Tumgik
#お向かいパン屋さんも開店間近とのことです
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.9.8fri_tokyo
8時半起床、夜中に流れてきた岡田索雲さんの「追燈」というネットcomicを読み始めて、読み終えた後眠れなくなって3時に寝たので眠いです。漫画は関東大震災が起きた100年前の東京を舞台に、朝鮮半島出身者の男の子が目の当たりにした出来事のお話。受け止めなきゃと思いながら、人間の狂気が怖くて眠れなかった。 ※リンクから無料で読めます
ちょうど昨日、俳優のカトウシンスケくんに偶然あって、彼が出演している現在上映中の”福田村事件”の話をしたところ。これも関東大震災直後の実話に基づくお話で、映画の予告を見ると「十五円五十銭」と言わされるシーンがあり、胸が痛すぎる。漫画にも出てくる狂気の言葉。映画、絶対見なければいけない。
そういえば5時半に寒くて一回起きてしまったのだった。暑すぎた夏だったけど、もう寒くてかけ布団を探すなんて。寂しい気持ちになりながら、台風が近づいている雨の音に耳をすます。静かにしとしと、地面や草花に雨が当たる音、きれい。
7月から、下北沢のボーナストラックという施設を運営している会社で、週に2回くらい働き始めていて、10時半からはその金曜定例会議。雨が強すぎるので、オンラインで参加することにして準備。こないだ鎌倉で買ったパラダイスアレイのパンを食べながら(酸味がうま〜)、報告内容をまとめる。余った時間で、個人活動として動いている案件を進める。秋に開催のいくつかのイベントの更新や、各所にメールの返信をするも、永遠にタスクが溜まっていくのだ。告知もめっちゃ溜まっている。自分のキャパせま、おそ、つら。うそ、順番にやるしかないだけなので、シンプル。やる。
新しい仕事が始まってからは、インプットが多い毎日で、リズムがうまく生み出せなくて、この2ヶ月は、飲み会もライブも遠ざけてきた。人と話すのも、音楽聴くのも、ちょっとキャパオーバーで断りまくり。(みなさんごめんなさい)特に音は聞けない泣 だけど9月に入ってから、これだ!っていう感じで、うまく気持ちを抜けるようになってきたので、心も暮らしも復活してきた。それでも、コロナが落ち着いてきたここ半年くらいの世の中の急な全力疾走にはついていけなくて。けど、ついては行かずに、でも、止まらずに歩いて行き先を決めていくことをしながら、バランス取って休む。みたいなことができるようになった。あと、毎日歳もとっているので。
10時半。会議は毎度面白いなーと思う。毎回約10人が参加していて、それぞれ発言の時間があるのだが、発表の仕方も話の聞き方にも個性があって、勉強になる。自分が今進めていることも信じてくれることとか、すぐに自由にやらせてもらえることとか、とても嬉しいし気力になるし応えたい。
12時に終了して、今日は朝からずっと卵焼き食べたいと思ってたので、白米を食べようと、ささっと茄子の味噌汁も作る。家に必ず常備している鳥取の”陶山商店”さんの乾物のうるめ(ワカメみたいだけど強い食感がおいしい)と奥出雲の干し椎茸で出汁をとる。うまい〜 この乾物シリーズには太田夏来さんのレシピがついていてそれも最高なのだ。納豆と、山クラゲの和物、キューリ塩揉み、茗荷の梅酢漬、質素で簡単なご飯だけど、こういうのが一番贅沢。10分で準備して、15分間で食べる。テレビも音楽も聞かずに携帯も遠くに投げて、食べるだけをする時間をする。食べるを意識することだけの時間、だいじ。
Tumblr media
14時から打ち合わせがあるので、カッパを着て駅まで向かい電車で3分の下北沢へ。施設で毎月開催している本のマルシェの担当になるので、施設内の本屋さんとも、もっと連動できないか相談と、これからの進め方について。やるからには、自分が一番楽しいと思えることがやりたいし、諦めるをしたくないので、伝える。いい話ができた1時間だった。無理なく、だけど熱量を持ってやっていきたい。
この後の会議の前に、施設内ギャラリーでやってる新潟のツバメコーヒーさんの10周年を記念した、”工芸と工業のあわいにあるもの”という展示会へ。今展示会で初お披露目のオリジナルドリッパーを試しながら自分でコーヒーを淹れることができるので、久々にコーヒーを淹れる。「丁寧に淹れますね」と言われるが、自分にとっては心地よいリズムなのと、どんなに癖のある豆を使っても、コクとかを飛ばして、スッキリシンプルな味わいになっちゃうのが悩みだったので、相談すると、「スッキリって何事にも良くないですか」と返してくれた。ツバメの田中さん、すごくおもしろそうな方だった。もっと喋ってみたかった。
16時からのイベント反省会は、みんなが正直ですごく良い会議だった。ここが好きだよ!ここむかついたよ!気づかなくてごめんね!みたいな、正直な大人たちの優しいぶつかり合い、大好き。会社のみんなは本当に個性強くて、それぞれのやり方や、得意・不得意があるけど(自分も然り)人の話をちゃんと聞いてくれる優しい人たち。頭の回転が早く、柔軟で、おもしろい。ちゃんと愛があるし。
そんなブレストは2時間を超えて、飲み会へと移行されていき、それぞれの人生における大事な音楽を発表→みんなに聴いてもらう→それについてみんなで語る。という、胸熱な時間になっていきました。久々に聞いたラポン・シュポンのライブ映像、めちゃくちゃよかった。
Tumblr media Tumblr media
最初はカラオケの順番みたいに、ルールを守ってたけど、最後はみんなかけたいタイミングで音楽を流していく始末(とてもいい始末)。時間は流れていき、舞台を見るために途中抜けしたはずのあやかたんも(まだやってるの?笑 と)戻ってきてくれて、酒を飲みながら、スナック菓子をひたすら食べまくる永久時間は終電ゴングで終了。雨が降っていなければ、半分はチャリメンだから、永遠に終わらない飲み会だったので、終電様感謝。雨も小雨になってきた。
その後、降りる駅が一緒のミヤジと歩いて帰りながら「この信号が変わったらもういくからね!」を繰り返して30分後、無事帰宅。 今日のタスク全然終わってない、やばいな…………みんなごめん…って思いながら、顔だけ洗って寝転んで、さらに超眠いのに、どうしても「ハヤブサ消防団」が見たくて、パソコン開いてTverつけたままご臨終。
日記で振り返りながら、今年は特に、1日が終わっていくのが、1週間が、1年が早すぎる。仕事も友達と遊ぶのも大好きで大事だけど、それより何より、誰かとデートがしたいです。旅行いって、ダラダラする感じ、やらないと。改めて感じたのであります。赤裸々日記終わりでございます!
-プロフィール- 鷹取愛 40 山ト波 @opantoc
8 notes · View notes
manganjiiji · 6 months
Text
はぎはぎと揺する
トーキョーアートブックフェアへ、東京都現代美術館に。MoT。なんと朝から小雨が降っていて、さすがに真冬用のコートを出したら暑いだろうな…?(人よりも極度に暑がり)と思ったが、それしかコートがなかったので着ていく。なんと、寒かった。全然暑くなかった。なんなら手袋も欲しいくらいに寒い瞬間もあった。45分に着いた時には開場前の列はほぼ無いくらいだったが、同行した友人と合流した11時ちょうどには、列は伸びに伸びていた。それでもすぐ入れたし、混雑は午後のほうが濃厚だった。昼時に「2階のサンドイッチ」で席を取れたのは奇跡かもしれない。私たちが座ったあとからどんどん人が来て「席ないね」と言って去っていった。
Tumblr media
おいしすぎる美術館ごはん。カマンベールチーズとクルミと鶏肉とマスタードのサンドイッチ。パンが堅くておいし〜い。いつぞや流行ったマリトッツォみたいにクリームたっぷりのなんらかのサンドイッチ(?)も中にさらに固めのクリームチーズが入っており、なにもかもが泣くほどうまかった。こんなに美味しいことがあっていいのか?カフェラテを含め価格は2000円ほど。こんなに美味しいなら2000円は納得であった。外国の味がした。
アートブックフェアはかなり海外のクリエイターや印刷所、プレスの参加が多く、会場も全然日本じゃなくて面白かった。日本語で説明してくれるブース主の方もいたが、英語や、日本語が書かれたボードを使って教えてくれる方もいた。使う言語が限定されていない場というのは、厳密な商業主義の現場でなければ、気楽で愉快でいいなあと思った。私は英語の聞き取りもできないし、文を組み立てて話すこともできないが、読むことはできる。一冊、欲しいと思った英語の本があったが、価格的に断念した。今回は価格でかなり断念した。いい事だと思う。結局買って帰ったのはステッカー3つと、ワークショップで手作りしてもらった缶バッジ1つ。ブックフェアでの買い物というより、ブックフェアに行ったおみやげ、という感じかも。いつか資金をためてきちんと本を買いに行きたい。それでも特殊印刷や特殊紙のブースがかなり楽しく、ステッカー等もそこで買えたので、ブックフェアの本質的な部分もきちんと楽しんだ。ブックには様々な側面がある。コンテンツ(内容)よりも私は外側、装丁やデザインに興味があるので、その部分のアートを求めるのもまたブックフェアの客であるとは、一応言えるだろう。そもそも、私が内容に興味がある本というのはものすごく限られている。新刊の日本語のハードカバーでも買うか買わないかだから(私はかなり日本語を偏愛している)、日本語以外の、テーマが抽象的であったり思想・哲学の方面からの着想によるアートが内容であれば、あまり意欲がわかない。どちらかといえば、思想・哲学や抽象思考について文字がぎっしりと詰められた学術書のほうが読みたい。もしくはフィクション。日本語の小説は文体の好き嫌いがあるので苦手だが、英語なら文体のこともなにもよくわからないので、好き嫌いがない。その代わり、自分の読みが正しいのかどうかもわからないので、本当に小説を読めているのかはわからない。でもまあ小説とは多少なりともどの言語であれそういう側面があって、母国語だからわかるというものでもないしな、と思うと、言語による文章を自分の中に取り���むことは、言語の種類が変わったところであまり変わらないのかなと思う。もしくは地続きな話なのかなと。そのうち、サリンジャーの小説は、内容を覚えているのだし、英語で誤読せず読めるようになりたいなとは思う。辞書を引いてもいいので、ふつうのものをふつうに読めるようになりたい。解釈や意味付けはその先の話として。
芥川賞を受賞した『ハンチバッグ』、書店で何気なくひらいたら初っ端から面白すぎて即座にレジに向かってしまった。半分くらいまで読んで止まっている(施設の中の食堂の描写あたり)。ほかにも『N/A』とか『##NAME##』とか、気になるものはあるが、どれもだいたいテーマというか行き着く先は同じだろうなという気がする。ハンチバッグも含め。まずたぶん女の話だし、未婚の女の話だし、つまりある程度は少女の傷つきのその後またはそのままの話だし、芥川賞候補がほとんどそんな感じになっているのは、というか純文学のシーンがだいたい「そこ」に焦点をあてているのは、世相を反映しているというか、それこそが世相で面白いなあと思う。いま、新人の男性の純文学の書き手って誰がいて、何を書いているのだろうか、と思うくらいには(想像がつかないくらいには)女性から見た世界のほうが、どうやら面白く感じる人が多いようだ。女には問題がいっぱいある。そもそも自分が女なのか、と疑問に思う人は、そもそも自分は男なのか、と疑問に思う人より相当多いだろうと思う。女のほうが性欲が弱い、または性欲への発達が遅い、または弱い人が多いから。男のほうがどうやらセックスしたいという欲望はかなり抗いがたいものとしてあるようだ、というのを、文化的なものなのか本能的なものなのかはさておいて、現状そうらしいと、どうやら確かに感じてきた。女とセックスしたいという欲望が自分に強く生まれれば、自分は男だという自認を持つのは直接的な理由として有り得るだろうが、女はそこまで「男とセックスしたい」というのは、セックスを知る前にはそれほど(割合的に)多いことではないと思う。男とセックスしないままだと、たぶん元々性欲が強くない女は、男とセックスしようとはそんなに思わないと思う。そうなると、性自認は女性だが、性的指向はアセクシャルだろうか?と思う人がどんどん増えると思う。私自身はセックスを経験するまではまったくセックスに興味が無かったのだが、経験したら、その後確かに性欲というものを、とくに、他人に向かう性欲というものを感じるようになった。これは1回電流を通してみないと、回路が開かないようなことかもしれない。個人差がある話だと思うので自分のこと以外はわからないが、男はそこまで文化的に後押しされなくても性欲の力で「男」に目覚められるのに対し、女は文化的にかなり後押しされないと、男と番うことに対して積極的にはなれないのでは?と感じている。男は基本的に女にとっては「加害者」だし、ふつうに考えてあまり関わりたくない。これはとくに日本だからというのがあるかもしれない。このあたりの事情が最近噴き出していて、女から見た世界のほうが、男から見た世界より、よほど面白いものになっているのではないだろうか。あくまで純文学新人賞の話であって、現実の男性から見た世界の面白さの話ではありませんが。
絲山秋子『神と黒蟹県』、井戸川射子『共に明るい』、凪良ゆう『汝、星のごとく』と合わせていきなりハードカバーを4冊買った。凪良ゆうの本屋大賞は、わたしが読むものではないだろうなと思っていたが、たまたま久しぶりに通話した友人に「尋常じゃない」という感じの感想を言われて、とにかく読んでほしいとのことだった。私がそういう物語に対してどういう反応を示すのか、私も興味がある。黒蟹県も一編読んで、こういう小説は「いい小説」だなあ、と、エンタメではないのに、物語というよりは語り、ナラティブなのに、「落とし所」があるのって、話として偉いよなあと思った。私はいしいしんじの『四とそれ以上の国』の各編に、とくにこれを感じる。面白い小説は読みたくなくて、「いい小説」が読みたい。いい小説というのは、結局は村上春樹が言うような「いい小説」になるのだろうが(ちなみに村上春樹の小説は、私はあまりいい小説とは思わない。いつもファンタジーで因果関係がよくわからないから)、そうすると『老人と海』とかを読んだほうがいい。『人間の絆』も買ってあるが読んでいない。これは『月と六ペンス』が最高に良かったために買ってある。井戸川射子は、詩が好きなので、芥川賞受賞後第一作の小説を買ってみた。詩は好きだが、小説はあんまり?と思ったので、芥川賞受賞作は読んでいない。でも今回のはなんとなく詩っぽいんじゃないかなと思ったのだった。勘です。とくに中身を立ち読みしたわけでもない。
