Tumgik
#カレーの惑星
mightybomber · 2 months
Text
Tumblr media
Here are some stitched remains of the TV Tokyo Bomberman Jetters website, which was a website mostly comprised of images and src links and thus was unfortunately mostly unarchived due to nobody manually archiving it and the strain of archiving images in 2004 :( More stitches, translations and interesting stuff under the cut
ボンバーマンジェッターズ
Bomberman Jetters
毎週水曜日
夕方6時30分~7時00分
テレビ東京系列にて好評放送中!
Every Wednesday
6:30pm-7:00pm
Broadcasting on TV Tokyo!
番室ムービーを見る▶
Watch the movie ▶
Hudson Game Navi
Studio Deen
CONTENTS
トップ Top
ストーリー Story
スタッフとキャスト Staff and Cast
キャラクター紹介 Character Introductions
いままでのお話 The story so far
次週予告 Next Week’s Notice
Tumblr media
~ CD発売のお知らせ!~
CD notice of release!
ボンバーマンジェッターズ」のオープニングテーマ
すわひでおさんが歌う「僕は崖っぷち」のCD発売だよ!
The opening theme of Bomberman Jetters
The CD of “Boku wa Gakkepuchi” sung by Hideo Suwa is on sale!
「僕は崖っぷち」
歌:すわひでお
発売日:2002年11月20日(水)
品番:POCE-7302
価格:¥1,050(税込)
発売元:株式会社コナミミュージックエンタテインメント
販売元:ユニバーサルミュージック株式会社
KONAMI
"I'm on the edge of a cliff"
Song: Suwa Hideo
Release date: November 20, 2002 (Wednesday)
Item number: POCE-7302
Price: ¥1,050 (tax included)
Publisher: Konami Music Entertainment Co., Ltd.
Distributor: Universal Music Co., Ltd.
Konami
[とじる]
[Close]
Tumblr media
スタッフとキャスト
Staff and Cast
- STAFF -
原案:ハドソン
監督:小寺勝之
シリーズ構成:前川淳
キャラクターデザイン:
メカニックデザイン:常
音響監督:郷田ほづみ
音楽:丸山和範
アニメーション制作:スタジオキ
製作:テレビ東京・NA
連載:月刊コロコロコミック
Original draft: Hudson
Director: Katsuyuki Kotera
Series composition: Jun Maekawa
Character design:
Mechanic design: X
Sound Director: Hozumi Goda
Music: Kazunori Maruyama
Animation production: Studio x 
Production: TV Tokyo, NA
Serialisation: Monthly CoroCoro Comic
Tumblr media
いままでのお話 The story so far
Tumblr media
無限に広がる大字宙ー。
The infinite space of large villages.
ここは様々な星に様々な人々の住む世界。
This is a world inhabited by many different people on many different planets.
そして、美しい海に囲まれた「ジェッター星」の都市「ベイベイタウン」は、様々な星の出身者が移住している多民族都市だ。シロボンはそこに基地を置く宙自警団「ジェッターズ」の一員。シロポンは「ボンバ
And “Bay Bay Town,” a city on the “Jetter planet” surrounded by beautiful seas, is a multi-ethnic city where people from various planets have settled. Shirobon is a member of the “Jetters,” a space vigilante group based there. Shirobon is a “bomber-
選仗
忘操
ン」と
シロボン
が、夏
継ぎ、
手に、
(I can’t really make out anything cohesive from that….)
Tumblr media
るポム技
-Bomb technique
ターしてい
Person who works (A stretch, I barely know what this could be)
ブロフェツサーバグラー
Professor Bagura
ボムサィエンスの天才科学者にしてヒゲヒゲ団の首領.
The genius scientist of bomb science and the leader of the Hige Hige bandits.
Dr. アィンとは,ボムサイエンスをともに学んできた仲であリ,ライバルてもあった.
Dr Iein and Bagura learned bomb science together, and are also rivals.
[世界にひとつしかないもの」を奪いコレクションしている.
He steals the unique things in the universe and collects them.
Tumblr media
キャラクター紹介
Character Introductions 
ジエッターズ・メンバー 
Jetters Members
シロポン
Shirobon
ポンバー呈人の男の子。
A young boy who is a bomberman.
伝説のボンバーマンと称された兄、マイティに悩れ、ジェッターズの一員となる。
He was troubled by his older brother, Mighty, who was called the legendary Bomberman, and became a member of the Jetters.
明るく朗らかな性格だが、まだまだ頼りない一面も。しかし、心の奥には熱い間志を秘めている。
He has a bright and cheerful personality, but he’s quite unreliable. However, he has a passionate ambition deep in his heart.
ボンゴ
Bongo
ドドンバ星人。
An alien from Planet Dodonpa.
普段はボーっとしているように見えるが、キャラボンの匂いを感知する特殊能力がある。
He usually seems to be in a daze, but he has a special ability to sense the smell of Kyarabon.
メカに強く、宇宙船から電子レンジまで何でも直してしまう。カレーが大好きな大食演。
He’s smart with mechanics, and fixes anything from spaceships to microwave ovens. He loves curry.
ガング
Gangu
Dr. アインが、かなり昔に作りあけた
Dr Iein made him a long time ago.
万能ロボット。
An all-purpose robot.
あらゆる惑星のデータがインプットされている。
Data of all planets are input.
 とにかくよくしゃべる。
He’s very talkative.
ポンゴにいつのまにか改造されてしまい、新しい機能を身につけることも。
He can be modified by Bongo at any time, and acquire new features.
