Tumgik
#べっぷ温泉部
atsushi2015 · 1 year
Photo
Tumblr media
20220724(動画撮影は0430です)997日目 u120 hyg60s6 #ゲストハウスサンライン別府 源泉・北浜温泉 ナトリウム・カルシウム・マグネシウム–塩化物・硫酸塩温泉 20220725(動画撮影は0430です)998日目 u120hox60s3 #インブルーム別府 #Inbloombeppu #ただいま別府 #旅人をねんごろにせよ  #山は富士海は瀬戸内湯は別府 #別府八湯温泉道 #べっぷ温泉部 #別府温泉名人会 #別府たのしー #大分県たのしー #おんせん県おおいた #いいお湯見つけました #いいゆ #いいゆてぬぐい #いいゆ手ぬぐい #いきなり腕立て伏せ #腕立てたのしー #腕立て伏せ #腕立て伏せチャレンジ  #全米ヨガアライアンス #RYT200 #ヨガインストラクター養成講座 受講中 (ゲストハウス サンライン別府) https://www.instagram.com/p/CnFMgRLv4iw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 8 months
Quote
あくまでも京都駅を起点で考えた場合。大阪発の場合だと、東方向は+30分、西方向は-30分で考えればいいかな。知らんけど。 ■高松片道4時間。自分的には香川県は青春18きっぷを買ったときに必ず行く場所。瀬戸大橋を超えるときのテンションの高さと、やたらとガタンガタンいう音が旅情を誘う。高松駅前の時点で、うどん屋が多くあるなら、うどんだけ食いたいなら、そこだけで満足できる。時間かあるなら栗林公園まで行ったり、瓦町の方まで行ってもいい。瓦町FLAGの変わり方を年々眺める楽しみもある。ちなみにうどんだけ食いたいなら、坂出で降りても良いかも。 ■琴平片道4時間半。坂出での接続があまり良くないので、高松に行くより時間は掛かる。こんぴらさんこと金刀比羅宮の観光が主になる。ここも香川なのでうどん屋も多い。なお、こんぴらさんは奥社まで行く根性はなかったので、御本宮までしか行ったことがない。 ■尾道片道4時間半。さすがにしまなみ海道に行く時間はないので、尾道での観光がメインになる。行きか帰りかのどちらかはロープウェイを使わずに歩き回ってみるのも一興。尾道ラーメンも食おう。 ■鳥取片道5時間。山陰線経由は接続が悪いので、智頭急行経由が基本になる。18きっぷシーズンは智頭急行のフリーパスが発売されてるので、往復で使えればかなり得。一応、行きは山陰線、帰りは智頭急行というルートの大回りならダイヤ上は割と可能。鳥取と言えばやっぱり砂丘か。駅からはそこそこ離れてるので、バスの時刻表を要確認。砂の博物館もセットで行こう。あと、生きたイカをその場で刺身にしてくれる店が好き。 ■城崎温泉片道4時間。時間があるなら、少し西にある餘部で降りて鉄橋を見て行ってもいいかも。外湯巡りのフリーパスがあるので、できれば替えの下着を何枚か持っていて、色んな温泉に入るのも楽しい。今の時期だと、すぐに汗をかくから、温泉に入る度に下着は変えた方がいいと思うぞ。ちなみに山陰線オンリーで行くのと、京都線~神戸線~播但線経由は、距離が1.5倍くらい違うのに時間は10分くらいしか変わらないから、気まぐれで使い分けるのもあり。 ■下呂温泉片道4~5時間(時間帯によってかなり変わる)上の城崎温泉と行き帰りの時間は似たような感じ。こっちは温泉には行った後、辺りをブラブラする感じになるか。とりあえず鰻を食う。 ■名古屋片道2時間半。京都から意外と近い。時間帯によっては米原での乗換だけで行けるし、18きっぷ初心者にはおすすめ。一応都会なので、目的なくうろついても充分楽しめる。東海道本線で日帰りで行けるところまで行こうと思うと、静岡辺りが限界か。乗り換えで降りたことはあっても、観光で行ったことはないけど。 ■松本片道6時間始発、終電で行けば4時間くらい滞在できる。松本城に行ったり、街中をぶらつくくらいは全然大丈夫。まあ、一泊して下の安曇野とセットで旅行した方が良いと思うけどな。 ■穂高片道7時間水の綺麗さで有名な安曇野の中心駅。大丈夫、始発と終電で行けば、2時間半滞在できるから、大王わさび農園くらいなら充分行ける。わさびを買おう。わさび定食を食おう。ちなみにVAIOの本社も安曇野にあるので、せっかくだから見物に行っても良いかも。 ■敦賀片道2時間。新快速の最果て地点で、乗り換えなしで行ける。もうすぐ新幹線ができるから、駅前がスゲー綺麗になってる。敦賀と言えば原発だけど、美浜原発PRセンターに行くには時間が掛かるし、何よりバスの本数も少ない……。やっぱり日本海さかな街で海鮮を食うのと、氣比神宮に行くか。 ■西舞鶴、東舞鶴片道2時間~4時間スムーズに行ければ2時間くらいなんだけど、舞鶴線はとにかく本数が少ないから、計画を立てていかないと最悪4時間以上も掛かることになる。西舞鶴で降りて、とれとれ市場に行って海鮮を食って、東舞鶴で観光する感じか。なお、東舞鶴にある赤レンガパークと引き揚げ記念館では、戦争に対する空気が違いすぎて笑う。 ■福井片道3時間。福井と言えば恐竜。ただし、恐竜博物館は勝山市にあるから福井駅から私鉄とバスを乗り継いで一時間以上掛かる。東尋坊は、恐竜博物館と真逆の位置だから、日帰りで両方を回るのは無理だな。だから恐竜博物館のコースと、東尋坊→芦原温泉のコースのどちらを選択する感じ。福井駅の駅そばは結構好き。 ■九頭竜湖片道4時間半。福井にある盲腸線の九頭竜線の終点。名前はカッコいいが、何もない。駅前にファミマと道の駅はあるが……。そしてこんな駅名だけど、肝心の九頭竜湖は結構遠い。九頭竜線は途中の越前大野で降りた方が楽しめそう。 ■金沢片道4時間半。観光地が固まってるので、兼六園・金沢城公園→ひがし茶屋街→近江市場のコースは日帰りでも余裕で回れる。なんなら���部駅から歩いて回れる。ただし、今年は暑いからずっと外にいるのは勘弁したい。とりあえず着いたらチャンピオンカレーでも食って、海鮮は帰りにするか。帰路は福井で40分くらい接続待ちがあるから、8番ラーメンでも食おう。 ■紀伊半島大回り京都→大阪→和歌山→紀伊田辺→新宮→多気→亀山→柘植→草津→京都 で一周合計15時間43分。紀伊田辺で1時間半接続待ちがあるから、お昼はそこで。乗り換えアプリで見ると多気で1時間の接続待ちがあるけど、到着後に少し待てば名古屋行きの快速みえが来るから、それで津まで行って、そこで晩御飯を食べた方がいい。紀伊半島の南の方になると、海岸線スレスレを走ってるから、ようこんなとこに線路が引いてあるなと思う。なお、白浜の日帰りはどう考えても無理だから、パンダが見たいなら泊まるか特急にしとけ。 ■高山本線大回り京都→敦賀→金沢→富山→猪谷→美濃太田→岐阜→米原→京都 で一周合計13時間57分。金沢から富山は三セクを通るから1290円払う必要があるのをお忘れなく。18切符の特例は高岡から富山までだから、金沢からだと適用されないぞ。全体的に余裕がない乗り換えなので、1時間ほど早く出発すれば、富山で1時間の乗り換え待ちが発生するから、そこでお昼を食べよう。寿司が旨いぞ。高山本線は猪谷で一度乗り換えがあるだけで、美濃太田まで乗りっぱなしが続くし車内は空いてるから、弁当を買って車内で食うのもいいかも。鱒寿司を食おうや。
京都発 青春18きっぷの日帰り旅行
10 notes · View notes
chisasarasa · 1 year
Photo
Tumblr media
230218
長崎・佐賀旅行。 数か月前にたてた予定の日がきた。気づいたら数か月も経っていた。 雨予報だから、それに合わせた話もしていたのに、わたしは傘をわすれてしまった。 100円均一で660円の折り畳みのビニール傘を買う。折り畳みのビニール傘なんて珍しいと思ったけれど、使ってみてすぐに、ビニールだとかさ張って折りたたみにくいからあまりないのだと分かった。 お昼にレモンステーキを食べる。おいしかった。なにやら立派なシュークリームも食べてみたかったけれど、胃の容量的に無理だった。 ハウステンボス。 夕方からまわり始めたから、あっという間にライトアップがかがやきだす。 新しくできたらしい3階建てのメリーゴーランドも観覧車もヨーロッパのような街並みも、きらきらしていた。 ホテルに帰るときの船で、パーク内を船で移動するときが一番わくわくしたかもしれないと友人が言っていた。同意。もしかして、あまりテーマパークを楽しめなくなってきているのだろうか。 たくさん歩いたし飛行機疲れもあって、すとんと寝た。
-
230219
長崎・佐賀旅行2日目。 焼き物めぐり。陶器の鳥居の神社とか、有田焼とか波佐見焼とか。 ものを見ても、何が何焼きなのか、みたいなところは分からないけれど、どれも素敵だった。 ごく小さなカップとお揃いの小皿、小鳥のついた急須を買った。 宿。晩ごはん。 量が多くて、途中からこれは…となっていたけれど、案の定まんぷくになり、メインのしゃぶしゃぶを残すという失態。 ミートパイみたいなの、おいしかった。
佐賀は花粉がとんでもなくて、みんなして目、鼻ともにやられっぱなしだった。 温泉でぽかぽかして、寝た。
-
230220
長崎・佐賀旅行3日目。 朝、旅館の朝ごはんらしい朝ごはんを食べた。湯豆腐おいしかった。 食後、温泉にいった友人たちを見送り、ひとり部屋でごろごろする。至福。 チェックアウト。 佐賀で使えるクーポンが残っていたからお土産を探しに繰り出す。 お土産えらびって難しい。砂糖がカリカリの羊羹を買った。友人はお母さんご所望の紅練りの羊羹をずっと探していた。 長崎空港で、長崎に住んでいる友人と手を振りわかれる。 距離はあるけれど、会うのはひさしぶりだったけれど、近しかった。 成田空港から、電車。友人もにゃもにゃしゃべりながら帰った。 帰宅。家にひとり。 彼は出張で、 買ってきたお土産をお披露目できなかったのが残念だった。
これから仕事どうしようとか、どこに住もうとか家を買おうかとか、夫なんて言っちゃって、なんていうかわたしたち、大人になった。
-
230221
朝からずっと、まだ夢の中にいるみたいに漂っていた。 体の内側からあたたかさがうまれているみたいな感覚で、仕事を終えても元気だった。 温泉効果だろうか。 晩ごはん。お茶漬け。 米に昆布塩を混ぜて、鮭フレーク、クリームチーズ、海苔をのせて、お茶を食べたらおいしかった。 小鳥の急須、可愛いし、サイズ感がちょうどよかった。
7 notes · View notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.1.25thu_kyoto
Diary 2024.1.25 in Park City / Sundance Film festival
一年に一ヶ月休暇があるとしたらあなたはどこに行きたいですか?