社会学の教科書が開かれなさすぎてそろそろ埃をかぶっているが、まあ、人生の全てが勉強なのでいいか、と思う。専門用語はいくらかおさらいしてから試験に臨もうと思うし、家族の章だけは読み終わった方がいいと思うが、それ以外はもういいやと思っている。英語は一日さぼるとそれだけ単語が抜けていくが、最近は単語よりも文意そのものを読み間違えていることが多いので、焦らず落ち着いて読む技術に集中したい。まあもうできることも限られているので、足掻いても仕方がない。
明日は午前中お金を下ろしてから歯医者に行って、午後はアルバイトの面接で、明後日にはもう荷物を纏めて受験地のホテルにチェックインしている。とにかく受験票と元気な体があれば大丈夫、と言われたので、それだけ忘れずに持っていこうと思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023.11.26
2 notes · View notes
chisasarasa · 7 months
Text
Tumblr media
230908
つよい雨が降っていた。 けれど、布団は安心で。もう少し、もう少し、とうとうとしていた。 バジルが吹き飛んでいないかが心配になる。風。 仕方なく起き上がって確認する。大丈夫だった。 ゆらゆら揺れているだけだった。 朝ごはんに生ハムと梨を食べる。 朝ごはんが贅沢だと嬉しい。台風だから、といいものを買っておいてよかった。
詩を読み返す。 もういけない、まだいける、の繰り返し。窓にあたる雨粒をみながら、ひとつ追加でかく。 もうこれ以上は今のわたしには無理…となったところで、人に送る。 すぐに、これはよい本になる…と返ってきて、言葉にならないような喜びが駆け巡る。 日記をまとめる。 ずっと詩をみていたから、今日はもう詩から少し離れたい。 2021年から2022年の冬の日記。 大切にしたい、と思った。 とりたてて大切ではなかった日々の出来事。 自分の日記なのに、少しどきときした。思い出にふれて。 それもひと段落したら、絵を描いていた。 長いこと途中のままにしていた絵をみていたら、するりと線がかけて、今日は線がいい日だった。
夜、晩ごはんを食べながらみていた「メタモルフォーゼの縁側」がとてもひびいて、うららが情けなくて泣いてしまうところではわたしもないていた。 よい気分で、明日早起きして、また1日つくることを楽しみに、ねた。
-
230909
早起きできなかった。 アラームはいつ消えたのか。 午前中はさらさらと雨が降っていたり、雲がかかっていたりで空が沈んでいたけれど、午後になると晴れてきた。でかけよう、と思う。 電車を乗り継ぎ、ずっと気になっていた本屋へいく。 店内がセピアのトーンで、落ち着く。 本を2冊と、手帳を1冊買った。 手帳は2023年のもので、半額になっていた。 併設されている喫茶店でゆっくりとする。 浅煎りのコーヒーとバスク風チーズケーキ。 チーズケーキは爽やかで軽かった。 おいしいなと思うのと同時に、彼のつくる濃厚なチーズケーキが恋しくなる。 購入した本をよんだり、詩を書いたり、机の引き出しを開けたり。 引き出しには桜とコーヒーカップの写真が表紙の文庫本と、『駅から5分』懐かしい。 こんなにもよいものだったのか、と高まる。 少しずつ、つながるような、重なるような短編集がすき。 角度が違えば、新しい景色がみえる。 少し歩く。少し歩いて、製本の道具を買って、バスに乗って、帰る。 購入したばかりの手帳を眺める。 表紙の絵が素敵。 色んな人の心にあるような赤い屋根の家。山。 色えんぴつがしずかな音。 色えんぴつ、色えんぴつ、色えんぴつ。色えんぴつで絵が描きたくなる。 絵の具と、色えんぴつ、薄い重なりで。 描けたら、それを手帳にしてみたいな、と布団で思い立って、メモして、ねた。
-
230910
朝、強気にセットしたアラームに起こされる。 AM5:30。朝ご飯のパンを買いそびれたから、何としてでも、朝、米を炊きたかった。 炊飯器のタイマー機能を使いこなせない。 ねむい。 朝、起きるために寝ていたから、上手く眠れなかった。 卵かけご飯を食べて、おにぎりをつくって、アルバイト。 わたしの日記を、手渡す。 日記をつくって、売るということ、いまだにわたしの中で、よくわからない。 家に帰ってきて、詩を書こう、と思っていたのに、頭の中がバタついていて、上手くいかなかった。 ゆっくり。ゆっくりを意識して、回転を下げるように、として、やっと少し、かけた。
-
230911
朝、寝坊。 向かいの家の給湯器の声に起こされる。 最近、急に不安になる。詩について。 自信がなくなる。私以外の人から同みえるか。 わたしがわたしの感じたことを言葉におとしこめることができているのならよいはずなのに。 仕事。 いつもと同じ試薬を同じ分量加えているのに、溶けなかった。いや、溶けるのにpHを変えると、ふたたび、粒子として現れた。 水を純水から超純水に変えたら、溶けた。 水をきれいにしているフィルターが寿命を迎えて水質が低下していたらしい。 透明で、見えないのに、たしかにそれは存在していて、形を変えて、物質として目にみえるようになって、不思議だ。 晩ごはんは実家でシチュー。 月曜日はカレーの日と決まっているけれど、涼しくなるとシチューになるとのこと。 「おなかいっぱいになった」というと「そりゃよかった」と母は言う。 すすめられるがままに、パンとお菓子を持って帰る。 学生の頃のわたしの顔がまるかったことを思い出す。
-
230912
目が覚めると、透き通った朝だった。 塩をふって炒めただけのキャベツがおいしかった。
目があいているのに、あいていないみたいだった。 どうやら、ねむかった。 電車で本を読んでいたら、まどろんでいた。 そのまま、気も、しずみこんでいき、帰り道。 これはよくない、と部屋に帰ったらまず、シャワーを浴びる。 これが功を奏して、いつもよりたくさん時間があった。 明日の準備をして、ねた。
2 notes · View notes
kennak · 10 months
Quote
一昨年、福島地裁での一審・裁判員裁判では死刑判決が下されたが、今年3月、仙台高裁での控訴審では、一転、無期懲役が言い渡された。現在、検察側が最高裁に上告している。 突然、トラックがUターンし…  事件を振り返ろう。2020年5月31日の7時55分頃、福島県三春町で地域の清掃活動に参加していた橋本茂さん(当時55)と三瓶美保さん(当時52)は、道路にコーンを置き、ガードレールとコーンの間でゴミ拾いをしていた。  反対車線を走っていたトラックが突如Uターン。二人めがけて時速60‐70kmまでスピードを上げ、コーンをはね飛ばし、二人をはねた後、止まることなくそのまま走り去った。  それから4時間後、現場から約15キロ離れた須賀川市内で、路肩に止まっているトラックを県警が発見。運転席にいた盛藤を緊急逮捕した。  わずか2日前に福島刑務所を出所したばかりだった盛藤は、就労予定だった郡山市の会社の従業員寮から鍵を盗み、トラックに乗り込んで走り続け、30分後、犯行に及んだのだった。  その後、盛藤が「刑務所に戻りたくて事故を起こした」などと供述したことで、故意であることが発覚。殺人の罪などで起訴された。  事件の当日、被害者二人を含む地域住民と共に清掃にあたっていた「桜川をきれいにする会」会長(当時)の影山初吉氏(75)はこう憤る。 「二人がはねられたと連絡を受けて駆け付けると、彼(橋本さん)は亡くなっていて、即死だったそうです。彼女(三瓶さん)は、辛うじて息がある状態で、その後病院で亡くなりました。彼女はゴミをたくさん拾ったから、はねられた時そのゴミが散らばって、広がったゴミの上に体があったんです。早朝から真面目にゴミ拾いをしていた、何の罪もない二人がこんな亡くなり方をするなんて、あんまりです」 6月下旬、盛藤は仙台拘置支所で記者の面会に複数回応じた。白髪交じりの短髪のがっしりとした体格で、紺色の半そでのポロシャツに薄手の短パン、サンダル姿だった。  顔の下半分はマスクで隠れていたものの、顔色はよく、長い拘置所生活の疲弊は感じ取れない。座る前に幾度か頭を下げ、口を開くと、出てくるのは東北訛りの朴訥とした穏やかな話し方だった。以下は、盛藤とのやりとりである。 ――拘置所の過ごし方は。 「ここで借りられる小説を読んで過ごしています」 ――刑務所に戻りたい、と思った理由は。 「慣れない環境や土地で不安でいっぱいでした」 ――当時の心境は。 「絶望、ですよね」 ――出所から2日後で仕事も住む場所もあった。他の前科者に比べて恵まれていたのではないか。 「慣れない環境のせいで不安で…」 ――刑務所に戻りたい、と思ったとしても、せめて人を傷つけない犯罪で捕まることは考えられなかったのか。 「不安でいっぱいになっていて、そんな時にトラックの鍵が目に入った。もうそれで当て逃げしようとしか考えられなくなった」 ――被害者に対しどう思っているのか。 「申し訳ないことをしたと思っています。罪を償っていかなければならないと思います」 ――一体どう罪を償うのか。 「それは…」 ――控訴したのは、死刑になりたくないからか、死にたくないと思う気持ちがあるからか。 「死刑になりたくない、死にたくないという気持ちはあります……」 「避ける余裕はあったはず」 仙台拘置支所。盛藤被告はここで記者の面会に応じた  裁判について話を向けると、それまでの口数の少なさが嘘のように饒舌になった。 「検察は、やったことを事実より大きく見せようとしているんです。当てて逃げようと思っただけで、殺す気はなかったのに、殺す気があったかのようにされてしまった。控訴審では、現場の状況から殺意を否定する根拠をまとめた交通事故調査会社の調査結果を弁護士が提出しましたが、証拠として認められなかった。社長の証人尋問だけが認められて、証言だけはしてもらうことが出来ました」 ――“殺すつもりはなかった”と言っても、常識的に考えて加速した車で人にぶつかれば、亡くなる可能性があることは十分わかっていたはずではないか。 「その時はそれしか考えられなくなっていたんです」 ――“戻りたかった”という刑務所内での���活はどんなものだったのか。 「刑務官に性格の悪いのがいて、8割は普通に接してくれるいい人なんですけど、その性格の悪い2割に当たると最悪なんですよね」  盛藤は先の服役中、“刑務所所員への反抗”を理由に仮釈放の許可が出ず、満期出所となっている。犯行直前まで福島刑務所に入っていた暴力行為等処罰に関する法律違反の罪(懲役1年6月)のほか、2015年にも公務執行妨害、傷害及び器物損壊の罪(懲役1年10月)で実刑判決を受けており、福島刑務所で合計3年以上を過ごしている。 ――福島刑務所以前にも前科前歴がある。 「交際しているような女性を迎えに行ってドライブをしていたら、その女性が友人に連絡して、誘拐・監禁で逮捕されました。それで2011年から、民間の刑務所である島根あさひ社会復帰センターに約2年半いました」 ――女性が友人に連絡を入れたということは、強引な手段をとったのではないか。 「少しそういうところはあったかもしれませんが、ドライブスルーで彼女がトイレに行った時に友人に連絡したみたいで、その友人が通報したようです」 ――その他はないのか。 「30歳ぐらいの時、恐喝で執行猶予が付きましたが、それは事故に遭いそう になって 、相手方と揉めたのが恐喝ととられたんです」 ――2015年の公務執行妨害、傷害及び器物損壊は。 「パチンコ屋で店員と言い合いになって、店内にあったパネルをちょっと蹴ったら通報されて。その器物損壊は弁償することで話が付いていたんです。が、留置所で留置係と言い合いになった時、留置係が肩を押したので、“押すんじゃねえ!”と手を払ったら、留置係は無傷だったのに暴行したことになって、裁判では顔の骨を折ったっていう偽の診断書まで出されました」 ――その後の暴力行為等処罰に関する法律違反は。 「元の勤め先に行った時、そこ反社の関係者がやっている会社なんですけど、会長の息子に帽子のツバがぶつかったと難癖をつけられて。子が暴力を振るわれたと嘘をついて、通報されて傷害事件で緊急手配されました」 ――どこまで真実を語っているかは別として、その言い分を信じるならば、刑務所に入ること自体、納得いかなかったはず。にも関わらず、また刑務所に戻りたいと思うのはなぜなのか。 「外の世界では、前科者への差別もあるし、前科者に社会は冷たい。刑務所は、みんな囚人だから、弱い立場の者たちが助け合ったり協力し合って生活しているんです」 「直近で服役した2回とも冤罪だったわけじゃないですか。外の世界は正しいことが通らないから、戻りたいと思ったんです」 ――朝から地域の清掃に出かけていた善良な一般市民が、見ず知らずの人間にひき殺されるというのは、あってはならない話である。自ら正しいことの通らない世界を作っているようなものではないか。 「結果的にはそうなってしまって、亡くなられた方には申し訳ないですが、最初から殺すつもりだったわけではないんです。前から近付いたら避けてくれると思っていて、だから田村署で亡くなったって聞いて驚いて。そう話しても認めてもらえなくて、3週間拘留されて、取り調べは夜中まで続いて、睡眠もとらせてもらえませんでした。調書も勝手に話を足されたりして、初めから殺すつもりだったとまとめられてしまったんです」 ――もしあなたが、“刑務所に戻りたい”という理由ではね殺され、その後犯人から“避けられると思った”と言われたらどう思うか。 「検察側の証拠として出て来た当時現場にいた人の証言があるんですが、その人は“前からものすごいスピードでトラックが走って近付いてきて、危ないと思って避けた”と証言していました。だから避ける余裕はあったはずなんです」   と、被害者たちが避けられたはずだという主張を繰り返すのだ。
「刑務所に戻りたい」と出所直後、トラックで2人をひき殺した盛藤吉高被告の告白「最初から殺すつもりはなかった。死刑は嫌」捜査への不満も(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
gyohkou · 10 months
Text
29/07/23
会社の近くペルシャ料理屋があって、そこへいくと必ず幸福な気持ちになれる。店内にある大きなタンドールが放つ熱で店内がほかほか暖められていて(背中向かいの席では熱いくらい)、照明は薄暗くて、食事はおいしくて、なんだか居心地がよくて眠くなっちゃう感じ。ワンプレートメニューが大半だが、基本的な組み合わせとしては、バスマティライス、チキンorラムor両方の炭火串焼き、サラダ、焼きトマト、一欠片のバター、が盛り付けられている。若干酢にくぐらせたような風味のする、炭火で焼かれたチキンがお気に入りで毎回それを頼んでいたが、こないだはものすごくラムを食べたい気持ちになって、ラムはあまり好んで食べないけど美味しく食べられるのか心配半分、ラムが美味しいということになったならばそれはさぞかし美味しいだろうという楽しみ半分で店へ向かい、いつものチキンと、ラム(ミンチにしたラムを小さく成形した、ラム苦手な人にとって一番難易度低そうなやつ)が両方乗っているプレートをお願いして、食べたら、ラムが...とっても美味しかった..!
