Tumgik
#居屋設計
sakurashop · 4 months
Text
規劃室內擺設要注意隱形的佔用空間 沒考慮到小心以後住進去做什麼事都卡卡的
著手規劃空間擺設,不只有物體本身的體積,還有要注意使用時會佔用的空間。詳見 https://saksq.blogspot.com/2024/01/home-space.html
0 notes
kent-ar · 1 year
Photo
Tumblr media
スレッドデザインが、設計監理をさせていただいた戸建て住宅の事例です。 名古屋駅から程近い市街地に建つ都市型住宅で、敷地を一杯に使って建てられています。 物件名:Asn-house Photo : (株)VA 岡村 #スレッドデザインスタジオ #名古屋設計事務所 #住宅設計 #設計事務所 #住宅デザイン #木造住宅 #タイル張り外壁 #シンプルな家 #シンプルモダン #外装タイル張り #ビルトインガレージ #打放しコンクリート #杉板打放しコンクリート #都市型住宅 #都市型住居 https://www.instagram.com/p/CnfziXKvKwL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
haylei-w · 2 years
Text
KAPTURE 智慧型電子鎖 (型號KP1-D7P1/搭配WiFi橋接器)-提升居住安全必備的智能家居設備,融合了智慧生活科技並兼顧強固、便利的工藝設計,通過美國建築五金協會耐火測試,三合一開門(APP/密碼/鑰匙)靈活方便實用,可透過app遠端確認或設定門鎖狀態,還能遠端開門,適合單身女子租屋、學生租屋、公寓租屋、雅房租屋跟套房租屋等情境使用~3C家電/智慧家居/智能鎖/智慧鎖頭/遙控鎖/藍子愛分享
Protected: KAPTURE 智慧型電子鎖 (型號KP1-D7P1/搭配WiFi橋接器)-提升居住安全必備的智能���居設備,融合了智慧生活科技並兼顧強固、便利的工藝設計,通過美國建築五金協會耐火測試,三合一開門(APP/密碼/鑰匙)靈活方便實用,可透過app遠端確認或設定門鎖狀態,還能遠端開門,適合單身女子租屋、學生租屋、公寓租屋、雅房租屋跟套房租屋等情境使用~3C家電/智慧家居/智能鎖/智慧鎖頭/遙控鎖/藍子愛分享
KAPTURE 智慧型電子鎖…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sall911 · 2 years
Photo
Tumblr media
夏至午後下了場大雨,溽熱繁華都在眼前;租寓以美學為最高標準打造的風格空間,協助屋主創造出較好的租金收益。 缺工、缺料卻更嚮往的美感生活 #租寓 #Zuker租客 #Zuker大改造 #租客大改造 #裝潢設計 #裝潢日記 #室內裝潢 #室內設計 #室內設計師 #設計 #住宅設計 #空間設計 #空間風格佈置 #居家 #居家佈置 #居家生活 #老屋改造 #老屋翻新 #interiordesign #interior #interiordecorating #interiorinspiration #interiordesignideas #homedecor #decor #roomdecorideas #roomdecor #roominspiration #interiorandhome(在 Taipei, Taiwan) https://www.instagram.com/p/Cft3Tb-vsND/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
elle-p · 10 days
Text
Scan and transcription of the Persona 3 part of Newtype Magazine February 2016
The only twitter account that's asked for permission to repost is krkmsr, so if you see it on anyone else's, they can't read! How nice.
Tumblr media Tumblr media
春、夏、秋を経て冬、理が出す答えを見届けて
監督 田口智久
死を見つめる季節のフィナーレに
第1章でコンテ、第2章で監督を務めてこられた劇場版「ペルソナ3」ですが、ファイナル・シーズンである第4章は、どのような気持ちで臨んだのでしょう?
田口 第3章で自分が監督としてかかわっていない劇場版「ペルソナ3」を見ることができたのが、刺激になりました。自分とはまったく違う方法論で構築されていて、僕がやったら確実にこうならないですし、なんというかジェラシーのようなものを感じまして。ああ、ペルソナって、こういうふうにつくることもできるんだ、と。それを受け止めることができたからこそ、第4章では、自分のやり方を突き詰めたフィルムにしなくてはと思いました。あとは、やっぱりフィナーレということでのプレッシャーが大きかったです。
第4章の物語の関となるのは?
田口 理と綾時の関係性ですね。そこヘシャドウの母体であるニュクスが襲来したり、それに伴ってみんなの心がダウナーになって⋯⋯という展開で、ずいぶん重いものになっています。でも、みんなが悩んでいる部分にしっかり尺を取って描いているので、映画ならではの見せ方ができているのでは、と思います。
理にスポットが当たっていきますが、どのように描きましたか?
