Tumgik
#2歳差育児
harukichi-0514 · 1 year
Photo
Tumblr media
いい天気。#子育て #姉妹 #4歳差 #田舎暮らし #イクメン目指す #育児日記 #7歳女子 #2歳女子 #休日の過ごし方 #手作りのタコ #楽しそう https://www.instagram.com/p/Cns97cePClB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
omamenoblog · 2 years
Text
長男おまめのトミカ流血事件
こんにちは☻ 前回登園拒否の克服にトミカで助けられたとお話ししましたが トミカで頭から流血して大パニックの事件がありましたので 注意も兼ねてお話したいと思います_φ( ̄ー ̄…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
we1jean54lafoi · 2 months
Text
Tumblr media
長女ちゃんの作品〜☺️
2歳差、二人の育児が始まりましたよー
静かに寝てる新生児vs 可愛がって触りたい長女
いま寝たとこ、起こさないでぇぇぇー😱💦母w
毎日必死、毎日感謝であります🙌
Praise the Lord🌈
14 notes · View notes
kennak · 19 days
Quote
イギリスで働きながら子育てしてるけど、本当にどっちもは難しいと思う。私は日本にいた時の方が働きやすかった。 まず日本みたいに保育料が安くないし、預かり時間が短い。 0-2歳児はスーパー高い。円安じゃない時代から高い。5時間預かり週5で月20万以上かかる。(収入傾斜なんてないし公立でもこれくらいする) 働いてなくてもお金と空きさえあれば入れる。 更に面倒な事に、公立小学校に入れたいなら附属の保育園に入れて席を確保するのが基本。2歳の時点で近隣の小学校見学を数軒。 しかも公立保育園の預かりは基本3時間。保育園掛け持ちか他のチャイルドケアは併用必須、子供の送迎が昼時に発生する訳よ… イギリス政府も今年から補助を拡大しているけど、公立保育園のキャパシティは簡単に増えないし、小学校のレベル差が酷いので附属保育園は争奪戦。だからフルで働けるのはそれなりに稼げる人だけです。甘くないよ…
「育休1年+時短勤務で昇進もしたい」は正気の沙汰ではない…「子持ち様VS非子持ち様」の対立が起きる根本原因(プレジデントオンライン)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
2 notes · View notes
patsatshit · 7 months
Text
奈良県大和郡山在住、日々、育児と楽曲制作に励むmoanyuskyこと小野裕介(以下、小野ちん)に話を聞く。いまから遡ること6年、タラウマラの前身とも言えるサイクルショップすずめにphoneheadが小野ちんの1stアルバム『scapes album』を持って来てくれたことから、僕たちふたりの幻想との舞踏/武闘は幕を開けた。盆地から虚空へと放たれた金魚を追い求めるように、moanyuskyの奏でる楽曲は現(うつつ)と幻の狭間を漂う。2023年現在、phoneheadのレーベルpiano and forestから独立した彼は、自身のレーベル、その名もprivacyを立ち上げ、あまりに独特かつ、奇妙で愛らしい個性を確立しつつある。年内には新たな刺客を世に放つとの噂もあるが真相や如何に……。
Tumblr media
〔土井〕小野ちん、こんにちは。今回のインタビューでprivacyの主宰である貴方のプライバシーに少しでも迫っていけたらと思うので、よろしくお願いします。仕事に子育て、楽曲製作、レーベル運営等々、多忙を極めているとは思うんやけど、プライベートは何をして過ごしているの?
〔小野〕土井さん。本当によろしくお願い致します。 光栄と言いますか(笑)。光貴さんの後でええのんと思ったりするわけですが(笑)。ここ最近は主たる仕事をメインにしています。 この形態が出来上がったのも結婚してからなので、13年前ぐらいです。 仕事は朝9時から始まって、家に帰るのは21時ぐらいです。 休憩は1時間30分。 この休憩時間が自分の製作時間です。 あとは会社と家までの通勤時間30分、計1時間。 最近は主に文章を書いています。 仕事をして、文章を書いてと言うのが日々のサイクルです。 privacyからのリリースが3作品控えていますので、その作品のライナーと初の小説のような作品を作っていて、その作品も少し加筆しています。 あと、毎日入院している息子に日記を書いて送っています。 休みの日は、朝7時に起きて、娘を学校まで送って行って、雨の日は妻が送ってくれるのですが、その後は家の家事を終わらせて、お昼までには息子が病気になってしまったので、入院している病院へ行って、夕方には娘が帰ってくるので、デイサービスみたいなところへ行っているのですが、そこからの帰りを待って、晩御飯を作って、子どもの寝かしつけをして、1日が終わります。 最近はあまりこのループは変わらないですが、息子の面会が終わったら、2時間ぐらい空く時もあるので、そのような時間を使って製作を手伝って下さっている、土井さんから紹介してもらった、マノ製作所へ行ったり、タラウマラへ行ったりしていますね。
〔土井〕晴信が入院することを最初に聞いたときはほんまにショックやってんけど、それを直接自分に伝えてくれた小野ちんは毅然としているというか、良い意味でいつもと変わらへん飄々とした口調やったから僕もギリギリ平静を保てたと思う。もちろん心中穏やかでないのは察しがつくものの、同様に息子を持つ身としては素直に感心した。小野ちんは強いなぁって。 最近は文章を書いているということやけど、僕は小野ちんの際限なく溢れる思弁的な文章に対してある種の畏怖を抱いてる。一本の幹から四方八方に枝葉が分かれていく軌跡を目の当たりにしているようで、少しでもテキストを書くという行為に身を投じたことがある人は嫉妬すると思うで。小島信夫やカフカと同じCPUが内蔵されてるんちゃうかって(笑)。こないだのインタビューで光貴くんからも指摘されたように僕は生活も文章もシークエンスありきやから。いつまでもひとつのテーマについて考え続けたり、書き続けることがほんまにできへん。自分のやってること、書いてることにすぐに飽きてしまうねん。小野ちんや光貴くんはずっと「それ」を抱え続けることで熟成させるやん。まぁ、ときには「はよ手放せよ」と思わなくもないけど(笑)。書いている本人としては、書き始めたときにはある程度のゴールを見据えてるの?それともまったくの白紙状態?
〔小野〕土井さんと晴信の関係には深いものを感じています(笑)。晴信の文章作品も土井さんの表現の場(FACETIME vol.2参照)に投下してくれたし、これまで色々漫画なんかも頂いてますし、本当に感謝してます。 晴信も土井さんのところへ行ったと日記に書くと、やきもちを焼くぐらいで(笑)。晴信は人に恵まれていて、それは自分もそうで、そこは受け継いでくれていると信じています。 変な話しやけど、病気の事があって、より息子の事がわかったんです。 晴信もこれを乗り越えれたら、安泰だと思っています。 彼の中でも全ての価値が変わりましたし、当たり前にあった事がこれほどに特別だったのかと彼が1番に身に染みていると思っています。 私は全然強くないんですね。 弱々しいけど、人に頼って助けてもらおうと若い時は何度もしましたが、まるで助からなかったんで、自分でやらなあかんなと今は思ってます。 自分の人生において実験して、これが良いのかもと思った形態を生活に落とし込んでいまやっているのですけど、それでもうまくいかない事は多いですが、でも前よりは少しだけうまく世の中で生きていけていると思う瞬間があるのですが、その瞬間を感じれると、それもまた幻想になっていって、ずっとこの連続が続いていくのだろうなと、いまは思っています。 そうは言ってもこの歳になってもやっていない事など山ほどあるのですが(笑)。自分にとって表現は、これは断言出来ますけど、「逃避」なんで、生活とは別なんですね。 だから本当の言葉でもなんでも無いと言うとまた難しいのですが、ある種、根源的な(人が生きるためにごく自然とやっている本当の事)事とは違った事でもあるし、本当の事でもあるわけです。 表現が難しいのですが。 離れれば離れるほど、幻想に近づくと言いますか、音楽となるわけです。 だからそれは自分にとって実感を感じられるのは実生活なので、音楽や表現で得ている感覚は明らかに偽物なのだけど、それは自分を投影していると思っているので、ややこしいのですが本当の事なんですね。 本当の事をやらなければならないと思いながらあれこれ「偽物」について探究しています(笑)。自分は結局のところ、好きなところも嫌いなところもずっと変わっていないのだと思います。 その執着が人より濃いのかなと。 手放すというか、自分やから、手放せない(笑)。なので、コード進行しかり、自分のやってる事は生まれてこの方変わっていませんし、同じことをやっていたとしても、その時の現状に全てを委ねれば、音なり文章なりは簡単に変貌すると思っています。 リスナーの延長上で全てやっているので、それを堪能すると言う事が1番に重要なので、それが同じ感じだったら、飽きてしまうんですけど、全然違って見えたり聴こえたりするものだから、飽きないんですね。 だから、今はこれはできないなぁとかは感覚的にですがあります。 自分達の時代や環境となってくると、どこにオリジナルがあるのかという探究がやっぱり重要で、死に物狂いで探さなあかんと思います。 やらなくて良いよとか、探さなくて良い、頑張らなくて良い、 世の中が最近言ってる事は信用なりませんからね(笑)。自分を開け渡してはならないといつも思っているので、出来るだけ、迷い込ませるようにギミックを仕掛けていきたいと考えています。 基本的に嘘ばかりですしね(笑)、得意技です。 文章を書き始めた時は全くの白紙です! ゴールも何もわからないので苦しんでます(笑)。音楽はある程度やってきているので、ここらへんで終わるとなる事がわかりますし、それが1つの音楽を決める重要な部分だと思っています。 でも文章は音楽に比べると特に本を読んでいないので、終わりが分からず、混乱と混沌の中から、いきなり終わりはやってくるんですね。 それがまた面白いのですけど。 だから普通に3年だったり5年同じ題材を書き続けてます。 今回の新作も10年前に書き始めた作品で、結局コロナ禍に入り、1年目に完結したのですが、5年ぐらいはストップしていて、また掘り返してきて、ほとんどのところを変える形で進んでいます。やっと終わりそうです。 他の人がどのように書いてるかわからないので、これでどうなのかな?といつも考えながら書いています。 しかしながら書き始めてわかったのが、出し尽くすのは5万字から10万字の間で、それが何年も経て2万字ぐらいに収まる感じです。短く終われる人に憧れますし、素直にすごいなぁと思ってしまいます。 良い音楽作品もトータルで50分も無い作品なんか多いですしね。 短く表現が出来る事が目標です。 自分の文章は思考しているところから余すところなく書いているので、多くなっているように感じます。アホなんですよ、多分(笑)。
〔土井〕アホて(笑)。いや、でもそういう感覚は確かに僕にもある。簡単に言えばコンプレックスなんやろうけど、ひとことでそう言ってしまいたくない自分もおって、だから未だに往生際悪くジタバタと文章を書き続けてる。でも読む人が読めばすぐに捲れると思う、あゝこいつ浅学菲才の輩やなって。ここで小難しい言い回しを使いたがるのもアホやからやで(笑)。だからと言って僕らは自分の人生を悔いている訳じゃないもんな。「自分なんて」と卑下する感じがいま一番いらんわ、おもろない。自分なんて、とウジウジしてる人の肩にそっと手を添えて「そのままで良いんだよ、あなたはあなたでしかないんだから、ともに歩んでいきましょう」という眼差しを向けるのがいまの世の風潮なんやろうけど、そんなん勝手にやっといてくれ、こちらを巻き込むなって本気で言いたい。それにしても10万字まで膨らませた思考の痕跡を2万字まで絞り込むという話はめちゃくちゃ興味深い。奇しくも僕も2万字という枠内で展開する物語が好きで、例えば小島信夫の「微笑」とか磯﨑憲一郎の「我が人生最悪の時」とかクライストの「チリの地震」とかカフカの「カルダ鉄道の思い出」とか、偉大な先達たちがどういう考えがあって2万字の物語を書いたのかはわからへんけど、僕の場合は最初から明確に2万字を見据えて書き始めるから。今年、自費出版した「ほんまのきもち」と「JAGUAR」も2万字。僕みたいに雑食的にとっ散らかった感じで音楽を聴いている人間にもTERRE THAEMLITZやMOODYMANNみたいなハウスミュージックのBPM120前後で刻まれる4つ打ちが一番気持ち良く感じる。それと同じように文章にも2万字の快楽というものが確実に存在する(笑)。僕は最初から2万字を意識してるけど、小野ちんの場合は始まりも終わりも定めず、ひたすらに頭の中にある考えを出し切って、更にそれらを時間で煮込んで絞り込んでいく。自称エッセイストにはなかなかできない執筆方法やで。小野ちんの自主レーベルprivacyの第一弾リリースとなった『同時再生の夢』に封入されていた訳のわからんテキストもだいぶユニークで面白かった。ところでレーベル名の由来を聞いてもいい?そもそもこのご時世にprivacyって(笑)。
Tumblr media
〔小野〕そうなんですね。2万字なんやぁ。それもよくわかっていなかったです、勉強になった(笑)。自分の人生めちゃ楽しいですね。 話していくと、しんどい事ばっかりですねって言われるけど、これって土井さんも世代やと思うんですが、松本人志の存在って大きいと思ってるんですね。 人生助けられたとすら思ってます。 それはダウンタウンが生み出した作品というより、世の中の松本的捉え方を刷り込んでくれたというところです。 苦しみの中で起こる不条理の中にある真の面白さを教えてもらったから、すべてそのように見てしまうんですね(笑)。これ冗談抜きで、腹立つというより、何やコイツ、みたいな(笑)。板尾もそこらへんに結構居ますしね。 そのままでいいんだよっていう、いまの感じね。 まるで生きるために使えない言葉やなぁと思います。 これは自分の考えやけど、そのままでええわけないと思います。 子供育ててたらわかりますよ。 成長してなかったら焦りますしね。 それは教養も身体的なところも、心の部分もすべてにおいて。 言葉ってたくさん当たり前のようにありますけど、その人の言葉として全然機能しない言葉が多いなあと思ったりしています。 だからこそ、そんな言葉は幻想に過ぎないので、あるべきだとは思いますが、拠り所にしたり、それを基礎に自分を構築するのは大丈夫かなと思ってしまいます。 自分の子供たちが大人になった時には何が本当なのかということは、いま以上にわからなくなってくると思ってますから、だからこそ「個」の考えを若い頃に養ってほしいというか、作る過程で得た価値というかね。そこで得た価値の方が断然大事で、作り出た物なんて実用性無いものばかりですからね(笑)。でもそういう「モノ」が現存しているというところの意味は大いにあると思っています。そこで得た経験をアイテムとして人生進んで欲しいと思うわけです。 最低限、世の中が言ってる事は全部嘘やろと思えるところまで。そのようなヒントを教えてくれる場所が文化圏であってほしいなぁと思うわけです。 なんでもそうやけど、もういらんとなってそこから外へ出るって言うのが人の始まりやと思ってますので、本を捨てて町へ出ようって昔の人たちも言ってますし。そこからは遠ざかった世の中となっているなと思います。 私は音楽から抜け出すところがまずは目標で、なかなかに抜け出せないので困ってます(笑)。40歳にもなって。『 同時再生の夢』では土井さんにお世話になりました、本当にありがとうございました。 頼んで良かったと思いました。 あの同時再生のテキストは3年ぐらいかな書いたんですけど、まだ文章を書くと言うことが浅かったので、「困惑」がそのまま文章になっているように思います。 だから、いま読んでも、思い出せない事も多くて、この前に久々読んだのですけど、よくわからんようになってて面白かったです。 じゃあ、これは誰が書いたんか?と言う事になるじゃないですか。自分やねんけど。それってほんまに?というようなループが生まれるわけで���それは音楽らしいと思うわけです。 privacyというレーベル名の由来は、子どもの名前をつけるように直感なのですが、音楽を通して、これまでの世の中を知っていく中で、やっぱり「群れ」で生きる生き物として、そこで生まれ出る大きな幻想に振り回されてきた聴衆の歴史のなかで生きてきた1人でもあった自分自身の事を考えた時に、群れとどう付き合っていくか、幻との付き合い方とはとか、距離の取り方と言うんですかね。「距離」や「尺」とかに近い位置からの言葉と言いますか。 そんな事を考えた時にこの「privacy」ってええなと思ったんですね。 あと誰も入ってこれへんやんみたいな(笑)。基本的に矛盾だらけの事だらけですが、そのなかでもこの言葉っておもろい位置にある言葉やなと思って、これや!と決めましたね。
〔土井〕ダウンタウンの影響は強烈にある。世の中は不条理で多元的なんやということを最初に教えてくれたのが松本人志やな。こないだもふたりのおばあが突然タラウマラにやってきて、僕の顔を見るなり「あらぁ、あんた立派に大きくなってからに、おばちゃんな、あんたのお父ちゃんに昔から世話になってたんや。あんたお父ちゃんの息子やなぁ?よう似てるわ。目元がそっくりやわ。お父ちゃんここでずっと自転車屋してたやろ?あんた、お父ちゃんから店を買い取ったんか?この自転車も30年前にここで買うたんやで!」とか言うてくるから全力で否定したら「タラのウマなんてけったいな名前の自転車屋がほかにあるかいな?一回聞いたら忘れへんわ。あんた、私のこと耄碌してると思うてんか?」言うてまったくこちらの話を聞き入れてくれへんかってんけど『ビジュアルバム』に収録されてたコント「診察室にて」のまんまやなぁ思うて、ひとりで笑いが止まらんかったわ。淡路という街はそんなことが頻繁に勃発するから好きやねん。自転車の空気を入れに来た半裸のオバハンがコンプレッサーのホースに絡まって「兄ちゃん、助けて」と言うてきたり(笑)。慌てて助けに行ったら首からロザリオぶら下げとって、キリストと同じ格好なっとるやんけ、みたいな(笑)。その数日後には近所のコンビニで万引きをして現行犯逮捕されていたり、とにかくめちゃくちゃやわ。やっぱり現実こそが不条理やし、不条理こそが人生やし、だからこそ面白い。松本人志という人はそれについて誰よりも意識的やった筈やのに、映画を撮るようになってからはファンタジーとしての不条理を描くようになってしまって何だかなぁという感じ。小野ちんの「幻とのつきあいかた」は傍で見ていてだいぶ面白いし、それをきちんと作品化してるのもすごいと思う。その一方で自分のことはぜんぜん客観視できてへんやん。女の子のタイプだってつい最近になってようやく把握してたもんなぁ、縄文ロリ(笑)。僕も奥さんから「自分のことが全然わかってない」って言われるけど、小野ちんも大概やで。はっきり言うて、あんたは究極の天然や(笑)!