▶そのほかの登場人物
Other characters
Tumblr media
Tumblr media
I’ve organised all the image parts separately, mostly for personal archival reasons, but if you for whatever reason would like to see here you go :]
CD, Staff and Cast, Next Week’s Notice, Story, Story so far
Main page, Character Introductions
Navigation Buttons (Neutral)
Navigation Buttons (Active)
17 notes · View notes
devilscreekballad · 1 year
Text
In light of the spambots, here's some unusual and beautiful picrew makers for all your icon needs (long post)
Pretty glass and scyring orb
A room
Untitled Goose
Food (i think curry, but my mind is blanking atm)
donut
bunneh
coffee
shrimpcat
36 notes · View notes
chaukachawan · 4 months
Text
みそかです。
噛まれる寸前まで犬の肉球をぷにぷにしたり、締め切り5分前にレポートを出したりと、ギリギリでいつも生きているわたしですが、役者紹介もこんな時期に投下させていただきます。
新歓の読み合わせがまだ始まっていないので、間に合ったということにしてください。
わたしは毎回芸名を変えています。理由は特にありません。気分です。次回は変えるかもしれないし変えないかもしれません。
そんなわたしから、新人公演に参加したみなさんに新しい芸名をプレゼントします。でも、あくまで提案なので、採用するなり仏壇に飾るなり塩胡椒かけて炒めるなり好きなようにしてくださいね。
役者編
縦縞コリー
🆕犬系彼氏
パーマ姿に慣れすぎて、もうもとのこりちゃんを思い出せません。似合ってるってことです。
声がいいのはもちろんのこと、表情管理が素敵だなと思います。父だけど子どもっぽさが残っている表現は、こりにしかできないものだったなと思います。キャスパのときにっこにこになるのもいいですね。わたしは作ってないのにどんどん踊らせたくなる(?)コリーちゃんなのでNew芸名は犬で🐾
あろハム権左衛門
🆕大阪公立大学
すでにつよつよな芸名をしてらっしゃるので、新しい芸名を提案するのに少し緊張しました。やはりハムのイメージが強いので、ハム大と呼ばれる大学をつけました。あとは大阪大学のサークルで大阪公立大学を名乗ることができるマイペースさがアローにはあると思います。新たな外国語を習得しようとする姿には震えました。尊敬します…
海泥波波美
🆕桜下木木木
周りのみんなを巻き込んでいつのまにか台風を生成しています。目にいる��サギはケロッとしていたり、していなかったり。アフヌンは結局行けたのかな?紅茶には明るくないけど、わたしも行ってみたいです。New芸名は、わたしが読みたいなあと思っているアサギおすすめの本から取りました。さすがに読みます。この春休みが終わるまでには
苔丸
🆕津谷子
たくさんたくさん練習しましたね。ひとつひとつの動きにも、単語の言い方にも、細かな工夫をしましたね。あれがもう2ヶ月前なんて…時が流れるのは早いです。いちばん一緒に練習して、気になるところを見つけるたびに指摘していたけど、それをすべて受け止めてくれました。丁寧という言葉がすごく似合う人だと思います。もっと磨いて、もっと丸くつやつやにしていってね。あ、New芸名は「つやこ」と読みます
冊まいむ
🆕内緒♡
演劇って、芸術だったんだと、最近気がつきました。だから、わたしもその中に入ることができて嬉しく思うし、同時に不安になります。わかってるのは、ちゃうかは楽しいってことです
衿君
🆕燻
綺麗めな衣装が似合いますね。ていうかなんでも似合いますね。ちゃうか35期着せ替え人形大会を開こうと模索中なのですが、わたしが着せ替え人形にしたいなあと強く思っているひとりです。
New芸名は「いぶし」と読みます。週一で燻製を食べていそうだなという、完全なる偏見からつけました。ちなみにわたしは燻製食べたことがありません
ミル鍋
🆕Curry is a drink.
「カレーは飲み物」です。美味しい食べ物屋さんを知るたびに、「ゆにちゃんと行きたい!!」って思います。全制覇、つきあってくれるかな?最近Vlogに目覚めたゆにちゃん、編集技術をめきめきと上げていてなんかもう立派なユーチューバーになれそうです。普段はにこにこでギャグ線爆発してるけど、舞台に立ったらかっこいい。好き。ギャップ萌えってやつかな
大福小餅
🆕こゆき
わたしは大福の中では雪見だいふくが1番好きです。邪道って言われちゃうかな。優しいこふくは受け入れてくれると信じてます。あとは、こふくには雪景色が合うだろうなと思ったので。雪の中で名前を呼んで、ダッフルコートを着たこふくにとびきりの笑顔で振り返ってほしいですね。こふく感をどうしても残したくて小をつけたら、某女優さんの名前になってしまいました、汗
中森ダリア
🆕大宮セドナ
ひらりは、演劇がなかったら一生仲良くなることがなかったタイプだろうなあと思います。だからこそ会うたびにたくさんお喋りしたくなっちゃうし、ちょっかいかけたくなっちゃう。
セドナは有名なパワースポットです。世界進出しそうだなあと思ってつけました。大宮は勘です。
