Tumgik
#チャイルドライン
isshinotasuke · 1 year
Link
0 notes
satoyo-designl · 4 years
Photo
Tumblr media
【🎊イベント盛りだくさん🎉 ~東海エコフェスタ~】 エコフェスタの日が近づいてきましたので、改めてお知らせです😃 秋の風を感じながら、モリコロパークでプチピクニック、いかがでしょうか🍙⛺🍀 10月25日(日曜日) 10:00~16:30 エコフェスタでわたしは 似顔絵出店します。 記念や思い出にぜひ😊 似顔絵以外にも ■ハンドメイドクラフト&雑貨 ■飲食店 ■ハンドメイドワークショップ ■地元アーティストのライブス などなどイベント盛りだくさん。 あなたのご来店 心よりお待ちしています🎉 【東海エコフェスタ】 日 程 :10月24日(土)25日(日) (※似顔絵は25日のみ) 場 所 :愛・地球博記念公園内 「大芝生広場」 時 間 :10:00~16:30 入 場 :高校生以上 500円 中学生 300円 小学生 200円 未就学児 無料 【詳細はこちら】 http://tokaiecofesta.web.co.jp/ #長久手 #モリコロパーク #子ども #小学生 #中学生 #親子 #親子連れ #レジャー #愛知県 #尾張旭 #名東区 #東郷町 #パパ #ママ #チャイルドライン #チャイルドラインあいち https://www.instagram.com/p/CGls01aAMJB/?igshid=r4sbjuy3vixt
0 notes
xf-2 · 4 years
Link
新型コロナウイルスに感染した子どもや学校への差別を防ごうと、萩生田光一文部科学相は25日、児童生徒や教職員、保護者らに向けたメッセージを発表した。児童生徒らには「誰もが感染する可能性がある」とした上で、「感染者を責めないで」と訴えている。
 文科省によると、全国の学校で集団感染が相次ぎ、感染者らへのいじめや学校への誹謗(ひぼう)中傷が起きていることから、多くの学校で2学期が始まるこの時期にメッセージを出した。  
児童や生徒、学生には「感染した人が悪いのではありません。早く治るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えて欲しい」と呼びかけた。教職員らには子どもを指導する際、感染者や家族を差別しないことに加え、「医療従事者や社会活動を支える人たちへの敬意や感謝も伝えて欲しい」と求めた。保護者らには「自分が差別を行わないだけでなく、身の回りに差別につながる発言や行動があったときは同調せず、『そんなことをやめよう』と声をあげて」と促している。  
文科省は、いじめなどの相談窓口として設置している「24時間子供SOSダイヤル」(0120・0・78310)で、新型コロナに関する相談も受け付けている。(伊藤和行) ■新型コロナウイルス感染に関する子どもの悩み相談窓口  
新型コロナウイルス感染に関する子どもの悩み相談窓口
 ●24時間子供SOSダイヤル 0120・0・78310 
●子どもの人権110番 0120・007・110
 ●いのちの電話 0120・783・556
●チャイルドライン 0120・99・7777 
●新型コロナこころの健康相談電話 050・3628・5672 (文部科学省の発表から)
1 note · View note
tanemakikoubou-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
