Tumgik
#シネマ・チュプキ・タバタ
inuoh-anime · 2 years
Text
【追記】『犬王』まだまだ熱狂上映中!
『犬王』の上映予定をまとめました。各地でまだまだ上映しておりますので、ぜひ大きなスクリーンでご覧ください!
Tumblr media
《通常上映》 ・浦河大黒座(北海道)※11/19(土)まで ・ シネマ・チュプキ・タバタ(東京)※12/1(金)~12/30(木) ・上田映劇(長野) ※2023/1/2(月)~1/15(日)まで ・ヱビスシネマ(兵庫)※12/23(金)~1/5(木) ・塚口サンサン劇場(兵庫)※ 12/23(金)~1/5(木) ・豊岡劇場(兵庫)※12/30(金)~1/3(火)まで ・佐世保シネマボックス太陽(長崎) 11/17(木)まで 《ドリパス上映》 https://www.dreampass.jp/events ・11/12(土)11:45 TOHOシネマズなんば  ・11/13(日)11:45 TOHOシネマズなんば ・12/3 (土)11:00 秋葉原UDXシアター ・12/4(日)11:45 TOHOシネマズなんば<無発声 “狂騒” 応援上映> ・12/10(土)13:20 秋葉原UDXシアター<無発声 “狂騒” 応援上映> 《爆音映画祭 アクアシティお台場Vol.10》 https://www.unitedcinemas.jp/campaign/bakuon_odaiba_vol10/ 劇場:ユナイテッド・シネマアクアシティお台場 ・11/18(金)17:30 ・11/20(日)15:00<無発声“狂騒”応援上映> ・11/22(火)20:30<無発声 “狂騒” 応援上映> 《ライブ音響上映》 https://www.smt-cinema.com/campaign/liveonkyo_shinjuku_202211/ 劇場:新宿ピカデリー<無発声 “狂騒” 応援上映> ・11/8(火)18:00 《轟音上映》 劇場:TOHOシネマズ池袋 ・11/10(木)18:35
8 notes · View notes
12cinemarelay · 1 year
Text
『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』『シェルタリング・スカイ』上映のお知らせ
『ラストエンペラー』で米アカデミー賞作曲賞を日本人として初受賞した音楽家・坂本龍一さんが、3月28日に逝去されました。心より哀悼の意を表しますとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。
『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』を下記劇場にて上映いたします。あわせて、坂本龍一さんが音楽を担当した『シェルタリング・スカイ』の上映も決定いたしました。是非ご覧ください。
Tumblr media
『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』© Recorded Picture Company
Tumblr media
『シェルタリング・スカイ』© The Sahara Company Limited & Tao Films SRL. 1990
『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』上映劇場
5/22(月)~6/16(金)
鹿児島|ガーデンズシネマ
5/27(土)~6/9(金)
岐阜|CINEX
6/2(金)~11(日)
東京|爆音映画祭 アクアシティお台場Vol.11
6/2(金)~15(木)
神奈川|あつぎのえいがかんkiki
茨城|シネマサンライズ
6/9(金)~15(木)
山形|フォーラム山形
6/15(木)~
東京|シネマ・チュプキ・タバタ
6/21(水)〜24(土)
東京|新文芸坐
7/16(日)~
埼玉|深谷シネマ
8/11(金)~24(木)
長野|長野ロキシー
『シェルタリング・スカイ』上映劇場
6/21(水)〜24(土)
東京|新文芸坐
8/18(金)~24(木)
長野|長野ロキシー
Tumblr media
『ラストエンペラー 劇場公開版 4Kレストア』© Recorded Picture Company
1 note · View note
tokaidocmovie · 1 year
Text
チョコレートな人々🍫
バレンタイン舞台あいさつ 0211-15
Tumblr media