田口 第3章に、理が旅館の池に落ちて笑うシーンがありますけど、あの理を経ての理をしっかり追っていこうと考えていました。今作では、抱えきれないほどの絶望を前に、悩み、立ち止まってしまうというところまで、みんなが落ちてしまうんですけど、そのなかで理が見つけ出す答えというのが、全4章通してのテーマでもあり、象徴的なセリフになっています。そして、それは、第3章で笑った理がいなければ、たどり着けなかった答えなんじゃないかな、と。
それから、綾時とアイギスも、重要な存在ですね。
田口 すごく極端な⋯⋯本当に超極端な言い方ですけど「綾時と理は両想い。アイギスは理に片想い」っていうのを、こっそり頭の片角に置いてました(笑)。もちろん僕独自の解釈なので、いろんなとらえ方をしてほしくもあるのですが。ただ、そうやって、アイギスがヒロイン然としているわけではないからこそ、ペルソナならではの仲間感が出る、というのもあるんですよね。
理と綾時に重点が置かれていくとなると、その二役を演じられている石田彰さんのアフレコもすさまじいものになったのでは。
田口 石田さんだけ別の週に理以外の綾時を中心とした声を録らせていただいてから、全体アフレコの週に理としてみんなといっしょに録らせていただいた感じなんですけれど、本当にすばらしかったです。演技に対するストイックさが本当にプロフェッショナルで、ご自身で「今のは少し綾時が出てしまったから」とリテイクを申し出てくださったり。
全体的にも、とてもスムーズなアフレコになったそうですね。
田口 圧倒的にスムーズでした。特に今回は静かなシーンが多くて、感情的にセリフを吐くような場面はほとんどないんですけど、その淡々とした空気感を成立させるのは難しいはずなのに、自然にスッとやってしまえるのがこのチームの方々の成せる技。こんなに研ぎ澄まされた現場は、なかなかないのではないかと。
細かな心情描写という意味では?画づくりにもこだわられたのでは?田口監督の描き出すダウナーな情景描写が楽しみです。
田口 カッティングが終わった後に、編集さんに言われたひと言が「暗っ!」でしたからね(笑)。刺されて死ぬとか大惨事が起こって死ぬとかのサスペンス的な死ではなくて、非常に観念的な死についての物語なので、精神的にどうやられていくかというのを、どう表現するかが課題で。光や色味の演出であったり、降ってくる雪の量で表現していきました。アニメで雪が降りつづけている作品もあまりないんじゃないかと思うんですけど、心情とマッチさせたいなあというところで、力を入れています。作画もすごいアニメーターさんたちが集まってくださっていて、誇張された動きというよりはリアル寄りの芝居をていねいに描いてくださっています。全然動いているように見えないところにも実は枚数が割かれていて、作画枚数もこれまででいちばん使っているんですよ。
最後に、今作を描くうえでの最大のポイントだったと考えるシーンを教えてください。
田口 ラストですね。それは第4章を担当すると決まったときから、見据えていたビジョンでもあります。第1章の春からともに季節を経てきた理と仲間たちが迎える、そのラストを見届けてほしいです。
#1 Spring of Birth
1日と1日のはざまに隠された影時間。そこにはびこる怪物・シャドウに襲われて、無気力症となってしまう者が町に続出していた。対抗できるのは、ペルソナという特殊な能力をもつ者だけ。春、私立月光館学園に転校してきた結城理は、ペルソナの力に覚醒し、同じくぺルソナの力をもつ者たちが集う特別課外活動部へと引き入れられる
#2 Midsummer Knight's Dream
夏休みに屋久島旅行に向かった特別課外活動部。そこでアイギスという女の子に出会う。彼女は対シャドウ特別制圧兵装のラストナンバーであり、なぜか理のそばにいることを望むのだった。理たちは影時間の謎を追いながら、さらに新たな仲間と出会い、きずなを深めていく。だがそこにストレガと名のる者たちが現われ⋯⋯
#3 Falling Down
季節は秋。特別課外活動部は、影時間を終わらせるため、シャドウや滅びを望むストレガとの死闘を重ねていた。ある者は仲間や家族の死と向き合い、ある者は護るべき者に気づき、ある者はこれまでの戦いの意味に葛藤する。そんなとき、理の前に謎の転校生、望月綾時が現われる。その出会いの先にあるものは⋯⋯
「PERSONA3 THE MOVIE #4 Winter of Rebirth」
●1月23日土全国ロードショー
●第3章Blu-ray&DVD 1月20日水発売
WEB▶http://www.p3m.jp/
Twitter▶@P3movie
illustrated by YUKIO HASEGAWA, finished by SAORI GODA
background by BIHOU, text by HITOMI WADA
©ATLUS ©SEGA/劇場版「ペルソナ3」製作委員会
STAFF 原作=「ペルソナ3」(アトラス) 脚本=熊谷純 スーパーバイザー=岸誠二 キャラクターデザイン=渡部圭祐 ペルソナデザイン=秋恭摩 プロップデザイン=常木志伸 色彩設計=合田沙織 美術監督=谷岡善王(美峰) 美術設定=青木薫(美峰) コンポジット&ビジュアルディレクター=高津純平 編集=櫻井崇 音楽=目黒将司、小林哲也 音響監督=飯田里樹 第4章監督=田口智久 制作=A-1 Pictures
CAST 結城理=石田彰 岳羽ゆかり=豊口めぐみ 伊織順平=鳥海浩輔 桐条美鶴=田中理恵 真田明彦=緑川光 山岸風花=能登麻美子 アイギス=坂本真綾 天田乾=緒方恵美 荒垣真次郎=中井和哉 イゴ ール=田の中勇(特別出演) エリザベス=沢城みゆき
47 notes · View notes
allthecanadianpolitics · 11 months
Text
Vancouver Tenants Union
http://www.vancouvertenantsunion.ca/
Here's the full petition:
Petition for Social Housing at 105 Keefer
Dear Premier David Eby, Minister Ravi Kahlon, and Mayor Ken Sim,
尊敬的尹大衛省長、柯議倫部長和沈觀健市長,
We, the undersigned low-income residents of Chinatown and the Downtown Eastside (DTES) and their supporters, write this petition to express our deep concern and opposition to the proposed luxury condo development at 105 Keefer Street by Beedie Living and to urge you and your government to intervene and take immediate action to develop 100% social housing at welfare and pension rates on the property instead. As Vancouver is facing a worsening housing and affordability crisis, there is a resounding need across the city for housing affordable to those with low incomes, most urgently in the DTES and Chinatown.
