Tumgik
#旭川東高校
osasater · 7 months
Text
0 notes
kennak · 7 months
Quote
埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。結論から言うとそんな事にはなっておらん。川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdfこの一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明というライターで、産経新聞と夕刊フジがそれを元に記事を書くという構造になっている。石井のやり方は、川口、蕨を中心として、肌の浅黒い中央アジア、東南アジア系の人間が事故や事件、不法な業務、反マナー行動をしたものにクルド人を匂わす文言を付けて宣伝するという方法だ。それ故クルド人が毎日事件や不法行為をしているように見える。そんなにクルド人は増えているのか?日本にクルド人は何万人いるのだろうか?だが実際のクルド人の数は2000人程度である。人口60万人の川口市人口の0.3%だ。「あれもこれもクルド人」の安物ネガティブキャンペーンが成功しているのである。 それで今回はちょっとこの問題の背景を説明するよ。「クルド人とは何か、どういう民族か」などは産経以外の大マスコミや大学人が記事を書いてるからそういうのを参考してくれ。 地理「埼玉県川口市」でgooglemaps検索すると川口市の県境が表示される。https://www.google.com/maps/place/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%B7%9D%E5%8F%A3%E5%B8%82この一番左側の蕨駅付近が問題の舞台だ。まず、駅の東側にやたら細かい碁盤目で緑の線が入った地域があるのが判るだろうか?ここは芝2丁目と芝4丁目という地域になる。ここは一見整備された住宅地に見えるが、実は都市計画に乗っ取ったインフラ整備が間に合わなかったスプロール地域なのである。この碁盤目は元々は大正時代に田んぼを整地したものだった。緑の線は用水路跡で、今でも暗渠化された水路敷きになっている。この付近は江戸時代に作られた見沼代用水が通り、その分水も充実していた。そこで碁盤目に畔と用水路を整備して土地の権利も整理したものだ。ちょっと脱線するが、こういう整備された元田んぼ住宅地の近くにはL字の道と変形交差点を組み合わせたような地区がある事が多い。またそこには寺や神社がある事が多い。その場合、そこら辺は嘗ての村の集落があった場所である。行ってみるとせせこましい建売の中に突然田舎の農家のような大きな庭付きの家、時に藁ぶきだったりゴルビジェのサボア邸のようなやたらハイセンスの家が建っていて驚かされる事があるのでおススメだ。そこは付近の建売の元地主やマンションの大家である。この田んぼが戦後の高度経済成長期に売りに出され宅地化されたのがこの芝2、4丁目地区なのだ。元あぜ道は公道化されているのが多いが、そこから奥に入る道は幅が狭い砂利道のままだ。これは私道だからであり「その道路の権利は細切れになって付近の家の持ち主が持っている。故に権利関係がごちゃごちゃなので金を出し合って舗装工事をするという事が出来ない。更にこの路地は通り抜けが出来ない。真ん中に水路敷がある為だ。水路は元々の地主が権利を持っている筈だ。通り抜けにはそこに橋を掛けなきゃならないが、誰もその費用を負担したくないので碁盤目に見えて行き止まりの路地ばかりという事になっている。 1990年代初頭に建築基準法が改正されるとセットバックの義務と接道義務が定められた。接道義務とは、幅4m以上の道に2m以上接していない土地には建物建築不可という事である。これでこの路地の奥にある家というのは建替えが不可能になった。また、水路敷は舗装されていて道路に見えても道路じゃないのでセットバックの義務が無い。だからいつまで経っても道は広がらないから接道要件を満たす道にならない。散歩する時はこのせいで魅力的なのだが不動産的には不良である。この路地をストビューで見れば判るが、公道に面した家は新しい低層アパートで路地は4m拡幅、その奥の一軒は新しい戸建て(公道側隣家のセットバックで接道要件クリア)、その奥は築30年以上の古い戸建てや古アパート、となっている。奥の方の家は建替え出来ないので古いままなのだ。奥の方の家やアパートを借している場合、家が古くて車も入れない砂利道なので客付けが困難である。蕨駅から徒歩5~10分という好条件なのだがこういう状態なのだ。高度成長期中期の昭和30年代後半からこういうスプロール現象が問題になって規制が強化されたのだが、その前に家が建てこんだ地域なのだ。私有地である用水路の暗渠化は市が行ったが、これは下水道整備が間に合わず、水路に垂れ流しとなった為の代替政策だ。 さて、外国人というのは部屋が借り難い。これは差別の問題もあるが、家主としては万が一の時の連絡の問題、家賃不払いや退出後の内装補償、突如国に帰ってしまうリスク、それと土足の問題などがある。室内に靴を脱いで入るのは日本だけなのだ。最近じゃ米国都市部も日本式になって来てるが。だから土足で生活されて畳床等がダメになるリスクがある。故に外国人が部屋を借りるのはとても大変だ。一方、建替不可で古くて前が砂利道で引っ越しのトラックも入れない、なんていう借家やアパートの大家は客付けが全然できない。この両者の利害が一致して賃貸借契約、とあいなる。お互い「こんなボロ屋なのに高いが…」「外国人でリスクが高いが…」という妥協の産物だ。 このやたら細かい碁盤目地区はもう一か所ある。駅の反対側に線路で分断された川口市の飛び地みたいな三角の土地があるだろう。ここは芝園町と芝富士という地区なのだが、そのうち芝園町は元鉄道車両工場のUR団地(電車から見える屏風みたいな建物)、芝富士は元田んぼの細かい碁盤目地区だ。この芝富士地区は先の芝2・4丁目地区と全く同様の特徴と来歴を持っている。路地のセットバックが進んで4m以上が確保されて建替え可能になっている所が多いなど、スプロール化の程度は2.4丁目よりも改善されているのだが、それでも水路敷による路地分断などはあり、また建替不可家屋が密集する地帯もある。更にここは飛び地状態なので見捨てられた感もあり市政が行き届きにくいという特徴もある。中学校や幼稚園が線路の反対側で遠いのだ。ここも同様の理由で昔から外国人が多かった。 「蕨」なのに「川口市」であるのはこういう事で、駅の左右に川口市の不良宅地地区がありそこのアジア系の住民が住む事が増えたというのが原初としてあったのだ。「川口市は小規模の鋳鉄工場があり外国人工員を必要とした」という説明をしている記事もあるが間違いだ。鋳鉄工場地域は西川口から南側であって、蕨周辺は田んぼから住宅地に転換している。その転換が早すぎてスプロール化してしまったのだ。 始まりはヘイトデモクルド人問題がおかしな奴らの飯のタネになっている問題の根幹は在特会のヘイトデモに遡る。2009年に在特会はオーバステイフィリピン人の子息が通う中学校付近で「叩き出せ」といシュプレヒコールを上げるデモを行うようになった。この中学校や居宅は蕨駅の南側、西川口駅寄りだ。このデモに左翼運動からの転向者が合流すると一気に過激化し、「殺せ」「殺しに来た」というコールになり、警察に掴まらないような巧い仕方の暴力や、近所のヤジに対して「○○人の家だ」「お前日本から出ていけ」「殺せ」と連呼したり、お散歩と称してデモの後に落書きをしたり通行人に因縁を付けたりという行動をするようになった(後に警察官が解散地から駅まで随行するようになった)。転びアカが合流すると大抵こういう事になる。これに呼応して掲げられる旗も日章旗から旭日旗やハーケンクロイツとなっていった。そんな中で在特会は芝園団地付近でクルド人に住民が迷惑しているという情報を掴む。そこでヘイトデモの開催地は蕨駅~西川口駅から蕨駅北方になる。そこで鍵十字の旗が沢山はためき、「悔しかったらクルド野郎出てこい殺してやる」などのデモがされるようになった。但し、彼らは居住地区を知っていたから疑問なので警察がそこから外れるルートを許可していても判らなかったかもしれない。 こういう経緯で中東系や中央アジア系の人間の犯罪、不始末を「クルド」と称する動機が生まれてきた。事件が有る度に「これは在日朝鮮人」という���別デマがずっと流れていたが、それの中央アジア版だ。 もう一つの理由がトルコの少数民族問題で、トルコは親日国で、そこで問題化している少数民族のクルドは敵だ、という単純な世界観によるもの。元々国際問題を親日反日でしか捉えれない人間の頭の中なのでこれ以上はバッファオーバーフローである。そもそも少数民族問題は国家の宿痾であって国際政治学では必ず履修する項目であるのにそれを焚きつけて利益にせんとするあたり、ガソリンスタンドでタバコを吸うバカの如しである。 故にそれよりこの方ずっと「クルド」はやべぇ奴らの間の符丁となり、民族問題を理解するという動機にはならずに、彫りが濃い人間の不祥事は「クルド」とする文脈が生まれたのである。 続く https://anond.hatelabo.jp/20231004185255
蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
