Tumgik
#塔ノ岳
tsuyoshi-hello · 1 year
Photo
Tumblr media
山小屋
37 notes · View notes
noseaux · 2 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Lord Baylord Yama?! Uhm--- my lord?! 🥵🥵🥵🥵
14 notes · View notes
tsuntsun1221ts · 3 months
Text
2024.01 塔ノ岳(ヤビツ峠より)
Tumblr media
新年初めての登山は富士山の眺めが良い丹沢の塔ノ岳。以前に2回登ったことあるし、大倉尾根(いわゆるバカ尾根)のピストンだと退屈するため、長距離だがヤビツ峠から塔ノ岳を目指して縦走し、その後バカ尾根を下るという計画で登ってみる。
Tumblr media
秦野駅0824発のバスに乗るが、自分が着いた頃にはすでに60人くらいの列ができてる。さらに後ろにもたくさん並び、トータル100人以上か。当然バス1台では乗り切れず、待機していた2台目に乗車し運良く座れた、ヤビツまでは40分くらいかかるから助かる。
ちなみにヤビツ峠は駐車場もあるみたいだし、マイカーの人もアクセスし易いと思うが、そうすると当然車を回収するためヤビツ峠まで戻ってこなければならず、時間的に塔ノ岳への縦走ピストンはかなりキビシイ。今回はバス使用ならではのルートである。
Tumblr media
バスはグングン高度を上げていき、ヤビツ峠到着時はだいぶ上からのスタートとなる(標高761m)。大倉(290m)から塔ノ岳(1491m)登るよりも標高差が小さいが、途中アップダウンは多い。ヤビツ峠には公衆トイレも仮設トイレも用意されている。一気に100人くらい降り立ったので大混雑。このとき気温は3℃くらいか?
【コースタイム】ヤビツ峠(0910)→表尾根登山口(0930)→二ノ塔(1000)→三ノ塔(1010)→鳥尾山(1030)→行者ヶ岳(1045)→新大日(1115)→塔ノ岳(1140-1155)→大倉バス停(1320)
ヤビツ峠からは皆すぐ近くのピークである岳ノ台へ登り始めるが、自分はそこへは登らず、20分ほど車道を歩いて表尾根登山口まで巻く。混雑を避けて更にショートカットし、隣の二ノ塔・三ノ塔から登り始めて静かな登山としたい。
Tumblr media
斜度は常に普通でかなり整備されている。ピークへ通ずる道も基本的に階段設置されている。
Tumblr media
登山道に入ってから30分で二ノ塔に到着。やや広めの広場でベンチも設けられている。
Tumblr media
特に朝のうちは富士山の景色がかなり良かった。丹沢だから距離的に近く、さすが大きく見える。
Tumblr media
お隣の三ノ塔へ。遠くに見えそうで案外10分くらいで着いてしまった。
Tumblr media
三ノ塔はかなり広い広場で周囲360°見渡せ開放的。
Tumblr media
本日のゴールの塔ノ岳が中央に(一番高いピーク)。距離的に4km先らしい。三ノ塔で本日のほとんどの標高を稼いだため、アップダウンはあるが以降はハイキングのような道が多い。
Tumblr media
これから通るルートを確認。三ノ塔からは一度下り、そしてダラダラと塔ノ岳へ標高を上げていく。左に見えている広場がこれから通過する鳥尾山で、その中央にぽつんと建っているのが鳥尾山荘。
Tumblr media
三ノ塔から20分で鳥尾山に到着。
Tumblr media
どのピークからでも富士山の眺めが良い。ただしどんどんと雲に隠されていく。
Tumblr media
更に先へ
Tumblr media
広大な関東平野も見えてきた。非常に景色が良い。
Tumblr media
この次の行者ヶ岳という小さなピーク前後が本日最も危ない。10mくらいの崖登りとなる。
Tumblr media Tumblr media
塔ノ岳側はこんな感じ。鎖は設置されているが垂直に感じるほど。
Tumblr media
そこからしばらくは荒々しい感じの道が少しだけ続く。
Tumblr media
左奥が今日は巻いてきた岳ノ台か?右奥は三ノ塔で大きな休憩所もここから目視できる。
Tumblr media
新大日。ピークごとに休憩のためベンチが設置されている。
Tumblr media Tumblr media
途中で通過した生ノ又小屋がおしゃれ。広いテラスを作る工事していた。
Tumblr media
あと残すは塔ノ岳のみ。ずっと木道が設置されている。
Tumblr media
尊仏山荘が見えた!
