Tumgik
#やきものワールド2022
jujirou · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 秋田県湯沢市川連は曇り空です。 昨日は忙しい一日でした… 来週、愛知県名古屋市のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)にて開催される、やきものワールドの展示品やら什器やら備品やら、その他アレコレの最終準備を行い、川連漆器伝統工芸館に用事果たしをし、他の職人さんに用事果たし後、蒔絵師さんと打合せでお昼。 お昼過ぎからは展示会にて使用する印刷物の準備やら、川連漆器伝統工芸士会の秋田県大会の担当者の打合せやら、輪島のお兄さんからの有難い情報で急遽、名古屋のホテルの再予約やら、職人さんが塗り仕上げた器物の、塗り仕上げ後の管理で晩ご飯。 晩ご飯後からは夜ワリ仕事で、続きの作業を行い一日が終了。 そして今日も休み…ですが、明日名古屋への出発で、車への荷物の積込みやら、用事果たしやら、夕方から漆器組合のお手伝いやら、その他アレヤコレヤと有りますが、今日も一つ一つコツコツ頑張ります。 皆様にとって今日も、良い休日と成ります様に。 https://jujiro.base.ec #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #塗り仕上げ後の管理作業 #やきものワールド #やきものワールド2022 #E13秋田川連塗寿次郎 #オラ飯 #オラ家の晩ご飯 #川連漆器で舞茸ごはん #川連漆器で水炊き #Yuzawa #Akita #Japan #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/Ck4L9x_hO_n/?igshid=NGJjMDIxMWI=
7 notes · View notes
arakawalily · 2 years
Photo
Tumblr media
毎年恒例、銀座まつやさんで開催の手仕事展を観に行きました。全国の作家やクラフトマン、職人、デザイナーたちによる手仕事が、今年も銀座に大集合!手仕事直売店。 作り手と、会える、話せる、相談できる、楽しい展示会です。 イベントでは、「土を喰らう十二ヵ月」コラボ企画があり、沢田研二さん主演で、日々の器や食事が大きなテーマになっているので、楽しみです。劇中に使われた西持田窯さんの器が、すごく温かくて使いやすそうでした❗️ 昨日は丸の内キッテにオープンしたばかりのスノーピークさんを観に行きました。 “よいものを永く使うくらしの提案”として、日本各地の伝統工芸などから生まれたモノをが販売されています。その土地の風景やものづくりのストーリーまで伝えているところが特徴。無駄のない洗練されたデザインのスノーピーク製品は、工芸品や民芸品の隣にあっても違和感なく馴染みますね。アウトドアに不思議と和食器が馴染んで販売されてました。その中に朝日窯さんが存在感ありましたが、銀座でも朝日窯さんが並んでいました。 #土を喰らう十二ヵ月 #西持田窯 #朝日窯#朝日焼#朝日焼の店主 #手仕事直売所 #手仕事のある暮らし #銀座手仕事直売所2022 #銀座手仕事直売所 #松屋銀座 #うつわのある暮らし #うつわ好き#沢田研二#陶磁器デザイン#うつわマニア#やきものワールド #やきものマイスター1級 #やきものマイスター#荒川リリー#うつわ作家#lilystudio#チーズ天使 (at 松屋銀座イベントスクエア8階) https://www.instagram.com/p/CigM8OJB_9B/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
tamanine · 4 months
Text
2023年に行った美術館
好きだった展示と行った展示全部、今年は西洋美術館・山口晃さんのおかげでセザンヌに入門できたぞ!
140字以内で好きだった展示、でも楽しい展示ばかりでした
内藤礼/すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している2022、ダムタイプ remap、山口晃/ここへきてやむに止まれぬサンサシオン、ゴッホと静物画
1月
内藤礼/すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している2022 神奈川県立近代美術館葉山
六本木クロッシング2022展:往来オーライ 森美術館
2月
エゴン・シーレ展 東京都美術館
ヴォルフガング・ティルマンス/MOMENTS OF LIFE エスパスルイヴィトン東京
3月
クリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ 東京都現代美術館
4月
ダムタイプ|2022:remap アーティゾン美術館 (坂本龍一さんの音)
5月
マティス展 色、形、線、冒険のはじまり 東京都美術館
デザインに恋したアート アートに嫉妬したデザイン 中之島美術館
ALBERT GIACOMETTI エスパスルイヴィトン大阪
6月
須田悦弘/補作と模作の模索 ギャラリー小柳
横尾忠則 銀座番外地 ggg
7月
ワールド・クラスルーム:現代アートの国語算数理科社会 森美術館
(ミヤギフトシ/オーシャンビューリゾート、宮永愛子/Root of steps がすごく良かったです)
蔡國強/宇宙遊 ―〈原初火球〉から始まる 国立新美術館
モエレ沼公園(イサムノグチ!)
テート美術館展 光 ターナー、印象派から現代へ 国立新美術館
mimom/絵が在る展 ニュースペース パ
近藤聡乃/ニューヨークで考え中 ミヅマアートギャラリー
8月
西洋美術館展 常設展・美術館の悪いものたち 国立西洋美術館
9月
デイヴィッド・ホックニー展 東京都現代美術館
山口晃/ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン アーティゾン美術館
ケリス・ウィン・エヴァンス 「L>espace)(…」 エスパスルイヴィトン東京
エマイユと身体 メゾンエルメス
10月
イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル 国立新美術館
11月
目[mè]/さいたま国際芸術祭2023「わたしたち」 
ゴッホと静物画 伝統から革新へ SOMPO美術館(隣のビルに立入検査が入っていたけど良い展示でした、ありがとうございました…)
ポンピドゥーセンター キュビスム展 美の革新 国立西洋美術館
大巻伸嗣/「真空のゆらぎ」 国立新美術館
エコロジー:新たな生 銀座メゾンエルメス
2 notes · View notes
kennak · 1 year
Quote
この事実を知らない人は多い。児童ポルノ禁止法に「架空の創作表現」を含めて規制しようとする旨が書かれた請願が、毎年のように国会へ提出されています。実は、これは"表現の自由"の問題に留まらず『実在する児童』の人権も守れなくなる危険性がある。一体、どういうことか。以下、詳しく解説します。 まず、なぜ『児童ポルノ』の定義に架空の創作表現を含めてはダメなのか。実在する被害者が存在しないので、児童ポルノを「見る側の視点」で定義せざるを得ないからです。実は、現行の『児童ポルノ禁止法』も立法段階で創作表現を規制しようとした名残りで、そうなっています。 そして、事件が起きた。 ……恐ろしいことに、平成22年9月の高松高等裁判所では『六歳女児の頭に射精した性暴力写真』が「児童ポルノに該当しない」という判決が下されました。被害者の存在が明確な写真なのに、児童ポルノとして取り締まれないのです。 実在児童への性暴力写真に関する請願:参議院 https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/189/yousi/yo1891528.htm 原因は、児童ポルノの『定義』にあります。『六歳女児の頭に射精した性暴力写真』は「衣服の一部を着けない児童の姿態」ではなく、「一般人を基準」として「性欲を興奮させ又は刺激するもの」でもありません。 その為、現代日本の『児童ポルノ禁止法』には抵触しないのです。 【実在児童への性暴力写真に関する請願書】について - 550 miles to the Future 山田太郎参議院議員に紹介議員になっていただき、山崎正明参議院議長に宛てて、請願書を提出いたしました。山田議員から明日(2015年6月2日)、参議院議長に紹介・提出予定とのことです。■■■■■■■■■■実在児童への性暴力写真に関する請願書■一 請願の要旨平成22年9月7日、高松高等裁判所において、「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」違... http://mega80s.txt-nifty.com/meganikki/2015/06/post-1117.html 児童ポルノを「性欲を興奮させ又は刺激するもの」という【見る側】の視点で定義してしまったことで……。 実在児童を守れない『悪法』になってしまった。その為、児童ポルノを【被写体側】の視点から《実在児童が性加害されているもの、実在児童への性暴力が認められるもの》と再定義する必要がある。 例えば、大阪府では……�� 被写体となる子どもを守る観点から「子どもの性的虐待の記録」を製造、販売、所持しない努力義務を設けています。他にも、児童ポルノという曖昧な名称に代わり、被害児童に焦点を当てた『#児童性虐待記録物』という名称を普及させる動きもあります。 