 爽彩さんの母親は1年以上前から発信者情報の開示を求めて東京地裁に発信者情報開示の仮処分申し立てを行い、投稿者の氏名と住所を特定。 アカウント名「きなこもち」は、#旭川14歳女子凍死事件 #廣瀬爽彩 #廣瀬爽彩家庭環境などのタグをつけて、 《小学生の時から家出を繰り返したり、夜遊び歩いたり、同級生に相談したり、学校から逃げ出したり…たくさんSOSを出してたと思います。不倫する前に娘にもっと目を向けて、寄り添ってあげたら良かったのに!と周りでは言っている人が多いです》 《だから言ってるんですよ。家庭にも問題もあったって。昔から知り合いだったり、身近な人で知ってる人は多いんです。みんな「またか」「やっぱり」って思ってるから発言しないだけです。本人と身近じゃなく何も知らない人達が否定してるだけです》  などと繰り返し投稿。訴状からは、爽彩さんの母親が「繰り返し子供の自殺の原因が原告の監護態様や家庭環境にあることを強調するものとなっており、執拗で著しい精神的苦痛を受けた」と主張。さらに、「あたかも子供を小学校時代から知っており内部関係者であるかのように装っての投稿は、悪質性が高い」と、訴えていたことがわかる。
《旭川14歳女子中学生いじめ事件》ツイッターで遺族の母親を誹謗中傷したアカウント「きなこもち」を特定(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
yotchan-blog · 11 days
Text
2024/5/28 19:00:06現在のニュース
スクールバス待ちの児童ら20人殺傷から5年 川崎・カリタス学園で追悼「悔しさ、悲しさは今も変わらない」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/28 18:58:05) 旭化成、スウェーデンの製薬企業買収 約1700億円で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:57:45) 円相場「日銀スルー」なおも続く 内田副総裁発言に冷淡 日経QUICKニュース編集委員 今 晶 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:52:26) 熊本市電も全国ICカードから離脱へ 乗客半数が利用しているが…(毎日新聞, 2024/5/28 18:51:21) ガス談合で元取締役提訴へ 中部電力、7000万円の損害賠償請求(毎日新聞, 2024/5/28 18:51:21) プロ野球 セ・パ交流戦が開幕 パ首位のソフトバンクは巨人戦(毎日新聞, 2024/5/28 18:51:21) 九電、原発の安全投資に移行債300億円発行 原発向けでは国内初(朝日新聞, 2024/5/28 18:49:06) トヨタがプラグインハイブリッド車向け新型エンジン、BYD対抗 EV減速で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:45:39) 紅こうじ プベルル酸と二つの成分検出、青カビ由来か 厚労相(毎日新聞, 2024/5/28 18:43:39) JR九州、価格変動制を7月から本格導入へ 新幹線区間で全国初(毎日新聞, 2024/5/28 18:43:39) 電気が無駄に…? 九州で再エネ捨てる「出力制御」急増、なぜ(毎日新聞, 2024/5/28 18:43:39) 「警察来るまでやれみたいな話」 小沢一郎氏が幹部パーティー計画批判(毎日新聞, 2024/5/28 18:43:39) 「言い値の支払いリスクしかない」大阪市のクジラ処理、弁護士が指摘(朝日新聞, 2024/5/28 18:41:49) ユニクロもしまむらもない街で 100年超続く衣料品店、最後の日(朝日新聞, 2024/5/28 18:41:49) 中国軍事演習にロボット犬 ライフルで敵撃退、偵察も - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:37:53) 「禁書」米国で広がる 性的描写含む本 フロリダ州1400冊、ハリポタも 深まる対立 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:37:53) 高齢ネコ、スタートアップがケア AIで睡眠分析・痛み識別 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 18:37:53) 「落ちちゃった」GT-Rミニカーがレッカー車で戻ってきた理由 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/28 18:37:46) 「京急蒲タコハイ駅」看板撤去へ NPO法人「公共性無視」と抗議 強まる酒広告規制([B!]産経新聞, 2024/5/28 18:37:44) イスラエル軍の戦車、ラファ中心部に到達か ロイター報道(毎日新聞, 2024/5/28 18:36:14) 申請より安い宿泊先で合宿、余剰金を…高校バレーボール部顧問を停職(朝日新聞, 2024/5/28 18:32:54) 文化財の神社本殿などで400万円相当の銅板盗まれる 栃木県足利市(朝日新聞, 2024/5/28 18:32:54) 「現金に目がくらんだ残虐な犯行」 強盗殺人罪のカメルーン人に無期懲役求刑([B!]産経新聞, 2024/5/28 18:30:27)
0 notes
doyobiki · 3 months
Text
60.札幌に来た話
札幌に来た。札幌へは2012年以来であるから、12年ぶりだ。12年ぶりといっても、今思い返してみると、前回とは回っている場所もその方法も、季節も異なるから、比較できるような記憶はなかった。前回はレンタカーを借りて、旭川まで行ったりしたが、今回はある程度はっきりした目的があったので、1人で札幌を訪れた。もちろん、移動手段は電車とバスだ。
札幌へ来て最初の日。まず調べ物をしに図書館へ行った。市の中央図書館が長期休みということに、行く前日に気づいたので、他で行ける場所にある図書館を調べた。札幌の少しはずれにあり、空港からホテルへ向かう途中の位置にある。少し手前でバスを降りて歩いたが、この時早速吹雪いていて、慣れない雪道を30分近く歩いた。そんなに大きくない図書館では、利用者は地域の人がほとんどだろうから、明らかにどこからか来た様子の大荷物の私はなんとなく怪しい目で見られていた。雪のせいだろうか、何か物寂しい感じだった。
最初の日は、これとは別に、札幌に住んでいる友人に会うことになっていた。連絡を取り合い、すすきので落ち合った。札幌に移住して3年、移住する前に会ったきりだったので、しばらくぶりだった。地元が近い高校の友達なので、その感覚で、札幌という街について話した。大通などの、町の中心部は地下通路が発達していて、地上にはあまり人がいないようであっても、地下や建物の中にたくさんいる。少し中心街を外れると、昭和から平成にかけての雰囲気をまだまだ残したままのような場所がたくさんあった。
友人が、自宅の近くの建物の写真を見せながら、社会主義国みたいな雰囲気がある、と言った。会う前に図書館の近くで感じた、物寂しい感じ、なんとなく日本ではないような雰囲気、雪の深さも合わせて、なんとなくやはりロシアが近いのだと感じた。私はこれまで、西日本方面にいくことのほうが断然多くて、東日本、特に北の方に来た経験がほとんどない。なんとなく、言葉で語れない難しさというか、複雑さみたいなものを感じた。でもそれゆえの、面白さ、興味深さもある。町中に張り巡らされたポスターの地方芸術祭の情報も一応チェックはしていたが、そこにはその面白さは私には感じられず、むしろかき消しているようですらあった。この難しさは、おそらくどのジャンルにもあるのだと思うが、アートの業界の難しさを端的に表しているものだと感じた。こうした難しさを、難しいまま、変に簡単にしてしまわないままに、たくさんの人にその面白さを知ってもらうこと、伝えて、残していくことの難しさでもある。単純に雪の中を歩くとか、そういう面白さももちろんあった。でもそれだけではない、もっと深いところから湧き出すような面白さを、無くさないようにできないものだろうか。
友人とは、次は春か秋の良い季節にまた来たいと言って別れた。この難しさをなんとなく抱えたまま、今3日目を過ごしている。12年前の時も、場所は違うけれどそれなりに滞在したはずなのに、なんとなく感じるものの重みが全然異なるのは、自分がそれだけ生きてきたからかもしれないとも思った。(2024.2.24)
0 notes
siteymnk · 5 months
Text
2023年10大ニュース
なんだかんだで、あちこち旅した一年。この他にも青森と愛知で美術館を巡ったり、楽しかった。自己啓発の勉強は予定外の会社命令で少しトーンダウン。今年にリベンジする予定。 ランキング外では、その施設に行ってみたら閉まってた・・・ってのを4回やらかしている(豊田市美術館、東京工芸大学、映画アーカイブ、松濤美術館)。今年のテーマは「事前確認をしっかりと」にしよう。
行動心理士の資格取得、難易度低めでボロかった
会社命令でのTOEIC試験、初回で目標値をクリア
クラシック音楽に傾倒、マーラー、ドビッシー、モンポウ等とも出会い
高校時代の部活仲間と同窓会、みんな年取りつつも昔のままで嬉しかった
ボウリングでハイスコア更新、256点
北海道旅行、富良野、旭川、小樽など
ワクチン副反応に悶え苦しむ、連日39度、解熱後も不調、回復力のなさを実感・・・
下期キックオフのプレゼン、事後アンケートで理解度96%を叩き出す
The Beatlesまさかの新曲「Now And Then」リリース
リフレッシュ休暇で西日本へ(倉敷、高知、徳島、福岡、久留米、熊本、宮崎)
0 notes
travelfish0112 · 7 months
Text
Cakewake?