〔小野〕土井さんの話もかなりまっちゃん的な話が多いなと思う(笑)。それをどう捉えるかというところが重要で、その目線で捉える方法論やと思っていて、松本人志は自分の町の話を題材にしてたからこそ、おもろかったんやと思うし、聴衆を意図的に動かすような事をやり出してから、どうにもこうにもやと思います。 やっぱり守るものなど無く、自分がおもろいと思うものをリミッター無くやっていた時代の松本人志が好きです。 この守るっていうのは、歳をとればある一定に守らなければならないものって出てくると思うんですけど、特に思うのが音楽界隈の人たちはあえて作って重くなっている感じがあって、なんとも鈍くなるような、群れを成すじゃないですか。 少人数でもなんでも。 あれが自分はよくわからないんですけど、基本的に自分から始まってる事やから、終わるのも自分の中で終わっていくだろうし、それは共感出来ないものだと思っています。 文化を見ていくと、大抵好きな人は1人でやっていて、良い距離を取りながら色々なところへ顔を出す人ですね。 そうそう、私は天然のようですね(笑)。それは言われるまで気がついてなかったんですよ。 だからこそ本物の天然やと思います。 女の子のタイプはそうやったんかぁという感じやったね(笑)。なんかね、みんな同じちゃうかなと思ってたんですよ。 可愛い子はみんな好きやろうと。 そこの細分化が出来てなかったんやね。 歳をとって、そこへ縄文がつきましたよね。 わかってないよなぁといつも思ってます(笑)。
〔土井〕うんうん、やっぱり人は自分のことが一番わかってないよね。『エヴァンゲリオン』だって果てしない自己探究の末に「やっぱりわからん!」とか言うて他者に手を差し出す話やもんな。でもわからんからこそ作品を生み出し続けるんやし、小野ちんが言うようにすべてが「自分から始まって自分に帰っていく」ようなものやと思う。おまけにその「自分」ってなんなん?という永遠に答えの出ない問題を脳天に突き付けられてもいる。そんな無限ループの先に『同時再生の夢』や『JAGUAR』はある。いや、どちらかと言えば「ある」というか、現在地の「標」として自分のために置いてきたという感じかな。だから共感なんて最初からないねん。エンパシーは人間に本能的に備わっているものやと言われてるから、それ自体を否定する気はないけど、共感を求めることはある種の暴力やで。そのままで良いよ、あなたのことわかるよ、の裏側に潜む「だから私のこともわかってくれるよね?」という圧力。それが更に発展すると「わからない奴は敵」という具体的な差別に発展する。元凶は紛れもなく多様性を重視する偏った博愛主義にある。初期の松本人志や漫☆画太郎は絶対に弱者に手を差し伸べない。むしろ弱者がその弱さゆえにつまずく様を見て、くすくす笑ってる。そういう底意地の悪さがこの社会を根底から支えているということを腹の底の底まできっちり落としこまないと先には進めない。これまで43年生きてきて、弱者救済を声高に叫ぶ人たちが身近な「弱さ」を黙殺したり足蹴にする様を何度も見てきたからね。「弱さ」には絶対に「煩わしさ」が伴うから、それときちんと向き合えてはじめて他者に手を差し伸べることができるんちゃうかな?僕には到底無理や。また小野ちんのprivacyの話に戻るけど、誰も入ってこれへんと言いつつも、恐らく小野ちんの頭の中には招き入れたい人物や作品があるんちゃう?そもそもレーベル所属のDJルサンチマンって誰やねん(笑)。
〔小野〕そうなんですよね。基本的身体は借り物やと思っていて、その1番最初の人がオリジナルやとしたらですよ、じゃあこの最先端の自分っていったい何者やとなるじゃないですか。 そんな膨大な時間の旅の先端同士がね、同じ共感なんか出来ないですよね。それが、なんかこれええとか、あれええよなっていう安易な共感のなかでも結びつきが強くなるじゃないですか、でもそれはやっぱり、かなりの確率のなかで交差した瞬間な訳だから、凄い事が起こってるとは思うんですよ。 出会ってる訳やからね。 それだけでも嬉しい筈で、そのような気持ちも相まって、おもいっきり、人はその流れに飲み込まれるのだと思う。 そんなところが人やなと思うんですよね。良いも悪いも純粋やと思う。 やっぱり上手いこと出来てるから、これほどに簡単だからこそ、子どもが生まれるんやろうなとも思いますよ。これは友達とよく話していたことなんですけど、挿れるのか挿れられるのか、どっちがええ?!みたいな話をしてた訳ですよ。 若いからね。真剣に考えてですよ、男同士が俺は挿れるのは暴力になると思うから、挿れるより、挿れられるかなとかね。自分の彼女には問答無用で挿れてるクセに(笑)。俺は挿れられるのは怖いから挿れるかな、とかね。 同じ音楽好きだったり、集まりのなかでも少し幻想から離れた話しを話すと正反対なんですね。それでも音楽は同じものに対して好意を持てる最善の方法な訳やけど、そりゃ無事に子どもが出来るように仕組まれているなぁと思うんですよね。 色々な欲望が出てきますからね。 それには負けたくないですよね。 この完璧な創作物を身に纏ってる訳やからね。それ自体が戦いじゃないですか。 腹立つやん。何してんねんみたいな。自分やけど、うまいこと出来てるよなぁといつも思います。 漫⭐︎画太郎もそうやし、松本人志もね。創作やからそれが可能なんですよね。 そこでの異化効果にて体験した事で、体験していないのに植え付けられて、それに悩まされるぐらいにそれは根付くんですよ。 そっちの方の惨さを知っていたのが高畑勲やと思います。 いまはそこがびっくりするぐらい混在してて、みんななんでそんなに混在してんのと思う訳ですよ。 それは多分自分で作ってないからわからなくなっているんやろうとは思うわけですね。 これ宮崎駿的名言、もののけ姫での一幕、乙事主が言葉も話せなくなったシーンあるじゃないですか。 あれは獣の毛皮をきた人の兵士が目の見えない教祖に集まってくる訳ですよ。 これ麻原やと思ってるんですけどね。 現実と幻想がわからなくなって、言葉も失ってですよ、ただ何と戦ってるのかもわからなくなって、混乱しながら、この世の中で戦っているのですよね。法廷の麻原も目が見えなくなって、うんこやらおしっこ垂らしながら裁判していたわけで、女の人の存在を感じから即座にマスターベーションしてたわけですよ。そんな状態で人としての言葉を失ってこの国で裁きを受けていたわけなのですが、そこまで取り乱している人も居ないとは思うけど、幻想と現実の狭間が分からず、今生きる場所での言葉が一体どのような言葉なのかも分からず迷っている様な、地平が無くなってしまっているような人はたくさんいるように思うのですよね。すぐに幻想に騙されて、大金とられたりする訳ですよ。 これ漫画やで、これコントやで、これ誰かもわからない文章書いてる奴の言うことやで、広大な幻想帝国を作ってきた人たちが今まさに長く生きすぎたために焦ってる訳ですよ。 こんな世界でやっぱりカウンターになる思想がこの世の中で唯一形として残る、生きていける考え方やと思いますし、それこそ、言葉やと思うんですね。 最近の本当にあった事件のリメイク的な映画たくさんあるじゃないですか、嫌いなんですよ。 ポンジュノは好きですけど。 日本人が作るそういうの嫌ですね。日本人の胸糞悪いところが存分に出てますしね。加害者、被害者の家族なんかも掘り返される可能性が高まるわけです。 真剣に宇宙人が来て、UFO乗って戦ったりするやつが無いじゃないですか。そんなんがええね。 狙ってとかじゃなくて。純粋に。 想像しただけで、その撮影現場に居合わせたら号泣すると思う。 そりゃ宮崎駿もあんな作品撮るで(笑)。「風立ちぬ」より断然良かったですけど。 DJルサンチマンね、私もよくわかってないですよ(笑)。日本に住んでるんちゃうかなと思ってるんですけど、本人が言うにはイタリアの孤島でコミューンを組んで暮らしてるらしいですけどね。 基本的に私がプロデュースする人って、音楽的な人が多いと思っていて、このルサンチマンもそうですけど、星野源九郎餅や今回リリースするMcCHICKEN NUGGETSとかも、この情報社会のなかで情報めちゃくちゃ少ないんですよね。調べてみてください。出てこないですから。疎外感幸子の方が出て来ますよ。 だからこそ、信じられないぐらいによくわからないラインに乗った作品を投下してくることがあるんですよね。 それこそ、自分達が体感した芸術や、遠くの国で行われていたムーブメントの振動を感じた時の感情やったと思うんですね。まぁ、とにかく情報が少ないんですね。 これって、インターネット世代ではない私たちが体感してきた幻想やと思ってまして。折れ曲がったというか、間違った伝説が大きくなって、人の話や雑誌語り継がれたであろう伝説の数々が、いまも音楽を聴くバイタリティになってるところあるんですよね。 ダイヤルアップですか。 インターネット接続する感じ。 繋がったとしても、5分の動画見るのに、かなり時間かかった感じ。 でも途切れながら、warpのアーティフィシャルインテリジェンスのPVを観たり、ロングコートを着ながら、ベースを弾く、トムジェキンソンとか見ていた訳ですよ。画像も荒いから、偽物でもなんでもわからない世界ですよね。ヴァイパーウェーブとか流行ってましたけど、良いところのつきはぎで、それは体感してない人がよくやってしまう、コラージュで、あれはあれで好きなんですけどね。 でも、自分はもっと違う路線のものを作れると思ったときに、作る意味がそこに出てくるんですよね。 基本的にルサンチマンの紹介で数珠繋ぎのようにいまミックスシリーズを作っていて、次はルサンチマンの彼女の作品をリリース予定です。その前にnuggetsですけどね。 変わり種としては、ライブでお世話になった滋賀のハウスクリエイターの武茶さんの作品もリリースさせて頂きます。privacyの所属アーティストのなかでもダントツで世に知られている人やと思いますよ(笑)。作品は本当に素晴らしいので、いまライナー書いてるんですけど、私待ちなんです。 あの温厚な武茶さんがまだかな?と言っているので急がないと、と思ってます。
〔土井〕出た!挿れる、挿れられる問題(笑)。これは絶対に考えておかないといけない問題で、やっぱり僕らは挿れながら挿れられる者の痛みや引き裂かれるような想い、その果ての快楽も同時に体感せなあかんねん。中折れは然るべき善意ですよ(笑)。だから精神的インポテンツを経てる奴は信用できるよね。逆にマッチョイズムを誇示する奴の暴力性は見るに堪えない。これ以上この話題に突っ込む(挿入)と、クィアについて真剣に論ずる必要が出てくるのでここまでにするけど、小野ちんの言う「何が本当なのか」ということは日頃から僕も色々と思うところがある。我が家にはかれこれ20年くらいずっとテレビがないから、息子たちにとってはモニターから流れてくる映像というものはすべて映画やアニメのフィクションやねん。だから病院の待合室なんかで初めてニュース番組を目の当たりにしたときはふたりとも固まってたわ。映画みたいに残酷な事故や事件の状況をクソ真面目に説明している記者の姿に脳内処理が追いつかない感じで(笑)。そもそも僕はニュース番組もフィクションやと思ってるから、息子たちにその差異を説明するのがややこしくて難儀した。最近で言うと、生成AIを利用して作られた岸田首相の偽動画がSNS上で拡散されて問題になってたけど、岸田首相を知らない息子たちにとっては真偽のジャッジは甚だ無意味やし、もっと言えば岸田首相だけでなく歴代首相の存在自体がAI的と言うか、身体のどこかに縫い目があって、そのなかには何千年も前から人体を渡り歩いてきた呪詛師が潜んでるような気さえするやん。そういう意味では「誰が首相になっても同じ」という政治家���揶揄する言葉は言い得て妙やな(笑)。とにかく子どもたちはそういうややこしい世の中で、それぞれがそれぞれに独自の経験を重ねて虚実の皮膜に触れていく。だからこれからも真っ直ぐな眼差しで宇宙人との戦いを描くクリエイターが出てくると僕は本気で信じてる。藤本タツキや吾峠呼世晴が実際にそうやし。この2020年代に彼らが描くのは悪魔や鬼やで、最高すぎるやろ。いま未知のものと出会える面白さは漫画が一番やな。それもサブカル、アングラ系じゃなくて、メジャーど真ん中のやつ。僕は昔からめちゃくちゃ売れてる人らが好きや、自分には絶対にできないようなことをやってる人たちが誰よりも変態やと感じるから。小野ちんのprivacyも立脚してるのは生活圏という意味でのアンダーグラウンドやけど、手法はメジャーのそれに近いよね。結局ルサンチマンが誰なのかさっぱりわからんけど(笑)。アイデアやリリースがたくさん控えてそうやし、ほんま楽しみやわ。最後にいまのお気に入りの曲を紹介してください。晴信が元気に退院したらまた一緒に奈良公園に遊びに行こう!