美容師の友だちに髪の毛を切ってもらうようになってから3ヶ月経つ。今回は彼女のお家にお邪魔して、髪を切ってもらって、ビールとおつまみをいただいた。ヘアカット中のBGMは千と千尋で、おつまみは彼女のシェアメイト���作った夕飯の残り物で、ああいう時間がもっと人生の中にあればいいなと思った。またすぐね。
---
金曜日に有給を取って3連休を作り、マルタへ旅行した。イギリスは秋み���いに寒いけど、ヨーロッパには記録的な熱波がやってきており、マルタも例外ではなく、空港を出たら暑すぎて、いっぱい歩くのはやめよう..と危険を感じた。マルタには電車がなくて、移動手段はバスだから、3日間で15回くらいバスに乗った。前回のオスロ旅行で、自分の興味関心に基づいて行きたいところをいくつか選んでおくべきだという教訓を得たため、ワイナリーとかレストランとか色々ピックアップしておいたのに、バスが来なくて閉館時間に間に合わないみたいな理由で立てた予定はほとんど全て崩れ、行きたかったところの9割は行ってない。
立てた予定が全て崩れて向かったバスの終点には、イムディーナという静まり返った美しい城塞都市があった。後から調べてみたらマルタ最古の都市で、かつてはマルタの首都だったらしい。なんか普通のマルタの街に到着したなと思ってぷらぷら歩いていたら、お堀じゃないけどお堀みたいな高低差のある場所へ出て、中へ入るととっても別世界だった。旅をしている時(文字通りの旅ではなく、その場に意識があってその場に集中してわくわくしながら歩いている時)は自分の足音が聞こえる、とポールオースターの友だちが言ってたが、わたしは匂いもする。暑すぎるのか、痩せた雀が何羽か道端に転がって死んでいた。馬車馬は装飾のついた口輪と目隠しをされ、頭頂部には長い鳥の羽飾りが付けられていた。御者がヒーハー!と言いながら馬を走らせた。とにかく暑かった。
ほとんど熱中症の状態で夕食を求め入ったレストランで、ちょっとだけ..と飲んだ、キンキンに冷えた小瓶のチスク(マルタのローカル大衆ビール)が美味しくて椅子からころげ落ちた。熱中症なりかけで飲む冷たいビール、どんな夏の瞬間のビールよりうまい。
安いホステルにはエアコン設備などもちろんついていない。さらに、風力強の扇風機が2台回っている4人部屋の、私が寝た2段ベッドの上段だけ空気の溜まり場になっていた。明け方に頭からシャワーを浴びてさらさらになって、そのまま二度寝する。隣のベッドのイタリアから来たかわいらしい女の子2人組が夜遊びから帰ってきて、わたしは出がけに、部屋で少し話す。8年前に来たコミノ島はプライベートビーチのようで素晴らしかったけど、昨日行ったらツーリズム化されていて悲しかった。耳の裏に日焼け止めを塗り忘れて痛くなっちゃったから、あなたは忘れないように。わたしたち今ちょっとおかしいのよ、と言いながらドレスも脱がずにそのままベッドの上で眠ってしまった彼女は天使か何かみたいだった。扇風機をつけたまま部屋を出て行く。
地面がつるつると滑る。
砂のような色をした街並みが広がるマルタにもイケてるコーヒー屋は存在する。これも近代化・画一化の一途かと思うと、微妙な気持ちにもなるが、こういう場所へ来ると息が深く吸えるので有り難くもある。
マルタは3つの主要な島から成る。そのうちのゴゾ島へ行く。首都のバレッタから港までバスで1時間強、フェリーで20分。
フェリーほどいい乗り物はない。売店でビールとクリスプスを買って、デッキへ出て、なるべく人がいない場所で海を眺める。乗船案内と音楽が止んで、フェリーが作る波と風の音しかしない中に佇むと、これでいいような気がしてくる。ビールはあってもなくてもいいけど、フェリーのデッキで飲むビールの味というのがあって、それはめちゃくちゃうまい。
ゴゾ島へ降り立つと、足音と匂いがした。適当に道路沿いを歩いていたら、また別世界に続きそうな脇道があって、進んだらやっぱり別世界だった。ディズニーランドのトムソーヤ島で遊んでる時みたいな気持ちで謎の小屋へ入り、人で満杯のhop on hop offバスを眺めやりながら、人懐こすぎる砂色の猫と涼む。港とは反対側の海辺へ行きたかったのでバスを待つものの、一生来ないため、バス停近くのローカルスーパーを覗く。これといった面白いものは置かれていなくて、見たことある商品ばかりが並んでいた。バスは一生来ない。
バスを降り、水と涼しさを求めて入った地中海レストランは目と鼻の先に浜があり、今回の旅は下調べなしの出会いが素敵だなあとしみじみする。カルパッチョと白身魚のライススープ、プロセッコと、プロセッコの10倍あるでっかい水(笑)。カルパッチョは、生ハムのような薄切りの鮪が敷かれた上に生牡蠣、茹で蛸、海老が盛られていた。鮪は日本で食べるのと同じ味がした。カルパッチョは旨く、プロセッコはぬるく、ライススープは想像と違った。パンに添えられたバターは外気温のせいで分離していた。水が一番おいしかった。
おいしいものとお酒が好きで楽しい。
ヨーロッパ人の色気の正体ってなんなんだろう?アジア人が同じ格好をしてもああはならない。胸元がはだけていてもスカートが風で捲れてもはしたないと全く感じない。むしろロメール作品のようにさえ見える。そもそも'はしたない'という概念がアジア(少なくとも日本)にしか存在しないのではないか?色気って品かと思ってたけどそれは日本だけかもしれない。
地元料理が食べられるワインレストランを夕食に予約してみたらコース一択だった。お昼食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったからちょっと小走りで向かってみる。ラザニア、ムール貝と魚のスープ、うさぎの煮込みなど。人ん家の料理みたいな美味しさだった。マルタのワインはほとんどが島内で消費されるらしい。ゴゾ島の白ワインの感想:暑い村、お絵描きアプリのペンの一番太い線(色はグレーがかった白で透過度50)。食後のグリーンティーは、TWININGSのティーバッグで、お砂糖をいれる選択肢が与えられて、洋風の装飾がたっぷりついた受け皿付きの薄いカップと共にポットで提供された。カップの底に描かれた静物画のような果物が綺麗でうっとりした。
どこにでもあるような早朝からやってるスタンドでドーナツとオレンジジュースとコーヒー。扇風機に当たり続けていたいが荷物をまとめて宿を出る。行きたい街へ向かうバスが一生来ないため、行きたい街に名前が似てる街が行き先に表示されているバスに適当に乗ったら、行きたい街より30度北へ行くバスだった。でもやっぱり行きたい街へ行きたかったので、30度北の街へほとんど到着してからバスを乗り換え行きたい街へ向かったが、Googleマップの示すバス停へは行かず、行きたい街を通過してしまったため、行きたい街から30度南の街に降り立つこととなった。海辺でチスクを飲みながらメカジキを食べた。暑すぎて肌着1枚だった。店先のガラスに映る自分に目をやると、いわゆるバックパッカーの様相をしていた。
空港行きのバスだけは遅延なくスムーズに来て着く。肌着状態からシャツを身につけ普段の姿(?)に戻ると、途端に具合が悪くなった。日に当たりすぎたみたい。お土産を買ってセキュリティを通過し、充電スポットの近くに座って搭乗を待っていたら、すぐそばにグランドピアノがあることに気がついた。誰か上手な人が演奏しないかしらと思っていたら、青年によるリサイタルが始まった。父親が彼を呼びにやってくるまで、クラシックからビートルズまで5-6曲。思わぬ良い時間だった。
都市に住むと、旅行から帰ってくる時安心する。
---
会社の人たち語録 ・やりたいことたくさんあるけど、今はやりたくないです。 ・返事がないのはいい知らせではないので。 ・Are you alright? まあまあ、ぼちぼち。
夕方、商店街へ買い出しに行く時がすごく幸せ。食べたいと思うものしか買わなかった時は特に幸せ。ぱつっと瑞々しい野菜、ちょっといいパスタ、ジャケ買いしたクラフトビール、好きな板チョコ。そんでキッチン飲酒しながらご飯作る。ビールを開けて一口目を飲むまでの間だけは音楽を止めるというのにはまっていて、そういえばフェリーのデッキで乗船案内とBGMが止んだ時の感じに似ていなくもない。フラットメイトが、夜中3時まで友人とリビングで遊んでいたり、土曜の夜にパーティへ出かけたりしているのと比較して、わたしが幸せ感じてるポイントは内向的だ。
やりたいことが浮かぶ。それをやる前に、比較対象の選択肢や判断軸を不必要なほど増やしてしまいがちだが、最適な選択を選び取ることよりも、やりたいと思う気持ちを満たすことの方が幸せなんじゃないか?
色々比べて悩んじゃったら「朝から決めてたことだから」って言うとスッと選び取れる!
