Tumgik
#出張サービス専門カギ屋
acelockservice · 3 months
Text
八万ロック(エースキー)のスペアキー作成
八万ロック(エースキー)のスペアキー出来ます❗その場で出来ます❗当社は出張サービス専門カギ屋です。店舗はありません。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。 緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tak4hir0 · 4 years
Link
基調講演をするウイングアーク1st代表取締役長・田中潤氏。 めまぐるしい速さで技術が進歩し、既存のビジネスも産業構造から変わっていく時代。いち早く組織やビジネスモデルを変革し成功している企業は何が違うのだろうか。 2019年11月、東京 ・大阪・名古屋で開催された「ウイングアークフォーラム2019 UPDATA!」。ここではデータとヒトがつくる「次代」に向けた今と未来を共に考えるセッションを多数開催。様々な専門分野で活躍している有識者や企業が集まった。彼らは今、何を語るのか。ここでは11月22日、東京会場の一部をご紹介する。 AIに仕事を奪われない「全人類上司化計画」 帝国データバンク取締役 データソリューション企画部 部長・後藤健夫氏。 幕開けとなったのは、基調講演「データとヒトがつくる“次代”」。ウイングアーク1st代表取締役長・田中潤氏をモデレーターに、同社執行役員CTO・島澤甲氏、パナソニックノースアメリカ副社長・馬場渉氏、イオン執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当・三宅香氏、日本オラクル執行役 副社長・石積尚幸氏、帝国データバンク取締役 データソリューション企画部 部長・後藤健夫氏、Sansan代表取締役社長・寺田親弘氏が順番に登壇した。 冒頭、ウイングアーク1st代表取締役長・田中氏は、今後、生産労働人口の減少は避けられないとし、「危機的な状況でも成長しないとならない。国際的においても日本は技術力を持っているが、労働生産性を限界まで上げても所得が低減している現実がある。日本の現状を打破し成長するためにもデータとテクノロジーは必要」と提言。「テクノロジーを使わない限り、“人手”を超えることはできない」と述べた。 その上で、人は意思決定を担い、単純な作業は機械を教育して自動化させる「全人類上司化計画」を提案。「機械は人の仕事を奪うものでなく助けてくれるもの。人がクリエイティブな思想を持ち、機械の上司になれば、少ない時間でも大きな成果を得ることができる。それを実現するために必要なものはデータ。データによって意思決定の精度を上げていくことができる」と熱を込めた。 続いて同社執行役員CTO・島澤氏は、データウェアハウス第1世代は主に経営層に向けたもの、第2世代は管理層に向けたもの、今は第3世代として情報活用の幅が全社に適用していると解説。そのために同社製品の「MotionBoard」「Dr.Sum」の新バージョン、「SPA」といった文書までデータ操作して扱える基盤を投入していると紹介した。 さらに、同社ではその先の第4世代まで考えているという。第4世代では自社だけでなくグループ企業や他社との情報の連携が求められると考え、「SVF10.0」「SPA Cloud」を投入。来春リリース予定の「DEJIREN ~デジレン~ 」は第3世代と第4世代の情報活用をより効果的にするために開発しており、「情報と意思決定を近づけることがデジレンのテーマ」と製品開発に込めた思いを明かした。 データと人との出会いが新時代をつくる パナソニックノースアメリカ副社長・馬場渉氏。 パナソニックノースアメリカ副社長の馬場氏は、企業ではなく生活におけるデータの活用法について語った。馬場氏によれば生活には、自分では問題に気づいていない、あるいは問題が当たり前だと思っている、解決可能と思っていない問題があるという。 こうした問題に対しては「デザインシンキングAIが必要。デザインシンカーを暮らしの中に住まわせ、観察、共感し、本人に成り代わってその気持ちになると本質的な問題がわかる」とし、「企業においては“全人類上司化計画”でいいが、暮らしの問題は人間が上司になって命じても、そのソリューションは人間がわかっている範囲でしかない。人間がわかってない問題を解決するために、デザインシンキングAIを活用する」というアイデアを述べた。 イオン執行役 環境・社会貢献・PR・IR担当・三宅香氏。 食品の安全管理手法の「HACCP(ハサップ)」の対応を行っている、イオン執行役の三宅氏は、少ない人時で労働生産性を上げるため、店舗におけるさまざまな記録作業を自動化し、クラウドに保存するシステムを導入した同社の事例を紹介した。 例えば大型店舗で100〜120台、小型店でも80〜100台もある冷蔵庫。その温度管理はこれまで1日3回、人が温度計を目視し記録していたという。自動化すると約100台分の人時を削減できたうえ、ヒューマンエラーもなくなった。加えて、1時間ごとに検温できるため冷やしすぎの冷蔵庫を発見し、電気代の削減にもつながったという。「今問題となっている食品ロスも情報共有して管理することで解決でき、全体最適がはかれるのではないか」と会場に投げかけた。 日本オラクル 副社長の石積氏。 日本オラクル 副社長・石積氏は、同社の自律型のデータベース「Oracle Data Warehouse」とウイングアーク1stのBIダッシュボード「MotionBoard」が連携したことを発表。今後はより柔軟かつリアルタイムなデータ連携を行うことで、国内・海外を問わず分散されたIoTを含むデータを統合し分析することができるという。 また、帝国データバンク 取締役の後藤氏、およびSansan代表取締役社長の寺田氏も、それぞれウイングアーク1stと資本業務提携を発表。帝国データバンクは、同社が保有する180万社の企業データベース及び企業評価アルゴリズムと「MotionBoard」「Dr.Sum」のノウハウを融合し、自治体や企業の意思決定を支援するプラットフォームサービスの構築を進めるという。Sansanは、法人向け名刺管理サービス「Sansan」などのデータや技術と「MotionBoard」を連携させ、名刺データの分析機能などを強化する。寺田氏は最後に次のように語った。 「社内に眠るデータをいかに活用していくか。それがこれからのビジネスに求められること。これまでイノベーションは人と人との出会いが生み出しましたが、これからはデータとデータ、データと人の出会いが新しい時代をつくる」 世界中でビジネスは「リテンションモデル」にシフト 経営コンサルタントでサクセスラボ代表取締役・弘子ラザヴィ氏。 