〔小野〕出た!出た!猫のバス!みたいな気持ちというかね。 これはトトロのセリフなんですけど、あれはおっさんが想像した少女像ですよ。 娘を持っていないおっさんの。 想像して出来上がった、メイとサツキですよ。 でもですよ、みんなあれになるために成長していってますよね。 いまでは同じ名前がつけられて、みんなあのアニメーションの動きをもとに風を感じ、そしてスピードを共有してると思います。 なので、表現物が与えている情報が人を作って言ってるんですね。多分それを作った人たちは責任なんか感じなくて良いのに、どうしようかなと本気で悩んでいる訳じゃないですか。「 君たちはどう生きるか」で出て来た老人は宮崎駿ご本人やと思うんですけど、あれはフィクションやけど、本音ですよね。 自分がやってきた事ですからね。 中折れで思い出したけど、挿れているとき、ごく稀に骨がボキッとなることがありますよね。 わからないんですけどね、多分恥骨とか、腰?が鳴っているのかわからないけど、あのとき、本気でイチモツが折れたと思って、焦りながら頭の中で折れたモノを探すんですよね(笑)。 でもちゃんと挿入ってる訳じゃないですか。女性にも聴こえていない、自分だけのボキッという巨大な音。 これね、多分、野口晴哉が言ってた、海に入った時に腰まで海に浸かっていて、雨が降って来たときに自分が一体どこにいるのかわからなくなったという状況と同じやったんじゃないかなと思う訳ですね。 誰もがわかるように棒には骨なんか入ってないのに、肉の塊ですやんか、そのときにね、挿入ってるのに、抜いて探してる自分もいるのだけど、何かの中に挿入っていきながら、抜いて確かめている自分がいて、その時にあれ何か大きな覆われた世界があるということが見えてしまったように思えたのですね。 と言っても挿入れてるからやと思うんですが、心の空洞に入ったような体験をしたんですね。 穴に挿入っている自分が折れた棒を探していた。どの時代の自分なんかわからへんねんけど、なんかよくわからないやつが居てたんですよ。 土井さんの言うAlの話、これは本当に考えてしまう話で、明らかに音楽作るのはAIに変わってしまうと思うんですよ。 だから、その準備が着々と行われているように感じます。 サブスクもそうやしね。 音楽全体がもう演歌のようになってしまうやろうし、流して聴くものにしてしまったことによって、もうそれは運命的ですよ。 まずAIを欺くことなんて、音楽聴いてきた身からして無理やと思う。 坂本龍一が好きでスタートしたら、教授のコード感で楽曲買っていることが後々わかったりする訳ですよ。 ここはこうしたいんだとマイケルジャクソンみたいに指示するだけで、楽曲ができる世の中となって、作るものという概念すらなくなるかもしれません。 そこに人を見出さないとえらいことになるというのはそのようなことで、それが今後どう繋がっていくかは未知数ですが、カウンターの精神を生かすというところにおいては必要な行為やと思います。そんなところよりも、もっとシンプルに言えば、人を感じれないのであれば、AIが作ったとしても、人が作ったとしても、その違いがわからないとなるから、別によかったらどちらでも良いとなるわけですね。 それでなくても、ヒップホップやらテクノやらでもそうやけど、同じような内容の楽曲の羅列のミックスだらけじゃないですか。 AIはRAMZA(名古屋を拠点に各地で活動する作曲家/音楽家)のようなエラーですら、それを容易に形にしてきますよ。それだったら、どうしてRAMZAがええのか?って話しになりますよね。 そこを考えさせないようにしようとしている輩がいるわけでね。 誘導されているわけですよ。 だって、金稼ぎたかったら、AIにまかせて、この100年ぐらいの文化の流れをインプットさせて、やっておけば金が生まれる訳やからね。 人が人の領域を守るために必要なのかということが自ずと見えてきますよ。「文化」の動きというのは結局のところカウンターカルチャーなのですけど、これは鶴見俊輔も言っているように、土井さんにも通ずる、這いずるということなんですよね。 今の文化の始まりはまさにそこから始まっているように私は思っていて、そこから生まれでる事、いやいや、同じのはやったらあかんねん、もっと違ったもんじゃないと、これ前やってましたやん。何回、回ってんの?!っていうところをきっちりして、よりないものを模索するということでしかない訳ですよ。 だからこそ、ネットにまだ出てきていない文化の本当にやばいエキスがあると思うんですけど、そこを誰よりも早く見つけて守るとか、そういうことが重要だと思うんですね。 そこで、ネットに流出しない世界を構築して、そこでの本当の意味でのカルチャーを育てる必要性もあるのではとも思いますね。まだこんな話、SFのなかではうじゃうじゃあるけど、現実的な恐怖を覚えていないのが昨今の人たちで、そんなところだけ、SFと現実を分けてるんですよね。 そこになんで恐怖を覚えないのかが、わからない。 もうそろそろやし、お前の存在を本当に求めてる訳ではないということ、逆説的に言えば、そこがあるからこそ音楽の人たちは幻想を売っていけていたという側面もあると思うのですが、そこもひっくり返るのももうすぐですわ。 オタク文化、70年代のインテリは現代社会において、自分の趣味を文句を言わせずに真っ当するやり方を知っていた筈なんですよね。これはカウンターカルチャーに近い考え方だけど、こういう考え方が結果的に文化を守ることに繋がると思います。 ビートルズの新作は当初、ジョンをAIにして歌わせて、生きている残りのメンバーが奏でるといったスタイルと聞いていたのだけど、出来上がった作品を聴くと、死ぬ前にレコーディングしていた音源から声だけを抽出して、残りの人たちがその声に合わせて楽曲を作ったわけですよね。 内容は本当に素晴らしくてね。 でも正直なところ、みんなAIでもええんちゃうかなと思ったのも事実ですよね。なんでこれがビートルズでないといけないのか。 声だけをカッティングするのなんて、ちょっとしたアプリで出来ますからね。 じゃあなんで、そんな後退したことをやったのかというと、ビートルズが大半生きてるからやと思うんですね。 AIが描いた世界とか話題になってるけど、気持ち悪い世界ですよね。 あんなの人でも描いてる人いるけど、そういうのがもういらないとされてしまっ……。
5 notes · View notes
junikki · 1 year
Text
最近白泉堂のマンガparkというアプリで「ぼくの地球を守って」を読んでる。なんかセーラームーンの元ネタになったとか聞いて前から気になってて。最初はふーん…て感じで全くハマってなかったんだけども、マンガparkでは1日に10話ぐらいまとめて読めるから、世界観にハマった。これは確かに前世を信じる戦士症候群とか生まれるわ。
Tumblr media
主人公のありすが植物と会話できるの羨ましいなあとか思う。マンションのベランダにたくさんの植物植えてるのも羨ましい…まあ私はあんま園芸には興味ないんだけどもね。実際憧れてこういう庭園を作ったとしても、花の世話とか多分面倒で普通に枯らせてしまうと思う。
あと前髪パッツンの中性的な錦織一成ていう子も好き。なんか最近はこういう髪型もリバイバルして多いけど、私が子供の頃に流行って憧れてたイケメンの髪型て感じで良い。よっぽど顔が良くて雰囲気のある似合う人じゃないとあかん髪型だと思うけど。
Tumblr media
なんかマンガの影響で毛先ぱっつんにしたくて毛先自分で切り揃えてみた。結構真っ直ぐになったと思う。切れ毛があるから定期的に自分で毛先揃えてるけど、しっかり揃えると気持ちいいね。美容院でやってもらうべきなんやろうけど、とりあえず自力でそれなりに真っ直ぐにできてよかった。毛先にブリーチ3回ぐらいしてるところはほぼ無くなったかも。胸下ぐらいの長さが乳首隠れるくらいになった。今年は日本の美容院でちゃんとカラーするつもりやからこれでしばらく放置しとこ。
アラフォーのおばちゃんになってから初見で読んでるから、90年代前半頃の世紀末感を懐かしく思い出したり、もはや歴史としてかなり冷静に分析しながら読めるけど、世間知らずの子供の頃これ読んでたらめちゃくちゃ感化されてたと思う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/戦士症候群
これ読むと当時の雰囲気が垣間見れて面白い。目覚めた戦士の募集が何気にアイデア豊富。ほんまネットのなかった時代の厨二病はレベルが違うわ。現代の厨二病はそれなりに現実的というか、ちょっと大袈裟で痛い人程度で済んでて、世の中そういうこともありえるんだろうな、程度。ていうか、こんな症候群あるの自体わりと最近知ったんだよな。不思議。幼少期大好きだったセーラームーンもある意味転生ものだし、ごっこ遊びとかしてたけども、なんかこれはこれ、って感じだった。当時レイアースとかも流行ってて、どれもそれなりにハマってたから、どちらかというとマンガの登場人物みたいになりたいというより、こんなかわいい絵を描けるようになりたい!という気持ちが強かったかも。
まあ実際、戦士とか姫なんてかなりハードモードやと思う。ドイツで知り合ったロシア人の男友達(当時18歳)が兵役2回も行かされて、ロシアが大嫌いで、ロシア人であることも恥じるほどだったんよなあ。兵役でそんだけハードやから、やっぱ実際の戦士って大変。大怪我したり、死ぬのなんて当たり前の世界やし。セーラームーンとか子供の頃うさぎには泣いてないでしっかりしろよとか思ってたけど、そりゃ中学生の女の子が時間関係なく突然戦いに行かなきゃいけないなんて、泣きたくもなるわ。自分が��学の時なんてそんな心配もなく、何の力もない一般人の同級生にちょっと虐められただけでめちゃくちゃ悩んでた訳だから、今考えるとめちゃくちゃ気楽なモンやわ。セーラームーンの敵とか絵だから美化されてるけども実際見た目だけでトラウマになる化け物だらけやし、なんの害もない身体障害者を見ただけでビビってしまっていたような中学時代の私にはとても無理。
あと姫は一見イージーモードだと思うだろうけど、眞子さまとかあんなに嫌がってて今もう一般人でNYに住んでるのにあんなに写真撮られて追いかけ回されて、そりゃ一生お金には困らんやろうけど、目立ちたくなくても目立って現地の日本人に色々言われてしまうし、そこらの芸能人以上にプライベート皆無で生まれてから死ぬまでなんかやらかしたら全部報道されて、ってめちゃくちゃ大変やと思う。それならそこそこ金持ちの家で生まれてプライベート充実した人生の方がよっぽどイージーモードだわ。オタサーの姫とかもバカにされがちだけどほんとそのくらいの規模の姫が一番幸せだわ。
あとコメント欄では玉蘭が嫌われてて、紫苑に人気があるんだけども、紫苑レベルのハードモードな人生の読者がどのくらいいることやら。脱北者とか、日本に難民として亡命してきて毎日差別されてる外国人レベルじゃないと釣り合わないような。こんなマンガを読んでその世界観に浸れる余裕のある人はどちらかといえば恵まれている玉蘭側の人間ばかりなんだと思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日はデトロイト川沿いの公園でカーニバルやってた。ロバートの幼馴染のブルーノはこのカーニバルに毎年行ってるらしい。ブルーノはロバートと同じく長年独身で30代になっても40代になってもこういう子供向けのカーニバルを満喫するような人間だったらしい。ロバートによるとブルーノには子供時代がろくになかったとか。親がイタリア系移民で児童労働が悪いことだという認識はなく、スポーツして遊ぶとかめちゃくちゃ嫌がったらしい。なので子供時代は常に畑仕事の手伝い。児童労働といえば「ロミオの青い空」のイメージ。あれもイタリアが舞台だったよな。でも時代は児童労働が問題視され義務教育が始まる以前の1800年代だったと思われる。半世紀前のイタリア人にまだその価値観が残っていたのが何気に衝撃的。
移動遊園地という感じだろうけども、日本の夜店に雰囲気が似ている。景品に国の個性が出ていて面白い。ポケモンのプリンだけが何故か大量に置かれている。ピカチュウじゃないんや…とか思うけど。あとバスケのユニフォームが景品というのもスポーツ好きな人の多いカナダらしいチョイス。日本だと遊園地といえばユニバかディズニーで大人も楽しめるって感じだけども、移動遊園地は流石に大人になるとそんなに楽しめるもんでもない。簡単に解体できるから安全性が怖いし、子供が行きたい言っても危ないからと反対するかも。
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
blue-aotan · 1 year
Text
ハロー(´ー∀ー`)2023.4.23
引越しも無事に終わり、片付けも一段落してきましたあおです。自分の生活を見直す、生活リズムの開拓だったり人生の変化としてはかなり大きなものになったと思います。
今も今からも手探りで自分に合った生活の流れみたいなものを見つけていくのだとは思いますが、一人暮らしに関しては2〜3年前くらいからずっと考えていました。
ただ漠然と「このままじゃいられない」「このままだとダメになる」と感じて決意したのですが、行動に移してからはあれよあれよと進んでいき。
様々な問題はありましたが、無事にアリスと一緒の引越しを終える事ができました。
何か人生を変えたかったのだと思います。
物価高の続く先の見えないこの世界で←
給料は一切上がらないこの世界で←
とにかく悩むよりもまずやってみる!精神で。
一歩を踏み出しました〜
一人暮らししたいなという思いと、一人になりたい…
という気持ちw
そして「生活を楽しむ」という思いがかなり強かったです。ずっと生活を楽しみたかったのです。
ようやく‼️叶ったなーーーと感じつつ、やる事山積みでも楽しいーーーってなったり。
1人きりで生活するのは初めてだし寂しさとか感じるのかなと不安になったりもありましたが、初日からそんな気持ちは微塵も感じませんでした🤣🤣🤣
もしかしたらこの先でじわじわ感じる事になるのかもしれないし、今はとにかく快適に過ごせてるので良しとします。(他の人の生活音が聞こえてくるので、人がいるという安心感があるのかもね
今は毎日ご飯と料理の事しか考えていません😂
自炊初心者が果たして節約の道を極める事ができるのか…!?楽しければ全て良し←
一人暮らしするってなって、職場への報告をした時はやっぱりババー達がやんややんや言ってきましたね←
「彼氏と同棲ーーーー!?」
「今更なんで一人暮らししようと思ったの?」
あなた達に関係あんのか?←
彼氏いない歴何年だと思ってるんだ!(知る訳があるかい
別に何歳でも一人暮らししたってよくない?
したいからする以外に何か理由があるのかい?
干渉詮索ババーは他に楽しみがないのかね。
自分磨きに時間費やしたらいかがでしょう?
他人のあれこれ気になって口出してる人は他人からもあれこれ言われてるってこと。
溜め息しかでません😇
彼氏と同棲とかそういう世界線があったとしたら自分から言いふらすわ。
「カレピとーーーぉ同棲することになってぇーーー」
(そういうキャラじゃねーだろ
彼氏とか結婚は来世の自分に頑張ってもらうので!
現世の目標は孤独死です!
(はい、ここ笑うとこですよー
とまあ、そんなことはどうでもよくてですね!
私の人生で2番目に大事な(1番はアリス姫)趣味活動の話ですよ!奥さん!
当たり前と言えば当たり前なのですが、家事洗濯諸々してたら日々の生活だけで自由時間があまりないということ。洗い物しながら映画とかドラマとか動画とか見るだけで平日が終わっちゃうってこと。
これってさ、子供を持つ主婦の方の生活サイクルとか考えたらめちゃくちゃ大変で自分の時間がない事へのストレスってすごいと思うのです。
それでさ、旦那は(田舎あるあるかもしれないけど)「働いて稼いでるから家の事、育児はしなくていい」みたいな勘違いしてる人が多いという話。
働くって当たり前の事だと私は思うのですよ。
だって働かないと生きていけないから。
そこに嫁と子供を養うってことが入ってくるのは、結婚をすると決めたのなら果たさなければならない責任があると思うのです。
(嫁はともかく子供だけでもね)
嫁単体でみたら労働力はあるから共働きという事もあるだろうし、嫁の全てを養わないといけないとは私は思いません。
(収入の差があるのは仕方ない
相手の人生を背負うという表現はちょっと言い過ぎだし重すぎる気がするけど、結婚は一生ものって考え方は人それぞれだと思う。
今はお互いの人生を大切にする為の離婚も昔ほど騒がれる事はなくなった気がするので…
ただお互い協力し合う、相手に合わせる努力をする、一方ばかりがしんどくならないように苦労を分け合うことがベストだと私は考えているけど現実はそう簡単ではないのでしょう。
働くのは疲れるしメンタルも疲���するのはわかる。
でもその大変さと主婦業を比べて何の意味があるのだろうと思うのよ。「俺の方が頑張ってる、疲れてる、休日は好きにさせてほしい」
主婦業をなめてる旦那たちに言いたい。お前がやってみろと。
働きながら家のことも育児も全部してみろと。
家のこと・子供のことは女が担当とでも思っているのだろうか?
仕事は男、家事育児は女、それが公平とでも思っているのだろうか。
家族って何なんだろうと思うのよね。未婚の私が言うのもただの想像の幻想かもしれないけれど。
好き勝手したいのなら結婚するなと思ってしまうのよ。
で、何の話?←
働いているから偉い?いつも家族が清潔で快適な生活ができているのは家のことを頑張っている母親がいるからであって、それを当然と思っていることがまず間違いだと私は思います。
ということでかなり話が逸れたけど趣味活動の話ですよね←
ゲームほぼしていません。映画もかじる程度にしか観れていません。家事しながら見れる国内ドラマをU-NEXTで見るだけの毎日ですw
で、どうして配信活動ができないのか。
それはネットが開通していないから←
これが話すと本当に長い話になってしまうし、かなりのトラブルがあったのですよね。。。
まず遡ること入居日の数日前。ネット無料物件にも関わらず、ネット会社から22時頃にメールが突然やってきて「ネット開通が入居日に間に合わないので貸出Wi-Fiを送りたいので入居日を教えて欲しい」といった内容の連絡でした。
こんな時間にしかもそんな大事なことをメールで済まそうとするか普通?とイラっとしました。その時点でもうかなり印象が悪かったんだけども、私は開通はいつになるのか尋ねましたが返事はありませんでした。
普通さ、開通日がいつになるかが論点じゃない?そこには何も触れずに入居日を教えろだとか喧嘩売ってんのか?ってなったよね。しかも返事ないし!