食材の買い出しで1週間くらいはもつかなと感じるくらいたくさん買っても実際3日もすれば冷蔵庫空になるやつ、悲しさというかやるせなさを覚えるんだけど、こないだ500gパックの美味しそうなミニトマト買った時に、長く保ち続けること(終わりを迎えないようにする、終わりを想像しないようにすること)よりも、きちんと消費する(終わりを気持ちよく迎えること)を考えるようにしたら明るくなれてよかった。終わりって何事にもやってくるもんね。
食の話ばっかり回。
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【わざわざのシュトレン、卵・バター・砂糖を使わない理由】
卵・バター・砂糖を使わない「わざわざのシュトレン」、本日第6週のご予約が始まりました。今まさに、激戦間近!例年12月からご予約が多くなる傾向にあり、毎年買いづらくなります。
余裕を持った数を確保していただいたり、シュトレンと一緒にごゆっくりお買い物を楽しんでいただけるのは、11月の今が最後のチャンスかもしれません。ぜひ今のうちにお買い求めくださいね。
わざわざのパン・お菓子のレシピの中でも、 #わざわざのシュトレン ほど試作を繰り返したものはありません。
世の中にシュトレンは数多くあれど、卵・バター・砂糖を使わずに、しかも薪窯で焼き上げたシュトレンをよそで見かけたことがありません。というよりも、世の中にないからこそ、私たちが作りました。 そもそもシュトレンとはクリスマスまでの4週間、少しずつ食べて待ち時間を楽しむというドイツ発祥の洋菓子です。保存性を高めるためには、ある程度の糖分や油分が必要です。だから、もはや私たちのシュトレンをシュトレンと呼んでいいのかはわかりません。 それでも卵・バター・砂糖を使わなかったのは、自然な甘さを好きな人達が食べたいと思うシュトレンが作りたかったからでした。 ・ 卵・バター・砂糖を使わない分、甘さと保存性を高めることが課題でした。これは、白ワインに漬けたドライフルーツのシロップをそのまま使うこと、そして水分を吸って保水してくれるココナッツを大量に使うことで解決。 試作の末、ドライフルーツの凝縮された甘み、国産小麦の甘み、自然の甘さだけで甘さを感じられるものに仕上がりました(砂糖をまぶしたような表面の白い粉は、実はライ麦の全粒粉なので甘くないんです)。 そうして出来上がった生地を、ひとつひとつ丁寧に成形し、最後にわざわざのロケットストーブ式薪窯で1時間かけて焼き上げています。一つ一つ焼き上げるため、週に約400本しか作ることができません。ですが水分量の少ない生地でもしっとりした質感を保てるのは、薪窯のおかげかもしれません。 ・ 「堅そう」「甘くなさそう」と言われますが大違い。羊羹を思わせるしっとりとした食感、ドライフルーツとナッツが醸し出す複雑な香りと自然な甘さ、滋味深い味わい。繊細で、ずっと噛みしめたくなる余韻が残ります。 おかげさまで今年で14年目です。クリスマスはまだ少し先ですが、毎年12月に入ると一気に人気が高まり、販売後まもなく完売となってしまう傾向にあります。ですので、皆様のお手元に届けるために10月から販売を開始しています。 できるだけ多くの様々な人に、年月をかけて愛されるシュトレンを作っていきたいと思っています。初めての方も、今年はまだのお客様も、ぜひ召し上がってみてくださいね。もちろん、2本目のリピート買いのお客様も大歓迎です。 ・ 2週間熟成させるとドライフルーツの水分が内部から染み出て、表面のライ麦全粒粉が黒っぽくなる。味が馴染んでおいしくなったシュトレン、どうぞ召し上がれ。 ▶単品購入はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/?pid=163877203 ▶セットメニューの一覧はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1955837・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざ���ンラインストア https://waza2.com/ ▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482 ▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga・・・ #パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #長野パン屋 #冬のパン #パン好き #シュトレン #シュトーレン #卵アレルギー #シュガーフリー #卵バター砂糖不使用 #卵バター不使用 #クリスマス #クリスマスギフト #クリスマスアドベント
10 notes · View notes
palakona · 1 year
Text
水藻フィッシングセンターで両ウドン床釣り縛り
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
どうも、こんにちは。4月2日(日)は、Fさん、hrkさん、ICDさんと水藻フィッシングセンター(以下、水藻FC)に行ってきました。前夜、hrkさんとメールしてて、グルテン宙釣りが得意なhrkさんは水藻FCへ、両ウドン床釣りをしたい僕は阪奈園へら鮒センターかフィッシングセンター竹之内のどちらかを考えていたのですが、僕らの師匠筋のFさんからhrkさんに「ガオ君を水藻FCに誘うこと」と厳命が降りw水藻FCに出頭してきましたw。水藻FCのInstagramを覗くと、最近の釣果は両グルテン床釣りで40枚ぐらい釣れてる人もいるらしい。床釣りで釣れるのか〜、釣れてしまうやんw。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
自宅から貝塚市の水藻FCまで約1時間。6時開店のカフェでサンドイッチを買ったのですが、到着したら7時半ぐらい?FさんとICDさんは先に着いてて、車でご飯を食べておられました。僕もお腹が空いたので、釣り座を構えてからまず腹ごしらえ。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
さあ、やるで〜。今日の浮子は舟水の「冬の底釣り極細パイプ」です。箱池フェチの僕からしたら水藻FCは深いので、サイズは10番〜14番の5本セットの13番やったかな。「極細」というだけあって、パイプにしては「返し」が弱い気がするけど、トップの馴染みもバッチリで使いやすかったです。今日は最後まで浮子を交換しませんでした。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
常連さん?管理人?いつも見かけるお爺さんに「水深は?」と尋ねたら、「12尺〜13尺で浅い」って言ってたけど、深いんですが…僕はいつも箱池やし。なので、14.2尺の師光の朱総塗りを出しました。好きな竿なので最後まで使ったけど、浮子と穂先が近くなったので15尺〜16尺が良かったかな。さて、釣り始めたんだが、隣のICDさんはYouTubeでも活動している某釣りクラブのメンバー。21尺のダイワの「ヘラV」を使って長尺の両グルテン床釣り。沖床で浮子も遠いのに「床立て」もバッチリでバンバン釣ってます。僕の方がちょっと早いぐらいで、ほぼ同時期にFさんに誘われてヘラ釣りを始めたんですが、「越えられない壁」がそそり立っている気がしましたw。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
後から来たhrkさんも「21尺は買ってないわ〜」と言いながら、19尺の「へらV」を出してこちらも長尺で沖床の両グルテン床釣り。ICDさんに負けじとバンバン釣りはります。床釣り一筋の僕の立場はw。一方、Fさんは、釣りの大会があるらしく、「練習や」と言いながら浅ダナセットでポツポツ釣っておられました。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
僕にも釣れました。(´▽`) ホッ。両ウドン床釣でも釣れましたぜ。水藻FCは、魚品が良いですね。体高の高い河内フナが釣れます。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
ここで嬉しいサプライズが!hrkさんが独自デザインの帽子を数種類作ったのですが、僕らにプレゼントしてくれました。「ガオさん、どれにします〜?」と選ばせてくれたので、僕は「KWS」(喰わせ)を選びました。段床釣りは上手くないけどw。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
午前の釣果は2枚。お昼ごはんを食べて午後の部開始ですが、良い天気ですね〜。桟橋にパラソルが花のように咲いていました。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
釣りをしてたら、「パン!」と鉄砲の発射音みたいな音が鳴ってびっくりしましたが、鵜を追い払っているようです。吉野川で鵜にアマゴを食べられて漁協が困ってましたが、ヘラブナまで襲うんですね〜。午後の1枚目は傷だらけの小ぶりなヘラブナでしたが、鵜に襲われたんかな?
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) Fさん撮影
ヒット!14.2尺の師光が孤を描く。竹竿は13尺〜15尺が竹竿らしいしなりでいいらしいですよ。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
体高もあって腹パンのヘラブナ。水藻FCは魚が良いわ。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
当日は、最大風速5mぐらいの予報だったのですが、午後は風向きが変わって落ち葉が吹き寄せられて目の前は落ち葉だらけ。釣りにくいので桟橋の反対側の内向きに釣り座を変えました。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
こっち側は落ち葉もほぼ無くて釣りやすそう。
Tumblr media
2023年4月、水藻フィッシングセンター(貝塚市) iPhone11
沢山釣れないけどポツリポツリ。両ウドン床釣り縛りだし上出来じゃね?「つ抜け」は遠かったけど、午後は5枚釣れました。Fさん、hrkさん、ICDさんはそれぞれ20枚〜30枚ぐらい釣ったそう。
ということで、4月2日はヘラブナ7枚でした。僕はトイレが近いので、帰りは先に帰らせてもらったのですが、おかげで大阪屋さんの閉店に間に合ったので最近の釣況を聞いてみたら、某池は、4月に入ったというのに釣れておらず、大阪屋の常連さんもボウズか貧果で嘆いておられたようです。僕の腕だと他の箱池でも10枚釣れるかどうかなので、水藻FCで7枚って良い感じだったのでは?
では、また。
2 notes · View notes
myonbl · 1 year
Text
2023年3月18日(土)
Tumblr media
三重県紀北町・奥川ファームから隔週に届く定期便、畑無農薬野菜・平飼い有精卵・特別栽培玄米・地鶏・十割手打蕎麦、そこへ近頃は手作りパンが仲間入りした。お店では見られない無骨な面構え、手にしたときの重量感、ひたすら安全・安心・美味を追求する姿が想像できて微笑ましい。奥川さん、いつもありがとうございます。
Tumblr media
5時30分起床。
今日から春のお彼岸だ。
Tumblr media
今朝も朝食にはパンを頂く。前回分の平飼い有精卵、目玉焼きにしたがまだいくつか残っているものはゆで卵にしてポン酢につける。
洗濯1回。
奥川ファームから定期便が届く。
ダイコン・ニンジン・タマネギ・キャベツ・ブロッコリー、それに春菊。
鯖の酢締めと味噌漬けも入っている。
選抜高校野球開幕、テレビで流しておく。
京都南病院で眼科受診、目薬がなくなったので処方をお願いする。薬局で聞けば、ちょうど1年ぶりとのことだ。
結構混んでいて帰宅は11時、鶏レバーを弁当用に煮付ける。
天満大阪昆布に注文していた、<いかなごの釘煮>が届く。O君にメッセージ、後で取りに来るとのこと。
Tumblr media
ランチはみなで2色スパゲッティ、キャベツとタマゴ/トマトとベーコン。
ツレアイは午後から職場で研修、車で送る。
軽く午睡。
O君来訪、互いの近況をやり取り、イカナゴの釘煮+αとアップルパイを物々交換。
Tumblr media
地鶏のムネ肉で鶏ジャガ、ブロッコリー蒸し、ワインはスペインのオーガニック。
録画番組視聴。シャーロック・ホームズ。
(8)「ぶなの木屋敷の怪」
ジェレミー・ブレットが演じた<世界一有名な探偵>シャーロック・ホームズのドラマシリーズ。「ぶなの木屋敷」と呼ばれる邸宅に潜む大きな秘密とは…? 
 仕事を探していた女性バイオレットは、「ぶなの木屋敷」の主人に気に入られ、息子の家庭教師を頼まれる。高い報酬を提示されるが、髪を切ることが条件だという。いったんは断ったものの後悔していたところ、さらに報酬を上げるとの手紙が届く。迷ったバイオレットはホームズに相談し、結局引き受けることに。髪を切り、意を決して屋敷に向かった彼女に、次々と不思議な出来事が起こる。イギリス1985年制作。
柳家喬太郎「抜け雀」「擬宝珠」
歩数が足りないのだが、気が抜けてウォーキングは休む。
入浴、体重は300g増。
布団に入り、久しぶりに稲荷町(八代林家正蔵)を聴きながら寝る。
Tumblr media
3つのリング完成はならず、水分は1,730ml。
4 notes · View notes
milkteabonbon · 1 year
Text
2023.1
1/1
あけましておめでとうございます。久しぶりに自分の家でお正月を迎えました。おぜんざいをいただいてからちょっと遠くの神社まで腹ごなしに歩いて初詣。お屠蘇が三種類くらいから選べました。いい神社だ。
1/2
釣り始めしてくる!と家人が出かけて行ったので刺繍始めでもしよう…と図案を写す。この布、雰囲気あるけど全然チャコが乗らない!ひえ〜と鳴きながら必死に写しました。消えたところはイメージでなんとかします。ハートの葉っぱのニオイスミレの図案でハッピー気分。
1/3
前厄の年なのでお世話になっている神社で御祈祷してもらう。苗字を三回くらい間違えられて笑ってしまった。神様にちゃんと伝わったかなぁ。御祈祷のあとに御神酒をいただいたのですがさすがお酒の神様の神社、ものすごーくおいしいお酒でした。帰りにいつもの山の中のお店でおぜんざいと飲み比べセットをいただきお正月大満喫。
1/4
冬休みどうして行ってしまうん……。あまりに辛いので顔剃りとまつパに行きました。気合いが入った。えがったです。
1/5
久しぶりに仕事着を着たらパツパツになっており冷や汗が出た。冬ッ!
1/6
明日のためのパン生地を仕込んだ。
1/7
ピクニック始めをした。年末に謎のテンションで買った高いロースハムをリュスティックに挟んでサンドイッチに。熱々のコーヒーとりんごを携えて河川敷までてくてく歩く時間がたのしい。七草見つかるかなーって探してみたのですがだめでした。家人が作ったバードコールを鳴らしてみたらシジュウカラに返事をされて面白かった。
1/8
薔薇の剪定。人のを預かっているのでただいま4鉢育てている。勢いが良いので深めに切ったんだけど大丈夫かしら。春に答えが出るでしょう。ビオラと一緒に植えたムスカリの葉っぱがどんどん伸びてきてたのしい。チューリップ 買い足したい。
1/9
オーダーの御依頼が舞い込んできてうれしい年始。今年はどんどん頑張りたい。
1/10
手羽先が安かったのでいっぱい買ってきてお酢とお醤油でほろほろ煮。なんでも圧力鍋で炊くと美味しい。
1/11