飾っておきたくなるような美しい容姿も、そんな美しい唇から出てくるコテコテの関西弁とパワーワードたちも好きです
帝京魂
🆕平方根
いつかの稽古でやった関西弁翻訳がいまだにツボです。コンの関西弁が好きすぎて、わたしの専属関西弁翻訳機になってほしいくらいです。
作業員の衣装が似合いすぎてびびりました。私服かと思いました。さすがに嘘です。New芸名は金平糖と迷いましたが、コンはルートが似合いそうだなと思ったのでこっちにしました。ぜひかぶってみてね。√
黒井白子
🆕サフラン吉岡
演補お疲れさまです。いろんなことを相談させてもらいました。やっぱり頼りになります。
わたしは沈黙を埋めるように喋るのが苦手なので、誰かとふたりでいるとちょっとだけ不安になるのですが、白子と喋るときは安心できます。話すのが上手だからでしょうね。話の内容の面白さはもちろん、本人の圧倒的コンテンツ力が芸人さんみたいだと思ったので芸人さんぽい芸名をつけました
しょこら
🆕あしたの靴下
今回は役柄上あんまり絡む機会はなかったかな。でもなぜか、人科の友達から名前をよく聞きます。他のサークルでも楽しんでいるようで何より。こらしょから最初にインフルの連絡があって、仕事振りすぎたかな、スケジュールハードだったかな、なんて心配していたのも束の間、翌日わたしも38度5分発熱しました。体調管理って大事だね。New芸名はフィーリングです。あしたという単語を使いたかった
鴨兎春
🆕星型魚拓
今回のらびの役者紹介、心の底から好きだあああ!!!スクショはもちろんしました。それをプリントアウトする一歩手前で、さすがにやめとくか、となりました。俵万智を超えられると思います。スパイダーなわたしのはもちろん、他の人の歌もにやにやしながら読みました。
もしらびが魚拓だったら、がんばって星の形になるだろうなと思ったのでこの芸名をつけました。芸術センス恐るべし
スタオン編
園堂香莉
🆕透明な花
テキパキ動いて指示をする照明チのかっこよさを見て、未熟な音響チは焦ってしまいます。今回は声だけの登場でしたが、綺麗な声で音質の悪さを飛び越えてくれました。
「も」は、ちょっと疲れたそうなので休憩してもらってます。わたしはマ行全体が好きなので、いつか復活するかもしれません。未だ(わたし的に)あなたの色が決められないので、透明とつけました。お花要素は外せないよね
まろん
🆕奈々
音入れと場当たりではご迷惑をおかけしました……。本当に本当に感謝です。これからも頼りにしてるぜ。
まろんのふわふわしてて延々とお喋りしたくなるような声が好きです。でも、外公以来ゆっくりお話できていなくて寂しいです。今度ごはんでもいきましょ!New芸名はななって名前がかわいくて似合うなと思ったのでつけました。々は同じと入力すると出るらしい
テキストを入力
🆕 繝?く繧ケ繝医r蜈・蜉
文字化けさせました。最近はすごいですね、文字化けさせてくれるサイトがあるんだもん。宣美殺しと言われそうですね。頑張ってもらいましょう。
話せば話すほど味が出てくるスルメみたいな人です。特に、ゆにとの会話は聞いているだけでにこにこしちゃいます。最近ちゃうかの演劇外の活動にも顔を出してくれるようになって嬉しいです
紫仏瑠唯
🆕六条和歌
今回はあんまりお話できなかった…悔しい…!!みなさんの役者紹介を見ていると、るいは世界史がお好きなんだとか。いつか世界史トークしたいなあ。この後期にすごく面白い授業をとったので、わたしの世界史熱は絶賛高まっています。特に、宗教が絡む歴史が好きです。New芸名は、るいは着物が似合いそうなので和風にしました。かわいくない!?
近未来ミイラ
🆕キャリーケース渋滞中
ツッコミもボケもセンスが良すぎるの、なんなんでしょう。片方だけでいいのでください。
改めまして、演出お疲れさまでした。人マニアのキャスパへの繋げ方が個人的にめちゃめちゃ好きです。あと、演出で疲れているだろうに、ちゃんと話を聞いてくれるの、本当にありがたかった。雨あられです。
New芸名はフィーリングが7割、3割はみーらに「い」の口をしていてほしいという願望です。その芸名だとどちらかというと「う」の口じゃないかと思った人、しー。わたしはこれがいいんです
唯端楽生
🆕久茶寧
「くっちゃね」と読みます。ただばたらきは可哀想なので、思い切りだらけてほしくて食っちゃ寝にしました。
脚本を読んで、あなたの子ども観、大人観は、わたしの子ども観、大人観と通じるものがあるのではないかと感じています。わたしは、子どもはこの世界のお客様であると思います。そして大人になるということは、自分が今までに受けてきたものの存在に気づき、今度は自分が「与える側」になること、つまり世界の運営者になることだと思います。それでもって、父は一連の経験を通して、受け取る側(というか受け取る姿勢)だった考え方が、少し大人サイドに近づいたんじゃないかな、と思ったり。こんなことを、お話してみたかったりします。いろんな人が言っていますが、全体を見ても細部を見ても、ずっと面白いあなたの脚本にはわたしも惚れ込んでいます。次回作、楽しみにしてます
3 notes · View notes
patsatshit · 8 months
Text
先日までの暑さが嘘のように、朝晩が急に冷え込んできた。つまりイネ科の花粉が猛威をふるう季節の到来ということだ。秋の訪れを待ち侘びていた人も多いとは思うけれど、僕としては新たな地獄の始まりであり、定量噴霧式気管支拡張剤メプチンエアーを手放せない日々がしばらく続くことになる。幼少期から悩まされている喘息発作、子どもの頃はこの苦しさが続くくらいなら死んだほうがマシやと心のどこかでずっと思っていた。小児喘息に虚弱体質、運動場や体育館で貧血を起こしてぶっ倒れたことは一度や二度ではない。何を食べても太れない体質で、特に鳩尾の凹み具合は周りの友人と比べて自分は異常だと感じていたから、DeerhunterのフロントマンBradford CoxがAtlas Sound名義でリリースした『Logos』のアートワークを見たときには、いろんな意味でゾッとした。