日常でなんとなくもやもやしたときは、この質問の答えを考えると、だんだんわくわくしてくる
日本で正社員として働くと、ボーナスがもらえたり安定した給料がもらえて精神的に安心するかもしれないけれど、私にはお給料が安くてボーナスがもらえなくても、一年に一ヶ月休暇もらえるほうが価値があると思って今の働き方を選んでいます。 フリーターとして旅館と南インド料理屋さんの仕事を掛け持ちしているんだけど、この南インド料理屋さんは一年に一度インド研修のための休暇があります。
大体のスタッフは個々にインドの好きなところへ行って、おいしい料理や、まだ日本では食べれないような料理を探しに行っているんだけど、行ってもいいし、行かなくてもいいし、別のところに行ってもいい、っていうとてもフレキシブルな考えなところが大好き。
前回のインド研修で南インドに行ってから、次の行き先をわくわくしながら考えてみたんだけど、何となく今回は西海岸かなと思ってLAに住んでる友達のとこに遊びに来てみた。
そしたら「サンダンス映画祭に行こう!」と言われ流れに身を任せたら、ユタ州の雪山の映画祭に辿りついていました。
Tumblr media
今日はサンダンス6日目、そして私たちは明日ラスベガスに向かうので、今日が最終日。
朝、おいしいコーヒーを求めて近所を散歩。 標高2000mを超えるアメリカ随一のスキーリゾート、パークシティ。 見渡す限り雪が積もっていて、今日の最低気温は−5°の予報。京都の寒さから逃れるためにあたたかいLAを選んだと思ったのに、雪山に来てしまった。 時差ゆえに半日未来を生きている京都の友達が、雪が降っていると教えてくれた。 標高が高いから20分も歩くと汗をかくし、日差しも強いので京都よりも寒さを感じない。不思議。
野生のうさぎを横目に歩いていると、すごく大きな温室をみつけたので入ってみた。
Tumblr media
温室の中にテーブルがいくつかあって、隣のカフェでコーヒーなど買ってみんなくつろいでいたので、私もそうすることにした。
カフェラテと玉子とチーズのクロワッサンを頼んで、カフェのお客さんが連れてきていた犬と遊びながら出来上がりを待つ。
Tumblr media
アメリカではたいていのお店に犬を連れて入れて、犬用のクッキーが売っていたり、お店の外には犬の水飲み場があったり、ペットフレンドリーな環境なのでうれしい。生まれ変わったらアメリカで暮らす飼い犬になりたいと思ったりしている間に、私の顔より大きなクロワッサンを手渡された。
この温室は園芸店でいろんな植物を売っていた。気になる植物があったので見ていると、友達がchat GPTを使って調べてくれた。
この植物は夜に葉を閉じるのでprayer plants(祈り草)と呼ばれているらしい。 もっと色々な情報を教えてくれたのに忘れてしまった。AIはいつもわたしの何倍もかしこい。
Tumblr media Tumblr media
サンダンス映画祭はインディペンデント系の映画祭ではアメリカで1番大きいらしく、ハリウッドを中心にアメリカ国内だけでなく海外からも映画業界の人たちが集まってくるお祭りらしい。 車で30分ほどのソルトレークシティの映画館を含めると10こくらいの会場で、朝から晩まで映画を上映していていろんなワークショップも開催されているみたい。
LA滞在1日目に行ったギャラリーにブラッドピッドがいたらしいけど、全く気がつかなかった私は、世界中の映画ファンの皆様ごめんなさいという気持ちで、街をぶらぶらしたり映画を観たりしてすごしています。
Tumblr media Tumblr media
朝ごはんを食べたあと、友達が「初めて映画を撮るのに必要なことは?」というテーマのワークショップに参加するのでついていった。 3人の映画監督がそれぞれ映画を撮るのに必要なこととか、参加者の質問を交えて話しているのを聞いてみた。なんせ全部英語だし、専門用語も多いし、そもそも私は映画を撮ろうと思ったことがないので、へぇと何となく聞いていた。全ての映画ファンの皆様すみません。
お腹が空いたので、宿に戻ってタコスパーティをしよう!という流れに。
友達が6人くらい泊まれる2階建の貸別荘を借りて、数人でルームシェアをしています。シェアメイトは私と私の友達と3人の金髪美女。みんなハリウッドで女優をしたり映画監督をしたり本当に美人で、見惚れてしまう。
シェアハウス生活2日目に大量の食材が届いていて、デリバリーサービスの誤配達っぽくない?という話に。管理人さんからも近所の人からもデリバリー会社からも数日たっても連絡はなく、明らかに大量のタコスを作る材料があるので、最終日はタコスパーティだね、とみんなで話していた。
お腹いっぱいタコスを食べたあと、貸別荘の管理施設にサウナと温水プールがあることがわかったので、みんなで水着に着替えて泳ぎに行った。
Tumblr media
8人くらい入れそうな大きいジャグジーと、サウナ、屋外に大きい温水プールと小さい温水プールがあった。 貸別荘に泊まってる人たちは無料で利用できることを最終日に知って、みんなでくそーと笑いながら1週間分全力で楽しんだ。 雪の積もるなかモミの木に囲まれて、満点の星を見ながら、温水プールにぷかぷか浮かぶのは変な気分だった。温泉とは違う贅沢な遊びだなぁ、と全力でクロールをしてはしゃぐ友達をみながら思った。
連日のようにサンダンスではパーティが繰り広げられ、映画業界の人が意見交換をしたりしていた。最終日はパーティにも疲れて、ゆっくりしたかったけど、ブライアンイーノのドキュメンタリーをもう一度観に行くことにした。
Tumblr media
初めのシーンと最後のシーン以外はランダムに再生されるように作られていて、数億通りの再生パターンがあるらしい。映画はいつも同じように再生する必要があるのか?という監督のコンセプトと、ただのドキュメンタリーを嫌ったイーノらしい映画だなぁと思う。 DVD化も配信も難しい形態の映画なので、次はいつ観れるのかなぁ、と思いながら出来るだけ脳みそに刻んだ。
明日はラスベガスに向かうので、冷蔵庫に残ったピザを食べながら、荷物をまとめて私のサンダンス映画祭最終日はおしまい。
-プロフィール- yurinx 京都 Super Wooper Looper/SPICE HEAVEN (Spice curry出店) インド食堂タルカ https://www.instagram.com/yurinxox/
0 notes
hide10com · 5 months
Text
伊香保温泉 ホテル天坊のビュッフェが自分史上最高だった
伊香保にある「ホテル天坊」の最上階ライブキッチンのビュッフェが自分史上最高だった。 外観とか部屋紹介なしに、いきなりビッフェ写真を載せます。 左からきのこのパスタ、サラダ、刺身盛り。 カボチャのグラタン、イワシのかぼす漬け、ぴんちょす、ムール貝白ワイン蒸し、絹うどん、ミートボール。段々ビッフェのレベルを超えてきた。 いなり寿司、金目鯛ときのこのスープ、天ぷら、アワビのソテー。ビッフェでアワビ! すき焼き。ビッフェですき焼き! ローストビーフ。ローストビーフ自体は他のビッフェでも見かけるけど、ここはソースが特においしかった。 他にもズワイガニも食べ放題だったし、写真は撮り忘れたけどホテルカレーも奥深い味だった。全部で40品目以上あって全種食べることは適わなかったけど、食べたものはすべておいしかった。あと写真で伝わると良いんだけど、器や盛り付けに高級感があるのも良かった。自分が…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sophiatanken · 6 months
Text
2023年 ソ祭企画 後編 リバーツーリング in 吉野川
Tumblr media
おはようございます。3年の村松です。前回の投稿に引き続き、ソ祭企画後編ということで、今回は3日目に行われた奈良吉野川でのリバーツーリングについてお話しします。前編をまだお読みになっていない方は、ぜひこの投稿の下にある前編から先にお読みください。
Tumblr media
ということで、朝です。本日も晴天なり。奈良吉野も日置川とはまた違うスタイルの美しさで心が躍ります。早速準備!