新学期が始まる…。 死を選ぶ前に あなたの思いを どうか聴かせてください。 私たちは待っています。 ・ 子どもたちに この情報が届きますように。 シェアお願いします。 #Repost @873kobo (@get_repost) ・・・ チャイルドラインの 夏休み時間延長キャンペーンが 実施されます。 ・ たくさんのこどもたちに お知らせしたくて、 お知らせ用のイラスト作りました。 ・ まわりに18さいまでの お子さんがおられたら 教えてあげてください! ・ 18さいまでの子どもがかける電話 チャイルドライン 0120-99-7777 ・ 固定電話、携帯電話、 公衆電話から無料でかけられます。 ・ ●ヒミツは守るよ ●名前は言わなくていい ●どんなことも一緒に考える ●切りたいときには電話をきっていい ・ 夏休み時間延長キャンペーンが実施されます。 (24時まで延長は岩手県、大阪府、九州沖縄各県) 詳しくはこちら http://childline.or.jp/tel ・ --- #チャイルドライン #childline #こども #絵 #イラスト #アート #illustration #drawing #art #illustagram #happy #cute #love #smile
0 notes
ot9000 · 7 years
Photo
Tumblr media
高橋大輔 チャイルドライン
0 notes
jutememo · 5 years
Quote
メイ首相は「多くの人々にとって、孤独は現代の生活の悲しい現実です。私はその現実に立ち向かい、我々の社会や高齢者や介護者、愛する人を失った人々ーそして自分の考えや体験を話したり分かち合う相手のいない人の孤独に対して、行動を起こしていきたい」と語っている。 「孤独」で年間320億ポンド(約4.9兆円)の損失この政策は、2016年に極右過激派に殺害された労働党のジョー・コックス党首の遺志を引き継いだものだ。メイ首相は、彼女が生前に設立を計画していた「ジョー・コックス委員会」が提出した「孤独」に関する問題についての勧告の多くを受け入れた。ジョー・コックス委員会は、赤十字社など13の福祉団体と連携し、2017年に約1年間かけて孤独に関する調査を進めていた。その結果、明らかにされたのは以下のようなものだった。・イギリスでは、900万人以上の人々が常に、もしくはしばしば「孤独」を感じており、その3分の2が「生きづらさ」を訴えている。・月に1度も友人や家族と会話をしないという高齢者(65万人)の人口は20万人にのぼった。週に1度では36万人になる。・身体障害者の4人に1人は日常的に「孤独」を感じており、18〜34歳の中では3分の1以上になった。・子どもを持つ親たちの4分の1が常に、もしくは、しばしば「孤独」を感じている。・400万人以上の子どもたちが「孤独」を訴え、チャイルドライン(相談窓口)の支援を受けた。
「孤独担当大臣」とは? 新設されたイギリス、「孤独」の国家損失は年間4.9兆円 | ハフポスト
1 note · View note
myself-85 · 5 years
Text
3 notes · View notes
endekashi · 5 years
Text
3000から2172へ
Tumblr media
この週末は山梨の少数山岳民族STILLICHIMIYAの奇祭、KAMIKANE3000に行った後、美谷島の慎ちゃんが主催するBANKED渋峠にMCとしてお呼ばれされ行ってきました。
Tumblr media
KAMIKANE3000は外でテントを張り、キャンプをしながら 
Tumblr media
下にビアホールのような半野外のライブ会場があり、そしてそのすぐ横には温泉があり、お風呂に入りながらアーティストの音楽を聴けるというありとあらゆる快楽が詰まっている奇祭です。
Tumblr media
MONAURAL MINI PLUG。タイの伝統音楽をやるグループなんですけど何が凄いってこの人達、会場を練り歩きながらひたすらに演奏するんです。
Tumblr media
踊る阿呆を引き連れて勢い余って外まで行っちゃいます。
Tumblr media
わーい。楽しいな〜。
Tumblr media
おひねりなんかもあります。ケーンという楽器にお札を挟みます。この間も彼はひたすらケーンを吹き続けています。
Tumblr media
今夜のゲスト、元祖甲州弁ラッパー、原ちゃんa.k.a.原田善照さんとツーショット撮ってもらいました。イェ〜。
Tumblr media
ライブも良かったです。ズラーーーーー!!
