Tumgik
#北宋山水画式庭園
oniwastagram · 4 years
Photo
Tumblr media
\おにわさん更新情報📸/ ‪[ 山梨県甲府市 ] 東光寺庭園 Toko-ji Temple Garden, Kofu, Yamanashi の写真・記事を更新しました。 ーー武田信玄も保護した国重要文化財の仏殿と、鎌倉時代を代表する禅僧 #蘭溪道隆 が作庭した庭園。山梨県指定名勝。 ・・・・・・・・ 法蓋山東光寺は #武田信玄 の定めた“甲府五山”の一つで、鎌倉時代に鎌倉の大寺院『建長寺』を開いた当時を代表する禅僧・蘭溪道隆により再興されたと伝わる寺院。 蘭渓道隆により作庭されたと伝わる #池泉鑑賞式庭園 が山梨県指定名勝、そして室町時代に造られた仏殿が #国指定重要文化財 となっています。 昨年9月に3年ぶりの訪問。今回は山梨県甲府市のVivitBaseさんのウェブサイトに『実は世界的な庭園クリエイターが造った!? この秋行きたい、山梨県の庭園』といった記事でも紹介させていただきました。取材のご協力ありがとうございました! お寺の歴史は更にさかのぼって平安時代後期、 #甲斐源氏 の祖 #新羅三郎義光 ( #源義光 。源義家の弟)により「興国院」を開かれたのがはじまり。 #蘭渓道隆 (らんけいどうりゅう)ほどの僧によって再興されることになったきっかけは、宋から来日⛵️した道隆が元国のスパイであるという疑いをかけられ、鎌倉から甲州へ配流になったことから。 戦国時代には武田信玄など武田氏に厚く信仰・保護され伽藍が整えられました。現存する国指定重要文化財の仏殿はその当時に造営されたもので、その後の織田信長による焼き討ち🔥や、太平洋戦争時の空襲💣でも幸運にも仏殿だけが焼け残り、現代に至っています。 本堂の裏に残る #山梨県指定名勝 の庭園の特徴は山の斜面を利用しその中に配された無数の岩による石組。その構成が他に蘭溪道隆が関連した(作庭した)と伝わる信濃の『光前寺庭園』と共通性が見られるため、寺伝とあわせて蘭溪道隆による作庭と伝わります。 池にちょこんと浮かぶ #舟石 は、宋の #北宋山水画式庭園 においては元々あった手法ながら国内においては日本最古の事例ではないか、とのこと。 このお寺の滝石組は、中国・黄河中流の滝「龍門瀑」を登った鯉が竜に化身するさまを表現しているもの🐉 よく見ると右上の方には自然石による石橋が掛かっていたり、まさに古絵画を石組によって表現された庭園。 現在はその背後は高木🌲が立ち並んでいますが(すぐ後ろを道路が通っているのでそのための目隠しかな)、借景として見え隠れする山の風景⛰も好き。 中庭の武田菱を表現した植栽も見どころだし、仏殿の周囲にも池泉庭園や枯山水庭園がある。更に2019年に訪れた時にもう一つ新たな枯山水庭園が出来ていて。なんて名前の会社が施工したかわかりますか?とお聞きしたけど不明だった… 石の感じが『青松院庭園』と似ているので同じ安山石を使っておられるのかな。本堂裏の庭園の発掘整備調査をされたのは『青松院庭園』を作庭した #吉河功 さんなので、その辺の関連性も気になるところ。 甲府駅から約3kmで甲斐善光寺も程近く。古い寺を巡る甲府観光をされる際にはオススメ! 〜〜〜〜〜〜〜〜 ‪🔗おにわさん記事URL:‬ https://oniwa.garden/toko-ji-temple-garden-%e6%9d%b1%e5%85%89%e5%af%ba%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ーーーーーーーー ‪#庭園 #日本庭園 ‪#garden #japanesegarden #japanesegardens #zengarden #甲府 #甲府市 #甲斐国 #kofu #金手 #酒折 #山梨 #山梨県 #yamanashi #zentemple #rankeidoryu #おにわさん (東光寺) https://www.instagram.com/p/B-4PkUDAHiN/?igshid=1wifsrtpv6e93
0 notes
oniwastagram · 4 years
Photo
Tumblr media
📸大徳寺 高桐院庭園 [ 京都市北区 ] Daitokuji Kotoin Temple Garden, Kyoto の写真・記事を更新しました。 ーー #細川三斎 ( #細川忠興 )が師・千利休の邸宅一部を移築し建立した寺院や茶室。庭園は江戸時代初期作庭の“楓の庭”。 ........ 高桐院は京都の大寺院の一つ『大徳寺』の境内西部に位置する塔頭寺院で、のちに肥後細川藩の初代となる大名・細川忠興(細川三斎)が父・細川幽斎の菩提寺として1601~1602年(慶長6~7年)頃に創建。その庭園は“楓の庭”と称され、参道ともども紅葉の名所として知られます🍁 . 2018年の台風被害🌪から復旧し拝観を再開した2019年12月に初めて拝観。その時の写真を紹介します。(新緑の時期に再訪したいと思っているんだけどタイミングが合わず何度か閉まってて、ひとまず季節はずれの紅葉…) . 開基となったのは細川忠興、開山の玉甫紹琮和尚は #細川幽斎 ( #細川藤孝 )の弟という細川家ゆかりの寺院。境内には細川忠興とその夫人であり明智光秀の娘 #細川ガラシャ の墓所も残ります。 . 細川忠興(細川三斎)は茶人🍵としては古田織部や蒲生氏郷らと並び #千利休 の7人の高弟 #利休七哲 の一人に数えられました。利休セブン。 その縁から高桐院の書院“意北軒”は秀吉によって罰せられた後の千利休の邸宅を移築し用いられていると言われ、墓所の石灯籠も利休が三斎に贈ったものだとか。 . またその書院から続く茶室『松向軒』は1628年(寛永5年)に三斎によって造営(移築)されたもの。ちなみに三斎好みの茶室は熊本県熊本市🐻の細川家の菩提寺&国指定史跡『泰勝寺跡』に再建・残されています。 . 客殿前に広がる苔と紅葉によるシンプルな“楓の庭”は江戸時代初期に作庭されたもので、竹藪も含めて自然の風景がとても良い。庭園の中央に配されている石灯籠は鎌倉時代のものとされます。 そして書院前には茶室“鳳来”へと向けた露地庭っぽい回遊式庭園があり、その中には加藤清正が朝鮮出兵から持ち帰り細川三斎に贈ったとされるつくばいや三斎ゆかりの井戸なども残ります。 . 南宋の画家・李唐によって描かれた国宝の「絹本墨画山水図」や、豊臣秀吉が開いた「北野大茶会」で展示された国指定重要文化財「絹本着色牡丹図」も所蔵🖼 宝物展は毎年10月第2日曜日に開催。また青もみじの庭園も拝観しにいきたい。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/daitokuji-kotoin-temple-%e9%ab%98%e6%a1%90%e9%99%a2/ ーーーーーーーー ‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #landscapedesign #gardendesign #gardeninspiration #zengarden #kyotogarden #visitkyoto #kyototemple #japanarchitecture #japanesearchitecture #庭園 #日本庭園 #京都 #京都市 #京都庭園 #おにわさん #oniwasan (高桐院) https://www.instagram.com/p/CCdXINuJPah/?igshid=16da0h46i5v63
0 notes