そこで私はビキ💢ときていました。
そして入居日の前日21時にまたメールがきて「入居日にWi-Fiをお届けする予定が物流トラブルにより3日後発送見込みとなっております」とかふざけた内容で私はビキビキ💢💢ときました←
いやいや、発送日やなくて着日を教えんかい。そんで入居日明日やぞ?なめとんかいワレ←
そして挙げ句の果てに「開通日は未定となっております」
殴ったろか←
あまりにも酷い対応だったので、仲介の担当の人に全部相談して不満をぶちまけました。そして管理している会社に、ネット無料物件でネット使えない日があるのならその分家賃から引いてくれと言いました。
そしたらそういうことはしない、と。
いやいやおかしいよね?大体この管理している会社もネット会社が悪いのだからそっちに対応してもらえという態度だと仲介の人に教えてもらって(どいつもこいつもクソが)となりました。
結局管理会社の人が初日から貸出Wi-Fiを貸してくれてことなきを得たんだけど、それでもWi-Fiが弱すぎてめちゃくちゃ遅いのでストレスです(°田°)
度々のクルクル🌀youtubeもU-NEXTもクルクル🌀
調べものもアプリ開くのも何もかもが全て遅い。
そしてもうすぐ1ヶ月が経つというのにネット会社からは一切連絡がありません。
謝罪の連絡すらも無し。
まじクソ。
将来、個人的にネットの契約をすることがあってもこのNU○○光だけは絶対に選びません。非常識で誠意の微塵もないこんな最低な会社は初めてです。
こんな思いをする人がこの先少しでも減るように、私はこの経験を伝えたいです←
久々にこんなに怒り狂ったわ。
(割と結構色んな事で怒ってる気がする←
でもさー、私って結構こういう貧乏くじ引く体質だと自分では思っているんだけども仲介の担当の人が本当に良い人でね。
対人運悪いし大体泣き寝入りしてきた人生だったけど、この担当の人のお陰で少しだけ一矢報いることができたと思うんだよね。そこは本当に感謝しております。
色々クレーム入れたいお年頃だけど、今テレビよく「カスハラ問題」について取り上げられていて結局私もカスハラ案件にさせられて闇に葬られたり逆に訴訟なんてことになったら…と思うと本当に生きづらい時代になりつつあるなーと感じますよね。言いたいことも言えないこんな世の中なんですよね…
正義とは…
という訳で引き続き配信活動はストップしてしまいますが、何か動画とろうかなと思っております。動画なら何かできるかもしれません🙂
そんな感じで今日も生活をマイペースに楽しんでいます。
もうすぐGWがやってくる!それまでにはネット開通して欲しかったけど絶望的ですね←
せっかく配信たくさんしたかったのに残念です😢
今はもっと器用に生活が運ぶように修行を重ねたいと思いますw w
以上近況でした
Tumblr media
3 notes · View notes
icchi-yutb · 1 year
Text
素晴らしい未来
男は市役所に向かっていた。速度標識が視界に入り、「40」という数字を確認した後に自分の車の速度メーターを確認する。針は40を指していた。信号機が見えてきて、男はウインカーを出して駐車場へと入って行った。
席に座ると担当の女性が机に向かいに座った。「まずは名前等とご記入ください」と差し出された紙に名前を書きながら男は言った。
「安楽死申請をしたいのですけど」
彼女は冷静だった。「はい、了解しました。過去に治療歴などあったら、紙の下の欄にご記入ください。資料があるので少しお待ちください。」席を立ったのを確認して彼は紙に記入を初めた。彼が全て書き終わる頃に彼女は帰ってきた。数冊の冊子は安楽死に関する説明をするものだった。彼女は何も躊躇いもなく淡々と説明を始めた。「安楽死制度一般申請枠は1年前から方法が変わりまして薬から機械に変わりました。以前は薬物投与だったのですが、今では酸素低下ポッドに入って終わりという形になります。」冊子を開きつつ、2ページ目の写真をペンで指す。男は(そんなことは分かっている。もうネットで何十回も調べたところだ。)と思いつつ、話を聴きながら人生を頭の中で回想し始めた。
ー貧乏な家庭だとか親が育児放棄しただとか、そういう生まれではなかった。ごく一般的な家庭に生まれ、何も隔てりもなく育ったと思っている。しかし小学生になり、他人と違う部分が垣間見え始める。それは忘れ物が多いということだ。何十回先生に怒られたことか。自分でもどうしようもなかった。何度確認しても忘れてしまう。怒られたことよりも、その現状が自分の意志でどうしようもならない事実に打ちのめされたのだ。
中学高校と進んで行くと更に自分の欠点が発現し始める。それは勉強ができないということだ。やり方が分からないだとかそういうレベルの問題ではなく、根本的に学習で物事を吸収するスピードが遅かったのだ。常に理解は周りと足並みを揃えることが出来ず、教師には怠けていると叱られた。ここでも自分でどうしようも出来ない事実に、ただ泣くしかなかった。
高校を出て、仕事を探しては辞めてを繰り返した。その中で理解したことは「仕事が向いていない」ということだ。上司から指示を受け、そして言われたとおりに動く。たったそれだけのことが難しくてたまらなかった。質問に対して答える時に言葉がすぐに出てこない。道具が上手く使えない。同じミスを繰り返す。泣きそうになった時はトイレに駆け込んで大粒の涙を流した。
そうしてやっと自分は病気なんだと気付いた。おそらく脳みそがイカれてるのだろう、と。いろんな検査を受けた結果発達障害だと分かった。治療を進めたが、やはり過去の自分がしてきた失敗がフラッシュバックする。そして心の病気も診断された。うつ病だという。しかし治療は出来なかった。発達障害は投薬治療に対して、うつ病の主な治療法は「ただ安静にして寝る。」というものだったからだ。しかもそれを一年以上続けないと治らないという。そう聞いて私は治療を諦めた。
私に仕事がないと両親がとても心配してしまう。今までどんな困難があっても、両親のおかげで何とかやってきたのだ。だからこそ心配をしてほしくなかったのだ。両親は事あるごとにアドバイスをしてくれた。自分が選べない選択肢を選んでくれたし、進むべき道も迷った時に助言してくれた。だから仕事を辞めないと治療できない趣旨の話をしたところ「仕事をしてないと今の時代心配じゃないか」と言われたのだ。たしかにそうだと思い、仕事を続けたのだ。ー
「ここでお金を支払っていただければ、後はいつでも市役所裏にある機械をご利用いただけますので。」と言って説明は終わった。男は持ってきた封筒を差し出した。中には札束が入っている。「確かに受け取りました。」と言って彼女は横に置いてあるカバンに入れた。「ご不明な点はございますか?」と言われたが、男は無いと答えた。最後に指紋の認証をして手続きは終わった。あっという間だった。
ーそうだ、こんな人生だった。小学生の時にテレビで見たロックバンドの映像は今でも覚えている。マイクを握りしめてファンが盛り上がる。人生で初めてカッコいいと思った。こんな歌が作りたいと思って、作曲家を目指した。小学生の時から図書館に通い詰めて、職業の成り方を調べた。家に帰るといろんな歌番組を見て作曲家への憧れを膨張させた。中学生になって、将来の選択を迫られた時、その夢を親に言えなかった。周りの人は皆進学校に行くと言っていた。両親も私もそのつもりだと思っていた。それもそうだ。この夢はあくまで夢で、目指そうとすると色んな人に迷惑がかかる。僕は両親の気持ちを優先して進学校を目指すことにした。
20歳を越えて普通に仕事をし始めた頃も、まだその夢が脳裏によぎっていた。高校でいい成績を収めることは出来ず、両親に音楽系の専門学校に行きたいとすら言えなかった。こんなに出来の悪い息子の我儘は両親を苦しめるだけだ、と。そう思い夢を諦めて普通に仕事をし始めたのだけれども、やはりずっと志していた物をすぐに忘れることが出来なかったのだ。稼いだお金で機材を買って、自分で独学で頑張ってやろうと思った。
ある日ふとテレビを付ける。とある作曲家の特集をやっていた。インタビューの映像が流れる。顔が若い。私より若いのではと年齢を見る。17歳...。この年でこの人は売れっ子。悔しいという気持ちより虚しさが出た。もしこれが俺だったらと思ったのだ。もし自分だったら、もう少しいい機材を買えるのではないか。もしたくさん儲けがあれば親孝行できるのではないか。自然に溢れ出たその感情は、自分を蝕んでいった。ー
自分は何も出来ないんだ。何も出来ない。そう思いながら男は市役所裏に着く。そこには庭があった。綺麗に手入れをしてあるその庭の中央にはカプセルホテルの一室をそのまま置いたような見た目をした機械が置いてある。指紋認証をすると上半分の蓋が開いた。男はゆっくり中に横たわり蓋を閉める。中にはボタンが一つ。深呼吸したあと、親指で力強くそのボタンを押した。意識が遠のいていく。彼は目を瞑った。
ステージに立っているロックバンドを男はテレビ越しに見ていた。曲のタイトルが出て、作詞作曲とテロップが出る。そこには自分の名前がある。男は用意したお酒をコップに注いだ。男の顔には笑顔があった。
4 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/10/22〜
Tumblr media
10月23日 朝はそんなに早く起きれず、ハトバスは満席で、でも朝の休日の丸の内を歩いて、ハロウィーンの飴をパパブブレで買って、ちいかわのショップに整理券を持って静かに並ぶ方々を見て、首都高をくぐって図書館へ行った。 予約していたボードリヤールの“透き通った悪”を借りて、ユリイカの長島先生の対談を読んだ。
そして今日は2回目のお散歩会。曇りの良い天気。待ち合わせた新浦安駅は大きなイオンとアトレとディズニーリゾートちっくなホテルや団地があった(百万円と苦虫女のロケ地!)。 スケールアウトした道や碁盤の目状に並ぶ郊外住宅、夢の国の安らかBGM、隠さないレプリカ感のホテルの佇まい、エイの写真の駅、海と中洲、観覧車、端に突き刺さったシンボル、西日、遠くの町並み、何かずっと生えている大きな油菜みたいな背の高い黄色い草…たくさんのものが割と全て主役級で忙しい。 おしゃべりをしながら、途中ふっと会話を抜けて写真を撮ることができるお散歩だった。 私は、またお隣さんからラインが来た話(さつまいもをいらなかいか?と言う内容)や、幼馴染の会があるらしく心がざらついた話をしてしまった。
Tumblr media Tumblr media
お散歩をした2人とは比較的よく会っているので、最近どう?とか仕事何してる?とかを話さずに、写真や映画の話、昔見ていたアニメや映画の話ができて、とっても楽しかった。 2人は今度山登りに行くらしい。ちょっと頑張れないアクティビティなので、羨ましいけれど、良いお年を!と言って別れた。
女の子と写真のことをまとめた写真集をみてもらった。改めて、30歳で消えたい、と思った。 それと、2人と私は、みんな二人姉妹の長女だったな〜と帰宅して思い出した。それだけなんだけれど、だからって共通点を見出すことはできなくて、うん全てのことがこうであれ!と思っている。
一人で街を歩くと、周りの人達をよく見てしまう。自分も周りの人も同じところにいて、大勢の中の1人であると感じることが多い。でも今日は、私達、と、その他の皆さん(違うところにいる大勢の私達)になっていた。気づかなくて良かった嫌なものも含め、周りが見えずに、でもそれはそれで楽しく過ごすことができた。
ただ、とっても疲れている!ので、なるべくゆっくり夜更かしをしよう。 (いつも早く寝ようと焦ってしまう。)
Tumblr media
10月23日 思ったより朝起き上がれたので午前中の予定を済ませて、先週落として失ったお花を、町のお花屋さんで購入した。ケイト、というらしい。
やっぱりまだ幼馴染の会のざらざらが残り、お部屋や水回りの掃除をたくさんした。えらい!掃除をしながら、会の主催の人(母から連絡をとるように、と、連絡先が送��れてきた)は、よく思い出したら私に傷つき度の低いいじめをしてきた人だった!ぜったいにいかない!思い出したように傷ついているので!
午後、筑波山へ行った話を聞く。 写真も見せてもらった。山の入り口に大きいカエルの像と、廃墟化したデパートの屋上程度の遊園地があるらしい。 カエルとイカの解剖実験を高校生の時にしたことを思い出した。 昨日の友人達もそうだったけれど、みんな登山をしている…
最果タヒの、味方はいらない、を読みたくなる。非の打ち所がないマンのパブリックイメージに対抗するために、こんなに大きな声で鼻歌を歌って踊って帰宅しているのでは!私は!と、思ったりした。
市長選があったので投票しに行く。今日まで全く市政に興味が持てず、投票所のポスターで2人しか立候補者がいないこと、2人とも差し障りなく見えること、無所属なこと、を確認した。投票用紙記入用のペンがよく尖っていて書きやすかったので、画数の多い方の立候補者の名前を書いた。
Tumblr media
10月24日 昨晩食べたものが、全てあまり味がしなくて、少しずつ酸っぱさだけあって、クレイジーソルトをたくさ��ふりかけた。 クエン酸洗浄したポットの洗いが足りなかったのかな。また感染症を患ってしまったのかな。 ダークチョコレートも味がしなくて悲しかった。
このあと、明日からの休みの予定を上司に相談して、一先ず明日時間休を取れたら映画を見にいこうかな。
10月25日 午前休をとって8:45の回の“マイ・ブロークン・マリコ”を観て出勤した。 ショッピングモールって当たり前に映画館がついているけれど、こんなにもシアターを隠し持っていたの?と、驚いた。平日の朝一だからか、シアターには3人だけで、いつも出てくる映画館空間での不安ちゃんは引っ込んでいた。 とても漫画っぽいシーンが多い(漫画が原作らしいので当たり前か…)、と、あと、名前のわかる役者さんがいなかったので、よくストーリーに集中できた気がする。マリコ役の女優さんかわいい。
どんな映画を観ても、しばらくは自分の周りもその世界の延長ごっこをしてしまうので、午後からお仕事にしてバランスを取れた気がする。
映画を観終えてショッピングモールのテラスに出ると、駅とモールの間の広場に、保育園児4クラス分くらいのお散歩が来ていた。いろんな移り変わる広告に囲まれながら幼少期を過ごすミュータント増殖?と思った。 今日は曇天のいい天気。
一昨日教えてもらった通り、ショッピングモールの空きテナントにスープストックトーキョーが入店する知らせが張り出されていた。
そして職場で梨をもらった!今年はもう終わってしまったと思っていたので嬉しい!けれど「梨があるよ〜」と知らせてくれた上司は、明らかに私の名前だけを呼ばず、前々から接する度にギクシャクっぽさを感じていたので、うーんそうゆうことかしら…。たぶん心当たりもあるので(食事の誘いを断ったりしている。)、このことが、どうか周りの人にばれてなければいいな、とだけ思っている。
聴くことより見ること、話すことより読むこと、の方が、自意識・孤独を高めます(トゥアンの本より)。
Tumblr media
10月26日 寒さで体が冷えすぎて、仕事中の記憶がない!(嘘だけど。) 年々、ウルトラライトダウン的なインナーダウンは薄く、ヒートテック的な暖か肌着は厚くなっている気がする。
何かしたいのに何もできていないとき、やりたいことを整理して、諦めるものを作っても良いのか…水野しずのnoteを読んだ。何を諦めようかな、と、考えながら帰ってきたはず。
あまり良くない感じで眠すぎて、ホームの端を歩いていたら「あぶねえぞ!」と、おじさんに言われてびっくりショックだった。大きな声と汚い言い回し、こわい。
10月27日 今日は自分の段取りの悪さを謝りながら右往左往しているうちに午前中が終わり、急ぎ仕事でいろんな人に連絡しつつ、報告したりされたりして就業した。でも、その中でも、すごくこんなにもマジな感じでお話しできる社会人(新人さん)なんて…!頼もしい!と思っていた人に、それを伝えることができた(「え?それ褒めてるの?」と言われた。)。
帰宅すると、エレベーターの鏡に、生活の音とマナーについて注意が書かれた住人へのお知らせが貼ってあった。お話声や歩く音、カーテンや窓を閉める音など、生活のちょっとした音についての注意で、私はお隣さんのそれらの音にとても疲れていたので少し安心した。みんな思っているのかもしれない。私もアラームをすぐ止められるようにしたい。 と、思って窓を開けると、どこかのお部屋からきつい食事の匂い(餃子のような匂い)がして、急いでお香を炊いている。
SNSの好きな女の子は、昨日のお誕生日に東京タワーとロイホに行っていたらしい。愛。
着たい服も、撮りたいものも、行きたい展示も、食べたいものも、観たい映画も、身につけたい香りも、聴きたい音楽も、読みたい本も、会いたい人も、何も、何もない…!の気持ちになり、日曜の夜のイベントを思ってとった翌日の有給を、4回目のワクチン接種に充ててしまった。
年末調整の紙が配られてパニック!