我們,下方連署的唐人街和溫市中心東端 (DTES) 的低收入居民及其支持者,在此呈上請願書,以表達我們對 Beedie房地產開發商提出在奇化街 105 號豪華公寓建設申請的深切關注和反對,並敦促您和您的政府立即採取行動,開發福利和養老金可負擔的 100%社會房屋。 由於溫哥華正面臨日益惡化的住房和負擔能力危機,低收入者迫切需要負擔得起的住房,而在市中心東端和唐人街尤其緊迫。
On Thursday, May 25th, over 500 residents of Chinatown and the DTES, including Chinese seniors, DTES residents (housed and unhoused), and allies, gathered for a Community Council. This gathering marked the largest mobilization in Vancouver’s Chinatown in over a decade, demonstrating widespread community resistance to the billionaire developer’s plans for luxury condos at 105 Keefer St. Despite the overwhelming opposition expressed by the community, the condo proposal includes zero units of social housing, exacerbating the already dire housing crisis faced by our community.
在5月25日星期四,住在唐人街和市中心東端的500多名街坊,包括華裔年長者、市中心東端(有住房和無住房)以及各方盟友,聚集在105奇化街廣場召開社區大會。這次大會標誌著溫哥華唐人街十多年來規模最大的公民動員行動,表明了這個社區對億萬富翁開發商在奇化街 105 號建設豪華公寓的計劃的強烈抵制。儘管這個社區已經明確地表示反對,這份豪華公寓提案仍然沒有提及任何社會住房單位,此開發計畫加劇了我們社區本已嚴峻的住房危機。
During the Community Council meeting, residents voted against the luxury condo development, instead calling unanimously for the development of 100% social housing at welfare and pension rates.
在社區大會的會議上,居民投票表示反對豪華公寓的建設,並一致呼籲開發福利和養老金可負擔 100%社會房屋。
On Monday, May 29th, a rally was held at city hall, where 200 individuals, including 130 Chinese seniors, demonstrated their unwavering opposition to the project. Overwhelmed by the strength of the Chinatown community, the DPB chose to delay their decision until June 12th.
在5月29日星期一,華埠居民在市政廳舉行了一場集會,其中包括130名華裔長者在內的200多人再次表達了他們反對該項目的堅定立場。被唐人街社區的強大組織力量所震攝下,發展許可委員會選擇將他們的決定推遲到6月12日。
Since 2012, the residential base of Chinatown and DTES have been organizing against this development for over a decade. Beedie has attempted to get approval for his luxury condos 5 times, and each time we have fought and won. The most recent round of fighting was in 2017 and despite losing again Beedie is back. Instead of doing the necessary work to put in an application that would pass at the Development Permit Board, Beedie has chosen to spend the last few years taking the municipal government to court. And now, he has been granted another audience with the Development Permit Board. These fights have been won by us, the thousands of hard-working people who live in the neighbourhood, not organizations who claim to represent us.
自2012年起,唐人街和市中心東端的居民已經組織起來反對這項開發計劃十多年了。Beedie Living五次試圖申請開發其豪華公寓,而每一次我們都奮起抗爭並取得了勝利。儘管2017年開發申請再次被拒絕,Beedie不顧社區居民的訴求,在過去開發申請被拒的幾年間,Beedie Living不投入準備符合居民需求以及可在開發許可委員會通過的申請,而是選擇不斷將市政府告上法庭。在今年五月初,Beedie又獲得了另一次在發展許可委員會開聽證會的機會。這些鬥爭的勝利以及抗議的聲音屬於我們,居住在這個社區的成千上萬辛勤工作的租客居民,而不是那些聲稱代表我們的組織。
Organizations like the Chinese Benevolent Association of Vancouver, Chinese Freemasons of Vancouver, Dr. Sun Yat-Sen Classical Chinese Garden Society, Chinese Cultural Centre of Greater Vancouver, Vancouver Chinatown Merchant’s Association, Vancouver Chinatown Business Improvement Association Society, and Vancouver Chinatown Foundation do not represent our voice.
這些組織並不代表我們的聲音,例如:溫哥華華人總會、溫哥華華人共濟會、孫中山古典園林協會、大溫哥華華人文化中心、溫哥華唐人街商會、溫哥華唐人街商業改進協會以及溫哥華唐人街基金會等。
We implore you and the BC government to take immediate action and demonstrate your commitment to the poor and working-class citizens of Vancouver. We have one clear demand: That the government take and use the land at 105 Keefer St. for the purpose of developing social housing at welfare and pension rates.
我們懇請您們和卑詩省政府立即采取行動,並展示您們對溫哥華貧困和工薪階層居民的承諾。我們有一個明確的要求:政府收回並利用位於105奇化街的土地來建設福利和養老金可負擔的社會房屋。
We have been fighting for this goal for over a decade, and it is time for the government to act decisively and fulfil its responsibility to its constituents.
我們為這個目標奮鬥了十多年,現在是政府實施果斷行動、兌現選民承諾的時候。
We urge you to heed our call, listen to the voices of the community, and take the necessary steps to ensure the development of 100% social housing at welfare and pension rates at 105 Keefer. Your prompt action is necessary to affirm that your government stands firmly with poor and working-class people in Vancouver.
我們敦促您響應我們的呼籲,傾聽社區的聲音,並采取必要的措施來確保在105奇化街興建符合福利和養老金標準的百分百社會住房。您們的迅速行動是必要的,以表示您們的政府會堅定地支持溫哥華的貧困和工薪階層居民。
Thank you for your attention to this matter, and we look forward to your swift response.