Tumblr media
みっちゃん、回送中に川辺で一休み中。気温も暖かく昼寝日和でした。
Tumblr media
回送班も合流し、出艇開始!
Tumblr media Tumblr media
少し川を降ると、下渕頭首工という人工物が現れるので、左岸からポーテージします。あみちゃん手が邪魔だよ…
Tumblr media
暇さえあれば水切りを始めだす3人衆。
前日の日置川と比べ流れがある川ではありますが、浅い部分も多く、スタックに注意しながら降る川でした。それでも流れは緩やかなので、みんなで漕ぎつつ遊びつつ川を満喫。
Tumblr media Tumblr media
日置川とは違い住宅地が近いので人工物がよく見えます。水の色も緑がかっており、これもまた綺麗。
Tumblr media Tumblr media
みっちゃんを船首において瀬を降ります。その名もみっちゃん号。動画での様子はインスタで。
Tumblr media Tumblr media
河原で一休憩。また水切りをする3人。謎に青春感あふれるショット。
Tumblr media
降���再開。改めて写真で見ると、緑がかりながらも透き通っていて美しい。日置川で取った浮いて見えるグモのような画も取れてます。
Tumblr media
とろ場で落とし合い。この日ウエットを着ていない木村と、なぜか川に入ることを渋る田宮に制裁。
Tumblr media
漕いでいくと川の妖精さんに会うことができました。ちょうどお昼ご飯だった様子。
Tumblr media
だらだらトリオ
Tumblr media
田宮キング
Tumblr media
ゴールが見えてきました。
Tumblr media Tumblr media
ゴール!からの片づけ。ゴール地点付近では格安の柿が売っていました。そしてもちろん川降りの後は…
Tumblr media
温泉!でも写真がなかった!代わりに温泉施設入口においてあった謎のオブジェで代用させてください。
Tumblr media
ちゃっかり記念撮影。偶然にも温泉名だけ左上に映ってます。いい湯でした。
そしてここからなんと、予定変更して下道で帰京することにしました。理由は前日のJAFで共済が増えたから…
鍋をしたい気持ちをぐっとこらえて帰路に就きます。
Tumblr media
道中せめておいしいものを食べようと、あちらの地域では有名店らしい彩華ラーメンをみんなで食べました。野菜たっぷりで美味でした。
そして再び長いドライブに戻ります。下道で約12時間。真夜中の運転だったので、行きと比べ交通量も少なく、思ったよりすいすい帰れました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
続々と倒れていく部員達…みんなお疲れ!
Tumblr media
新宿到着!レンタカーの返却も完了し無事企画を終えることができました。
日置川も吉野川も、普段利用している御嶽に比べると感動するほどきれいで、遠出したかいがありました。また、久しぶりに未知の川を開拓することができて、個人的にとても嬉しかったです。また計画を立てて新たな川にチャレンジしたいです。
以上ソ祭企画の報告でした。前後編と長くなりましたが最後までご覧いただきありがとうございました。
村松
0 notes
yoghurt-freak · 6 months
Text
Tumblr media
鳥海高原ヨーグルト&ラ・フランス
鳥海高原ヨーグルトのフルーツソース入りのメインはやっぱりラ・フランス!
こちらもサンプル頂いたので久々掲載🥰
ありがとうございます!
スペック
鳥海高原産の生乳をベースに低温長時間発酵させたヨーグルトに、山形県産ラ・フランスの果肉をたっぷり使用したソースが乗った二層仕立て。
これもソースが多すぎて「発酵乳」ではなく「乳等を主要原料とする食品」になるぐらい🍐
ここまで贅沢にラ・フランスが使えちゃうの、さすが山形👏
丁寧に持ち帰ったから、小窓部分のソースとヨーグルトの境目がくっきり。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あわわ、内蓋が破れそうに💦
丁寧に開けると…
圧巻!
洋梨がたっぷり入ったソース層🍐🍐🍐
ゴロゴロ角切り果肉の贅沢なビジュアルよ。
近づくとジャリっとした洋梨の甘い香り!
グッと深くスプーンを入れて二層ですくい出し。
ヨーグルトはもちっとなめらか。
ソースはこれでもか!ってぐらいに入ってる🥰
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あまぁぁぁぁぁ♡
鳥海高原ヨーグルトのフルーツソース入りって大胆に甘くて素敵。
甘いソースが入ってるというのに、ヨーグルト自体も加糖という🤤💕
酸味まったくなし。
洋梨の果肉はくたくたに煮てあってめっちゃ柔らかい😋
食べても食べてもなくならん果肉量、最高!
洋梨の甘さってもたぁぁぁぁんっとしててコク深いのに、みずみずしさもあるからどんどん進んじゃう🥄
香りも芳醇🍐
ヨーグルトはきっと単体で食べるともう少しもちもちしてるんやろうけど、ソースと絡んで水分量多くなってるからあっという間の口溶け。
「カレーは飲み物です」的なニュアンスで言いたい。
\\ 鳥海高原ヨーグルトも飲み物です //
とまらーーーん!!!
🛒 鳥海高原ヨーグルト オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 7.4% 乳脂肪分 2.3% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 89kcal たんぱく質 2.6g 脂質 2.5g 炭水化物 13.9g 食塩相当量 0.1g カルシウム 87mg ※全量は400g ————————————————— 原材料名 生乳(山形県産)、ラ・フランスソース(ラ・フランス果肉、砂糖)、砂糖、乳製品、オリゴ糖/酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタンガム) ————————————————— オンラインショップ価格 583円(税込) ————————————————— 製造者 鳥海やわた観光株式会社 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2021年10月2日のレビュー
Tumblr media
鳥海高原ヨーグルト ラ・フランス
大大大好きな鳥海さんのヨーグルト😍♡
こないだラジオで商品紹介させてもらったら、完全に自爆飯テロやった…
ということでフルーツバージョン3点行きます!
ヨーグルト工房鳥海
鳥海やわた観光株式会社さんの一事業。
山形県の鳥海山の麓で、温泉宿、自然体験施設、スポーツ施設とかと並行して2001年からヨーグルトの製造販売もされていらっしゃるそうな。
遊び行きたい⚾️🎾⛰♨️
スペック
山形県といえば!!
ラ・フランス🍐✨
もっちりヨーグルトの上に山形県産のラ・フランス果肉ソースが尋常じゃない量乗っかった二層式。
小窓からその境目が見えるのがこだわり👀
ヨーグルトは長時間丹念はっ酵で酸味控えめ。
鳥海山麓のおいしい水&空気で育った牛さんの生乳で作られてて、二層にしては珍しい加糖タイプ。
オリゴ糖も入ってる!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あっ、今回は中蓋もきれいにめくれた💕
そしてわぁぁぁぁ!!!
一面にラフランス😍😍😍
ヨーグルト見えへん👏😂
大きな角切り果肉たっぷりで、ほんっま贅沢🍐✨
ぐっとすくって器に移してみると、ヨーグルトはモチモチと弾力のある質感。
最初はぷるっと弾かれるような感触なんやけど、練ると粘りが出てくる😊
そして無香料なのが最高!!