「子どもの性的虐待の記録」に係る努力義務 「子どもの性的虐待の記録」とは 大阪府では、子どもを被写体にしたわいせつ画像を「子どもの性的虐待の記録」という新たな概念として位置づけ、その根絶を目指しています。 児童買春、児童ポ https://www.pref.osaka.lg.jp/koseishonen/jorei/seitekigyakutai.html 前述したような、子供が被害に遭う事件があったにも関わらず……。 児童ポルノの定義に、漫画・アニメを含む『架空の創作表現』を含めようとする運動があります。以下は、11団体による「要望書」です。この要望書を元に、議員を通じて国会への請願が何度も提出されています。 4/7国連勧告に沿った児童買春児童ポルノ禁止法の抜本的改正を求める要望書を提出しました - 公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会 4月7日に矯風会理事長も呼びかけ人となり、11団体により、衆・参議院議長 、内閣総理大臣、法務大臣 、厚生労働 https://kyofukai.jp/archives/4566 要望書に名前を連ねている11団体は、以下の通り。 ① ECPAT/ストップ子ども買春の会 ② 公益財団法人 日本キリスト教婦人矯風会 ③ 公益財団法人 日本YMCA同盟 ④ 特定非営利活動法人 シンクキッズ-子ども虐待・性犯罪をなくす会 ⑤ 特定非営利活動法人 ぱっぷす(ポルノ被害と性暴力を考える会) ⑥ アジアの女性と子どもネットワーク(AWC) ⑦ 東京・強姦救援センター(TRCC) ⑧ 認定NPO法人 国際子ども権利センター(シーライツ) ⑨ 特定非営利活動法人 ワールド・ビジョン・ジャパン ⑩ 特定非営利活動法人 CAPセンター・JAPAN ⑪ 一般社団法人 Colabo(コラボ) 以上が、要望書の11団体。 この要望書を元に、参議院では福島みずほ氏・寺田静氏・佐々木さやか氏・打越さく良氏が、国会で法務委員会に請願を付託しています。内容は要望書とほぼ一致。 第201回 https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/201/futaku/fu20100650404.htm 第207回 https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/207/futaku/fu20700650128.htm 第208回 https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/208/futaku/fu20800650020.htm 第210回 https://sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/210/futaku/fu21000650278.htm 神崎ゆき @yukinoko811 · 2022年12月15日 衆議院では、大河原まさこ氏・葉梨康弘氏・寺田学氏・大口善徳氏・石破茂氏・阿部知子氏が、国会で請願を付託しています。 第201回 https://shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/2010438.htm 第204回 https://shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/2042588.htm 第207回 https://shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/2070137.htm 第208回 https://shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/2080042.htm 第210回 https://shugiin.go.jp/internet/itdb_seigan.nsf/html/seigan/2100095.htm ここからは、私個人の意見です。 私としては、児童ポルノの定義に架空の創作表現を含めるより、まずは現行の児童ポルノ禁止法を被写体視点の定義である『児童性虐待記録物』に基づき修正することが、子供の人権を守るために優先すべきと考えます。架空の創作表現を禁止するのは、優先順位がおかしい。 『児童性虐待記録物』に基づく定義に法律を修正後、改めて「架空の創作表現」に関する法律を検討すべきです。勿論、それはそれで表現の自由の問題にはなりますが、今のままでは表現の自由のみならず『実在児童の人権』が脅かされる事態となる。法律の欠陥が是正されないまま、取り返しがつかなくなる。
神崎ゆきさんはTwitterを使っています
13 notes · View notes
jinsei-pika-pika · 10 months
Text
「君たちはどう生きるか」宮崎駿監督が、新作映画について語っていたこと。そして吉野源三郎のこと
 宮崎駿監督の10年ぶりとなる長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」が、7月14日から全国で公開される。吉野源三郎の同名の著書とはまったく違うストーリーが展開されるという以外、詳細は伏せられたままだ。とある縁で宮崎監督に面会した筆者が、新作について監督が語っていた言葉や、鑑賞して感じたことなどを振り返った。(文:吉野太一郎)
「私自身、訳が分からない」  「おそらく、訳が分からなかったことでしょう。私自身、訳が分からないところがありました」。
 2023年2月下旬、東京都内のスタジオで上映された、「君たちはどう生きるか」の初号試写。米津玄師の歌うピアノバラードが流れ、エンドロールが終わった瞬間、灯りが点き、宮崎駿監督のコメントが読み上げられた。
 客席から軽い笑い声が漏れた。私もその一人だった。あまりの展開の速さと、盛り込むだけ盛り込まれた情報を消化しきれず、茫然と座り込んでいたが、その言葉で我に返った。
 これは「宮崎アニメ」の集大成なのか、吉野源三郎の著書『君たちはどう生きるか』の再解釈なのか。とにかく、1回見ただけではとても全容を把握できなかった。
「自分のことをやるしかない」  今回の作品は、公開前のプロモーションも、メディア関係者向けの試写も一切ないまま公開日を迎えた。異例の態勢の中、内容は無論、見たことすら口外無用のキャスト・スタッフ向け試写に、なぜ私と両親が呼ばれたのかといえば、父が『君たちはどう生きるか』の著者・吉野源三郎の長男で、私が孫にあたるからだ。
 その5年ほど前の2017年11月、父と私は東京・小金井のスタジオジブリに招かれ、宮崎監督と対面していた。さらにさかのぼること半月ほど前、とあるイベントで宮崎監督が突然、次回作のタイトルが「君たちはどう生きるか」だと明らかにし、ニュースなどで話題になっていた。親族としては寝耳に水だったのでかなり驚いたのだが、宮崎監督は「うっかり喋ってしまいました」と詫びた上で、作品について語り始めた。
Tumblr media
2017年11月、次回新作について父に話す宮崎駿監督。手元に、古びた吉野源三郎作『君たちはどう生きるか』が置かれていた=吉野太一郎撮影  小学生のとき、教科書に載っていた『君たちはどう生きるか』の冒頭部分に強い印象を受けたという宮崎監督は、年季の入った同書をスタジオに持参していた。若い制作スタッフにも読むよう勧めたところ「この本はまだ生きているね」と好評だったといい、作品のタイトルを決める段になって、一人が「『君たちはどう生きるか』がいい」と提案したのだという。制作は当時まだ始まったばかりだったが、映画の序盤とラストシーンにこの本が登場することも、宮崎監督は既に決めていた。
 宮崎監督によれば、引退宣言を撤回して臨んだ今回の作品は「ずっと自分が避けてきたこと、自分のことをやるしかない」という思いだったそうだ。「陽気で明るくて前向きな少年像(の作品)は何本か作りましたけど、本当は違うんじゃないか。自分自身が実にうじうじとしていた人間だったから、少年っていうのは、もっと生臭い、いろんなものが渦巻いているのではないかという思いがずっとあった」
 「僕らは葛藤の中で生きていくんだってこと、それをおおっぴらにしちゃおう。走るのも遅いし、人に言えない恥ずかしいことも内面にいっぱい抱えている、そういう主人公を作ってみようと思ったんです。身体を発揮して力いっぱい乗り越えていったとき、ようやくそういう問題を受け入れる自分ができあがるんじゃないか」
 時は太平洋戦争中の1944年、東京を襲った空襲で入院中の母を亡くし、父が経営する戦闘機工場とともに、一家は郊外へ疎開する。出迎えたのは父の再婚相手となった母の妹。お腹に新たな命が宿っている新しい母を、眞人は受け入れられず、転校先でも孤立する。そんなある日、疎開先の屋敷で眞人は偶然、1冊の本を見つける。
 屋敷の庭の森には、廃屋となった洋館が建っている。眞人の母の「大おじ」にあたる伝説の人物が建てたという。やがて眞人の前に「母君があなたの助けを待っている。死んでなんかいませんよ」と人間の言葉を喋る青サギが現れ、導かれるように、眞人は洋館の中へと進んでいく――。
 ここから先は「宮崎アニメの集大成」のような不思議ワールドの冒険が描かれるのだが、少年の成長というテーマが共通するからか、宮崎監督が吉野作『君たちはどう生きるか』を再解釈したのではないかと思わせる場面も登場する。
 『君たちは~』の主人公「コペル君」こと本田潤一少年は父親を亡くしており、親代わりでもある「叔父さん」との会話や交換ノートを通じて成長していく。映画の中で交わされる眞人と大おじの対話は、コペル君と叔父さんの対話を思い起こさせる。大おじが眞人に伝える「お前の手で争いのない世を作れ」という言葉は、戦中生まれの宮崎監督が次世代に託すストレートなメッセージだろう。