すごい速さで夏が過ぎて、ららららららら〜と笑う暇も無く冬が来そうになっている。秋は気づいたら無くなっているけど、これは俺の感覚のせい? それとも地球のせい?
寒くなってきた夜は、ふと考え込んでしまう瞬間が増える。世界が不安定に見えるのもそれに拍車を掛ける。
高校時代まで過ごした北海道は、ただ寒くて静かで寂しい場所だった。でも、今住む東京よりも、旭川の方が暖かかったんじゃ無いかなって思う瞬間がある。
まあでも親から送られてきた、既に積もり始めた雪の写真を見ると、物理的にはそんなわけ無いなって。
灯を消して真っ暗になった天井を見つめる。カーテンの隙間から外の明かりが一筋、天井に流れている。
俺の人生、出会いの連続だった。大切な友達も数十人単位で出来た。
でも彼ら彼女らの中に、俺を一番と思ってくれてる人はいるのだろうか。
天の川に浮かぶ星のように囲まれていると思っていたけど、実は太陽系の中の冥王星みたいな存在?
ふと頭に悪い考えが過ぎる。俺はスマホから流す音楽の音量を上げる。
だってこの星で、生きなきゃいけないから。
0 notes
goutateishi · 7 months
Text
森を鳴らす。
10/15に長野県伊那市でワークショップ「森を鳴らす。」を行いました。
youtube
今年3月にも会場音楽とワークショップで関わらせていただいた展示会「赤松乃森」が11月に東京でも行われることになり、今回もその会場音楽をワークショップ形式で作りたいということから、「森」と「音」を通じて参加者のものの捉え方の拡張と会場音楽の作成を目的としたワークショップを目指しました。
ワークショップのタイトル「森を鳴らす。」と決まったとき、 「誰もいない森の中で��が倒れたら音がするのか」というある哲学を思い出しました。
現象が「音」になるとき物理的な関わりと、受信器としての感性が必要になってきます。
参加者が森の中に入って「聴く」ことで、それぞれの中で森が鳴りはじめます。
当日は雨が降る森の中で参加者の皆さんと「音」と向き合う時間を共有することができました。
最初のワークでは、耳をひらいて聴くことの感度を高めていきました。
人工物のある公園を一周して、森との境界となる動物避けのフェンス扉を開けて森の中へと入っていきました。
参加者の一人が「上からも音が聴こえてきた」と言った言葉で森という木々に囲まれた「空間」をより感じることができた気がしました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
しばらく観察的に音に意識を向けてもらい、聴くことへの解像度を上げていきました。
次に、音を「判断せず」にぼんやりと全体を聴くという方法を試してもらいました。
これは非常に難しいのですが、自分が音そのものになるような感覚で、音で行う瞑想やヨガに近いものだと考えています。
森の奥へ進むと、5つのワイングラスがセッティングしてあり、中央には木の箱が置かれています。
続いてのワークではこれらを使って実際に音を鳴らしてみました。
当然、音をだすには聴く必要があります。
声を発する際にもその音を聴きながら細かいニュアンスを調整しているように、聴くという感度によって出る音は変わってくるため最初のワークが重要になってくると考えました。
���ラスハープとは水を入れたワイングラスの��を指で滑らせることで音を発するもので、僕のワークショップではなるべく楽器ではないものを使いたいと考えています。
グラスハープは知っているが実際に鳴らしたことのない人が大半でした。
グラスハープの良いところは簡単なコツを掴めば誰にでもすぐに綺麗な音が出せることで、数回練習して皆音が出せるようになりました。
Tumblr media Tumblr media
いくつかのルールを決めて実際に録音していきました。
・まわりの音をよく聴き、なるべく一定の音を意識する
・音を絶やさない(5つ同時には鳴らないように音を引くことも意識する)
・鳴らしたら別のワイングラスへ移動する
・移動の際に中央の木箱に、落ちている木の実や枝などを落としていく
・声は出さない(出したい時はヒソヒソ声)
まわりの音や動きを意識しながら、約7分間の無編集録音が無事に終わりました。
雨の音や参加者の少女の自由な発想の音も加わり、思いがけない面白い音が録音されていました。
今回、録音された音はそのまま11月の展示の際の会場音楽として流されます。
6つのスピーカーを会場に点在させ、森で行われたワークショップの音を会場内に再現できたらと考えています。
Tumblr media
今回もとても素晴らしい作品になりました。
参加してくれた皆様と共に有意義な時間を過ごすことができました。
当日は足元の悪い中ありがとうございました。
音楽家/現代アーティスト
立石 剛
---
【以下展示情報】
東京の元映画館で森を体感するインスタレーション展示
「森の体験展示『赤松之森』モノの始まりに出会う」
私たちにとって「いい森」とはなんでしょうか?