経営コンサルタントでサクセスラボ代表取締役・弘子ラザヴィ氏による講演「デジタル時代に生き残るカギ“カスタマーサクセス”徹底解説」では、顧客から選ばれ急成長している企業が実践しているリテンションモデルの真髄に���いて、国内外の先進的な企業の事例を交えて解説。 リテンションモデルとは、利用者がそのサービスあるいはプロダクトを日常的に使い、対価をモノの所有ではなく成果に対して払い、いつでもやめることができ、初期費用が低く、購入後も常に最適化され、どのように利用者が使っているかデータをプロバイダが取得することを許す ── というすべてが当てはまるサービスやプロダクトを指す。そのために企業は顧客にモノを販売するだけでなく、成功体験を届ける“カスタマーサクセス”を強く意識しなければならない。 ラザヴィ氏はアマゾン、テスラ、Sansanといった身近な事例を用いてわかりやすく説明。デジタル技術の進化とともに、世界中のあらゆる業界がリテンションモデルにシフトしており、日本のものづくりメーカーも変わらなければならないと警鐘を鳴らした。 「そのためには、WHO起点の経営、すなわちお客さまは誰だろう、どういう成功を提供すればいいのだろうと考えることがポイント。今までのように安くて品質がいいものを販売しているのでは足りない。お客さま一人ひとりを知り尽くすことが大切。知り尽くすためにデジタル技術を活用すべき。日本の大企業はものづくりで勝ってきた会社ばかり。それが悪いわけではないが、リテンションモデルは今までの方法とメンタルモデルもかなり違う。マインドセット、カルチャーを含めて変えていく必要がある」(ラザヴィ氏) 新しい技術を導入するだけでなく、企業が根本から変わっていかなければならないとした。 急成長するSaaS企業の秘訣 アドビ システムズ執行役員マルケト事業担当 マーケティング本部・小関貴志氏。 リテンションモデルの申し子とも言えるSaaS企業は、カスタマー側を向くことをいかに組織のKPIや仕組みに落としこんでいるのか。 セッション「急成長するSaaS企業の経営者が実践している収益最大化のための組織づくりとは」では、アドビ システムズ執行役員マルケト事業担当 マーケティング本部・小関貴志氏、Repro執行役員CCO・佐々木翼氏、セールスフォース・ドットコム セールスデベロップメント本部 コマーシャル事業部/スタートアップ戦略部 事業部長・鈴木淳一氏、そして、モデレーターとしてウイングアーク 1st株式会社 執行役員 マーケティング統括部 統括部長・久我温紀氏が登壇。SaaS企業が収益最大化のために取り組んでいる先端の組織づくりについて、各社が実践していることを具体的に語り合った。 セールスフォース・ドットコム セールスデベロップメント本部 コマーシャル事業部/スタートアップ戦略部 事業部長・鈴木淳一氏。 アドビ システムズ 執行役員・小関氏は「マーケティングの立場から見ても考えるべきは会社全体。どう部門間をアライメントしていくか。最近は分業がいいという風潮がありますが、最終的に戻るのは協業だと思う」と言い、セールスフォース・ドットコム 事業部長・鈴木氏も「各部門がいかにしっかり連携してバトンをつなぐかを重要視しています。KPI、進捗状況をガラス張りにしておく」と語った。 Repro執行役員CCO・佐々木翼氏。 Repro 執行役員・佐々木氏も、共通のKPIをマーケティングとインサイドセールスだけでなくマーケティングとプロダクトチームも持つことを推奨し、「例えばリニューアルしているお客様とオン・ボーディングで使っている機能の相関も分析すると明確に出る。オン・ボーディングで使いやすい状態をプロダクトチームとカスタマーサクセスチームが連携してつくるとよい」と部門間の連携を強調した。 これからの時代を勝ち抜くには、顧客を常に意識したビジネスを行っていかなければならない。そのためには顧客に関するきめ細やかなデータの収集、分析が不可欠となる。しかも、それを社内の一部の部門だけでなく全社で共有して連携していく。各セッションにはそうした成功のヒントがいくつも散りばめられていた。
0 notes
legal-dream · 5 years
Text
フィリピン無人島生活の記録 ガチで〈全てを捨てた〉結果がこちら。
https://www.vice.com/jp/article/xwbyaj/i-tried-to-survive-on-a-deserted-tropical-island-in-the-philippines
Tumblr media
無人島は世界のポップカルチャーにおいて重要なロケーションだ。
難破船とその船員たちの行きつく先。海賊御用達の秘密の入り江があるかも…? エアコンの効いたオフィスでの、退屈な週40時間労働を乗り越えた私たちの目には、無人島はあまりに魅力的に映る。だからこそ巷には、〈無人島で聴きたいプレイリスト〉とか、高級アイランドリゾートとか、さらに高額なプライベートツアー(裕福なひとびとを無人島に連れていって数週間最低レベルの宿に置き去りにすることで、五つ星ホテル並みの金額をむしり取るサービス)がはびこっているのだ。
でも、無人島体験をするには、高額ツアー(ご興味のある金持ちのアナタは こちら)以外にも手はある。行き先さえわかっていれば、自分の力で、格安の無人島生活を実現できる。行き先ならどこでもいい。ジャカルタだけでも100以上(プロウスリブ(Pulau Seribu)のこと)、インドネシアとフィリピンを合わせれば、文字通り何千もの無人島が見つかる。無人島生活がしたいなら、どの島を選んでも大丈夫。というわけで、早速私も試してみることにした。
まずは、サバイバル能力を身につけなくてはいけない。まさに数千の島からなる熱帯のインドネシアで育ったが、無人島でどう生き抜くかは知らない。熱帯地方での私の暮らしといえば、家でNetflixを観たり、エアコンの効いた車に乗って、エアコンの効いたショッピングモールに行くこと。正直なところ、個人的には米国で暮らすより熱帯で暮らすほうが体力的にも楽なんじゃないかと思っている。冒険家のベア・グリルス(Bear Grylls)が制作すべきは、厳しいボストンの冬を生き抜く術を教える番組だ。
でも、私も本気になれば『キャスト・アウェイ』( Cast Away, 2000)のトム・ハンクス(Tom Hanks)と相棒のウィルソン(Wilson)のようなサバイバル生活が送れるのではなかろうか。いつ海難事故に遭っても不思議はないのだから。最悪の事態に備えて、自分の頭と限られた道具だけを使って無人島を生き抜けるように知識はつけておくべきだ。
しかし、いろんな疑問が頭に浮かぶ。悪天候のときはどうすれば? 獰猛なサルや、毒のあるクラゲ、危険なサメにはどう対処すれば? 無人島では何を食べればいい? 飲みものは? そもそも、サバイバルの必需品って何?