|◤舞台あいさつのお知らせ◢| 📌富山 ほとり座 2/11㊏10:00の回上映後 登壇:阿武野P 📌東京 ポレポレ東中野 2/12㊐10:00の回上映後 登壇:鈴木監督 2/14㊋17:50の回上映後 登壇:阿武野P 2/15㊌10:00の回上映後 登壇:阿武野P 📌東京 シネマ・チュプキ・タバタ 2/12㊐14:20の回上映後 登壇:鈴木監督 一部の上映劇場では久遠チョコレートを販売中❕ 東京 ポレポレ東中野の上にある「Space&Cafeポレポレ坐」では、コラボメニューのホットチョコレートも☕ 劇場の近くの店舗や催事情報もぜひチェックを👇 「久遠チョコレート」Instagram ・ もうすぐバレンタイン。贈りものや自分へのご褒美に🍫 映画とあわせてお楽しみください😊 |◤web掲載のお知らせ◢| 🟢「osanai」2023.2.10🟢 碧月はるさんによる素敵な作品紹介! 《【チョコレートな人々】「温めれば、何度でもやり直せる」。できないことではなく、できることを数えながら生きられる世の中へ》 ~~~~~~~~~~ この映画は、障がい者のための映画じゃない。 すべての人たちに向けた、「取り残された存在を他人事にしないで」というメッセージだ。 「できないこと」ではなく、「できること」を数えながら生きられる世の中へ。課題に向き合うのは、当事者だけに課せられた責務ではない。一握りの人間に託す使命でもない。みんなで手を伸ばせば、いつかきっと届く。 ~~~~~~~~~~ 🔗 https://osanai.site/2023/02/10/text_chocolatenahitobito/ さらに、「note」でも久遠チョコレートや夏目さん、テリーヌの魅力について書いてくださいました! 《【映画「チョコレートな人々」が教えてくれた、おまじないと勇気の欠片】》 ~~~~~~~~~~ 人が持つ可能性の広がりを、チョコレートを食べて感じる日がくるなんて思いも寄らなかった。贔屓目でもなんでもなく、久遠チョコレートは、おいしい。大切な人への贈り物に使いたいと思うほど、おいしい。 ~~~~~~~~~~ 🔗 https://note.com/harunomama/n/nb6573fc02ef7 🎬『チョコレートな人々』全国順次公開中🎬 劇場情報ページはこちら : HP🟠https://www.tokaidoc.com/choco/ ツイッター🟡https://twitter.com/tokaidocmovie  FB🟢https://www.facebook.com/tokaidoc.movie  インスタグラム🔵https://www.instagram.com/tokaidocmovie/
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
㊗東京初日!舞台挨拶レポート
本日6/19(土)よりポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開スタート!
両館にて、石田智哉監督と本編出演の木山直子さんによる初日舞台挨拶をおこないました。木山さんに手話通訳いただきながら、観客のみなさんとのQ&Aタイムも充実の舞台挨拶となりました!
Tumblr media Tumblr media
ポレポレ東中野にて初回の舞台挨拶。トークの前に、映画本編にもある「ストレッチタイム」から。映画を観終わった客席のみなさんと一緒に、身体をほぐしてから、舞台挨拶スタート!
まずは、石田監督より、本作の制作について。監督がたくさん悩みながら完成した本作は、出演者のひとり、砂連尾理さんとの出逢いによって、大きく動いていったと語ります。また、日本語字幕と音声ガイドを作品に組み込んだ「オープン上映」への挑戦を決めたのは、映画を上映し届ける場も「表現活動」に関わっているという監督の気付きから。本作は、グランプリを受賞した「ぴあフィルムフェスティバル」のバージョンとはまた違う、新しい作品として楽しんでもらえる作品です!
続いて、観客のみなさんとのQ&Aタイム。好きな作品を尋ねられて、「赤崎正和監督の『ちづる』に影響を受けた」と石田監督。赤崎監督が自身と妹と母にカメラを向けたこの作品を観て、衝撃を受けたそう。
また、「へんしんっ!」というタイトルについて、「カフカの「変身」からですか?」という質問も。タイトルには、変身と変心、からだもこころも変化するという意味が重ねられているそうです。さらに、監督が子どもの頃に好きだった、仮面ライダーの変身のイメージもあるとのこと!ポーズをとって「へんしんっ!」と言ってみたくなりますよね!