感謝您對此事的關注,我們期待您們的即時回應。
Sign here: http://www.vancouvertenantsunion.ca/social_housing_105_keefer?recruiter_id=20352
68 notes · View notes
europiumoon · 1 month
Text
インランド・エンパイア
学部時代私は建築学生だった。学部2年の時の建築演習の時間に映画を観ることになっていた。「かの有名なデヴィッドリンチだぞ」と1人で興奮している教授を差し置いて映像に見入る。課題は登場人物のための家を考えることであった。私は天邪鬼な性分なため、主人公であるニッキーに家は作らず誰も選ばないであろう終盤に出てくる売春婦のために家を設計した。部屋の中央に螺旋階段を置き船のような家。楕円で3階建てで2階が売春婦の部屋、3階は飼っている猿のための部屋だったと思う。奇天烈なことが好きな教授であったから、最終日の発表者を選ぶ際にやはり私が選ばれて、薄暗くプロジェクターの光が差し込む中私は売春婦について語った。飼い慣らしていない猿の糞が辺りにまみれた汚い部屋。汚さもなにもかも気にしないようにと部屋は辺り一面漆黒に作り上げた。セックスとか娼婦とか薬中発言するたび異性から失笑がいくらか漏れていたのはわかっていたが、彼女を救いたい、新しい船出になるような家をつくってあげたかったことを言葉に乗せた気がする。なんやかんやでその時の授業の成績はSで、「あんなものでも評価してくれるのだな」と半信半疑であった。この課題とデザインはたまに思い出す。上映時間は180分もあって設計中はレンタルショップで借りて何度も何度も観返した。私の栄光の一部。この授業きっかけに私のことを好きになってくれた同性が居てくれたことは嬉しかった。
もし同じ課題を出された時は、誰のために家をつくりますか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
当時の思いと設計があったので残します。
11 notes · View notes
kennak · 1 day
Quote
死後に引き取り手のない「無縁遺体」の取り扱いに各自治体が頭を悩ませている。無縁遺体は年々増えるうえ、親族と連絡が取れても引き取りを拒否されるなどして手続きが長期化。事務処理のミスで遺体が火葬されずに3年以上放置される事例も起きた。独居高齢者から生前のうちに葬儀・納骨の相談に乗る自治体もあるが、少数にとどまる。(中部支社 戸田貴也、乙部修平) 参列者は1人 引き取り手ない「無縁遺体」、自治体ミスで3年以上放置…親族調査「数年に及ぶことも」  名古屋市東区の葬儀会社「セレモニー白壁」で4月中旬、78歳で亡くなった男性の葬儀が行われた。男性に身寄りはなく、参列したのは、男性の生活支援に当たっていたNPO法人の職員ただ一人。遺体は僧侶と職員に見送られ、火葬場へと向かった。  同社によると、男性は生前、生活保護を受給しながら独りで暮らしていた。3月下旬に亡くなった後、社内の低温の保管所で遺体を預かっている間、市が親族を探しだし、遺体の引き取りを求めたが、拒否されて「無縁葬」になったという。  同社が行う年間300件近い葬儀のうち、無縁遺体が半分近くを占める。保管所は10人分しかなく、度々満杯になる。同社の後藤雅夫社長は「葬儀件数はほぼ横ばいなのに、無縁遺体の数はどんどん増えている。今後、さらに増えるだろう」と話す。 引き取りの意向調査難航  読売新聞が政令市など主要自治体計74市区に実施したアンケートでは、東京都品川区や福岡市など16市区が、無縁遺体を1か月以上保管したことがあると回答。長期保管が各地で相次いでいる実態が浮かび上がった。  無縁遺体の増加と長期保管の理由として多くの自治体が挙げるのが、独居高齢者の増加と親族間の付き合いの希薄化だ。東京都足立区は「兄弟や姉妹に連絡しても引き取らないケースが多く、無縁遺体は増え続けている」と回答。札幌市の担当者は「北海道外の親族に、遺体の搬送や葬儀参列に手間がかかると引き取りを断られるケースがあった」と明かす。  親族の意向調査の難しさを指摘する声も多い。各自治体は死亡者の戸籍などから親族を割り出し、引き取りの意向を確認するが、連絡が取れるまで遺体の火葬を待つことが珍しくない。また、各自治体が調査する親族の範囲は「3親等まで」や「配偶者や子供」などとまちまち。福島市の担当者は「親族調査が数年に及ぶこともあり、自治体の負担は大きい。国は詳細な指針を示してほしい」と訴える。  無縁遺体の不適切な取り扱いも相次ぐ。名古屋市では2022~23年、担当者が事務処理を忘れるなどして、身寄りのない計15人の遺体を最長3年4か月間、放置したことが判明した。愛知県岡崎市では23年、自治体からの委託を受け、葬祭業者が身寄りのない2人の遺体を空き施設に保管していたところ、住民の通報で警察が駆けつける騒ぎも起きた。施設関係者は取材に「数年前に廃業した場所で、知り合いの業者に勝手に置かれた」と釈明した。
引き取り手ない「無縁遺体」、自治体ミスで3年以上放置…親族調査「数年に及ぶことも」 | ヨミドクター(読売新聞)
3 notes · View notes
moja-co · 4 months
Text
1976年(昭和51年) 6月18日 - 愛知県名古屋市の自宅兼自社ビルでエレベーターが違った階に止まり、開いたドアから女性が転落死。
6月20日 - 東京都板橋区の高島平団地で幼児2人が誤って非常停止ボタンを押して急停止、非常口から脱出を試みるが転落して1人死亡。
1982年(昭和57年)12月4日 - 東京都豊島区にあるサンシャイン60の展望台直通エレベーターが57階付近で突然停止、28人が1時間45分にわたり閉じ込められる。
1984年(昭和59年)8月8日 - 神奈川県横浜市保土ケ谷区のニチイ天王町店(現・イオン天王町店)で乗降扱い中に突然かごが作動し、乳母車を引いて降りようとした主婦1名がカゴと建物の間に挟まれ死亡。