 そういえば中盤に登場する「ワラワラ」というキャラクターは、宮崎監督が小学校時代に読んだ『君たちは~』の冒頭部分に登場する、銀座のデパートの屋上からコペル君が眺めた群衆にも見える。ではあの場面は、この場面は……次々と出現する謎めいた仕掛けに、まったく分析が追いつかないまま、2時間4分はあっという間に過ぎる。
祖父・吉野源三郎と私  試写からの帰り道、ふと思った。眞人少年が、遥か世代の離れた大おじと対話したように、私も今、祖父と直接対話できたら、どんな言葉を交わすだろうか。
1978年5月、祖父母宅で私の誕生祝いをした時の写真らしい。右から当時5歳の私、弟、祖父・吉野源三郎、祖母  私が小学校に入る前、祖父は2軒隣に住んでいて、訪ねて行くと絵本を読んでくれたり、似顔絵を描いてくれたりと、孫の私をかわいがってくれた。既に80近い高齢で、およそ3回に1回は床に伏せっていて「今日は具合が悪いからごめんね」と追い返されたが、やがて入退院を繰り返すようになり、近づくこともできなくなった。肺や喉の疾患が悪化し、最期は話すこともできなくなった祖父は、私が小学校2年のとき、82歳で死去した。
 祖父は戦前、陸軍を除隊後に治安維持法違反に問われて投獄され、軍法会議にかけられたが九死に一生を得た。釈放後に作家・山本有三の少年少女向け書籍編集を手伝う中で執筆した1冊が『君たちはどう生きるか』だった。戦後は岩波書店の雑誌「世界」の初代編集長などを務め、父には「反骨の背筋は伸びているか」「謙虚に堂々と」など、言論人の心構えを折に触れて説いていたというが、もちろん私は祖父から壮絶な半生を聞いたり、薫陶を受けたりしたことはない。
 祖父の死後も『君たちは~』は岩波文庫に収録され、多くの人に読み継がれてきた。誇らしくもありつつ「偉大なお爺さまをお持ちで」などと言われるのがやや重荷でもあり、積極的には明かしてこなかったが、新聞記者やウェブ編集者になってから時折、祖父の残した他の著作を読み返すようになった。『職業としての編集者』(岩波新書)に収録された、戦前戦後の混乱を経て「世界」を創刊した回想録などは、親族が登場することもあって他人事とは読めず、時代が変わっても守るべき価値や教訓があることを教えてくれる。著作を読むという限定的な形ながら、これも祖父と交わす一種の対話なのかもしれない。
包装紙の裏に祖父が描いた父と私(中央)、弟。鉛筆でサラサラと似顔絵を描くのが上手だった。  『君たちは~』は2017年に漫画化され、21世紀らしい出で立ちで再び現れた。そして約6年の制作期間を経て、別作品とはいえ、宮崎駿監督の同名の映画が公開された。この間の出来事は「やさしいおじいちゃん」しか覚えていない孫に、祖父が思いがけない贈り物を届けてくれたようでもある。どこかでずっと、孫の私を見守ってくれているのではないか。そして何かを問い続けているのではないか。眞人を見守る「大おじ」のように。将来の息子に1冊の本を託した眞人の母のように。
 その問いかけにどう答えるか。つまり私は、どう生きるか。とりあえず、一度見ただけでは回収できなかった伏線を探しに、もう一度、劇場に足を運ぶことにしよう。祖父との新たな「対話」の糸口が見つかるかもしれない。
吉野太一郎(よしのたいちろう) 「好書好日」副編集長。大阪、東京の社会部、ネットメディア「ハフポスト日本版」などを経て2020年2月から「好書好日」編集部員。2022年3月から9月まで休職し、韓国・慶南大学極東問題研究所フェローとして北朝鮮問題・脱北者をテーマに研究。
3 notes · View notes
nyantria · 1 year
Text
ワンワールド・ビースト・システムが開始されます
2022/11/21 12:34
http://takahata521.livedoor.blog/archives/16649901.html
出典:G20 leaders agree to work toward mandatory digital health passports for all human beings: This will kickstart one-world beast system experimented with during Covid – http://LeoHohmann.com
G20首脳は、全人類のデジタル健康パスポートの義務化に向けて取り組むことに合意した:これは、Covidで実験されたワン・ワールド・ビースト・システムを始動させます
今週初めに、インドネシアの保健大臣が「次のパンデミック」時に人々の移動の自由を追跡・監視・制限するために、世界的に認められたデジタルヘルスパスポートをすべての国が採用するよう呼びかけたことをレポートしましたが、現在までに、これが単なる一保健大臣の意見ではなく、公式なG20政策の一部であることが公式に確認されています。
G20、WHO基準のワクチン・パスポートを採用へ
「WHOが認めるデジタル健康証明書を作ろう...ワクチン接種や検査をきちんと受けていれば、移動できる」とインドネシア保健相がバリ島で発言した...
G20は世界の20大経済大国のリーダーを代表するものですが、パートナーである中国が非常に効率的に国民を抑制する方法で素晴らしい成功モデルとして賞賛されているにもかかわらず、孤立し悪魔化されているロシアを除いています。
G20サミットが終了したとき、その公式コミュニケにはデジタルヘルスパスポートに関する強い文言の宣言が含まれていました。インドネシアの高官は、2023年に世界の最有力国が望んでいることに反するような発言をしたわけではありません。
G20の公式首脳宣言は、デジタルCOVID-19証明書を求めています。
ホワイトハウスのウェブサイトに再掲され公開されている最終コミュニケのワクチンとCovid-19パンデミックを扱った部分には、「私たちは、広範なCovid-19の予防接種が世界的な公共財であると認識し、安全、安価、高品質で効果的なワクチン、治療薬、診断薬(VTDs)へのタイムリーで公平かつ普遍的アクセスを確保すべく努力を進めていきます。」 と書かれています。
コミュニケはさらに、国家間の多国間協力の必要性について述べています。「私たちは、人間の健康を脅かす可能性のある病原体と抗菌薬耐性(AMR)を検出するために、多部門にわたるワンヘルス・アプローチを組み込み、ゲノム監視を含むグローバル監視を強化することに引き続き取り組んでいます」 と述べています。
これは実際のグローバル・ガバナンスであり、彼らはもはやそれを隠してはいません。国家主権は後回しにされ、「危機」や緊急事態の最中に簡単に回避される小さな障害物のように扱われています。そして、世界的な企業メディア全体を支配していれば、危機を作り出すのがいかに簡単であるかを、私たちは皆知っています。
パンデミック、気候変動、戦争、飢饉など、その時々の恐ろしい危機に対する「対応」を遵守するために、ゲノム構成を含む全ての人間を監視する単一世界システムです。私たちは、彼らの「反応」がどのようなものかをすでに知っています。あなたが望むと望まざるとにかかわらず、すべての人にmRNAワクチンを投与することです。
たとえこれらのワクチンが完全に安全で効果的であったとしても、そうでないことは分かっていますが、それでも私は決して一度も接種を受けることはありません。
それはなぜか?なぜなら、ウイルスは人々にワクチンを摂取させるための道具であり、ワクチンはデジタル健康パスポートを取得させるための道具だからです。これはグローバルIDの一種で、基本的人権、移動の自由、集会の自由、言論の自由、宗教の自由を制限するために使われます。国や地域単位だけでなく、世界単位で自由を根絶するためにこれほど広範囲に使われる可能性のあるツールは、これまでの地球上に存在しなかったのものです。
彼らは、彼らの管理ツールであるデジタル健康パスポートやSMARTヘルスカードを携帯電話に装備させ、彼らが別のロックダウンや部分的なロックダウンの必要性を感じたときにいつでもあなたを追跡し、動きを制限できるようにしたいと考えています。
世界の中央銀行が新しいデジタル通貨を導入しようと躍起になっているのと同じように、保健当局もすべての人に携帯電話のデジタル健康パスポートを持たせようと躍起になっているのです。
これは決して偶然ではありません。この二つの要素、グローバル・デジタル・マネーとグローバル・デジタルIDは、技術的に連動して、人類を奴隷にするために機能することになります。
あなたの健康とあなたのお金は、獣のシステムが進められている2つの手段です。
これがまさに獣のシステムであることに気づけないクリスチャンは、霊的に盲目です。そして、このシステムがある段階まで進化すると、すぐに実際の獣のマークに変換され、世界の受け入れのタグを受け取らなければ、誰も売買することができなくなります。
ユヴァル・ハラリは、これがどこに向かっているのか、すでに教えてくれました。彼は、次のステップは、監視ツールを『皮膚の下』に置くことだと言っています。この侵襲的なテクノロジーを私たちに受け入れさせるには、covidが鍵になると彼は言っています。以下、視聴してください。
youtube
ビル・ゲイツはパンデミックの初期に、ワクチン接種のデジタル証明書を作成することが最終ゲーム、「ファイナル・ソリューション(最終的な解決策)」であると語っていました。
youtube
ドイツのナチスの息子であるクラウス・シュワブは、「すべての人がワクチンを接種しなければ誰も安全ではない」と言いましたが、額面通りに受け取れば意味がありません。もし、ワクチンを接種して効果があるのなら、なぜ安全でないのでしょうか?
