Tumgik
#知りたいと思う
danzoku · 21 days
Text
医療図書館(体験集)アプリ
病気の体験(病例)を検索できるアプリがあれば良いなと思った。気軽に。
医学に関する本とかではなく、カルテの検索に近いイメージの図書館風アプリ。
この病気にかかり、こういう治療をして、こうなりました。
という病例がたくさん集まって、一つ一つを気軽に閲覧できれば
自分が病気にかかった時に役立つと思う。
症状、診察、検査、治療、その結果。
今でも治癒率は何%とか、若い人がなりやすいとか、そういう大きなくくりなら色んなデータがみつかるけれど
個人の体験集を見る機会は少ない。
治った人の経過も知りたいし
治らなかった人の経過も知りたい。
個別の体験を具体的に知りたいのだ。
医療の体験(病例)集が検索できれば
患者になった時、
選択を迫られた時、
絶対参考になると思う。
年齢や身体的特徴、生活習慣や症状でソートをかけて、自分と似た人の経過だけを見るとかもできたら便利。
海外ではこんな治療が、とか、もっと情報が気軽に入ってきて欲しい人にも良いかも。
アプリで検索できたら良いよね。
医療図書館(体験集)アプリが欲しい。
0 notes
sesameandsalt · 2 months
Text
Tumblr media
鳥山先生のことが頭から離れずにお参りした日に引いたおみくじ 突然こんな日がくるなんて、 こんなにでっかく空いた胸の穴を実感するなんてと、 よろよろ歩きながら、ひいた。 半吉とあるが励ましてくれるような良い(優しい)内容だなと感謝しながら結ぼうとしたときに、挿絵におどろいた こんなことってあるのけ・・・? まさかの鳥と、山の絵、 よく読むと文章に”明”の文字🐦⛰️ 神さまが慰めてくれたとしか思えない 神の愛を、めちゃくちゃ感じたし やっぱり鳥山明は神様なんだとおもった。🐦😇ノ"(っ <。)  思えば88番という数字も、 縁起が良いし無限と∞がふたつある。 鳥山明が永遠に続く気がした ∞∞
鳥山先生、 残りの人生 心臓はとっくに捧げてますが 最大の愛と尊敬と感謝をささげ続けます 最初から最後まで鳥山明だったそういう人生にします 本当に長い間、お疲れさまでした 有難うございました!
2 notes · View notes
ryutoro · 5 months
Text
時々私は疑問に思います
2 notes · View notes
sayasaan · 1 year
Photo
Tumblr media
♡ ⁡ ⁡ #ライオンズの頃の涌ちゃんしか知らなかった私にはすごく大人に見えた ⁡ ⁡ 涌井くんはライオンズ戦は投げないだろうと 思ってたら投げた🤣 ライオンズの頃はエースではあったけどあんな風格というかオーラはなかったような… ⁡ そんな涌井さんがドラゴンズにやってきて 早々に見れたのは良かったわ。 ⁡ ⁡ #結局押切もえさんは名古屋へ行くの? #そんなにライオンズの選手と交流してなかったけどいないかその頃の選手は ⁡ ⁡ ⁡ ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧ ⁡ #ドラゴンズ #ドラゴンズファン #ドラゴンズファンと繋がりたい #ドラゴンズ愛 #中日ドラゴンズ #ドラゴンズ好き #ドラゴンズ大好き #ドラゴンズ頑張れ #涌井秀章 #涌井秀章投手 #ベルーナドーム #オープン戦 #西武ライオンズvs中日ドラゴンズ #安定の後ろ姿 #何故ゆえに前からの写真が撮影できないのか不思議でならない #ガン見する方が優先するからであろう (ベルーナドーム) https://www.instagram.com/p/CpuM1dZvxDW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
zrlq · 2 years
Quote
シャム猫はよく鳴く猫としても知られており、飼い主さんに向かって話しかけるようにアピールする
シャム猫の変貌に驚き! 毛の色が変わりすぎる理由を専門家に聞いてみた|ねこのきもちWEB MAGAZINE
0 notes
okumaseitai · 2 years
Photo
Tumblr media