(直視を躊躇う『Logos』のアートワーク)
Tumblr media
臨海学修、林間学習、修学旅行などの学校行事はどれも喘鳴に悩まされた苦々しい記憶とともにある。臨海学修のときは勇ましく遊泳するクラスメイトの姿を、タイミング悪く生理になった女子と一緒にボートの上から眺めていて、あのときの情けないような惨めな気持ちは未だに忘れられない。家族旅行の際も必ず夜になると喘息発作を起こしてホテル近くの病院で吸入や点滴の処置を受けていた。いつも横に付き添ってくれていた母親には迷惑をかけっぱなしだった。そんな訳で今月に入ってからは非常に体調が悪く、おまけに歯痛、腰痛にも悩まされて、夜中に何度も目が覚めてしまう。目覚めたときはいつも息苦しくて、慌ててメプチンエアーに手を伸ばす。吸入してしばらくすると呼吸は落ち着いてくる。そのままソファに虚脱して朝を迎える。朝ごはんを要求してくる猫のミューモと文鳥のピッピにご飯を与えて今度は子どもたちを叩き起こし、みんな揃って慌ただしく朝食を済ませて妻のゆきこと子どもたちを送り出し、仕上げに洗濯と食器洗いを済ませてタラウマラへと向かう。自分が家を出るときに「行ってきます」と言える相手が部屋にいることを心から幸せだと思う。ミューモ、ピッピ、ほんまにありがとう。タラウマラのシャッターを開けると朝からたくさんの修理依頼を受ける。整備を終えた自転車が次々に巣立っていく。Googleの口コミで「ここはダメ。自転車の質が悪い」なんていう書き込みがあるにもかかわらず、数ある自転車屋のなかで僕の魂のカタチを具現化したような特異チャリンコ屋を選んでもらえることを素直に嬉しく思う。
(自転車屋としてあるまじきレビュー笑)
Tumblr media
昨年末まで一緒に働いていたマリヲくんが退職した際に、自分のなかで掲げた目標がある。まずは借金を完済すること、次に前年対比で売上を向上��せること、そしてタラウマラレーベルからの制作/製作を途絶えさせないこと。この三本柱については現時点ですべて達成できた。おまけに今夏に関しては遂にサラリーマン時代の月収も超えることができた。これはひとえにタラウマラを利用してくれる日々のお客さんと、支えてくれる友人や家族、そして自分の意地の賜物だ。ひとりになったとき、何人もの人から「大丈夫なん?」「もう作品づくりできないんちゃう?」と言われ続けたけど、そこは誰に何を言われようとも自分を信じた。人はみな簡単に「嫉妬」という言葉を口にするけど、僕が抱えているのはいつだって「嫉妬」ではなく純粋に「負けたくない」とう気持ちだけ。それも身近な存在に対してではなく、もっと巨大な資本とかムードとか慣例みたいなものに対して。そして何よりも自分自身に対して。でもやっぱり言うは易し行うは難しで、達成する為には精神も肉体も相当に擦り減らしてきた。大好きな少年漫画の『呪術廻戦』に倣って言うと、誰にだって呪力切れは起こり得るということ。そんな訳でここ数日は通院と服薬と寝不足でへとへとなんだけど、お客さんとの何気ない会話から元気をもらうことは、どんなときにでも不意にやってくる。自転車のタイヤについているバルブと虫ゴムを駐輪場でパクられたギャルのAさん、虫ゴム交換後の水調べでチューブにも穴を開けられていることがわかった。しかもパンク修理で補えないレベルのデカい穴。Aさんはマジかぁと叫んで、次のような事柄を捲し立てた。先月、福井県のとある宿に宿泊してからこんなことばっかり起こるんですよ、その宿は幽霊屋敷みたいなボロボロの宿で私が泊まった部屋の天井は人間の手形みたいな痕がいくつもあって、とにかくそこに宿泊してから不吉なことが立て続けにあって、お母さんはここで買った自転車で車に轢かれて全治6ヶ月の重症やし、こないだはカレー屋でカレー食べてたら異物混入してて、気づかずに奥歯で思いっきり噛んでしもうて歯が砕けたんですよ、もう最悪です、お祓い行った方が良いですかね?矢継ぎ早に繰り出される災難の深刻さとは裏腹に、Aさんの表情はなぜか明るかった。まぁ、お母さんは命に別状はないし、自転車も奇跡的に無事だったし、カレー屋の保険対応でインプラントにできるし、ちょっとラッキーかもって思ってるんです、とのことなのだが、どう考えても彼女の置かれた状況はラッキーではない。幸と不幸の帳尻が合わない。そもそも歯を失わなければインプラントなんて必要ないのだ。実際に彼女のスマホで宿の写真も見せてもらったが、確かにいまにも崩れ落ちそうな薄汚い天井のあちらこちらに人間の手形のような染みが点在していた。よくこんな部屋で朝まで眠れたね、と聞くと、私ぜんぜん霊感ないんですけど、このときはさすがに気持ち悪くて、霊を拒絶するには死と真逆の行為をしたら良いって誰かに聞いたことがあったので、めちゃくちゃAV観てめちゃくちゃSEXしました、だから結局ぜんぜん寝れなかったんですよ、と快活に笑う。僕も笑うしかなかった。チューブ交換しないといけないのはめちゃ痛いですけど、この話をお兄さんにできたので良しとします、またお母さんも元気になったら連れてきますね、そう言って颯爽とペダルを回転させるAさんの後ろ姿を見て、ギャルってマジで最強やな、と改めて感心したのでありました。
(Aさんの推しは星乃莉子さんだそうです)
Tumblr media
4 notes · View notes
yomiyasumi · 11 months
Text
Tumblr media