Tumblr media
山梨のぶどう酒に呑まれ気味だったのでちょっと酔い覚ましに、近所に茅葺の家があるというので散策してきました。まずはお堂がありました。
Tumblr media
そしてその横には切妻屋根の真ん中だけ切り上がっているこの地方独特の屋根を発見!おおお〜。トタン被っている家は結構あるけど茅で残ってるのは初めて見ました。もー最近茅葺やら奇祭の話で何のブログかわかんなくなってきましたね。まー、えんでかしのブログっつこん。
Tumblr media
ビンゴ大会もありました。気になる商品はJAのキャップや、丸太など魅力的なものばかりでした。
Tumblr media
俺もビンゴ当たったので迷わず丸太をいただきました。ちびっこなんでライブの時に上に乗れば見やすくなって大変便利です。でも朝持って帰るの忘れちゃった、てへ。
Tumblr media
音に疲れたら外でフリスビーしたりしてリフレッシュ。
Tumblr media
夕暮れに近づくにつれライブもあったまってまいりました。今回のメインゲスト、 ZEN LA ROCKとSEX山口のライブ。セク山さんのDJ良かった〜。ゼンラさんも鎮座ドープネスとG・RINAとのユニットFNCYのアルバムがもうすぐ出るそうなんで楽しみっす。
Tumblr media
そんでもってシークレットゲストは何とNORIKIYO!!わお!!ライブめちゃ上手かったです。もうこの辺で完全にテンション上がっちゃいました。
Tumblr media
そして最後はSTILLICHIMIYA!!あいつらは1000!!俺らは3000!!
Tumblr media
締めはMMMさんのDJ。イベントはこれで終わりなのですが、夜はまだまだこれからの時間帯だったけど、山梨の洋酒を行き過ぎていつの間にか寝ちゃいました。グガー。
Tumblr media
そして26日(日)は渋峠に向かうために日本一の桃の里に別れを告げます。
Tumblr media
ちょいとトラブルがあって1時間半ほど遅刻してさーせんスタイルで到着。いや〜いつきてもすげえとこに国道通ってるな〜。
Tumblr media
主催の美谷島君。今回のアラスカトリップも色々濃かったみたいですね〜。
Tumblr media
今回のMCの相方、長野のビギーことPACMAN。でかいです。
Tumblr media
本当にギリギリの雪で作られたコースを紹介します。まずはスタート直後は緩斜面。
Tumblr media
前半はまだスムースなバンクが続きますが
Tumblr media
次第にややこしくなってきます。
Tumblr media
第一の難関がここ。コースが荒れてくるとなかなか厄介です。
Tumblr media
林を抜けると小さいコブがいくつかありそこでパンピングして加速!
Tumblr media
しすぎるとこのバンクでやられやすいので注意です。
Tumblr media
ここ細いんすよー。はみ出て服が茶色になってる人多数でした。
Tumblr media
ほっそ!!
Tumblr media
ゴールまで後もうちょい!だが油断は禁物です。この先が一番厄介かも。
Tumblr media
細かくて深いバンクの連続の後にやや大きめの山があり、バンクでバランスを崩すとその山へ登れなくなり大幅にタイムロスしてしまう…。美谷島トラップです。
Tumblr media
カテゴリーは40歳以上、18歳以下、オープン、スノスケ、フェイキーの部とバラエティに富んでおります。
Tumblr media
白馬界隈の好き者OZ3達も来てました。
Tumblr media
美谷島トラップにひっかかる人多数。コース整備をする兄の目の前でいいスピードで突っ込んできた弟の豪君が豪快にすっ転んだ瞬間は盛り上がりました。
Tumblr media
ゴールの先にはヒップというか、キッカーというか、何かの可能性のある山があり、そこでなんか魅せると
Tumblr media
ギャラリー達が湧きます。
Tumblr media
ワックス塗りに余念の無いYONE FILMさんとGREEN.LABのジロー君。
Tumblr media
今回、ジロー君が乗っていた板はニューモデルの試作品だそうです。かなりワイドなブツですね〜。楽しみ〜!ちなみにジロー君はこの板で40歳以上の部で2位になっていました。調子いいってことは実証されましたね〜!
Tumblr media
俺も一本滑らせてもらいました。むずい!でも楽しい!!