youtube
しかし、シュワブの考え方を知っている人なら誰でも、Covidワクチンは決して誰かの健康を守るためのものではなかったことを知っています。私たちを奴隷にするためのものだったからです。covidは「グレート・リセット」のもと世界全体を再構築する「貴重な機会の窓」であるとシュワブは語っています。
つまり、シュワブ氏が本当に言いたかったのは、グローバリストが思い通りにやれば、今後起こることから誰も逃れることは許されないということです。国連のアジェンダ2030に書かれているように、「誰一人として取り残さない」ための包括的なものになるのです。
他にどう言えばいいのか分かりません。彼らはこれをオプションにはしていません。聖書に書かれているように、これは世界的なものであり、強制的なものだからです。
ですから、真のキリスト教徒はこれに従うことはできません。あなたの魂そのものが危機にさらされているのです。
だから私たちは、FRBや中央銀行が発行するデジタル通貨や、上記のようなデジタルヘルスアプリを使って私たちを追跡しようとする試みには、全身全霊で抵抗しなければなりません。
9 notes · View notes
kanglo · 1 year
Text
「なぜ、ビジネスにアート思考が必要なのか?/世界の見方を変えるアート思考」第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ講演者:森夕花氏 〔2022年12月9日(金)20時~〕
Tumblr media
「なぜ、ビジネスにアート思考が必要なのか?/世界の見方を変えるアート思考」第16回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ講演者:森夕花氏 〔2022年12月9日(金)20時~〕 チケット:https://scic20221209.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/576877384242593 ■日時:2022年12月9日(金)20時~22時(オンライン開催) ■講演概要:アーティストは見えないものを見るようにする役割を担い、その時代や社会の中で、「問い」を私たちに問いかけながら常識を揺さぶり、今までにない価値や意味を提示してきました。近年、ビジネスの舵取りは非常に難しくなってきています。企業は従来の古い価値観、世界観から抜け出し、直観的、感性的な創造性が求められ、ますます「アート思考」の必要性が高まっています。 アートには「唯一正しい答え」はありません。観察者が自由に解釈することが可能であるため、考えたことを、それぞれの独創的視点で物語化し、語り合うことで、互いの深い部分で共感がおこり、創造的無意識が自然に開かれていきます。このプロセスを通じて、新しい価値や未来が創造される「安心安全な創造の場」が作られ、クリエイティブな組織へと発展を遂げることが可能となるのです。 ■講師:森夕花(もりゆうか)氏 プロフィール: カングロ株式会社 取締役 執行役員COO/マスターライフコーチ・PXファシリテイタ・フィロアーツ研究会主宰 ●神奈川県横浜市出身。音楽学校のピアノ科卒業後、銀行系信販会社に入社。三井住友カードに転職した後、ドイツのフライブルクに留学。フライブルグ市の行政と市民による持続可能な世界を目指す社会システムと、ユーゴスラビア紛争で、ドイツに逃れた難民の方々との出会いを通じて、平和で精神的な豊かさを基本とした「サステナブルな社会作り」に興味を抱く。帰国後、三井住友カードに再び戻り、お客様対応や、クレジット決済端末機の管理システム“TACシステム”の開発に携わる。 ●帰国して5年が過ぎたころ、戦争や内乱に巻き込まれ傷ついた子供達を救済するためのNGOドイツ国際平和村の存在を知り、世界の平和と心の癒しに携わることが自分自身の使命と感じ、ヒーリングセンターアルケミストでカウンセラー、セラピスト、講師を務め、2008年に独立。2015年1月、カングロ株式会社 執行役員に就任。現役ライフコーチとして、ベンチャーから大手企業の多くのビジネスリーダーを受け持ち、個々の潜在意識にアプローチし、ビジネス ・プライベート両面における、変化、成長をサポートしている。 ●2021年より京都芸術大学芸術学部芸術教養学科に在籍。創造的思考によって「モノの見方、感じ方」を変え、仕事と暮らしをより良く変化させる「アート思考講座」を開催している。 ●自らの内面の探求のため、インドに十数回訪れ、心理学、禅、認知行動学、ジョーティッシュ(インド占星術)、手相、メディカルハーブ、中医学(中医食療士)などにも深い知識がある。 ●趣味は声楽(オペラ)・読書・映画鑑賞・美術鑑賞・ぶらり旅・歴史探訪・日記を書くこと。最近はウェルビーイングを軸とした、地域コミュニティー・組織つくりに関心をもつ。 ■Zoomオンライン:URLは、Peatix経由によるチケット購入者に自動送信されます ■タイムスケジュール:基調講演(約90分 Q&A含)後に、講師を囲み、対話を行います。 ■オープン・ダイアログ参加対象: ※どなたもご参加頂けます ・SCIC正会員 ・SCBC修了生&SCBC受講生 ※SCIC未会員 ・一般参加(社会人) ※SCIC非会員 ・特別ご優待枠 ・学生(中学~大学院生) ■参加料: 一般参加者(社会人)※SCIC非会員\5,000 SCBC修了生&受講生 ※SCIC非会員\3,000 SCIC正会員 無料 特別ご優待枠 \3,000 学生(中学~大学院生)\1,000 ■SCICとは: SCIC(Shock Coherent Innovation Club)は、ショック・コヒーレント基礎講座(SCBC)修了生をベースとした会員制クラブです(ご入会頂くためには、SCBCを受講し修了証明が必要となります)。 https://scic2023.peatix.com/view ●目的:SCBC修了生同士の交流と創発の加速。私たち自身が動き、世界に奇跡を起こす ●概要:  ①月例会の開催  ②会員同士のコラボ醸成   ③SCC訪問視察ツアーの企画   ④会員の生業のサポート  ⑤その他創発事 ※いずれも参加できる時に参加  ⑥基礎講座の復習フォロー(基礎講座への復習参加は原則全回無料)↓  https://scbc2023r.peatix.com/view ●SCICに関する問合せ: [email protected] -------------------------------- ■『Shock Coherent(ショック・コヒーレント)』とは: 現代社会は今、破壊的な人間活動によって、エントロピー(無秩序・乱雑さの度合い)を加速度的に増大させています。故に、地球環境の悪化による気候変動や自然災害、絶え間ない疫病の発生、人心荒廃による貧富の格差拡大、資源収奪、世界各地で紛争や戦争が頻発化し、世界の指導者たちが核兵器の使用をほのめかす事態となり、もはや地球生命全体の未曾有の危機に陥っています。これを人々は、VUCAワールドと呼び、行先不透明な生き難い時代の合言葉となってしまっています。 このような時代において、「私は、これからどう生きれば良いのか?」と、多くの人々が、自問自答を繰り返し、五里霧中の状態に陥っています。このままでは、時代に翻弄され、本来あるべき使命を全うすることなく人生を終えてしまうことになるやも知れません。そうならないために、私たちに何が出来るのか。当講座は、そうした社会の強い要請により、30年に及ぶ研究の集大成により創発的に完成した稀有なプログラムです。 当講座では、様々な立場の仲間と共に、自分自身の「存在意義(パーパス)」を見つける5ヵ月間の不思議な旅に出て頂くこととなります。即ち、この「存在意義(パーパス)」が、自己変革への道標となるのです。そして、感性を刺激し、心を揺さぶる独自のアプローチフレームを活用し、固定観念の融解を起こし、事例や課題から自己変革へのヒントを得、仲間やファシリテイタとの多くの対話や繋がりから閃きをもらい、自身でも予期せぬ“創発”を起こしていきます。 このワークショップは、個人が真の意識変革を興すことを目的として、カングロ株式会社によって開発されたプログラムです。私たちは、この講座を多くの方々にお届けすることを使命とし、日々事業を営んでおります。そのことを通じて、真の道を啓く方が増え、社会そのものの変革を成し遂げられたら本望であります。ぜひ、講座で会いましょう。 (プログラム開発者:藤井啓人) ■ショック・コヒーレント基礎講座 第5期生絶賛募集中! ■第5期『ショック・コヒーレント基礎講座』VUCA世界を突き破り、己の道を啓け~パーパス(存在意義)によるシン変革ワークショップ:2022年9月13日~2023年1月24日全10回講座 チケット: https://scbc05r.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/323129486509872 ■第1~5期「ショック・コヒーレント基礎講座」全アーカイブ・オンデマンド映像集(有料コンテンツ) https://vimeo.com/ondemand/shockcoherent ----------------- ★特別提供映像: 【ダイジェスト版動画⑮】「VUCAワールドに効く個人と組織の視点の再構築~自己や地者、そして世界への認識の見直し」第15回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:楠徳生氏 (2022年11月11日) https://youtu.be/-wIwXLX4ZUQ 【ダイジェスト版動画⑭】「破壊と創造~壊れると、新しく生まれる/コロナ禍で悪者だった飲食店はどう変化していくのか」第14回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:福本浩幸氏(2022年10月7日) https://youtu.be/ygxXywmvQ1w 【ダイジェスト版動画⑬】大企業病への挑戦 第2章~認知科学の実践における人間性と抽象度の壁/自分を変え、常識を変え、世界を変えていく/第13回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:内藤礼志氏 〔2022年9月9日) https://youtu.be/qBNlFTor9hw 【ダイジェスト版動画⑫】新しい『構造』がうつ病から復活させ組織も前進させる~うつ病経���者が語る、ストレスとつき合い未来をつくる方法/第12回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:堀北祐司氏(2022年8月5日) https://youtu.be/HudMdpphjEI 【ダイジェスト版動画⑪】The 事業承継~当社流、バトンの受け方、渡し方/第11回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:大島右京氏/2022年7月8日【ダイジェスト版】 https://youtu.be/dWnOtXQAmqw 【ダイジェスト版動画⑩】心理的安全性のリーダーシップを身に付ける方法~組織パフォーマンス最大化の処方箋/第10回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:倉持茂通氏(2022年6月8日)https://youtu.be/DuUvRzcqJD0 【ダイジェスト版動画⑨】100年企業研究から見えてきた、コロナ禍だからこそ変えなければならないこと、変えてはいけないこと/第9回Shock Coherent Innovation Clubオープンダイアログ/講演者:小山貴子氏(2022年5月13日) https://youtu.be/0juftCrZ1mQ 【ダイジェスト版動画⑧】人事制度のミライを探求する~ノーレイティングを超え給与を自己申告する人事制度への挑戦/第8回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープンダイアログ/講演者:福留幸輔氏(2022年4月15日) https://youtu.be/XEm-OdMYwMY 【ダイジェスト版動画⑦】「パーパスと共に生きる時代/パーパスとはいったい何なのか?宇宙の営みから壮大なタペストリーを読み解く」第7回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/講演者:森夕花氏(2022年3月11日) https://youtu.be/vNaK4qH94fA 【ダイジェスト版動画⑥】「部署なし管理無し評価無し、VUCA時代に挑む選択できる組織作りへの挑戦」第6回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/金光広樹氏(2022年2月18日) https://youtu.be/33DyPirlM7c 【ダイジェスト版動画⑤】「新規事業における企業の在り方」第5回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/長島壮洋氏(2022年1月13日) https://youtu.be/eM3sRZDo0Ng 【ダイジェスト版動画④】「ティール組織の作り方“レシピ”」第4回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/嶋田崇孝氏(2021年12月10日) https://youtu.be/JDp0srEGxGE 【ダイジェスト版動画③】「こころの病との上手な付き合い方~仕組みがわかれば予防ができる」第3回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/中田健士氏(2021年11月5日) https://youtu.be/_OW88883t7o 【ダイジェスト版動画②】「混ざると、新しい事業価値が生まれる。」第2回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/星野良太氏(2021年10月8日) https://youtu.be/fZJWaFmhAD4 【ダイジェスト版動画①】「大企業病への挑戦~認知科学の理論と実践」第1回Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ/内藤礼志氏(2021年9月3日) https://youtu.be/aV8ux6Ha-9M ■「Shock Coherent Innovation Club(SCIC)オープン・ダイアログ」アーカイブ・全オンデマンド映像集(有料コンテンツ) https://vimeo.com/ondemand/scic ■主催:カングロ株式会社 https://www.kanglo.co.jp 協力:サステナ塾/SDGs超実践者委員会/イノベーションサロンZ/システムD研究会/フィロアーツ研究会
5 notes · View notes
ari0921 · 1 year
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和五年(2023)2月2日(木曜日)弐
   通算第7617号 
 なんだかなぁ。こんなときにロシアと中国が顕著な金買い
  外貨準備からドルを徐々に減らし、金備蓄を増やし続けている
************************
 2022年、世界の中央銀行は1136トンの金を購入していたことがワールド・ゴールド・カウンシルの速報でわかった。1
1950年以降の統計で2 番目に高い純購入額だった。中央銀行による金の純購入額は 13 年連続だ。
 22年第 4 四半期だけでも417 トンの金を準備金に追加したため下半期の合計は 862 トンになり主な買い手はトルコ、インド、ウズベキスタンなど。
 しかし「報告されていない購入」があり、代表は中国とロシアである。中国人民銀行は2022年に金準備総額を初めて 2,000 トン以上に引き上げた。
2022 年の金の投資需要は合計 1,107 トンで、前年比 10% 増加となった。世界の投資家は 1,217 トンの金の延べ棒と金貨を購入した。
西側の投資家は特に金への欲求が強く、年間記録を更新した。米国とヨーロッパを合わせた金の延べ棒とコインの購入量は 427 トンだった。
 一方、産業面での金需要は、7% の減少をしめした。景気低迷で家電などが売れず、実需は減少気味である。とくにエレクトロニクス部門では22年第四半期に前年比 18% 減の 58 トンだった、
 金の供給量は年率で 2% 増加しており、鉱山の生産量は3612トンとなったが、生産量が回復しても最盛期の記録には及んでいない由。
3 notes · View notes
nanaintheblue · 2 years
Note
こんばんは。
7さんの文章をいつも楽しみにしていて、日記を読むとその行動力や思考力に圧倒されます。今後も楽しみにしています。
そんな7さんに質問させてください。
最近のおすすめの本は何でしょうか?