・ 認知行動療法は 保険診療になって10年ほど経過するそうです。 うつ病、パニック障害、強迫症、過食症など、 薬だけでは効果が薄い方に改善が期待できるものとして知られています。 特に 悲観的になりやすい思考の癖のある方には効果が期待できます。 しかし 保険診療では手間のかかる割に診療報酬が見合わないそうで、5分診察で多くの患者さんを診る方が収益があがることから、あまり普及していなのが、実際のところだそうです。 今後は 公認心理士にも、その幅を広げたいそうです。 私個人としては 体の調整と感情の抑圧の解放、自分の思考の癖に気づくことが、とても大切だと感じますので、地道にコツコツとさせていただこうと思います。 心と体と頭がつながり、同じ方向を向くことができれば、とても楽に過ごせるようになられます。 一瞬で変わるというようなことではありませんが、お役に立てるように、頑張ってまいります。 当院では ゲシュタルト療法、NLPなどの心理学を専門的に学んでおり しっかりとお時間をお取りし カウンセリングやワークなどもさせていただいております。 心と体の療法からアプローチさせていただける数少ない整体院です。 とてもお辛い方 お薬だけでは難しい方は どうぞ一度 ご相談ください。 #認知行動療法 #認知行動療法的メモ #認知の歪み #認知行動療法入門 #認知症介護 #認知行動療法が効く #うつ病 #うつ病闘病中の人と繋がりたい #鬱垢 #うつ病彼氏 #うつ病日記 #うつ病あるある #思考の癖 #思考の癖を知る #思考の癖を変える #思考の癖に気づく #パニック障害 #パニック障害ママ #パニック障害克服中 https://www.instagram.com/p/CjWe9AaJFpX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
omitan8822 · 2 years
Photo
Tumblr media
チビたちの写メにほっこりして、 残業して頑張って〜 真夜中に〜 「出かけベー」と電話📞 お客さんが連れて行って欲しいというのと、ビデオクラブ活動もだいぶしてなかったので、昨夜黒部渓谷のが、「博士ちゃん」の番組にダム博士が出たとか? 思い立つと即実行の旦那は? 「生きてるうちだあや〜」 「動けるうちだあや〜」 と、お爺さんお婆ちゃん、母親連れて行った時に、ダムの方だけだったので、ずっと心残りしてたので。 朝イチ漬け物やら、いんげん茹でたり こっちも色々持ってピクニックか? まぁ〜ホント思い出づくり〜 いつも立ち寄る親不知の場所でゆっくり休憩❣️バイク仲間の集まりやら、ぶらり旅の人たちで賑やか(^^) なんと行き逢った〜 ハーレーダビットソンに思い出写メ またひとつ思い出が増えました。 "旅は道連れ夜は情け" 北九州からきたという住職や、古い車好きの松本の人など、同じ歳の人達とコミュニケーション❣️ 縁とは不思議なものですね。 #思い出づくり #チビたち #ぶどう #スローライフ #スローフード #親不知 #食べることは生きること  https://www.instagram.com/p/CjNJOFQv93q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yunmew · 2 years
Text
This past month my screenshots folder has become a mess but I don't care 🤣
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
dropoutsurf · 1 month
Quote
「頭の回転が速い」とは「累積思考量が多い」ことだと思います。「過去に似たようなテーマについて考えたことがある」から、すぐに自分の意見が出てくるし、回転が速く見える。考えたことがないと、その場で思考してしまい、遅く見える。 あるとき「遅く見える」人を観察してみたのですが、彼らは頭の回転が遅いのではなく「そのテーマを考えたことがないだけ」ではないかと思いました。付け加えると、日常で自ら考える癖がない、他人に問われないと考えていないだけとも思いました。