Tumblr media
一流のプロスノーボーダーであり、雪板サーカスの団長であり、POWの代表理事でもある小松さんも計測の世界ではまだまだ見習いです。
Tumblr media
DJのC2とSin-1のスクラッチセッション!一日中いいビートをかけてくれました!
Tumblr media
全行程が終わり表彰式へ。何位に何をあげるか今から考え始める主催者。まあ、表彰板を当日作っていた前回よりかはマシか。
Tumblr media
こちらが今回の表彰板。KRDoriginalによるロゴがキャワユイ。
Tumblr media
スノーボード、バイン、ウェア、GO PRO7、VERTSなど豪華商品が並び抽選やジャンケン大会もあり盛り上がりました。
Tumblr media
最後に美谷島君がこういったスノーボードイベントしながら社会貢献(今回の参加費の一部はチャイルドラインながのという不登校で悩む子供達の電話相談を受けているNPO団体に寄付される。)もできたらサイコーやんか的な話をして締めてくれました。イェ!サイコーだぜ!楽しいイベントでした!慎ちゃん、お疲れ山でした!そして何よりサイコーだったのは、俺はここ数年バンクドでヨネさんに負け続けていたのですが今回遂に彼に勝ったことです!ヒャッホーイ!
0 notes
uniudonuni · 4 years
Text
日記 2020611
・思ったこと書いてたら1時間経ってた。適当な文かせたらピカイチだな!
・やりたいことってなんだろな、最近よくぼんやり考えるよ。嬉しいこと楽しいこと面白いことたくさんあるけど、役者になったのはなんでかな。短い人生、なんだかんだでお芝居が一番長く続いていて、まぁ将来の夢!職業!っていうより本当に役者っていう生き方を選んだわけだけど、よく自分でもなんでなのか分からなくなる。
・音楽とか絵とか文章とか写真とか、創作のアウトプットって色々あるじゃん?全部傍から見るのもやるのも好きなんだけど、自分がなんで役者をにしたのか。目立ちたかったのかな…カッコよかったし憧れだったから?でも「いや〜あれはテレビの向こうの人達とかがやるもので自分とは関係ないっしょw」って思ってたけど、なんで俺がやろうとしちゃダメなんだよ!俺の可能性を否定しやがって!って感じで始めた気がする(多分違う)
・よく言われるけど始めるきっかけなんてなんでもいいんだよな。もしかしたらちょっとやりたいかも…くらいでも1回やってみないと分かんないよね。おじさん既にもう新しいことを始めようとするとしり込みしちゃうけどその度に は??なんでやりたいかもしれないこと最初から諦めるんだ!って自分にキレてる。おかげさまで22歳で大学2年生です(今年23)。
・芝居を始めてよかったなってとても思う。この先どうなろうとも、始めた時から今まで好きだなぁって思えることを続けられてるのってすっごく素敵なんだ。環境に感謝。昔の話だけどでも好きなことしてんのに精神的にボロボロになるのってどうなんだろうね?結果的には今はいいからいいし一回経験しといてよかったって思うけど。でもどうなんだろうね!?