最近今の価値観を壊してみたいなーとか、失っていた感性をもう一度開花させたいなーという思いから、本を読もう!と決意しました。何を読むのがいいか考えていましたが中々選べなかったので、7さんのおすすめを聞かせてくださると嬉しいです。
(『ひらいて』7さん経由で知って小説を読み、映画も見ました。ぐさぐさ刺されました。良い作品に出会わせてくれてありがとうございます)
本のことをわたしに尋ねてくれるあなたが、大好きだよ……フォーエバーラブ……
2022年のベスト本、まだ上半期なってないけど発表しちゃおうかな。
桐野夏生「燕は戻ってこない」
井上荒野「生皮」
辻村深月「闇祓」
金原ひとみ「アンソーシャルディスタンス」
柚木麻子「ついでにジェントルメン」
彩瀬まる「川のほとりで羽化する僕ら」
山田詠美「血も涙もある」
彩瀬まる「不在」
西加奈子「夜が明ける」
中山可穂「花伽藍」
中山可穂「白い薔薇の淵まで」
井上荒野「あちらにいる鬼」
金原ひとみ「ミーツ・ザ・ワールド」
綿矢りさ「オーラの発表会」
桜木紫乃「ブルース Red」
ひらいて読んでくれてありがとう!!単行本と文庫では結構違うので、読み比べると発見があるかも。
18 notes · View notes
jujirou · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 秋田県湯沢市川連は曇り空です。 昨日は車移動の一日でした。 宿にお願いをし荷物を置かせて頂き、展示会期間中お世話になった、近くの金比羅神社に御礼参りをしてから、ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)に車を取りに行き、再度宿に戻り荷物を積込み出発。 岐阜県多治見市まで下道を移動し、ガソリン補給後、多治見ICより高速移動。 季節がら⁉︎片側車線規制が多かったのですが、アチコチ寄らずのんびり車で川連へ帰省。 途中山形県鶴岡市の安いガソリンスタンドにてガソリン補給後、大凡10時間半弱に川連へ無事に帰省しました。 そしていつもで有れば、朝から荷下ろしやら、車の掃除やらを行うのですが、今日はこれから紹介との事で、家の小さな仕事場やら、川連のアチコチ取材で一日が終わりそうです。 皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。 https://jujiro.base.ec #秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田クラフト #秋田の物作り #秋田の物つくり #髹漆 #寿次郎 #やきものワールド #やきものワールド2022 #E13秋田川連塗寿次郎 #11月17日から23日まで開催 #展示会最終日の様子 #展示会移動日 #展示会移動帰省 #出張車移動 #11月は伝統的工芸品月間 #kawatsura #Japan #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/ClXEWk0hY26/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
282 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:08:16.79 neXW2Qlud一護、満を持して駆けつけたのに弱いよな。悟空見習え悟空!(師匠はちなみに現役時代に厨二病を患ってて、集英社パーティーでマシリトにドラゴンボールを100回読んで学べと言われた際誰が読むか!と反抗期起こして全然読まずに独学でBLEACH描いたそうな。318 ワールド名無しサテライト 2022/12/06(火) 00:09:06.46 oFBfYleM0>>282すげーな359 ワールド名無しサテライト 2022/12/06(火) 00:10:08.38 bQkrQmN00>>282尾田先生にもケンカ売ってるからなガチではないけど483 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:13:12.52 neXW2Qlud>>318ググると面白いエピソードいっぱい出て来るよ。若気の至りが凄い痛いからこそ生まれる創作ってあるんだなと単行本化の、キャラの立ち絵に俺しか知らないようなインディーズバンドの楽曲名を イメージソングと注釈するセンス…おっさんには真似できない才能よ・・・439 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:12:15.29 gmEYkvMh0>>282>>359まあそれで売れない漫画家ならただ痛いだけだけどちゃんと売れる作品作れたのはすごいな720 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:19:21.18 pkqPs2Ad0初代のスピンオフやってくれよ師匠759 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:20:26.99 lOCZDPj10>>720師匠はもう連載やる気ない原作にしてもオサレ作画描ける人もいないし871 ワールド名無しサテライト sage 2022/12/06(火) 00:23:38.11 neXW2Qlud>>75915年描いたから15年休むって言ってたな。バーンザウィッチは嫁さんのプレゼントに趣味で描いてたら編集に見つかったんだったか。
続・妄想的日常
1 note · View note
kinakovrc · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media
強制ミュート喫茶雨音 Nov 11 2022 OPEN
ワールド全域で音声チャットが強制的にミュートされる、作業等に特化した喫茶店ワールド。イベントワールドとして運用中(公式サイト)で、季節ごとに提供される軽食や景色が変化する。喫茶店周辺の町も散策できる。ワールド容量が50MB程度(2024.3現在)なのも特徴。ワールドそのものはPublic化されている為、いつでも利用できる。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
kennak · 11 months
Quote
唯一わかりやすいヒールとして描かれているのが、当時の総理大臣であった菅直人を演じた小日向文世。 映画「Fukushima 50」に登場した佐野史郎と同じく、当時つけられた仇名「イラ菅」を地でいく短気さと 権力の乱用ぶりには苦笑してしまうが、菅氏は「Fukushima 50」の試写会にもやってきて 「当時の私によく似ている」と素直に認めている。 「最大で5,000万人が住居を失い、北関東全域が居住不可地域になるかもしれない」などという 小松左京原作のSF映画「日本沈没」のような状況にいきなり放り込まれてなお、 冷静な判断力を維持し、的確に采配を振るうことのできた政治家が誰かいたろうかと考えた時に 誰であっても無理だったのではないかと私は思う。 同じ311を描いた「Fukushima 50」との大きな違いは 「Fukushima 50」は現場で最悪の状況を回避するために奮闘した職員達を讃える、 911を題材にした作品で言うところの「ワールド・トレード・センター」的な作品なのに対し 「THE DAYS」は原発事故の起きた日本全体を、福島を中心にして描いていること。 目の前で起こっていることへの対処で精一杯のチーム、現場の職員を労いつつ、 本社や官邸との連絡も穏便に済ませようと知恵を絞る所長、無理難題をふっかける東電本社の人間、 政治家の顔色ばかり窺う学者、粛々と任務を全うする自衛隊員、安全圏から無責任な噂話を拡散するネット民、 ひとつの事故を通して「あの頃の日本」が全部入っているように私には思えた。 配信前に「チェルノブイリに似ている」と書いたのだが やはり本編の中には「チェルノブイリ」から演出法を拝借したであろうシーンがいくつかあった。 ただ、一から十までではないし、「あのドラマが先にある以上、あれ以下のものは作れない」という 製作陣の意思表示だと好意的に解釈したい。 2021年、2022年にも福島では震度6強の地震が発生したが 気象庁はこれらも「311の余震と考えられる」と発表している。 九州、北海道、北陸、ここ関西でも震度6クラスの地震は起きていて 向こう30年以内の南海トラフ発生確率がさらに上がったとの発表もあった。 それでも私はこうして日本に住んでいるし、海外移住の計画も(今のところは)ない。 老後も日本で送りたいと願っている。 いざとなった時は年甲斐もなく慌てふためく未来しか見えないが せめて有事の備えだけは忘れず、大切に毎日を生きていこう。 そう思いを新たにしてくれただけでも、このドラマを見て良かった。
Netflix「THE DAYS」それでもこの国で老いていきたい - 忍之閻魔帳
3 notes · View notes
lafrec · 3 months
Text
Tumblr media