「何も持っていかなくて大丈夫」と断言するのは、ディスカバリーチャンネルのサバイバル番組にも出演したことのある、サバイバルの専門家、トム・マケロイ(Tom McElroy)だ。彼に、過酷な環境でサバイブするための方法を訊いた。「必要なものは全て自然のなかにある。これがサバイバルの哲学です」
それでは困る、と私は答えた。最低限でいいから準備はしていきたい。
「まあ、ナイフは要るでしょうね」と彼は優しく教えてくれた。「ロープも何本かあれば役立ちます。あと、良いシェルターをつくるためには防水素材がおすすめです。あとは発火具とか…」
良かった。現実味を帯びてきた。しかし、私は、無人島生活の準備を万端にしておきたかったので、世界最高であろう教材を入手した。前述の『キャスト・アウェイ』と『青い珊瑚礁』( The Blue Lagoon, 1980)だ。私は、ものすごく真剣にこの2本を観た。こんな熱量で何かを観るなんて、オリンピックの男性競泳選手を見つめるときくらいだ。観ながらメモもとった。〈①バレーボールと友だちになる。バレーボールが周りに見当たらなかったら、ココナッツの実でも事足りる。②毎日裸でいれば、日光にさらされた長い頭髪が胸を隠してくれ、尊厳を保てる。〉
私は、サバイバルの核心をつかんだ気がした。どうやら、無人島で生き延びるための秘訣はココナッツらしい。そこで私は、枝のないヤシの木に登り、ココナッツの実をむしり取る方法を学ぶことにした。ありがたいことに、シンガポールに住む友人が、ヤシの木に登って、おいしい命の恵みたるココナッツの実を収穫する方法を教えてあげる、と名乗りでてくれた。そして私は、シンガポールに飛び、挑戦を繰り返し、ついに、木の幹に全体重を預けて身体を上にスライドさせる方法を習得した。終わる頃には疲れ果てていたし、私の太ももは擦り傷や青あざだらけになっていたが、私はココナッツの実をひとつ手に入れることがで���た。
あとは実の割りかたさえわかればオーケーだ。ジャカルタに戻った私は、VICEのオフィス近くの道路わきに出ている〈エス・クラパ・ムダ(es kelapa muda: ココナッツジュース)〉を売る屋台を訪ね、売り子のお兄さんに、ココナッツの実の割りかたを訊いた。するとお兄さんは、マチェーテを使って実を割った。こうして、私の〈無人島に持っていくものリスト〉にマチェーテが加わった。マチェーテは、岩みたいに硬いココナッツを割るだけではなく、泥棒サル軍団から身を守るための武器としても役立つ。
次に、舞台になる島を選ぶ。プロウスリブは簡単すぎる。自分の故郷にある島でひとりぼっちになっても、〈冒険〉感が全然出ない。私が求めているのは、真のアドベンチャーだ。というわけで、フィリピン南部、スールー海に面した小さな島、パラワン(Palawan)島近くの無人島を選んだ。一般人を誘拐して利益を得ている武装勢力〈アブ・サヤフ(Abu Sayyaf)〉が拠点とするバシラン(Basilan)島にもほど近い。バシラン島と、観光地のパラワン島とはそこまで近くないが、アブ・サヤフがパラワン島のビーチで観光客を誘拐しようと企てていたくらいには近い。何かが起こる可能性もなくはない。
目的地を決めた私がまず向かったのは、パラワン島の高級リゾート地、エルニド(El Nido)だ。そこからボートに乗って、無人島に向かうのだ。私にとって最後の文明の地となるエルニドに向かいながら、私は不安、ワクワク、恐怖に襲われていた。可能性が低いとはいえ、テロリストによる誘拐だってあり得る。何か恐ろしいことが起きるかもしれないのだ。それを想像するとアドレナリンが湧き出て、何日も胃が痛んだ。
ここで、最終的に私が携行したアイテムを紹介しよう。発火具付きのナイフ1本、ハンモックひとつ、40mのロープ、雨除けのためのブルーのタープ、退屈と戦うための本(ニューエイジの思想書『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』( The Power of Now, 1999))、そして、飲料水入りのペットボトル。
これだけの荷物をもって、私は出発した。1日目の宿は、エルニドの〈Outpost Beach Hostel〉。ホステルのスタッフがいちばん近い無人島へ連れていってくれる漁師を探してくれた。そして翌朝、私は夜明けとともに目覚めた。持ちもの6点を携え、長袖長ズボンに着替え、布を頭に巻き、それをスイミングゴーグルで落ちないように押さえた。頭に布を巻いた理由は、日除けだけでなく、誘拐を企てるテロリストに、私は保守的な女性である、とアピールし、誘拐を回避するためだ。そして下着の代わりにビキニを身に着け、やわらかいスニーカーを履いた。これでコーディネートは完成だ。
出来上がった私の姿は、『スター・ウォーズ』シリーズに登場する、タトゥイーンの砂漠でドロイドを回収しては売り回るジャワのようだった。でも、これから私が向かうのは無人島だ。誰に見られるわけでもない。例外は、緊急用の電話と、記事用の写真を撮影するためのカメラ数台とともに私の旅に同行してくれる、友人のデニス・ウー(Dennis Wu)くらいだ。でも彼は、私のファッションがどうだろうと気にしないだろう。
出発時は干潮だったので、エンジンをかけるために漁船を沖合まで押していかなければならなかった。不吉な曇り空で、海にでたときには冷たい雨が降ってきた。私はそれでもくじけなかった、といいたいところだが、正直なところ、かなりビビっていた。寝心地の良いベッド、クールなバックパッカー仲間たち、浴びるほど飲みたいビール。全てを置いて、私は食料も寝床もない、簡単に帰ることもできない場所へと向かっている。これを良いアイデアだと信じていたあのときの私は、まったくどうかしていた。
穏やかなターコイズブルーの海を漁船が進んでいくうちに、ついに水平線に小さな島が現れた。「あれがカドラオ(Cadlao)島だ」と船長が指さす。
その島は、ゴツゴツした険しい石灰岩の崖だった。濃緑の植物が生えている。私はしばらくその光景を見つめ、私の瞳がとらえている映像を理解しようと努めた。〈無人〉どころではない。めちゃくちゃ怖い。私が想い描いていた、砂浜が広がる島とは似ても似つかない。
「ビーチはあります? ヤシの木は?」と私は尋ねた。
「あそこだよ」と船長が指さしたのは小さな白い砂浜。「パサンディンガン・ビーチ(Pasandingan Beach)だ」
ビーチとヤシの木数本を見とめたときには一気に安心し、安堵のため息が漏れた。私は船長を振り返り、尋ねた。「動物はいます?」
「いろいろいるよ」と船長は錨を下ろしながら答える。「サル、オオトカゲ、大蛇…」
「大蛇!?」
「そうだ。木の幹並みに太い」と船長がにやりと笑うと、タバコのヤニで汚れきった歯が見えた。「近くの島民は、ときどきここでキャンプをしてココナッツを獲って、観光客に売ってる。でも最近では、犬1匹を丸呑みできるくらいにデカいヘビがいる、ってウワサだ。俺の兄弟のいとこの友だちは、この島で寝てるときに襲われたらしい。だからこの島は無人なんだ」
私の頭は、疑問でいっぱいだった。そして船長を見つめながら、最大の疑問を口にした。「え、じゃあどうして私をこの島に連れてきたんですか?」
「だってお嬢ちゃん、〈無人島〉っていっただろ」と船長は肩をすくめる。「この島は無人だ」
「でもそれがヘビのせいだなんて!」と私は叫んだ。いつもより2オクターブも高い声だった。