なんだか捨て鉢な気持ちでお仕事をこなした。お昼に食べたバナナブレッドが気持ちを明るくしてくれた。作ってよかった。
1/12
コンテストまで残りわずかなのでグラスアイを探しにテディベアーズクラブへゆく。やっぱり茶色のポンチ目が好き!単色で買ってフェルトで白目つけても良いんだろうけど。今回の子は新しいヴィンテージがテーマです。
1/13
なんだかあったかい日だったので春の服を買いました。気づけばワードローブに黒がほぼない。
1/14
自分の作品に自信が持てない期(よくある)に入ってしまった。とぼとぼとお教室に向かうと先生があれこれ提案してくれたり他の生徒さんの作品を見せてもらったりして元気をもらいました。可愛い子ができるよ。
1/15
オーダーの御依頼を受けにカフェへ行く。本物のクランペット初めて食べた!自分で作ったのとけっこう似てたな〜。依頼主様の思いがこもった子を作るよ。がんばろう。
1/16
豚のすね肉が安かったのでアイスヴァインとはほど遠いがポトフのいとこ関係くらいの煮込み料理を作って食べました。白ワインで煮るととてもおいしい。家人がバゲット浸してもくもくと食べていてかわいい。たくさんお食べ。BSで「西の魔女が死んだ」のレターボックス版をやっていて、やっぱり画面がきれいな映画が好きだなあと思った。
1/17
家人と震災の思い出話をするなど。今朝偶然目が覚めた時間がちょうど5時40分くらいでした。
1/18
仲良し育休同僚ちゃんとランチ。ベビーの帽子を編むことになりました。魔女はこういうの大好きなのでセレモニードレスも編みたくなるわよ。
1/19
二件目のオーダーを受けました。なんだか楽しいくまができそう。直接会って話してオーダーを受けるのって、今の時代と逆行してないかなと思うけど、会ってみないと分からないことたくさんあるし、話していると思わぬところからインスピレーションを受けたり、依頼主さんも自分の心に気づいたりする瞬間があって、それがすごく尊い時間に感じるのです。誰かのためにものをつくることの意味にすこし触れられるというか……。今後も当面はこのスタイルです。
1/20
ハンドクリームがなくなってしまいました。一度良いやつを使うともうドラッグストアの商品で満足できない。学生の頃はハンドクリームやボディクリームをもらっても持て余していたのに、今や必需品となっています。楽しみが出来てうれしいね。
1/21
休日だけど早く目が覚めたのでひとり朝ごはん。静かな冬の朝が好き。静謐で厳か。シナモントーストと紅茶が聖餐に変わる。
1/22
同僚ベビーへの贈り物完成!編み物の達人のお友達に教えてもらいながら編みました。喜んでもらえるといいなあ。
1/23
寒波が来る来ると言うのでお昼休みに気まぐれでスティック粉末タイプのロイヤルミルクティーを買いました。お湯で溶かしてもいまいち薄くてこれじゃないんだよな……て感じなんでしょ?と思っていたら知らんうちに技術革新されていたようで買い置き決定のお品になりました。これは特別な時に飲むやつだ。普段はトワイニングのティーバッグです。
1/24
去年から悩みに悩んでいたコートを買っちゃった!キャメル色のロングトレンチコートです。襟を立てるとスパイ風になれる。買ってよかった。来冬はオフホワイトの襟巻きと合わせたいです。
1/25
大寒波到来。すべての電車が止まっているので家でのんびり過ごしました。氷を踏んで遊ぶ小学生たちに混じってそっと足を乗せてみる大人。
1/26
アールグレイブーケティーラテが美味しすぎるので定番にならないかな?と思いつつ寒いホームで電車を待っている。
1/27
目が覚めるとしんしん雪が降っていた。はしゃぎながら歩いていたら家人が「この人遅刻するわ……」の顔をしていました。ギリギリ間に合いました。
1/28
髪の毛をチョコレートブラウン(ラベンダー入り)に染めてもらいました。もうすぐバレンタインです。
1/29
ヘリックス開けたくなって病院に行ったら今日の分のニードルが無くなったからピアスガンのみという旨が書かれた札が提げてあって大分ガッカリしながら帰りました。
1/30
アトリエでお茶をいただきながらよもやま話。コンテストに出したテディベアのことや近くのおいしいケーキ屋さんの話など。
1/31
百貨店のバレンタインフェアでソフトクリームを食べ、焼き菓子をニヤニヤしながら買いました。会期中あと二回は行きたい。かわいいクッキー缶は心の癒しよ。
Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
ichinichi-okure · 8 months
Text
Tumblr media
2023.9.29fri_yamanashi
こんにちは。マリンバ&ビブラフォン(木琴と鉄琴)奏者でシンガーソングライターとしても活動している 影山朋子といいます。
今回このような日記を書く機会を頂けてとっても嬉しい。最近文章を書いていきたいなと思っていたのでした! さて、初めに鷹取さんから日記のことでお声かけてもらったのは7月末のこと。2年前から突如ご縁ができて毎年通わせてもらっている大好きな能登半島のイベントに出演する日が候補日だったので、これは!と思い是非書かせてくださいとお返事し意気込んでいたところ、出発当日になって発熱しはじめ、抗原検査は陽性。泣く泣くイベントを欠席する事になりました。 それでも、日記は書きます!と申したものの、どんどん熱が上がり動けなくなり、コロナ舐めてましたごめんなさい!! ということでまた後日にとお願いしたのでした。
-コロナ罹患の思い出- 初めてのコロナ、3、4日寝続けるなんて何年ぶりだろう。熱が上がってだんだんと苦しくなってくるにつれて、 多分これまで何十年と溜め続けてきた、”ああ、私なんて・・” みたいな笑っちゃうほど自虐的な惨めな気持ちや不安が奥から奥からぐろぐろ出てきて( 笑 すみませ ん、、) 自分ネガティブキャンペーンがピークに達した頃、突如「あ、そういえば鬼滅の刃の新しいのまだ見てなかったな、何もできない今こそ見るのにぴったりやん」と思い立ち、 ネットフリックスで鬼滅の刃の刀鍛冶の里編を一気観したのでした。 そうしたらば、どうでしょう、最後に出てくる上弦の鬼が、それはそれはみみっちい人(鬼)格で、自分は悪くないのに何故咎められるんだろう、自分はなんて可哀想なんだろうと、ずっと泣いているのでした。人を殺めるようなことをしても「私が悪いのではないです、この手が勝手にやったのです」と泣いているそのどうしようもなさ・・。
あああ~、私にも、こういうところがあるので、鬼を見ていて自分の悪いところそ っくりだなと思っていたら、炭治郎が鬼の首を切ったところで、自分の中の鬼も成敗されて付き物が取れたかのような爽快さとともに、コロナから回復して行ったのでした。 なんだかそれが面白かった初めてのコロナ体験でした。 うちは夫と猫二匹と暮らしているのですが、夫も同時にかかったので、かかる前と後で二人ともなんか取れた(浄化された)みたいで家庭の空気もすっかり良くなった のでした。 大変な思いをされた方が沢山いらっしゃる中で、ちょっとふざけた文章でごめんなさい。今も患っていらっしゃる方、後遺症などで苦しんでおられる方のご回復をお祈りいたします。
-河口湖猫LIFE- さて、前置きが長くなりましたが、今日、9月29日の日記を書いていきたいと思います。 昨年、八王子から山梨の河口湖に引っ越しをしました。週に2、3日、夫と一緒に東京方面に行き八王子に住んでいた時にしていたお仕事 (音楽療育やマリンバのレッスンをしています)を続けながら、それ以外の日はライブなどが無ければ山梨の家 で自分の仕事(音楽の作業)などをしています。
今住んでいるお家は山の入り口辺りにあり、目を覚ますと 一日の始まりに緑が揺れる素敵な光景を見ることができます。
Tumblr media
今日は曇りで見えませんが、ありがたいことに富士山がよく見える場所です。 最近少し涼しくなってきて嬉しいのは、起きた時、大概猫ちゃんが体の上に乗って いることです。
Tumblr media Tumblr media
今日は休みの日にしては早起きして、朝近所のカフェに用事に行き、帰りに河口湖浅間神社にお参りに行きました。
Tumblr media
こちらは杉の木が、ほんとにすごいんです、大き~な杉の木がたくさんそびえたっておられます。 神社の奥にまた立派な杉の木が並んでいます。
Tumblr media
鎮爆の文字。この地域ならではですね。
本当はこの神社から少し登ったところに 母の白滝、父の白滝という素敵な滝があってそこまで行けばとっても気持ち良いのですが 今日は作業があるのであきらめました。
Tumblr media
いつも行くわけではありませんが、今日はせっかくの日記の日なので、河口湖の人気のパン屋さん レイクベイクに寄ってパンを買って帰りました。なんだか優雅な気持ち。 天気が良ければパン屋の小窓から富士山が見えるみたい。
。 家に帰って、最近新しくできたルーティーン “もみ散歩” 飼い猫の紅葉(もみじ)の散歩に付き添います。
これはなんだかとっても、いい すごく癒される時間です。
今のお家に引っ越してから最近まで猫ちゃんは室内飼いにしていてお外には出さないようにしていましたが、 1ヶ月ほど前に外出を解禁したのです。(前の家では自由に外に出してあげていたので二匹ともお外大好き)
二匹のうち三毛の紅葉(もみじ)は、気高くナワバリ意識が強くて、喧嘩っ早く、 紅葉の娘猫の心(ココロ)は気ままでマイペース、外の猫ちゃんに遭遇しても臆病ですぐ逃げ帰ってきます。
お外に出すようになって二日目のこと、紅葉が外の猫ちゃんと喧嘩しめちゃめちゃにやられてゼーハー言って帰ってきたのでした。 お腹と脇の下が傷だらけになってそれはそれは可哀想な状態でした。 とても心配でしたが、1日静かに寝てから動物病院に行き、抗生物質を飲ませて3日ほどすると回復し始めてもう薬を飲まなくなり、 1週間くらいで大分元気になりました。
もうお外に出すのは無理かなと思っていたら、懲りずに、、外に出たくて窓のところでドアを開けようとするのです、 傷がすっかり消えたところで、また外に出してあげる事にしました。 でも外猫ちゃんと遭遇したら、また喧嘩しかねない・・ プライドの高い紅葉はきっと・・危ないなと思い、 紅葉の散歩は毎回付き添う(というか見張るというか様子を見る)事にしました。
まずお外に出てプラプラ、日向ぼっこしてごろごろして、お気に入りの場所と縄張りを一通りパトロールして、 そして、草を食べます。(可愛い・・)
Tumblr media
(手頃な草を探す紅葉)
( 実は、紅葉が草を食べ終わったくらいのところで、「もみちゃんそろそろおうち 戻るよ。私仕事しなくちゃいけないからね」 と言って抱っこして無理やりつれて帰ろうとしたら シャーって怒られて噛みつかれて逃げられました、、 その後に、おトイレをしてから自分で家に戻ったのでした ) ああやっぱり大人の(人間の)都合で動かそうとしたらダメなんだなぁ。 待つことや ちょっと遠目で見守ること 大事なんですね~ (人間の子どもと同じですね~)
おかげで紅葉の散歩ルーティンや行動パターンがわかってそれはよかったです。安心しました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(お外やベランダで気ままに過ごす猫ちゃんたち) ああ可愛い。
ギターとシタール演奏のほか映像作家もやっている旦那さん(田井中圭)が、細かい 作業を手伝ってくれてめちゃくちゃ助かりました。 ありがとう!!!
家で仕事をしていると猫ちゃんたちがそばで応援してくれる時もあります。
Tumblr media
時々ベランダに出て休憩していると見たこともない綺麗な虫たちをよく見ます。 この辺りの虫はだいだいキラキラ光っていたり、透明に透き通っていたりして、綺麗です。
Tumblr media
そうして夕方、またお外に行きたい猫たち。
Tumblr media
私も体がガチガチになってきたので、家の周りを一周歩いたり走ったりしにいきます。 すぐ近くに川が流れているのでそこに行くとすごくリフレッシュできます。
Tumblr media
大分日が暮れてきました。 家には、浅間神社のコノハナサクヤヒメのお札(というのでしょうか・・?)と、 夫がインドで買ってきたサラスヴァティーと 能登半島の天日陰比咩神社のハガキを飾って(祀って)います。
Tumblr media
夜、旦那さんが外で草を摘んできて紅葉にあげていました。 可愛い・・
Tumblr media
さて、もうそろそろ寝る時間です。
とても平和な1日でした。 読んでくださりどうもありがとうございました。
本当は、河口湖や富士山周辺のおすすめスポットもご紹介したかったです。 忍野八海や、樹海や、道の駅や、温泉・・ 楽しいところがいっぱいあります。
そのうち、家で自然療法(蒟蒻湿布や石の温灸やよもぎ蒸しなどでの身体のあたため)と楽器の音でのサウンドセラピーのようなことと、 山や川、河口湖周辺の散策などをするリトリート的なことをやっていきたいなと思っています。 ご興味ある方いましたら声かけてください。 まだ準備中ですが、ひっそりと、”森のおとリトリート”というインスタグラムアカウントを作りました。 https://www.instagram.com/morinootoretreat/
こちらに引っ越してから、だんだんとやりたいことが自然とできるようになってき ました。 ありがたい。 カバー動画もやっていきたいし、 音楽以外にも、やりたいことが沢山あり、デザインやグッズ制作、文章も書いてい きたくてnoteも始めようと思っています。 楽しみ。
とりあえずは!! 11/15に、マリンバの弾き語りでのセカンドアルバム(8曲入り)をリリースいたします。 ゲストミュージシャンに夫のシタールの田井中圭と、クラリネット奏者の渡邊一毅 さんを迎え一曲ずつ参加してもらいました。 よかったらこちらSENSAさんに詳しく情報掲載いただいているのでご覧ください。 https://sensa.jp/news/20230927-kageyama.html
リリースパーティは!!ゲストミュージシャンのお二人と、シンガーソングライター のkiss the gamblerちゃんを迎えて 恵比寿リキッドルーム二階のKATAで開催します。 世田谷の美味しい硴とお酒のお店 アリク が 硴めしや、炊き込みご飯などで参加してくれます!! ぜひ遊びにきてください♪ 詳細こちら https://t.livepocket.jp/e/tampopo
ええと、こんなことを書いている今。夜寝る前。 ふと見ると室内にいるはずの紅葉がベランダに・・! 窓の網戸用鍵はかけてあるのになぜ?! と思ったら、なんと網戸を破いて外に出ていました。 恐るべし・・
-プロフィール- 影山朋子 1982年6月 神戸生まれ 11年間の東京生活の後、昨年より山梨県富士河口湖町在住 マリンバ・ビブラフォン奏者、シンガーソングライター、 風と木の音楽教室主宰(八王子と河口湖でマリンバのレッスンをしています) ときどき療育のお仕事にもたずさわっています。 HP https://www.tomokokageyama.com twitter https://twitter.com/momotukituki instagram https://www.instagram.com/tomoko_kageyama632/ 風と木の音楽教室 https://kaze-to-ki-music.webnode.jp
3 notes · View notes
8748ch · 2 years
Text
鳥肌実
廃人演説
今朝、私、目を覚ましますと、枕元に夏みかんが4つ置いてありました。
おやおやもうそんな季節かと思い、夏みかんを4つ食べ終えると、思いきってお布団の外に飛び出してみました。
42歳、厄年。
モッズ系猛禽類。
自称、鳥の調教師。