・同じところに定住していられない人間だから、色んな場所を転々としてその度に色んな人に迷惑をかけた気がする、ごめんなさい。さすがにちゃんとひとつは根っこを作ろうと思って入れてもらった劇団がやっぱり好きで、自分が芝居をする、したい理由の大半を占めてるかもしれない。実は金曜の夜の集会がなかったら俺はお芝居続けてない、マジで(マジで(マジで))。あー、なんで始めたかはやっぱりぼんやりしてるけど、今は好きな物のために頑張りたいのかな?もちろん自分が芝居するのが好きだから、お芝居とか演劇に関わっていることが好きだからっていうのもとってもある。でも、自分の好きなものを おら!見てくれ!いいだろこれ!って人に見てもらいたい、えーいいじゃんって言って欲しくてやってるとこあるかもな。ちがうかな?いやそう。のし上がるんだわこれから、幸い顔面と脳みその能力がそこそこ高いから擦り切れるまで使いたい。
・顔面がいいってよく言われるからよく言われますってよく言うんだけど、正直こんなん人によって好みの分かれる顔面だし硫酸かけられたら終わりだしそんなものより大切なものは確実にある。持ってるものに感謝はしてるしめちゃくちゃ便利に使うけど、やっぱり知識や教養から来る人間性とか感受性(感受性って実は人間性じゃね?)も大事にしなきゃただのポンコツ。自分の頭でしっかり考えること。まぁのらりくらり生きるだけなら全然いらないんだけど。
・身体とか滑舌とか喋り方とか外見とか服装とか動きとか運動能力とか、自分の身体に関する鍛えられるパラメーターはなんでも鍛えたいし、鍛えるのめちゃくちゃ楽しい。できることを増やす、昨日出来なかったことを今日できるように、×や△をどれだけ〇変えられるかが人生だ。
生きてると、本当にただ生きてるだけのつもりなのに悲しくなることがあるよね。なんでタピオカもスタバも飲まずに捨てるんだろうね、なんでゴミをそこに置いていくんだろうね、なんで一人をずっと愛せる人とそうじゃない人がいるんだろうね、なんで月を見なくても生きれる人がいるんだろう、なんでリアルを架空の世界と勘違いしちゃうんだろうね。
なんで朝寝て夜起きる人がいるんだろうね!!!!!チクショー!
俺は正直みんな自由に生きればいいし争いも無くなんなくていいよ〜って思ってて、感謝も謝罪もしなくていいし夜中だからって赤信号で渡ってもタピオカ捨ててもいいよ。でも自分の頭で考えることだけはやめちゃダメだと思うんだよね。あなたが今抱いてる怒りは本当にあなた自身のもの?誰かの怒りを勝手に借りて勝手に使ってない?って本当によく思う。それぞれがそれぞれの個人的な美意識とか哲学とかは、あった方がいい。それがないせいで、今を生きることは絶望が前提になりすぎている。
タピオカは捨てるな!うまいだろうが!
タピオカで思い出したんだけど最近はよく食っていけなきゃいけねぇよなぁ…って考えるようになっ(てしまっ)た。残念ながら食っていけねぇんだわ今は。まぁちゃんとのし上がったら食えるだろ。自分の頭でちゃんと考えろって言った自分はもう死んだ。
好きなことしてられるっていっても、やっぱり外に出るにつれて制限が増えていくなって思う。別にそれならそれで生き方はあるし、なんでもやんなきゃ分かんないんだけど、基本ビビりでめんどくさがりだから制限に慣れようとしちゃうところがある。世の中こんなご時世だからよく思う(よく思う事が多い)けど、ルールは作る人が一番強くて、ルールを知ってる人が次に強い。一番弱いのはルールを把握してない人だよなぁ。これ当たり前だけど本当にそう、文句言うのもルールを把握してない人。だからさ、自分のルールは自分でつくれるから、やれる範囲でやりたいことやろうぜ。やりたいことしてる君が好き。もちろん自分が好き。
なおあきくんは寝坊は時々しちゃうけどちゃんとお礼も言えるし謝れる子だし赤信号で渡らないしタピオカもよく飲むから許して欲しい。許して…。
今年の私は、多摩美術大学の演劇舞踊デザイン学科2年生、金曜の夜の集会の俳優、マウスプロモーション附属俳優養成所2年生です。これに加えてバイト2つと創作とチャイルドラインとプライベートの事してってしてたら本当に忙しいね。忙しいね…??残念ながら忙しいが俺は全力で遊ぶし全力で推しを応援するぜ、友達はみんな推しだし推してるやつはだいたいともだち(?)お金とかじゃなくてバイトもう一個増やしたいんだよね。人工のフッ軽だからほんと気を抜くと引きこもるけどなるべく頑張る。