「落ち着け」と船長。「朝まで火をたいておけば大丈夫だ」。そして船長は私の荷物をビーチに下ろし、漁船へ戻り、巨大ヘビがあふれているらしい島に私を置き去りにした。
まいい、とりあえず落ち着こう。ここで動揺してはダメだ。まだ上陸から数分しか経ってない。私はビーチを端から端まで歩いてみた。すると片道15分かかることがわかった。さらに、満潮になるとビーチは完全に海に沈んでしまうこともわかった。濡れたくないなら、キャンプの場所は、もっと奥にしなくてはならない。
ビーチが終わり、森が始まるあたりにちょうどいい木を見つけたので、2本の幹のあいだにハンモックを吊るしてみた。そしてハンモックの上にロープをかけて、タープを使って三角型テントをこしらえた。出来上がると、私はハンモックに倒れて長い仮眠をとった。ここ数カ月でもっとも激しい労働に疲弊していた。
午後になってようやく目覚めた私は、寝床づくりを首尾よくクリアした自信を糧に、食料探しにでかけた。習得したばかりのヤシの木登りのスキルを発揮したくてうずうずしていた。島のさらに奥に、ヤシの木が群生している箇所を見つけた私は、よろこんで近寄り、その根元に立つと、背の高く美しいヤシの木を見上げた。そして、ココナッツがひとつも見当たらないことに気付いた。
私は慄いた。この島には、少なくとも20本のヤシの木がある。しかし、ココナッツがなっている木は1本もなかった。ありえない。私にどうしろというんだ。現実を受け入れられなかった私は、しっかりと確認するために1本のヤシの木に登ってみた。やっぱり実はない。他の木も眺めてみたが、揺れるヤシの葉以外何も見えない。きっとサルだ、と私は思った。サルが私のココナッツを盗んだのだ。
あるいは、さっきの船長のいとこや、その友人たちが収穫し、エルニドで観光客に売ったんだろう。甘やかされたバックパッカーたち、彼らの着心地のよい服、彼らの寝床のことを想像すると、私の顔はゆがんだ。つい24時間前は、私も彼らと同じだった。でも今は、心底アイツらを憎んでいる。
次の試練は火おこしだった。私は、火おこしのできる新品ナイフを手に、仕事にとりかかったが、こんな小さな金属で火をおこそうとするなんてバカみたいに困難だ、とすぐに悟った。腕が痛み、指が腫れて感覚がなくなるまで頑張った。そうして、ようやく火花を散らせることができたが、すぐに鎮火してしまい、燃やし続けることが難題だった。くすぶる火に樹皮を投げ入れてみたが、湿気ていて燃えなかった。
この頃には、空腹で力が出なくなっていた。まだ1日目だが、太陽が照りつけるなかで火おこしや木登りをして、かなり体力を消耗していた。地面に転がっている古いココナッツをひとつ見つけたので、小さなナイフでたたき切ろうと試みた。国際線に大きな刃物は持ち込めないだろうと判断したので、マチェーテはもってこなかった。
しかし、私のナイフでは、まったく歯が立たなかった。結局、私はココナッツを掴み、ビーチの岩にたたきつけて殻を割り、力が入らなくなっている指でカラカラに乾いた皮を剥いた。最終的に、私はまたくたびれた。このココナッツからとれる栄養は、私が今、実を開けるために費やしたエネルギーを補うのに充分なのか、それさえも疑い始めてしまうほどに疲れ果てていた。
永遠に続くかに思われた仕事を終え、私は内果皮にたどり着いた。ナイフを使って小さな穴を2つ開けると、穴に口を付け、頭を後ろに引いてココナッツジュースを飲んだ。しかし、何かがおかしい。腐っている。ジュースは腐った魚のような味がして、しかもぬるぬるとしており気持ち悪かった。ココナッツを地面に落とし、私は吐きそうになった。そしてココナッツに開けた穴からウジ虫2匹が這い出てくるのを目撃し、前かがみになって嘔吐した。
すっかりトラウマを植え付けられた私は、震えながら口をゆすぎ、ハンモックに横たわった。惨憺たる初日だ。私はこれ以上何かを試してみる意欲をすっかり失っていた。こういうときは早く寝てリセットするに限る。朝になったら状況が改善していることを願おう。
太陽が沈み始めている。私がおこした火は、音をたてながらくすぶっている。煙がタープテントに入り込んできて、ハンモックに横になっていた私はおもわず咽せた。『青い珊瑚礁』では、ブルック・シールズ(Brooke Shields)がこんな目に遭ってる描写はなかった。信じてほしいのだが、無人島は、素っ裸で泳いだり、生贄を捧げたりするだけの場所じゃない。無人島といえば、過酷な労働、ウジ虫の湧いたココナッツ、困難きわまりない火おこしだ。今のところ、何もかも最悪でしかない。
早く眠って、全て忘れたかったが、それは不可能だった。夜の無人島は怖い。周囲に広がる暗闇のなかから、常に奇妙な音が聴こえてくる。オオトカゲや大蛇が私の寝床に向かっているんじゃないか、と私は気が気でなかった。また、何かが木から落ちて、我がタープの上に乗った。サルなのか、ヘビなのか。私にはわからない。安全を確保したかった私は、死んだふりをして、可能な限り身じろぎもせずにハンモックに横たわっていた。
さらに、空腹からくる胃痛の波に何度か襲われた。あまりに痛かったが、ゆっくり深呼吸して痛みをやり過ごすほかなかった。それでも、心底疲れ果てていたおかげだろう、私は夜明け前に眠りにつくことができた。
朝目覚めたときには、疲労と空腹でふらふらだった。それでも、もういちど食料を探してみる意欲はあった。『キャスト・アウェイ』では、トム・ハンクスが浜辺からさほど遠くない浅瀬で魚を突いていた。あの姿にインスパイアされた私は、木の棒を鋭く削ってお手製のモリをつくり、海へと繰り出した。 しかし、海面から見えるのは、カラフルな珊瑚や、めちゃくちゃ速く泳ぐ大量の小さな魚だけだ。泳いで海岸から離れてみたが、海岸から離れれば離れるほど波が強く危険だった。
そして鋭い珊瑚で片脚をぱっくり切ってしまった私は、安全な海岸へ戻ることにした。のろのろとハンモックのある場所まで帰ってきたが、いまだに空腹で、めまいもしている。しかも流血まで。トム・ハンクスのせいだ。あいつが私に、海の魚で生きていけるかも、なんていう夢をみさせたからだ。
ついに私はあきらめた。この島には食料なんてない。非常食のプロテインバーのかわりに、しょうもない本をもってきてしまった。でもきっと乗り切れる。私は自らの内なる力を呼び覚まし、誰もがもつあのスキルを発揮することにした。空腹であることを忘れる、というスキルだ。ダイエットをする女性たちにできるなら、この島にいる私にだってできるはずだ。
とにかく今、私にできるのは、待つことだけだった。船長には、今日迎えに来るよう頼んである。この旅で唯一の冴えた判断だ。私はもってきた『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる』を開き、読み始めた。この本によると、「〈待つ〉ことこそ、さとりのカギ」だそうだ。待つことで、自らの意識を〈いま〉に向けられる。そうして、自分が生きている現実をしっかりととらえられる。そんな教えが説かれていた。数々の残念な選択により、食料のない島で身動きがとれなくなっている私の〈いま〉を想���。
私は目を閉じ、無人島の静けさに身を委ねた。ハンモックは優しい風に揺れている。折り重なる海の波に、私の心はやわらぎ、リラックスできた。私は意識と無意識のはざまの、ぼんやりしたなかにたゆたっていた。楽園に取り残された人間がたどり着ける最高の境地だ。