フルーツ好きの日本共産党員でございます。
朝の8時から朝の8時までパン工場に勤務しておる傍ら、休憩時間にアムウェイの勧誘を欠かさず行っております。
月に一度の休日は、創価学会員と激しく殴り合っております。
日本ブーメラン協会会長。
鳥肌実42歳、厄年。
公団住宅在住。
流れ作業に着いて行けない、黒夢のファンでございます。
ワイキキを歩くのが似合うんです。
ラッパのマークしか認めません。
ヤマザキパン、アメリカンフットボール部キャプテン。
鳥肌実42歳、厄年。
イルカセラピー歴5年。
カプセルで育った未熟児でございます。
ホームステイを受け入れたいんです。
現在、生活保護を受けております。
近頃、大勢の前で堂々と話す力が身に付きました。
日本話し方教室在籍。
鳥肌実42歳、厄年。
訴えたいことが無いんです。
メッセージの無い演説家でございます。
自己紹介は得意でございます。
好感度を上げたいんです。
トップブリーダー推奨。
鳥肌実42歳、厄年。
鳥目のクウォーターバックでございます。
尊敬しておるアーティストは池田大作でございます。
好きな女優は松坂慶子と松尾嘉代でございます。
好きなことわざは「焼け石に水」でございます。
トランポリンしてると目眩がするんです。
(株)ヤマザキパン 高井戸工場 サンドイッチ班班長。
ピクルス担当。
ああ、単純作業のおでましだ。
キュウリは2枚だって言ってるだろ。
巨大なジャムパンが攻めてくる。
苦手なパンは無いんだよ。
俺はなぁ、契約社員なんだよ。
アルバイトじゃ無いんだよ。
年下のくせに顎で使いやがって。
ただ今より現場復帰いたします。
終章
長い空想から覚めて、愕然とした。
全ては存在しなかった。
欲望が一人歩きした世界だった。
空想に入る前、かすかにあった向上心。忍耐力。
そんなものが一切無くなっていた。
性欲は、少し増えていた。
会社は辞めないとだめだった。
廃人でも出来る事を探した。
なかった。
タイミングを必ず逃します。
首の骨が一つズレてるんです。
今は時々、舞台に上がって身の上話をしています。
健太と私 其ノ一
10歳になる、健太が私に言いました。
「お父さん、オオクワガタが欲しいんだ」
「おおそうか、よし買ってやる」と、それはそれは勇ましく、私は健太に言いました。
明朝一番、私はスーパーの昆虫売り場へ出向きました。
「すいません、オオクワガタはありますか」
「ございますよ」
鼻毛を出した店員は、自慢げに言いました。
私は抜いてやりたい気持ちを押さえて「かっこいいですね」と言いました。
すると鼻毛を出した店員は「毎週土曜日はデスコに通ってるんです」と言って、意味不明のステップを踏んでおるので、さすがの私も憤慨して「おい、俺は麻布十番マハラジャのVIPだぞ」と、ボーギングを決めてやると、鼻毛を出した店員はキラッキラッした目で私を見つめ、「オオクワガタはこちらです」と。
「おぉぉぉぉぉ、これはこれは素晴らしい。おいくらですか」
「15万円です」と。
「安いじゃないか。だけど、俺の給料はもっと安いからな。もっともっと安いのは」
「メスなら安いですよ」
「おいくらですか」
「3万円です」と。
「なるほど安いじゃないか。しかし、メスを3万円で買うというのもトルコ風呂みたいで嫌だな。さらにさらに安いのは」
「ご予算はおいくらですか」
「3000円です。いや、メロンパンとストロベリー味のジョアを買ったから2800円です」
「お引取り下さい」と。
「ちょっと待ってください」と。
「私が欲しいのは、オオクワガタという名の親父の威厳なんだ」と。
「なんとかなりませんか」とすがりつくと、鼻毛を出した店員はじっとりした目で私を見下して、「ミヤマクワガタはどうですか」と。
「おいくらですか」
「1000円です」
「それ下さい」と。
私はその日、ミヤマクワガタを持って誇らしげに家に帰りました。
「健太、オオクワガタはここにいるぞう!」と。
その晩私は、家内の夏江に飯を抜かれました。
空腹に耐えかねた私は、愛犬ペスの犬小屋に走りました。
ペディグリーチャムを奪う為に。
夏江
人間には、3つの「欲」が御座いますなぁ。
「食欲」、「性欲」、「海水浴」と。
夏江と初めて知り合ったのは、3年前の夏、カムチャッツカ半島へ海水浴に行った時の事です。
忘れもしませんよ。彼女は波打ち際でゆっくりとクリトリスを洗っておりました。
その手つきはまるで私を誘うかのように。
一念勃起いたしました私は、ニワトリ+ペンギン歩きで意気揚々と彼女に歩み寄り、その眼前に立ちはだかり
「結婚して下さい」
「お引き取りください」と。
チッ。俺だってな、貯金ぐらいあるんだよ。
健太と私 其ノ二
10歳になる、健太が私に言いました。
「お父さん、敬語でセックスするのは止めてくれないか」
「おおそうか、タメ口でやってやる」と、それはそれは勇ましく、私は健太に言いました。
その晩私は家内の夏江に猛然と襲い掛かりました。
「この雌豚、菊の門にぶち込んでやる」と。
ところがいざプレイが始まると、どう言う訳か私は夏江の指揮の元四つん這いになって、
「どうですか、ここはいかがなもんでしょう。感じませんか。んー、ブルブルいたしましょう。ブルッ、ブルッ、ブルブルッ。じっとりして参りました。それでは挿入いたしましょう。ウーッ、イッてもよろしいですか?いやもう既に出てました」と言ったボッサリ具合であんぐり口を開けてザーメンを垂らしておると、健太がティッシュを持って歩みより、
「です、ます、しましょ、敬語でセックス。春、夏、秋、冬、敬語でセックス」と、イヤミたっぷりに行進していくので私は、
「コラーッ!のぼせ上がったボーイスカウトみたいなことやるんじゃないよ。いいか健太、セックスと言うのは"奉"って"納"めると書いて"奉納"の精神なんだよ。それに、敬語を使うのはビジネスマンとして最低のマナーじゃないか」
憤慨して言ってやると、健太は何食わぬ顔で
「東、西、南、北、敬語でセックス。南無、阿弥、陀仏、敬語でセックス」と、やっておるので流石の私も一気に沸点に達して
「大人の世界に首を突っ込むんじゃない!ビシビシビシビシビシビシビシッ!ブスッ。」
制裁を加えてやりますと、どう言う訳か次の瞬間私の首が夏江の股座に突っ込まれ、頭蓋骨セックスを強���されました。
翌日私は、気分転換に黒夢のコンサートに出向きました。
5 notes · View notes
loppis · 2 years
Text
イコロの森&LOPPIS2022-AUTUMN-「POTORI BAKERY 」さん(10.2のみ)
 前回のタカネさんはブログのトリではありませんでした。  朝の寿珈琲さんでトーストをかじりながらブログアップ中のわたしです。  かつてのLOPPISはパン屋さんも多く出店されていましたが、今はぎゅっと凝縮されたような気がします。  もちろん意図的にではなくて、札幌近郊でいろんなイベントがある中で、自然と今のカタチになりました。  今日ご紹介するポトリベーカリーさんは長くご一緒しているパン屋さんのひとつです。  インタビューでも語られていますが、「日々の生活に寄り添うパン」、その言葉がぴったりとくるポトリさんのパン。  ダイニングテーブルにいつもあって、1日3食、自然に手が伸びる、暮らしの風景と一体化したパン。  わたしのポトリさんのイメージです。    LOPPISは年に数回だけですが、毎回、参加店みなさんのお店が家の近くにあったらいいなあと心から思います。  もちろんイコロのお庭も!毎日眺められたら幸せだなと思う景色です。  大好きが集結するおまつりLOPPIS、ぜひ遊びにいらしてください。  それではポトリベーカリーさんのインタビューをどうぞ。
POTORI BAKERYさんインタビュー
ーどんなお店か、紹介をお願いします 「日々の生活にパンが寄り添っています。
 とんぼと一緒に軒先で柿が風に吹かれて日向ぼっこ。  薪窯に火を灯し酵母を育て土や風や素材のして欲しそうなことにそっと手を添えてできがったパン。  自然を映し出すようなパンを焼いています。  あなたの食卓に招き入れてくださってありがとう。  おいしい楽しい笑顔も一緒にお届けできたらと思っています。」
Tumblr media
ー秋のLOPPISにはどんな商品が並びますか?  「今回は軒先で日向ぼっこしてできた干し柿と粒あんをくるんだ『あんぱん』や、雪どけのころ、白樺樹液を採りに森に入ります。  それを練り込んだ力強いけど優しい『白樺』、他たくさんお持ちします。」
Tumblr media Tumblr media
ー秋といえば思い出すもの、または秋に必ずしていることは何ですか?  「とにかく食べ物!  冬支度を感じながら、台所にこもる時間増えて、そんな時間が大好きです。」 ーインテリアとカフェの週末マーケット「LOPPIS」にちなんで質問です。     ご自身が憧れている、いつか行ってみたい、または好きでたまらない、インテリアショップやカフェを教えてください。  「東京に住んでいた時、おうちのまわりを何となく散策していたら、人も車もあまり通らない路地にカフェがあって、疲れてひとやすみ。  壁一面に絵が描かれてて、絵と同じようにちゃんと誰かにてまひまかけて作られた食事がそっと出てきて、すごくほっとした記憶があります。  ここを一人ですごすための私の居場所にしよう、また行こうと何度も何度も周辺を探し回ったけれど結局見つけられませんでした。 あれは夢だったのかな。」  なんて不思議な体験!  ほっとしたり、刺激をもらったり、懐かしい気持ちになったり、そんなお店が各地にあると楽しいですね。  またいつか再開できると良いですね。 ー最後にお客さまへメッセージをお願いします。  「裸足の指先に柔らかく触れる芝生の心地よさ。  楽ししいがぎゅぅと詰めこまれてる、そんな雰囲気がLOPPISにあります。  みなさまとお会いできるのを楽しみにしています。」  イコロの芝生はほんとうにふわふわです。  スタッフのみなさんが無農薬で大切に育てています。  イベントのあとはどうしても傷んでしまうのですが、それでもお庭の中で楽しく過ごしていただきたいというのが、イコロの森さんの想いです。  ぜひこのふわふわ感を体感しにいらしてください。  秋のお庭でお待ちしております。
POTORI BAKERY
http://www.potori-bakery.com/
2 notes · View notes
af3ura · 2 years
Text
2022.9.1-9.15
Tumblr media
↑これはロンドンで現像した赤羽の写真。 以下ほぼ写真日記。備忘録。
2022.9.1
Tumblr media
Darhamの宿を出発。朝のパブ。
Tumblr media
スーツケースで朝ごはん。
Tumblr media
なんかヨーグルトに入れるオーツみたいなのの中にスプーン雑に入ってた。日本だったら絶対にスプーンでもう1包装あると思う。私は雑に入ってるのが好き。
Tumblr media
今度こそ窓側取れた。 雲が低くて空がものすごく青い。丘が綺麗。 だけどやっぱり後ろ向きに進む。 座席の方向転換が出来ない仕様なのであれば、日本ならきっと上りの方向が前になると思う。しかしこちらはいずれもロンドン方面(進行方向)が背面だった。不思議だけど、まあそういうもんか、と順応し始める。
Tumblr media
途中で原子力発電所みたいなのが見えたけどどこかはわからなかった。 シンプソンズで見たことある形。
Tumblr media
ロンドンついたけど人多いのとスーツケース重くて疲れすぎてスーパーの寿司の写真しかない。
ゲストハウスに宿泊。 同室に日本人の名前を見つけたけど帰ってくる前に寝落ちした。 英語版『日常』5巻を読み始めた。
2022.9.2
エジンバラで撮ったフィルムが終わったので写真屋さんで現像に出す。 Googleマップを見ると近くに大英博物館があるようだったので、散策しながら向かった。
日本で絶滅したAeroを途中で見つけたのだけど、散策してる最中に全部溶けた。
Tumblr media Tumblr media
めちゃいいつま先
Tumblr media
モアイの体 cute
Tumblr media Tumblr media
日本ブース(?)に三島由紀夫いた。
Tumblr media
広すぎてまたしても諦めた。 朝から来れる日にまた来ます。
スーパーで夜ご飯を買って帰る。 生ハムが食べたかったけど、どれが生で食べられるのかわからなくてやめた。前日に見た寿司を買ってみた。Mini Tokyo salmon Set
Tumblr media
部屋に戻ろうと思ったらベッドに鍵置きっぱなしだった。 「鍵を部屋に忘れました」の英語を覚えた。
明日、ロンドンに住んでる大学院の頃の同期の卒業公演を見に行くことになった。
2022.9.3
Tumblr media
本当に家にする才能がある。
同期の卒業公演のプレビューを見せてもらった。 観客と俳優が交流をするタイプの上演形態で、ああ日本でしばらく見てない光景だ、とおそらく私1人だけ違うベクトルで胸がいっぱいになっていた。 上演作品自体もすごくよかった。”私たちにしか出来ない演劇”というものに立ち会うために非常に有効な劇場と人数だったと思う。
Tumblr media
入り口のセキュリティーにビビりながら入ったお店で食べたアーリオオーリオ。パスタの種類わからなすぎて普通の頼んだつもりがきしめんだった。これがロンドンの普通麺なのか? おいしかったけど脂っこすぎておしまいになった。
Tumblr media
帰宅してから共同スペースで作業してたらパーティが始まって困惑した。 金曜日の夜。
完全に残り体力が減っている。
2022.9.4
パッキングがクソ大変だった。朝から汗だく。 もう既にキャリーに入りきらなかったんだけどまじでなんでなの?エジンバラでバグパイプ買ったから?
チェックアウトして TATE Britain に向かう。宿から徒歩圏内だということに前日に気がついた。
Tumblr media
Cornelia Parkerの展示が良すぎて、朝のパッキングで既に溢れてたのに作品集を買ってしまった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
常設展示の方は一本道ではなく一部屋に4つ通路があって、ゼルダの伝説 時オカ版の迷いの森かと思った。サリアの歌が大きくなる通路がなかったので迷いました。
Tumblr media
私が唯一自信を持ってできるモノマネ、ジャコメッティの彫刻があった。 めちゃいい。
Tumblr media
ずっと実物を見たかった”Hope”。 想像以上に大きかった。 とてもいい場所に堂々と展示されていた。
Tumblr media
描いた絵が展示になる部屋。迫り来る猫を描いた。
Tumblr media
またマフィン食べた。
いよいよホームステイ先に移動。 緊張しながらバスに乗ろうとしたら、乗りたかったのがバス停に止まらない。イギリスでは手を上げないとバスは止まらないらしい。学んだ。 荷物も重すぎるしこれは楽しろということだな、と思い近くの駅からタクシーで向かう。
ホストファミリーがものすごく暖かく迎え入れてくれた。 大きい黒のラブラドールレトリバーもフガフガ私の匂いを嗅いでいた。 人生で good boy をリアルに言う日が来るとは思わなかった。
Tumblr media
私の部屋は屋根裏部屋だった。憧れの天窓!
夕ご飯をホストファミリーとルームメイトと一緒に食べる。 ルームメイトのNarrimanはブラジル出身で、私の一つ下だった。「明日一緒に学校に行くから安心してね」「困ったことあったらなんでも聞いてね」とにこにこ優しくしてくれた。ありがたすぎる。
まじで不安だ…と思いながらみりんの安否を確認して就寝。
Tumblr media
2022.9.5
初日。 ガイダンスを受けて午後から授業に参加。 チャイム鳴っても誰も来ない。何のチャイム?