ということで、本日から3日間“漫画家 水口幸広追悼原画展”を当カフェ2階で開催いたします。時間は11時半~17時で入場無料となっていますので、そのまま2階に上がって原画だけを鑑賞して飲食せずに帰っていただいてもぜんぜん大丈夫です。 なお、4年前に開催した原画展の際はまったく大丈夫だったんですが、今回は追悼ということもあり、かなり事前に伺うという連絡をいただいておりますので、場合によっては入場制限を行うかもしれません。 当カフェは大変狭くて小さい建物ですので、あらかじめご了承ください。 本日の日替わりカレーは、タイ風レッドカレー。 定番のリトルスプーンカレーはコロッケ、メンチカツ、唐揚の中からトッピングできます。 ほかにもホットサンド(コロッケ、メンチ)。 平日限定のナポリタン。 14時からはフレンチトーストもご注文いただけます。 ★ドリンクはコーヒー(定番のコスタリカ、今が旬のグアテマラ) 水出しアイスコーヒー、 カフェオレ、アイスカフェオレ、 ココア、アイスココア、 紅茶、アイスティー、 クリームソーダ、コーラフロート、 ゆず茶、ガラナなどなど ご用意して、ご来店をお待ちしております。 写真は“漫画家 水口幸広追悼原画展”の会場風景。今回は4年前に行った『カオスだもんね!』の原稿以外にも、初期のイラストレーション集『MOON CHILD』の原画や、『インフェリウス惑星戦史外伝 CONDITION GREEN』のイメージ画等も展示していますので、この機会にどうぞご覧ください。 【ヨミヤスミ空席情報 Twitter】 https://twitter.com/yomiyasumi 【8時だョ!レトロボードゲーム】 7月は『家康の城盗り合戦』をプレイします。 詳細は以下のサイトをご覧ください。 https://yomiyasumi.tumblr.com/event
7月29日(土)の回、現在参加者0名。あと4名参加できます。 【次の店休日】 次のお休みは7月24日(月)25日(火)になります。当カフェは毎週月曜日と奇数週の火曜日が定休日となります。ただし月曜日、 奇数週の火曜日が祝日の場合は、翌日にスライドしますのでよろしくお願いします。
4 notes · View notes
albertatyler430 · 4 months
Text
Tumblr media
炊き出しカレーも食べた「れいわ」山本太郎氏に「迷惑系国会議員!」 維新・音喜多氏が動画でも猛批判「お涙頂戴」「心底ガッカリ」
オーストラリア・ビクトリア州フェアヘイブンの岩浜の潮だまりで、奇妙な生物が見つかった。海水浴客が撮影し、フェイスブックグループ「フィールド・ナチュラリスト・クラブ・オブ・ビクトリア」に先日、投稿した。
「潮だまりで見つかりました。ちょっと大変でした、植物のようでした…」と記した不思議な生物は、脳みそのようにもエイリアンのようにも見える。
 これを見たユーザーたちからは「別の惑星から来たエイリアンでは」「スポンジ・ボブのオールド・チョコレート・レディに似てる」「胎盤だ」「脊髄がついた脳みそか」などと意見が出た。後日、詳しいユーザーが「これはピュラ・パキデルマティナ(ニュージーランド周辺に生息するホヤの一種)です。シー・チューリップです」と特定した。
1 note · View note
animekirbyserifu · 6 months
Text
モソ
Tumblr media Tumblr media
ププビレッジ最高齢の郵便局長。登場話数は52話。
3話 ・「カービィの家はこちらかな…。速達じゃ…差出人は、えぇ…。」
5話 ・「あぁ、デデデ大王の手紙をな…。」 ・「(手紙の内容を聞かれて)そんなことは知らんよ。信書の秘密は守らねばならんで。」 ・「ワシは郵便局長だからね…。道に迷っていては仕事にならん。」
25話 ・「閣下、いつもの愛のお手紙です。」
28話 ・「何じゃ、ファクトリーってのは?」
29話 ・「この(シャーベットの)まん丸いのが良いよな。」
33話 ・「土地も増えて(ゴミも減って)一石二鳥じゃ。」
42話 ・「ヤブイ先生?(自分の抜かなくて良い歯を抜かれたと聞いて)やはり医療ミスじゃったか…。まぁ、ワシもアンタの手紙を捨てたことがある、あいこじゃ…。」
47話 ・「(ワドルディのせいで)あっち側に渡れんのじゃ。」
49話 ・「ワシのはどうかな?(めっちゃ細長いデデデのイラスト)」
52話 ・「こんな遊びはなかった…。」
56話 ・「(村長のヒツジが)ホネホネにされたそうじゃ。」
57話 ・「再放送してくれると良いんだがね。(デデデが来て)何じゃあれは?」
58話 ・「黙れ!グフフフフフフ…このガキめらが…校庭100周だー!」 ・「フーム!減点だぞ!これはサバイバル訓練だ!(ガキ共を脅す)どうなんだぁ…?」 ・「なるほどぉ…フーム君は言うことを聞かないのだな?罰として全員に宿題を出す!うちに帰っても勉強するのだ!」 ・「今日の授業はこれで終わり…。何だかえらく疲れた…(正気に戻る)。」
61話 ・「(サモに対して)デデデ陛下のことじゃが…。」 ・「(陛下が)人前に出たくなかったのもよく分かりますな…。」
62話 ・「ほぅ…ボルン署長は星の絵を選んだのか…。」
68話 ・「(フームからの電話)何故もっと早く考えなかったんかな?」 ・「ワシがカレーを50皿もどうする?」
72話 ・「え?どうした?あぁ…そのマークは全部陛下宛てじゃ。請求書と言ってな…陛下が使ったお金がいくらだか書いてある。」
73話 ・「これはワシには噛めん…(寿司をレーンに戻す)。」 ・「ウニじゃ…。」
76話 ・「(ワシたちの恐竜が作られるなんて)そんなバカな…。」
80話 ・「歯はダメ…目もダメ…頭はボケ…ふぅ~歳はとりたくない…。」 ・「どれ…冥土のみやげに…(パワップDを飲む)。」 ・「(老婦人に対して)嫁ちゃん、お茶しない?」
81話 ・「黙れ!どこの家もこんなもんじゃ!」 ・「(サトに対して)はい、いらっしゃいませ。」 ・「はぁ、お手紙確かにお預かりしました。」 ・「羨ましい…あんな奥さんがワシにもいればなぁ…(だから前回ナンパしてたのか…)。」 ・「し、信じられん…。」 ・「2人ともひどいもんじゃ…。」
82話 ・「(トッコリに対して)待たせたな…ほれ。」 ・「さて…ワシも料理大会に…。」