事故を起こしたエレベーターは前日に点検したばかりだったが、その後の調査で設計の不備から安全装置が作動しなかったものと判明した。 事故後エレベーターは撤去されている。なお、このエレベーターはフジテック社製であった。
1994年(平成6年)12月7日 - 神戸市の神戸質屋協同組合会館の貨物搬送用エレベーターが2階部分で停止、手動で作動させようとしたところワイヤーが断裂し、エレベーターが1階部分まで落下。 乗っていた4人のうち、3人が軽傷・1人が重傷。
1999年(平成11年)7月31日 - 東京都中央区日本橋馬喰町の飲食店が入居しているビルでネズミが滑車に挟まりエレベーターが停止、乗っていた70歳の女性が一晩中閉じ込められ、翌日昼ごろに救出された。
2004年(平成16年)10月23日 - 東京都港区にある六本木ヒルズでエレベーター6機が新潟県中越地震の長周期地震動によって損傷。
2006年(平成18年)6月3日 - 東京都港区にある23階建ての住宅「シティハイツ竹芝」で高校2年生がエレベーターのかご部分と建物の天井との間に挟まれる死亡事故が発生。 事故が発生したエレベーターの製造元であるシンドラーエレベータのずさんな体質が明らかになり、全国的に不祥事として報道された[2]。
2007年(平成19年)4月 - 東京都港区にある六本木ヒルズでワイヤーロープ破断から火災が発生。
2012年(平成24年)10月31日 - 石川県金沢市にあるアパホテル金沢駅前支店で、清掃作業員の女性が、かご部分とエレベーター床に挟まれ死亡。 このエレベーターは2006年に事故を起こしたシンドラー社製であった。
2022年(令和4年)3月31日 - 東京都中央区銀座にある建設中のビルで工事用のエレベーターが10階から地上に落下し、中にいた男性作業員が死亡。
4 notes · View notes
ari0921 · 7 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)11月2日(木曜日)
    通巻第7984号 
 南太平洋の島嶼国家へ中国の援助が半減していた
  豪州の有力シンクタンク「ローウィ研究所」が報告書
*************************
太平洋の島嶼国家へ中国の援助が顕著に減少していると豪州シンクタンクが報告した。 
シドニーが拠点の独立系シンクタンク「ローウィ研究所」の報告書(10月30日付け)に拠れば、南太平洋諸国の中国の信用へが著しく低下し、米・英、日本の影響力をめぐる競争が激化した。
 中国の南太平洋への援助目的は長期的には軍事同盟、当面は政治的同盟国を企図しているとした。
 
 とくに軍事面での関係強化に動いたのはソロモン諸島とバヌアツなどだが、旧日本軍が造った軍港の工事を中国企業が請け負うなどきな臭い行為を米豪は警戒してきた。この問題の責任者だったカート・キャンベル調整官は、先頃国務副長官に指名された。
 オーストラリアにとって南太平洋諸国は『前庭』、地政学的に重要な地域で、海外からの援助に依存する14の島嶼国において、中国の経済的影響力が失われつつある。
とくに2022年にソロモン諸島が中国と安全保障協定を締結してから、中国海軍の足がかりではないかと懸念が拡がっていたが、住民の反中国感情が凄まじく、たびたび反中暴動が起こった。
 また中国の影響力の増大を懸念するアメリカが外交的な反撃と開始し、援助を強化し、パプアニューギニアなどにテコ入れして大使館を復活させ、またニウエをはじめて外交承認した。
 
 2022年9月29日、米国はこれらの島嶼国家の元首をワシントンに集めてサミットを開催している。
ニューカレドニア大統領ルイ・マポウ、トンガ首相フアカヴェメイリク・シャオシ・ソバレニ、パラウン大統領スランゲル・ウィップス・ジュニア、ツバルア首相カウセア・ナタノ、ミクロネシア大統領デービッド・パヌエロ、フィジー首相フランク・バイニマラマ大臣。ソロモン諸島のマナセ・ソガバレ首相、パプアニューギニアのジェームズ・マラペ首相、マーシャル諸島のデービッド・カブア大統領、サモアのフィアメ・ナオミ・マタアファ首相、フランス領ポリネシアのエドワード・フリッチ大統領、クック諸島のマーク・ブラウン首相が参加した。
 
 米国が焦った理由は中国の政治工作によって台湾断交が増えたからだった。2019年にソロモン諸島とキリバスが台湾から中国に外交関係を変更し、引き替えるかのように中国はソロモン諸島とキリバスへの援助を増やすなど露骨なマネー外交も展開してきた。
 ▼中国の援助は半減
統計をみると2021年の中国の南太平洋島嶼国への援助総額は2億4,100万米ドルだった。
2008年以来の中国の太平洋に対する39億米ドルの援助は主にクック諸島、フィジー、ミクロネシア、ニウエ、パプアニューギニア、サモアなど外交関係のある国々に向けられていた。フィジーでは首都の南太平洋大学に孔子学院も開設していた。パプラニューギニアの最高級ホテルには中華門をたてた。
「中国は一部の太平洋諸国にのみODF(政府開発融資)を提供しているため、これらの国々では中程度の役割分担とは思えないほど大きな役割を果たす可能性がある」と報告書は述べている。
中国は太平洋地域において、40%を提供するオーストラリア、アジア開発銀行に次いで3番目に大きな援助提供国となって
その中国援助の減少は主に、トンガを含む太平洋諸国が多額の負債を抱えたままになっている。トンガは住居が集中する中心部でも平屋建てが殆ど、例外的に二階建てがあるが、中国大使館は三階建てである。
20年前には中国は太平洋市場におけるインフラ投資の3分の1を占めていたが、その後半減した。
5 notes · View notes
stta-p · 2 months
Text
【賃貸マンション】エテラ・クッカ古波蔵 702号
漫湖公園近く最上階2LDKのペット可物件に空きが出ました!アクセス良好・モノレール壺川駅まで徒歩7分の好立地!設備も充実でネット無料のお部屋は必見です!