実は本当に推せる人がいるってスゲーなって思うんだよね。思うって使いすぎわろた。自分がファンになれるってすごいありがたい事だしやる事だいたい肯定しちゃうし自分も頑張ろう!ってなれるのすごい。今はまだ数少ないファンの方には感謝です。ここまで読んでたらもう俺のファンだからこれからも推してください。よろしくお願いいたします。敬具。
0 notes
yotchan-blog · 5 years
Text
Yahoo!ニュース( August 23, 2019 at 07:12PM)
RT @YahooTopicsEdit: 【夏休み明け不安を感じたら】 #いじめ などに悩む子供や親に向け、多くの機関は相談窓口を設置。深刻な事態になる前に相談を。 ◆24時間子供SOSダイヤル:0120-0-78310 ◆子ども人権110番:0120-007-110 ◆チャイルドライン:0120-99-7777(オンラインチャットの相談も対応) https://t.co/6yGRmC7bzl
0 notes
kouzies · 5 years
Text
このおばさんに会って、共同親権を勧めてもらえるよう話しがしたい:虐待防ぐには? チャイルドラインおおいた平井代表に聞く - 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
このおばさんに会って、共同親権を勧めてもらえるよう話しがしたい:虐待防ぐには? チャイルドラインおおいた平井代表に聞く – 大分のニュースなら 大分合同新聞プレミアムオンライン Gate
大分合同新聞プレミアムオンライン「Gate」では、大分県内ニュースを中心に速報、イベント情報や世界の主要報道などを掲載しています。 — 読み進める www.oita-press.co.jp/1010000000/2019/02/24/JD0057815886
View On WordPress
0 notes
qbbape89326 · 5 years
Text
Favorite tweets
さっきのツイートの続きだけど「子供 電話 相談」とかで検索すると、過去にあったラ��オ番組名や「夏休み科学電話相談」とかしかすぐには見つからなくて、諦めちゃったり、勇気削がれる子が多いんだけど、今苦しい思いしている子がすぐに相談できるのはチャイルドラインですhttps://t.co/EcaAaQMPUR
— うちゃか (@sayakaiurani) December 11, 2018
from http://twitter.com/sayakaiurani via IFTTT
0 notes
kkc-coaching-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
New Post has been published on https://2kca.com/schedule/female-seminar_120have-fun
【ユニシス研究会新潟支部】女性セミナー :仕事も人生も120倍楽しむ秘訣
仕事も人生も120倍楽しむ秘訣
拝啓新春の候時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素はユニシス研究会の活動に格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
毎年ご好評を頂いております女性社員様を対象にしたセミナーは、県内外のみならず海外にも拠点をおき、広くご活躍のドクターフキコこと小林富貴子様を講師にお迎えし開催する運びとなりました。 女性活躍推進が叫ばれる中、企業内の更なる戦力となる為の意識とスキルの向上を目的に、さらにこれからの生き方に役立つプログラムをご用意しました。
貴社内あらゆる部門の皆様に広くお声かけ戴き、多数お誘い合わせの上、ご参加くださいます様、お願い申し上げます。 又、セミナー終了後は、会員企業の枠を超えた懇親会の場をご用意しております。併せてご参加下さい。
敬具 ユニシス研究会新潟支部
セミナー概要