今回、我々が活動する長野県伊那谷の赤松の森をテーマに、実際に森に入って体験する展示を企画しました。
多様な角度から森を見つめ、体験することで、モノの始まりについて考えてみたいと思います。
■赤松之森 開催概要
▽ 名 称: 森の体験展示 | 赤松之森
▽ サブタイトル: モノの始まりに出会う ▽ 会 期: 2023年11月11日(土)- 11月19日(日)
▽ 時 間: 11:00 -20:00  (11/11のみ -21:00まで)
▽ 会 場: 東京都荒川区東日暮里3丁目31−18 旭ビル 2F
▽ アクセス: JR常磐線 三河島駅より 徒歩 5分 / JR山手線 日暮里駅より 徒歩15分
▽ 料 金:一般 500円(税込)  
*「森の体験展示 | 赤松之森」に入場いただけます。  
*高校生以下及び18歳未満、65歳以上、心身に障害のある方及び付添者1名は無料。  (受付にて学生証または年齢の確認できるもの、障害者手帳をご提示ください。)  
*現金決済のみになります。
▽ 公式WEB/SNS:  Instagram:@throw.line  
詳細ページ:https://akamatsucrab.com/exhibition/  
公式ハッシュタグ: #赤松之森 ▽ 企画運営:ThrowLine
0 notes
furtivestar · 10 months
Text
2023年「バーチャル高校野球」夏の高校野球地方大会の「映像提供」と「制作協力」まとめ
コピペしやすかった「スポーツナビ」側のバーチャル高校野球で集計したので、「スポーツブル」側と何かしら差異が生じてるかもしんないししてないかもしんない。
凡例
映像提供 | 制作協力(表記なしは省略) - 試合数
中止と不戦勝の試合は除外。継続試合は中断となった試合も再開後の試合も両方カウント。
北北海道
朝日放送テレビ - 30
旭川ケーブルテレビ - 26
北海道テレビ | 帯広シティーケーブル - 7
バーチャル高校野球 - 5
北海道テレビ - 5
南北海道
北海道テレビ - 41
バーチャル高校野球 - 15
北海道テレビ | NCV函館センター - 13
北海道テレビ | J:COM - 12
北海道テレビ | 苫小牧ケーブルテレビ - 11
朝日放送テレビ - 8
青森
青森朝日放送 - 48
岩手
岩手朝日テレビ - 56
秋田
秋田朝日放送 - 40
山形
山形テレビ - 29
バーチャル高校野球 - 6
山形テレビ | NCV - 6
宮城
東日本放送 - 62
福島
福島放送 - 61
茨城
JWAY - 31
バーチャル高校野球 - 25
J:COM(茨城) - 16
ケーブルテレビ結城筑西 - 16
栃木
とちぎテレビ - 26
バーチャル高校野球 - 22
栃木県ケーブルテレビ連絡協議会 - 11
群馬
群馬テレビ - 59
埼玉
バーチャル高校野球 - 113
テレビ埼玉 - 31
千葉
バーチャル高校野球 - 113
千葉テレビ - 35
東東京
バーチャル高校野球 - 87
J:COM(東京) - 38
東京メトロポリタンテレビジョン - 3
西東京
バーチャル高校野球 - 91
J:COM(東京) - 28
東京メトロポリタンテレビジョン - 3
神奈川
テレビ神奈川 - 166
山梨
山梨放送 | NNS日本ネットワークサービス - 25
山梨放送 | CATV富士五湖 - 4
山梨放送 | NNS - 3
「NNS日本ネットワークサービス」と「NNS」は同じはずですが準決勝以降3試合だけ別表記で、一応そのまま集計。
新潟
新潟テレビ21 - 68
長野
長野朝日放送 - 71
富山
ケーブルテレビ富山 - 13
高岡ケーブルネットワーク | 射水ケー��ルネットワーク - 10
NICE TV - 8
となみ衛星通信テレビ - 8
石川
北陸朝日放送 - 42
福井
福井ケーブルテレビ - 14
嶺南ケーブルネットワーク - 12
福井放送 - 1
静岡
静岡朝日テレビ | 株式会社TOKAIケーブルネットワーク - 53
静岡朝日テレビ - 41
静岡朝日テレビ | 浜松ケーブルテレビ株式会社 - 12
愛知
スターキャット・ケーブルネットワーク - 36
愛知県ケーブルテレビ協議会 - 28
ミクスネットワーク - 24
CCNet - 23
豊橋ケーブルネットワーク[ティーズ] - 19
キャッチネットワーク - 17
ひまわりネットワーク - 15
CAC - 9
バーチャル高校野球 - 2
メ~テレ - 1
岐阜
岐阜放送 | CCN - 30
岐阜放送 | ケーブルテレビ可児 - 12
岐阜放送 | 大垣ケーブルテレビ - 11
岐阜放送 - 7
岐阜放送 | アミックスコム - 4
岐阜放送 | シーシーエヌ - 1
「CCN」と「シーシーエヌ」は同じはずですが開幕戦だけ別表記で、一応そのまま集計。
三重
バーチャル高校野球 - 38
三重テレビ放送 - 23
滋賀
びわ湖放送 - 49
京都
バーチャル高校野球 - 65
J:COM(京都) | J:COM (京都みやびじょん) - 4
京都放送 - 3
大阪
朝日放送テレビ - 133
J:COM(ウエスト) - 23
バーチャル高校野球 - 2
兵庫
バーチャル高校野球 - 122
サンテレビ | 姫路ケーブルテレビ - 23
サンテレビ | JCOM - 10
サンテレビ - 1
奈良
奈良テレビ放送 - 34
和歌山
テレビ和歌山 - 35
岡山
瀬戸内海放送 | 岡山県ケーブルテレビ振興協議会 - 53
瀬戸内海放送 - 3
瀬戸内海放送 | 倉敷ケーブルテレビ - 1
広島
バーチャル高校野球 - 79
広島ホームテレビ - 3
鳥取
朝日放送テレビ | クロステレビビジョン - 20
バーチャル高校野球 - 3
島根
山陰放送 - 37
山口
山口朝日放送 - 53
香川
瀬戸内海放送 | 香川県ケーブルテレビ振興協議会 - 33
瀬戸内海放送 - 3
瀬戸内海放送 | ケーブルメディア四国 - 1
徳島
徳島県CATVネットワーク機構 - 27
バーチャル高校野球 | ケーブルテレビ徳島 - 1
愛媛
愛媛朝日テレビ - 49
高知
高知ケーブルテレビ - 15
バーチャル高校野球 - 7
福岡
バーチャル高校野球 - 124
J:COM(九州) - 12
佐賀
佐賀デジタルネットワーク - 35
長崎
長崎文化放送 | 長崎県CATV協議会 - 42
長崎文化放送 - 7
熊本
熊本朝日放送 - 55
大分
大分朝日放送 - 43
宮崎
宮崎放送 - 45
鹿児島
鹿児島放送 - 62
沖縄
琉球朝日放送 - 60
以下、集計方法など。
集計方法
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スポーツブルの「バーチャル高校野球」からライブ配信予定を1日ずつコピペ(試合中止などが発生する��能性があるため未来の予定はコピペしない)
Googleスプレッドシートで整形(だいたい全自動)
制作協力と球場の欄を拾うため配信ページを1試合1試合全部開いてコピペする(3500試合ほど手作業)
QUERY関数で大会別に集計(自動)
来年までにはAI使って自動化できるようにしたい?