次回作については、自分の子どもの頃のことをドラマとして演じてもらうといった、フィクションも交えての制作も考えているそうです。
監督という立場を忘れるほどだったと石田監督が語る、幸福感に満ちた映画のラストシーンも必見です。
Tumblr media
シネマ・チュプキ・タバタのトークでは、「オープン上映」は監督のごり押しで決まった!?というエピソードも。
日本語字幕や音声ガイド制作は、時間、労力、経済的にも負担が大きいことでもあります。
そして前例のない上映方法に、映画館、配給スタッフも最初は戸惑いがありました。
それでも監督の強い想いと多くの方の協力のおかげで生まれたこの「オープン上映」というカタチ。
スタッフの中でも、同じシーンをどう感じたか全然ちがったり、「あの部分はこう?」と語りあえて、やってみたらとっても面白かったんです!
最初はどういう風に観たらよいのか・・・という迷いや「なにこれ!?」という驚きも含めて、
観終わるころには、新しい何かを感じられるので、映画館でぜひ多くの方に体感してほしいです!
・・・・・・・・
「ポレポレ東中野」公式サイト▼
https://pole2.co.jp
「シネマ・チュプキ・タバタ」公式サイト▼
https://chupki.jpn.org
映画『へんしんっ!』公式サイト👇
https://henshin-film.jp
0 notes
maruhanaflowers · 5 years
Photo
Tumblr media
台風一過、強力な雨と風でしたねぇ。みなさまお変わりありませんか? . 先週末の心のお洗濯、観た映画は「バグダットカフェ」。いちばんいいなぁと思ったシーンを思い出しスケッチしました^^うろ覚えなので細かいところは違うかもしれないんですが、こんな感じのいいシーンでした。
映画の中でも強い風が吹いていました。 . 20年以上ぶりに観ましたが、いやーよかったです^^ 当時はレンタルビデオとかで観ていて、いつかスクリーンで観たいと思っていたから、自分にとって「良いタイミング」に「ふらり」と行けて、本当にラッキーでした♩ . かつて観たときは、美しい映像や色彩にばかり気が向いていたようで、お話をぜーんぜん覚えてなかったよ(笑)幼かったのでしょうねぇ。 いい大人になったいま観たらば、映像も色彩もストーリーも目一杯味わえたように思います。大人になるってステキだね^^ . 鑑賞したのは「シネマ・チュプキ・タバタ」さんという小さな映画館。JR田端駅から徒歩5分ほどの可愛らしい映画館で、日本初のユニバーサルシアターです。聴覚や視覚に障害のある方でも映画が楽しめる工夫がたくさんしてあります。もちろん健常者も普通に楽しめます^^
, 今回は、友人がこちらで「ゆるっと話そう」という感想シェア会を開くということで、上映を知りました。もちろんシェア会にも参加して来まして、たまたま居合わせたみなさんと感想を分かち合えたのもすごくよかったです^^
こちらもたまたまですが、バグダッドカフェを選んだチュプキの館長さんの想いも伺えて、ホント楽しかった。 .
映画を観ることって、ちょっとだけ人生のタイムレコーダーみたいなものだなー。 , こちら「シネマ・チュプキ・タバタ」での「バクダッドカフェ」上映は、2019年9月17日まで。17:00〜の回です。なつかしー!って思った皆様、ぜひオススメですよ〜^^ , #バグダッドカフェ #bagdadcafe  #おすすめ映画 #おすすめ映画館 #シネマチュプキタバタ  #映画館  #ゆるっと話そう #映画感想  #drawing #illustration #movie #watercolor #kuの日記 https://www.instagram.com/p/B2LyvIRAlCf/?igshid=4yt7msyorqne
0 notes
film-il · 4 years
Text
田中監督、Cinema chuck tabata 支配人 鎌仲(プロデューサー) のトークセッション、配信します。
CINEMA Chupki TABATA 独自企画
■□■ーーーーーーーーーーーーーーーーー イベント第一弾 トークショーLIVE配信 ーーーーーーーーーーーーーーーーー■□■
●日時:2020年4月29日(水)16時〜17時(無観客で行います) ●ゲスト:田中悠輝さん(監督)、鎌仲ひとみさん(プロデューサー) ●進行:平塚 千穂子(シネマ・チュプキ・タバタ代表) ●配信方法:YouTube配信 URLはこちら→ https://youtu.be/T60pLj-Nz_0 ●字幕表示:UDトークをご利用ください(https://udtalk.jp) ・スマートホンでアプリをダウンロードし、「トークに参加」し手元で字幕表示します。 ・参加QRコード、リンクはこのページ最下部に記載しました。 ●料金:トークショーの視聴は無料です。 ・映画は鑑賞料がかかります。下記リンクからご覧頂けます。
『インディペンデントリビング』
5月6日まで、オンライン配信中
<ご購入はこちらから>
https://vimeo.com/ondemand/filmil
0 notes
edgeworthbox · 6 years
Text
点字毎日:シネマ・チュプキ・タバタ バリアフリー上映、奨励賞に - 毎日新聞 https://t.co/Ct5QsQA8UL
— Cinema Chupki(チュプキ) (@cinemachupki) March 18, 2018
0 notes
inuoh-anime · 2 years
Text
12/26 CINEMA Chupki TABATAにて湯浅政明監督による舞台挨拶の開催が決定!
CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ)にて、湯浅政明監督による舞台挨拶の開催が決定しました!
日程:12月26日(月) 17時00分の回上映後 劇場:CINEMA Chupki TABATA(シネマ・チュプキ・タバタ) ゲスト:湯浅政明監督 チケットご予約:https://coubic.com/chupki/404986
《注意事項》 ※全20席の劇場のため、ご予約をお勧めしております。 ※お会計は当日現地決済にてご案内しております。  お座りいただくお座席のご指定は、ご予約時にはお選びいただけません。当日清算いただいた方から順にご指定をお願いしております。 ※トークのみのご予約は承っておりません。 ※耳のご不自由な方には、トークの文字通訳(UDトーク )でサポートします。ご希望の方はご予約後、[email protected] までご連絡ください。 ※舞台挨拶のある回は12チケット、サポーター割引適用外となります。 ※登壇は予告なしに変更になる場合がございます。予めご了承願います。
0 notes
ryohei5 · 6 years
Text
「秒速5センチメートル」など4作品をバリアフリー上映、音声ガイドに梶裕貴ら
東京都北区にあるシネマ・チュプキ・タバタにて、アニメ映画4作品のバリアフリー上映が3月1日から31日まで行われる。「秒速5センチメートル」ビジュアル (c)Makoto Shinkai / CoMix Wave Filmsすべての写真を見る(全8枚)シネマ・チュプキ・タバタは目の不自由な人たちだけでなく、耳の不自由な人や車いすの人、子育て中のお母さんなど、様々な人が安心して映画を楽しめるよう作られ Source: 上映
View On WordPress
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
『へんしんっ!』本日6/19㊏公開✨
石田智哉監督『へんしんっ!』
本日、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて、東京の初日を迎えました👏
両館にて、石田監督、そして、本編にも出演の手話通訳者の木山直子さんによる初日舞台挨拶も開催!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⏰6月19日(土)舞台挨拶タイムテーブル⏰
★ポレポレ東中野
10:00の回上映後、舞台挨拶
12:20の回上映前、舞台挨拶
★シネマチュプキタバタ
15:00の回上映後、舞台挨拶
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また、劇場窓口では、パンフレットを販売!▼
Tumblr media
出演者のみなさん、また石田智哉監督やスタッフのメッセージを掲載。美学者の伊藤亜紗さんや『精神0』などの想田和弘監督のレビュー、また「オープン上映」をめぐって、『空に聞く』などの小森はるか監督×石田監督の対談も!
ぜひ劇場でお買い求めください☺️
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
映画『へんしんっ!』
斎藤工さんのコメントを紹介✨
Tumblr media
6/19㊏より、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開!
映画『へんしんっ!』
斎藤工さんのコメントを紹介✨
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
映画人として
私の遥に先を行く石田監督は
映画と言う媒介を通して
我々が対極にあるであろうと思い込んでいる事を見事に中和させ進化させ
気が付くと観るモノの心の形をさりげなく変身させてくれている
――斎藤工 (俳優/映画監督)
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
本作がグランプリを受賞した「第42回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2020」にて最終審査員を務めていらっしゃった斎藤さん。
俳優として、また映画監督として、多数の作品に関わっていらっしゃいます。また、子どもたちに劇場での映画体験を届けるプロジェクト「cinema bird」も主宰されています。
ただいま、監督作『ゾッキ』、出演作『騙し絵の牙』が公開中。出演作品として、『愛のまなざしを』『シン・ウルトラマン』の公開が控えています。
🔸斎藤工さん公式サイト🔸
映画『へんしんっ!』
🔹公式サイト
🔹フェイスブック
🔹ツイッター
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
『へんしんっ!』
松森果林さんのコメントを紹介✨
Tumblr media
6/19㊏より、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開!