セミナー 14:00~17:00 仕事も人生も120倍楽しむ秘訣 講師 小林富貴子氏[ドクターフキコ] 一般財団法人教育研修コーチング協会理事長。歯学博士・放射線科専門医.・新潟大学大学院非常勤講師・産業カウンセラー・チャイルドラインにいがた顧問 セミナー 内容 ワークショップを通して、体験しながら学ぶセミナーです。 1.自分発見 2.公開!男性の取扱説明書 3.自分を高めるタイムマネジメント 演題 ドクターフキコのコーチング 「思春期の親と子のコミュニケーション講座 ~思春期のイライラの原因と解消法・接し方を学びましょう~」 講師 プロフィール 新潟大学および新潟大学付属病院で21年間がん研究や治療に携わってきました。 2001年にボランティア団体チャイルドラインにいがたを設立して16年間で3,500人以上の子どもの声に耳を傾けてメンタルケアに情熱を注いできました。 フルタイムで働きながらやんちゃな男子2人の子育てを経験し、医療現場や教育現場で活かそうと2004年に心理学を学び産業カウンセラー、国際コーチ協会認定コーチ、マイケルボルダックスピードチェンジコーチなどの資格を多数取得しています。 東京では管理職を中心としたビジネスコーチングを、新潟では教育に主軸をおいたコーチングを提供しています。リーダー研修では世代間ギャップを埋めるコミュニケーションスキル、教育では資格試験、海外留学、子どもの成績向上のためのコーチングプログラムを提供しています。 1年の三分の一は海外で暮らすライフスタイルで、新潟・東京・海外でも活動しています。 新しい自分を見つけ、気づきを行動に直結させるワークは楽しく学べると好評を博しています。 懇親会 17:10~18:30 会場:同ホテル内≪彩≫ 皆様の情報交換の場としてお楽しみ下さい。
講師および講演内容は、都合により変更になる場合がありますのでご了承ください。
参加のお手続きについて
参加費 ユニシス研究会会員様無料(事前登録制) 対象 ユニシス研究会会員女性社員 会場 ご案内 アートホテル新潟駅前4階≪佐渡≫ 〒950-0911 新潟市中央区笹口1-1 (JR新潟駅南口直結、PLAKA1 4階)
お問合せ ユニシス研究会新潟支部 電話:025-247-7321 E-Mail: [email protected] お申込み 2月9日迄にWEBまたはFAXでお申込み下さい。 ⇒⇒ http://www.unisys.co.jp/com/branches_info.html お申込み確認後にE-mailまたはFAXにて「お申込確認書兼受講票」を送付致します。
下記の画像をクリックするとPDF用紙へリンクしています。
0 notes
nuclearjp · 7 years
Quote
毎日新聞福島第1原発事故 「収束してないよ」 ドキュメント上映 チャイルドライン長崎 /長崎毎日新聞東日本大震災に伴う東京電力福島第1原発事故後に、福島県立相馬高校の生徒が制作した演劇の上演記録や映像ドキュメントが19日、長崎市平野町の原爆資料館で上映された。演劇の脚本や演出を担当した同校の卒業生で、東北芸術工科大4年の蓑野(みのの)由季 ...
http://news.google.com/news/url?sa=t&fd=R&ct2=us&usg=AFQjCNFCDNNHgeOJClkSpwHKekT8Di9Qvg&clid=c3a7d30bb8a4878e06b80cf16b898331&ei=mOWaWdiLOIqKzgLU14_oBw&url=https://mainichi.jp/articles/20170820/ddl/k42/040/189000c
0 notes
voice-of-fukushima · 10 years
Video
youtube
「Voice of Fukushima」、 2013年12月4日収録の今回は、震災後福島に移り住んだ小笠原隼人さんです。小笠原さんは現在福島県郡山市で子供の電話相談「チャイルドラインこおりやま」の事務局長を務め、「ふくしま人図鑑」というインタビューサイトも立ち上げています。
【制作協力:株式会社NOBORDER】
0 notes
yotchan-blog · 5 years
Text
Yahoo!ニュース( May 06, 2019 at 05:27PM)
RT @YahooTopicsEdit: 【連休明けの子どもたちへ】 「学校に行きたくない」と感じた時はどうすれば…? ▼焦らず、無理は禁物で「休む」という選択肢も ▼「チャイルドライン支援センター」では電話で相談に応じている ▼近年はSNSを相談に活用する自治体も増えている #いじめ #不登校 https://t.co/N13kcBI6KX
0 notes