肉の塊(450g)が控えています。 . あ…思ったより、苦みがあって大人の味。。。カレーライスというより、質の良いお肉を美味しく食べるためのカレーソース(つゆだく)のお料理のようです。低温長時間加熱によって、ほろほろにやわらかく煮込まれた牛ほほ肉からは、赤身肉の旨みと脂身のトロッとした旨さがじわじわ広がります。 . クローブ、カルダモン、シナモンあたりのスパイスを強く感じますが、辛みはほとんどなく、甘くて苦い強烈なルーの存在感。「小麦粉を焦げる寸前まで炒って作る漆黒のルー」と書かれていましたが、これは少し焦げてますね^^; でも、この少し鼻をくすぐる絶妙なラインで美味しさに繋がっているところが素晴らしい。コク深い漆黒のルーカレーでした。 . 明日からは2時間も並ぶことはないと思いますが、新宿駅から徒歩0分の立地でもあることから、NEWomanの新しい目玉になるかも?? . _______________________________________________________ 🇯🇵 #japan #youshoku #foodpic #foodstagram #asia #asianfood #tasty‪ ‬#spice‪ ‬#curry #currystagram #newoman #shinjuku #station #新宿 #カレー #カレースタグラム #洋食 #スパイス #重ね煮 #咖喱 #ボングー #カレー好きな人と繋がりたい #フクドローン #ふくすたぐらむ #どろどろカレー (咖喱屋ボングー) https://www.instagram.com/p/B9WiGVcgwfh/?igshid=cnz7j90ativz
4 notes · View notes
rojiroji-blog · 6 years
Text
谷根千のカレーランチ 6選 - 2018年の夏編
Tumblr media
谷根千の夏。この時期、このあたりを歩いていてつらいのは通りに日陰が少ないこと。高層ビルが少ない町並みはたしかに谷根千の魅力なのですが、強い日差しを浴びながら歩き続けるのはつらい。すぐに汗だくになるし、体力も奪われてしまいます。こんなとき、私は無性にスパイシーなカレーを食べたくなります。
なぜだかわかりませんが、夏といえばカレーですね。スパイスの刺激がバテた意識を活性化するのでしょうか?意外と多い塩分や炭水化物がエネルギーを供給してくれるのかもしれません。まあ理屈はさておき、今回は晩夏の暑さを乗り切るための谷根千カレーランチをご紹介します。
一富士
Tumblr media
夜のコース料理でおなじみの一富士ですが(過去記事)、休日限定でランチ営業があるのをご存知ですか? そのランチメニューの定番といえばもつカレー。牛スープとスパイスが馴染んだルーに、牛もつと、野菜やキノコがモリモリ入るリッチなカレーです。ご覧の通り、これだけで迫力のカレーランチといえるのですが、そこは一富士、この前後に前菜のもつ小鉢、サラダ、豚汁ならぬ"牛汁"、デザートもつく贅沢なランチコースに仕立てています。満足すること間違いなし。
Tumblr media
一富士 東京都文京区千駄木3-34-10 03-5832-9633 18:00~24:00(L.O.23:00) 火曜~土曜(祝日以外)  18:00~21:00 日曜  ランチ11:30~14:30(L.O.14:00) 土日のみ   月曜休 www.sendagi-ichifuji.net
PASA(パサ)
Tumblr media
根津はPASA(パサ)のダルバートランチ。ダルバートとは、ネパールで日常的に食べられる定食メニューのこと。ダルスープとライス、そして日替わりカリー、アチャールがワンプレートでセットになっています。3年前、このブログでもご紹介しました(過去記事)。マダムの丁寧な接客、やさしめのスパイスづかい、平日のライスお替り無料サービスなど、上品で落ちついた雰囲気の中、お腹いっぱいカレーを楽しめます。
Tumblr media
PASA (パサ) 東京都文京区根津2-27-2 2F 03-3828-8575 11:30-15:00 / 17:30-21:00 (火曜-土曜) 11:30-15:00 (月曜・祝日) 定休日:日曜日
シルクロード
Tumblr media
道灌山通りに面したインド料理店、シルクロード。オープンして2年近くたちますが、まだ知らない方も多いようです。さてこちらのランチタイム。おなじみのインドカレーもメニューにあるのですが、私はもっぱら日替わり限定メニューのビリヤニをいただきます。ビリヤニとは、インドの炊き込みご飯のようなお料理。こちらの日替わりはチキンとマトンが交互に? 出るようです。また、サービスで小皿のカレーがつくのですが、これはビリヤニに混ぜずにカレーだけでいただくのがシェフのおすすめ。シェフは日本語も堪能で、質問するとインド料理のことをいろいろ教えてくださいますよ。
Tumblr media
店先の自販機で食券を買ってオーダーするシステム。ここで「持ち帰り」を選ぶこともできます。
Tumblr media
「カレーは別腹」...たしかに、ここのカレーなら別腹いけそうな気がします(笑)
シルクロード 東京都荒川区西日暮里4-23-1 03-3822-7007 11:30-14:00(L.O.13:30) 17:30-23:00(L.O.22:30)  定休日:火曜日
とくじろう
Tumblr media
往来堂の裏手にあるスパイスカレーのお店、とくじろう。オープンして1年未満の新しいお店です。元寿司職人のご主人がオリジナルで開発したスパイスカレーが売り。この日はダブルカレーに牛すじをトッピングしていただきました。
Tumblr media
ダブルカレーとは、茶褐色のカレーソースに浮かぶライスの上に、さらにキーマカレーをのっけたこのお店の人気No.1メニュー。カレーソースは濃い色をしていて、スパイスの向こう側にわずかな苦味を感じます。ピリピリしたチリーな辛さは控えめですが、スパイスの風味と独特のコクが面白い。ご主人が元寿司職人という先入観から、(このコクは)かつお出汁ですか?と尋ねたところ、正解は出汁ではなく野菜のエキスなのだそう。細かくしたうえで煮込んであるので野菜はカレーソースに溶け込んで見えませんが、それがコクのある味わいにつながっているんですね。キーマと合わせると風味の複雑さが���してさらにおいしくいただけます。
とくじろう 東京都文京区千駄木2-47-10 03-6338-8373 11:15-14:30(土日祝 11:15-15:00) 17:15-20:30(月曜日はランチのみ) 定休日:火曜日
Ayubovan!(アユボワン!)