90話 ・「大臣ご夫妻…こんばんは。」 ・「ありゃ~ツーサイクルエンジンじゃ…。それもシングルシリンダー…。」 ・「(ガスに対して)そりゃ何じゃ…?」 ・「お前が乗っていたバイクじゃろ…。」 ・「村の皆も戦う準備をしとる…。」 ・「撥ねられるのは慣れとるが…あたたたたた…。」
91話 ・「フーム様…。これかね?(ガスの汚れたハンカチを見せる)」 ・「城の前に落ちてたんじゃ…。」 ・ステッペンウルフ「なぜオレを襲う…?(回想内のセリフ)」 ・ステッペンウルフ「(ガスに対して)お前にとってバイクは石ころと同じケンカの道具なのか?ライダーならバイクを愛せ…。走ることだけ考えろ…。本物のライダーの夢はただ1つしかない…(回想内のセリフ)。」 ・ステッペンウルフ「風になることさ…。カタギに迷惑をかけるな…(回想内のセリフ)。」 ・「(ガスに対して)何をクヨクヨしとる…。」 ・「皆は頑張っとるぞ。」 ・「悪いのは町を暴走して迷惑をかけることでな…。バイクが悪いワケじゃない。」 ・「(ガスは)何年もバイクをやめてたんじゃ…。それに、顔はもどらんよ…。ワシは疲れた…帰る…。」 ・「(フームに対して)なんのことじゃ…?ヤツはとっくに引退してタダの老いぼれのハズじゃ。」 ・「これは誰にも内緒じゃ…。夢を壊しちゃいかん…。」 ・「あぁ…歳はとりたくないなぁ…。」
93話 ・「お届け物じゃ…。」 ・「エスカルゴン閣下にです…。」
98話 ・「年寄りにはこんな戦いはな…。」
0 notes
takuki-official · 10 months
Text
おボーーーン!2023
言うても会社のイッヌな僕も、お盆くらいはお休みということで、
おボーーーンしてきましたので、久しぶりに綴ります綴ります。
大学時代の友人後輩と、広島の佐島?に行ってきました。
尾道近くの瀬戸内海にある島。コンビニとかもなく、ド島。
そこで古民家を貸切して、夏!!してきました。
お盆の朝は少し早い。福島駅に8:30集合。
朝から人が多いの多いの、満員新幹線。。
やっぱりお盆。みんな待ち遠しかったわなぁ。顔が浮かれてます。
こーちゃんの運転で、早速買い出し。
尾道の道の駅で晩御飯の食材を買って、すぐ宿へ。
Tumblr media Tumblr media
(肉選び本気すぎる二人)
今回の古民家は、貸切で部屋が5個くらいあって、
扉はあけっぱなしでエアコンはなく、
庭がすごい綺麗やから縁側でゆったりできて、
勝手に猫が遊びに来てはゴローンとしてたり、
海がすぐ近くにあるから、気の向くままに散歩できたり。
到着したら、家主さんに挨拶して、
なんやかんやして気づいたら、3人爆睡。畳と風が気持ちよくて、、
あーーこれ、なにもしないに徹した方が良いなあと。
ノープランやったけど、初日なにもしないことに決まりました。
ピアノがあったから、まゆかともえかのジングルベル演奏会。
選曲はよく分からないけど、季節外れの曲は、近所迷惑デスネ。
弾いてる本人たちと、僕らも聞いてて楽しかったので👍
Tumblr media
そこからワン缶乾杯して、海へ。
ビーチは少し歩くので、チャリンコをゆったり漕いできた。
宿に麦わら帽子が置いてあったので、夏休み感を演出。
こーちゃんのそれは、完全にメキシコやったけど💀w
Tumblr media
ちょーきれいなウッミ。
クラゲが大量発生してたけど、そこまで害はないみたい。
冷たくて、天気も良くて、子供の騒いでる声も含めて、気持ちいい。
おばあちゃんも上から見守っててくれるオプション付き。
何も気にせず、ゆったり時間が流れる島、いいですねえ~。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そこから、戻ってカレー作り。
道の駅で買った、夏野菜でコトコトコトコトコトコトコトコトしちゃいます。
前回このメンバーで自炊した時は、調理時間2時間くらい?もかけて、ハンバーグとかぼちゃスープを作ったんやけど、まあ美味しくなくて、、汗
その反省を活かして、今回はハードル低めのカレー。
今回のキャストは、普通トマト・緑紫オクラ・紫丸ナス・紫玉ねぎ・ごつごつレモン。こう見たら紫多め?
備え付けの鍋が状態悪すぎて、一瞬こげかけたけど、なんとか美味しいのが出来ました(⌒∇⌒)
Tumblr media Tumblr media
夕飯後は、星を眺めに再度ウッミへ。
通りすがりで近所の人が花火してて、横目で見れたのでノルマクリア。
ビーチは街灯がない真っ暗エリアで、星がめちゃくちゃ見えた。
スマホの写真じゃあんまり伝わらないかも。。
もう一日遅ければ、流星群もみれたかもしれなかったらしいけど、大満足。
波打ち際は、海ほたるがぽつぽつと。初めて見た。
手前の方をがしゃがしゃ波立てたら、ブワァーーって光ってたw
そこからは宿でゆったり晩酌して、
セミとかが部屋中旋回したり、いろいろあったけど、
とりあえず、おやすミンミンゼミ☆彡
Tumblr media Tumblr media
(画面のほこりじゃないですよ)
Tumblr media
(外から戻ったら一旦寝る)
2日目。
朝ごはんは、パンとメロン。
まゆかの大好物。年に3玉は食べるらしいw
10:00チェックアウト。間に合いました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まずは、「Kitchen 313 Kamiyuge」へ。
遠方からお客さんが来るくらい、有名なベーグル屋さん。
この後の昼食に食べれるように、テイクアウトしに来たけど、
美味しそうすぎて、焼き立ての“しらすと大葉のベーグル”を庭でいただきました。
本日限定の梅スカッシュと、ご当地みかんジュースと。
めちゃくちゃ美味しい、超おススメです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そっから、メインイベント!