Tumblr media
ヤビツ峠から2時間半で塔ノ岳到着。天気もいいし人は多い(いつもこんな感じだけど)。富士山は雲が隠してしまった。その右には冠雪した南アルプスがきれいに並んでいる。
Tumblr media
湘南
Tumblr media
江ノ島が見える。
Tumblr media
丹沢山系ではよく見かける歩荷。荷物40kgくらいだろうか。
Tumblr media Tumblr media
ここから下山までがまた長い。最初の方は空中散歩のような気持ちの良い道。
ハイペースで下ってもバス停まで80分くらいかかった。行動時間としては4時間15分と普通だが、距離は14.7kmと長め。ヤビツ峠からのスタートなので登りの標高差が小さく、登山というよりも、ハイキングにしてはアップダウンが激しいルート、という感じで疲労は少なくて済む方。
1 note · View note
tour-de-kimamani · 1 year
Text
鍋割山から塔ノ岳へ登山し大倉バス停へ!山荘グルメトレッキング!【鍋割山塔ノ岳縦走後編】
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
gakutravel · 1 year
Photo
Tumblr media
🏔 ハジメマシテ ヤマスケヤマオ #丹沢 #塔ノ岳 #花立山荘 #hiking #mountainclean #parksprojectjapan #クリーンアップ #cleanup #nikonf3 #filmphotography #atompacks #carlzeissplanar50 #kodakcolorplus200 #山写真 #山とフィルム #analoguemountains #alliseemag #Hummingmag #stademagazine #mountainsonfilm 2023/Feb. (塔ノ岳) https://www.instagram.com/p/ColD676Bs-Q/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yoo45s · 1 year
Photo
Tumblr media
🏔🍂🍁 涼しくなってきたから今年も鍋割山と塔ノ岳を歩いてきました。 #塔ノ岳 #鍋割山 #登山 #山登り #トレイル #山歩き #ハイキング #アウトドア #絶景 #秋 #紅葉 #自然 #mountain #hinking #trail #nature (塔ノ岳) https://www.instagram.com/p/ClGzJNoLWgA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kure-84 · 2 years
Photo
Tumblr media
休日にこんないい天気、山に行くきゃ騎士。 走りたい気持ちを抑え大倉駐車場から塔ノ岳ピストン。 普段、運動しない相方を1,200m↑の山は酷か😅 帰りは4月16日に開通した区間、ガラガラの新東名で秦野丹沢スマートICから渋滞はなく茅ヶ崎経由で圏央道。便利になったなぁ。 #塔ノ岳 #丹沢 #新東名 #ハイキング #登山 #富士山 #ゴールデンウィークの過ごし方 (塔ノ岳) https://www.instagram.com/p/CdI0vZZpUcK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
cctrain0722 · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
年末年始のフォトリップ ~丹沢縦走編~
毎年の恒例となってきた三ノ搭-塔ノ岳の表丹沢縦走へ! 昨年は叶わなかった秀峰富士を眺めながら、快適な稜線歩き…最高でした。
雪をまとったアルプスを遠くに見つつ、いつか本州の山を歩くことがあるのだろうか、いつかは山小屋泊というのもしてみたい等… やってみたいことはふつふつと湧いてきます。
もうすぐ雪の季節も終わり。 ゆっくり冬の振り返りをしていこうと思います。
一枚目【焦点距離】105mm【ISO】64【SS】1/1000【F値】/4 二段目左【焦点距離】105mm【ISO】200【SS】1/500【F値】/8 二段目中【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/2500【F値】/8 二段目右【焦点距離】105mm【ISO】320【SS】1/500【F値】/8 五枚目【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/400【F値】/8 六枚目【焦点距離】40mm【ISO】64【SS】1/1000【F値】/5.6
34 notes · View notes
squall7 · 1 year
Photo
Tumblr media
ミツマタ。今年初めて。こんなにキレイだったっけ。 (塔ノ岳) https://www.instagram.com/p/CpwUEOEv9EO/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ctipa · 2 months
Text
塔ノ岳ピストン行ってこようかな
まだ雪残ってるみたい。
0 notes
tsuyoshi-hello · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
Mt. Fuji from 塔ノ岳
21 notes · View notes
tkhkisi · 8 years
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Mt. Tonodake. 塔ノ岳
Tanzawa massif. Kanagawa pref.