(1) Xユーザーの宮脇 啓輔 / 積極採用中 / unnameさん: 「「頭の回転が速い」とは「累積思考量が多い」ことだと思います。「過去に似たようなテーマについて考えたことがある」から、すぐに自分の意見が出てくるし、回転が速く見える。考えたことがないと、その場で思考してしまい、遅く見える。そういうことだと思っています。…」 / X
印象,観察,思考量,積み重ね,研鑽,訓練,経験,体験,質より量,場数,勉強会,議論,ディベート,パターン,瞬発力,既知,あーから始まる,
679 notes · View notes
danzoku · 1 year
Text
ずっと考えている
何かしら、ずっと考えている。
無心になるなんてことはできない。
頭を空っぽにできる瞬間などはない。
思考というのは目に見えないし、比較できないので、私が考えすぎているのか、考えなしなのか、誰にもわからない。
私にも知る術がない。
答えはない。
エンターテイメントを楽しんでいる時だって、見て聞きながら(情報を受け取りながら)、プラス何か(感情や解釈、別の情報)を考えて(吐き出して)いる。
そうしていない時はもっと顕著で
常に何かを考えている。
文章を書きながら、浮かんでくる熟語の成り立ちや本来の意味が違っていないか、ズレていないか考えるし
今もこうして、こんな風に考えている人が他にどのくらいいるのだろうとか考えている。
答えはなくとも考えている。
脳波の乱れ方でも記録してもらえば比較できるだろうかとか
それを明確にして何になるのかとか
無心とかいう人は瞑想が得意だろうけど
有心の私は迷走が得意だなとか…
永遠に考えている。
考えるために生きている。
物心ついた時から、
そんなことを考えながら
そんな風に考えながら
生きている。
0 notes
monogusadictionary · 3 months
Text
女の「生活の4分の1が血まみれで体調最悪になる」という生理の仕様も大変そうだけど、男の「人格を『おちんちんに乗っ取られる時間』が、予告なしで高頻度で訪れる」という仕様もじつは結構ヤバいんよな。生理と同じように『おちんちん乗っ取りパワー』そのものにも強さがある。
生理は常にパフォーマンスを落とす系のデバフで、男性のおちんちんパワーは、日常的にパフォーマンスを落とすことはそこまでない。だから見過ごされる。けど、確率的に「それまでのパフォーマンスで築いてきたものすべて」を一瞬で泡にしてしまう系のデバフなんよ。一瞬で大爆発する系。
すげー賢くて、そんで優秀で、何十年もかけてキャリアを築いたとしても、「たった一回のおちんちんタイム」で、すべてを水の泡にしちゃう。ビジネスの世界だけじゃない。プロスポーツ選手なんかもよくやるよね。モテる人とか、厳しいトレーニングを我慢してやれる人とかでも、そうなってしまう。たいへんよね。
こういう男女論において、ほんとうに問題なのは「男→女」と「女→男」の不理解よりも、「男→男」と「女→女」の不理解だと思うんだよな。たとえば、女の生理は女によっても一概に語れるものではないし、男の性欲も男によって一概に語れるものではない。
「わたしは女だけど努力してキャリアを積み上げた」というひとは、じつは生理がすごく軽かったりする。そして同時に、そういうひとほど「生理は甘え」と信じていて、じっさいにそう謳っていたりする。その点、男は生理を体験できないので、すくなくとも「未知数のディスアドバンテージ」として大きく見積もっているひとが多い。性差の奥に、さらに個体差の部屋がある。そこが見過ごされる。
「わたしは35歳でも子供が産めたし、子育ても体力的に問題なかった」というひとがいても、それは、そのひとがものすごく健康なだけだったりする。妊娠確率は加齢と共に急激にさがるし、不妊治療は高額になり、その成功率もさがる。
いざ子供が産まれても、染色体異常のリスクが高く障害児が産まれやすくなり、子育てコストもあがりやすい。そして、40代で5歳児の相手をするのはアスリートレベルの体力か、それをカバーできるレベルの資産がいる。健康で、うまく結婚できてよかったね、というお話になる。
男においてもそう。たとえば、『おちんちんパワー』で失敗した男に対して、多くの男は「自制心が足りないだけ」と考える。でもそこには「そもそも自制しなくてはならない性欲の大きさ」という未知数の違いがある。性犯罪をしなくて済んでいる男は、もしかしたら「自制心がある」のではなく、「性欲がない」か「性欲を満たす環境に恵まれた」だけかもしれない。