Tumblr media
10月28日 「マックを食べたからちょっと匂うかも」と言われた車に乗った。確かに何かの匂いはしたけれど、それがマックの匂いかは分からない位、私はしばらくマックを認識しない生活をしている。
朝からだめで、話しかけられる度に涙目で応えていたきがする。それなのに帰宅して、とっても掃除をして、梨の皮むきを済ませて、ヘトヘトにさせてしまった。
明日からどう過ごせばいいのか、何ならこれからの夜の時間すらどうすれば良いのかわからない。 とりあえず、年末調整を出せたのでえらい!
Tumblr media
6 notes · View notes
harukichi-0514 · 1 year
Photo
Tumblr media
残り数時間。#子育て #姉妹 #4歳差 #田舎暮らし #イクメン目指す #育児日記 #7歳女子 #2歳女子 #ことしものこりわずか #皆さんありがとう #来年もいい年になりますように #よいお年を https://www.instagram.com/p/Cm1ArD3PaNa/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saintdesire · 19 days
Text
聖29
松島美穂です。収録している今日は5月4日木曜日です。ゴールデンウィーク中でですね、東京へ。
よく晴れています。かなり暑いという。
公園遊びをですね、もうちゃんと卒業したさい、
なんていうんですかね、なんかあったとかじゃなくて、 多分もうそういう年になってしまった。兄弟がいれば、多分ね、もうちょっと上になっても兄弟で遊べるから、楽しさがあると思うんですけど、あとね、もうちょっと大きくなって、小学校になって、友達同士で行く公演っていうのは、別にもっともっとね、まだ楽しめると思うんですけど、 やっぱその、母と公園、父と公園みたいなのがもういいっていう感じになっちゃって、昨日もすごいこ、
カチャと出かけようよ、カチャ、出出かけようよって何回も誘ったんですけど、いい家がいい家で話するみたいな、もうね、マイクラ、レゴのことしか考えられないってよく言ってんですけど、最近、なんかね、レゴのことしか考えられないのもそうかもしんないけど、多分、本当に、なんか、あと、公園になんで嫌なの。って聞いたら、なんか、 なんだっけ、滑り台の静電気がちっと来るのが嫌だっていう音が1つと、なんか最近すごいパチパチ言うんですよね。その昔ながらの銀色の差、なんか、てっぽい滑り台がすごい減ってきて、新しく公園を立つ度に、全部そのくっぽいさなのかよくわかんないけど、皆さんお分かりかと思うんですけど、
あれに変わっちゃって、もうなんか、夏、暑くなんないのはいいけど、すんごい静電気食うんですよね。なんか下で迎えてさ、 よいしょって、こう来たねって言うと、もう私が行くとパチンってなったりとか、じゃなくても、1人でパチンってなってたりとか。それが嫌なのが1つと、もう1つ理由があるけど、それは言えない。言えないって言ってて、なんかね、最近そういう恥ずかしいこととか、言いづらいことみたいなのが出てきて、5歳なんですけど、
多分それが、他の子と遊ぶのが、あ、なんていうの。赤ちゃんの時はさ、なんか親と2人でキャッキャしてても楽しかったけど、そういう友達と遊ぶみたいな、もしくは兄弟と遊ぶみたいなんじゃないと楽しくないっていう ことかなと私は理解しまして。なんか講演で嫌なことあったとかじゃないですよ。常に私が見てるので、目を離した時とかは1回もないので、なんか私の見てないとこで、なんか危険な目とかにあったっていうことはないです。
それで、うん、そういう時期が来てしまったんだなと思って。私はね、もういけないいけいけないって確定したわけじゃないけど、なかなか言ってくれないんだなと思うと、
それってもう私の講演卒業なわけだから。うん。なんか子育てしてて地味にさ、個人的に、ごく個人的に良かったことって、私、公演に行けることだったんですよね。
私は公園すごい好きなんですよ。昔から好きで、いつまでも公園で遊びたい人。
地元でそんなにその近所の公園みたいなものは田舎すぎてなかったから行ってないけど、それ故になんか公園の特別感みたいのはずっとあって。
小学校のかなり上の学年になるまで、私は妹いましたから。2つ下であまり離れてない妹もいるから、なんかアスレチック公園みたいなとこにはもうかなり、小学校 4年くらいまでは全然行ってたし、その後もなんか家族でどっか遠くに行ってさ、公園があるとよろよって言って、全然知らないさ、山形県の公園とかでも寄ったりして、公園好きなんですよ、本当。だから、 大人になっても本当は公園に行きたいけれども、なかなかね、ちょっとあれなんですよ。もうそのくらい、そのために、公園でゆっくり吸うために、私、タバコ吸いたいと思ってたんですよね、若い時。
20歳になったらタバコ吸おうと思って、今は公園って絶対禁煙、東京ではね、そのことはわかんないけど、東京では禁煙なんだけど、東京では、うちうちのことは少なくとも禁煙なんだけど、なんか昔は公園って、逆にタバコを吸う場所だったからさ、そのおじさんたちが、ふわーって一服吸う場所だったから、なんか私もさ、なんか公園でまったりしたいから、そのためにタバコを吸えるようになろうと思ってたんですよ。
でも、20歳になって、本当、2歳の日にさ、私、誕生日にさ、タバコ買ってきて、コンビニ行って、そんで、ふうって、ふうってやったらさ、すごいぎょホゲホってなって、すっごい目にけいたかもしれないしな、何これ。なんだこれ。って思っちゃって、なんかタバコ吸うっていうことは諦めたんだけど、でもなんか公演は諦めきれなくて、 1人で散歩したりとか、よく、よくじゃないけど、気まずくないタイプのさ、そうやって、大人が1人で歩いていてもウォーキングに見えるような、大きめの公園とかには行ったりしてたんですよね。だから、こう、子供といろんな公演に行くっていうのは、
僕個人的なさ、なんかその、お母さんとしてのなんとかとか、そういうんじゃなくて、ただ単に公園に行けるのが楽しいっていうので、なんか楽しかったんですよね。もうさ、親子自転車が電動自転車だから、かなりの数の公園をもう片っ端から、この辺、 半径2キロ以内だったら大体行ったかなみたいな、その、東京では人口が多いからすごい、その公園の数も2キロ以内で相当あるわけですけどもね。なんか公園マイスターって、なんかここは、うんみたいな、
ここはなんかこの滑り台がレアな形で、昔ながらの石の滑り台でなんちゃらみたいな、なんかそういうのも自分の中ではあったりして、ここはどんぐりがレアなんがあるな、ここなんだよなとかさ、なんか色々あって楽しかったんだけど、どうもそれが終わりらしいっていう ね。私、これからもう応援行けないのかなと思うと、ちょっとショックっていうか、まだそのショックを、こう、体にこうショックがまだ染み込んでないっていう状態で、なんかこれから寂しくなってくのかなと思ってるんですけど。
言ってもいいんだけどね、大人も全然言っていいんですけどね、どこって言えないんですけど、うちのその半径2キロ以内の公園で、大人が割と好き勝ってる公園っていうのは2個ぐらいあんですよね。
なんでか知んないけど、やっぱ子供が遊ぶ場所っていう、遊具の数とかも関係してんのかもしんないけど、割と遊具がある割に、大人がこうこって公園。
あと、県水おじさんが出現する。これ、けすけ水おじさんすごい。東京では出現するんですよね。なんか大人向けの遊具じゃないけど、その、健康器具みたいなのも最近公園の中に結構充実してきてて、そん中でもぶら下がり系、そのけ水系はね、人気があって、なんかこう、苦境のさ、おじさんだけじゃなくて、もうちょっと若いお兄さんみたいな人も来て、
ふんふんって懸垂してるみたいなのとか、よく見る光景だったり、あと、そうじゃなくても、なんかすごい、タバコ吸うでもなく、なんか暇そうにふらふらしてるおじいちゃんとかさ、あと、なんか太極拳してるおばあちゃんとか、なんかこう、好きに過ごしてるさ。ちょっと海外っぽいですよね。そういうさ、 俺は子供のものじゃなくて、みんなのものっていう雰囲気にとってね、そういうとこだったらいけるのかなと思ってるんですけどね。そういうとこに出入り、大人になりて、
そんな感じですね。今日もこのままね。もうゴールデンウィーク中、私としては、やっと花粉症も終わったし、すごいあちこち連れ出しちゃうぞって思ってたのに、そうやって、ただもう公演だったら行かないみたいになっちゃって。今日は夫がね、映画を店に連れてっております。
それも初電話だから大丈夫かなっていう感じだったんですけど、無事見れたみたいですね。今、連絡が来ました。そんなわけで、今日は講演、その
子供と行く公演について、その公演自体のレビューじゃなくて、ちょっとそれはね、その、住んでるとこがバレバレだからじゃなくて、公演の思い出、こ、公演の思い出みたいなとこをね、話していきたいと思います。なんか、子供の公園遊び、卒業記念振り返り企画みたいな やつです。なんか前回さ、その曲の違う人同士で話がどうし、なんか私がさ、
そのサンゴの友人関係について、なかなか想像力とか勇気とか、マネさんみたいなの持てないとか色々言ってたけどね。逆になんで。なんでじゃあ子育て系の話を聞かされなきゃいけないんだよ。みたいな感じの方もいるかもしれないですけど、まあこういう感じなんだなって聞く気持ちがあったら聞いていただけましたら幸いです。じゃなくてもね、今回飛ばしで いいですしね。そんなわけで始めたいと思います。第29回になります。聖なる欲望ラジオ
公園って、なんか最初さ、個人的にその公演が好きっていう気持ちはあるにせよ、育児で行く公演ってやっぱ最初怖かったですよね。得体が知れなくってさ。
なんかその、講演デビューっていう言葉、昔あったじゃないですか。
その、初めて子供を連れて公園に行く時を指して公園デビューって言って、なんかその時にどう振る舞うかで、なんか地域の人間関係に溶け込めるかどうかかなんちゃらみたいな、なんかそういう言葉がね、昔はあったんですけど、
そしてその子供が歩き出したぐらいの私の頭の中にはまだあってさ、 いつ公演デビューするんだろう。講演デビューこ。って、なんかずっと思ってたんですけど、なんか地域差はあるかもしれないけど、うちの地域ではそういう講演、社会公演、人付き合いみたいなのは一切なかったですね。
講演デビューって志望だったわって気づきました。
あれですね、保育園が普及した、普及っていうかさ、その、小さい時から保育園に預けるのが一般的になって、その幼稚園よりも保育園の人がもう圧倒的に多くなったから、公園で長い間人間関係を育みたいなことが、多分うちの地域では絶滅したんでしょうね。多分ね。
もう全然ね、公園に行っても親子がそんなにいるわけじゃないんですよ。季節によるけど。今みたいな過ごしやすい季節はまあまあそこそこいますけど、 保育園の子たちが逆に多くて、その都会は園庭がないから、自分の保育園に限定というのはないから、公園に散歩しに、毎日から公園に行くみたいなんですけど、天気よければね、
なんか、その、保育園、集団とかち合うということは非常に多いけど、親とかおばあちゃんとかに連れられた子供に会うっていうのは、それは1組、2組ぐらいとは会うけど、本当にそんくらいで、そんなにね、大きな広い公園に行かない限りは合わないし、 同じ人と全然会わなかったですね。前も会いましたねっていうの、なかったと言っても過言ではない。いや、2、3回、本当でも2、3回みたいな感じです。
あったね、またあったねみたいなことはもう全然なくって。だからね、そういうのもしすごい俺からで恐れてる人がいたら、絶対それは東京はないっていうことをお伝えしたいです。
シーズンがこう、1月だったんで、応援に。
よし、じゃあ外安定して
るようになって、普通に公園に遊ぶようになるっていうか、春ぐらい
独占みたいなのもすごいあったな。そのまた人見ると、冬が
冬なんてもう
本当におっきな公園。今日誰もいないわみたいな日があったりとかね、どれだけたくさんの人が保育園に行ってるかっていうことなんですよね。それで 小さい時は大して何にもなんかその辺辺、よちよちよちって歩いてさ、なんか、階段とか上り下りしてると満足するみたいな。階段坂とか、階段がね、歩き始めの子が好きなんですよね。なんか、バランスを取るみたいな。自らさ、ストイックに練習するんですよ。
人間ってこんなことすんだ。みたいな感じですよ。赤ちゃんって、こんな自ら登場しようとする生き物なのか。向上心がかけらもない私がびっくりしました。
それが、だんだんこう、できることが増えてきて、その滑り台をすべてす、滑れたね。みたいな。なんか、ブランコ乗れるような、 すごいブランコで、ブランコが、ブランコってさ、 ブランコはとというのは何かというと、ブランコに乗りまくって、こう、ブコ乗りこなす子のことなんですけど、私は勝手に言ってるんですけど、やっぱ私が公園に行くから、本当しないか、逆に嫌いで、嫌いって言っちゃったなんかしないで遊ぶのはこと、子供と1対1で遊ぶのは非常にずっと苦手意識があって、
兄弟いないから、特にこう、おっこ遊び、すごいメインキャラクターで付き合わされるからさ、子供の世界に入って、なんだかんだやんなきゃいけないのはさ、 しかも子供用意書しなきゃいけないから、それが嫌で、公演の方が全然いいなと思ってたから、すごい。も毎日毎日その1番さ。なんていう、公園が充実して感じそうな2歳3歳ぐらいの時は、マジで晴れてる限りは必ず公演に行くみたいな行動をしてて。だから子供が他の子供よりも累計うんこ乗り時間がめちゃくちゃ長かったんです。よ
くして考えたことなかったけど、なんか確かに計算すれば備えっていうか、他の家族と会う頻度とかを考えるとそうだろうなっていう感じで、2歳4か月でもう立ち乗りしたんですよね。
すごい。私びっくりして、私ブランコ立ち乗りできないんですよ。いまだに。なんか立こぎちぎだってさ。なんかどう。どうすんのこれ。みたいな感じだし、立った時点で怖い怖い怖いって言われてさ、そんなん絶対私できないなって思ってたのに、すごいもうほぼほぼ赤ちゃんみたいな子供が
急にブランコに立って、すって、こうこいこい、だんだんこうらして、こう、癒しをでかくしてって置いた時に、と思いましたね。そこで、こう親に報告しました。立ちこぎした。そんなにびっくりされなかったですけど。
そうやってなんか公園でずっと過ごしてる中で、思い出深い出来事っていくつかあって、なんかやっぱその2歳ぐらいの 出会いと別れみたら、すごい出会いと別れっていうか、つまり1回あっただけゴ1なんですけどっていうのはすごい色々あったなと思いますね。そんぐらいが1番。こう、よその子と遊ぶんですよ。なんか逆に言うと、おっきくなってくると
下の子がいる可能性がそんだけ増えてくる。2個下、3個下の兄弟がやっぱり多いから、4歳ぐらいになると下の兄弟がいて、その兄弟で遊んだりするんですよね。あと途中コロナありましたしね。そうだわ
あ、忘れてたけど、
オーナーがあって、オナの時やっぱ他の子と遊ぶってのはしなくなったんだな。応援に来る人もすごい減ったしな。だからそのオーナー直前ぐらいまでが1番他の子と遊んでたんですよね。
私自身はさすがにね、そんな昔の記憶ないし、小さい時って公園じゃなくて、もう地域のコミュニティでその友達といつも固定の友達と一緒に遊んでたから、どこかに行って知らない子と遊んだっていう記憶が一切ないんですけど、 意外とね、やっぱり遊べるんですよ。全然知らないことなんだろう。言葉もまだ喋れないから、どうやってコミュニケーションするのかと思うんですけど、なんかよくやってたの。
好きな子を見つけるととりあえず追いかけるんですよね。ど、どどどって。うちの子に限らず、やる子はやるんですけど、やんない子はやんないみたいですけど、追いかけて、あと真似っこをする。その子がやったことを全部 合コンとかでさ、なんか好きな相手とは同じ動きをした方がいいみたいな、仕草をまねた方がいいみたいな。こ、こんなとこからあるんだと思って。2歳ぐらいで、こういう
こう誘ってくること2種類いて、それでフィーリングが合うと追いかけっこになって、ぐるぐる回るみたいな。グル回ると親はふっつって、すごい何もしなくていいからその日は楽笑みたいな感じになるんですけど、 そういうのが発生するまではわかんなかったんですよね。