May 14, 2016.
0 notes
tsuntsun1221ts · 18 days
Text
2024.03 大山三峰山
Tumblr media
丹沢主脈が見えるが景色微妙
丹沢山塊の東端にある大山三峰山。鎖場や痩せ尾根などスリリングな山登りができるとのことで登ってみた。本厚木駅や伊勢原駅から登山口近くまでバスが出ており、前者は遠回りをするためか1時間くらい、後者は30分くらいの乗車となる。今回は伊勢原駅発のバスに乗車。みんな大山ロープウェイ行きのバスに並んでるが、七沢行きの登山者自分のみ。
【コースタイム】広沢寺温泉入口バス停(0850)→二の足ゲート(0925)→七沢山(1040)→大山三峰山(1050-1105)→惣久山(1120)→道の駅清川(1240)
Tumblr media Tumblr media
広沢寺温泉入口から広沢寺温泉までは1kmくらい離れており、しばらくは里の中を歩く。本厚木駅発のバスに乗れば温泉で降車することができ、ショートカットできる。柚子畑を通過する、下山後に寄った道の駅には柚子関連の商品がたくさん並んでいたが、この地域の特産品?
Tumblr media Tumblr media
しばらくは舗装されたゆるい上り坂
Tumblr media Tumblr media
トンネルをくぐり
Tumblr media
登山道手前にかなり広い休憩スペースあり。
Tumblr media Tumblr media
登山道に入ると鎖場の連続、道幅が狭く傾斜がけっこう急。
Tumblr media
何度か橋を渡って沢の上を渡る。
Tumblr media
稜線にたどり着くまで急な傾斜が続く。
Tumblr media Tumblr media
稜線に出たら傾斜はゆるくなるが、今度は痩せ尾根が続く。
Tumblr media
場所によってはかなり慎重を要すとこあり。特に前日の降雪の影響で足場に雪が積もり、確実な足取りを要す。
Tumblr media
途中景色が良いところあり
Tumblr media
稜線に上がっても鎖が何度も出てくる。
Tumblr media
バス停より約2時間で三峰山に到着。前後に七沢山や惣久山があるが、看板が立っていたのは三峰山のみで、通過したことを気が付かなかった。
Tumblr media Tumblr media
木々に遮られて景色は微妙だが、隙間からは塔ノ岳や丹沢山が見える 反対側は関東平野
Tumblr media
降雪により痩せ尾根は特に危険に、特に下り時。
Tumblr media Tumblr media
下山方向も急な箇所が多い
Tumblr media
痩せ尾根
Tumblr media
ゆるなったと思いきや、
Tumblr media
再び痩せ尾根
Tumblr media
途中景色が良いところ。遮るものがなく、山頂よりも断然良い。丹沢の塔ノ岳と丹沢山が見えている。最高峰の蛭ヶ岳は奥にあって見えないかな。
Tumblr media
関東平野も
Tumblr media
民家が見えてきたらゴールはすぐそこ。
Tumblr media
約3時間半で下山。少し歩いて道の駅清川で昼食とする。地元の野菜やお酒も売られていて面白い。またバス停は道の駅の目の前にあるため、バスが来るギリギリまで時間をつぶせる。
低山ながらなかなかスリリングで面白い山だった。東京からはアクセスもそこまで悪くなく、雪がないときにまた訪れてもいいかな。
0 notes
raccoon-pizza · 4 months
Text
933:底名無し沼さん (ワッチョイ 1785-cinP):2023/12/15(金) 09:22:35.60 ID:vEZkqndc0
登山初めて半年くらいの初心者です。
高所恐怖症ぎみで、岩場鎖場に苦手意識があります。
克服のため、簡単な岩場鎖場で経験をつみたいと思います。
東京在住で日帰りで行けるような山で練習にいい山ありますか?