『へんしんっ!』
松森果林さんのコメントを紹介✨
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
舞台が終わった後の石田監督に注目してほしい。
瞳、視線、指、胸、身体、空間すべてがひらかれている。
他者との対話による信頼関係に、無防備な身体を預けることによって
自分のからだを発見していくプロセスは
受け身の身体から表現する身体へと変身する。
自己と深く関わっていくことは自由になることだ。
「へんしん」とは変身し続けることなのだろう。
――松森果林(聞こえる世界と聞こえない世界をつなぐユニバーサルデザインアドバイザー)
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
「映画のバリアフリー」にも取り組んでいらっしゃる松森さん。
ユニバーサルな社会という観点から、著書やブログでも発信されています。
本作もブログ松森「松森果林UD劇場~聞こえない世界に移住して」にてご紹介いただいています!🔻
映画『へんしんっ!』日本語字幕と音声ガイド同時に6/19より
映画『へんしんっ!』
🔹公式サイト
🔹フェイスブック
🔹ツイッター
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
『へんしんっ!』
ブレイディみかこさんのコメントを紹介✨
Tumblr media
6/19㊏より、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開!
『へんしんっ!』
ブレイディみかこさんのコメントを紹介✨
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
踊ることが表現で、ケアが他者と踊ることなら、ケアとは表現だ。眉間に皺を寄せて考えていたら、「ハッピーな顔して何を見てるんだ」と家人に言われた。はっ。こっちもへんしんしていたらしい。
――ブレイディみかこ(ライター)
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』をはじめ多くの著書、連載をもつブレイディさん。
2021年5月25日には新刊「女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち」を発売されました。
🔸「女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち」(幻冬舎新書)
映画『へんしんっ!』
🔹公式サイト
🔹フェイスブック
🔹ツイッター
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
『へんしんっ!』
廣川麻子さんのコメントを紹介✨
Tumblr media
6/19㊏より、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開!
『へんしんっ!』
廣川麻子さんのコメントを紹介✨
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
人を見る時、わたしたちはカテゴライズしてしまう。
ろう者、全盲、車椅子ユーザー、男性、女性、学生、教授、ダンサー、通訳…
本作は字幕や音声ガイド(が流れていることを表現する字幕マーク)を体験することで
カテゴリを超え、人と人が出会い、語り、触れる。
他者を「知る」旅路は無限であり、豊かな世界がそこにあった。
――廣川麻子(NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク理事長、東京大学先端科学技術研究センター当事者研究分野)
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
手話通訳や音声ガイドなどによって、しょうがいをもつ方が観劇を楽しめるような支援をされている廣川さん。
東京大学先端科学技術研究センターの「当事者研究分野」にてユーザーリサーチャーも務めていらっしゃいます。
🔸「NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワーク」公式サイト
映画『へんしんっ!』
🔹公式サイト
🔹フェイスブック
🔹ツイッター
0 notes
henshinfilm · 3 years
Text
『へんしんっ!』
中川美枝子さんのコメントを紹介✨
Tumblr media
6/19㊏より、ポレポレ東中野、シネマ・チュプキ・タバタにて公開!
『へんしんっ!』
中川美枝子さんのコメントを紹介✨
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
「私」の物語を見つけて表現することは、決して簡単なことではありません。自分事なのだから、他人に託すわけにもいかないし、かといって一人だけで描き出せるものでもないのです。「受け身」でもなく、「暴君」でもなく、自分に素直になってみる。それは、弱さと迷いを仲間に共有しながら、「面白い!」を追求し続けることなのかもしれません。
――中川美枝子(「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」スタッフ)
🟥◻️🟦◻️🟨◻️🟩◻️🟥◻️🟦◻️🟨
「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」スタッフの中川さん。
目の見える人、見えない人、様々な人が異なる視点を持ち寄って「みる」ことについて考えるプログラムを行っていらっしゃいます。
2020年以降、オンラインでの鑑賞プログラムも運営されています。
🔸「視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ」フェイスブック
映画『へんしんっ!』
🔹公式サイト
🔹フェイスブック
🔹ツイッター
0 notes