---
とはいえ
Tumblr media Tumblr media
ケーブルテレビネットワークの実力をある程度感じることができた一方、結局このクレジットに表れない制作体制があるみたい・・・
「バーチャル高校野球」映像提供になっていても映像上は放送局のロゴマークが出てる
茨城大会でラジオの茨城放送(IBS・LuckyFM)が実況を制作していた試合があるはずが今回の集計方法では一切出てこない・・・など
・・・なので、あんま意味ない集計だったかねぇ。さすがに全試合映像を再生して確認は無理。
0 notes
kitamurawszemi · 11 months
Text
「身体を通して思考する ―わたしの身体は頭がいい―」
岩渕貞太×北村明子 トーク&ダンスワークショップ 参加者募集
Tumblr media
 信州大学人文学部では、東京を活動拠点とする振付家・ダンサーの岩渕貞太氏と、信州大学人文学部教授で振付家・ダンサーの北村明子の共同開催によるトークとワークショップのイベントを2023年7月19日(水)と7月26日(水)の二日間にわたり開催します。
 本イベントは、「身体を通して思考する ―わたしの身体は頭がいい―」というテーマのもと、両氏によるオンラインでのクロストークと、信州大学 松本キャンパスにて岩渕氏を講師に迎えたダンスワークショップを実施するものです。この度、本イベントの参加者を募集します。
 舞踏や武術をベースに日本人の身体と感性を生かし、生物学・脳科学等からインスパイアされたメソッドとして「網状身体」を提唱する岩渕氏の表現理念を、「身体と舞踊」「芸術と社会」といった切り口から座学と実践で体験できる構成となっています。ダンス経験は問いませんので、「身体」を軸にした芸術や社会への視点に興味のある方は、どなたでも奮ってご参加ください。
〇 募集要項
・対象 
身体表現やダンスに興味のある高校生以上の方。ダンス経験不問。
※対象世代以下のお子様を帯同しての参加も可能です。未就学児童は保護者の付き添いが必要です。
・料金 
 無料
・定員 
クロストーク:なし 
ワークショップ:30名
・申込期限 
定員になり次第締め切り
※定員に余裕がある場合は当日のご参加も承ります。
・申込方法 
下記URLから必要事項を入力して申込
※トークとワークショップ通しての参加推奨ですが、どちらかのみの参加も可能です。
https://forms.gle/dWKyPyvppMzn2UJ77
〇 クロストーク|オンライン
日 程 2023年7月19日(水)16:50~18:20
登壇者 岩渕貞太、北村明子
※ ZOOMを使用したオンラインでのトークイベントです。参加者には開催前にZOOMのURLをお知らせします。
岩渕貞太氏と北村明子によるオンラインでのクロストーク。岩渕氏の舞踊理念や身体についての視座を切り口にして、身体表現としての舞踊がどのように立ち上がるのか、また、今日の舞踊芸術が社会においてどのような役割を担っているのど、フリートークの形式でお話しします。表面的な動きに目が奪われがちな舞踊を「身体」を出発点にして捉えなおします。
〇 ワークショップ
「身体を通して思考する ―わたしの身体は頭がいい―」
日 程 
2023年7月26日(水)16:00〜18:00(受付開始15:40)
講 師 岩渕貞太 
ファシリテーター 北村明子
「一生のうちで一番長い付き合いをするものは誰か。それは自分の身体です。身体はわたしたちがまだ気づいていない不思議な力を隠し持っています。私が考える『踊り』は、まず『身体』があり、それが『動き』、『踊り』が生成される。そんな風に考えています。私たちは自分の意識、意思で生きていると感じているかもしれませんが、それらは巨大な無意識の領域に支えられています。身体は無意識の宝庫です。踊りや武術のワークを通して身体≒無意識の動きに触れて身体の思考を開いていきます。身体を通した思考を体験して『踊る』よろこびや、日常生活で『身体と共に生きる』ことを持って帰ってもらえたらと思います。」
岩渕貞太
会 場 
信州大学松本キャンパス 第2体育館
〒390-8621 長野県松本市旭3-1-1
※駐車場はありませんので公共交通機関や近隣の有料駐車場をご利用ください。
Tumblr media
Tumblr media
・JR松本駅「お城口(東口)」を出て右前方、アルピコバス「松本バスターミナル」のりば1「信大横田循環線」、または「浅間線」に乗車し約15分、バス停「信州大学前」で下車して道路向かいに大学正門があります。人文学部・経法学部・全学教育センター・附属図書館へは、次のバス停「大学西門」下車が便利です(どちらも200円)。
・医学部附属病院へはJR松本駅「お城口(東口)」バス停から「北市内線西まわり」または「北市内線信大病院行」に乗車し約20分、バス停「信大病院玄関前」で下車が便利です(200円)。
※動きやすい服��でお越しください。素足か靴下がおすすめですが、上履きを着用していただいても構いません。会場に更衣室はございませんので、お着替えをされる場合はお手洗い等をご使用ください。
○講師プロフィール
Tumblr media
岩渕貞太 いわぶち・ていた
 玉川大学で演劇を専攻、平行して、日本舞踊と舞踏も学ぶ。2007年より2015年まで、故・室伏鴻の舞踏公演に出演、今日に及ぶ深い影響を受ける。2005年より、「身体の構造」「空間や音楽と身体の相互作用」に着目した作品を創りはじめる。2010年から、大谷能生や蓮沼執太などの音楽家と共に、身体と音楽の関係性をめぐる共同作業を公演。2012年、横浜ダンスコレクションEX2012にて、『Hetero』(共同振付:関かおり)が若手振付家のための在日フランス大使館賞受賞、フランス国立現代舞踊センター(CNDC)に滞在。自身のメソッドとして、舞踏や武術をベースに日本人の身体と感性を生かし、生物学・脳科学等からインスパイアされた表現方法論「網状身体」開発。玉川大学と桜美林大学で非常勤講師を務める。DaBYレジデンスアーテ��スト。
 
お問い合わせ 
080-5383-0577
[email protected](担当:林)
制作:林慶一  
企画・制作:北村明子(信州大学人文学部教授)
主催:信州大学人文学部 
協力:一般財団法人松本市芸術文化振興財団
1 note · View note
nzchao · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
本日、下記「複合マーケットイベント みちくさ」と「Optimistic Alien」のコラボイベントにて14:00~弾き語りライブです。よろしくお願いします。
「Optimistic Alien×みちくさ vol.24」
みちくさとOptimistic Alienのコラボレーション企画「Optimistic Alien×みちくさ vol.24」を開催します。みちくさ初期を支えたスタッフかわいわかが主催するパーティーコレクティブ"Optimistic Alien" とのコラボ企画でOptimistic Alienや西荻窪にあるカフェバーCURIOUSER and curiouser! にゆかりのある方々を中心に様々なジャンルのアーティストが出展します。
今回は月と太陽をテーマに2日間の開催。 それぞれ違ったカラーの1日をお楽しみ頂けます。
7/1-2 (土日) 1部12:00〜15:00 2部15:00〜18:00 3部18:00〜21:00
▼チケット:7/1-2 [1部2部3部]各¥2,500- [1〜2部通し、2〜3部通し]¥3,500- [1日券] ¥4,000-(税込) (*高校生は学生証提示で¥1000-引き、中学生以下は同行者がいる場合入場無料となります。) ※全ての券種に別途、場内券¥1,000-(税込)がかかります。 場内券は、¥500-のフードドリンクチケットと¥500-の物販のチケットとして当日ご使用いただけます。
元映画館 〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目31−18 旭ビル 2F JR常磐線 三河島駅より 徒歩 5分 / JR山手線 日暮里駅より 徒歩15分 Web: https://www.moto-eigakan.com/access Facebook Page https://www.facebook.com/moto.eigakan/ Instagram: @motoeigakan https://www.instagram.com/motoeigakan/ Twitter: @motoeigakan https://twitter.com/motoeigakan
複合マーケットイベント みちくさ Instagram: @michikusa___ https://www.instagram.com/michikusa___/
OptimisticAlien Instagaram: @opt_alien https://www.instagram.com/opt_alien/ Base https://optalien.base.shop/
7/1(土)
【LIVE DAY1 7/1 】
[1部] 【LIVE】 TŌGENKYŌ/IVITZ/Marnie 【DJ】 しごさば [2部] 【LIVE】 オキツ(sucola)/中川昌利/魚住英里奈 【DJ】 snow schneige [3部] 【LIVE】 doors in doors/arko lemming 【DJ🎧】 Masayuki Seta
【Market DAY1 7/1 】
《体験》 燈(ヘナタトゥー)/Khay Hitomi(占い)
《服》 雑踏/電波赤丸
《ジュエリー・アクセサリー》  はなことば/하나
《小物・雑貨》 枯淡(お香)/多肉堂(植物)/八千代(写真・写真小物)/マチルダ/Avenir.(植物)/Beyoond(古物雑貨)/moc/pimper/pongpongknit
《書籍等》 雑踏書房(古本・古物)/柚山颯(詩集)
【FoodDAY1 7/1 】 (2F) トネノカレー/カフェグルマン
(3F) CURIOUSER and curiouser!/kuda/FOOD TANK
【Art🎨 DAY1 7/1 】 寫眞館ゼラチン(モノクロ写真撮影)/白眼白/芹沢きりこ/福田未来/スズキハヤト/Ari Ninomiya/Yoko Tsunakawa
7/2(日)
【LIVE DAY2 7/2 】
[1部] 【LIVE】 ムラカミロキ 【DJ】 meme [2部] 【LIVE】 FeFe 四本拓也 【DJ】 igarashi/TK [3部] 【LIVE】 arko lemming/やまのは(KiQ) 【DJ】 TOMMY(BOY)
【Market DAY1 7/2 】
《体験》 kame/ねむのみき
《服》 雑踏/電波赤丸
《ジュエリー・アクセサリー💍》  SARASA
《ハンドメイド雑貨👛》 カオス・ゾルディック(刺繍作品)/ゆうさくでげす(ぬいぐるみ)/かわい金魚(布花人形)/リルガ(オリジナルリボン)/nae(ハンドメイド雑貨)
《書籍等📚》 雑踏書房(古本・古物)
【Food🍛DAY2 7/2 】 (2F) ピヨトトシャ
(3F) CURIOUSER and curiouser!(BAR)
【Art🎨 DAY2 7/2 】 Taku',n/me_me_tacato/とだげんいちろう