Tumblr media
この夏に再オープンした(過去記事)という噂を聞きつけ、ランチタイムに何度か足を運んだのですが営業されておらず、ん、オープン延期か?と思っていたのですが誤解でした。ランチ営業は週末だけとのこと。
名物のスリランカ・カレーは健在。価格が1,400円(ドリンク付き / 無し:1,200円)と上がりましたが、以前よりボリュームアップした気もします。内容は、カレー2種(チキンカレー、パリップカレー)、ポル・サンボル(ココナッツと唐辛子の和え物ライム風味)、パパダム(豆粉の薄揚げせんべい)、バスマティ・ライス、そしてピクルス。ピクルス以外をよく混ぜるとおいしくいただけます。ほんのりスパイスと酸味の効いたやさしいカレーという印象もそのままですね。
Tumblr media
ランチメニューは、このチキンのほかにポークランチ(ドリンク無し:1,300円)、全部のせランチ(チキン+ポーク、ドリンク無し1,500円)などが増えていました。私が訪問したときのスタッフは男性二人。以前とは違う方が営業されているようです。
Ayubovan!(アユボワン!)
東京都文京区千駄木3-46-9 050-5589-2315 17:00-23:00 11:30-23:00(土日祝日) 定休日:水曜日
SPICE BAR コザブロ
Tumblr media
rojiroji blogに連続して登場のコザブロ(過去記事)。いま、雑誌掲載などマスメディアにもとりあげられている旬のお店です。スパイシーなおつまみとお酒、そしてシメのカレーという流れがコザブロ本来の楽しみ方だと思いますが、週末限定でカレーランチも楽しめます。ただし、カレーはチキン、ラムキーマ、チャナ(豆)、サメなど定番メニューのみですのでお気をつけください。
Tumblr media
SPICE BAR コザブロ(スパイスバル・コザブロ) 東京都文京区向丘2-34-8 18:00-24:00(平日 / ラストオーダー23:00) 17:00-24:00(土曜 / ラストオーダー23:00) 17:00-21:00(日祝/ ラストオーダー20:30) 11:30-15:00 (土日祝のみ / ラストオーダー14:30) 月曜・火曜休
【番外その1】SPICE BIRD(スパイスバード)
Tumblr media
この春、団子坂上のCafe Rinne(カフェ・リンネ)を間借りして日曜限定で営業していたスパイスバード。人気店だったのですが、惜しまれつつ7月1日で営業を終了してしまいました。営業の日は店先に行列ができるほど盛り上がっていたのですが、残念です。
Tumblr media
カレーは1種か2種盛りを選べました。スパイスの香りと酸味が上品にブレンドされたカレーは、女性お二人で営業されていたお店らしいテイストという印象です。お皿にも気配りがあっておしゃれですね。
ところで、このスパイスバードみたいな業態を「間借りカレー」っていうらしいですね。近ごろはこうしたスタイルも人気のようです。スパイスバードさん、いつかまた谷根千のどこかで「間借り」されることを期待します。
SPICE BIRD(スパイスバード) Twitter: @_spicebird
【番外その2】Gigi(ジジ):カレーランチは2018年10月で終了
Tumblr media
製本機のあるカフェとしてオープンしたのが3年前。カフェだけではなく、夜はバーとしても営業を続けているジジ。現在は木曜日限定でカレーランチを出しています。
このカレー。カフェとは思えぬほど本格的な奥行きのあるうま味を感じるのですが、ご近所にお住いのインドの方が仕込みを担当されているらしいです。それほど辛みは強くなく、スパイスの香りとうまみ、酸味が混ざりあう上品な味わい。画像は大盛りなのですが、できれば特盛りにしたかった。限定5食と希少なカレーランチです。
Tumblr media
Coffee&Bindery Gigi(ジジ) 東京都文京区千駄木2-44-17 03-5834-8926 11:00-23:00 (LO22:30)木-土 日~水定休
gigi.graphics
【番外の番外】rojiroji家
Tumblr media
世のスパイスブームはチームロジロジをも直撃中。ランチ時には谷根千を飛び出し、御徒町の南インド料理屋、ビリヤニ屋まで遠征することもしばしばです。そんなとき、ミヤコさんはよくアメ横に立ち寄ります。その目的はスパイスがなんでも揃う大津屋。ここでレシピ本に載ってたスパイスをまとめ買いし、自宅であれこれ格闘しながら本格インドカレーづくりを目指しているようです。先日チャレンジしたレシピはフィッシュカレー。強い酸味が印象的なパンチの強いカレーでしたが、いつかご近所さまにも味わっていただきたいと思います。
もっと早い時期、7月の始めにカレーを特集しようと思っていたのですが、ふと気づくと8月も下旬。ずいぶん遅くなってしまいました。暦の上ではもう秋ということなのかもしれませんが、これからもうひと月くらいは猛暑が続くでしょう。皆さま、谷根千でもスパイスライフを充実させて、この残暑をのり切りましょう!