そういうことが起きるって、
なんか公園に行くと、他の子は他の子にもしてるけど、うちの子はまだしないの。ってやっぱ思うわけですよ。なんかいまだに。やっぱ1番思い出深いのって、初めて他人と我が子が遊んだ日なんですよね。
それが2歳になるちょっと前くらい、12か月前ぐらいですかね、 その辺でやっぱり応援に行って、もうちょっとお兄さんの子がいたんですよね。子供は一切、何か10ヶ月とかだけど、お兄さんは結構もうちょっと全然行って、普通にお母さんと喋ってるしっかりした感じの
幼稚園ぐらいかなと思ったんですけど、うちの子供は非常にその年上のお兄さんが好きなんですよね。特になんかこうギャングっぽい感じの子が普段は好きで、ちょっと悪ガキっぽい雰囲気を出して、こう、男子が3、4人でわちゃわちゃしてると、なんかもう赤ちゃんなのにそれについていくみたいな行動を見せたりしてたんですけど、その子は悪ガキっぽくはなくて、普通の落ち着いた男の子だったんですけど、 なんかついてて、色々真似してたらその子も面白がってくれて。面白がってくれたってか、面倒見ようかなって思ってくれたのかもしれないですね。
結構なんかこう、おっきな公園だったんですけど、こう、こっちおいでっていう感じでさ、走り出して、子供もきゃーって盛り上がって、どどどどって追いかけて、それを母親2人では言いながら追うっていう構図になったんですよね。
遊んでるうちの子が、他の子と遊んでるって、お兄さんに遊んでもらってるみたいな感じですけど、っていうので、すごいめっちゃ嬉しくて、そんで、その追いかけてるそっちのお母さんと、もう少し、なんか世間話みたいな感じで話したんですよね。
初めて遊んでます、今。って。嬉しいです。見てくれて、そうなんですねって話してたんですけど、なんかこうさ、すごい素敵な感じのお兄さんだったからさ、その子がね、
なんかどうしよう、聞いちゃおうかなと思って、なんか近所なのかなと思って。幼稚園だっていう。幼稚園で、今日は病院に来て休んでるってことは聞いてたから、 どちらの幼稚園にお通いですか。って。なん���これ聞きすぎかなとか、なんかキモいかなって思いつつも、お母さんに聞いたら、お母さんが実はって言って。
そう、最初この子は双子の片割れで、お兄ちゃんは今日普通に幼稚園に行ってるけど、こっちの弟の方は今日休んで病院に来てるって言ってたんだ。実はその双子の片割れなんだけど、双子が
そのお腹の中で成長の差が出ちゃった。双子での、あるじゃないですか、栄養が片っぽに行って片っぽには栄養がいかないみたいな、その出産の難床例としてあるんですよね。それで、そこの近くの病院に 参加が、なんていうのかな、有名というか、そういう難所での人が詰められる病院に遠くから来ていた。で、今日は検査でここに来てるけど、実はどこそこから来たんですって、すごい遠い地名を言われて、ガーンって、 そうなんだ、もう会えないんだって、たまに検査に来てるんですって言ってたんですよ。それで、次っていついらっしゃるんですか。って聞いたら、次は1年後ですって言われて、
マジでもう会えないこれ。と思って、ドーンってなったんですよね。でも、本当にその時見たことないくらい子供が楽しそうにしてて、 いや、よかったなと思いましたね。なんか、自分の子供は遊べるんだっていう、他の子と遊べなくはないんだっていう安心感だけじゃなくて、本当に楽しそうでよかったなっていう気持ちになったんですよね。
それで、その子とはね、その場でお別れして、やっぱりね、もう会うことはなかったんですけど、それから季節が巡って、春が来た時に、
また講演で、もうちょっと今度は体の小さい子、体小いけど同じぐらいの、なんていうの、発達具合っていうか、同じ学年かな。っていう感じの女の子と、今度は、きゃって盛り上がって、どどどってなってたんですよね。
そ、今度はその子のお母さんが、なんか感動してて、うちの子がそんなの初めてなんですって言って ね、なんかすごい引っ込み事案で、他の子が盛り上がっても、いつもなんかどうか見てたり、他の子に誘われても誘われて、私の影に隠れるような子なんですって。だから、今一緒に遊んでて、すごいびっくりしてます。
そうなんですねって言ってたんですけど、なんかほどなく帰る時間になっちゃって、お昼だったからね、うちが帰るって言ったのかな、先に向こうが帰るって言ったのかな。
あ、向こうだな、向こうがもう時間だから帰んなきゃって言って、帰ることにしたんですよね。そしたら、やっぱりその向こうのお子さんが、やって言って抵抗したんですけど、そしたらうちの子供も、 いや、帰るのいやって言って泣き出して、
それを見た向こうのお母さんが、う、なんか涙ぐんで、悲しいよね、悲しいよねって言って、すごい、ああと思って、お母さん、このお母さん泣いてると思って、 笑っちゃ悪いんですけど、なんかそれで、でも帰ってきたんですけど、私が黙ってたこととして、最近この子おる時毎回泣くんだよねと思って ね。別にその子と遊んだから泣いたわけでは多分ないんだよねと思いつつも、頑張ってましたね。なんかそれでも人の初めてになれたのも嬉しかったですね。その子は近所の子だったから、一応名前聞いて覚えてたんですけど、その直後がもうコロナに入ったので、やっぱり2度と会うことなかったですね。
なんか不思議ですよね。私、いろんなさ、そういう子供が結構がっつり遊んで、名前を聞くぐらいの関わりを持った子は、あれなんですよ、日記にメモってたんですよ、 ちょっとキモいんですけど、なんか、人の顔とか、私、全然覚えられないから、なんかちゃんと書いとかないと忘れるなと思って、なんとか公演、なんとか、ん。なんとかちゃんさん、何して遊ぶ。みたいなの持ってたんですけど、 なんか、また会うかなって。なんていうの、今すぐまた会わなくても、幼稚園が一緒になったりとかってことは十分考えられるなって思ってたんですけど。あと、もうね、
ただ1人として同じ幼稚園に来なかったし、今日まで再会したことはないですね。なんかびっくりしちゃうな、なんでだろうっていうコーナーがあったからなのかな ね。なんか一瞬遊んだ子とか、ちょっとどうしてるのかなっていう思う子もいなくはないっていうか、なんかすごい、1人めっちゃダンスの才能ある子がいて、何も喋んないんですけど、男の子でね、
なんか公園でうちの子がやっぱ気に入ってついていったら、すごいダンスを無音で披露してきて、なんかうちの子もなんか無理やりそんなダンスが、普段もちろんしないんですけど、ダンスで答えてて、ダンスセッションみたいな感じになってて、すげすげえと思ったんですけど、その子とも会えなかったし、 あとちょっとお母さんの当たりが強い、ちょっと心配な感じの子がいて。うちもね、私も外でさ、怒ってる時あるから、なんかあんまり人のこと言えないっていうか、たまたまね、そういう時だったのかなって思うこともできるけど、その子だけ、2、3回あったのかな。
3回あって、ちょっとこのままの関係で育っていくと、結構なんかしんどいかなっていうような子がいたんですけど、その子も、どうしてるかわかんない。
え。なんか、こんなに、こんなに、ご1円なんですね。人口多いからかな。逆に。でも、幼稚園に入ってから、なんとか公園でよく会ってましたって言われた時あって、私の方は一切覚えてなくて、 なんかよく見てましたって言われて、よくじゃないか、結構合ってましたって言われて、でも、お子さんの方が、お母さんの方も、私は見覚えないから、そんな、もちろん名前とかを聞いた関係ではなかったからさ、聞いたメモってるからね
えって思ったけど、なんか向こうのお母さんが、まさかあの子は同じ幼稚園になるなんて思ってなかったですけどね、なんか若干みな感じで言われて、なんか私、すごい問題行動起こしてたのかな、 怒鳴ったりなんかしたことだったなって思って、と思ったんですけど、なんなのかはわかんないですね。あと、あれあった、どんぐり事件っていうのを発生した時があって、 なんか2歳ぐらいの秋に、やっぱどんぐり、東京ってすごい、公園にどんぐり落ちてんですよ。なんか東京ってって言っちゃったけど、別に東京で人気そうなのか知らないですけど、結構その公園に植える木に気を配ってる。都会の方が、
その花が葉で花が咲くようにしようとか、秋は木の実を拾えるようにしようみたいなことまで考えて木を配置してるから、どんぐりを拾える公園っていうのは非常に多いって私の感覚では思うんですよね。田舎ではそこまで考えてないっていうか。なんか山にいと書いてるし、そのどんぐりなんて。って感じなんですけど、
ある時に、非常にどんぐり集めてたんですよ。なんか、子供が好きっていうよりも、私の方がすごいどんぐり拾いが好きなんですよね。あるだけいろんなどんぐりを拾いたい。しんぐりハンドブックっていう、どんぐりだけのことが、いろんな種類とか見分け方が書いてある、豆知識とかも書いてある本を、薄い本を買って読んだりとかしたぐらい、どんぐり拾い好きなんですけど、 ある公園に、すごいたくさん、小さい公園の悪い道具めっちゃ落ちてて、わたくし、そう、すごい拾ってたら、その公園が隣が保育園なんですよね。
東京で割とよくあるパターンなんですよ。その公園があるから、保育園一緒に作っちゃうみたいな。そんで、保育園と公演を限定はないけど行き来しやすくしとくっていう 風にしてるところ何か所かあんですけど、この保育園と本当に咲1枚で繋がってるような公園で、そしたら柵の向こうの子たちが何してんの。って話しかけてきたんです。
ほんで、トロング拾ってみようって私が答えたら、保育園の子たちがか、見して見して貸して貸してって言うんですよ。そんで私、素直にはいって貸したら、その子たちが見て見て見て見てって言って、僕持ってっちゃって、
えーって。なんか返してくんなくて、どんぐりどんぐり持ってからかと思って、こんなちっちゃいのにどんぐり騙し取られてしまったと思って、すごいガーって と返してよってさのこっちから言ってたんですけど、最初帰ってこなくて、すごいガクって、地面に膝をついてガクってなってたんですよね。でも最終的にしばらくしたら帰ってきました。これ、 愛してくれてよかったけど、一瞬一瞬騙し取られたかと思った。騙し取られたってか、別に保育園児にささげられない子たちにそれあげてもよかったんだけど、やっぱり一生懸命拾ったから持って帰りたかったんですよね。本音を言うとね。
ね、なんか1個1個バイト
しょうもない事件ですいません。なんか応援生活
終わりです。終わり
までも、こうやって振り返ってみると、おおむね悔いなく遊んだかなっていう風には思いますね。私的には。子供はどうだか知らないけど、マジで100回ぐらい公演に行ったと思うし。
前回、前回行ってるかな。前回行ってるよね、きっとね。間、あらゆるさ、近く でももうちょっと、なんていうのかな、あれしてあげればよかった、これしてあげればよかったみたいなのも全然ないからいいんですけど、なんかすごい問題は、これからどうするのかっていうことなんですよ。
土曜日とか日曜日は
ずっとレゴをする気だと思って。その、その、子供の時、自分の子供の時思い返すと、
土曜日とか日曜日でうちは
完全に休みの家だったから、土曜日は昔はね、学校だったけど、日曜日は休みだから、そういう時って必ずどっかに連れてってもらったし、そうやって公演だったりも結構小学生入ってからもいろんな公演に連れてってもらったなって思うんですけど、
なんか不安じゃなかったら、一体どこに
行けばいいの。って思いますね。なんかどうちでもそうかなと思うんですけど、買い物みたいなパターン結構あるじゃないですか。なんか本屋さん行くよ。うちは本屋さん行くようが1番多いんですよね。
皆さん行くよ。本屋さん行くぞって言って、はいっ言って、なんか車に乗ってく、町の本屋まで行ったりとかっていうお出かけが1番多いかな。でも、なんていうのかな、子供の時やっぱ
おい好きだけど、
学年が上がるにつれて、やっぱりなんかずっと家に置いといてくれてもいいんだけどなみたいな。すごい、うちは親が私の運動音痴を気にしてたから、なんかテニスを壁打ち用の壁が隣間の街に途中でできて、その壁打ちを、 壁打ちをなんか延々出かけてや���されたりとか、あと、雪の季節がやっぱスキーにさ、しつこくさ、私ができないからスキーに連れてかれて指導されたりとか、なんかそういう、なんていうの、しごき直しじゃないから、別にしごくてほど何もされないけど、運動音痴どうにかしてくるけのお出かけとかもあって、
そういうのはさ、か、勘弁してくれっていう、頼むから、もうどこも行かなくていいから、家で漫画書きたいからほっといてくれっていう気持ちが結構あってね。だから、ほっとく。
うちの子供も漫画書いてるんですよね。漫画。ジモンさん、まだひらがなが鏡文字になってたりとかするレベルなんですけど、こまわって漫画を書いてて、ずっと書いてたりする。
今それやってるから邪魔しないでよみたいな。ちゃんといるから。そう。
それで本当は日曜日な このまま置いといていいのか、それともどっか連れてった方が
いのか。ちょっとなんか悩みどころですね。
なんかそういうすごいい
とは気候の子供がいる先輩いたらちょっと聞きたいです。
家にいたいという子供に対してどうすればいいのか。なんかいいお出かけがあるのか。映画はよかったみたいですけど、そんなにね、子供向けの映画、いつもいつも、今日はマリオだけど、やって
ないからね。なんかいい、落ち上がった。
ちょっとね、行けばね、なんか、せめてさ、ボードゲームやったりとか、あと、なんか私は記念館、博物館、美術館系にすごい連れてかれたなっていう思い出があって、もうちょっとね、
大きかったら、そういうのもありかもしれないけど、
この年長、1年生、2年生あたりがきついと思ってます。
この番組では、ご意見窓口としてマシマのアカウントを解説しております。第4段にリンクがありますので、こんな話してほしいこ。
あとはもちろん、ご感想がありましたらお気軽に送ってみてください。今言ったあれですね、インドアの子の小学校低学年および年長ぐらいの時にいいお出かけ先があればっていうのをぜひお聞かせください。マシュマロは匿名サービスなんですが、ラジオネームや年齢、ぼかした居住地など書いてもいい方は書いてくださると嬉しいです。お便り。今回ですね、読まないでほしいっていう
ただし書き付きで1ついただいています。い以前お便りくださった方から、なんか重ねて返事の返事だとなんかもうヤギさん郵便みたいになるかだと思うんですけど、なんかそういうお気遣いいただいた上で1ついただいてます。どうもありがとうございました。
でも皆さん本当お気遣いなく。なんかお便りで取り上げて読んでも、必ずしもこう、お礼を言わなくてもいいって前言ったんですけど、本当何も気にしないで、読まれたなぐらいの、読まれたなぐらいの気持ちで十分ですので。どうもご丁寧にありがとうございましたね。こんな感じで、今日のテーマについては終わりたいと思います。
では、曲紹介コーナーに行きたいと思います。この番組では、spotifyのミュージックプラストーク機能を利用して、j-pop大好きな私がテーマにまつわる曲を選び、番組の終わりに流すということをしています。spotifyで番組を聴いている方以外も、曲紹介まではぜひお気軽にお付き合いいただけますと幸いです。
今回のご紹介はですね、さよならポニーテールの甘い鑑賞っていう曲にしました。なんかね、普通のエモいラブソングなんですよね。
なんだろう、関係性に名前のない2人がカップル。カップじゃない。だからさ、その自分は好きな相手と一緒に、多分流れで海辺にいて、なんかこう、微妙な関係。微妙な空気なんだけど、突然の雨が降ってきて、ぱっと相手の手を取って駆け出してみたいな、そういうさ、 セナの一時を歌ってんですよ。本当、なんかこう、さよならポニーテールはセナの一時みたいな曲がたくさんあるんですよね。なんかその中でも、なんだろう、そのひとについて、時がたってきっと忘れてしまうだろうみたいな曲が、なんかね、これもそうなんだけど、他にも複数ある気がするんだよ。
私さ、に、一時期すごい好きで、このアルバムは後で聞いたのかな。その、最初からリアルタイムでは聞いてなくって、青春ファンタジアっていうアルバムで入って、それからだんだん古い方も聞くようになったんですけど、 なんか、さよポはすごい、なんていうのかな、学生時代の恋とか青春とかを歌っている曲が多いんだけど、それをなんかこう、不安的に見る。ただ、中にいるけど、どっかで、なんか、でも、これって一瞬だよねっていうことを言ってる曲が非常に多いんですよね。