1 note · View note
hokenmainichi · 1 year
Link
0 notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/4/29 8:00:02現在のニュース
「カズ越え」の小林悠 「このまま終わるかと」 苦しみ気づいた強み(朝日新聞, 2024/4/29 7:57:12) 桜川市の「岩瀬駅」 駅名看板がふるさと納税 返礼品に 5月6日まで先着順(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:46:25) 埼玉県内春の叙勲 旭日章32人、瑞宝章157人 旭日小綬章 政令市初の女性車いす議員・伝田(でんだ)ひろみさん=さいたま市北区(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:46:25) 世田谷の高校が新たな取り組み 制服を先輩から後輩へ 糸に戻して循環(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:46:25) 原油、100ドルに迫るか? 中東衝突の警戒感弱まる 3Graphics - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/4/29 7:45:46) 衆院補選東京15区 立憲・酒井菜摘氏、政権批判票集め混戦抜け出す | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/29 7:45:42) ロシア人記者ら2人拘束、「ナワリヌイ氏側の動画チャンネルに協力」(朝日新聞, 2024/4/29 7:41:59) 「さまざまな人と 共に生きよう」 川口でヘイトスピーチ反対パレード(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTT���コモ), 2024/4/29 7:38:37) 7年ぶりの迫力 あふれる歓声 大相撲深谷場所に4200人(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:38:37) 解体予定の旧そごう柏店本館 未来描く前にさよならを 市制70周年記念で来月最後のイベント(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:38:37) 鮮やかに駆けてPR アクアマラソン ラッピングカー披露(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:38:37) 「人として、この法律はダメ」「命守りたい」改正入管法反対の声を込めたプラカード・横断幕200点 30日から展示:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/4/29 7:37:42) 乙武洋匡氏推薦の国民民主幹部「政権批判票の受け皿になれず」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/4/29 7:33:39) <かながわ未来人>気持ちを表す手段に ロービジョン・ブラインド川柳コンクール事務局 神田信(かんだ・しん)さん(58) (東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:30:52) <ひと ゆめ みらい>山上の暮らし 魅力発信 御岳山ツアー企画 山本英幸(やまもと・ひでゆき)さん(51)=あきる野市(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/4/29 7:30:52)
0 notes
kaishirase · 1 year
Text
知事部局出先機関の連絡先・所管区域等 部 局 名 事 務 所 名 所 在 地 電話番号 所 管 区 域 総務部 東京事務所 〒100-0011 東京都千代田区内幸町1- 3-3内幸町ダイビル7階701号室 03-3501- 5541 公文書館 〒780-0850 高知市丸ノ内1-1-10 088-856- 5024 安芸県税事務所 〒784-0001 安芸市矢ノ丸1-4-36安芸総 合庁舎内 0887-34- 1161 室戸市、安芸市、安芸郡 中央東県税事務所 〒781-5103 高知市大津乙1820-1 088-866- 8510 高知市東部、南国市、香南市、香美市、長岡 郡、土佐郡 中央西県税事務所 〒780-0850 高知市丸ノ内1-7-52西庁舎 1階 088-821- 4651 高知市(東部を除く)、土佐市、吾川郡、高岡 郡のうち佐川町、越知町及び日高村 須崎県税事務所 〒785-0013須崎市西古市町1-24須崎総 合庁舎内 0889-42- 2366 須崎市、高岡郡(佐川町、越知町及び日高村 を除く) 幡多県税事務所 〒787-0028 四万十市中村山手通19幡 多総合庁舎内 0880-35- 5972 宿毛市、土佐清水市、四万十市、幡多郡 危機管理部 消防学校 〒781-2126 吾川郡いの町大内2030 088-892- 0087 健康政策部 安芸福祉保健所 〒784-0001 安芸市矢ノ丸1-4-36安芸総 合庁舎内 0887-34- 3175 室戸市、安芸市、安芸郡 中央東福祉保健所 〒782-0016 香美市土佐山田町山田 1128-1 0887-53- 3171 南国市、香南市、香美市、長岡郡、土佐郡 中央西福祉保健所 〒789-1201 高岡郡佐川町甲1243-4 0889-22- 1240 高知市、土佐市、吾川郡、高岡郡のうち佐川 町、越知町及び日高村 須崎福祉保健所 〒785-8585 須崎市東古市町6-26須崎 第二総合庁舎内 0889-42- 1875 須崎市、高岡郡のうち中土佐町、檮原町、津 野町及び四万十町 幡多福祉保健所 〒787-0028 四万十市中村山手通19幡 多総合庁舎内 0880-35- 5979 宿毛市、土佐清水市、四万十市、幡多郡 衛生環境研究所 〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1保健衛 生総合庁舎内 088-821- 4960 幡多看護専門学校 〒788-0785 宿毛市山奈町芳奈3-2 0880-66- 2525 食肉衛生検査所 〒787-0017 四万十市不破出来島2058- 1 0880-37- 5190 子ども・福祉政策 部 療育福祉センター 〒780-8081 高知市若草町10-5 088-844- 1921 精神保健福祉センター 〒780-0850 高知市丸ノ内2-4-1保健衛 生総合庁舎1階 088-821- 4966 希望が丘学園 (児童自立支援施設) 〒783-0043 南国市岡豊町小蓮720 088-866- 2913 中央児童相談所 〒780-8081 高知市若草町10-5 088-821- 6700 高知市、室戸市、安芸市、南国市、土佐市、 須崎市、香南市、香美市、安芸郡、長岡郡、 土佐郡、吾川郡、高岡郡(四万十町を除く) 幡多児童相談所 〒787-0050 四万十市渡川1-6-21 0880-37- 3159 宿毛市、土佐清水市、四万十市、高岡郡のう ち四万十町、幡多郡 女性相談支援センター 〒780-8015 高知市百石町2-34-8 088-834- 5621 文化生活スポー ツ部 消費生活センター 〒780-0935 高知市旭町3-115こうち男女 共同参画センター「ソーレ」2階 088-824- 0995 交通事故相談所 〒780-8570 高知市丸ノ内1-2-20本庁舎 4階 088-823- 9578 産業振興推進部 大阪事務所 〒541-0053 大阪市中央区本町2-6-8セ ンバセントラルビル1階 06-6244- 4351 名古屋事務所 〒460-0008 名古屋市中区栄4-16-36久 屋中日ビル4階 052-251- 0540 商工労働部 工業技術センター 〒781-5101 高知市布師田3992-3 088-846- 1111 紙産業技術センター 〒781-2128 吾川郡いの町波川287-4 088-892- 2220 海洋深層水研究所 〒781-7101 室戸市室戸岬町字丸山 7156 0887-22- 3136 部 局 名 事 務 所 名 所 在 地 電話番号 所 管 区 域 商工労働部 高知高等技術学校 〒781-0112 高知市仁井田1188 088-847- 6601 (続き) 中村高等技術学校 〒787-0019 四万十市具同5179 0880-37- 2723 農業振興部 安芸農業振興センター 〒784-0001 安芸市矢ノ丸1-4-36安芸総 合庁舎内 0887-34- 3188 安芸市、安芸郡(東洋町を除く) 安芸農業振興センター 室戸支所 〒781-7103 室戸市浮津71室戸総合庁 舎内 0887-22- 0268 室戸市、安芸郡のうち東洋町 中央東農業振興センター 〒782-0012 香美市土佐山田町加茂777 香美農林合同庁舎内 0887-53- 5101 香南市、香美市、南国市 中央東農業振興センター 嶺北農業改良普及所 〒781-3521 土佐郡土佐町田井1370-7 0887-82- 0129 長岡郡、土佐郡 中央西農業振興センター 〒781-1102 土佐市高岡町乙3229土佐 合同庁舎内 088-852- 7266 土佐市、吾川郡(仁淀川町を除く) 中央西農業振興センター 高知農業改良普及所 〒781-8105 高知市高須東町4-1 088-861- 0711 高知市 中央西農業振興センター 高吾農業改良普及所 〒789-1201 高岡郡佐川町甲1650-1 0889-22- 1175 吾川郡仁淀川町、高岡郡のうち佐川町、越知 町及び日高村 須崎農業振興センター 〒785-8576 須崎市西古市町1-24須崎 総合庁舎内 0889-42- 2377 須崎市、高岡郡のうち中土佐町、檮原町及び 津野町 須崎農業振興センター 高南農業改良普及所 〒786-0008 高岡郡四万十町榊山町2- 12 0880-22- 1126 高岡郡のうち四万十町 幡多農業振興センター 〒787-0010 四万十市古津賀4丁目61中 村合同庁舎内 0880-35- 5975 宿毛市、土佐清水市、四万十市、幡多郡 農業技術センター(病害虫 防除所) 〒783-0023 南国市廿枝1100 088-863- 4911 農業技術センター 果樹試験場 〒780-8064 高知市朝倉丁268 088-844- 1120 農業技術センター 茶業試験場 〒781-1801 吾川郡仁淀川町森2792 0889-32- 1024 農業大学校 〒781-2128 吾川郡いの町波川234 088-892- 3000 農業担い手育成センター 〒786-0042 高岡郡四万十町黒石665 0880-24- 0007 畜産試験場 〒789-1233 高岡郡佐川町中組1247 0889-22- 0044 中央家畜保健衛生所 〒781-1102 土佐市高岡町乙3229土佐 合同庁舎内 088-852- 7730 高知市、土佐市、吾川郡、高岡郡のうち佐川 町、越知町及び日高村 中央家畜保健衛生所 田野支所 〒781-6410 安芸郡田野町903-8 0887-38- 2543 室戸市、安芸市、安芸郡 中央家畜保健衛生所 香長支所 〒782-0012 香美市土佐山田町加茂777 香美農林合同庁舎内 0887-52- 3069 南国市、香南市、香美市 中央家畜保健衛生所 嶺北支所 〒781-3521 土佐郡土佐町田井1370-7 0887-82- 0054 長岡郡、土佐郡 西部家畜保健衛生所 〒787-0019 四万十市具同5208 0880-37- 2148 宿毛市、土佐清水市、四万十市、幡多郡 西部家畜保健衛生所 高南支所 〒786-0008 高岡郡四万十町榊山町2- 12 0880-22- 1124 須崎市、高岡郡のうち中土佐町及び四万十 町 西部家畜保健衛生所 檮原支所 〒785-0610 高岡郡梼原町梼原1629 0889-65- 0392 高岡郡のうち檮原町及び津野