近づくとザラリと甘い洋梨の香りがしてたまらん…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
あまーーーーーーーーーーい🍐💕💕💕
かなりしっかり加糖されてるけど、それが洋梨のイメージとぴったり合って最強においしい😍✨
果肉はだいぶくたくたに煮てあるけど、されどラフランス!!
シャクシャクとした食感が残ってて、モチモチのヨーグルトの中でも存在感あり👏
ヨーグルトはまろやかで酸味がほとんどないから、甘いラフランスを優しく包んでくれてる💓
毎回言っちゃうけど、比率的にも完全に「ラ・フランスの鳥海高原ヨーグルト和え」状態。
鳥海さんのヨーグルトはラフランスと出会うために作られたんじゃないかと思ってしまうほどのマリアージュ💍
大好き!!
============================ 無脂乳固形分 7.4% 乳脂肪分 2.3% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 89kcal たんぱく質 2.6g 脂質 2.5g 炭水化物 13.9g 食塩相当量 0.1g カルシウム 87mg ※全量は400g ————————————————— 原材料名 生乳(山形県産)、ラ・フランスソース(ラ・フランス果肉、砂糖)、砂糖、乳製品、オリゴ糖/酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタンガム) ————————————————— 製造者 鳥海やわた観光株式会社 ============================
2020年2月19日のレビュー
Tumblr media
初めて食べたとき、あまりの果肉の多さに「これはむしろ、ラ・フランスのヨーグルト和え!」って衝撃を受けたヨーグルト。
個人的にあちこちで宣伝しまくってるけど、食べてくれた人みんながびっくりしてファンになってくださるテッパン商品!!
スーパーマーケットトレードショーでドーンと一個持ち帰らせてくださったので、お礼を込めて再掲🙏✨
ヨーグルト工房鳥海さんは、山形のメーカーさん。 鳥海山麓の豊かな自然の中で、おいしい空気とお水で育った牛さんのお乳をじっくり長時間発酵させたヨーグルトがベース。
プレーンがもうめちゃめちゃ美味しいのに、そこに大量のラ・フランスのソースが乗っかった2層式になってるから悶絶💓
パッケージの小窓からヨーグルトとソースの境目が見えるのがポイント👀
開封。
一面がラ・フランスソースでヨーグルト見えず! ラ・フランスのとろけるようないい香りでたまらん🍐😍
スプーン深めに入れて器に移し替え。 ヨーグルトはねっとり重め。
頂きます🙏
うまぁぁぁぁぁぁ💓💓💓
ラ・フランスの香り高さ!甘みの強さ!! 果肉のシャキシャキさ!!
全力でラ・フランスを楽しめる、さすが山形なヨーグルト!!!
ヨーグルトはややモチっとしてて、滑らかで酸味控えめで上質。
でもとにかくとにかくラ・フランス食べてる感がすごくて、やっぱりどうにもラ・フランスのヨーグルト和え🍐🐮
ラ・フランスの甘みってコクがあって、ヨーグルトとがっつり張り合えるよなぁ。 贅沢すぎる💕
============================ 無脂乳固形分 7.4% 乳脂肪分 2.3% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 89kcal たんぱく質 2.6g 脂質 2.5g 炭水化物 13.9g 食塩相当量 0.1g カルシウム 87mg ————————————————— 原材料名 生乳(山形県産)、ラ・フランスソース(ラ・フランス果肉、砂糖)、砂糖、乳製品、オリゴ糖/酸化防止剤(ビタミンC)、増粘剤(キサンタンガム) ============================
2019年3月17日のレビュー
Tumblr media
知人からおススメしてもらって気になってたヨーグルト。
小美玉ヨーグルトタウンマルシェで販売されてたのを、保田牧場さんが買っておいてくださるというおんぶに抱っこな流れで入手。 ありがとうございます🙇‍♀️
山形県産のラ・フランスでできたソースが「鳥海山物語(加糖)」ヨーグルトに乗った上乗せソースタイプとのこと。
開封すると果肉たっぷりのソースがそそるビジュアル🤤 すくって器に移すと、こんなにも果肉入ってていいのかとビビるぐらいの量😳 あぁ、いい香り… いただきます。
…!!!!!!!! ラ・フランス!!!!! これは、ヨーグルトというか、ラ・フランスジャムのヨーグルト和え!!
フルーツ食べてます感がすごすぎる。 シャリっとした歯ごたえもたまらんし、ヨーグルトが酸味のない優しくクリーミーでやや重めな感じがして幸せホルモンが出まくる味。
わーーー、これ、フルーツのないヨーグルトだけのも食べてみたい!! お取り寄せしようかな🤔
0 notes
whitemagic-star · 6 months
Text
旅日記の二日目!今月終わるまでに書き切らんと…
旅行二日目は一番の目的であるペンションクヌルプへ行く日。チェックイン可能な15時以降に白馬入りするとして、まずは朝起きて朝ごはん。ビュッフェスタイルの朝食はどこのホテルでもいいものです。メニューの中には特産品の蕎麦、野沢菜があってあとはベーシックに卵焼きやらウインナーやら定番モノが並んでいて、その中でも良かったのはスムージーでしたね!野菜系と果実系があって、ベリースムージーを二杯飲みました。リンゴジュースも飲んだので果糖モリモリ接種しちまいましたね。でも爽やかな味で美味しかったー!
ご飯を食べたあとはチェックアウトし、午後の電車までは松本城を観に行くことにしました。松本駅から徒歩15分くらいってことで、アクセスとっても良し。割と気温が暑かったので汗だくになりながら歩きましたが、着いて初めて見たお城は想像していたよりも断然よかった!堀とか石垣とか、あと漆の白塗りっぷりとか、現代に至るまで修復はされてるものの歴史観あって感慨深かった。そんな興味なかったはずなのに、結構ウキウキで天守閣まで登ったよね。階段急すぎてアスレチックやってる気分だったけど、それはそれでいい運動になりました。お土産屋で手毬の形の最中買ったり、周辺の街並み観るだけでもとっても風情あってよかったなぁ。惜しむらくはど平日で周辺の店全然やってなかったことかな…いろいろお店巡りしたかった。
そんでもって四柱神社寄ったり、そのあとは名物のお蕎麦を食べたり。お蕎麦屋さんは無限にありすぎて一旦カフェで小休止しながらお店ネットで吟味して行きました。蕎麦の食べ比べセットがあるということでそば処種村さんへ。二種類のそばが盛られた食べ比べセットは、まず塩で食べてみて勧められて食べてみました。うん、よくわからん。二種の蕎麦も蕎麦の品種が違うとのことで、確かに割と味は違ったんですが、まあ蕎麦だな…って感想になっちゃいました。多分蕎麦そんな通じゃねンだわ、私。
そんなこんなで蕎麦自体はまあ…って感じでしたが、何気なく飲んだお冷のお水がめっちゃ美味しいことに気づきまして。テーブルにあったピッチャーに8割は入っていただろう水を思わず3割りくらいがぶ飲みしました。なんかこう、爽やかというか、雑味がないというか…清廉で喉越し?のいいお水でした。文句なく名水!!水で感動することなんてそうそうないのでカルチャーショックでした!