ARTIST:Forbear TITLE : 8songs LABEL : LIKE A FOOL RECORDS / LFR029 RELEASE : 2024/03/01(金) FORMAT : CD PRICE : ¥2,000(+tax)
Tokyo Positive EmogazeことForbearの8曲入り2nd Album”8songs”がリリース。 LIKE A FOOL RECORDSからは通算3作目となる2年ぶりの今作は、バンド自主企画”Rising Hands”のメンツにも現れているようなジャンルを問わない独自の信念と、ライブバンドとしての成熟が徐々に様々なシーンへ広がりつつ、その活動とリンクするような初期の緊張感とは違ったメンバー同士の信頼関係が垣間見える今作の新曲群となっています。 前作に引き続きOtusやSuper Structure等も手掛けるDevu氏によるレコーディングを敢行。前作以上に踏み込んだ深みと立体感のある2本のヘヴィーオルタナギターと絶妙にキャッチーなフレージング、リズム隊のみでもオリジナリティーを感じられるいなたさ最高パワーバンドアンサンブル、ハードコアパンクシーンとの繋がりも生きた説得力あるアレンジ、IdaやJen Wood等とも共鳴するようなWhisky Yoko氏のピアノ楽曲もアルバムとして素晴らしいアクセント、Forbear印ツインヴォーカルの馴染み方と完璧なサウンドメイクを表現している。 そして、今回は初めてゲスト陣を迎えた作品となる。Eupholks/MUGWUMPSで活動するKoike氏が解き放つエンジェルボイスを冒頭から贅沢使いし、盟友HETHをはじめSOILED HATE/shapeshifterで活動するZamoh氏が提供したEvilなSKITの演出と、ゲストワークが随所で作品に彩りを加える。 また、ボーナストラックとしてCDのみにリミックス楽曲を収録。2022年に発表した”LET THE DOG IN THE HOUSE, LET THE HUMAN DIE OUTSIDE"が各所で絶賛され、直近ではKyonCeeAPartmentをジョイント作品をリリースする等精力的に活動するDJ/BEATMAKER/PRODUCERのIRONSTONEと、Webメディア"Private Dub"や"Public Rhythm”を共同で立ち上げ人でもあり、ゲーム『NieR』のトリビュート・アルバム『NieR Tribute Album -echo-』にも参加、自身のバンドcikariでも活動するKanouKaoruの2名が参加。バンドへの愛と理解とリスペクトを感じまくるこれぞリミックスといった細かな仕掛けの効いたアレンジも流石。まさにこのリミックスまで聴いて完成するようなアルバムとなっています。 デザインはFells in Town関連やHETH×ONLY THE LAST SONG等の作品も手掛けるレペゼン���浜のイラストレーター/スケーターlllyoulll氏。従来のlllyoulll氏が手がけた線画風なデザインとは一線を画す独特なビジュアルを提供。ジャケットだけでなくインサートまで細部に渡り独自のエッセンスで丁寧に書き上げられており、フィジカルを開封した際にはlllyoulllワールドが繰り広げられている。
for funs of The Smashing Pumpkins、Hum、Quicksand、Swervedriver、Fleshwater、Gleemer、cursetheknife…
[Forbear] The first EP ”5songs”(2019, self-released), The first album LP “10songs”(2020, LIKE A FOOL RECORDS), The Second EP ”4songs” (2022,LIKE A FOOL RECORDS),then the long-awaited new album”8songs”was finally released via LIKE A FOOL RECORDS in March of 2024. 2018年5月に開催されたWaterslide Records pre”Muncie Girls JAPAN TOUR”にて初ライブを敢行する。これまでに自主で1st EP「5songs」をリリース、LIKE A FOOL RECORDSより「10songs」「4songs」と作品のリリースを重ねている。不定期で自主企画”Rising Hands”を開催し、シンパシーを感じるバンドをジャンルを問わず招聘している。2年ぶりとなるNew 新たな音源”8songs”を2023年3月にLIKE A FOOL RECORDSよりリリース。
Member is… gt,vo. Whisky Yoko gt,vo. Yoshigazer ba. Hangover Taroh dr. Massive Kent
[tracklist] 01.Open Up 02.The Fiend 03.No Name 04.Empath 05.On Sand 06.Sinking 07.Seventh Bell 08.Glide Down ※CD Only Bonus Tack 09.The Fiend[IRONSTONE Remix] 10.Glide Down[KanouKaoru Remix]
0 notes
iammrsweetpotatohead · 4 months
Text
ぺろぺろきゃんでー様
ジャケットイラスト
TiktokやYoutubeで話題のトラックメイカーのSUNNY-PLAY氏と
低音女子ボーカルのJanet真夢叶氏による
兄妹ユニット"ぺろぺろきゃんでー"
全てのすみっこ達をポップな楽曲と
クールなボーカルで全力で応援してくれる
ぺろきゃんワールドを各楽曲のコンセプトに
沿って製作致しました。
Tumblr media
「色恋沙汰」 (2021)
出会いから失恋までを振り返り
切なさの中で新しい自分へと一歩踏み出す楽曲
失恋から立ち直る様子を雨上がりの虹に
重ねて表現
Tumblr media
「Typical girl」(2022)
「男ウケ、女ウケより自分ウケ」をテーマに
(ぺろぺろきゃんでー様公式のYoutubeコメントより引用)
自分を貫く決意をした皆様へ
ぺろぺろきゃんでーのお二人がヒーローとして
応援する姿を表現しました。
Tumblr media
「クズ男」(2023)
愛の終わりを示唆する曖昧な関係性と
男女がすれ違って行く様子を描いた楽曲。
傷ついたハートをぺろぺろきゃんでーの
お二人とイメージキャラクター"幸ゴリちゃん"の
みんなで癒している姿を表現しました。
Tumblr media
「ロリポップ」(2023)
夢の中の世界をコンセプトに描かれた楽曲。
夢の中の浮遊感とぺろぺ��きゃんでーのポップな
世界観を遊園地のパレードに見立てて製作。
Tumblr media
「Marionette」(2023)
デジタル社会に踊らされてしまう自分と
等身大の自分との葛藤をテーマに
タイトルにちなんだマリオネット姿の2人と
見えないSNSのダークな部分をゴーストで表現しました。
Tumblr media
「3回目の正直なんです」(2023)
自由なパートナーに翻弄されながらも
断ち切れない関係性を描いた楽曲。
自分に言い聞かせるような切実なタイトルを
コミックの見開きのように打ち出して表現。
Tumblr media
「トットちゃん」(2023)
ぺろぺろきゃんでー初ワンマンライブ
"Welcome to 6次元プロジェクト"の
締めくくりとなる楽曲。
記念すべきワンマンライブの集大成として
今までの楽曲のコンセプトをミックスした作風と
ファンネーム"LOLIPOS"(ロリポス)達と行く
6次元について語る姿を表現致しました。
🍭ぺろぺろきゃんでー様公式SNS🌈
https://www.instagram.com/peroperocandy_staff
💜Janet真夢叶様公式SNS💜
https://www.instagram.com/janetmayuka0711
☀️SUNNY-PLAY様公式SNS☀️
https://www.instagram.com/sunnyplay0603
🍠いもたろう公式SNS🍠
https://www.instagram.com/kmnhs1211
https://www.instagram.com/666imostration666
1 note · View note
japan-dramangastery · 4 months
Text
小学館的漫畫雜誌02(青年向)
接着少年向的部分,我们聊一聊青年向。
小学馆的青年向杂志主要是大漫画四兄弟。
ビッグコミック(BIG COMIC)
ビッグコミックオリジナル(BIG COMIC ORIGINAL)
ビッグコミック��ペリオール(BIG COMIC SUPERIOR)
ビッグコミックスピリッツ(BIG COMIC SPIRITS)
月刊!スピリッツ(月刊!SPIRITS)
週刊ヤングサンデー(周刊Young Sunday)
月刊IKKI
コロコロアニキ(コロコロ大哥)
ビッグコミック(BIG COMIC)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:1968年2月29日 -