0 notes
advan-net · 2 years
Photo
Tumblr media
🏙 主体性=自分をコントロールすることです -------------------------- 以下のようなことに当てはまる人はいませんか? ・周囲の人や環境に左右される ・あきらめてしまう ・言い訳をしてしまう ・つい感情的になってしまう -------------------------- 主体性を身につけたら 自分で自分をコントロールできるようになったら このような悩みからも解放されます。 『7つの習慣』では いちばん最初に これを説いています。 この講義を受けた高校生の感想は・・・ 感情的になったらいけない理由が分かった 周りの誘惑に流されずに 自分の意志を貫くことの大切さが分かった 主体性がなければ、 人間関係で困ってしまうのは自分なんだ さらには 人とトラブルになることが少なくなった 先の予測をしながら行動できるようになった 自信がついた と、予想をはるかに上回る結果が出ています。 高校生活の貴重な時間を 私と一緒に考え、人生を幸せ色に変えませんか! ******************** 「7つの習慣®」および「7つの習慣J®」はフランクリン・コヴィー・ジャパン社の登録商標です。 ******************** #アドバンネット #多古町 #7つの習慣 #高校生 #主体性 #誘惑 #結果 #自信 #時間 #幸せ #一緒 #変化 #匝瑳市 #香取市 #旭市 #成田市 #富里市 #山武市 #芝山町 #横芝光町 #佐原 #八日市場 #小見川 #栗源 #八街 #成東 #東金 #野栄 #九十九里町 (アドバンネット|7つの習慣 認定FT) https://www.instagram.com/p/Clq2fghLmYV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
jushosaku · 2 years
Text
#高松宮殿下記念世界文化賞 に関するニュース 全98件
高松宮殿下記念世界文化賞 映画監督のヴェンダース氏ら6人決まる - 産経ニュース
世界最高峰のピアニスト クリスチャン・ツィメルマン氏 第33回高松宮殿下記念 世界文化賞・音楽部門 (FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「ドイツ映画界の巨匠」映画監督 ヴィム・ヴェンダースさん 第33回高松宮殿下記念世界文化賞 演劇・映像部門(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
世界文化賞 第25回「若手芸術家奨励制度」はクロンベルク・アカデミー財団 パブロ・カザルスの遺志を後世に(産経新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
世界文化賞の受賞者発表:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル
世界文化賞に建築家の妹島さんら - Au Webポータル
妹島さんら世界文化賞 茨城・日立出身の建築家 日本美術協会 - 47NEWS
世界文化賞に建築家の妹島さんら 6人に、ベンダース監督も:北海道新聞 どうしん電子版 - 北海道新聞
妹島和世+西沢立衛 /SANAA 次世代の建築家をけん引 第33回高松宮殿下記念 世界文化賞・建築部門 (2022年9月21日) - Excite Bit コネタ
仏映画巨匠、ゴダール監督死去 世界文化賞(産経新聞) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
「美術の概念を問い直す」美術家ジュリオ・パオリーニ氏 第33回高松宮殿下記念 世界文化賞 - Au Webポータル
世界文化賞に妹島、西沢氏ら (2022年9月15日) - Excite Bit コネタ
ヴィム・ヴェンダースなど5部門6名の受賞者発表!第33回「高松宮殿下記念世界文化賞」 - モデルプレス
【速報】建築家の妹島和世氏 西沢立衛氏ら6名受賞 第33回「世界文化賞」 - Au Webポータル
北朝鮮が米国批判「謀略だ」 ロシアへの武器輸出否定|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
県内 午後から各地で曇りに 台風15号は温帯低気圧へ【新潟】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
台風15号 土砂崩れや車転落 2人死亡 東海道新幹線 まもなく再開|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
オミクロン株 対応の新ワクチン 北海道江別市で接種始まる BA・5に効果|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【速報】新型コロナ 新たに195人の感染確認 2人死亡 秋田県|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
次の“感染拡大”に備え「オミクロン株対応ワクチン」接種スケジュール発表 年内には希望者全員に【香川】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【台風15号】各地で記録的大雨 県内に大きな爪痕 1人死亡1人行方不明 静岡|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
雨峠越すも土砂災害に警戒を 飯田市で住宅に土砂流入 「特急しなの」運休などで約1万1000人影響|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
eスポーツ大会の中継も実施へ…名古屋・栄に『NTP Esports PLAZA』オープン 高機能のゲーミングPC揃う|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【速報】新型コロナ 福井県で新たに398人感染確認|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
マッチングアプリで知り合った男から投資話 消費者金融まで勧められ発覚【佐賀県】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
北海道ゴーカート事故から考える安全対策「未然に防ぐ」福島県にある施設では何重もの事故防止対策|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
芸術・文化・にぎわい創出の拠点に…あきた芸術劇場”ミルハス”グランドオープン 秋田|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
楽しくお仕事体験 浦添市・沖縄|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
新型コロナ338人感染 5人死亡 沖縄|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
トヨタ ロシアでの生産終了 ウクライナ侵攻の長期化で|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
浜松・磐田・袋井で緊急安全確保 台風15号の影響で静岡県内に線状降水帯発生|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
静岡駅で在来線の列車を休憩用に開放 記録的な大雨で交通機関にも大きな影響|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
役目を終えた節句人形などを供養 宮崎市で人形感謝祭|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
選挙や政治に関心を! 明るい選挙啓発ポスター・書道入賞作品展 宮崎県|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
再春館製薬所バドミントンチームが益城町でバドミントン教室|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
逃走した柴犬を保護せよ 発生2時間 警察の追跡劇|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
「小松高」名称存続へ署名活動…県立学校再編計画 丹原と統合 「周桑」に反対【愛媛】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
新型コロナ 22日は433人陽性 重症は1人【佐賀県】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
みつけタグラム 朝日のシャワー【愛媛】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【台風15号発生】静岡県に24日最接近 3連休なのに…フェリーはキャンセル相次ぐ|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
今が旬!シャインマスカット販売会<宮城>|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
年代別では10歳未満が最多の163人…新型コロナ 石川で新規感染者897人 3人の死亡も発表|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
“令和発祥の地”からスタート 太宰府の史跡巡る「ふれあいウォーク」 10月29日に開催|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
「スポーツを楽しんで」元プロ野球選手・鳥谷敬さんの野球教室|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【新型コロナ速報】2日連続1000人超え 岡山県で1113人感染 岡山市394人【岡山】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