セーリングができる「島旅ヨット」へ。
ヨットで2時間ちょっとかけて、佐島をぐるっと一周してくれた。
船長のキャプテン・サム。ちょーかっこいい。
サムがニュージーランド出身らしくて、ニュージー音楽と一緒に。
ヨット初めて乗って、最初は風を掴められるポイントまでエンジンで進むから、ビューンっとスピードがあって楽しいけど、
そこからが醍醐味!って感じ。
帆立てて風の力でゆっくり進んで、帆の日陰で横になったら波も感じられて、贅沢な遊びと言うか、贅沢な時間過ごした気持ち。
無人島で泳いで、初SUPして、クラゲ投げ合って、みかんジュース飲んで。
海の遊び方を一つ覚えました!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
島あそび、またしたい。
ゆったり時間忘れて、気の向くまま。
おまけ
Tumblr media
(島イチ笑顔)
Tumblr media
(天国東京おやじ)
Tumblr media
(投げられクラゲ)
Tumblr media
(お相撲さん雲)
次の更新はいつになるでしょうか・・(⌒∇⌒)
0 notes
Photo
Tumblr media
2023年1月22日(日) 出張旅行記その59 【1月14日】 ノンキァゥにある,Saxの練習スタジオも併設するステキな猫カフェ。店名を覚えていないのですが,おそらくGoogle MapsさまではGuesthouse Pho Sai River Viewに位置するかと思われます。Google Mapsさまに載っているゲストハウウス,今はもう変わってしまっているものもあると思います。 食べ終わって店を出てみると,外はもう真っ暗。そして,見上げれば満天の星。 あれから勉強しましたからね。 iPhoneで星空を撮る方法。非常に単純です。シャッター速度を落として撮るだけです。そのためには,カメラを固定するのがベストです。 Saxの練習時に使うスマートフォン固定用の三脚が使えそうです。 使え... 使いにくいので,気合いで撮ることにしました。 まず,星空に向けてAE/AFロックします。星空を向けて画面のどこかを押し続けると,ロックします。 次に,カメラを固定します。店主は,頭にiPhoneをくっつけました。さらに,折りたたみ椅子に腰掛けます。 あとは,岩崎宏美さんの歌を歌うだけです。 呼吸を止めて10秒 星座真剣に撮りたいのよ 何があっても動けなくなるの 星屑ロンリネス 長い,長いんじゃ,10秒が。 撮影の途中,西洋人の団体が横を通り過ぎました。頭にiPhoneをくっつけたまま動かない店主を見た彼らは,おそらくこう思ったことでしょう。 こいつ,スマートフォンを初めて見たんか? 今回思いがけず良かったのは,背中に重いディバッグ,右肩にSaxを担いでいたことでした。これが錘となり,体をしっかりと固定できたのでした。 それでは,ご覧ください。ノンキァゥの星空です。 たくさん撮ったうちの,まだまともなやつです。オリオン座を見つけることができるでしょうか。 さて,ホテルに戻る前に,ちょっと気になる店へ。 橋の下に船上レストランを見つけていたんです。 せっかくなので行ってみることにします。 かなり階段を降りてみると,そこのレストランには英語表記のメニューはありませんでした。 ビア ルアプラバンとກ້ອຍປາ(コイパー)を注文します。ご飯はいいのか?と言われ,いい,いい。こういう店はみんなでシェアして食べるのが前提なので,一皿の量も多く,一人であれこれ食べると多すぎるし,高くつきます。お腹もそこまで空いていないし。 やって来たコイパーのレベルは相当高かったです。美味い。そして,辛い。生のニンニクもたくさん入っているし,唐辛子もそこそこの量があります。 半分くらい食べた所で,舌の感覚がなくなってきました。 これはもう,いかん。いかんですよ。 ເອື້ອຍ(ウアイ; お姉さん)と呼んで,ເຂົ້າຫນຽວ(カオニャオ; もち米)を注文します。 カオニャオって,あれですね。ラオス料理の辛味を和ませるために存在したんですね。カレーの中のじゃがいも的存在です。 舌が麻痺し,しばらく耐えて復活し,また食べて麻痺し,をくりかすこと数回。見事完食しました。辛党バンザイ。 明日,本当に誰も口を聞いてくれなさそうです。 【お知らせ】 ベトナム,ラオスへの買い付け旅行のため,しばらくの間休業いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 2023年1月28日(土) 19時からの営業再開を予定しています。 ご来店,お待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年2月4日(土),3月11日(土)の開催を予定しております。 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ラオス料理 #ラオスの旅 #星空 #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/Cnrxk30S9VX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
orion3sta · 1 year
Photo
Tumblr media
2022/12/24 屋敷内の落葉した、たくさんの柏の葉っぱが水たまりで凍結🧊 定例の麻雀会で、オーナーが一日中煮込んだ特製カレーと炒飯を、振る舞ってくれました。 日付が変わった午前零時に帰宅してから、こたろうを連れて散歩に出かけたら、強風のせいか夜空が澄み切っていて、星空が綺麗🌠 惑星が一列になっているのを、星空のアプリで確認🪐 #iPhone日記 #屋敷内の樹木 #柏の葉っぱ #篭田山雀荘 #カレー #炒飯 #こたろう🐶❤︎ #星空 https://www.instagram.com/p/Cmm84ovyxsZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
substancesf · 2 years
Text
2022.9.20
連休4日目。ゴーゴーと嵐が去っても雨。気圧もあってか気怠く、昼まで何となく過ぎる。平日休んだ時にしか出来ない作業も結局出来ぬまま生ハムとキャベツでパスタ。昼過ぎから支度して下北沢。気になってた雑貨の店など覗いてから初めてマサコに行ってみる。客が誰もいなかったからかジャズというよりは大分サイケな音楽が掛かってた。カフェオレ飲んで店を出て色々迷ってカレーを食べる。食べながら色々思い付いたことがあり少しテンションが上がる。その後新宿ですこし買い物して東中野へ移動。ポレポレ東中野で観損ねていた「ある惑星の散文」を観る。映画観て自分に返ってくるものが色々あって反省した。後悔先に立たず。あと、自分で選んだものでも変化は怖いと思ってるんだなとこのタイミングで自覚したり。帰り道が肌寒く嵐と共に夏が去っていく感じがした。
0 notes
abaaaaba-blog · 2 years
Text
2022年9月19日(月・祝)曇り