なんか、私もそういう気持ちになることって、青春時代にすごくあって、私と青春時代ってさこにより随分昔なんですけど、やっぱそういう昔の時代にも、そういう思いってあって。中学生の時とか、私は中学の後半、すんごい楽しく過ごしたから、本当にさ、卒業前ぐらいに、 なんか今、すっごい楽しくて、満たされてるけど、きっとこれ忘れるなと思って、こう、教室を1人でさ、1人でってか、みんなといるんだけど、そう、そういう思いがふっとしてさ、教室全体を眺めて、目に焼き付けようとしたんだけど、その焼き付けようとした気持ちって、逆にさ、そのまま残っちゃって、ぜん
忘れてなんかないんですよね、
なんか意外と、そういう青春のね、もう知らない。
今回お話ためてます。
考えるんですけど、エホエモーションね、 なんか講演卒業するかもっていう話を今してますけども、私、多分さあ、その、なんかさ、育児の先輩がよく言うのは、なんか本とかに書いてあるのは、なんか、いくらね、育児が大変でも、必ず将来思い出すっていう、このこの時を貴重なものとして思い出すのよって、だから頑張ってねみたいな話をさ、よく聞くんだけども、 どうなんでしょうね、そんなに残るのかな
っていう不安があって、
なんか、だってさ、赤ちゃんの時の記憶とか全然ない。なんか、その、写真とか動画があるからか、文字でかじ
てか、鮮明にさ、こうやったってわかるけど、
超えなかったら、ちょっとどうかなっていう感じするし、なんか、その、青春のエモーションは残るのに対して、育児のエモーションって、なんかさ、大変すぎて、なんか消してってる気がするんですよね。その時の記憶が落ちてく。
だから、私がこの育児、序盤戦っていうか、本当は序盤戦だと思うんだけど、そこで1番時間を取ったっていうか、自分が好きでやったことは、多分この公演がいだと思うんだけど、この公演がいがこう、モーションとともにさ、残ってくれるのかな。っていうのをたまに考えるんですよね。
考えるっていうか、ごめんこれこれ話し
で。今回話してみてすごい思いましたね。残ればいいけど、残んないんじゃないかなって。だから、この甘い鑑賞っていう曲の甘い鑑賞の場面も10年後にはきっと忘れてしまうさっていう一説があるんですけど、ちょっとそのままじゃなかった。すいません。忘れてしまうような気がしてるんですよ。
そんなとこもね、含めて、ラブソングだけど、なんかどこかしらの育児上の鑑賞ソングとして、ちょっとね、今回は聞いていただければと思います。
spotifyでお聞きの方はこの後曲が流れますが、私とはここでお別れになります。今回も最後まで聞いてくださりありがとうございました。またね。お耳に書かれましたら幸いです。それでは聞いてください。さよならポニーテールで甘い鑑賞。
こんにちは、としみほで。
clovanote.line.me
0 notes
kennak · 3 months
Quote
議会は政府資金の2つの期限に急速に近づいており、部分閉鎖の可能性まで残り1週間を切っており、議員らは それを回避するための明確な計画もなく行き詰まりに陥っている。 文書を発表することを望んでいたため、政府機関閉鎖の可能性は日に日に高まっている 特に議員らは日曜日の夕方に超党派の支出合意 。 しかし、政策問題をめぐる意見の相違が続いたため、その公開は遅れた。 チャック・シューマー上院院内総務は日曜午後、「親愛なる同僚へ」の書簡で政府機関閉鎖の影響について警告した。 女性と子供への食糧支援、農家への重要な融資、退役軍人支援事務所と支援、連邦住宅ローン支援、航空管制官の雇用と訓練はすべて影響を受ける可能性があると同氏は述べた。 Ad Feedback 連邦政府は金曜日、潜在的な閉鎖に備えるプロセスを正式に開始し、3月1日の資金提供期限に先立って政府機関に閉鎖ガイダンスを発表するという必須ではあるが標準的なプロセスに参加した。 つまり、最初の期限の影響を受ける連邦省庁は閉鎖計画を更新し、見直す必要がある。 これに見覚えがあるとすれば、それは議員らが資金調達の期限に迫り、9月、11月、そして1月に政府の運営を維持するために再度法案を間一髪で可決したのは9月以来4回目だからだ。 1月、議員らは3月1日と3月8日に新たな期限を設定する2段階の短期資金調達延長案を可決した。広範な資金調達策や短期の応急処置について数日以内に合意が得られない場合は、 「継続決議」として知られるこの法案では、連邦政府の約20%を占める一部の省が金曜日の終わりには資金が不足することになる。 Ad Feedback 1月に可決された2段階の計画では、軍事建設、退役軍人省、農業、住宅・都市開発、運輸、エネルギーの各省を含む連邦政府の一部への資金提供が3月1日まで延長される。 政府の残りの部分(最初のステップでカバーされないもの)には、3 月 8 日まで資金が提供されます。 超党派の二院協議が続いている一方で、下院共和党は政府の開放を維持するための最良の道について依然として意見が分かれており、民主党が毒薬とみなした保守系政策の特約をめぐって収用者らが値切り交渉を行っており、これらすべてがマイク・ジョンソン下院議長 とその僅差の過半数にとって新たな複雑な試練を設定している。 それまでの間、部分的な閉鎖に向けた準備という舞台裏の作業がまだ行われなければなりません。 不要不急の政府機能を停止するための手順を定めた標準手順は、3月1日の期限に影響を受ける連邦政府省庁だけでなく、すべての連邦政府省庁を対象に今週後半に開始されると政府当局者がCNNに語った。 「歳出法案の期限切れの 1 週間前に、歳出法案の制定が差し迫っているように見えるかどうかに関係なく、OMB は政府機関の幹部と連絡を取り、秩序ある閉鎖計画を見直し、更新する責任を政府機関に思い出させ、コミュニケーションテンプレートの草案を共有する予定です。支出の状況を従業員に通知する」と ホワイトハウス管理予算局の文書には 記載されている。 この標準的なガイダンスは、部分的な閉鎖が発生する可能性がある7日前の金曜日に配布された。 どの部門や機関にも独自の 計画と手順が あります。 このガイダンスには、何人の従業員が一時帰休になるのか、どの従業員が不可欠で無給で働くのか、閉鎖前の数時間で業務を縮小するのにどれくらいの時間がかかるのか、どの活動が停止するのかなどの情報が含まれている。 これらの計画は、シャットダウンごとに異なる場合があります。 影響を受ける各部門の計画の最新版に詳しく記載されている、部分的シャットダウンの潜在的な影響の一部を以下に示します。これらは変更される可能性があります。 退役軍人問題 政府機関の方針によると、今週後半に政府機関が閉鎖されたとしても、退役軍人省は「退役軍人の医療には影響しない」と明言している 1月に更新された 。 「補償、年金、教育、住宅手当を含む」退役軍人手当も閉鎖中も継続される。 同省は、サービスを提供する人々への影響を最小限に抑えるよう努めてきたと述べ、退役軍人省職員の96%は「資金が全額支給されるか、閉鎖中は例外的な職務を遂行する必要がある」と推定している。 それでも、同部門の多くの機能が停止する可能性はある。 退役軍人省長官のデニス・マクドノー氏は月曜の記者会見で、「公的対応の地方事務所は閉鎖され、キャリアカウンセリング、移行支援、墓地の敷地管理などの通常業務の多くが利用できなくなる」と警告した。 退役軍人が教育や訓練に関する質問に対するサポートを求めることができるGI法案ホットラインは、閉鎖中は停止される。 また、軍人やその家族が軍人生活から民間生活へ移行するのを支援する移行支援プログラムも、政府機関閉鎖中は停止されることになる。 マクドノー氏はまた、兵役中に有毒な火傷にさらされた退役軍人への給付金を拡大する2022年可決法案であるPACT法に基づき、新たに退役軍人医療を受ける資格を得た退役軍人に行き渡ることについて懸念を表明した。 「私たちは彼らに連絡を取り、彼らが得たものを確実に活用できるようにしたいと考えています」とマクドノー氏は語った。 交通機関 運輸省とその関連機関の業務の多くは 閉鎖中も継続される 、航空管制、特定の安全検査、交通機関全体の事故調査など、 。 しかし、航空管制官は無給で働いているため、旅行に混乱が生じる可能性は依然としてある。 閉鎖はまた、まだ勤務資格を持っていない新しい航空管制官の訓練を遅らせ、航空や鉄道の規則制定を中止し、パイプライン・危険物安全局による危険物の特別調査も中止することになる。 住宅と都市開発 家賃や住宅ローンの支払いを住宅都市開発省に依存している米国人は、政府機関が閉鎖された場合に大きな影響を受ける可能性がある。 同省は、「HUDの公正な住宅活動のほぼすべてが失効中に中止されるだろう」と警告した。 同省のガイダンスによると、政府の資金不足により、公営住宅運営補助金、住宅選択バウチャー補助金、集合住宅補助契約などのプログラムが資金不足になるリスクが生じるという 9月に最後に更新された 。 同庁には9月時点で約8,600人の従業員がいたが、閉鎖になればそのほとんどが一時帰休となる。 ホームレス向けの緊急住宅を含む、HUD の年間助成プログラムの大部分など、助成金の拠出がすでに義務付けられている一部の活動は継続されます。 しかし、人員が限られているため、連邦住宅局が保証するローンの処理や完了が遅れる可能性があります。 HUDは緊急時対応計画の中で、閉鎖が長引けば長引くほど、その影響はより深刻になると指摘している。 農業 農務省の主要な栄養支援プログラムのうち2つは、農務省の資金が3月初旬に失効しても、当面は運営を継続すると農務省の広報担当者がCNNに語った。 補足栄養支援プログラム(SNAP)に登録している人は、 フードスタンプの給付金を受け取ることになる 例年通り3月に 。 また、妊婦、新米ママ、乳児、幼児は3月も引き続きWIC給付金を受け取ることになる。 (WIC は正式には、女性、幼児、および子供のための特別補足栄養プログラムとして知られています。) これは、10月に政府機関が閉鎖されていた場合に起こっていたこととは異なります。 USDAは当時、閉鎖から数日を超えて通常のWIC運営をサポートするのに十分な資金がないと述べたが、個々の州にはプログラムを継続するための追加資金があった可能性がある。 全体として、政府機関は2023年9月のガイダンスによると、閉鎖に伴い約9万7000人の職員の59%を一時帰休させると予想している。 食品安全・検査サービスの従業員のほぼ全員が仕事を続けるほか、動植物の健康検査サービスのスタッフの半数強も仕事を続けることになる。 しかし、緊急目的を除いて、裁量資金による新たな農村開発融資や補助金は行われない。 エネルギー エネルギー省は、潜在的な政府機関閉鎖中に何が継続し、何が停止するのかについて広範な定義を提供しています。 には、「生命や財産の保護に関係のない活動 指針 、大統領の憲法上の権限の行使に不必要な活動、年次支出以外の資金で資金提供されていない活動、または法律で明示的に許可されていない活動は停止される」と記載されている。 ガイダンスでは、5日以内の短期間の閉鎖のみであれば、エネルギー省の業務に「混乱は生じない」と予想されると述べている。
連邦政府、部分的閉鎖に向けた準備の正式プロセスを再び開始 | CNN 政治
2 notes · View notes
takahashicleaning · 24 days
Text
TEDにて
コリン・ストークス:映画が男の子に教えること!
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
映画「スター・ウォーズ」は、コリン・ストークスの3歳の息子を一瞬にして虜にしました。しかし、3歳の男の子は、このSF映画の傑作から何を学んだのでしょうか?
ストークスは男の子に、協力することの大切さ、女性を尊敬することが、悪者を打ち負かすことと同様に男らしいことであるという
ポジティブなメッセージを伝える映画がもっと必要であると訴えます。(TEDxBeaconStreet より)
悪者を打ち負かすことに対しての報酬という・・・
英雄ジャーニーモデル(著書「千の顔をもつ英雄」の中で英雄の物語の基本構造を説明している「ヒーローズ・ジャーニー(英雄の旅)」のこと。
ストーカー有村昆がしつこいから、仕方がない。秘密を知ってるので映画業界の元ネタをバラします。皆様、恨むなら日本の映画業界と「有村昆」を恨んで下さいね)
という男の定義は崩壊してきていて・・・
「メリダとおそろしの森(日本名)」(なお、米国では、「Brave」です!)- ディズニー映画も登場します。
他には「オズの魔法使い」「ハリーポッター」などもベクデルテストに基づいた良い手本だそうです。
テストの内容についても詳細に説明しています。
その後、娘に「スター・ウォーズ」で好きなキャラクターを聞きました。
何と答えたと思いますか?オビ=ワン。オビ=ワン・ケノービとグリンダこの2人の共通点は何でしょうか?
おそらくキラキラの服だけではないでしょう。彼らはエキスパートなのです。
私が思うには2人の共通点は、映画の中で人一倍の知識を持ち、それを仲間の成長のために共有することです。
彼らはリーダーです。2人のような冒険を子供達にも経験してもらいたいです。
こんな冒険がもっと存在してほしい子供達に「一人で戦ってこい」と命令するような冒険は必要ないのです。
子供達に必要な冒険とは、仲間の成長を助けるために女性が指揮をとるチームに加わる必要を感じる冒険です。仲間のための冒険なのだそうです。
権力者が権力を思うまままに振舞うことは硬く禁止しています。
(個人的なアイデア)
男脳と女脳は、構造上、別物なので、自分と同じようにふるまうことをお互いに無意識のうちに相手に期待し、共感しようという思い込みが不幸を招き寄せてしまいます。
なので、極論お互い別の生き物と思えばいい。さらに、共感できる範囲が唯一食べ物や赤ん坊、子供くらいとお互いに狭いことが原因かもしれません。
男と女は違うみたいで、どちらが優れている?劣っている?ということではなくただ違う!両者に共通しているのは、種が同じということだけです。見ている世界も違えば、価値観も役割も違うそうです。
自分の尺度で相手を測ろうとしても、自分と同じ考え方、感覚を求めても必ず男女間の不満は爆発してしまうものと認めてしまえばいいかもしれません。このような前提で、お互いに歩み寄っても不満は無くなりませんが最小限にできる可能性があります。
児童虐待?女性差別?男女関係のトラブル?極端な場合は保護が必要ということを前提にしても問題がある。男女平等が社会システム内では功利主義的には有効?混乱を産み出し憎しみの連鎖を起動させてるだけで果たしてそうなのか?国の歴史によっても異なるし、上記の事例に関しては、法の下の平等は万能ではない!道理に反するということでもあります。
太古からの厳しい自然淘汰を生き抜く上で多少の児童虐待?女性差別?男女関係のトラブル?が良い作用を与えていたのも事実であって数万年かけて培われた本能的な児童虐待?女性差別?男女関係��トラブル?は、犯罪者扱いするんじゃなくて隔離して教育してもいいし、国家が対策マニュアルをオープンソースで公開して男女の特性子供の特性として共有すれば?
極端な男女平等思想が憎しみの連鎖の原因かもしれない?
それを社会システム内で最適化させて一千年単位のスパンで少しずつ改善するほうがいいし、マスメディアも慎重に吟味してセンセーショナルな報道をしないことだ。
本当に殺しては社会システム内ではダメだからテレビ的にはタレント生命、テレビ、ラジオ出演者生命や広告代理店関係者、芸人芸能人生命、俳優生命など。是非、不幸をあおるやつらを殺してほしい
児童虐待?女性差別?男女関係のトラブル?たった数十年の現代版社会システム内では善かもしれないが、数万年単位の大自然内では場合によっては最適かもしれない。強制的に洗脳報道繰り返すマスメディアは潰れたほうがみんなのためにもなる?極端な男女平等思想が憎しみの連鎖の原因かもしれない?