今度、伊予ヶ岳に行ってみようと考えています。
Youtubeとか見てる限りでは伊豆ヶ岳とかはまだ怖いなあと思っています。
946:底名無し沼さん (ワッチョイ 779d-uPlI):[sage]:2023/12/15(金) 22:45:40.59 ID:wgkqEZOD0
>>933
破風山あたりかなぁ、日帰り登山をやっていれば、鎖場、ロープは出てくると思います。
948:底名無し沼さん (ワッチョイ 1eb8-tmGi):[sage]:2023/12/16(土) 03:05:42.19 ID:1XUwQ9Be0
>>933
6月以降で
白毛門
至仏山
両神山日向大谷
岩殿山、は今は行けるのか分からんが
934:底名無し沼さん (ワッチョイ 5730-yk82):[sage]:2023/12/15(金) 09:53:57.35 ID:1PP4kvDc0
ヤビツ峠から塔ノ岳に行く途中にも鎖場あるよ
944:底名無し沼さん (ワッチョイ 977b-Q3qa):[sage]:2023/12/15(金) 13:52:51.53 ID:WrRor+UB0
ヤビツ→塔ノ岳途中に1箇所だけ、初心者目線でそこそこ本格的な下りの鎖場があるね
947:底名無し沼さん (ワッチョイ 1675-tMpn):[sage]:2023/12/16(土) 00:32:53.57 ID:o/HmOzT90
>>944
おばちゃんが、ストック片手に降りてるところか?
949:933 (ワッチョイ 5f85-ssJ6):2023/12/16(土) 10:54:43.33 ID:jcxocDID0
みなさんありがとうございます。
大倉ピストンは以前したことあるので、ヤビツ〜塔ノ岳は行ってみようかなと思ってました。
ただ鎖の箇所は少なそうなので鎖場のトレーニングとしては微妙かなという気がしています。
眺望はよさそうなのでトレーニングとして考えなければ、よいコースだと思うんですけどね。
岩殿山はアクセスもよいので気になっていろいろ動画見てました。
ただ動画によっては怖そうに見えるのもあってちょっと躊躇してました。
破風山は知らなかったです。なかなか良さそうですね。ちょっと調べてみます。
両神山の日向大谷コースも気にはなってましたが、公共交通利用だと日帰り厳しそうだし、コースタイムもそこそこあるので、後回しになってました。
白毛門、至仏山、このあたりは意識したことなかったです。
調べて6月以降で検討してみます!ありがとうございます。
950:底名無し沼さん (ワッチョイ f3a8-hdpN):[age]:2023/12/16(土) 11:19:07.19 ID:r3SDzZ8Q0
岩殿山は一部通行止めになっているものの、トラバースして周回ルートは歩けるよ。
鎖場もきちんとあるし、稚児落としは絶景だしとなかなかおすすめ。
標高634mでスカイツリーと同じ高さ、乃木希典登頂の碑があったわ。
963:底名無し沼さん (ワッチョイ 3788-wbaD):[sage]:2023/12/16(土) 16:34:19.63 ID:d5vgi0p60
>>950
岩殿山行きたいけど、ちゃんと岩場の講習とか受けたほうがいいのかな?