天気予報では今頃台風の真っ只中で、JRなんか止まるって話でしたが、こちらは風ひとつ吹いていません。現在、10時58分。今日も12時15分から15時15分までレコーディングです。昨日は空腹でいけなかったので、今日はスパ研でカレーを食べてから臨むことにしました。あと30分ほどで家を出ます。
家を出るまで何をしようかとリュータに話しかけたら「発声練習とかしたら?THE FIRST TAKEに出てる人たちも、ブルルッ(唇を振るわせる仕草)とかしてたで」と情報をくれた。これからYouTubeで発声練習で検索してみようと思います。
現在15時20分。『夜は旅』レコーディング終えました・・・。録れ高は良かったのかよくなかったのか・・。リュータのミックス次第・・・。カレーを食べてから作戦は大成功��昨日は明らかに空腹で元気がなさすぎたんだな、とわかるくらいに出だしが昨日と全く違った。途中、裏声を維持するところがうまくいかずに何度もやり直した。少し険悪になりつつも無事撮り終えられてホッとした。残り一時間くらいあったので『偏りない愛』録れるんじゃないかとやってみるも、二人とも体力も気力も残っておらず、断念。14時30分頃にはスタジオを後にしました。次の予約(10月8日)を入れ、精算して去る。
サンディへ。森永のザ・クレープという2022年和知家大ヒットのアイスを10個まとめ買いする。ローソンでは140円強するが、サンディでは79円。1リットルの炭酸水��3本。これはハイボール用。『餃子の惑星』で餃子を買って帰ろうというのは竜大の案。お店はしまっていたけれど店先の自販機で冷凍餃子を購入できた。18個で780円?くらい。今晩はスンドゥブと餃子です。
さて今は15時29分。これからしりけずり日記を描きます。今日のネタは、こないだ大掃除をした時の竜大のふるまいの話。描き終わったらBLEACHを読みます。1冊読んだら、来月のライブの曲を練習しようと思います。
今は21時50分。りゅーたが今日録音した『夜は旅』を整えたのを送ってくれたので聴いた。しりけずりもアップし終えたので、布団に入ってBLEACHを読みます。おやすみなさい。
0 notes
yomiyasumi · 2 years
Photo
Tumblr media
2022年の夏アニメでチェックしたら今季はちょっと観るのが多そう。どこまで観れるかわからないけど、初期チェック段階だと今回は『オーバーロードIV』、『メイドインアビス 烈日の黄金郷』、『よふかしのうた』、『神クズ☆アイドル』、『賭ケグルイ双』、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇』、『惑星のさみだれ』、『世界の終わりに柴犬と』、『コードギアス 反逆のルルーシュR2(再放送)』。あと継続で『キングダム』。 全部追うのはさすがに厳しいかなぁ。とか思いながら本日も営業いたします。 本日の日替わりカレーは、ほうれん草チキンカレー。 定番のリトルスプーンカレーはコロッケ、メンチカツ、唐揚の中からトッピングできます。 ほかにもホットサンド(コロッケ、メンチ)。 14時からはフレンチトーストもご注文いただけます。 ★ドリンクはコーヒー(定番のコスタリカ、今が旬のブラジル) 水出しアイスコーヒー、 カフェオレ、アイスカフェオレ、 ココア、アイスココア、 紅茶、アイスティー、 クリームソーダ、コーラフロート、 ゆず茶、ガラナなどなど ご用意して、ご来店をお待ちしております。 写真は明日7月からの営業日カレンダー。イレギュラーなのは18日(月)が海の日なので、この日は営業して翌日はその振替でお休みします。あとは通常通りですかね、そんな感じで7月もよろしくお願いします。 【次の店休日】 次のお休みは7月4日(月)になります。当カフェは毎週月曜日と奇数週の火曜日が定休日となります。ただし月曜日、 奇数週の火曜日が祝日の場合は、翌日にスライドしますのでよろしくお願いします。
0 notes
ayamebird · 5 years
Text
Tumblr media Tumblr media
この間の日曜日、世田谷パン祭りの代わりにカレーフェスに行きました
結局いつものカレーの惑星に落ち着きました
カレーの惑星はライスの大盛り、追い飯ができるんですが、この万歳してるお米ちゃん愛嬌があって好き 前は more more って言ってるイラストでした笑
83 notes · View notes
yfukuoka · 6 years
Photo
Tumblr media
‪【1993日目】2018-07-0‬2 昨日オープンしたお店が早くも閉店していて(꒦ິ⌑꒦ີ)……そうだ!NEWカレーの惑星が平日夜営業をはじめたのを思い出しました。 . カレーの惑星@下北沢 _______________________________________________________ . “2種盛りカレー” #2種豆と季節野菜のポタージュカレー #合挽肉のスパイシー焦がしキーマ . 今の店主・料理人に代わってから初めての来店。数えてみると6人目ですね。 . カレーの上にのるデコレーションがすごい…カスリメティ、黒ゴマ、ブルーベリーの実、パプリカパウダー、エディブルフラワー…SNSの写真を意識したビジュアル系カレーです。 . まずは豆カレーをいただくと……おぉ!思ったより辛い。ポタージュのいう名前で油断していました。 季節野菜はトウモロコシを加えているそうです。甘さと辛さ、そして、しっかりした豆の風味がして美味しいです。 . キーマを食べてみると…初代店主Gさんのキーマを思い出しました。 二口目…いや、あの苦ウマいタイプではなく酸味がしっかりしている味付けだコレは。 もぐもぐ、うん、これはウマイ^^ マスタードシードもたくさん入ってますね。 . ビジュアル系とか書いてしまいましたが、芯がしっかりした美味しいカレーです。 他のメニューも気になーるな〜♪ . _______________________________________________________ #shimokitazawa #spice #curry #planet #下北沢 #スパイス #カレーの惑星 #カレー #毎日カレー #フクドローン #初代店主さんのカレーを食べたいけど行方不明 (カレーの惑星)
4 notes · View notes
Photo
Tumblr media
⭐︎ 100時間カレー( ✌︎'ω')✌︎ ハヤシ&牛肉玉ねぎカレー プラス 豚カツ ドーン💥✨✨ なんとか食べ切れました🥺 じっくりコトコト煮込んどるんやろな #カレーライス #カレー #カレー好きな人と繋がりたい #カレー部 #カレー好き #カレースタグラム #カレーインスタグラマー #カレーの惑星 #スパイスカレー #カレー屋さん #カレー専門店 #カレー大好き #カレー曜日 #カレー王子 #グルメ #飯 #飯テロ #グルメインスタグラマー #インスタグラマー #インフルエンサー #公式アンバサダー #アンバサダー https://www.instagram.com/p/CIdClZ9gZm4/?igshid=ksrwjos93kzz
0 notes