日没近くになって、ようやく漁船が島に戻ってきた。私は漁船に乗って、小さくなっていく無人島を見つめた。私は、さとりの感覚、もしくは、ただの空腹と安心感を得ていた。
私は無人島を生き延びたといえるか? まあ、一応は。でも長期間は厳しかっただろう。
もういちど挑戦するか? いや、まさか。もし、手っ取り早く体重を落としたくなったら話は別だ。
0 notes
aequitas1500 · 7 years
Photo
Tumblr media
各会派からの回答をテキスト化しました。ご一読ください。 なお、6.27時点で、都民ファーストの会と維新からの回答はありません。 7.2の投票日は間近です。投票権をお持ちの方は、これを読んで投票所へGO! 【質問1】時給1500円の公契約条例の制定 [その効果]賃金の底上げ、ダンピングの防止、ワーキングプア対策、ブラック企業の排除 〜英国ロンドンの政策などを参考にしながら、公契約条例を制定し、都の関連事業で働く労働者の賃金を時給1,500円(フルタイムで月額約24万円、年収約280万円)以上にし、ワーキングプア対策を都が積極的に行っていく必要があります〜 〈自由民主党〉 我が国における賃金や労働条件は、最低賃金法や労働基準法などで下支えしたうえで、各企業において対等な労使間での交渉により自主的に決定されています。 都の契約制度の場合も、こうした法制度に従い、契約にあたり、受注者に対して契約約款により法令遵守を義務づけ、適正な労働環境の確保を図っています。 我が党としては、公契約条例の制定にあたっては、労働法制との整合性や入札契約制度の前提である公正性、競争性の確保など、整理すべき課題があると認識しています。 一方で、中小企業や下請事業者の労働条件や労働環境の改善を図ることは、重要です。平成26年に改正された品確法では、品質確保の観点から、建設労働者の労働条件や労働環(ママ)の改善への配慮が基本理念として位置づけています。 従って、最新の労務単価を適用した適正な予定価格の設定、社会保険等への加入促進、事業者に対する適正な賃金水準確保の要請など、入札に参加しやすい環境整備を通し、公共工事の担い手の中長期的な育成・確保に向けて、建設労働者の労働条件や環境改善を推進していくべきと認識しています。 〈公明党〉 公明党は、賃上げが「成長と分配の好循環」のカギを握ることから、最低賃金の引き上げを一貫して主張してまいりました。 昨年10月の改定で、公明党が目標に掲げる「時給1000円」の実現へ大きく前進しました。引き上げ幅は日給から時給ベースに切り替わった2002年度以降で過去最大となりました。 一方で、中小企業・小規模事業者にとっては、最低賃金の引き上げが人件費を押し上げ、経営圧迫の要因となる恐れもあるので、今まで以上に収益を上げられるよう十分な支援が必要になります。 そこで公明党は、生産性向上や賃金の引き上げを行う事業者への支援、下請け取引の改善を積極的に推進しています。 公明党青年委員会が実施した政策アンケート「VOICE ACTION」(ボイス・アクション=VA)では、1000万件を超える回答数の中でも「非正規雇用の待遇改善や1000円(時給)」を求める声が多く寄せられました。公明党はこうした声を政府の「ニッポン1億総活躍プラン」策定に関する提言に反映させるなど、実現への取り組みを着実に進めてまいりました。 貴団体の御提唱されておられる時給1500円とする「公契約条例の制定」についてですが、まずは都の関連事業で労働者の賃金を思い切って上げて、ワーキングプア対策に資するという貴重なご提案であり、民間への大きなインセンティブになり、起爆剤になると考えます。 一方で都の関連事業をどこまでを対象とするか、事業者の協力が得られるための支援策をどうするかなど、様々な課題に具体的に切り込んでいかねばならないと考えます。 〈東京改革議員団(民進党)〉 民進党は、都議選政策で「公契約条例の制定に向け取り組みます。」としています。 制定に向けた取り組みの中で下限報酬額を時給1500円とするかどうかについても、検討していきたいと考えています。 〈日本共産党〉 最低賃金を時給1500円以上とする公契約条例の制定に賛成です。日本共産党都議団は、都の公共事業・委託事業に従事する労働者の賃金が、その地域・業種の標準的な賃金水準を下回らないように規制し、人間らしく生活できる賃金を保障する公契約条例制定をいっかんして求めています。新しい都議会で、その実現のために力をつくします。 格差と貧困が広がり、働いても貧困から抜け出せない状況のおおもとには、932円という低すぎる最低賃金があります。首都圏で人間らしく生活するためには、少なくとも1カ月約23万3801円(全労連などの最低生計費試算)が必要です。これを1カ月で稼ぐには、フルタイムで働いても、時給1559円にする必要があります。 8時間働けばふつうに暮らせる東京へ、最低賃金は時給1500円以上をめざし、自治体で働く非正規職員の賃金はただちに時給1500円以上にして、「官製ワーキングプア」をなくすべきです。 〈生活者ネットワーク〉 都の関連事業で働くる労働者が生活できる賃金(生活賃金)を時給1500円に設定し、下請などを含む雇用者にその額以上の支払いを義務付ける公契約条例は、速やかに制定すべきものと考えます。当然、都の関連部局のみならず、監理団体や指定管理者も条例の対象にすべきです。 また、都の関連部局は公営企業も含めて範囲��広く、労働者の範囲も幅広いことから、職種別の下限報酬額を検討すべきだと考えます。 【質問2】住宅政策拡充について 〈自由民主党〉 (1)都営住宅は、住宅セーフティネットの中核としての機能を的確に果たせるよう、既存のストックの有効活用を図りながら、適切な供給や管理の適正化に努めてくべきと考えております。 (2)都営住宅は、既存ストックを活用しながら真に住宅に困窮する都民に対し公平かつ的確に供給するべきです。従って、現状の都営住宅の入居資格の要件は、概ね妥当な水準にあると思います。 なお、子育て世帯の収入要件については、都議会第二回定例会において、特例基準を適用する世帯が、小学校就学前の子供のいる世帯から、高校修了期までの子どもがいる世帯まで、拡大する条例改正案が可決され、本年度11月から施行の予定です。 (3)住宅は生活の基盤であり、住宅確保要配慮者の居住の安定確保のためには、住宅セーフティネット機能の強化が重要です。 このため、居住支援協議会を通じた借り手への入居あっせんや、貸主への家賃債務保証制度の紹介などの取組を促進すべきです。 改正住宅セーフティネット法に基づき、借り手に対しては、住宅確保要配慮者の入居を拒まない住宅の登録制度の創設を進めるとともに、貸主に対し、法施行に合わせて国が導入した家賃の低廉化に対する支援措置の活用などを区市町村の動向も踏まえ検討していくべきです。 〈公明党〉 まずは、都の住宅局を復活させ、大きく様変わりする昨今の住宅ニーズに対応するなど、少子高齢時代を踏まえ、新たな課題への対応を図り、厚生部門との連携を強化しながら、都営住宅をはじめ都の住宅政策を見直すことが大前提です。 (1)都営住宅の供給増加について ご指摘のように、公明党もまずは、都営住宅等の供給・質的整備を促進することが最優先課題と考えます。 具体的には、都営住宅の入居倍率の高止まり状態の改善を図るため、以下の取組を実施します。 ア 都営住宅の管理戸数の現状維持方針を変え、既存住戸数以下の建替えの仕組みだけではなく、新規建設や建替え時の住戸数の増加にも取り組みます。 