三点支持さえやったことないからw
964:底名無し沼さん (ワッチョイ 72ab-F22q):[sage]:2023/12/16(土) 17:42:54.03 ID:NxkT+Xsv0
>>963
岩殿山なんて小学生でも行くしそんな問題ないよ
確かに岩場はちょっとだけきつかったかも
968:底名無し沼さん (ワッチョイ 1eb8-tmGi):[sage]:2023/12/17(日) 00:11:16.92 ID:y88EytKx0
>>963
三点支持はまぁ割とそのまんまの意味なので何とかなる
岩殿山は別にきつい鎖場は無い
鎖場以外の方が落ちたらおしまいな場所があるので気はずっと抜けない
955:底名無し沼さん (ワッチョイ ebb7-sdve):[sage]:2023/12/16(土) 12:41:49.54 ID:oscnrNgX0
妙義山行けばいいじゃん
練習になるぞ
957:底名無し沼さん (スッップ Sd32-eDCM):[sage]:2023/12/16(土) 12:56:54.17 ID:Apl1ihfQd
俺も鎖場練習してるけど、そもそもそのへんの鎖場って登ってる間は視界に入るの岩だけだから高度感への慣れに対しては訓練にならない気がしてるけどどうなんだろ
高所恐怖症じゃないからわからんけど
958:底名無し沼さん (ワッチョイ 7236-FuJ6):2023/12/16(土) 13:10:25.36 ID:24Je/0/30
ボルダリングジム行けばいいだけ。
自己流に限界感じたら、クライミング講習とか山岳会に発展するもよし。
967:底名無し沼さん (ワッチョイ 1eb8-tmGi):[sage]:2023/12/17(日) 00:09:36.84 ID:y88EytKx0
>>959
妙義山は中間道コースが良い
上はきついが中間道なら中々練習になる
面白いし
0 notes
gakutravel · 1 year
Photo
Tumblr media
🏔 Vol.26 #丹沢 #塔ノ岳 #hiking #mountainclean #parksprojectjapan #クリーンアップ #nikonf3 #filmphotography #kodakcolorplus200 #山写真 #山とフィルム #analoguemountains #alliseemag #Hummingmag #stademagazine #mountainsonfilm 2022/Dec. https://www.instagram.com/p/CoXHDeJPIvH/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
gadatensoku · 5 months
Text
東丹沢の宝物シリーズ第3弾。
中津川の支流である本谷川の上流は、丹沢山を源流とするキュウハ沢と塔ノ岳から流れ落ちるオバケ沢に分かれますが、その合流点から少しオバケ沢に踏み入ったところで左岸に流れ込んでくるのが三角沢です。
この三角沢が、人によっては東丹沢随一の面白い沢登りが楽しめると絶賛される沢です。合流点からしばらくの間こそ水流がありますが、すぐに水流は消えて涸棚の連続となり乾いた岩登りが楽しめるからでしょう。ですからシャワークライムを無上の喜びとする筋金入りの「沢屋」さんにとっては物足りないかもしれません。
因みに、丹沢では「滝」のことを「棚」と呼びます。「下棚」(しもんたな)、「本棚」(ほんたな、本を並べる「ほんだな」ではありません)等有名な滝も数多く、中には登るなら遺言をしてからにせよという「遺言棚」などというものまであります。
三角沢で一番大きな棚は2段で30m程度、特に難しいところもなく、昔の基準で言えばせいぜいⅢ級、今の基準でも5.6程度でしょうか。ホールドが若干外傾しているので濡れたらグレードが上がるかもしれません。私はいつもプロテクション無しで登っていてほとんど不安を感じませんでした。
かつては、三角沢の頭に詰め上げたあと、主脈の稜線に出るにしても尾根伝いにキュウハ沢出会いに下るにしても、かなりの藪こぎを強いられたものですから、結局懸垂下降用のロープを持参して沢通しに下ったりしたものです。実際にはほとんどの棚がクライムダウンも可能でした。
最近では主脈の方へも、下る尾根筋にも切り分けの踏み跡ができているようで、三角沢の頭を目標とするハイカーの方もいらっしゃるようです。
絵の方は、何が何だかわからなくなってしまいましたが、これでも私にとっては往時を蘇らせる出来栄えで、むしろ参考にした写真よりも鮮やかに記憶が呼び起こされます。
Tumblr media
0 notes