そんなこんなで松本を満喫してからいざ白馬村へ。一時間半くらい電車に乗ってようやく着いた白馬駅は松本市と比べるとだいぶ寂れてました。平日だしね。スキーシーズンだったら賑わっていたのかもしれない。
駅から電話して送迎に来てもらい、ドキワクしながら車で揺られること約10分。山奥にポツンと建つクヌルプに到着!外観だけでテンション上がる!招かれるままペンションに入り宿帳記入したら説明と部屋の鍵をもらう。調べたら真理の部屋でしたね。(最初美樹本さんの部屋だと思ってた)そして客は私一人。めっちゃペンション静かやった…
建物自体はかなり年数たってると思うんだけど、手入れがしっかりされていてあまりボロい感じはなかったです。木の香りやポプリの香りがあらゆるところでして、ログハウスってなんかいいなーと、ホテルでは味わえない感じに感動。
そして荷物置いならすわ自由!となり、まずはペンション探索。(という名の写真撮影)ゲームで見た!ここで春子さんが死んでた!!とか内心で盛り上がりながらバシャバシャと写真を収める私。誰かとはしゃぎたかった…と足音さえも響きそうな静かなペンション内で思う私。割と、いやかなり心細かったです。ひ、人気がねぇ…。
一通りペンション内を周ったところで、せっかくだし近くの温泉行くか〜と外に行くことに。おびなたの湯という野外に作られた温泉施設があると調べておいたのでそれもまた乙なるかなといざ山道へ。これがですね、17時回った曇天の天候だと薄暗くてですね…道は全然見えるけど冷え込んでるし、獣飛び出してきそうな道だったんでちょっと怖かったです。大体5分〜7分くらいで温泉に着き、ヨボヨボのおじーちゃん店員にお金を払って入浴へ。
中は5人で満員になりそうな小さい脱衣所に鍵付きのロッカーあり。あとは洗面台も一つだけ。そこで脱いだらガラス戸一枚越しに大きめの浴槽がこれまたひとつだけ。洗い場は3つか4つか。なのでシーズンは混雑必至そうでした。ここに関してはど平日閉店間際が功を奏してほぼ貸切状態に。閉店になる間際まで思う存分お湯を堪能しました。
温泉自体は北海道にもいろいろあるわけですが、このおびなたの湯は強アルカリ泉らしく湯当たりがトロッとした心地です。美肌の湯なんてよく聞く謳い文句でしたが、これが今までにないくらいツルツルになりまして。古い角質溶かしてくれてるんだなー!とペンションに戻ってから足裏を触ってめっちゃ実感しました。ここはまた行きたいと思うお湯でした。
そんなこんなで芯までポカポカになり、ペンションに帰ることに。が、この帰り道が行きよりめっちゃ暗くなっててめちゃ怖でした。街灯のない山道はヤバい。車来たら河村亜希よろしくひき逃げされそうでしたわ。歩き続けてペンションの明かりが見えたときの安心感と言ったら、雪中行軍の透と真理の気持ちでしたね。やっと辿り着いた!っていう。
戻ってきて18時半近くなっていたので、次は楽しみにしていたご飯の時間。クチコミどれ見ても美味しいって書かれてるからハードル上がってたんですが、これがホントに美味しくて。フレンチのコースなんだけど、家庭的な感じで分かりやすく美味しいというか…どれも土地のもの使ってるんだろーなーってメニューで味わい深かったです。そして量がちゃんとあったおかげでお腹いっぱいに。お肉めっちゃでかかった。フレンチだとひとくちふたくちくらいの大きさってのがよくあるので嬉しい裏切りでした。サイドで頼んだカモミールティーもめっちゃオシャレだし花の香りすごくしてうま〜!と声を上げたかった!何もかも美味しかったなー。
ご飯の後は談話室でコミュニティノート見たり書いたり…そして今度はクヌルプのお風呂に入ったり。そんなことしてたら夜は深まり今夜12時になりました。夜のペンションも撮らなきゃといそいそと部屋を出たんですけどね、2階から見下ろした景色が想像より怖くなってね…写真一枚だけ撮ってさっさと寝ることにしました。
そしてその後、疲れているはずなのに眠れないという永い夜を過ごすことに…ずーっとゴ��ゴロして、多分2時くらいまで寝れなかったです。やっぱ怖かったんだろうか、私。
三日目につづく!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
momosgallery · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
【食欲の秋 日光&那須へ旅の記録】 温泉(spa)とおいしい食事を求めて、日光と那須に行って参りました😉。 佐野サービスエリアで佐野ラーメンを食べてから日光の湯わんへ、
こちらは間違いないです👏一昨日から秋メニューに変わったとのことで、 松茸ものが2品もありましたよー。 1泊2日なのに温泉(部屋についてるので)には5回入りました(笑)。 2日目は那須へ。途中アウトレットではフレッシュネスバーガー。
那須の宿はVOLPE。こちらも温泉付の宿です。 こちらの温泉は硫黄泉たっぷりの乳白色のお湯ですよ〜。
大浴場タイプなので、夜と朝の2回のみ。←のみ?(笑)  最終日は逗子に戻ってきてVenキッチンでランチ。 マーボー茄子がおいしかったです。 那須から茄子へとナスつながり。 温泉入っておいしい食事ばかりで、こんな生活続け ていたら人間ダメになる💦  明日からまた、次の旅にいけるように日々の生活がんばろう〜
0 notes
atsushi2015 · 1 year
Photo
Tumblr media
20220721(動画撮影は0430です)994日目 u114 #北浜公園 20220722(動画撮影は0430です)995日目 u120 #北浜公園 #石井靖文くん #ただいま別府 #旅人をねんごろにせよ  #山は富士海は瀬戸内湯は別府 #別府八湯温泉道 #べっぷ温泉部 #別府温泉名人会 #別府たのしー #大分県たのしー #おんせん県おおいた #いいお湯見つけました #いいゆ #いいゆてぬぐい #いいゆ手ぬぐい #いきなり腕立て伏せ #腕立てたのしー #腕立て伏せ #腕立て伏せチャレンジ  #全米ヨガアライアンス #RYT200 #ヨガインストラクター養成講座 受講中 (北浜公園) https://www.instagram.com/p/CnFFfgLv-Bg/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
旬の食材や地域の特産品の知識
日本は、四季折々に様々な旬の食材が楽しめる国です。
春には桜や若竹を使った料理、夏にはそうめんやかき氷、秋には栗や松茸、冬には鍋料理や蟹、などそれぞれ楽しめます。
また、各地にはそれぞれ特産品があり、日本の食文化の一つとしても数えられています。
今回は、日本の旬の食材や地域の特産品について紹介したいと思います。目次
旬の食材
【春の旬の食材】
【夏の旬の食材】
【秋の旬の食材】
【冬の旬の食材】
【地域の特産品】
最後に
関連
旬の食材
Tumblr media
【春の旬の食材】
春は、日本で最も美しい季節の1つです。この季節には、新緑や桜、山菜など、多くの旬の食材があげられます。
桜は、春の象徴的な花であり、日本の食文化にも特に欠かせないものです。
桜の花びらや葉を使った料理があり、その美しさとともに味わいも楽しめます。
また、桜餅や桜の塩漬けなど、和菓子や調味料にも用いられています。
若竹は、春の代表的な山菜で、竹の若芽を茹でたり、天ぷらにしたりする料理があり、若竹には食物繊維やビタミンC、カリウムなどが含まれており、栄養価も高く美味しい食材です。
【夏の旬の食材】
夏は、暑い日が続く季節ですが、夏の食材はとてもさわやかで、夏バテ予防にも良いと言われています。
夏の代表的な食材といえば、そうめんやかき氷などがあります。
そうめんは、麺類の中でも特に軽やかな食感で、冷やして美味しい夏にはピッタリの食材です。
水に茹でて、冷水で洗い流すだけで簡単に作れます。
また、冷やし中華などの料理にも使われます。
かき氷は、氷を削ってシロップをかけたもので、夏の風物詩とも言えます。
最近では、氷にこだわるかき氷専門店も多く、フルーツやあんこ、抹茶など、様々なトッピング
が楽しめ行列が出来るお店も多いとか。
また、かき氷は低カロリーであるため、夏場のダイエット中の人にも人気の食材です。
夏には、水分補給が大切です。
スイカやメロン、キュウリなどの果物や野菜は、水分が豊富で栄養価も高いため、夏の食卓に欠かせないものなので特に意識して食べてみてはいかがでしょうか。
【秋の旬の食材】
秋は、台風や寒暖差の影響を受けることが多い季節ですが、美味しい食材が豊富な時期です。
秋の代表的な食材といえば、栗や松茸、さつまいもなどがあります。
栗は、秋の味覚の代表格でモンブランとして茹でたり、焼いたりして食べるほか、和菓子や洋菓子の材料にも用いられます。
栗には食物繊維やビタミンB1、カリウムなどが含まれており、疲労回復や健康維持にも役立つ食材です。