イ 都が直接建設する方式以外の公営住宅を建設する選択肢を広げます。具体的には都が補助を実施しての区市立や民間立公営住宅などの検討を開始します。特に民間立については、借り上げ公営住宅方式の採用も検討します。 ウ 課題が指摘される都民住宅については、希望に応じて借り上げ都住への転用を検討し、国とも協議し、実現を図ります。 エ 都営住宅の建て替え対象を昭和40年代建設の住宅に拡げ、規模を年間4000戸程度まで段階的に拡大します。 オ 都営住宅建設にあたっては、居住水準の向上及びバリアフリー化を図るとともに、世帯構成に応じた多様なニーズに応えられる型別供給を促進します。 (2)年齢・収入要件の拡大について 都営住宅の年齢要件・収入要件については、住宅に困窮する子育て世帯が入居しやすくなるよう改善を図るべきと考えます。本年11月からは、特例基準を適用する世帯が小学校就学前の子供のいる世帯から高校修了期までの子供がいる世帯まで拡大される予定です。 住宅確保要配慮者に対しては、入居を拒まない住宅の確保や家賃の低廉化など、民間賃貸住宅における入居支援策において、国制度の後追いだけでなく、都独自の取組の強化が必要です。 (3)空き家活用施策について 経済的な理由から思うように住居を確保できない人たちに「住まいの安心」を届ける重要の施策と考えています。  単身の高齢者はさらに増え続ける見込みです。ひとり親家庭や自立した生活をめざす障がい者も多いです。こうした方たちが住居の確保に難渋する「ハウジングプア」の解消は喫緊の課題です。 公明党は、空き家を活用した低所得層向けの住宅対策について、福祉部門と住宅部門の連携が不可欠として厚生労働省と国交省が一体で取り組むよう公明党は訴えてきました。現在、本当に困っている方に対応するため、スピード感を持って推進していきます。 〈東京改革議員団(民進党)〉 都営住宅の年齢要件・収入要件の拡大は、真に住宅に困窮する都民の入居機会が損なわれることに配慮し、限定的にすべきです。また、都営住宅の供給増加は、現実的ではなく、むしろ、住宅セーフティネット法に基づく、空き家活用施策を積極的に進めるべきと考えます。民進党は、マニフェスト(重点政策)で、「老後安心!家賃補助」や「子育て応援!家賃補助」の創設を訴えています。 〈日本共産党〉 (1)高い家賃、住宅価格のもとで、都営住宅の建設は都民の切実なねがいです。応募倍率の高さは、都民のニーズに比して、都営住宅が圧倒的に足りていないことを示しています。  日本共産党は、石原都政以来ストップしている都営住宅新規建設を再開し、大量建設を進めます。また、建て替え時の戸数増を推進します。日本共産党都議団の今年度予算案の組み替え提案では、まず2000戸の新規建設を求めました。 (2)都営住宅の収入基準は、07年に自民党・公明党政権が公営住宅施行例を改悪し、09年4月から、それまで月額20万円だったものが15万8千円に引き下げられました。これでは、あまりに低すぎます。引き上げるべきです。その後の地方分権で、都営住宅は東京都が独自に条例で収入基準を決められるようになり、日本共産党都議団は、2012年、都議会に都営住宅条例修正案を提出し、収入基準をもとにもどすことを提案しました。自民党、公明党などの反対で否決されましたが、引き続き収入基準の引き上げに力を尽くします。 また、子育て世帯の支援のため、裁量階層の条件緩和など、さらに入居要件をやわらげ、支援します。民間賃貸住宅の空き部屋なども活用して、若者むけの都営住宅など、低家賃の公的な「若者向け住宅」をつくります。 (3)空き家を活用して、高齢者など住宅確保要配慮者に低廉な住宅を提供することは重要です。しかし、空き家改修費補助や家賃補助など、全体の予算は3億円程度で、あまりに少なすぎます。さらに予算等を拡充するとともに、公営住宅の本格的な増設をすすめるべきと考えます。  日本共産党都議団は、若者向けや低所得者向けの家賃補助制度を、都に求めています。 〈生活者ネットワーク〉 (1)ニーズを満たすに足る都営住宅の供給増加について 今後、単身高齢者など、単身者の増加が急速にすすむと考えられることから、まず都営住宅を単身者が複数でシェアできるような施策を進めるべきだと考えます。 (2)年齢要件・収入要件の拡大について 都営住宅の設置は、臨海部から多摩地域まで地域差が大きいことを考慮し、年齢要件・収入要件については、特別区や市町ごとに要件を定め、地域の実情を反映することが合理的だと考えます。したがって、都営住宅条例を改正し、年齢要件・収入要件について、区、市、町に権限を移譲すべきだと考えます。 (3)住宅要配慮者への空き家活用施策について 「住宅セーフティネット法」は自治体ごとに居住支援協議会を設置できると定めています。東京とは設置済みですが、特別区も市町村もまだまだ設置が進んでいないのが現状です。従って東京都が区市町村に居住支援協議会設置を促すような施策を進め、区市町村の居住支援協議会が空き家活用などのきめ細かな施策を展開すべきだと考えます。  なお設問にはありませんが、都市型軽費老人ホームやサービス付き高齢者住宅などの施策を顕彰し、必要な改正に取り組むなど施策の充実に取り組むことが必要だと考えます。 【質問3】東京脱ブラック労働宣言について [その効果]若い世代が使い潰されない国際都市・東京の実現 〜韓国ソウルの「ソウルアルバイト青年権利章典」を参考に、働く人の基本的な権利の尊重と、都の責務を明文化し、東京都としてブラックな労働を許さないという意志表示をしてほしい〜 〈自由民主党〉 学生ブラックバイト問題については、国が行った意識調査の通り、労働条件をめぐるトラブルが発生している状況等については、十分承知しております。 アルバイトも含め、雇用形態を問わず、労働関係法令を遵守することは、企業の当然の責務であり、国は、法令に違反する企業に対して、指導や取り締まりを徹底すべきと考えます。 都は、職場でトラブルを抱えた方への支援や、労働関係法令の普及啓発などを進め、労働相談の実施、企業に対するリーフレットの配布やセミナーの実施、学生向けの解説冊子やトラブル事例を紹介した動画の提供など、積極的に支援を推進すべきと考えます。 自由民主党は、今後も、若者をはじめ、全ての人が活躍できる社会の実現に向けて全力で取り組んでまいります。 公明党 公明党が制定を主導した「若者雇用促進法」により、社員を使い捨てる“ブラック企業”から若者を守る対策が前進しました。昨年3月からは、新卒者を募集している企業に対し学生が要求すれば、離職者数や平均勤続年数、労働時間といった職場情報を提供することが義務付けられました。職場の実態が分かれば、就職先を選ぶ際に大いに役立ちます。 また、賃金不払い残業など労働関係法令違反を繰り返す悪質な企業については、ハローワークが新卒求人を受理しなくなりました。対照的に、若者の採用・育成に積極的で雇用管理状況が優良な中小企業を厚生労働相が認定する「ユースエール認定企業」制度も2015年10月から始まっており、若者が適切に職場を選べる環境づくりが着実に進みつつあります。 なお、東京をはじめ全国のハローワークには相談窓口が設置されましたので、企業側の対応に不安や不満を感じた場合には、相談ができます。 しかしながら、東京において、まだまだ違法な働かせ方がしている悪質な企業が見受けられます。