そう考えると、一概に「自制心」で片付けられる問題ではない。シャブを気合いで辞められないのと同じ。このあたりの不理解が認識されないと、根源的な問題に対するサポートはむずかしい。
男→女、女→男への不理解は、すくなくともお互いに「体験してないから分からないけど」という前提をもとに、議論がすすむ。その点、同性は最も厄介なんだよな。すべて体験した気になりやすい。そこには、かなりの個体差があるのにね。
https://x.com/taichinakaj/status/1660843325107376129?s=46&t=XBYGx0NYt69itB5p-cHcLg
499 notes · View notes
amarough · 10 days
Text
Tumblr media
鳴子部隊 第二編を読んだ人向けの懺悔室↓
脱稿したあと1週間くらいマエに懺悔してました
唯一おしずと同じ性質のマエ おしずと違って言動が女の子ぽすぎてちっちゃい頃からオカマといじめられてたタイプの子 心が女な訳じゃないけどどうしてもなよっとしちゃう
軍隊に入ってからはもっと酷くいじめられる様になったので いつしか余計な言動一切しなくなって ほぼ笑わなくなってたけど
お調子者ばかりの鳴子部隊はそんなの知らないので「マエを笑わせたやつは強い」みたいな空気で笑わせようとしてくるので 戦況は大変だけど心は穏やかに過ごせてた
マエが好きになるのは結局女の子によくモテるような人なので実らない恋しかしてこなかったから
気持ちのいい事が無かった彼らに1分でも1秒でも気持ちいいと思ってもらいたくて描いてるこの漫画で、10秒くらいのあんな形の気持ちよさしかマエにあげられなかったのが悔しい もう展開変えられないくらい描き進めてからどんどん可哀想になってきて、
描き終わってから1週間落ち込んだ
せめておしずと喋る事出来ていたらな 喋らせてあげたかった 仲良くなれそうな気がした
そんな懺悔でした マエごめんよ
221 notes · View notes
sayasaan · 2 years
Photo
Tumblr media
#happybirthday #大島洋平選手 ⁡ ⁡ 今シーズンは観戦に行ってるのに 大島くんの写真が見つからない涙 ⁡ 来季はたくさん撮影に伺います! お誕生日おめでとうございます🎉 ⁡ ⁡ #2回も離脱しながら首位打者目前てすごくない? #この人の計り知れない力はまたまだ続くと思います ⁡ ⁡ ⁡ ✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧・━・✧ ⁡ #ドラゴンズ #ドラゴンズファン #ドラゴンズファンと繋がりたい #ドラゴンズ愛 #中日ドラゴンズ #ドラゴンズ好き #ドラゴンズ大好き #ドラゴンズ頑張れ #大島洋平誕生祭 #お誕生日おめでとう #頼りになるキャプテン #大島洋平 #大島洋平8⚾️ #大島洋平デー (バンテリンドーム ナゴヤ) https://www.instagram.com/p/CkustemvuKq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
zrlq · 2 years
Quote
シャム猫の原産国はタイなのですが、当時は国名がシャム(現在のタイ)と呼ばれていて、シャム王国の王族だけが飼うことを許されていたのだそう
シャム猫の変貌に驚き! 毛の色が変わりすぎる理由を専門家に聞いてみた|ねこのきもちWEB MAGAZINE
0 notes
ryotarox · 2 months
Text
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
新任リーダが最初の100日ですべきは?してはいけないことは?なにだろうか? 最初の100日でもっともしてはいけないことで共通するのが「華麗にビジョンを語り戦略を策定して期待値をあげること」はしてはいけない。 逆に最初にすべきことはなにか?「勉強マシーンになること。具体的には資料を読み人に会って話を聞きまくる」こと。つまり最初の100日は「口はほどほどにして耳と目と足を動かせ」ということだ。