家賃 8.5万円
共益費 4,000円
敷金/礼金 1ヶ月/1ヶ月
仲介手数料 9.35万円
保証金 ナシ
間取り 2LDK ( 洋6 洋6 LDK13)
所在階/階数 6階 (6階建)
ペット 可 ※犬、猫等合計2匹まで
駐車場 ナシ
入居者総合保険:12,800円、ペット保証金:33,000円(ペット飼育の場合)
Tumblr media Tumblr media
有限会社スタプランニング
TEL 098-855-0655 赤嶺まで… ♪ 
お気軽にお問い合わせ下さい。・・・(^_-)-☆
2 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
六麓荘町(ろくろくそうちょう)は、兵庫県芦屋市の町名及び同地の高級邸宅街。「丁目」のない単独行政地名。 神戸市、大阪市および阪神間の市街地と瀬戸内海を俯瞰する六甲山地の南東麓斜面の海抜200 - 250メートル地点に位置する。1928年に払い下げられるまでは国有林で[5]、現在も芦屋市の自然環境の一部分を形成している。 芦屋の一部は元々、大阪財界人の別荘地として開拓されていた。六麓荘町の開発は、明治後半から大正時代にかけ、日本一の富豪村[6]と呼ばれた住吉村(現・神戸市東灘区)や夙川、香櫨園など近隣地域の影響を受けた延長上のものであった。1928年(昭和3年)から富商・内藤為三郎ら大阪財界人の手によって、国有林の払い下げを受けて当初197区画、数万坪にのぼる宅地造成を行ったことから始まった。六麓荘という地名は「風光明媚な六甲山の麓にある別荘地」に因み名付けられた。電線類地中化など先進的な街づくりが取り組まれた[5]。 六麓荘の開発は、1928年(昭和3年)に大阪財界人のひとり森本喜太郎が発起人になって、土地開発・住宅造成の会社である「株式会社六麓荘」を設立したことが始まりである。社長には上記の内藤為三郎、専務に森本喜太郎が就任した。この当時は、資金があまり準備できず、2人は協賛金や株の手付けなどの資金調達に専念した。 この地帯も国有林であったので、国有林の払い下げなどの運動については、法律に長けた取締役の瀬尾喜二郎が国との交渉にあたったとされる。 六麓荘開発のコンセプトは、この地を「東洋一の住宅地」とすべく香港の九龍半島やその対岸の香港島の白人専用街区をモデルに開発が行われた[5]。南斜面の起伏のある恵まれた地形を有効に利用し、スケールの大きな住宅地が形成された。例えば、細い山道にすぎなかった道を幅6メートル以上に拡幅して、1区画につき少なくとも300坪から400坪以上を標準とした。また、自然の地形を尊重した曲線道路により、住宅地全体が構成され、造成時に切り出された石材は石垣や石橋、庭石に利用。山林の赤松もできるだけ残されて庭木などに活用された。 敷地内に流れる山からの湧水を小川として取り込むほか、溜池や道路を流れる川には橋をかけた。さらに、特色として上水道は経営地の最高部に貯水池を設け、下水道はヒューム管を埋設。都市ガスも導入している。また、電気については、電柱が著しく風致を損なうとして、多額の費用をかけて日本で初めてとなる電線類の地中化が行われた。道路の保全と美観上の問題を含めて全面的な道路舗装を行い、安全面にも留意している。開発当初の1区画の敷地規模は、平均300 - 1000坪以上である。 六麓荘最大の特色として「六麓荘町内会」が開発直後から組織されていることが挙げられる。なお、「町内会」を別に「自治会」と称する事もある。町内会は環境保護・景観保護の為に、ある意味においては、治外法権的な役割を果たしており、町の住民は、開発当初から町内会独自の協定を設けて高級住宅街の維持に努めてきた。協定では、建物は一戸建ての個人宅に限り、新築と増改築には町内会の承認が必要である。 町内での営業行為は一切禁止しているため、マンションや商店、自動販売機は全くない[5]。町内会員により構成される六麓荘町内会(六麓荘土地有限会社)は、道路部分の土地所有権を有している。開発当初は道路を区分所有していたが、管理に限界があり、有限会社を設立することで共有財産とした。しかし、有限会社での自主管理にも限界があったために、芦屋市に無償貸与して市による管理が行われることになった。 新規居住者は、入居時に、町内会の入会金を支払いとともにこれとは別に月々の管理費を支払っている。これらの資金は、共有施設がある駐在所兼公会堂施設の維持・管理と町内会の活動経費に充てられている。新規入居者は、計画時に芦屋市から申請の内容が町内会に伝えられ、町内会でこれを承認するという手続きをとっている。セキュリティー面では、1930年(昭和5年)に町内会が無償で建物を提供して、芦屋警察署の六麓荘駐在所が開設された。 現在の建築条例(旧建築協定)は敷地面積を400平方メートル(121坪)以上とし、400平方メートル未満の面積への分筆も禁止され、用途は2階建以下の一戸建個人専用住宅に限られる。建物の高さは最高10メートルで、軒の高さは7メートル以下とし、営業行為も一切禁止で他にも色々な制限がある。 上述の厳しい制約から、賃貸契約や会社名義(社宅)としての利用が不可であると勘違いされる事も多いが、建築条例を充たした建物であれば居住形態の制限等は無い。賃貸(借家)住まいや社宅住まいの住人も数多く存在している。 バブル経済崩壊、阪神・淡路大震災以後の近年では世代の交代や高額の相続税の支払いが原因で、土地を手放すケースが増加した。そのうえ前述している紳士協定に過ぎない「建築協定」では風致を維持することができなくなることが懸念されるようになる。そのため住民は強制力のある条例による景観保護を市に求めることとなった。 住民の要望を受けて芦屋市は「建築協定」をそのまま「条例」に格上げした「景観保護���例」を市議会に提出した。「景観保護条例」は、2006年(平成18年)12月22日の芦屋市議会で全会一致で可決されて、2007年(平成19年)2月1日から施行となった。通称「豪邸条例」として話題になった[5][7]。
六麓荘町 - Wikipedia
21 notes · View notes
kent-ar · 2 years
Photo
Tumblr media