彼岸の中日 墓参りに多くの人 広島|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
つないだ折り鶴は長さ29キロに ギネス世界記録に挑戦 広島|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
ブルーボトルコーヒーが金沢に期間限定オープンへ 山中漆器とのコラボカップも 10月21日から|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【詳報】9月24日宮城県内 325人の新型コロナ感染確認 1人が死亡<宮城>|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【速報】新潟市で512人の感染発表 中央区127人、西区125人など 新たに3件の集団感染|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【独自】駐日米大使が国葬に... 「安倍氏認めないと損失」|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
ラーメン店「蔦」大西店主急死 ミシュラン星獲得 猫にかまれ...|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
府中市役所で長時間、電話不通に 県発注の道路工事で誤って光ケーブル切断 広島 |FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
3年ぶりの自由観覧 秋の風物詩松江水燈路(島根・松江市)|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【新型コロナ速報】鳥取県で257人の新規感染確認 鳥取市管内167人、米子管内67人など|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
近所トラブルか 夫婦を刺す 夫が死亡 56歳の男の素顔 北海道・旭川市|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
90代男性にビニール袋かぶせる 勝山市の介護士 殺人未遂の疑いで逮捕【福井】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
100年以上親しまれた「肥前山口駅」 駅名が「江北駅」に変更 【佐賀県江北町】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
タカの観察スポットの峠で行方不明 家族の届出で40人態勢で捜索 66歳女性は自力で下山して無事発見|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
札幌市 新たに969人確認 3日ぶりに1000人下回る 減少傾向も…感染の中心は40代以下の若年層|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
車から現金盗んだ疑いで逮捕の消防隊員を送検 鹿児島・鹿屋市|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
五箇山民謡を堪能…3年ぶりに開催“五箇山麦屋まつり” 県内外から大勢の民謡愛好家が|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
高齢者施設等で3件の新たなクラスター…新型コロナ 岐阜で新規感染者1003人 80代3人の死亡発表|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
ごみ焼却施設の入札不正疑い 鯖江市議会が百条委員会で真相究明へ【福井】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
『日中国交正常化50年 毛沢東×田中角栄秘話 米国の策略と台湾断交』【前編】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
台風14号の影響で献血不足 協力を呼びかけ 【熊本】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
芸術の秋 身近な話題を墨色鮮やかに表現「創島書道展」(島根・松江市)|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
鈴木財務相「一定の効果があった」 24年ぶり為替介入<岩手県>|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
港にあらわれた珍客はイルカの群れ!?(島根・浜田市) |FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
海からの大量のゴミ…台風被害の別府海浜砂湯 急ピッチの復旧作業できょう営業再開 大分|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
静岡県内に記録的短時間大雨情報 気象庁が発表|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
夫婦間の問題や金銭トラブルなど…身の回りの問題を解決する『調停』無料の相談会 富山県内4会場で開催|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
トレーニング×食で健康寿命延ばそう ジムと食品会社がコラボイベント 9月22日はフィットネスの日|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
1カ月前週下回る…新型コロナ 長野県の新規感染852人 先週比208人減 高齢者施設で集団感染1件|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
台風直撃の前半乗り越え 後半の連休スタート! アフリカンサファリに賑わい戻る 大分|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
『うきうき豊野ひまわり園』が開園【熊本】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
秋分の日“野菜や果物”で作ったユニーク作品並ぶ「つくりもんまつり」…五穀豊穣に感謝し300年余り続く|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
店長「許せない」 台風で臨時休業の店舗からレジ窃盗 鹿児島市のリサイクルショップ|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
スポーツ実況を”手話”でしたら…? 色々な新しい発見が フジテレビアナウンサーが指導【岡山】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
「テニピン」知っていますか? 特徴はラケット! 「秋分の日」スポーツの秋〈仙台市〉|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
熊本県は新型コロナの全数把握の見直しにあわせフォローアップ体制を構築|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【TSK×JAL】広瀬和紙存続の危機…師匠と二人三脚!若き女性が継承(島根・安来市)|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【速報】長野県内2市で169人新規感染 長野市81人、松本市88人 確保病床使用率25.4%|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
安倍氏「国葬」中国から政協の副主席が参列 政治的影響力小さい非共産党員 安倍氏の過去の発言に反発か|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
保護犬「ゴン太」のご主人は…若狭町長 クルクル回って喜びを爆発【福井】|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
糸満市の市営バスに児童が取り残される 自力で脱出して無事|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
ダンプカーが高速道路の高架に衝突し横転 50代運転手が死亡 荷台を上げたまま走行か 広島・福山市|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
小惑星リュウグウ 液体の水 初確認|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
若隆景も食べたちゃんこの味は?3年ぶり『ふたばワールド』開催 双葉郡の住民が交流<福島・双葉町>|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
岸田首相「クロージング・ベル」鳴らすも ニューヨーク株式市場 一時3万ドル割れ|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
西九州新幹線 開業ドキュメント 佐賀県|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
企業目指す女性7人がシェアキッチンをオープン 鹿児島市|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
【静岡・新型コロナ】感染や濃厚接触で休職の医師・看護師はピーク時の3分の1以下に|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
南島原市のあぜ道脇の車から男性の遺体|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
飯舘村で準備宿泊はじまるも申し込みはなし 原発事故の影響続く村のこれから<福島県>|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
公開手配の男 繰り返し着替えか 殺害された女性の息子「許せない」|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
保管期限を超過したワクチンを412人に誤接種 浜松市が医療機関に再発防止を指導|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
セブン店舗でチケット発券できず システム障害 復旧めどたたず|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン
高松宮殿下記念世界文化賞:受賞作ドットジェイピー
0 notes