学校終わり、ルームメイトがpubに誘ってくれた。 イギリス初飲酒はguinnessでした。
Tumblr media
2022.9.6
Tumblr media
Good boy の Billy どうして階段のすぐ下にベッドがあるんだ…?これは土足で跨いでいいのか…?と思いながら毎回通ってる。
Tumblr media
キットカットがめちゃくちゃでかいし、チョコの味が全然違う。 果物が安い。
Tumblr media
相変わらずチャイム鳴っても誰もこない。何のチャイムなの本当に誰か教えて。
放課後、Narriと近所のpubへ。 夕飯前にでかいハンバーガー食べながら2時間恋バナした。
あとリアルのBless youを初めて聞いた。
2022.9.7
Tumblr media
クラスメートがジャム挟んだクラッカーくれた。
ドイツ語とスペイン語の「さようなら」を覚えた。
放課後はMAMMA MIA!を見にロンドン市街地へ。 時間までNariとBig Ben周辺を散策。
Tumblr media
ピーターパンだーーーー
Tumblr media
ロンドンの空、ターナーが描く空に本当にそっくりでいちいち感動する。 彼はこの空を描いてたのか。
Tumblr media
城?
Tumblr media
城じゃん。 石造の建物はいいな。 歴史ある建築でここに来ること自体でテンションが上がる。
MAMMA MIA! は最高すぎて一場から爆泣きした。 カーテンコールでも爆泣きしてたらクラスメート達に抱きしめられた。 お芝居がよかったのは当然だけど、お客さんの観劇姿勢に感無量だった。客席の反応がすごく大きくて、舞台上と客席との交歓を感じて胸がいっぱいになってしまった。演劇を見ている!という感じがしたし、演劇のこういうところが好きだった、と思い出した。
2022.9.8
疲れすぎて何も写真がない。 普通に授業を受けて速攻帰宅して夕ご飯まで寝た。
夜中に現像した写真のデータが届いた。 色味が途中から変だった。 おそらく、日本から持ってきたので、空港のX線の影響だと思う。すごく綺麗だったエジンバラの空がうまく残せなかったのは残念だけど、これもその時を残してるのは一緒か、と思うことにした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
エリザベス女王が亡くなった。 「黒い服を着た方がいいですか?」と英語で聞くことになると思わなかった。これから10日間イギリスは喪に服すらし��。
2022.9.9
Tumblr media
観劇しに市街地へ。 地下鉄や街中のモニター、お店の看板など、変えられるところはみなエリザベス女王に代わっていた。 けれど、それ以外は普通だった。喪に服すって、交通が止まったりお店が閉まったりするのかなと想像していたけれど、そうかあ、社会はそのまま回し続けるしかないよな、と思った。
観劇前に以前から気になっていたUZUMAKIというラーメン屋に寄ってみた。
Tumblr media Tumblr media
どちらかというと全体的にAKATSUKIだった。 ラーメンは普通に美味しかった。 著作権どうなってる?と思う箇所が多々あったけど、これって著作権どうなってる?
見たのは”The Seagull” in ハロルドピンター劇場 客席の反応が日本と違いすぎて(再び)びっくりした。かなり終盤までみんな笑っていて、まじで…⁉︎という感じだった。私としては、マーシャとか可哀想すぎて全然笑えないのだけど、喜劇と悲劇は紙一重を真に感じた観劇体験だった。 ラストシーンが邪悪すぎて最高に素晴らしかった。
一体私は人生であと何回『かもめ』を見るんだろうか…。
2022.9.10
この日も観劇しに市街地へ。
Tumblr media
バイオハザードの地下鉄?
Tumblr media Tumblr media
この日は”FROZEN” めっちゃ真横の席だったし見切れてたけどとてもよかった。 小さいエルサがたくさんいて可愛かった。心なしか客席も全体的に水色だった気がするし、私も水色のニットを着てた。
Tumblr media
古そうな天井に穴開けて吊ってる
Tumblr media
ピンスポ
Tumblr media
オケピ
こういうとこばかり見てしまう…。
Tumblr media
休憩中、客席でアイスを売っていた。 飛ぶように売れていたしすぐ隣で売っていたので思わず買ってしまった写真。ブレすぎ。 ロンドンの大きな劇場の多くにBARが入っていて、お客さんはワイン瓶とグラスを片手に鑑賞している。歌舞伎スタイル。 観劇体験としてはめちゃくちゃ最高なのだけど、終演後の客席は映画館でも見たことないくらい食べ飲みのゴミが散らばっていてかなりの衝撃を受けている。この掃除だけでどのくらい手間と時間がかかるのか…と想像して怯える。 ドバイ→エジンバラの飛行機を降りる時も田舎のお祭りかと思うくらい荒れてて笑ったのを思い出した。
観劇後、ネガを受け取りにカメラ屋さんへ。 新しいフィルムを買いたかったのだけど、「今品薄で売ってなくて、来る前に電話してもらった方がいいかも。」と言われた。電話のハードルよ…。
夜は大学院の同期とご飯。 久々に対面で日本語を喋った。 タイ料理屋さんと日本食屋さんに行った。
2022.9.11
Tumblr media
月曜日。 2人ともギリギリに起きてパンを食べながら登校。
放課後は、今週のお弁当の具材を買うために、普段行かない大きなスーパーに行った。
Tumblr media
白いままのフィギュアがついていて、自分で着色するタイプの付録。
Tumblr media
行ってみたスーパーに写真屋さんが入っていて、普通にフィルムを売っていた。
2022.9.12
何の写真もなかった。
サラミとほうれん草みたいな草とチーズをオリーブオイルと塩だけで食べるお弁当を編み出した。うまい。
2022.9.13
何の写真もなかった。2
Narriのカバンから無限に物が出てきたので、ドラえもんの「あれでもないこれでもない…」を見せた。私だー!と言っていた。 DORAEMONっていうのは未来から来た猫型ロボットで…という説明で既に面白そうなのすごすぎる。
2022.9.14
「劇場で出来ないことは何ですか?」と聞かれたのだけど、劇場で出来ないことなんてないのでは…?と宇宙猫になった末に出した苦肉の答え→「ペットの販売」 もしかしたら何かの基準をクリアしたら出来るのかもしれない。わからない。
フランス語ネイティブのChocolatを聞いてテンション上がる。
Tumblr media
日本の夜ご飯タコス(?)とイギリスの昼ごはんin庭
放課後はライオンキングを見に行く予定だったので、再びNariと市街地の観光。 ロンドン塔を見て、Five guys へ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
新しい街と300年前の建物が共存している。 石造の建物と地震がない国、本当に素晴らしいな。
ロンドン市街地は、エリザベス女王の棺が到着したようで、物々しい警戒体制だった。大きい銃を持っている警官、やっぱりびっくりする。韓国の空港で見た時もカルチャーショックだった。
Tumblr media
飛行機雲がいつもよりたくさん出ていた気がするけど、中継などで多く飛んでたのだろうか。
Tumblr media Tumblr media
ライオンキングの最寄りの地下鉄、ホームまで階段で降りたら200段くらい永遠に螺旋階段で目が回った。 写真は疲れてる私を尻目に元気よく降りていくNariman
Tumblr media
家に帰ったら、シーツを変えてくれたホストファミリーの手によって身代わり人形が堂々としてた。
Tumblr media
2022.9.15
フランス語ネイティブのChamps-Élyséesを聞いてテンション上がる。
サラミとほうれん草みたいな草とチーズで作ったサラダ、毎日液漏れしてる。 タッパーとジッパーをくぐり抜けて必ず液漏れしてくる。 液体強すぎる。
Tumblr media
ガムを捨てるために破ったノートの余りをファイルに入れたらONE PIECEのビブルカードみたいになった。
-----
おわり
また気が向いたら書く
3 notes · View notes
2comlog · 2 years
Text
週報2022-07-04
・高山さんに行ってきました!!!!
みんな〜〜〜〜!!!! 津田沼の✨高山写真館さん✨に ぎんしおのフライヤーだけでなく ポストカードを置かせていただきました! 描き下ろしアイテムです、見てネ❗ ポストカードの方は 「現像して下さった方に差し上げてください…」とお願いしてあります(思想が強い)! よろしくね〜〜〜〜! pic.twitter.com/peE4vniSWA
— 若鶏にこみ📸6/27ぎんしお②巻でるよ〜 (@tori_nico2) July 25, 2022
お週報読者さんにはおなじみかもしれない津田沼の高山写真館さん!! http://www.takayama-photo.com/
営業時間  平日・土 朝10:00~夜7:00  日・祝日 朝10:00~夜6:00 定休日 毎週火曜日・第1第3水曜
…に、またお世話になってきました。 先日、「#ぎんしお少々コピーライト選手権」まで開催し、 ぎんしお少々ってこんな漫画だよフライヤーを作って置かせて頂いたのですが、 ソレ用に描き起こした絵が結構良かったので、そのままポストカードにし、また置いて頂く事にしました。
うれしッ!うれしい…!こういうのやりたかったんですよ!!うれしい!! 高山写真館の前をもゆると銀が歩いている絵です。 ポストカードを手に入れたらその場で聖地巡礼が完了するすごい仕様です。
お近くの方や、機会がありそうな方はぜひ、高山さん��現像して、ゲットしてみてください。 結構強気で刷った気持ちでいるので、残部は大丈夫だと思います。 …もし速攻で無くなっていたらまた考えます…なぜなら原稿は私が持っているので…。
フライヤーの方は現像した方〜とかいう縛りもなくポンとお店に置いてあります。
こちらも、たそがれさんことたそちゃんにデザイン手伝って頂いたり、 超地味〜〜にデフォルメが書き下ろしだったりとカワイイので、ぜひよろしくお願い致します…!
・祭壇
上記高山さんもそうですが、先月辺りから色々と外に出る事が多いです。 無職だから!?そうです、無職は案外外に出る事が多い。逆に。
そういった都合と、たまたま外出の日にたそがれさんが「暇?」と言ってきたので、遊んできました。
最近隔週くらいで遊んでいる気がする…うれしい… 私自身は引きこもりの精神なので、人に会う時いつもある程度の「気合」が必要なのですが、 たそちゃんには「気」を全く割かなくても対峙出来るので、ほんとうにうれしい…… いつもありがとね……
そんなたそちゃんは私を何のために呼び出したのか。 「推しが誕生日で、祭壇作るから協力して」 祭壇。
祭壇?
アニメキャラやアイドルなどのグッズや写真を一か所に集積し、ディスプレイした状態の場所や飾りつけのことです。 多くは自分の部屋に設置しますが、推しの誕生日を祝う「本人不在の生誕祭」などでは、大掛かりな祭壇が作られることもあります。 https://eeo.today/media/2021/09/03/5849/
祭壇(さいだん, ラテン語: altare, 英語: altar)は、神や精霊、死者などに犠牲や供物を捧げるための壇。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%AD%E5%A3%87
勉強になるなあ。
そして今回は上記の説明に則ると「本人不在の誕生祭」であり、「大掛かりな祭壇」のケースでした。 「池袋パセラに集合な」と言われ、 「眼下にパセラ二つあるやんウケるな」と思いながら待っていたら、 たそちゃんは、かわいらしいケーキ屋さんの袋と、 逆の手には2〜3泊くらいは問題無くこなせそうなサイズのキャリーケースをカラカラと引き、現れたのでした。
このコロコロの中に、無数の「供物」が。
ミチミチのかわいい供物たちを、一匹一匹丁寧に救い出し、ケーキの前に並べて、 ああ…これが…祭壇……
確かに何かの儀式味はありました。 キンブレの光のせいでしょうか。 綺麗に並べられ、一面「イメージカラー」になった空間のせいでしょうか。 パンと葡萄酒ではなく、ケーキとオレンジフロートでしたが、そこはもう立派なミサ会場でした。
「オタク 祭壇」でGoogle検索に打ち込むと、類似検索ワードとして「オタク 祭壇 なぜ」と出てくるのですが、 なぜも何もない。 私もわからん。 なぜこんな儀式を?
でも正直とても楽しかったです。 そりゃそうなんだよな。そもそもぬい撮りってメチャクチャ楽しい。 どうしたらかわいく映るのか検討し、位置を工夫し、明かりも使えないかと工夫し… 祭壇の方も、どうやったら色どり豊かに見えるのか、画面が輝くのか。
ていうか…そう…私はヒトのフィギュア撮りとかも大好き………… ヒトの推しちゃんかわいく撮るの、めちゃくちゃたのしいーー!!! 推しちゃんかわいい写真を撮りたい友人はぜひ呼んでください。わたしを。
しかし私はまだ「なんで呼ばれたのか」の本当の意味を、まだ理解していませんでした。
そうやってひとしきりカワイイ写真を撮り終え、よかったねえ、めでたいねえ…とした後、 「じゃ、食べよっか」と。
「食べる」。
そう、食べる。 このアホかわいいケーキと、なんかカラオケ屋さんのプランサービスで全自動で付属してしまった、クソデカハニトーと、 長い撮影でアイスデロデロになったフロートを。
……一応言わせてください、もし伝わらなかったら嫌だから。
ケーキ、おいしい!!!!!
かわいい袋だった時点で期待感が凄かった。 たそちゃんは私のことアホ程分かってるから「ショートケーキじゃなくてチョコにした〜」と言ってくれてて、 ヒェ〜!うれしっと思ったし、とても美味しかった。 バターっぽいクリームと、こっくりしたそこまで甘くないチョコスポンジがベストマッチ!
ハニトーも良かったです。 ケーキのクリームとは別の若干軽いタッチの食べたら消えるタイプの真っ白い生クリームに、 オレンジのソースの酸味が爽やかで舌がうれしい。 クリームがケーキとまったく方向性が違ったのが良かったです。ベストコンボ。
そしてフロートは今まで飲んだことがない味がした。
でもね…… 先週も同じ言葉を記した気がしますが、「幸」って有限なんですよね。
なぜなら私はそんなに甘いモノを食べる事が得意ではない、胃が小さくそして弱い。 そんな私が半ホールのケーキと、 ハニトーとかいうたった三文字のくせして、その実一斤食パンとパフェという2In1を。 最初にハニトー考えたやつ、どういう胃袋してるんだ?