いま知識が豊富だからという理由で昇進することなどありえない。どれだけはやく深く学習し身につけられるかが評価される
何が問題かわかっていると思っていた。そして、それは間違いだった
前任者をどう扱うは極めて重要であり、しかもひどく簡単に過ちを犯しやすい
よそ者には、バカな質問が許されるという得難い特権が与えられる
自分は何も知らない部外者だと考えるようにした
せっかちすぎて上手く進まなかったことがいまになるとわかる。
最初にすべきことは何もしないことだ。新任リーダーは自分が思ってるほど状況を理解していない。仕事ができることを見せつけようとか思わないことだ。まずは立ち止まってできるだけ聞き役に徹すること。それがトップとして最も大切なことだ。
口を開く前にやるべきことがあることを理解していなかった(サマーズ)
座って聞くだけで、多くを成し遂げられるのだということを私は学んだ。
たとえ危機が迫っていても、聞くことに時間を費やすのは無駄ではない
人間は自分の話を聞いてもらうのが大好きである。
人を知るには質問することだ
今、現在のIBMに最も必要でないもの、それはビジョンである。たった今求められてるものは実践性の高い事業ごとの戦略である(ガースナー)
短期戦略は「小さな約束、大きな成果」
新CEOが着任するなり、戦略を披露するなんて馬鹿げている
新しい事業環境に乗り込んできた新米経営者は必ず苦い現実に気が付く。それは、最も無知な時に最も自分の最高を発揮しなければならないという事実だ
文化に馴染めないトップは簡単に弾き出される
改革は上から命じるものではなく、中から生み出すものだ。何万人もの社員の考え方や行動を変えるのは、大変な難事業だ。二、三度演説をしたり宣言文を書いたぐらいでは何も変わらない。社員を信じなければダメだ。(ガースナー)
誰、ではなく、何、が悪かったのか?
上司(または取締役会)の仕事へのモチベーションを理解する
株主にもっと高い価値を提供する、などと言っても社員は心を動かされない
最も好ましくない過ちは立派な約束をしてお粗末な結果を出すこと
会議にはかならず2分前に到着する
最初の100日はあちこちに回って有権者に訴える選挙運動期間のようなもの
- - - - - - - - - - - - - - - -
[B! 組織] 最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?|miyasaka
raimon49 全社員から聞いて回る、最近読んだサンリオ2代目社長のインタビューでも実践したって言ってた。 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240227-OYT1T50108/  HAL研社長時代の岩田さんも社員との面談を重視していたと本に書いてあったよね。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ハローキティ1強に限界、次世代のカワイイはファン投票…サンリオ2代目「予想以上の業績好転」 : 読売新聞
サンリオ社長 辻朋邦氏
痛切な反省のもと第2の創業を掲げた中期経営計画では「サイロ化した組織」「頑張っても報われにくい人事制度」など反省すべき点をしっかり掲げました。 ただ、自分だけの考えでは空回りしてしまうと思いました。そこで1年半かけて私と社員、1対4の形で年代別に全社員と対話する場をもちました。何のための改革かを理解してもらおうと。 祖父はトップダウン的な部分が強かった。それが悪いわけではないですが、反面、社内の議論が少なかった。キャラクターをどう育てていくのかという議論もあまりなかった。まずはそこを変えようと、経営会議を新設しました。
265 notes · View notes
knjsstuff · 4 months
Text
正月から忙しい毎日だったが、ようやく一段落着いた平和な週末だったので、ひさびさにやることに決め、前々からやろうと言っていたちょっと年上のアメリカ人と、その人の家でやることに。