スレッドデザインの設計事例。 眺めの良い高台に建つ木造の住宅の夜景写真。 Thread design studio :Mtn-house Photo:(株)VA 岡村靖子 #スレッドデザインスタジオ #Threaddesignstudio #moderninterior #interiordesign #名古屋設計事務所 #住宅設計 #夜景写真 #高台の家 #眺望の良い住居 #リビング #リビング夜景 #大開口サッシ https://www.instagram.com/p/Cgs1vQzPawX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mocci9 · 3 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
久しぶりのひとり旅は網走へ。
昨年秋に、運良く北海道の往復航空券を当て、札幌に住む幼馴染に会いにいくプランに加えて、こういうチャンスがないと行かなさそうな場所を探した結果、最果ての網走にしてみた。
札幌駅から1日2本しか出ていないオホーツク号に乗り5時間以上。途中停車する駅には雪が降り積もり、人はおらず、このままどこに行ってしまうのか……と不安になる。孤独な旅では、家から持参した本と、セイコーマートで買ったとよとみの飲むヨーグルトだけが支え。(この度で1番気に入った)
ようやく網走に到着したのは23時過ぎで、もちろんほとんど人はいないし暗い。駅名の「あばしり」の縦書きひらがな表記が余計に恐怖心を煽る。
ちなみに表記が縦書きなのは、刑務所から出所した人がまっすぐ歩んでいってほしいという想いかららしい。なるほど。
駅を出てホテルまで徒歩10分ほどなはずなのに、人も車も街灯もなく、整備されていない雪道と大荷物、寒さでどんどん減っていくスマホの充電という不安コンボすぎて、人生でトップに入る不安を味わった。もうどこにでもひとりで行けると思う。
次の日は流氷クルーズに乗る予定が、流氷エリアに行けないとのことで普通のクルーズに。残念だけどまた網走に来る理由ができたということで解決した。船に乗って海を進んでいくのは本当に気持ちがいい。
船から降りて、道の駅名物の網走ちゃんぽんを食べる。これが寒さで冷え切った体に沁み渡り、あっという間に完食。魚介とちょっと濃いめの味付けのスープはいくらでも飲めてしまいそうだった。もう一回食べるにはハードルが高いけど、思い出すだけでお腹が鳴る。
そして今回の旅のメイン、網走監獄へ。
ゴールデンカムイも見ておらず、この敷地内に重要文化財が含まれていることも知らなかったが、とにかく見応えがある。入り口から入り、マップに従いのんびり歩いて回ると2時間以上。
北海道の発展のために、屯田兵や開拓使だけでなく、実は囚人たちが重要な労働力として、過酷な状況で働かされていたということ、そのなかで看守も含め、多くの命が亡くなったこと。善悪は別として、事実として知っておくべきことだなと思う。
当時の様子を忠実に再現した施設内は、正直夢に見るのではと思うような怖い箇所もあるが、網走まできた甲斐があった。
夜は地元の居酒屋で鯨の刺身や鯨の竜田揚げ、エゾシカのたたきを食べて大満足。旅先ではなるべくその土地のものを食べたい。好き嫌いがなくなって本当に良かったと感じる瞬間である。
ありきたりな表現だけど、この広い世界で人間は本当にちっぽけだ。日常で出会うマイナスな人やつらい出来事なんか本当にどうでもいい。こんな自然の中でに放り込まれたら人間は無力。網走にたった2日くらいしかいなかったけど、かなり心が広くなった気がする。
そしてひとり旅は自己肯定感を高める1番簡単なものだと思う。仕事でいえば、企画立案から予算立て、タスクを洗い出して、進行管理をする。クライアントからの評価もある。ひとり旅は自分の好きなようにスケジュール管理すればいいし、自分が満足できればそれで大成功な案件だ。
編集の仕事をして3年ほど経ち、旅って媒体の編集に似てるななんて思った。旅が好きだから編集の仕事も好きだし天職に感じる。
今年はたくさん旅をしようと心に決め、東京へ帰ってきた。
2 notes · View notes
774 · 6 months
Quote
歌舞伎町という街の中に東急が歌舞伎町タワーを作った設計意図が見えてきます。 確かにこの街には映画館はあっても、プレミアムシートの数は足りない。新宿警察署に睨まれずに夜通し遊べるナイトクラブもみつからない。地方からの宿泊客が泊まれるホテルはあっても、外国人の富裕層が泊まるランクのホテルはこれまで西新宿の端にしかなかったわけです。 そう考えてみるとタワー全体の設計の中でも、2階の歌舞伎横丁だけは戦略的にかなり面白い、特筆すべき設計です。中央にDJのステージがある屋台村は、それぞれ北海道から九州・沖縄までご当地居酒屋屋台のエリアに分かれていて、そこに韓国と中国の居酒屋がくっついています。見た目はエキゾチックで、インバウンドの外国人が求めるジャパンを具現化したようなビジュアルで、しかも椅子は座りづらい箱型の椅子。 このフロア、1300席のキャパシティがあるのですが、役割としてはこのタワーで唯一、富裕層の外国人宿泊客も、ライブを観に来た大学生も、タワーと関係なく歌舞伎町を訪れた観光客もすべてを受け入れなければならない機能を期待された設備です。
47階は1泊300万円なのに、3階はゲーセン…東急歌舞伎町タワーの「謎すぎるフロア構成」を解読する ここには「歌舞伎町になかったもの」がある (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
3 notes · View notes
elle-p · 2 months
Text
Persona 3 Portable 100 Mysteries contents page
まえがき
P3P年表
キャラクターの謎
伊織順平はなぜ野帽がトレードマークなのか?
荒垣真次郎はなぜ夏でもコートなのか?
真田明彦はなぜいつも絆創膏をつけているのか?
コロマルの服にはなぜ羽根がついている?
望月綾時のマフラーの素材は何?
桐条美鶴は寮で何を食べているのか?
真田明彦の午丼の好みは?
山岸風花はいつもPCで何をしているのか?
「グッジョブ!」 「ブリリアント!」 という真田明彦と桐条美鶴の口癖は誰かの影響? それともどちらかに癖がうつった?