人群向:30岁以上的男性
发行日:毎月10日,25日
简称:『ビッグ』『ビッコミ』
增刊:ビッグコミック増刊号
代表作:骷髅13(ゴルゴ13) 、正直不動産、BLUE GIANT系列、HOTEL、荞麦达人(そばもん ニッポン蕎麦行脚)、搞怪刑事 (がきデカ)、双面(ダブル・フェイス)、Big Wing(ビッグウイング)、筑地鱼河岸三代目(築地魚河岸三代)等等
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
创刊初期得到了诸如手塚治虫、石ノ森章太郎、白土三平、水木しげる、さいとう・たかを、藤子不二雄(藤子・F・不二雄&藤子不二雄Ⓐ) 、楳図かずお、ちばてつや等等大牌漫画家的贡献,并且杂志以超长连载闻名。尤其是『骷髅13(ゴルゴ13)』在日本漫画史上连载篇幅第三长,连载周期第四长。
2021年8月号开始电子版配信。
ビッグコミックオリジナル(BIG COMIC ORIGINAL)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:1972年 -
人群向:30岁以上的男性
发行日:毎月5日,20日
增刊:ビッグコミックオリジナル増刊、ビッグコミックONE(2009年休刊)
代表作:三丁目の夕日、钓鱼迷日记(釣りバカ日誌)、浮浪雲、あぶさん、風の大地、黄昏流星群等等
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
72年创刊时是『ビッグコミック』的增刊号,74年独立创刊。杂志最鲜明的特点就是有相当多的连载超过40年的长寿作品,最初,Big Comic 的创始人小西湧之助创办这本杂志的目标读者是“比 Big Comic 大一岁半”。因此,为了与以资深作家的杰作为特色的“大漫画”区分开来,它开始出版更多年轻(当时)漫画艺术家的有趣作品。
2016年6号开始电子版配信。
ビッグコミックスペリオール(BIG COMIC SUPERIOR)
Tumblr media Tumblr media
发行时间:1987年 -
人群向:青年
发行日:毎月第2、4个周五
代表作:医龍-Team Medical Dragon-、幽丽塔,厨艺小天王(味いちもんめ)、あずみ/AZUMI、小太郎一个人生活(コタローは1人暮らし)(柴門ふみ)非婚家族、はんなり!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
创刊初期的作品来自于『ビッグコミックオリジナル増刊号』,近些年该杂志的作品规模已经不逊色与大漫画系列之前的三本(ビッグコミック』、『ビッグコミックオリジナル』、『ビッグコミックスピリッツ』,也就是大漫画,大漫画ORIGINAL,大漫画SPIRITS)
相对于Original系列针对30岁以上的上班族,Spirits系列针对的学生群体,Superior系列针对的目标群体是20多岁的青年人。
漫画新人赏:新人コミックオーディション(新人 Comic Audition),第1期的巡考审查员是乃木坂太郎。
ビッグコミックスピリッツ(BIG COMIC SPIRITS)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
发行时间:1980年10月 -
人群向:青年
发行日:毎周一
简称:『ビッグスピリッツ』、『BCSpi』
増刊・派生誌:月刊IKKI、ヒバナ、月刊!スピリッツ
代表作:柔之道(YAWARA!)、极速悍将(F-エフ)、美味大挑战 (美味しんぼ)、真相之眼 (ギャラリーフェイク)、东京爱情故事(東京ラブストーリー)、爱情白皮书(あすなろ白書)、東京大学物語、一个好人(いいひと)、薙刀社青春日记 (あさひなぐ)、鼹鼠之歌 (土竜の唄)、请叫我英雄 (アイアムアヒーロー)、特攝GAGAGA (トクサツガガガ)等等。
Tumblr media Tumblr media
与大漫画、大漫画ORIGINAL、大漫画SUPERIOR合称为大漫画四兄弟,目标年龄是四兄弟中最低的,早期启用宮谷一彦、谷口ジロー等漫画家,创作漫画的劇画意图非常明显,之后以少年杂志风格设计的青春漫画作品有所增加。
因为是青年向的漫画杂志,所以相对动画化的漫画数量,电视剧化的动漫数量更多。虽然被归类为大型漫画,但由于创刊历史,在人员上与『周刊少年Sunday』有着密切的关系。2008年9月起,由于『周刊Young Sunday』停刊,杂志上连载的漫画约有一半被转移过来。
月刊!スピリッツ(月刊!SPIRITS)
发行时间:2009年8月27日 -
人群向:青年
发行日:每月27日
代表作:重版出来!、鼹鼠之歌外传(土竜の唄外伝 狂蝶の舞)、舒特赫尔:西夏恶灵(シュトヘル)、恋如雨止 (恋は雨上がりのように)等。
Tumblr media Tumblr media
这是『BIG COMIC SPIRITS』(本刊)的增刊,该增刊与本刊的作品双向流通。它是週刊ヤングサンデー』(周刊Young Sunday)休刊后的后继杂志。『月刊IKKI』停刊后,也有两部作品转移过来。
从该杂志转移到本刊刊登的一次性作品很多,此外转移到『やわらかスピリッツ』(网络漫画网站)的情况也很多。
週刊ヤングサンデー(周刊Young Sunday)
发行时间:1987年 - 2008年
人群向:青年
发行日:月2回刊 → 週刊
简称:「ヤンサン」、「YS」
改名:マンガくん → 少年ビッグコミック → ヤングサンデー → 週刊ヤングサンデー
代表作:冬物語、海猿、ムジナ、世界是我的世界(ザ・ワールド・イズ・マイン)、杀手阿一(殺し屋1)、孤岛诊疗所(Dr.コトー診療所)、少年犯之七人(RAINBOW-二舎六房の七人-)、诈欺猎人(クロサギ)等。
Tumblr media Tumblr media
初期与同社内的『ビッグコミックスピリッツ』是长期竞争关系,90年代开始陆续连载了很多带有强烈色情和图像暴力元素以及对犯罪高度敏感的作品(对于小学馆而言)。
2000年奥山任編集長的时代,这些作品都被移除了。杂志试图转移到类似『周刊少年Sunday』体育&恋爱戏剧的风格,但是除了『孤岛诊疗所(Dr.コトー診療所)』之外并没有什么优秀作品。
此后,在奥山离任后,出现了很多人气颇高、不良题材程度高的漫画作品,,譬如『RAINBOW-二舎六房の七人-(少年犯之七人)』『クロサギ(诈欺猎人)』『土竜の唄(鼹鼠之歌)』等。
2008年5月19日,小学馆宣布根据未来的经营决策考虑停刊。连载的半数作品转移到『BCSpi』、剩下的转移到『BCSpi』的增刊『YSスペシャル(YSSP)』上。
月刊IKKI
发行时间:2003年 - 2014年
人群向:青年
发行日:每月25日
代表作:鉄子の旅系列,金魚屋古書店、异兽魔都 (ドロヘドロ)、聖克麗歐學園 (放課後のカリスマ)、Levius -机关拳斗- (Levius -レビウス-)等。
Tumblr media Tumblr media
前身是『BCSpi』的双月刊增刊『スピリッツ増刊IKKI』,创刊时的口号『漫画未到黎明期』(「コミックは未だ黎明期である」),和『BCSpi』共用很多工作人员,也启用了很多在女性杂志活动的漫画家。
举办了两月一次的漫画新人赏『イキマン』,在提交的作品中,总有至少一件优秀作品发表。因为有很多漫画爱好者喜欢的漫画,所以也被称为『小学馆的Afternoon』(讲谈社的『月刊アフタヌーン』(月刊Afternoon))、『小学馆的ガロ』(青林堂的『月刊漫画ガロ』)
尽管因发行量小而出现亏损,但由于图书销量增加和媒体混合效应,2007年开始盈利。该杂志的官方网站「イキパラ」开设了“「WEBイキパラCOMIC」,出版新绘制的网络版连载作品。
2014年7月,宣布同年11月号后停刊。据悉,部分作品将在2015年初推出的新杂志(『ヒバナ』(火花))上再次连载。
コロコロアニキ(コロコロ大哥)
发行时间:2014年10月15日 - 2021年3月15日
人群向:20-30岁的男性
发行日:不定期刊 → 季刊 → 年3回刊
代表作:爆走兄弟レッツ&ゴー!! Return Racers!!、コロコロ創刊伝説等。
口号是『小学生不可以』(「小学生お断り」),它是作为 1977 年首次出版的『月刊コロコロコミック』月刊的成人版出版的。主要目标受众为从『コロコロ』毕业的中学生到成人,类型为青年漫画。
���出版的作品的特色:
有以集换式卡牌游戏为题材的作品
有让20-30岁人怀念的曾经的连载作品的续作或者特别偏
以『コロコロコミック』创刊以来的艰辛和『のむらしんぼ(野村 伸[)』现在自身的困境交织的作品『コロコロ創刊伝説』
从第1期开始『新日本职业摔跤』题材,第5期开始的『坦克』题材的作品。
附录包括集换式卡牌游戏卡(原创设计)、智能手机游戏应用程序的序列号以及与田宫合作制作的迷你四轮驱动部件。
随着2021年春季号(第22卷,2021年3月15日发行),为期约六年半的杂志出版结束了,作品转移到『コロコロオンライン』(コロコロ Online)上进行网页连载。虽然事实上就是休刊,不过宣传是『从纸媒进化为电子化』,2022年3月15日,『コロコロオンライン』(コロコロ Online)的漫画专区将整合并更新为「週刊コロコロコミック」,过去的作品和新作品都将在那里发布。
(青年向就整理到这啦~)
0 notes