松茸は、秋の高級食材として有名です。
味は深く、香りも良いため、料理に欠かせないものとなっています。
また、松茸にはビタミンDやカルシウムなどが含まれており、香りだけでなく健康にも良い食材です。
さつまいもは、秋の代表的な芋類です。
焼き芋や蒸し芋、揚げ芋など、多様な料理に使われます。
また、さつまいもには食物繊維やビタミンC、カリウム、鉄などが含まれており、健康にも良い食材なので美味しい時期には是非とも召し上がって下さいね。
【冬の旬の食材】
冬は、寒い季節であり、体を温める食材が求められます。
冬の代表的な食材といえば、鍋料理や蟹、マンゴーなどがあります。
鍋料理は、寒い冬にはピッタリの食材です。具材やスープによってさまざまな味わいを楽しむことができます。
また、鍋料理には野菜や肉、魚介類など、栄養素が豊富な食材が使われるため、健康にも良いとされています。
蟹は、冬の代表的な海産物の一つです。
毛蟹やタラバガニ、ズワイガニなどがあり、それぞれの種類によって味わいも異なります。
蟹にはタンパク質やビタミンB12、カルシウムなどが含まれており、健康にも良い食材です。
マンゴーは、冬になると南国から輸入されるフルーツです。
甘くてジューシーな果肉が特徴的で、デザートやスムージーなどに使われます。
マンゴーにはビタミンCやカロテン、食物繊維などが含まれており、美肌効果や免疫力アップにも役立つ食材です。
【地域の特産品】
Tumblr media
日本は、四季折々の豊かな自然があり、各地域でさまざまな特産品があります。
数が多くすべて紹介するのはとても無理なので、代表的なものを個人的観点からいくつか紹介させていただきます。
北海道は、乳製品や海産物が有名です。
牛乳やチーズ、バターなど、乳製品の質が高いことで知られています。
また、海産物も有名で、毛蟹やズワイガニ、イクラなどが人気です。
東北地方は、魚介類やフルーツが豊富です。
青森県では、りんごが有名で、岩手県では、わさびや南部鉄器が特産品となっています。
関東地方は、そばや鰻、卵焼きなどが有名です。
特に、東京都では、銀座の老舗そば店や築地の海鮮丼が有名です。
中部地方は、豆腐や味噌、ひつまぶしなどが有名です。
特に、愛知県では、味噌カツや手羽先が代表的な郷土料理となっています。
近畿地方は、鰻やたこ焼き、お好み焼きなどが有名です。
特に、大阪では、たこ焼きやお好み焼きが大衆食として親しまれています。
九州地方は、豚骨ラーメンやもつ鍋、さつま揚げなどが有名です。
特に、福岡県では、とんこつラーメンが有名で、全国に多くのファンがいます。
以上、簡単な日本の旬の食材や地域の特産品についての紹介でした。
最後に
Tumblr media
旬の食材や地域の特産品は、まだまだ多く地域によっての違いもあります。
個人的にも紹介足りないのですが、限りがないので少し書き足すと
【春の旬の食材】
さくらんぼ(山形、長野、山梨など)
たけのこ(全国各地)
もずく(沖縄)
アスパラガス(千葉、静岡など)
ホタルイカ(北海道、東北など)
【夏の旬の食材】
スイカ(全国各地)
メロン(北海道、青森など)
トマト(全国各地)
ナス(愛知、岡山など)
ウナギ(静岡、愛知、三重など)
【秋の旬の食材】
ぶどう(山梨、長野、岡山など)
かぼちゃ(北海道、沖縄など)
栗(長野、熊本など)
さんま(全国各地)
秋刀魚(北海道、東北など)
【冬の旬の食材】
かに(北海道、東北など)
ふぐ(山口、愛媛など)
ホタテ(北海道、青森など)
カキ(広島、宮城など)
ルッコラ(長野、静岡など)
【地域の特産品】
飛騨牛(岐阜県)
箱根駒ヶ岳温泉蒸し饅頭(神奈川県)
長崎ちゃんぽん(長崎県)
かに料理(北海道)
沖縄そば(沖縄県)
以上が、日本の旬の食材や地域の特産品と言えると思います。
季節や地域によってさまざまな食材や特産品がありますので、ぜひご自身でも調べて季節の美味しいものや地域の美味しいものを楽しんではいかがでしょうか。
1 note · View note
ichinichi-okure · 8 months
Text
Tumblr media
2023.9.15fri_yamanashi
起きてまず、キッチンに行く。窓を開けて、鉄瓶で水を沸かして白湯を飲む。もう何年も続けている朝の習慣。いつもは水道水を沸かしていたけど、ここ数日は、汲んできた湧水を沸かしている。
先日遊びにいったお家で飲んだ湧水がとてもまろやかでおいしくて、教えてもらってすぐに汲みにいった。緑の木々が茂る森のなかで、湧きでる水の美しさは、はじめてなのにどこか懐かしくホッと心の落ち着く場所だった。ホームセンターで調達したばかりのタンクに水を汲み、家に持ち帰った。水道をひねれば当たり前に水は出るのに、いつでも水はあるのに、タンクに水が入っていることでなんだかとても満たされている自分がいた。
現在リビングを模様替え中のため、アンバランスでしっくりくるスペースがない。今日もキッチンにスツールをおいて、たいした景色でもない窓の外を眺めながら白湯をすする。BGMは昨晩桜座で聞いた牧野容也さんのアルバムの「city」
8時過ぎに出社。今日は自主企画「こうじを育てて自家製発酵調味料づくり」のワークショップ初日。アシスタントしてくれる智愛子さんとコーヒーを飲んでいざ準備。私の段取りの悪さも彼女の気遣いと明るさでカバーしてくれる。ほんとうにありがたい。熱が入り喋りすぎて、予定時間10分オーバーで無事終了。智愛子さんのおかげでレシピ提案もできて、お客さんもみな大満足で帰ってくれた。ふたりで感想や反省をしながらお片付け。
13時慌ててオンラインミーティング。10月のイベント「発酵とサウナ」の打ち合わせ。4年前くらいからサウナにハマっていたけれど、まさか発酵とサウナがコラボするイベントに登壇できる日がくるなんて、人生なにが起こるかわからない。
14時お昼ご飯。ワークショップの試食の残り、「塩こうじ参鶏湯」と「しょうゆ麹のせ冷やっこ」「アボガドのレモン塩こうじ和え」を食べる。昼寝していたら、今日出荷しなければならない荷物があることをふと思い出し飛び起きる。知ちゃんに手伝ってもらう。兄は15時までの振り込み作業を必死でしている。みんなギリギリ。
16時過ぎ、小3の姪、小6の甥が帰宅。店に「ただいま~」と帰ってくる平和な日常。その後5歳、3歳、1歳の姪たち通称「ぽんぽんズ」も姉と帰宅。敬老の日のプレゼントをジィジとバァバに渡すみたい。1歳児はプレゼントの概念を分かってないから抱えて離さない。
閉店作業をしていたところ、1通のメールが届く。今日のワークショップ参加者さんから早速今日のお礼が来た。感謝と応援の言葉が並んでいる、嬉しくて10回は読み返した。その嬉しい気持ちのまま返信し、心がほくほくしたままお仕事終了。
今日は実家で夕飯を食べさせてもらう。「ぽんぽんズ(姪集団)」から「あま(甘酒)」を飲みたいとリクエスト。3人分の「あま」をとりわけて食べさせる。おいしいものって本能的にわかるんだなと、この子達の食べっぷりでいつも感心する。夕飯は、「塩こうじ唐揚げ」「ひしお和え納豆」にごはんと味噌汁。食後は、絵本を読んだり、3歳児とかるたで遊び、1歳児も乱入して、ただのカード取り合戦になり終了。「みかん」と「梨」をみんなで食べて「ぽんぽんズ」の歯磨きを手伝って実家を後にする。
レイトショーで「アステロイド・シティ」に行こうと思ったけど、断念していつも行っている温泉へ。体を清めて、温泉につかり、サウナをじっくり3セットして、露天風呂。帰りの車は滞空時間の「Majo」をBGMに。家に向かっているけれどどこか旅をしている気持ちになる。帰宅してソファでひとやすみ。模様替えの続きをする気力もない。寝��もリビングの家具やものが��ライドしていて、居心地がよくない辛い現実が受け止められず、すぐさま部屋を真っ暗にして入眠。
そして朝になったら、また水を沸かす。
湧く水を汲み、沸かして1日をはじめ、水に浸かり1日を終える。流れる水のように、ただただ日々は過ぎていく。水のおいしさを味わうように、日々のなんてことないコトをじっくり味わっていきたいもの。
Tumblr media Tumblr media
-プロフィール- 五味洋子 山梨県甲府市 五味醤油/発酵妹 インスタ:@gomi_yoco ラジオ:「発酵兄妹のCOZYTALK」https://www.ybs.jp/cozy/
1 note · View note
irutame · 3 years
Text
忘れてもいいようにするための記録
2020.11.12
日が空いてしまった。うまく文章がまとまらなくて、書いては消し書いては消しを繰り返 してなかなか更新ができない。出来るだけいろいろな文体・方法で残していきたいと思って いたけど、そこにこだわっていると更新していけないので、とにかく言葉の嘘をつかないと いうことだけを徹底していくことにする。 今日は頭がぱんぱんなので、容量を増やすための記録の羅列。