そこで貴団体の御提唱されている「東京脱ブラック労働宣言」のご趣旨で、都が労働者を尊重し、働くものの味方であるという意思表示をされることは、社会的な気運を高めるためにも一つの手段として有効であると考えます。 しかしながら、具体的な施策となると一定の強制力(法律・条令等)がなければなかなか労働規制は困難を極めます。施策については、貴団体のお知恵もお出しいただきながら、国と都と連携を図りながら、立案したいと思います。 〈東京改革議員団(民進党)〉 民進党は、都議選政策で「いわゆる『ブラック企業』『ブラックバイト』の根絶に向けて取り組みます。」としています。 東京脱ブラック労働宣言についても、労働者団体、経営者団体、行政とが、ともに一体となって取り組めるような内容となるよう検討していきたいと考えています。 〈日本共産党〉 東京において、「サービス残業」や若者を使い捨てにする働かせ方などが横行していることは重大です。東京都と都議会が、ご指摘のような「東京脱ブラック労働宣言」(仮称)を行い、「ブラック企業」「ブラックバイト」ゼロ、8時間働けば生活できる東京の実現へ取り組みを強力にすすめることは非常に重要であり、新しい都議会で、その実現へ力をつくしたいと考えます。 「宣言」には、以下のような施策を盛り込むことを検討すべきと考えます。 ①企業にサービス残業根絶法やブラック企業規制法など順守を徹底するとともに、法令違反を繰り返し、裁判所・労働委員会で法令違反の判決・命令が出された都内大企業は公表し、区市町村へも情報提供すること。公共事業等の入札等に関し、こうした情報を考慮するようにすること。 ②「ブラック企業」「ブラックバイト」ゼロ、命と健康を破壊する過重労働をなくすために、東京都の労働行政を強化・拡充し、「ブラック企業相談窓口」をつくること。 ③中学、高校、専門学校、大学で、働く際の権利と法律的知識を学ぶ授業の機会を保障するほか、校内でのポスター・パンフレットをはじめ、多様なメディアによる雇用ルールの普及・啓発活動を拡充強化すること。労働相談を学生向けに拡充すること。 ④正規職への転換を求める労働者、正規化を進める中小企業への支援をはじめ、雇用・就労対策を抜本的に強化すること。人間らしい働きがいのある仕事を広げる「ディーセントワーク推進本部」を設置すること。 ⑤最低賃金は時給1500円以上をめざし、自治体で働く非正規職員の賃金はただちに時給1500円以上にし、「官製ワーキングプア」をなくすこと。 ⑥大企業に対し、中小企業との公正な取引を求めるとともに、負担が増加する中小企業への支援策を実施すること。 〈生活者ネットワーク〉 東京都が「東京度脱ブラック労働宣言」を宣言することは、現状を変えていくための有効な手段だと考えます。ただし、その宣言を有名無実化しないためには、労働情報相談センターなど労働行政の拡充が不可欠です。
8 notes · View notes
kagiya-fukaya · 6 years
Photo
Tumblr media
車鍵紛失時にスマホから依頼できイモビライザーにも対応してくれた出張鍵屋 鍵ドットコムでは、鍵のトラブル(鍵開け・鍵交換・鍵紛失・鍵作製)を対応すべく、埼玉県・群馬県・東京23区・千葉県北部一部・山梨県一部・静岡県西部・福岡県 エリアにて出張鍵屋専門として、皆様の鍵のトラブルへ急行しております。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ★鍵交換 鍵トラブルの体験談・ご相談・感想★ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ▼車鍵紛失時に緊急に車の鍵を解除したくてスマホで対応できる業者をさがしたところ、出張鍵屋がサービスを提供しており初めて利用することにしました。その時利用した出張鍵屋はスマホから解除の依頼ができ、ホームページ内の専用フォームも設けてあり簡単に依頼することができ、その後折り返し連絡があり早急な対応がよく安心して利用することができました。その後スタッフが現場に到着しましたが、依頼時の専用フォームの備考欄にイモビライザーが付いていることを記載していたためスムーズに鍵の解除をおこなうことができ、解除に入る前はスタッフから現在の車の状況から施工内容に詳細なサービス料金の説明もありスタッフの対応がとてもよかったです。現場の到着から鍵の解除までも30分以内で完了し依頼前に思っていたよりも早く済み、施工内容もとても丁寧な内容で依頼前は緊急の一時的な対策として依頼しましたが、しっかりとした施工内容のため現在も問題なく利用できています。 サービスカーが巡回しておりますので、鍵トラブルへ急行いたします。 【近隣周辺施設1】ショッピングセンター・ショッピングモール・レジャー施設・イオン��ららぽーと・アウトレット・三井アウトレット・公園・遊園地 ヤオコー フジマート  ベルク Aコープ イオンモール イオンレイクタウン モラージュ 三井ショッピングパーク ららぽーと ピアラシティ コストコ の駐車場又は周辺地域 【作業範囲】駐車場、スキー場(群馬・長野一部・新潟一部)外出先、事務所、金庫、業務用金庫、車、トラック、バイク、イモビライザー、特殊鍵、農機具、耕耘機、などの鍵トラブルに対応できます。 ━【出張鍵屋対応 鍵ドットコムの対応エリア 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 埼玉県・群馬県・東京23区・千葉県北部一部・山梨県一部・静岡県・福岡県 カバーしております ■■■鍵ドットコム 出張鍵屋専門 対応エリア詳細■■■ 【単品】【ゴールド色】Kaba star neo,カバスターネオ 6150R MIWA,美和ロック LSP,LE交換シリンダーカバスターネオ 6150R シリンダー 付属キー 5本(ヘッドカラーブラック) シリンダー色 ゴールド 対応戸厚 30ミリ以上〜40ミリ未満 納期 在庫切れの場合納期がかかる場合がございます。お急ぎの客様は前もって納期確認をお願いします。 性能表示 耐ピッキング性能 10分以上 耐カギ穴壊し性能 1 商品価格:14916円レビュー平均:0.0 車鍵紛失 イモビライザーの出張 鍵屋なら鍵ドットコムが緊急対応
0 notes
kurumakagifunshitsu · 7 years
Photo
Tumblr media