女性は、腹が立つ相手に恋をするし、「感性が真逆の相手に発情する」という特性は、脳科学上の真実
対策として、ケンカになった際は言い募るのではなく「悲しい気持ち」をありのままに伝え感情を共感しましょう。
男性が一日に発信する情報は7000語くらいで、女性は約三倍。この差は、テクノロジーやコンピューター、人工知能を活用しないと絶対に勝てないレベルです。
コミュニケーションツールとして女性脳は認識しているためでもあります。女性の特性上、サポートするような仕事は、太古からの自然淘汰の中で培われたため相性が良いかもしれません。
対策として、何気無い言葉でのメールやチャット、メッセンジャーも良いかもしれません。
つまり、女性はもともと本能レベルで備わってるので機械が使えないのではなく、使う必要性がないから、そんな役に立たないの使わないし興味がないだけです!だって、自分で無料で瞬時にできるのに、わざわざ遅くなる手間とお金かけないでしょ。
「今日は何してたの?」は禁止ワード。具体的に時間がかかろうが一つ一つ90分くらいは1日にかける覚悟は必要です。
「言ってくれればやったのに」は禁止ワード。まず、ごめんね。と言って感情を共感してから手伝うこと。
「おかず。これだけ?」は禁止ワード。次に食べたい食べ物を要望して会話のキッカケにすること。足りない場合は自分で買って後で食べればいいだけです。
マスメディア側の専門的な知識や経験のない勝手な先入観で広告料金をもらうだけのために勝手な報道を垂れ流し、離婚させるよう誘導、偏向報道し、その報道のために児童虐待?女性差別?男女関係のトラブル?と視聴者に誤解させても責任をとらない?潰れたほうがいい。
自らが権力者であることを発信せず視聴者を混乱させ、それに便乗して権力乱用する日本の民法テレビ局。同じことを繰り返さないようにみんなでチェックし見守っていくことだ。
日本で、恋愛結婚が普及したのは、サルトルとボーヴォワールが来日した時に一気に拡大した可能性もあるかもしれない。それ以前は、お見合い結婚が主流でした。
前提条件として、恋愛結婚はサルトル、ボーヴォワールみたいな有名人であること。創作活動が成功していて多額の資金を保有し裕福層であること。
それ以外では、まず不可能。良い結果にはならないことを追加しておきます。日本の高度経済成長インフレ時代には合っていたけど、デフレ経済下に入ってしまうと厳しく破綻しやすくなります。
または
女性特有の支離滅裂な言語。例えば、キモいなど擬態語共感は男性には理解できない。
だから、言葉の定義を決めない場合、リアルタイムに真似して、同じしぐさで中和か、法律で正当防衛的な暴力を情状酌量可能にすれば言葉の表現方法を考えるきっかけになるかもしれない。
大前提として、理想の男性はこの世にいない!本能に任せて男を追い求めるくせに、母親が、幼い男性にもっと小さい頃から女性の善い面や悪い面を覚えさせることが最善。
さらに、将来までのサポートをしない責任もある!女性は、年齢的に心と身体形態を最低三回くらい変えていくエヴァンゲリオンの使徒みたいな特徴もあるから!
後始末しづらい精神分裂者と男性には感じられることが多々ある。
以上の前提条件から考えると
女性は子供を創る天才。男女平等じゃないのに男女雇用機会均等法を誤解したまま流布した政治家、マスメディア関係者をすべての女性は恨みな!
結局女性弱者にツケが回る仕組みなんだよね。お金を分配して償えば?邪悪な悪女が構築?
小池百合子が主犯と見ている
言葉の定義を決めよう!ジェンダー平等の定義は?そもそもの起源は?多神教や一神教。男と女。違いは必ずある!
価値観を数値化できないと定義も決まらない倫理観が欠落することになり権力者に悪用され基本的人権侵害に直結する危険性大
ジェンダー平等?真の男女平等な第二次大戦で社会実験結果がでたでしょ!男が勝利!平等はないと!
だから基本的人権が社会システム内に創られた!外に出たら結果は明白でシステム内の法律で押し付けるといずれ災厄が吹き出すぞ警告だ
女性活躍女性が強い?これは裕福女性がテレビで流布したプロパガンダだから女性弱者はこいつらを恨め!真実は第二次大戦で男性勝利で決着がついてる!
女性の末路は悲惨なものだった!死人に口無しって知ってる?
実務のできない女性を上役にしても混乱するだけ公約を果たさず再選した小池百合子が悪い見本
男女平等と誤認させるなら権力者であるテレビ局に出演する女性の旧姓と結婚後の名前を表示しろ!それで対等だ!
同じ種だが役割が違う!男が勝つのは先の大戦で結果がでた!こうして基本的人権が創設。
だから、男女平等ではなく男女対等。誤訳?平等なら男子女子と分けずに一緒にするよ
男女平等は誤り、男女対等と言え!
トップに立つには、それ相応の女性の良い見本を示すことが重要。
ジェンダーの定義は、古フランス語から共通の特性を持つ集まり、血統が語源。
この後に「平等」が付くと概念上は医療をフラットに提供するための原点に似ている?
二元性が存在できないプラスサム、共感やワンネスに近い?
参考概念としては、個人の基本的人権や法人の競争に頻繁に登場します。
知ってるつもりで思い違いしてること!で、公平概念というのは「ハンデをつけて上限を公平に!」と言葉であえて説明する。
平等概念をわかりやすく言葉にすると「上限の公平ではなく底上げの平等!」みたいな感じです。
これ以上でも以下でも概念が変わるから拡大解釈しないこと。
個人の基本的人権とは真逆なため、法人の平等な競争はあまり聞いたことない。公平な競争がしっくりくる。
時間をかけて諭していたが���・・
過酷な真実を言わなければ、女性の腑に落ちないから言うけど・・・
男女平等な第二次大戦で男が勝っているのに、東日本大震災、新型コロナ、ミレニアム以降の日本全体に災厄が降り注ぐのは
女人禁制の経験則に男女対等じゃなく、誤った男女平等を持ち込んだからかもしれない。
悲しいことに、ジェンダー平等や女性活躍主張する女性ほど独身、離婚者が多いのはなぜ?
結婚してる女性は幸せだから、慎ましく将来の息子の出世に響くため、そんなこと言わない傾向がある矛盾があるから統計を取るといいかも。
よく考えても見ろ!
自分の息子の将来を現時点で独身女性、離婚者女性が奪うのは、ジェンダー平等かな?
わがままで強欲な女性ほど、早く結婚して自分の分身である子供を産んだ方が、自我欲を均して子供に教育してもらえる。
何十年単位のトポロジー的なトリレンマがあり、すべての母親は、体得してるが、娘は絶対に聞かないし腑に落ちない傾向が強い。
法律全般にアメリカの3ストライク制は危険だがハラスメント全般に限定したら効果的かもしれない?
公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため
男女問わず、美貌も含めて職業の武器にしたら、知名度に応じて罪に段階的なハンデをつけるなど。
多神教の日本では仏の顔も三度という概念をシステム化したら良いかも?日本版は、すぐ起訴ではなく3アウト制にしてファクトチェック含めてはどうだろうか?
ハラスメントなどは、なぜか成長してる国家や法人に顕著に集中する傾向が統計的にあります!
カイヨワの戦争論が言うエネルギーを奪う成長には生け贄が必要なのでしょうか?課題です。
最近の研究によると顔のバランスが整った美人ほど悪女の素養があるらしい事が判明した!芸能関係や女優を公安の対象に入れてストーカーアルゴリズムで透明化することも正当化できそうだ。
美人は飽きるではなく悪女の素養がある。
この根拠は、男尊女卑の根拠にもなる。
実は、プロセスがあって、まず君主制の場合、君主が、美人と言う皮を被った悪魔(悪女)を好む歴史的な傾向あり。
続いて、誰も君主の伴侶。つまり「無意識にバカな男達ね」とせせら笑っているのに悪女の戦略に踊らされて悪女を批判できなくなり君主が暴走する。
立憲君主制、民主主義がある場合、君主であっても批判は許容範囲なため回避できるメカニズムがある。
これが民主主義の歴史的な背景も考慮した良い面です。
<おすすめサイト>
ドン・レヴィ:視覚効果から見る映画史
J・J・エイブラムス: 謎の箱
ロバート・マガー:急成長する都市を成功に導く方法
ナディン・バーク・ハリス:いかに子供時代のトラウマが生涯に渡る健康に影響を与えるのか
ダニエル・フェインバーグ:ピクサー映画に命を吹き込む魔法の成分
FROZEN - Let It Go Sing-along - Official Disney HD
FROZEN (字幕版)
アレグザンダー・シアラス :受胎から誕生までを可視化する
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
yotchan-blog · 27 days
Text
2024/5/13 7:59:44現在のニュース
マンションに生後間もない赤ちゃん2遺体 死体遺棄の疑いで女を逮捕(朝日新聞, 2024/5/13 7:53:11) 上司から注意されトイレに隠れる…「職務怠った」町係長を減給処分([B!]読売新聞, 2024/5/13 7:51:42) 輿石氏パーティーに与野党重鎮 麻生、小沢氏ら出版祝う:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/13 7:51:21) 性別格差 改善遠く 育児や看護、女性に負担偏る 23年度版報告書 すくらむ21公表:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/13 7:51:21) 地方に転勤したら裁判官給料が減った…これって違憲? 津地裁の現役判事が国提訴へ 都市との「格差」はいくら:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/13 7:51:21) ソフトバンクグループの損益、大幅改善へ 「AI革命」実行期に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:46:00) ロシアのショイグ国防相が交代、ベロウソフ氏に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:46:00) ロシア、ウクライナ北東部ハリコフ制圧に照準 戦果急ぐ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:46:00) 家業に追われた幼少期、読み書き苦手 73歳「最後の機会」夜間中へ(朝日新聞, 2024/5/13 7:38:53) 「改善に期待持てる」 教職調整額増、中教審委員がみた議論の裏側(毎日新聞, 2024/5/13 7:34:27) 「もっと働いてと…」 中教審元委員が教職調整額増に反対する理由(毎日新聞, 2024/5/13 7:34:27) 愛知県、医療的ケア児みる幼稚園に補助 看護職員配置で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:34:13) 駅や百貨店のトイレ、いつも清掃中? 実際の頻度は くらし探検隊 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:34:13) Bluetooth対応ワイヤレススピーカーで音を楽しむ JVCケンウッド・ソニー…多彩な製品 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/13 7:34:13)
0 notes
asianewspickup · 2 months
Text
韓国の2023年就業者増加分の9割が女性?短期就労、主夫も増え青年雇用指標は最悪
昨年、国内で増えた就業者10人のうち9人は女性だった。女性が経済活動に飛び込み、家庭で育児・家事に専念する「男性専業主婦」は昨年初めて20万人を超えた。 韓国経営者総協会は統計庁の経済活動人口調査原子料を分析した結果、最近雇用市場で女性就業者増加、短時間労働者増加、青年雇用不振など3つの特徴が現れたと23日明らかにした。 昨年就業者は32万7000人増えた。このうち女性が30万3000人で92.7%を占めた。今年3月の場合、就業者は17万3000人増加したが、女性の割合が103.5%に達した。女性が17万9000人増え、男性はむしろ7000人減ったためだ。 女性就業者の急増は30代・高学歴女性が主導している。また昨年既婚女性就業者が70%近く増えたが、これは男性の最も雇用状況が悪くなれば女性配偶者の労働供給が増加する「付加労働者効果」が作用した影響で軽銃は解決した。男性専業主婦は昨年21万8000人と集計された。
 2023年の就業人口調査で、韓国内で増えた就業者33万人弱のうち女性が9割という結果に。今年の3月の調査では増加就業者17万強で104%。男性が減り女性が増えた結果とか、ちょっとと言うかかなり偏っているんですね。
30代・高学歴女性が中心で既婚女性の就業者も増えていて専業主夫も増えているということから、男性の雇用が減り家計を支えるために既婚女性の就労が増えたということなんですね。
週52時間制施行、勤労形態の多様化、組合が女性増加などで賃金労働者のうち勤労時間が週36時間未満の短時間労働者も急速に増えている。特に勤労時間が週15時間未満の超短時間勤労者は昨年126万3000人で歴代最大だった。女性の割合が67.9%に達した。
 ただ、これが女性の活力を活かした経済モデルってわけでもなくて、男性の正規職が減っていて全体に非正規職やアルバイト・パートが急増しているってことなんですね。
 韓国は2018年から1週間の合計労働時間を52時間までに制限する制度である週52時間制を導入し、当初は大企業、2020年から従業員50人以上の中小企業、さらに2022年からは従業員5人以上の事業所も対象に、違反したら2年以下の懲役または2千万ウォン以下の罰金という制度。
ユン政権ではこの52時間制を柔軟に運用する見直しを公約としてきて、一部の業種・職種では制限を解除する動きを見せているのですが、労働時間の制限があれば同じ労働力を得るためには雇用を��やす必要があります。ところが、同じくムン前大統領が一���に推し進めた賃金バク上げ政策のため、雇用を増やせば人件費負担に企業が耐えられない状況。
結果として週36時間未満の短時間労働が急増しているわけです。これらは当然、非正規・パートです。そして、韓国の慣習である週休手当を出したくない雇用主は週15時間未満の超短時間バイトも増やしてます。週休手当は週15時間未満なら出す必要がないのです。
ここでも女性が68%を占めるということで、労働環境でも女性が占める割合が増えている。
非正規・パートで女性が増えているのはなんとなくイメージではわかりますが、ここまで急増している理由はなんなのでしょう?
なんとなくですが、物価高、不景気、高金利で結婚・出産を諦めた若い世代では女性が社会進出、仕事に生きていく覚悟で就労が増えた可能性、結婚へのハードルがますます高まったために結婚を諦めきれない男性の就職浪人が増えた可能性、既婚者で出産・育児を諦めた層の共稼ぎが増えた可能性…あたりでしょうか。
青年雇用指標の悪化
青年雇用指標は最悪で進んでいる。 15~29歳の青年就業者は2022年11月以降17ヶ月連続減った。主な原因は人口減少です。昨年の青年人口は17万7000人減った。最近、青年たちは、希望の雇用に就職できなければ、目の高さを下げて下方支援するのではなく、就職期間を延長したり休む傾向を示すことも影響した。大卒者の初就職所要期間は7.7ヶ月(2021年)、7.8ヶ月(2022年)に続き、昨年8.2ヶ月と長くなる傾向だ。
 さらには青年層の雇用の低迷が深刻ですね。これを単に青年層の人口減少と片付けるのは厳しい。人口は減っているけれど求職と求人のミスマッチがひどすぎる。
国内経済が低迷していて大卒がほぼ8割に近い韓国では、大卒といっても希望する職業に就ける人はほんの僅か。財閥系の大企業と中小企業とでは年収が倍近く、生涯賃金だともっと差が開くでしょう。
そのため、誰もが大企業を目指すというか、中小企業を嫌うんですね。希望通りにいかなかったら中小企業に就職するのではなく次のチャンスを目指して求職活動やスキルアップのための勉強に入って就職浪人を選択する人が多いんですよね。で、この求職浪人は失業者統計には入らない。だから実際の状況と失業者統計の剥離がいつも問題になるのですが、特にムン前政権時には雇用統計の操作まで入ってわけわからなくなってた。
韓国社会の問題を加速
 韓国では結婚をするには持ち家が必要。少なくとも家庭を持てるアパートを��りるにしても部屋の分譲価格の半分から7割近くを保証金として用意して預ける必要があるから、結婚を目指す若い人たちが新生活をスタートさせる段階で数千万の借金を背負うことになるわけですね。
これだけでも負担なのに今は物価高、高金利、アパートの価格の高止まりでとてもじゃないけど購入するのは無理。
男性としては中小企業への就職や非正規ではその時点で結婚・子どもは諦めざるを得なくなるのでなんとか大企業への就職を目指して浪人生活を続けていくことになりますから、女性の就労が増えている…ってことなのかもしれません。
就職して家庭を持ち家族がいる男性でも失業するケースはこの不景気では当然増えてくるけど、高学歴の青年も就職が難しいのに失業者の転職だって厳しい、そこで女性の社会進出が増えてくるってことでしょうか。
女性の社会進出が増えれば当然、出産・育児への負担が気になって少子化が加速。少子化対策で出産・育児への支援政策を進めていますけど、この辺の悪循環が改善されないと無理でしょうね。
0 notes
payo2 · 2 months
Text
「経済的に発展した国々では、人々が社会で活躍したり、好きなことをしたり、旅行したりする機会がますます増えています。そして、子だくさんの家庭では、こうした可能性の範囲が狭まります。」
これはなかなか辛辣な表現だなと思いました。いくら子育て支援等をして出産育児の負荷を下げても両親の生活向上にはなっても必ずしも次の出産、つまり生涯の出産数が3人以上という人口維持・増加には繋がるとは限らないということですね。お国の為に出産する訳ではありませんし、出産なんて1・2回経験すればライフイベントとしては十分です。親の個人的な時間を確保しつつ多くの子供を産み育てるには昔の特権階級における乳母のような存在が必要なのかもしれません。そう考えると今の格差社会はそういう社会への流れの布石かもしれないというのはさすがに裏読みし過ぎでしょうけど。良し悪しは別としてちょっと考えさせられる深い難しい問題だなと思いました。
日本人、83万人超減 75歳以上は2000万人突破 - 2024年4月12日, Sputnik 日本
0 notes