ハニトー、上にプチシューが乗っていたのですが、 私はずっと、「これがじゃがバターだったら」という妄想ばかりしていました。 もうずっと「じゃがバタ食べたいbot」になり果てた私に引っ張られ、 気が付いたらたそちゃんも「ポテト頼もう」とか言い出して…
麦茶とポテトのうめーこと、うめーこと。
「二人で『あすけん(食事記録アプリ)』に罵倒の限りを頂戴しような!」と言い合った。
その日の私はたそちゃんに会う前にも用事があったため、 朝ごはんは駅のコンビニで何も見ずにひっつかんだ 「キッコーマン豆乳バナナ味」と「ザバスプロテインバナナ味」という終わり方(単発2連ガチャ?)をしていたのに関わらず、 接種目標カロリーを600程オーバーすることに成功しました。 でもどういうわけか体重には響きませんでした。ただ体に悪かっただけ!?
ともかく、楽しい一日を過ごしました。 胃以外は楽しかったと言っています。
そして重たい胃を抱え、命からがら家に帰宅したら母がドーナツ焼いてて泣きそうになりました。 (若い頃ドーナツを勝手にくすねて胃をおかしくした愛しい愛犬の一回忌だったので) こちらも美味しかったです!!!!!!!!! 胃の中スイーツパラダイスやめて!!!!!!!!!!
・あっ…ついでにコレ言うか…
imPulse(2com)の通販・購入はフロマージュブックス https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=1569869
コミケ新刊、二次創作写真論bookの予約がはじまりました。
ドキドキビジュアル4コマガジンでは絶対やれない写真の話をやりました。 ポラロイドカメラと男男と死の話です。いうほど男男はしてない。 ドキビジュは男男も「生い死(ナマい死)」もNGなのでダブルNGですね。
4コマガジンではフィルムトイ、それもブローニーフィルムという修羅カメラの話をやっていましたが、 今回はポラロイドカメラというのも差があります。 ドキビジュフィルムトイ漫画は「現像」の過程とラグに重きを置いており、 速攻で現像されるインスタントなカメラを扱うことは不可能だったので、私本人はドキドキビジュアルを感じていました。
サンプルまだなので…またコミケ直前にご案内することにはなると思いますがよろしくお願い致します。
4 notes · View notes
hiraharu · 1 year
Photo
Tumblr media
代表 平田はる香の初著作「#山の上のパン屋に人が集まるわけ」刊行記念として、ありがたいことに、今月よりトークイベントを各地で開催いただくことになっています。
現時点で確定していますイベントスケジュールをお知らせいたします。お近くの方はぜひイベントにいらしてください。
遠方の方も、トークイベントによってはオンライン視聴いただけますので、お時間合いましたらぜひご参加いただけると嬉しいです…!
---トークイベント スケジュール【5月編】---
①5月17日(水)20時~【note LIVE】 「“暮らしのとなり”でビジネスをはじめる方法」 https://note.com/events/n/naa92266f36d5#f08a24b9-7f5e-499a-aa52-30ed75287acb “暮らしのとなり”で仕事をつくってきた、わざわざ代表平田と薬草園蒸留所「mitosaya」の江口宏志さんのトークセッション。暮らしと仕事の境目が変化している方や、これからの働き方を考え直している方に向けた内容になっています。
②5月28日(日)19時~【スタンダードブックストア】 https://onl.sc/8Za3nW2 大阪は天王寺に店舗を構えるスタンダードブックストアの中川さん。「本屋はパブリックな場所だ」という中川さんと「公園のような場所をつくりたい」という代表平田。出版を記念して代表平田からお話を伺います。
③5月29日(月)19時~【青山ブックセンター本店】 https://aoyamabc.jp/collections/event/products/2023-5-29 『山の上のパン屋に人が集まるわけ』刊行記念、青山ブ���クセンター店長 山下優さんが聞き手となるトークイベントです。
・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/
▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482
▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga&shop_id=PA01189522
#パンと日用品の店わざわざ #わざわざ #wazawaza
2 notes · View notes
tokyomariegold · 2 years
Text
2022/11/19〜
Tumblr media
11月19日 スーパーの半額のお豆腐の賞味期限が、11月20日日で「?」だったけれど、もう11月も19日だったとは!
今日は税関スタンプラリーのために横浜へ行った。横浜へ行く道のりや、横浜の街の位置感覚を少しずつ覚えてきている。新しい街の事を少しずつ知ることができている感覚が、久しぶりで新鮮で楽しい。 横浜は人が多かったけれど、海が広いからか、何かゴミゴミした感じがしなくて、ずっと開放的な気分でお散歩ができた。
Tumblr media
カスタムくんファン(?)が思ったよりも多くて、スタンプラリーに参加してせっせとポイントを巡っている人たちを見て焦ってしまい、あまりスタンプポイントの施設をゆっくり見学することができなかった。また海上保安庁の博物館に行きたい。あと、山下公園の近くのシルク博物館が気になったのと、山下公園入り口のインド取水塔ご工事中だったので、次は見られるといいな。 なるべく芝生を歩いて、犬やシャボン玉をする親子やクラリネットの練習をするおじいさんに混ざって歩いた。 横浜はデートスポットのイメージがあって、1人で出かけることにどこか不相応な気後れがあったけれど、午前の時間だったからか、山下公園ではお婆さんたちがお弁当を食べたり体操をしたりしていた。 赤レンガではお祭りが開催されていて、たぶんその運営スタッフさんが、赤レンガ倉庫の際で海を向いて、たぶん崎陽軒のお弁当を食べていて正解な感じがした。
Tumblr media
イチョウもとても美しく黄色く映えていた。
ふらっと1〜2時間お散歩だけした横浜。 こんな感じでたまに訪ねて、少しずつ街を知っていきたい気持ち。苦手意識が薄れてきている!
今日が返却期限の本を返しに図書館へ行き、乗り換え駅で切らしていた化粧品を買って、フィルム現像を出して、早めに帰宅できてえらい。
スタンプラリーを巡ったゴールでカスタムくんキーホルダーをもらったよ! ゴールの税関で職員さんにスタンプラリーカードを渡すと「キーホルダーとカスタムくん、どちらが良いですか?」と訊かれ「カスタムくんキーホルダーが良いです!」と答えてしまった。 昨日からちょっとしたディスコミュニケーションが続いているな…
サンタクロース村は、ステージとモニターが設置されていて、もうすぐクリスマスシーズン開幕のイベントがあるみたいです。
Tumblr media
11月20日 雨が降りそうないい天気で、雨が降ってからはダメダメだった!予定を済ませて、掃除をして、フィルム現像をとりに行く。お花を買う。 少しずつ増える手荷物と折りたたみ傘で、腕も手も塞がるけれど、帰りにスーパーにも寄ってしまう。 焼魚が食べたい日々で、でも電子レンジ調理が限界のところで、レンジ焼き魚を作れる箱をamazonで見つけたので買ってみた。夏休みの自由研究みたい。今朝届いていた事をスーパーで思い出して、生魚を買ってみようとするけれど、もしかして塩とか酒とかも必要?と不安に色々考え始めているうちに、目を付けていた半額の鯖の切り身たちが、目の前でどんどん他人のカゴの中に入ってなくなってしまう。 もう少し余裕のある時に生魚を買おう、と、コンビニの焼き魚を買いに行くと今日に限って欲しいお魚がない。 もう一度スーパーへ戻り、さっき買ったものを片手にレトルトの鯖を持ってレジへ。 今日はこのスーパーで10%引きクーポンの配布だったので、ものすごく姑息な手段で2枚クーポンをゲットしてしまった感じで落ち込んだ。雨の日はダメだ。
これは私が摂食障害だから、スーパーとコンビニを行ったり来たりして、これしか食べたくないものに取り憑かれてこだわってしまうのかしら。みんな、鯖の塩焼きが食べたいけれど、赤魚の煮付けで妥協しているのかしら。
Tumblr media
昨日の税関スタンプラリーを終えて、先の楽しみがすっかり分からなくなってしまった。 インスタグラムをみると、なんと!マンスーンさんも昨日このスタンプラリーに参加して、カスタムくんを手に入れていた!!
お花屋さんで、男性のお客さんが「紫の花で…」と花束のオーダーをしていたので、担当カラーが紫の推しに送るのかな、と思った。
11月21日 気がついたら16時だったし、とても居残りをしてしまい、逆にハイになって疲れがわからない。明日は研修なのに。
でも、その中でも、学生時代に憧れていた友人が目白でオフィスを構えて、そこで不定期でブックカフェを開いている事を知る。 近々目白に行く予定なので、場所を聞いてみようかメッセージをしようと迷い中。 こないだ夢に出てきてから、会いたい訳でもなく、ただいたずらにメッセージを送ったりしたい!と思っていたので、ちょうど良い。
お手洗いで、おしゃれな方から「黒の革のフレアスカート履いたりしない?」と、状態が良ければあげるわ!と言ってもらう。
1期下の方から弘前のお土産をいただく。 貯めたマイルで、ランダムに選ばれた旅行先へ行ってきたとのこと。ちょっと気になるので調べてみよう。
本の電子化の注文をして、配送用の段ボールを注文した!えらい!
Tumblr media
11月22日 東京で研修。やっぱり東京は暖かくて、室内は暖房がよく効いていて、ぼーっとしてしまう。頭を頑張って稼働させて、目と脳が痛い。 懐かしい方々に会えて、とっても笑顔になったり、もう2度と会わないんじゃないか、な、全国津々浦々な方々に会って、名前を伝え合ったりして顔が疲れた。
絞り出す会話を、本当に絞り出しています!満載でやってくる人もいれば、スマートにやり過ごす人もいて、私は何も絞り出せずおどおどしていた気がする。
前の職場の方々にご挨拶をした。 みんな覚えていてくださっていて安心して、自分の苗字が珍しくてよかったね、と思った。 手土産に、と近江屋洋菓子店でマドレーヌを購入。平日の朝だからか、たくさんの種類のパンがあって、目玉焼きの乗ったラピュタみたいなパンがあるな〜と思ってみてみると“フレンチトースト”とプレートが立っていた。
研修の帰り道、とにかく疲れていて、1期下の方と上野公園までお散歩して帰った。とにかく疲れていたのに夜の東京さんぽがとても楽しかった。 東京で働きたい!と改めて思ったり、やっぱりこのままでいいのかも、と思ったり、クリスマス何しよう、と思ったり、でもとにかく疲れていて、自撮りをして適当にSNSを更新したりした。
Tumblr media
11月23日 雨だ〜と、窓を少し開けて二度寝でうとうとしながら、たぶん現実のお隣さんの会話と、自分の夢の間を行ったり来たりした朝。 お隣さんは2単語しりとりをしていて”◯◯の××”みたいに意味の通じるワードでしりとりを続け“◯◯のやかん”と言ったところで「それはなしでしょ〜!」と笑い合っていた。私は、そもそも“ん”がついてるじゃない!と思っていた夢。
Tumblr media
昨日の疲れを引きずって、たくさん薬を併用して外に出る。久しぶりにお友達に会えてとっても嬉しかった!お休みの日に誰かとお茶をするのが、とても久しぶりだった気がする。 嬉しくって、昨日の研修がとっても疲れたことから将来の不安までたくさん話してしまった。 友人は、私のコートとワンピースのボタンを付け直しながら話を聞いてくれた。お茶をしたデパートのクラシカルな喫茶店もとても良くて、注文したシナモンティーのビジュアルが2popだった! ボタンを付け直してもらったお礼に、ナインチェサブレを旦那さんと2人分渡すと、旦那さんはこうゆうキャラクターを模したお菓子を食べることに抵抗がある方だ、と教えてくれた。 それと、彼女たちは昨日が結婚記念日だったことを私が思い出し、よく覚えているな!と言ってくれた。 やっぱり今でも、友人が誰かと結婚して暮らしていることが信じられない時がある。
定期入れに昨日の研修でもらった全国津々浦々の名刺を入れっぱなし。愛知とか新潟とか青森とか。
年末になるとどうしようもなく寂しくなるのは、友人も同じらしく、誰かと暮らしたりすれば解消するのか?と思っていたのは、私のただの他力本願で、結局誰かといても気分が落ち込んでその相手に勝手に絶望するところでした!危ない〜。
Tumblr media
11月24日 2回連続で職場の食事会をドタキャンしようとしている。もう気持ちがダメでちゃんと人と接するモードを保てる自信がなく、もちろん食事もできないし、お部屋の掃除をして寝るのが1番!の気持ち。 こんなにもドタキャンをしまくっても、有効的モードで社会でいられるようになれば、今後もやっていける気がするし、何より自分をダメにしてはいけない!誰か無理しないでいいよ、って言って!という気持ち。
髪を切ったら2週間、ネイルをしたら1週間は自分の体にしっかり馴染むまで時間がかかる傾向。
昨日久しぶりにアボカドを、ちゃんと皮を剥いて包丁で輪切りにして食べたら、それだけで美味しかった。
11月25日 上司がブラックフライデーでダイソンの送風機を買った話をしていて羨ましい。
今日の回はお断りしてお家で掃除と電子書籍化する本の配送準備をした。 いけなくなった事を伝えると「わかりました!理由書いてもいいですか?」と、とっても明るく対応してくれて少しつらかった。 理由はないので、ちょっともうダメで…、と本音を伝えた。 午後になって「予定がないのなら、少しだけ、飲み物一派だけでも行きません?車で送りますし!」と言ってくれる。ちゃんと断って、今、おうちで日記を書きながらお香を眺めている。
なんというか、生まれつき元気がない人と生まれつき元気な人がいるよね〜、と思った日だった。
革のスカートをもらってくれないか、と言ってくれた方から黒のスカートをいただく。 切りっぱなしのフレアスカートでかわいい!ただデニムの上から試着しても腰下まで下がってしまうので「あ〜サイズがだめか〜」となった。でも何かしらの工夫で着たい!と思い、いただいて、帰り道でベルトを買ってみた。それと落としてしまったBluetoothイヤホンも買ってブラックフライデーをした。 「タンスの肥やしなので〜、ありがとう。」と、人に服をあげられる豊かさって良いな。 私も次は服を売ったりする準備をしたい。
4 notes · View notes