荒垣真次郎の特技、料理はどこで覚えた?
桐条美鶴は「じゃじゃ馬を乗りこなすのは苦手」と言っているが、本当か?
エスカペイドと荒垣真次郎との関係とは?
アイギスの名前の意味は?
アイギスの稼働寿命はどのくらい?
コロマルはいくつくらい?
幾月修司はいくつ?
幾月修司は「頑張って影時間の耐性を付けた」と言っているが何をどう頑張ったのか?
幾月修司がダジャレを好むのは本性を隠す仮面なのか?
ストレガの名前の意味は?
タカヤはパンツしか持っていないのか?
エリザベスとテオドアは武器マニア?
主人公��は武術の素質があったのか?
どうしてベルベットルームの面々はお金持ちなのか?
真田明彦の妹・美紀はどんな少女だったのか
真田明彦が孤児院を去った後、荒垣真次郎はどうしていたのか?
シャイだけど優しい荒垣真次郎はモテたのか? 彼の恋愛経験は?
荒垣真次郎の懐中時計は誰にもらったもの?
望月綾時はどこに住んでいる?
望月綾時はなぜ女性を口説こうするのか?
モノレールと競争している宮本一志の脚力は?
黒沢巡査が武器調達に協力する事になった経緯は?
小田桐秀利は刑事マニア? 単なる正義感の溢れ出ている人?
伏見千尋の好きな少女マンガの作者は誰?
伏見千尋はいつか男性恐怖症?
保健の江戸川先生がオカルトにハマったのはなぜ?
趣味がネットゲームの92歳のおばあちゃんは何のネットゲームにハマっている?
主人公はどこから来たのか?
ストーリーの謎
主人公がかつて過ごした街に戻ることになった経緯は?
主人公はなぜ寮の到着が24時になったのか?
主人公が最初にオルフェウスを召喚した際にタナトスが現れたのはなぜか?
幾月修司が固執した予言書とはなんだったのか?
幾月修司の語る予言書にあった 「皇子」 とは何を指すのか?
最後の戦いの時、一般の人の象徴化が解けたのはなぜか?
ファルロスが言う 「毒のある花」 とは何を指すのか?
「刈り取るもの」 とは何者なのか?
なぜ 「刈り取るもの」 は時限式なのか?
特殊なシャドウはどんな人間から坂け出たのだろうか?
なぜタルタロスには多くの敵が出現するのか?
影時間になるこ現れる床や外観に付着・垂れている赤い血のようなものは何か?
タルタロスに迷い込んだ人々はなぜ迷い込んだ?
10年前、主人公はなぜムーンライトブリッジに一人で居たのか?
10年前の事故はどのくらいの被害者が出たのか。また、その被害者の中で、特別課外活動部のメンバーに関連する人物はどのくらい居た?
主人公は月光館学園に来るまでの間、影時間を体感していたのか?
寮と月光館学園では距離が離れているが、11月4日の影時間には鐘の音が聞こえてきた。鐘の音はそんなに大きかったのか?
召喚器はどういうもの?
影時間以外でもペ��ソナは使える?
荒垣真次郎とストレガはどうやって知り合った?
ストレガはどこからペルソナ制御剤を調達しているのか?
天田乾は荒垣真次郎をどうやって呼び出したのか?
学園の謎
月光館学園はどんな学校?
伊織順平は授業中に野球帽を被っていても怒られないのはなぜ?
月光館学園の制服に関する校則は?
どうして修学旅行が2・3年合同なのか?
桐条美鶴は何人の立候補者の中から生徒会長になった?
アイギスと望月綾時の転入時に席を奪われた生徒はその後どうなった?
寮の部屋の共有部分の間取りはどうなっている?
寮にはどれくらい監視カメラがついているのか?
なぜ桐条美鶴か真田明彦がいなければ出動できないのか?
出動時の制服にはどこで着替えるのか?
最後の戦いが終わった後、武器と防具はどうしたのか?
寮の自販機は、なぜ3種類しか飲み物がないのか?
寮のキッチンの設備は?
共用の風呂の用など寮生活での家事は誰が行っていた?
「特別課外活動部」 に所属することで手当てや免除などあるのか?
街の謎
ベルベットルームはなぜエレベーターなのか?
ベルベットルーム (エレベーター) の高さは何メートル?
ベルベットルームの人たちは普段何をして過ごしているのか?
桐条グループはどのくらいすごい?
主人公はなぜ当日にきなりアルバイトできるのか?
辰巳ポートアイランドの人口はどれくらい?
モノレール 「あねはづる」 の名前の由来は?
モノレール 「あねはづる」 は何分間隔で動いている?
黒沢巡査はなぜいつでも交番にいるのか?
黒沢巡査はどこから装備品の調達をしているのか?
青ひげファーマシーの夏のシャーベットは何でできている?
鍋島ラーメン 「はがくれ」 は、あつさりとした印象の見た目に反し、スープの複雑な旨味が麺に絡むのはなぜ?
「たこ焼き・オクトパシー」 はたこが入っていないのに、なせ 「たこ焼き」 と言い張るのか?
「わかつ」 のDHA定食の内容は?
「ワイルダック・バーガー」 のカエルバーガーは本当にカエルを使っている?
フェロモンコーヒーの成分は一体何?
ツカレトレールの成分は?
1日50個限定のメロンが人気のパン屋はどこにある?
白河通りのホテルの料金設定はどのくらい?
「クラブ エスカペイド」 はいつも閑散としているが経営は成り立っているのか?
「時価ネットたなか」 のテーマソングは誰が作った?
「時価ネットたなか」 の荷物は誰が部屋に運び込んでいる?
デビルバスターズ・オンラインとはどんなゲーム?
ニュースを賑わす謎の人物たちの正体は?
不死鳥戦隊フェザーマンRは全何話?
2 notes · View notes