会ってみるとセクシーな雰囲気漂うなかなかのスリ筋なイケメン。テンション上がりながらフライトの準備。一緒に突き終わると、いきなり濃厚なキスをしながら乳首摘み合い。お互いのチンコは既にビンビンに(俺は勃起薬なし)。イケメンさんのチンコがデカくて綺麗で、すぐに食いつき、そのまま金玉からプリケツを舐めまわしていたら、ピンポーンと。そのイケメンさんが「ウケとタチの友達も呼んだから」って突然のお知らせ。入って来たのはかなり若いスラッとしたアメリカ人のウケ君。来るや否や服を脱ぐとすぐに突きを。即キマったらしく、いきなり俺とベロチューしまくり、俺のチンコに食らいつき俺のケツの穴め舐めまくり。お返しにイケメンさんも絡んでウケ君のケツとチンコを攻めながら掘りまくりに。しばらく3Pに没頭していたら、またピンポーンと。来たのは更に年上のガタイのいい男らしいマスクのアメリカ人のダディ。俺のワクワク度は頂点に。脱ぐと筋肉質なでかい胸と太い腕と脚。突いたら早速そのダディにディープキスされ(これがとろけるようなエロいキスで体の力が一瞬抜けた)、チンコに顔を誘導。そこでまたびっくりしたのは、ダディのチンコが25cmはあろうかと言う超デカマラで、形も太さも金玉のデカさもAV男優以上。イケメンさんとウケ君と俺の3人はすぐにダディのデカマラに食いつき、しばらくしゃぶり合いに。そこからはダディと俺でイケメンさんとウケ君のケツを舐めまくって交互に掘りまくり。ダディと二本差しプレイをやったらウケ君とイケメンさんの歓喜の悲鳴の嵐。
朝方ちょっと休憩モードになったので俺がトイレに行くと言ったらウケ君がついてきて、オシッコかけて欲しいと。風呂場に案内されると、顔からかけて欲しいと言うので、初のションベンプレイを。俺のションベンを口開けて飲んだりしてるのを見たら俺のエロスイッチがまたオンになり、すぐにウケ君をベッドに抑え込み、3人で口とチンコとケツを攻めまくりに。
その後もう一回入れようと言うことになり、朝方に3回目を追加。
突き終わるとなんか皆の目つきちょっと違う。おやっと思ったと同時にダディとイケメンさんに四つん這いにされ、イケメンさんにベロチューで顔を抑えつけられ、ダディはケツを抑えると��ツの穴の奥まで舌を突っ込んで舐めてきて、ウケ君は体の下に入り込んで俺のチンコをしゃぶりまくり。あまりの気持ち良さに変態度急上昇して喘ぎ声出したら、いきなりダディがビンビンになった図太い超デカマラを俺のケツにぐいぐいと押し付けてきた。ヤバいと思ったが、激痛と共にブチっと言う音が聞こえたように感じた瞬間、その超デカマラがケツの穴を突破してぐいぐいとゆっくりと入ってきた。痛さでうめき声と涙が出て抵抗を試みたが、口はイケメンさんのデカマラを突っ込まれて顔を抑えつけられてるし、体はウケ君が抑えながら我慢汁漏れまくりのチンコに食いついてるし、ダディは俺のケツを抑えながら腰をぐいぐい前後させて超デカマラを徐々に奥に突っ込んでくる。タチである屈辱感と執着心と快感となんか変態になってる嬉しさも感じて痛みが分からなくなって、気づいたら抵抗する力は抜けて3人に身を任せ、気持ちいいと何度も声を出す始末。最後はダディのうめき声と激しいピストン運動の末中出しされ、続いてイケメンさんがすぐにガバガバになった俺のケツをビンビンになったデカマラでファック。最後はピクンピクンとチンコの膨張と温かいザーメンが入って来たのを感じた。
それを見たウケ君はたまらずしごいていたチンコを俺の口に突っ込んで大量に口内発射。今回の外人とのプレイでめ、またしても最後は俺が上も下もザーメンまみれに。だが俺はヘロヘロになりながらも、即座にイッたばかりのウケ君を抑え込み、ビンビンになって我慢汁まみれの俺のチンコに口からウケ君のザーメンを出して擦り込み、綺麗なケツにぶっ込んで何度も泣かせた後にケツの奥に種付けして仕返ししてやった。ウケ君のケツから垂れる俺のザーメンと、俺のケツから流れる二人の大量のザーメンをダディとイケメンさんが舐め取って俺の口に運び、4人のザーメンが混じった口で、3人と顔を寄せ合いザーメンまみれの口でしばらくベロチューを楽しんだ。
思いがけず、年始一発目のキメセは今までのキメセの中で断トツに最高なエロい4Pとなった。
多分しばらく忘れられないだろうな。あんなに超デカいチンコを入れられたのは初めてで、今も超エロいプレイと彼らの濃厚なザーメンの匂いを思い出して勃起したチンコから我慢汁が止まらない。
#キメセ #4some #超デカマラ
357 notes · View notes