駐車場で車鍵紛失して出張鍵屋にスマホで連絡 車鍵紛失ドットコムでは、常時6台のサービスカーが各県にて対応しております。また、弊社は鍵屋では珍しく全車4輪駆動車となっており、雪や凍結、山、スキー場、雪みちなどに対応できる準備をしております。車の鍵トラブル関する相談、お見積り、作業依頼はお気軽にお声掛け下さい。地元企業だからこそできる安心感にてサービス提供させて頂いております。 ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ★車鍵紛失の感想・体験談★ ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ★買い物をして駐車場に戻ってきたら、車鍵紛失に気が付きました。真冬ですごく寒く、雪も降っていてとても歩いて帰ることができる状況ではありませんでした。また、次の日には絶対に仕事にいかないといけないので、すぐにでも家に帰って仕事がしたいと思っていました。そのため、出張鍵屋にスマホから連絡しました。連絡をしたら、すぐに車のところまで駆けつけてくれました。そして、車の鍵をあけてくれました。無事に車の鍵をあけてくれたので、安心して自宅に帰ることができました。すごく寒い時期だったので、出張鍵屋がすぐにきてくれて本当によかったと思っています。すぐに来てくれたおかげで、自宅に帰って仕事をすることができました。感謝です。 車鍵紛失ドットコムでは、群馬県・栃木県・茨城県・埼玉県北部を中心にサービスカーが巡回鍵トラブルへ急行いたします。 【近隣周辺施設2】カスミ 万寿屋  サンモール リョースイ  スーパーケンゾー いずみマート  ヨークマート 業務用スーパー小松屋  まるおか ヤマグチスーパー(栃木)  わくわく広場 ベイシア  業務スーパー トライアル  うおかつ スーパーアイザワ  ジャパンミート クックーY の駐車場又は周辺地域 【作業範囲】駐車場、スキー場(山梨県)外出先、事務所、金庫、業務用金庫、車、トラック、バイク、イモビライザー、特殊鍵、農機具、耕耘機、などの鍵トラブルに対応できます。 ━【出張鍵屋対応 群馬・栃木・埼玉北部エリア 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 北関東エリアカバーしております■■30分急行エリア■■■≪対応エリア2≫ 安中市 / 伊勢崎市 / 桐生市 / 渋川市 / 高崎市 / 館林市 / 富岡市 / 沼田市 / 藤岡市 / 前橋市 / みどり市  詳しくは 車鍵紛失 群馬 栃木 対応エリア _ アルファ取替玉座D36KN-TRW-32D 1型ディンプルキー5本付☆☆ディンプル インテグラル鍵☆☆アルファ社から発売されている取替専用玉座です。ゴール、ショウワ、ミワのHBZの取替えに使用します。片側シリンダー(カギ)、片側サムターン(ヒネリ)です。適応ドア厚23ミリ〜43ミリ、取付けビスピッチ42ミリ、44ミリ、50ミリの3種類、丸座の径は70ミリです。ディンプルキー5本付 (更に追加のコピー 商品価格:3596円レビュー平均:4.77 車鍵紛失のトラブル専門会社へお任せ 車鍵紛失の鍵屋なら最短30分で急行 車鍵紛失の鍵屋なら最短30分で急行 車の鍵紛失では地元の出張鍵屋へ 車の鍵紛失では地元の出張鍵屋へ イモビライザー 紛失の鍵トラブルは地元出張鍵屋へ インロック時の車鍵開けの鍵トラブルは地元出張鍵屋へ インロック時の車鍵開けの鍵トラブルは地元出張鍵屋へ スマートキーの紛失ならお任せ下さい スマートキーの紛失ならお任せ下さい 群馬県の車鍵紛失ならお任せ下さい 車鍵紛失のトラブル専門会社へお任せ 車鍵紛失のトラブル専門会社へお任せ 車鍵紛失の鍵屋なら最短30分で急行 車鍵紛失の鍵屋なら最短30分で急行 車の鍵紛失では地元の出張鍵屋へ 車の鍵紛失では地元の出張鍵屋へ イモビライザー 紛失の鍵トラブルは地元出張鍵屋へ イモビライザー 鍵紛失の鍵トラブルは地元出張鍵屋へ
0 notes
acelockservice · 3 months
Text
新しいコンピューターマシーン導入
新しいコンピューターマシーンを導入しました。 以前のマシーンより精度が高くスピードも早く賢くなっています。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。 緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 8 months
Text
TOYOTA200系ハイエース レジアスエース イモビキー追加作業
TOYOTA 200系レジアスエース3型 G刻印のイモビライザーキーの追加作業に行ってきました。 当社はTOYOTAの純正キーを使って登録しています。 車両がないと作業出来ませんので現地までお伺いします。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。 緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 9 months
Text
三菱FUSOキャンターのイモビキー作成作業
三菱FUSOキャンターのイモビキー合カギ作成作業に行ってきました。今回もクローンキーにて対応してきました。トラックのイモビキーの合カギは対応しているところも少ないみたいでよく問い合わせがあります。トラックのレッカー等はとても大変ですので紛失前にスペアキーを作っておきましょう。この車種は車両がないと作成出来ませんが、当社は出張サービス専門ですので現場までお伺いしますので是非ご連絡下さい。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。 緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 3 years
Text
三菱キャンター イモビ合カギ
三菱キャンターのイモビライザー付き合カギ作成作業に行ってきました。当社は出張サービス専門ですので現場で作業してお渡し出来ます❗車種によっては車両が必要となります。他の作業予約等が入ってなければ当日対応が出来ます。ディーラーでは書類、キーナンバー、予約等が必要で少々手間がかかります。お気軽にご相談ください。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 3 years
Text
SUZUKIスカイウェイブ イモビライザー付き合カギ作成
SUZUKIスカイウェイブのイモビライザー付き合カギの作成作業に行ってきました。バイクショップに持ち込んだみたいですが一部改造していた為に断られたそうで当社に相談がありました。当社は出張サービス専門ですので現場で作業致しますので改造車でも問題ありません。ついでにマグネットシャッターキーまで追加注文頂きました。是非ご相談ください。 八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。緊急お問合せ先 0120-149-769
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 6 years
Text
ディンプルキーのスペアキー作成
先日カギ交換されたお客さまからの依頼でディンプルキーのスペアキー作成作業に行ってきました。当社は出張サービス専門ですので現場でお作り致します!
八王子市・日野市・多摩市での鍵トラブルは出張鍵屋のエースロックにお任せ下さい。
緊急お問合せ先 0120-149-769
View On WordPress
0 notes
acelockservice · 7 years
Photo
Tumblr media
マンションの管理人さんにお呼ばれしディンプルキーのスペアーキー(合鍵)作成作業に行ってきました。kaba star(カバスター)で他店で断られたそうです。確かに回らなかったり、抜けなくなったと言うトラブルを聞きます。実際カギ抜きに行ったことも何回もあります。
ちょっと久々に作りましたけど一発切りで回りました。当社は出張サービス専門ですので、その場で作って確認してからのお渡しになりますので不具合等はありません。
八王子市・日野市・多摩市・カギ屋
エースロックサービス
TEL:0120-149-769
0 notes