朝一の飛行機から、朝日に照らされる富士山を見た。富士 山の影が伸びていたことで実際にそこにあるというリアリ ティを感じる。 (実際にそこにあるというのは、見ている私も空間と時間 を共にしているということ?) 私も座って居るだけなのに勝手に移動して、富士山の見え る面が変わっていくのが面白かった。富士山は動かない。 光/風/雲/流れ/移動
玄武洞 玄武洞の上に 木や草が生え ているのを見 ていた。
蓄積/時間/ 過去⇄現在⇄ 未来/連続性 /見えている もの/いまい る場所/足下
とにかく世界に触れるこ とが大事な気がしてきた。 触る、感じる、出会うをた くさんするべきかもしれ ない。人間的にというより も、動物的な体で。 玄武岩の角を手に入れた (覚えた) →archive1112 の動画参照
玄武洞ミュージアム 鉱石・宝��・化石などをたくさん見た。悠加は「化石は居ない」と言っていた。「切り取ら れて居るから」だそうだけど、たしかに、私たちの静止するワークでも、世界と接続できて いない時は”立ってる”になるからな〜と思った。化石に関して私は「在る・居た」だとおも う。紅葉を持たされてるティラノサウルスがかわいかった。
化石になった木
←木を包んでいた溶岩。木だけが朽ちたの で木があった穴があいている。 ↓樹木が焼けて炭化・灰化した空洞に溶岩 が流れこんで冷えた。
←石膏の結晶が木の枝を中心に成⻑して いている。先っちょの方から木の枝がでて る。
→ 「勾配が小さい円山川によって運ばれた土砂 は豊岡盆地で 30〜40 cm程積もり、」からの「杞 柳細工やコウノトリなどが育まれています。」 に至る⻑い⻑い時間が省略さてているのがお もしろい。
←「光を放つ方向にカットする ことで宝石として使われます」 光を放つ方向にカットしない と宝石じゃない 目的・用途/居させられる/他 者の目/
↓自然って「柔らかさ」とか「曲 線」のイメージがあったけど、 よくよく考えたら全然そんな ことないな。
←ブラックライトで発光する鉱石。発光 するというか、発光させられてる。スニ ーカーみたい。
光によって炙り出される/見分けられ る/見つかる/人為的/人間も自然
↑なんかの化石(キャプション撮影し忘れた)とエビの化石。 なんかの化石はぷっくりしていた。「ここに在る/在り続けられている」と思った。 エビはつやつや光ってる部分があった。たくさんいてかわいいし、日本画みたいなエビだっ た。そのまましっかり残りすぎてると嘘なんじゃないかとおもう。死んだ後、こんなにしっ かり残りたくない。 存り続けられている/止まっているのに持続させられている/意思/植物的な体/死んだ 後は植物的な体になるか?/物体/死体/化石
↓ピクチャーストーン
触 るとツルツ ルの部分とざ らざらの部分 がある。 触 覚をもっと 際立たせて、も っ といろんな ものを触りた い。 人為/視覚/ 模倣/に見 え てしまう/根 元/触覚
円山川の渡し船に乗った。(archive1112 の動画参照) この取り組みが始まってから、ずっと風のことを考えている。 悠加は「たくさんの水だ」と言っていた。私は「流れ」だと思った。
城崎温泉 でっかいイカ。 私は「居る」と思ったけど・悠 加は「在る」だと言う。 私の中で、死んでいる/生きて いるは「居る」にあまり関係な いのかもと思い始めた。 「世界に接続する」というよう な表現を今回よく使っている けれど、この言葉はつまり”連 続する生とその瞬間の永遠性 “、”個を超えた流れに抵抗しな いこと“を言っているのかもし れない。文章にちゃんとするま でにはもう少し時間が必要。
露天風呂に入りながら、また風のことを考えた。 感染症対策のためか、内風呂も窓があいているところが多かった。 湯に浸かりながら風に当たるのが好きだ。 湯の中の体は溶け出して輪郭がわからなくなるけれど、湯から出た肩や顔は風があたって 輪郭がよりはっきりする。 この曖昧さ、ギャップが心地いい。 どちらでもない。 いるしいない。 いてもいなくてもいい。
毎日ひとつ、短歌を詠むことに決めた。 「湯から出る私の身体を風が撫で、 円山川を下る永遠」
0 notes
nigebanigenige · 1 year
Text
合宿初日
前日、小樽でくいしんぼうsと合流して
海鮮丼食べた 交わらないはずの集団が交差していて面白かった 運転しろと言われるから全力で拒否した 小樽での関係性をフル活用して生きている同級生は生き生きしていてとてもよかった ソフトクリームたべて、その店も知り合いらしい Tug-Bいって荷物おいて、夜はスナックいった 大量にごはんが出てくるスナック 3500!ワア すごい 刺盛りや天ぷらやいろいろでカウンターがいっぱいになってた 食べてたら、たちぽん、パエリアまででてきてウケた しかもちゃんとしたパエリア用のお皿で ママにもうひとりで生きていけるように準備してます!って言ったら、まだ若いんだからそんなこと言わないのと窘められた すごく良いカウンターだった 後ろの席にはおでんやらカレーやらおいてあった あ、あとホタテのグラタンも かいててお腹いっぱいになってきた 雪の中ほくほくで帰った 政治とブロックチェーンの話しして、店主が懐いていてなんだかよかった 携帯無くしたから電話したら隣の店のお兄さんが出てくれた 他のチームは焼肉やら食べてきたようでそっちも美味しそうだった
 政治家志望の秘書がいっしょに携帯探しに出てくれた 花園って名前が良すぎ FB交換したら魔術師の界隈ですんとなった
朝まで飲んでいたらしい わたしは早々にダウン
明日は長時間移動で
合宿2日め
うちらがうるさすぎて他のお客さんに怒られてしまった。申し訳ない 車を路駐していてそれもまた怒られてた。すまん店長。ほんとごめん。早めに起きて雪落として車準備してとりあえず積丹に向かう 日程の中で最も何も決まっていないのでとても不安である ここでなぜかドライバーとして駆り出された同級生が参加 めっちゃ緊張しててウケた ごめんよ、ほんとに急に 開���3日前になって思いついたのだよ 余市までの道のりは海沿いでめちゃくちゃ綺麗 一緒に買い出し行って、酒やら調味料やらを買い足す 食事担当の彼女が心強い 着いたら 余市でお昼ご飯 鰤定食めっちゃ美味しかった〜〜〜〜何だったんだろうあれ ほんとに 焼き、煮る、刺身全部 美味しかった 同級生とゼミ生が仲良くなり始めていて私は嬉しい 積丹ついてすぐ温泉入った!!景色ベスト!!!サウナもベスト!!毎日お風呂入る日々が続く 嬉しい そして五十嵐さんとお話しして宿に行く 地元のおばちゃんが既にいてでっかいアンコウを溶かしてて笑ってしまった 水出そうとしたら、爆発してびっちゃびっちゃになり、早々にみんなでパニックになった 段ボール引いてみんなで片付けた 危機対処能力がみんな身についていて本当に誇らしい 結局アンコウは溶けなかったので、たらの鍋になった おばちゃんが揚げてくれた唐揚げが本当に美味しかった 「さんかっこいいですね!!」って真顔で体育会ガールが言っててこりゃすごいと思った 夜中まで飲む組と早めに起きる組 また今日も早々に寝た
0 notes
yoghurt-freak · 11 months
Photo
Tumblr media
三朝ヨーグルト 季節のヨーグルト イチゴ
三朝ヨーグルトさん5点目。
「季節のヨーグルト」枠は現在いちご🍓
どれぐらいのスパンでどう変わっていくか楽しみ🥰
スペック
三朝温泉のすぐ近くにあるいちご農園「やよすけファーム」さんで栽培される「みさひめ」を使用したヨーグルト。
果肉感を残したソテーにされてるとのこと。
先日掲載の蜂蜜に続き、苺も地元のもの。
三朝がそんなに食の豊かな場所やって知らんかった😳
ヨーグルトを通じて学べて嬉しい。
みさひめ
品種は章姫(あきひめ)。
三朝町で栽培されたもののブランド名が「みさひめ」って解釈であってるかな??
栽培期間中の農薬はできるだけ控えて、微生物の力を借りた有機肥料と三徳川のお水を与えられているそう。
消費期限
「季節のヨーグルト」だけ購入日から3日と短いから、お取り寄せの際は要注意!
それ以外の食べるヨーグルトは5日、飲むヨーグルトは10日やった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わぁ、果肉たっぷり🍓💕
上層はゆるゆるで、淡いピンクに染まったヨーグルトに果肉が多々。
下層をすくいあげるともちっとした白いヨーグルトが登場。
混ぜ合わせるとトロリとゆるめのヨーグルトに。
無香料につき、現段階ではかなり香り弱め。
食べるの楽しみ😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おいしい😭💕
肉厚果肉🍓
なめらかなヨーグルトの中に咀嚼できる果肉がある贅沢感よ。
タネのプチプチ音まで楽しい!