Yukawa for rojiroji
0 notes
Text
バンサンカン 2ちゃん 夏のギフトにホテルのカレーを!
夏のギフトにホテルのカレーを!
スパイシーな味が恋しくなる暑い季節、美味しいカレーの情報はたっぷりストックしておきたいもの。まず、チェックすべきはホテルのカレー。シェフ渾身の味を自宅で気軽に味わってよし、おしゃれなパッケージは夏の贈答にも◎です。
札幌グランドホテル
美食の宝庫・北海道の素材を生かした、オリジナル商品の缶詰やレトルト食品が好評の札幌グランドホテル。総料理長監修のレトルト「ビーフカレー」は、北海道産の牛肉を贅沢に使用。香味野菜の旨みとトマトの酸味にフルーツの甘味を加えた深い味わいに、スパイスを効かせたカレーソースでじっくり煮込みました。牛肉の美味しさが溶け込んだコクのある欧風カレーは、正統派のほっとする美味しさです。 ビーフカレー 200g ¥800
http://www.25ans.jp/lifestyle/gift/special/17_0629_curry/
ヴァンサンカン4月号
http://www.25ans.jp/member/magazine_25ans/170228
インタビュー☆亀梨和也さん
数々の連続ドラマでさまざまな愛のかたちを演じてきた亀梨和也さんが恋愛映画に初挑戦。少女漫画が原作のピュアなラブストーリーでも、大人の女性をときめかせてくれます。
ヴァンサンカン 5ch バンサンカン 2ちゃん エレ女 2ちゃんねる エレブロガー 2ch part13 ヴァンサンカンエレブロガー2ch エレ女 5ch 25ans 2ch セレブ 2ちゃんねる エレブロガー 2ちゃん セレブ 25ans 25ans 5ちゃんねる 25ans 2ch 12 25ans 2ch 13 25ans 2ch part2 25ans 2ch part3 25ans エレ ブロガー 2ch 13
エレ女の新定番はセットアップで決まり!
デザイン性やアイテムのヴァリエーションなど、ぐ〜んと更新されて、おしゃれになった今季のセットアップ!上下のお揃いから、小物やジャケットとリンクするものなど、さまざまなデザインがずらり。シーンに合わせた���ーデやアレンジ術など、この春、手に入れたいセットアップ・スタイルをお届けします。
0 notes
oryourineko · 4 years
Photo
Tumblr media
豚バラ軟骨で作る、ルー無し和風ポークカレー。 「豚バラ軟骨を圧力鍋で煮込んで作る、ルー無しのカレー。豚バラ軟骨をしっかり煮て、一度冷やし、表面に浮き固まった脂・ラードを取り除くのがコツ。(ラードは炒め物とかに再利用) お鍋ごと冷えている時は、ゼリー寄せみたいにプルプルに固まってる。(お鍋を傾けてもそのまんま。) 利尻昆布、月桂樹、野菜(玉ねぎと人参)ニンニクを入れて加熱し、調味し整えてトロミ付けに片栗粉水をいれて出来上がり。」 うわ、凄うま。えええ? これは美味しい! しっかりカレーだ、確かに和風な感じがする。ルー無しなのに旨みが凄い!ゴツめの豚バラお肉の塊が嬉しい。そして、ありがたいことに脂感が無く凄くアッサリしててサラサラ沢山食べられる。このカレーソースが美味しくていくらでも食べてしまいそう。うーん、これは発明なのでは。 エリタクはしゃぎながら、ガンガンもりもり食べる。目玉焼き効果もあって、ご飯のみおかわり、ソースのみ追加、と、結局二杯半食べてくれた。結構盛ったのにね。 私も、しこたまおかわりしてしまった。美味しい。。。 ごちそうさまー。 https://www.instagram.com/p/B6FLvvFF4t976Iz2YCJn0IAYzjDWRctHhz0RWk0/?igshid=ozzzsyhopchv
0 notes