食べたらこんなにも香りが広がるんやなぁ🍓
ヨーグルトにはしっかりコクがあって、苺の芳醇な甘い香りが染み渡ってる。
三朝ヨーグルトさん、どれもすごく品があって特別な気分になれるなぁ。
苺の果肉感、香り、味わい、全部に満足できるのに独壇場にならずヨーグルトを堪能させてくれるこのバランス、ありがとうぅぅぅ😭💕
苺もヨーグルトも甘めの仕上がりで体がほぐれる。
🛒 三朝ヨーグルト オンラインショップ
============================ 無脂乳固形分 8.4% 乳脂肪分 3.5% ————————————————— 栄養成分 記載なし ————————————————— 原材料名 牛乳(鳥取県産)、バターミルクパウダー、甜菜糖、乳製品、いちご ————————————————— オンラインショップ価格 400円(税込) ————————————————— 製造者 三朝ヨーグルト ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
上層、苺果肉と。
Tumblr media
下層もすくい上げた様子。
Tumblr media
スプーン先端の方のヨーグルトが白いの伝わるかな? これが下層部分のヨーグルト。
Tumblr media
混ぜると下層の白いのが出てきた。
Tumblr media Tumblr media
混ぜ終えた質感は結構ゆるめ。
Tumblr media
0 notes
tsuntsun1221ts · 1 year
Text
2022.12 高千穂峰
Tumblr media
山頂には日本神話に所縁のある天逆鉾
九州の百名山ハントの旅の中で、この高千穂峰だけ百名山ではないが日本神話に所縁のある山で、特に山頂に刺さっている天逆鉾(坂本龍馬が新婚旅行の際に抜いたとか)が有名な山。また一千年以上も前の霧島神宮の社殿跡があったりと、とにかく歴史がすごい山なので登ってみた。
高千穂河原へ向かうバスはホテルの目の前に停車する。まずバスはえびの高原へ向かい、その後折り返して高千穂河原へ向かう。最初から最後まで乗っていると(ずっと座れて楽ではあるが)余計にお金がかかってしまうので、途中のバス停で一旦下車し、バスが戻ってきたら再び乗る。
Tumblr media
高千穂河原は駐車場は割と広い。平日の火曜日なのでガラガラ。風がびゅうびゅう吹く音が聞こえて上の方は風強そう。
【コースタイム】高千穂河原(0935)→御鉢(1015)→脊門丘(1030)→高千穂峰(1050-1130)→脊門丘(1145)→御鉢(1155)→高千穂河原(1225)
Tumblr media Tumblr media
まずは高千穂河原から10分もしないところにある2代目霧島神宮の社殿跡へ。940-950年にこの場所に造られ、1234-1235年の噴火で消失するまであったとのこと。しめ縄に囲まれた中に松の苗木が植えられている。
Tumblr media
2代目神宮跡のすぐ近くに登山道がある。
Tumblr media Tumblr media
始めは緩やかな傾斜。
Tumblr media Tumblr media
その先が森林限界となるが、傾斜がややキツく、溶岩だと思うが赤茶けたゴツゴツとした道が見えてくる。これはお鉢の方までずっと続く。
Tumblr media
溶岩の道のようで、赤いボコボコした岩が無数にある。このあたりから山頂までの間はずっと冷たい風が非常に強く吹く。雪は積もっていないものの、雪山のようなハードシェルなどの装備がないとかなり寒い。
Tumblr media Tumblr media
登山開始から約40分で御鉢に到着。御鉢の大きさは直径550m、深さ200mとのことで韓国岳の半分らしいが、それでも実際見るとかなり巨大。
Tumblr media
御鉢は時計周りのみ登山道が設置されている。反時計の方は通過できるかわからないが、韓国岳ほど断崖絶壁ではないし、万が一なにかあってもまぁ助かりはするだろう。御鉢からは高千穂峰の山頂が頭をのぞかせている。結構遠くに見えるようで、意外とそんなに距離はない。
Tumblr media Tumblr media
お鉢を反対側まで回りきると少し下って鞍部(脊門丘)に着く。その後山頂まで最後の登り。
Tumblr media
脊門丘には1代目霧島神宮の社殿跡がある。造られたのが540年と言われ、なんと今から約1500年も前のこと。そして788年の噴火で消失し、最初に見てきた2代目の場所に移転したとのこと。歴史とかあまり興味がない人間だけど、こうして大昔の歴史の片鱗を目の当たりにするとさすがに感動する。
Tumblr media
そこから山頂まではザレた急な登りとなっている。特に下山時は滑りやすかった。
Tumblr media Tumblr media
登山口から1時間半で山頂に到着。有名な天逆鉾が鎮座している。
この高千穂峰は日本神話における伝説の山で、天照大御神の孫である瓊々杵命(ニニギノミコト)が天孫降臨の際に降りてきた場所とされる。その際に所持してきたというのがこの天逆鉾である(もちろん伝説なので本物とは限らない)。由来は不明だが一説によると奈良時代にはすでに存在していたらしく、現在鎮座しているのは見えている部分は噴火の影響で折れてしまいレプリカであるが、地中に埋まっている柄の部分は当時の本物のままらしい。
Tumblr media Tumblr media
山頂は広いが自分以外に2人だけ。ちょうと同じくらいの目線の高さに雲が浮いている。
Tumblr media Tumblr media
先程通過してきたお鉢。手前には霧島温泉郷、奥には国分などの街が見える。
Tumblr media
韓国岳方面は山頂にガスがかかっており、晴れているのはこの高千穂峰のみ。また新燃岳の火口は高千穂峰からは見ることができず、ウサギの耳(双耳峰みたいな岩)だけが見える。
景色は素晴らしくずっと見て居られる。この日の山頂は5℃くらいで風が強いが日差しもあって、風をしのげればむしろ暖かいくらい。
Tumblr media
こちらは高千穂河原とは反対側の別の登山口からのルート(天孫降臨ルート?)。聞いた話によると、こちらは標高差が900mくらいとのことで、九州本土の山のあらゆるルートの中で最も高低差がある・・・らしい。山頂で会った方はトレーニングのためこちらのルートをよく使っているとのこと(74歳)。6年後の80歳のときは剱岳登るつもりと言っていた。
Tumblr media Tumblr media
個人が設置した避難小屋だが、現在は管理する人がおらず無人となっている。
40分休憩し下山する。景色もいいしもっと長くいたかったが、下山して昼食食べてバスに乗ることを考えるとそろそろ下山したほうがよい時間。
Tumblr media Tumblr media
1代目社殿跡の脊門丘まで。ザレて滑りいやすく危ない。この時間くらいになると他の登山者が続々と登ってきた。今日は天気良く、韓国岳登る予定だっ��人も山頂ガスっているからこっちに流れてきたのだろうか。絶好の高千穂峰登山日和。
Tumblr media Tumblr media
お鉢を通過中。登るときは気が付かなかったが、赤茶と黒の2色のクレヨンで描いたような目立つ地層が見える。
Tumblr media
いやーすごい良かった。さよなら高千穂峰。
Tumblr media Tumblr media
ゴツゴツした溶岩の道はガッチリ固い部分を歩けば問題ないが、そうでないとザレているので滑りやすい。ここでほら貝吹きながら登ってくる人とすれ違ったが、話によると月に2回くらい出没するらしい。錫杖みたいなのも持っていた。有名な人?
Tumblr media
山頂から1時間で駐車場に到着。朝よりかは車が増えているがそれでも4割くらいか。
Tumblr media Tumblr media
駐車場のとこにある茶屋で長崎牛そば(1000円)。注文してから打ち始めるので注文してから15分くらいかかる。待っている間隣のビジターセンターの映像見てこいとのことで、ブラブラしてきた。初めて調理機(ノンフライヤー?)で焼いた焼き芋の味見をまかされたが、皮はパリパリ中はホクホクですごく甘くて上手に焼けていた。とても温かい女将さんで、バスに乗って帰るとき店先から手振ってたし。
翌日は開聞岳に登るために指宿(いぶすき)へ向かう。開聞周辺は宿はほとんどなく、その手前で一番栄えているのが指宿だった。ちなみに難読すぎてしばらく覚えられなかった。バスに乗って霧島いわさきホテルで下車、そこで国分行きのバスに乗り換え。国分駅から指宿まで列車で約2時間。なお指宿駅はICカード使えず、遅いと駅員もいなくなってしまうので注意。
Tumblr media
指宿の民宿「千成荘」はちゃんとした夕食つきで一泊7000円という破格。指宿周辺で採れたと思われるきびなごの天ぷらや魚の刺し身、から揚げ2種と、豚しゃぶと、ほんとにこの値段でいいのか!?小さいが一応温泉もある。塩化物泉ということだがしょっぱく、成分は海水のようなものと思われる。
高千穂峰は霧島連山に属しており二百名山であるが、道中・山頂からの景色は韓国岳に全く劣らず、歴史も非常に深い。一方、韓国岳は百名山だがおそらく標高が高いからという理由だと思うが、個人的には高千穂峰の方も十分に百名山に値する。高千穂河原からだと往復にもそんなに時間はかからないから手頃でもあるし、最高の山だな。新燃岳が噴火する前までは韓国岳~新燃岳~高千穂峰という縦走もできたらしいが、とても惜しい。
0 notes